ウェブサイトのダークモード対応が進まないわけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:18:26.160
変な拡張機能を使わないといけなくて困る
何でみんなやろうとしないの?
Googleくらいだろやってるの

0002名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:21:01.860
ダークモードって見にくいし嫌い

0003名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:28:09.680
>>2
ダークモードにしないとうちの古いモニターが焼き付く

0004名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:34:47.640
Twitterやメルカリもあるやろ

0005名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:36:06.260
>>2
高齢者か

0006名無し募集中。。。2022/03/11(金) 15:40:39.070
調べたらprefers-color-schemeで割と簡単に出来るけど閲覧者に混乱もたらすだけだからやーんない

0007名無し募集中。。。2022/03/11(金) 16:10:30.660
ダークモードがわからん
そんなの見たことない

0008名無し募集中。。。2022/03/11(金) 16:31:08.680
シュコーシュコーって言う人

0009名無し募集中。。。2022/03/11(金) 16:34:58.230
それダースモール

0010名無し募集中。。。2022/03/11(金) 17:20:11.540
ダークモードにしていてもウインドウが開く瞬間に真っ白になるのがムカつく
PCだけでなくスマホもアプリ起動時とかになる

0011名無し募集中。。。2022/03/11(金) 17:40:30.720

0012名無し募集中。。。2022/03/11(金) 17:42:45.540
世界企業のアマですらまだ対応してない

0013名無し募集中。。。2022/03/11(金) 17:53:53.770
ウエストサイドのダークモードってなんかかっこいいな

0014名無し募集中。。。2022/03/11(金) 19:42:04.990
デザイナーってつく職業は
大概黒が好きじゃないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています