ハゲって冷却能力をアップさせたチューニングカーっぽくてカッコイイよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/08/19(金) 15:41:08.740
素人には扱えないレーシングカー
または主人公が搭乗するハイパフォーマンスロボ

0002名無し募集中。。。2022/08/19(金) 15:43:37.150
冷却水が視界を遮るからそんなことない

0003名無し募集中。。。2022/08/19(金) 15:45:41.040
冷めやすいけど同時に熱しやすくもあるだろ無防備なんだから直射日光とか痛そうじゃん

0004名無し募集中。。。2022/08/19(金) 15:46:33.900
日差しは帽子で解決

0005名無し募集中。。。2022/08/19(金) 16:04:44.460
演算能力を限界までチューニング

0006fusianasan2022/08/19(金) 16:09:47.740
熱しやすく冷めやすい禿

0007名無し募集中。。。2022/08/19(金) 16:17:40.460
でも毛がある方が頭部の表面積は増えるよな
髪の毛に放熱効果あるかしらんけど

0008名無し募集中。。。2022/08/19(金) 16:49:36.160
ハゲが旧型で汗や直射日光に有利なフサフサが新型なのは明らかロートルのハゲで頑張る姿には感動するがハゲがあんまり無理すんなとも思う

0009名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:01:10.41
>>8
直射日光を避ける生活ができないのは旧人類だろw

0010名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:11:10.30
何の為に毛があるか考えろ体の部位を保護するためだ
つまりハゲはもう頭を守らなくて良いと遺伝子が判断した

0011名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:12:21.000
それが当てはまるのはジェイソンステイサムみたいな奴のことだろ

0012名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:55:32.520
>>9
車庫に入れっぱの車の話で例えてるのか?

0013名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:57:35.310
ネイキッドハゲ

0014名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:58:25.600
だからハロヲタに多いんだな

0015名無し募集中。。。2022/08/19(金) 17:59:22.760
気ままにリフレクションで照明効果が上がる

0016名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:00:30.110
空気抵抗減らす為の脱毛

0017名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:01:05.260
レクター博士も調理しやすい

0018名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:01:59.430
空冷のフィンの面積増やしたみたいなもんやねん

0019名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:03:27.300
空冷は毛が生えてた方がいいし衝突安全性もあった方がいいがタイムを出すには仕方ない

0020名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:03:32.110
このオイルクーラーむき出しのコンペティブな機能美がハゲに通ずる
https://images.nosweb.jp/articles/0/788/ORG/f80b2c152be483ef1c2d47cd91a07cc4.jpg

0021名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:06:38.440

0022名無し募集中。。。2022/08/19(金) 18:11:15.240
フリーザ様の例を見れば
どの状態が一番優れているのか
言うまでもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています