韓国の出生率0.81(世界1位)ってやばくない??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/11/19(土) 21:00:52.350
日本ですら1.3やで?

0068名無し募集中。。。2022/11/20(日) 00:55:37.050
みんな博識だなぁ

0069名無し募集中。。。2022/11/20(日) 00:56:21.640
1980年代あたりから今に至るまで女性の発言力が格段に強くなり
ここ10年くらいで同性愛者の発言力まで強まった
それによって割を食ったのはどの層かと言われると経済的な面で国を支えるノーマルな男性なわけだ
それで子供がたくさん生まれるようにはならないだろうよ

0070名無し募集中。。。2022/11/20(日) 00:56:49.510
>>62
アメリカのおかげでそこまで引き上げてくれたんだよw
糞チョンは本当に正しい歴史を教えてないんだだなw
竹島は泥棒で取ったんだぞw

0071名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:03:19.260
1973(昭和48)年生まれ 今年49歳 209万人
1978(昭和53)年生まれ 今年44歳 171万人
1983(昭和58)年生まれ 今年39歳 151万人
1988(昭和63)年生まれ 今年34歳 131万人
1993(平成5)年生まれ 今年29歳 119万人
1998(平成10)年生まれ 今年24歳 120万人
2003(平成15)年生まれ 今年19歳 112万人
2008(平成20)年生まれ 今年14歳 109万人
2013(平成25)年生まれ  今年9歳 103万人
2015(平成27)年生まれ  今年7歳 101万人
2016(平成28)年生まれ  今年6歳  98万人
2017(平成29)年生まれ  今年5歳  95万人
2018(平成30)年生まれ  今年4歳  92万人
2019(平成31/令和元)年生まれ  今年3歳  87万人
2020(令和2)年生まれ  今年2歳  84万人
2021(令和3)年生まれ  今年1歳  81.2万人
2022(令和4)年生まれ  今年0歳  77万人(厚労省のデータ等に基づく俺の独自予想)

0072名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:04:51.500
日本は氷河期を切り捨てた時に国家レベルで慌てる乞食となる道を選んだのだから取り返しがつかないのも自業自得

0073名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:39:17.440
小泉竹中のせいだろ あいつらが中抜き派遣業を推進しまくってたからな

0074名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:43:31.330
今年3月以降少子化がヤバい
やっぱマスクが主因だろうな
四六時中マスクをしてる生活してるやつが沢山いることによって出会いが減るとかも当然あるけど未婚者、既婚者問わず四六時中マスクしてるやつが多くて異性の素顔がなかなか見えないことによって性欲が大幅に減退してることも大きな要因として考えられる
性欲を惹起するにはノーマスクの素顔を見ることこそ何より重要だからな
ノーマスクの素顔はある意味マンコよりエロい
ノーマスクの女の素顔をじっくり見てこそ男はムラムラして一発やりたいと思うもの
唇もある意味性器だからな
四六時中マスク姿見てたらたとえマスクを外した素顔は超美人だと分かっててもいまいち興奮しない
マスクは少子化を促進して国を滅ぼす
厚労省人口動態統計速報による
月別出生数、婚姻数の前年同月比増減率の推移
****************出生********婚姻
平成27年4月****+5.4%*******-9.5%  平成28年1月****-2.9%*******-3.6%
平成28年2月****+1.5%******+14.1%  平成28年3月****-1.3%*******-4.9%
平成28年4月****-4.7%*******-2.6%  平成28年5月****-1.4%******-11.4%
平成28年6月****-2.6%*******+6.0%  平成28年7月****-4.8%*******+2.6%
平成28年8月****-0.4%*******-3.9%  平成28年9月****-1.5%*******-1.6%
平成28年10月***-3.0%******-12.1%  平成28年11月***-3.3%*******+0.7%
平成28年12月***-5.3%*******-6.0%  平成29年1月****-3.4%+******+1.2%
平成29年2月****-7.0%*******-4.4%  平成29年3月****-3.3%*******-4.2%
平成29年4月****-4.2%*******-1.1%  平成29年5月****-1.2%*******+1.2%
平成29年6月****-4.7%*******-0.1%  平成29年7月****-4.7%*******-2.6%
平成29年8月****-3.0%******-10.5%  平成29年9月****-3.8%*******+1.4%
平成29年10月***-2.1%*******-0.3%  平成29年11月***-1.0%*******-2.4%
平成29年12月***-0.5%*******-1.5%  平成30年1月****-0.7%*******-1.9%
平成30年2月****-3.4%*******+2.7%  平成30年3月****-5.0%******-12.4%
平成30年4月****-1.7%******+11.7%  平成30年5月****-1.3%*******-8.5%
平成30年6月****-1.8%******-11.2%  平成30年7月****-0.2%******-13.4%
平成30年8月****-2.8%*******+4.0%  平成30年9月****-6.1%******+14.3%
平成30年10月***-2.0%*******-2.1%  平成30年11月***-3.4%*******-6.6%
平成30年12月***-5.3%*******-5.9%  平成31年1月****-6.5%*******-5.1%
平成31年2月****-6.5%******-14.3%  平成31年3月****-7.1%*******-8.5% 
平成31年4月****-6.9%******-28.9%  令和元年5月****-3.6%******+96.3%
令和元年6月****-6.4%*******+3.8%  令和元年7月****-4.6%******-15.5%
令和元年8月****-5.8%*******-8.1%  令和元年9月****-3.3%*******-6.7%
令和元年10月***-6.4%*******-9.6%  令和元年11月***-6.1%******+30.0%
令和元年12月***-3.0%*******-4.8%  令和2年1月*****-2.4%******-10.9%
令和2年2月*****-1.0%******+63.0%  令和2年3月*****-0.8%******-19.0%
令和2年4月*****+3.0%*******+0.8%  令和2年5月*****-9.7%******-65.1%
令和2年6月*****-0.2%*******-0.1%  令和2年7月*****-2.9%******-14.5%
令和2年8月*****-3.6%*******-0.1%  令和2年9月*****-1.0%******-30.2%
令和2年10月****-3.2%*******+5.9%  令和2年11月****-4.5%*******-9.9%
令和2年12月****-7.3%******-11.2%  令和3年1月****-14.6%*******+3.1%
令和3年2月****-10.3%******-39.6%  令和3年3月*****-2.4%******+43.6%
令和3年4月*****-3.7%******-11.5%  令和3年5月*****-2.1%******+39.5%
令和3年6月*****-2.7%*******-9.2%
令和3年7月*****-3.3%******+13.4%
令和3年8月*****+0.1%*******+2.7%
令和3年9月*****-0.5%*******-8.5%
令和3年10月****-2.3%******-21.3%
令和3年11月****+1.3%******-13.5%
令和3年12月****-0.7%*******-8.9%
令和4年1月*****+6.0%******+27.9%
令和4年2月*****-0.7%*******+5.3%
令和4年3月*****-6.0%*******-3.5%
令和4年4月****-10.6%******-11.6%
令和4年5月*****-7.5%*******-2.4%
令和4年6月*****-9.2%******-14.4%
令和4年7月*****-8.3%*******+7.3%
令和4年8月*****-2.3%*******-7.7%

0075名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:54:10.380
北朝鮮に侵攻せよ

0076名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:56:19.290
一回焼け野原にならなきゃ無理

0077名無し募集中。。。2022/11/20(日) 01:57:31.670
日本・南北朝鮮・中国・台湾・インド・ロシア・ウクライナで大合併するべき

0078名無し募集中。。。2022/11/20(日) 02:03:20.650
>>77
というより中国に支配されるのは時間の問題

0079名無し募集中。。。2022/11/20(日) 02:21:03.410
高度成長期なんじゃね?
知らんけど

0080名無し募集中。。。2022/11/20(日) 02:56:17.080
厚労省「令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況」による
都道府県別にみた合計特殊出生率
*******令和3年  令和2年
*********(2021)  (2020)

全国   1.30    1.33
北海道  1.20    1.21
青森   1.31    1.33
岩手   1.30    1.32
秋田   1.22    1.24
宮城   1.15    1.20
新潟   1.32    1.33
山形   1.32    1.37
富山   1.42    1.44
福井   1.57    1.56
石川   1.38    1.47
長野   1.44    1.46
福島   1.36    1.39
山梨   1.43    1.48
栃木   1.31    1.32
群馬   1.35    1.39
茨城   1.30    1.34
埼玉   1.22    1.27
千葉   1.21    1.27
東京   1.08    1.12
神奈川  1.22    1.26
静岡   1.36    1.39
愛知   1.41    1.44
岐阜   1.40    1.42
滋賀   1.46    1.50
京都   1.22    1.26
大阪   1.27    1.31
兵庫   1.36    1.39
奈良   1.30    1.28
岡山   1.45    1.48
和歌山  1.43    1.43
三重   1.43    1.42
鳥取   1.51    1.52
島根   1.62    1.60
広島   1.42    1.48
山口   1.49    1.48
徳島   1.44    1.48
香川   1.51    1.47
愛媛   1.40    1.40
高知   1.45    1.43
福岡   1.37    1.41
佐賀   1.56    1.59
長崎   1.60    1.61
熊本   1.59    1.60
大分   1.54    1.55
宮崎   1.64    1.65
鹿児島  1.65    1.61
沖縄   1.80    1.83

0081名無し募集中。。。2022/11/20(日) 03:09:41.900
命の危機でセックスしたくなると言うし

0082名無し募集中。。。2022/11/20(日) 03:10:15.900
5月5日のこどもの日に合わせて総務省が推計して発表したところによると
15歳未満の子供の数は2022年4月1日現在1465万人
前年比25万人の減少
比較可能な統計のある1950年以降で過去最少を更新
1982年から41年連続減少
ピークの1954年の2988万人の半数未満にまで減少した
平成元年は2320万人で平成以降の約33年間で855万人減って3分の2未満にまで減っている

総人口に占める子供の割合は前年比0.1ポイント減の11.7%
1975年から48年連続低下
ピークの1950年の35.4%の3分の1未満にまで下がった

男女別では男子が751万人、女子が715万人で男子が女子より36万人多く女子100人に対する男子の数(人口性比)は105.0
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-1.gif

3歳ごとに見ると12~14歳が323万人(総人口に占める割合2.6%)、9~11歳が313万人(同2.5%)、6~8歳が301万人(同2.4%)、3~5歳が278万人(同2.2%)、0~2歳が251万人(同2.0%)と若くなるほど少子化が進んでいる
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-2.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-3.gif


総人口に占める15歳未満の子供の割合は1950年には総人口の3分の1を超えていたが第1次ベビーブーム期(1947年~1949年)の後は出生児数の減少を反映して低下を続け1965年には総人口の約4分の1となった
その後、1970年まで低下が続いた子供の割合は1970年代前半には第2次ベビーブーム期(1971年~1974年)の出生児数の増加によって僅かに上昇したものの
1975年から再び低下を続け1997年には65歳以上人口の割合(15.7%)を下回って15.3%となり2022年は11.7%(前年比0.1ポイント低下)で過去最低となった
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-4.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1311-5.gif
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-3.gif

調査年次に相違があるため厳密な比較はできないが子供の割合を人口4000万人以上の諸外国と比較すると日本が最も低い水準となっている
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-4.gif

都道府県別の2021年10月1日現在における15歳未満の子供の数を見ると子供の数は前年に比べ47都道府県全てで減少
また、子供の数が100万人を超えるのは東京都、神奈川県、大阪府の3都府県
最も子供の数が多い東京都は155万人強、最も少ない鳥取県は7万人弱で実に23倍もの差がある
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-1.gif
子供の割合をみると沖縄県が16.5%と最も高く次いで滋賀県が13.4%、佐賀県が13.3%などとなっている
一方、秋田県が9.5%と最も低く次いで青森県が10.4%、北海道が10.5%などとなっている
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/1312-2.gif

(総務省「我が国のこどもの数 -「こどもの日」にちなんで- (「人口推計」から)」)による

0083名無し募集中。。。2022/11/20(日) 05:05:07.020
半島に昔あった、日本と友好関係にあった国を滅ぼしたのが朝鮮なんだろ
次はどんな民族が半島に集まるのかな

0084名無し募集中。。。2022/11/20(日) 05:15:08.570
終わりの始まり♪

0085名無し募集中。。。2022/11/20(日) 05:58:44.280
(現実はともかく)死ぬ危機感が強いから子供作るんだよ
なんだかんだ日本は危機感が弱いからなにもしないし子供も作らない

0086名無し募集中。。。2022/11/20(日) 06:57:51.760
>>45
韓国も似たような傾向なんじゃないの?

0087名無し募集中。。。2022/11/20(日) 09:14:48.730
>>78
きちが○

0088名無し募集中。。。2022/11/20(日) 09:15:05.710
>>73
バカ

0089名無し募集中。。。2022/11/20(日) 09:20:30.010
>>87
呑気な知恵遅れ

0090fusianasan2022/11/20(日) 09:45:41.730
チョンも日本も中国も地球上から消滅するから

0091fusianasan2022/11/20(日) 09:51:32.390
大卒まで国が面倒見てるれるなら親の年齢関係なしに増えそうだけど

0092名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:00:35.790
>>89
き○がい

0093名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:01:05.500
>>90
バカ

0094名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:02:02.590
>>92
知恵遅れ

0095名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:05:19.140
>>71
>1973(昭和48)年生まれ 今年49歳 209万人

このへんの世代が戦後3度目のベビーブームを起こす
なんて話20世紀の最後の頃してたんだよな
そしてそんなものはついに無かったんだよな

0096名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:11:14.330
73年生まれが大学を出る頃にはバブル崩壊してそれどころじゃなくなっていた

0097名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:30:16.460
北朝鮮→ミサイル打ってないで普通に働けよ
韓国→雇われ大統領が世界の首脳と対等に会話できないって植民地丸出しじゃね

0098名無し募集中。。。2022/11/20(日) 11:39:01.130
韓国は抗日ネタが真っ先に出てくる国じゃなくてカルトが牛耳ってる地域だな

0099名無し募集中。。。2022/11/20(日) 12:48:33.260
>>86
ペンシルマンションだらけのソウルは所帯持ちが多く住んでるぞ
韓国は日本ほど地方都市が栄えてないからな

0100名無し募集中。。。2022/11/20(日) 13:53:23.630
壺自民がずっと牛耳ってくる日本のほうがカルトが支配してる国じゃん

0101名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:15:56.550
>>94
お前知恵遅れなの

0102名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:27:25.680
******年**********************出生数**************合計特殊出生率
1872 (明治5) ************569,034****************** …
1873 (明治6) ************809,487****************** …
1874 (明治7) ************836,113****************** …
1875 (明治8) ************869,126****************** …
1876 (明治9) ************902,946****************** …
1877 (明治10) **********890,518****************** …
1878 (明治11) **********874,883****************** …
1879 (明治12) **********876,719****************** …
1880 (明治13) **********883,584****************** …
1881 (明治14) **********941,343****************** …
1882 (明治15) **********922,715****************** …
1883 (明治16) ********1,004,989****************** …
1884 (明治17) **********975,252****************** …
1885 (明治18) ********1,024,574****************** …
1886 (明治19) ********1,050,617****************** …
1887 (明治20) ********1,058,137****************** …
1888 (明治21) ********1,172,729****************** …
1889 (明治22) ********1,209,910****************** …
1890 (明治23) ********1,145,374 ****************** …
1891 (明治24) ********1,086,775 ****************** …
1892 (明治25) ********1,207,034****************** …
1893 (明治26) ********1,178,428****************** …
1894 (明治27) ********1,208,983****************** …
1895 (明治28) ********1,246,427****************** …
1896 (明治29) ********1,282,178****************** …
1897 (明治30) ********1,334,125****************** …
1898 (明治31) ********1,369,638****************** …
1899 (明治32) ********1,386,981****************** …
1900 (明治33) ********1,420,534****************** …
1901 (明治34) ********1,501,591****************** …
1902 (明治35) ********1,510,835****************** …
1903 (明治36) ********1,489,816****************** …
1904 (明治37) ********1,440,371****************** …
1905 (明治38) ********1,452,770****************** …
1906 (明治39) ********1,394,295****************** …
1907 (明治40) ********1,614,472****************** …
1908 (明治41) ********1,662,815****************** …
1909 (明治42) ********1,693,850****************** …
1910 (明治43) ********1,712,857****************** …
1911 (明治44) ********1,747,803****************** …
1912 (明治45・大正元) 1,737,674****************** …
1913 (大正2) **********1,757,441****************** …
1914 (大正3) **********1,808,402 ****************** …
1915 (大正4) **********1,799,326****************** …
1916 (大正5) **********1,804,822 ****************** …
1917 (大正6) **********1,812,413****************** …
1918 (大正7) **********1,791,922****************** …
1919 (大正8) **********1,778,685****************** …
1920 (大正9) **********2,025,564 ******************…
1921 (大正10)********** 1,990,876****************** …
1922 (大正11) **********1,969,314****************** …
1923 (大正12) **********2,043,297****************** …
1924 (大正13) **********1,998,520****************** …
1925(大正14) **********2,086,091****************** 5.11
1926 (大正15・昭和元)** 2,104,405 ******************…
1927 (昭和2) **********2,060,737 ********************…
1928 (昭和3) **********2,135,852******************** …
1929 (昭和4) **********2,077,026 ********************…
1930(昭和5) ************2,085,101 ******************4.72

0103名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:28:20.750
******年**********************出生数**************合計特殊出生率
1931 (昭和6) **********2,102,784******************** …
1932 (昭和7)********** 2,182,742******************** …
1933 (昭和8) **********2,121,253 ********************…
1934 (昭和9) **********2,043,783******************** …
1935 (昭和10) **********2,190,704****************** …
1936 (昭和11) **********2,101,969****************** …
1937(昭和12)********** 2,180,734 ******************4.37
1938(昭和13) **********1,928,321 ******************3.82
1939(昭和14) **********1,901,573 ******************3.74
1940(昭和15) **********2,115,867****************** 4.12
1941 (昭和16) **********2,277,283 ******************…
1942 (昭和17)********** 2,233,660****************** …
1943 (昭和18) **********2,253,535 ******************…
1947(昭和22) **********2,678,792 ******************4.54
1948(昭和23) **********2,681,624 ******************4.40
1949(昭和24) **********2,696,638 ******************4.32←男根の世代のピーク、出生数が史上最高
1950(昭和25) **********2,337,507 ******************3.65
1951(昭和26) **********2,137,689 ******************3.26
1952(昭和27) **********2,005,162 ******************2.98
1953(昭和28) **********1,868,040 ******************2.69
1954(昭和29) **********1,769,580****************** 2.48
1955(昭和30) **********1,730,692 ******************2.37
1956(昭和31) **********1,665,278 ******************2.22
1957(昭和32) **********1,566,713 ******************2.04
1958(昭和33) **********1,653,469 ******************2.11
1959(昭和34) **********1,626,088****************** 2.04
1960(昭和35) **********1,606,041 ******************2.00
1961(昭和36)**** ******1,589,372****************** 1.96
1962(昭和37)********** 1,618,616 ******************1.98
1963(昭和38) **********1,659,521****************** 2.00
1964(昭和39)********** 1,716,761 ******************2.05
1965(昭和40)********** 1,823,697 ******************2.14
1966(昭和41) **********1,360,974 ******************1.58←丙午
1967(昭和42) **********1,935,647****************** 2.23
1968(昭和43)**********1,871,839********************2.13

0104名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:29:36.760
******年********************出生数****************合計特殊出生率
1969(昭和44)**********1,889,815********************2.13
1970(昭和45)**********1,934,239********************2.13
1971(昭和46)**********2,000,973********************2.16
1972(昭和47)**********2,038,682********************2.14
1973(昭和48)**********2,091,983********************2.14←男根ジュニアのピーク、第一次オイルショックで高度成長終了
1974(昭和49)**********2,029,989********************2.05
1975(昭和50)**********1,901,440********************1.91
1976(昭和51)**********1,832,617********************1.85
1977(昭和52)**********1,755,100********************1.80
1978(昭和53)**********1,708,643********************1.79
1979(昭和54)**********1,642,580********************1.77
1980(昭和55) **********1,576,889 ******************1.75
1981(昭和56) **********1,529,455 ******************1.74
1982(昭和57)********** 1,515,392 ******************1.77
1983(昭和58) **********1,508,687 ******************1.80
1984(昭和59)********** 1,489,780 ******************1.81
1985(昭和60) **********1,431,577****************** 1.76
1986(昭和61)********** 1,382,946****************** 1.72
1987(昭和62)********** 1,346,658 ******************1.69←出生数が丙午以下になる
1988(昭和63)********** 1,314,006 ******************1.66
1989(昭和64・平成元) **1,246,802****************** 1.57←出生率が丙午以下になる、日経平均がピーク
1990(平成2) ************1,221,585 ******************1.54←日経平均が大暴落
1991(平成3) ************1,223,245 ******************1.53←全国の地価がピーク
1992(平成4)************ 1,208,989 ******************1.50←この頃から本格的なバブル崩壊
1993(平成5)************ 1,188,282 ******************1.46
1994(平成6) ************1,238,328****************** 1.50
1995(平成7) ************1,187,064****************** 1.42
1996(平成8) ************1,206,555 ******************1.43
1997(平成9) ************1,191,665****************** 1.39
1998 (平成10)********** 1,203,147 ******************1.38
1999 (平成11) **********1,177,669 ******************1.34
2000 (平成12) **********1,190,547 ******************1.36
2001 (平成13) **********1,170,662****************** 1.33
2002 (平成14) **********1,153,855****************** 1.32
2003(平成15) **********1,123,610 ******************1.29
2004 (平成16) **********1,110,721 ******************1.29
2005**(平成17)************1,062,530 ******************1.26←出生率が史上最低
2006**(平成18) **********1,092,674 **************1.32
2007**(平成19) **********1,089,818************ ******1.34
2008**(平成20)**********1,091,156 **************1.37
2009**(平成21) **********1,070,036 **************1.37
2010**(平成22) **********1,071,305********************1.39
2011**(平成23) **********1,050,807 **************1.39
2012**(平成24) **********1,037,232 **************1.41
2013**(平成25) **********1,029,817 **************1.43
2014**(平成26) **********1,003,609 **************1.42
2015(平成27)************1,005,721********************1.45
2016(平成28)**************977,242********************1.44←1884年(明治17年)以来132年ぶりに出生数100万人割れ
2017**(平成29)**************946,146********************1.43
2018**(平成30)************918,400********************1.42
2019**(平成31・令和元)****865,239********************1.36******←1880年(明治13年)以来139年ぶりに出生数90万人割れ
2020(令和2)*****************840,835********************1.33
2021(令和3)*****************811,604********************1.30
数値データは1898年までは内務省・内閣統計局「国勢調査以前日本人口統計集成」、1899年以降は国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」、厚生労働省「人口動態統計」による
ちなみにこれは「日本在住の日本人」のみのデータなので最近は在日外国人とか含む速報ベースだとこれより3万3千人ほど多い

0105名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:30:16.390
>>1
ソウル梨泰院の事故、韓国人の「ある特性」が台湾のネット上で話題に―台湾メディア
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_903582/

「九?(ジウフェン。台湾の観光地)に行った時にかなりの混雑でゆっくり進まなければならなかったが、後ろにいた韓国人の一行がグイグイと押してきた。
人混みには高齢者や子どももいたが、彼らは前方の人など一切おかまいなしだった。私が耐えかねて後ろに向かって怒声を上げたところ、ようやく止まった」
「大阪のUSJで並んでいた時、後ろの韓国人がぴったりとくっついてきた。パーソナルスペースという概念などないようだった」
「韓国に行ったことがあるが、彼らは本当によくぶつかってくる。それにぶつかっても謝らない」
「確かにその通り。ぶつかりながら道を歩いている感じ」

0106名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:32:07.680
>>4
頭わるそう
>>4
>>5

金融全く理解できていない

0107名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:33:27.310
昭和30~40年代の安定感

0108名無し募集中。。。2022/11/20(日) 15:35:11.630
日本の出生率低下は結婚率低下が原因
貧乏なら貧乏同志結婚した方が生活レベルが上がる事を教えるべき

0109名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:02:11.260
フランスやスウェーデンでは新生児の親の過半数が結婚してないしアメリカやイギリスでも4割ぐらいは結婚してない
日本では妊娠した時にはまだ結婚してなかったとしても結局ほとんどのやつは子供が生まれるまでには出来婚という形で結婚する
裏を返せば日本や韓国ではいまだに結婚しないと子供を産み育てられない風潮が根強く残ってるから結婚するやつの減少が少子化にダイレクトに繋がってる
どうしても結婚したくない、できないやつは事実上堕ろすか最初から避妊するしか選択肢がないわけだからな
欧米では結婚するやつ自体は日本や韓国より激減してても婚外子が激増してるのでそれほど少子化が進んでない
日本や韓国でも結婚しないと子供を産み育てられない風土をぶっ壊して未婚のままでも気軽に子供を産み育てられる社会にすればいいのさ

0110名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:07:01.860
フランスやスウェーデンみたいに移民でドーピングしてるだけの国と比較して意味有るの?

0111名無し募集中。。。2022/11/20(日) 16:34:07.450
移民を除いても日本より遥かに出生率高いんだが

0112fusianasan2022/11/20(日) 17:12:11.860
日本の出生率1.3 韓国の出生率0.8
ヤバい日本よりヤバい韓国

韓国出生数(10年毎)

2021 26万人(ガチでヤバい)
2011 47万人
2001 56万人
1991 71万人
1981 87万人
1971 102万人

社会保障も日本よりヤバい。想像以上に深刻

0113名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:17:20.560
一年の出生数が26万ってめちゃくちゃ少ないよな

0114名無し募集中。。。2022/11/20(日) 20:18:05.160
受験者社会で必死に勉強するのに学んでるのが歪曲された歴史とはね
ギャグかよ

0115名無し募集中。。。2022/11/20(日) 21:23:00.130
日本の場合お金にも遺伝子にも
ある程度恵まれた人が子供を残す訳で
それにあり付けなかった人も
「次世代が幸せならそれでいいよ」
と納得することもできる

韓国だと整形だらけなのか
次世代もその先も殆ど変化なし

0116名無し募集中。。。2022/11/20(日) 21:35:50.190
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/1000/img_65d92e39204c3fcd202fe1525f9825b5294664.jpg
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率

0117名無し募集中。。。2022/11/20(日) 22:52:51.000
晩婚化、非婚化とか言っても低収入の負け組男になるほど一生結婚できなくなっただけなんだよな
高収入の勝ち組男になるほど今でも昔とたいして変わらずある程度の年までにはほとんどが結婚してて高齢未婚なんかほとんどいない
別のデータでは年収1500万以上の超高収入の勝ち組男はアラサーにして既に9割方結婚してるというのもあったな

0118名無し募集中。。。2022/11/20(日) 23:04:39.420
だからなんだよ負け組

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています