スーパー戦隊って45年間毎年途切れることなく放送してるって凄くない?ウルトラマンも仮面ライダーも宇宙刑事も途中途切れたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/04/02(土) 08:52:54.520
制作してる人がよほど優秀なんだな

0011名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:04:31.510
大鉄人17も戦隊巨大ロボのヒントになってる

0012熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2022/04/02(土) 09:04:41.380
 
「この世に悪がある限り」ってやつだろw

0013名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:05:18.520
東映のスパイダーマンいいよね
はっきり言ってハリウッドのより好き

0014名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:08:06.560
子供向けに作らないから特撮好きの大人が育たない
もともと特撮好きな大人も離脱していく一方なのに
おもちゃで釣るだけじゃなくて金払わせて指導して出演もできますくらいやれ

0015名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:08:21.950
何かギネスとかにもなってんじゃないっけ
てか宇宙刑事は途切れるも何も3作で終わりじゃろ

0016名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:08:37.140
バトルものお腹いっぱいだからロボコンとかそっち系が見たい

0017熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2022/04/02(土) 09:09:03.870
>>12

『破裏拳ポリマー』でのセリフは、正確には
「この世に悪のある限り」のようですね

この世に悪のある限りは、
そう途切れるわけにもいかないわな

0018名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:10:49.550
>>1
たしかに

0019 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/04/02(土) 09:13:16.260
>>7
時代によってゴレンジャーとジャッカーを数に入れたり入れなかったり
最近はまた数に入れる感じになってきてる

https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/988/101/002/016/10010004988101002016_1.jpg

この頃は入れてた

0020名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:13:41.200
1979年2月から2022年3月まで518ヶ月戦隊の放送が無かった月はない

0021 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/04/02(土) 09:15:13.380
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Super_sentai_history.png


『ゴレンジャー』および『ジャッカー』の扱い

スーパー戦隊シリーズの本格誕生への経緯図
かつては初期2作『秘密戦隊ゴレンジャー』や『ジャッカー電撃隊』をスーパー戦隊シリーズに含むか否か、異説があった。
『ジャッカー』終了後、東映はマーベル・コミック・グループとのキャラクター使用提携に基づき『スパイダーマン』を制作したが、
当時の日本人がアメコミに対してなじみが薄いことを勘案して、視聴者に強い印象を与えるべく「等身大ヒーローが巨大ロボの操縦もする」という要素を投入した。
この演出は好評を得たもののアメコミの知名度自体が上昇したわけではないため、マーベル提携作品第2弾『バトルフィーバーJ』は巨大ロボを継承しつつも既存のキャラクターをそのまま利用することを避け、
八手三郎を原作とする東映独自のヒーローを立てた上で、『ゴレンジャー』や『ジャッカー』で確立した「集団ヒーロー」という要素を再投入したのである[28]。
「スーパー戦隊」という名称は『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)の放送時には使われ始めていたが、
シリーズ第1作が『ゴレンジャー』なのか『バトルフィーバーJ』なのかは資料を刊行する出版社ごとにまちまちで、統一された見解は存在していなかった。
とはいえ1980年代においては『バトルフィーバーJ』以降という区分が主流であり、『超獣戦隊ライブマン』(1988年)の放送期間中には「スーパー戦隊10th」ロゴマークが作られている[29]。
しかし1990年代に入ると、『ゴレンジャー』と『ジャッカー』をシリーズに含むことが正式に決定され、
『五星戦隊ダイレンジャー』(1993年)放送期間中にはこれら2作品を含めた公式なシリーズの呼称として、「超世紀全戦隊」が採用された。
その後『超力戦隊オーレンジャー』(1995年)の劇場版において「戦隊シリーズ20周年記念」と明記されたのを経て、
『未来戦隊タイムレンジャー』(2000年)以降はテレビシリーズのオープニング(もしくは番組冒頭)に「スーパー戦隊シリーズ」のクレジットが挿入されるようになったことで、
シリーズの定義が完全に確立され[29]、現在に至る。

んやで

0022名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:16:13.780
昭和懐古大好き中電爺のコピペ荒らしが始まった

0023名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:16:41.660
>>1
43年じゃね??
1978年は放送されてない

0024名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:33:24.240
忍者キャプター混ぜろよ

0025名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:36:06.640
ゴレンジャーとジャッカー以降は愛國戰隊大日本くらいしか見てない

0026名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:37:26.520
売上は右肩下がり
存亡の危機

0027名無し募集中。。。2022/04/02(土) 09:38:12.710
俺が最初にバイトで入ったのがチェンジマン
いまでもレイジーボーカルのあのOPきくと熱くなる

0028ジェット ◆aJ1VZFRNi2 2022/04/02(土) 09:39:07.840
宇宙刑事は軽自動車が流行ってる今なら再ブレイクできるはず。

0029名無し募集中。。。2022/04/02(土) 10:16:53.820
>>5
透明戦隊ドリレンジャーがある

0030名無し募集中。。。2022/04/02(土) 10:29:38.790
45年闘ってもまだ敵が攻めてくるってどうなの?

0031名無し募集中。。。2022/04/02(土) 10:51:25.250
宇宙刑事自体は3作だけだったけどその後はメタルヒーローシリーズとしていくつか続いてる

0032名無し募集中。。。2022/04/02(土) 11:10:11.250
>>2
50周年までは行くだろ

0033名無し募集中。。。2022/04/02(土) 11:18:49.290
オモチャ厨が「オモチャのためにやってんだよ、ロボだよロボ!」とか言ってたのに、ドンブラザーズで巨大ロボ戦無くなってショック受けてて笑った

やっぱあんな合体のためにゴテゴテして、原色まみれでダサいデザインのロボなんか子どもも買わなかったんだろ
買ってたのはオモチャ厨のオッサンだけ

ガンダムみたいな路線で行けば40年経っても売れるのに

0034名無し募集中。。。2022/04/02(土) 11:20:50.420
ロボ戦やってるだろ

0035名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:23:24.050
ミスアメリカみたいな女戦士を増やせば需要が広がるのに

0036名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:35:04.370
ジェットマンのおかげ

0037名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:35:51.470
作品の評価は高いのに玩具の売り上げ不振みたいのが当たり前になってきてるからビジネスモデルの変更は必須だと思う

0038fusianasan2022/04/02(土) 12:35:59.160
優秀に決まってんだろ
アメリカで大成功してんじゃん
パワーレンジャーw

それにくらべて仮面ライダー龍騎のリメイクはw

0039fusianasan2022/04/02(土) 12:39:20.570
>>29
そういう詭弁はいらん

0040名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:50:46.180
新メカ登場したら速攻でそれのCMがあると興醒めする
もう作ってんのかよと

0041名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:54:47.750
ネタ切れが酷くなってきて見てらんない

0042名無し募集中。。。2022/04/02(土) 12:56:48.320
戦隊シリーズ空白の1978年

0043名無し募集中。。。2022/04/02(土) 14:28:40.850
>>33
いやオモチャのためにやってんのは事実やろ
今まではメイン商材が合体ロボだったけどドンブラはロボは完全に捨てて2体合体だしそのうち1体は前作と共通
代わりにモモタロウに歴代シリーズのパーツ組み合わせるやつをどんどん出してくんやろね

0044名無し募集中。。。2022/04/02(土) 14:44:27.470
富野由悠季も玩具メーカーとの兼ね合いがあるとか言ってなかったっけ?

0045名無し募集中。。。2022/04/02(土) 15:00:12.170
忍者キャプターや円盤戦隊バンキッドはスーパー戦隊じゃないの?

0046名無し募集中。。。2022/04/02(土) 15:02:53.610
>>42
スパイダーマンが有るだろ

0047名無し募集中。。。2022/04/02(土) 17:24:57.310
今40代のリアルタイムで見てた世代の子供時代の認識としてはデンジマンがシリーズの始まりだったのに
後付けで変なの付け足すなや

0048名無し募集中。。。2022/04/02(土) 18:02:24.360
バトルフィーバーが終わってデンジマンになったとき子供心にだっせえと思ったわ

0049名無し募集中。。。2022/04/02(土) 18:04:52.450
土曜夕方時代だな

0050名無し募集中。。。2022/04/02(土) 18:23:45.390
デンジマンはオープニング曲が未だ頭に焼き付いてる
こんな楽曲は他にない

0051名無し募集中。。。2022/04/02(土) 18:52:26.650
スパイダーマンとレオパルドンは本家のアメコミにも登場したね
しかも瞬殺必殺技ソードビッカーは最強って設定も活かされてて
使う前にレオパルドン破壊すると言うねw

0052 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/04/02(土) 18:54:59.100
デンジマンデンジマンデンジマンデンジマン

0053名無し募集中。。。2022/04/02(土) 19:34:28.200
仮面ライダーセイバーは撮影が始まってから、コロナの影響で最初のシナリオからストーリー全体が大きく変わった
ところがオモチャの生産スケジュールは撮影みたいに変更出来ないので、当初のスケジュール通りに発売されるために
ドラマの展開を、変更前のシナリオ通りに発売されるオモチャに合わせるのが大変だったらしい

0054名無し募集中。。。2022/04/02(土) 19:54:48.110
>>50
名曲をパクってるからな
https://youtu.be/QSIcDV3KoCI

0055名無し募集中。。。2022/04/02(土) 19:57:12.790
魔法少女ちゅうかなぱいぱい

魔法少女ちゅうかないぱねま

0056名無し募集中。。。2022/04/03(日) 04:10:25.080
懐かしいな

0057名無し募集中。。。2022/04/03(日) 08:28:45.860
お前ら東映特撮チャンネルだか入ってるの?

0058名無し募集中。。。2022/04/03(日) 12:46:26.330
自分はリバイスとドンブラザーズが久しぶりにヒットなので2週くらい前に入った
ベイルも始まったしオーディオコメンタリーもあるし

0059名無し募集中。。。2022/04/03(日) 13:47:35.320
汀マリア桃園ミキ須塔美羽が可愛かった

0060名無し募集中。。。2022/04/03(日) 16:03:13.680
ゴーグルピンクは初恋の人

0061名無し募集中。。。2022/04/03(日) 23:17:52.560
確かに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています