袋ラーメン 生麺3袋158円 乾麺5袋498円 もう値段完全に逆転してるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/11/27(日) 09:24:16.760
生麺の方が全然安いし美味い
以前は生麺の方が高かったんだけどな
乾麺が298円で買えてたから

0072名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:34:25.810
ゲリノミクスの効果が表れるのが6~7年後と予想してたからな

0073名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:38:04.530
>>7
意外と美味い

0074名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:41:46.900
醤油ラーメン -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/amp/items/detail/4549741020367/

0075名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:42:27.290
業スーの山本製粉の袋麺なら5個で158円
豚骨醤油と味噌は結構美味しい
麺が結構しっかりしているし

0076名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:42:53.610
>>74
これ流石の日本人でも買ってないから相当なんだろ

0077名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:43:40.310
業スーは安いけどやっぱり値段相応だわ
サッポロ一番には勝てん

0078名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:45:33.770
345円で常時買えるワイ左団扇で観覧

0079名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:51:39.100
あかねちんならポンちゃんラーメン知ってるってことか
あかねちんポンちゃんラーメン知ってるのか

0080名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:54:07.680
生タイプは生麺じゃなくてぽいだけだから最弱
おまけにドイツもスイスもスープが全然美味しくないとくれば
これはもう世間から要らない子認定されたようなもの売価が物語る

0081名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:59:30.940

0082名無し募集中。。。2022/11/27(日) 11:59:53.740
袋ラーメン5袋498円で買ってる奴なんているのか?
サッポロ一番5袋ですら近所のスーパーだと300円くらいで売ってるぞ?

0083名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:06:36.400
高くなったよなぁ
買わなくなったわ

0084名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:08:18.640
ポロ番が4ひゃくえんぐらいがデホだよ3ビャクYENくらいで売買されるのはバーゲンセールのときくらいだよ

0085名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:08:18.960
生麺に、もやしセットと豚バラ肉細切り
スープは創味シャンタンに味噌と砂糖
日本一旨い味噌ラーメン富山県魚津市「山久ラーメン」風の出来上がり

0086名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:08:32.230
お湯を沸かしてスープも別に沸かす手間はあるけど
生麺+スープは最強だとは思う

0087名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:09:23.820
>>84
へえ~場所によるんだな
うちの近所のスーパー最強だわ

0088名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:11:43.880
>>85
俺も似たようなことしてる生麺でも結構日持ちするからな
乾麺の時代でない

0089名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:12:59.620
生麺は冷凍しとけば長持ちする

0090名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:13:54.430
時代とか関係なくて
乾麺のあのインスタントラーメンが食いたい日もあるし
生麺の気分のときもあるってだけだな俺は

0091名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:14:15.140
最初から冷凍の生麺買えよコンビニでも売ってるぞ

0092名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:14:27.650
辛いポロ味噌とかいうやつ食ってみたくていつも狙ってんだけど
税込み400円以下にならないからいつも頭きてムカきて
ポテチ600円分くらい買っちゃうよね

0093名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:15:18.960
乾麺は賞味期限がきてなくても揚げ麺なら微妙に劣化してる
同一の5個入乾麺を期限内に食切るのが飽きる

0094名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:15:56.870
辛いのなら明星チャルメラの宮崎辛麺は食ったかい?
めちゃくちゃ美味くてビビったんだけど
卵を入れると美味さが跳ね上がる

0095名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:16:42.670
>>93
もう値段関係なくね?それw
ただの好みの話になってるぞ

0096名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:19:11.630

0097名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:19:39.820
値段云々の話なら
乾麺よりも安い米を買って安い炊飯器で炊いて食えばよい

0098名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:20:45.550
なんで米の話になるんだよw
脳みそ漏れてんのか

0099名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:22:00.540
>>86
生麺は手間は別に構わないが日持ちの点でね

0100名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:23:53.160
生麺派だがカップ麺は結構利用してる
お椀で食べる小さな乾麺も良く利用してる
熱湯を入れて容器に奪われる温度の分を30秒チンする

0101名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:28:11.670
あのチープな袋麺が食いたいんだよ
生麺とか要らんねん

0102名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:32:45.320
スープついて一食50円って大手じゃないとこが包装や流通コストすっとばして結構やってるけどヒドイもんばっかしだよ

0103名無し募集中。。。2022/11/27(日) 12:43:35.380
中華三昧スーラータンメンのアルビノ味みたいなの売ってた
美味いかなあれ

0104名無し募集中。。。2022/11/27(日) 13:37:15.130
調理に手を加えれるんなら
業務スーパーや安いとこで売ってる300前後で5袋のでええやん

0105名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:07:23.790
多分一年以上カップと袋食べてないわラーメン食べる時は生麺

0106名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:12:41.170
イオンのトップバリューなら袋麺5個入り160円くらいかな
5個で約2000kcalだからオフィスワークの人なら1日分の充分なエネルギーが取れる
朝1、昼と夜は2個食えば月の食費5000円

0107名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:19:37.870
家で生麺とかマズくなるだけ
それならラーメン屋行った方がいい
チープなインスタントラーメンにはアレの良さがある

0108名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:25:50.930
値段の話してるのに店行けとか

0109名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:27:45.710
値段の話なら
まずこれにツッコめよw
>>105

0110名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:34:14.210
袋麺とカップ麺と冷凍麺と生麺だと生麺が一番安いじゃん

0111名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:34:50.830
なに言ってんだ?このバカ

0112名無し募集中。。。2022/11/27(日) 14:43:17.250
なんで逆転してるのかといったら
激安生麺 => デンプンの類で小麦を減らしてる 

打ち粉デンプンですと表示して麺の成分もデンプンなものがある
表面についてるんだからデンプンも検出されて当然でしょと言い逃れできると思ってるのかもしれない

0113名無し募集中。。。2022/11/27(日) 19:26:27.530
近所の最低価格
乾麺 3個108円
生麺 1個28円

0114名無し募集中。。。2022/11/27(日) 19:27:28.380
澱粉の方が高いだろ

0115名無し募集中。。。2022/11/27(日) 19:28:19.990
3個108円って百均か?

0116名無し募集中。。。2022/11/27(日) 20:19:52.480
セブンの袋めん買え
https://www.sej.co.jp/products/a/item/340848/
7プレミアム 醤油ラーメン5食パック
228円(税込246.24円)

0117名無し募集中。。。2022/11/28(月) 00:30:41.300
18円のうどん玉買うわ
生ラーメンは粉付いてるから茹で汁そのままスープに使えないじゃん

0118名無し募集中。。。2022/11/28(月) 00:32:23.950
乾麺のほうが日持ちがするから高いんじゃ...たぶん

0119名無し募集中。。。2022/11/28(月) 00:35:25.610
インスタントだったらザ・ビックで売ってるやつが安かった
ベストプライスだから味は期待できないけど

0120名無し募集中。。。2022/11/28(月) 00:36:26.090
揚げ油とスープの値段じゃね?

0121名無し募集中。。。2022/11/28(月) 01:16:21.600
乾麺は電子レンジで行けるが生めんは手間がかかる

0122名無し募集中。。。2022/11/28(月) 01:41:48.530
生?凍らせとけ
もちもち感も増すど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています