佐々木朗希の163キロよりも伊良部の158キロの方が絶対早いよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:10:57.180
どう思う?

0002名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:15:16.030
江川の150キロのほうが早い

0003名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:16:48.110
ぶつけられない163とぶつけてくる158はどちらが怖いかって話か

0004名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:21:22.310
早いと速いは使い分けた方がいいよ

0005名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:21:51.150
>>3
晋太郎最速説か?

0006名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:23:05.040
思い出補正
昔は速い球を当てられるバッターが少なかったのはあるけど今は普通レベルのプロ野球選手でも160キロを前にとばせる

0007名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:23:34.100
NPBの球速計測方法ってもう統一された?

0008名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:34:31.760
スピードガンの向上ってやつか

0009名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:38:38.390
藤浪だろうな顔付近にくる訳だから体感は速いだろ

0010名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:46:37.200
うちのじいちゃんもボルトよりカールルイスの方が速かったって言ってた

0011名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:53:20.130
佐々木は伊良部藤浪大谷と違いコントロールいいから怖くはないがめちゃくちゃ速い

0012名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:54:30.690
>>2
俺江川がプロ入りしてからピッチング生で何回か見てるけどそんな速くないぞあいつ

0013名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:56:06.090
佐々木ってすでに日本最高のピッチャーだろ
体力は疑問だが

0014名無し募集中。。。2022/03/05(土) 15:59:56.490
伊良部はあのフォームだからバッターからすると数字以上に速く見える可能性はあると思う

0015名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:02:22.130
伊良部はがちでコントロール悪いから怖いだろうな
右打者の内角高めとか抜けてくるし

0016名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:04:57.760
160km越えるとボール離れる瞬間には振り始めないといけないから命懸けだよな

0017名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:05:08.660
伊良部の投球フォームは芸術の域

0018名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:08:02.550
千賀とかいうノーコンと違って制球素晴らしいからなぁ
まぁすぐアメリカ行くだろうけど

0019名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:10:01.950
あとはスライダーとチェンジアップあればバーランダー全盛期くらいなんだけどなぁ
スプリットは良いけどカーブ系がしょぼい

0020名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:13:15.660
松坂大谷よりは上だな
ダルビッシュ山本クラスになるかな

0021名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:22:42.790
やっぱり令和の怪物は佐々木だったよね
奥川とか大したことないしな

0022名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:33:22.320
1トンの綿より1トンの鉄のほうが重い

0023名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:40:58.170
江川と藤川の打席に立ったことがあるがあいつらのボールは途中から加速して浮き上がってくるから1-2-3でバット振ってもタイミングが合わないしバットが届かない

0024名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:44:35.990
江夏の糸を引いたような直球
https://imgur.com/SehzBRq.gif
村山のザトペック投法の異常な曲がり方
https://i.imgur.com/5Gh7gPM.gif

0025名無し募集中。。。2022/03/05(土) 16:52:42.610
>>23
嘘つき

0026名無し募集中。。。2022/03/05(土) 17:17:49.260
要するに早漏ってこと?

0027名無し募集中。。。2022/03/05(土) 17:21:28.140
>>5
藤浪はぶつけてくる168キロやで

0028ステルスモノノフおじさん(中学35年生)2022/03/05(土) 17:49:14.310
星野伸の129キロストレートやろ

0029名無し募集中。。。2022/03/05(土) 17:55:54.230
スポーツコーナーなんかでたまにろうきの球がそんな速く見えない時がある
でも時速なんkm言ってる

0030名無し募集中。。。2022/03/05(土) 18:00:04.690
球児兄やんの150がいっちゃん速いんよ
体感的にはね

0031名無し募集中。。。2022/03/05(土) 18:46:11.950
それはねえよ珍カス

0032名無し募集中。。。2022/03/05(土) 18:55:37.900
>>16
振り始めてるのにボールが顔面めがけて来ることもあるわけだからな

0033名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:01:18.490
結局球児の153km/hが一番速く感じる

0034名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:02:57.980
話題作りの為か明らかにスピードガンの数字を弄ってるわ

0035名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:07:31.180
>>24
村山の方はカメラの角度だな
今のNPBは左打者と投手が重ならないようにしてるから曲がりが分かりづらい
気にしないMLBは今でもこんな撮影角度で曲がりも結構見られる

0036名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:09:38.000
G+でやってる大昔の試合
審判の後ろから撮影してる時代のやつも球速速く見えるよね

0037名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:41:45.390
>>35
打者から見たら消えると言われた岩瀬のスライダーとかもテレビ画面で見るとそんな曲がってるように見えなくてなんで打てないのか不思議だった

0038名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:47:05.580
カネヤンの180キロ

0039名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:51:14.970
速いかどうかは分からないけど伊良部の方が顔が怖い

0040名無し募集中。。。2022/03/05(土) 19:53:57.110
球のスピンでは江川のほうが上回るし
その2人よりも球威が上なのは確実

0041名無し募集中。。。2022/03/05(土) 20:24:19.010
江川は当たれば飛んじゃうんだけど

0042名無し募集中。。。2022/03/05(土) 20:36:21.360
ストレート1秒間の回転数
松坂41回/s クルーン43回/s 藤川45回/s
この動画面白い
https://www.youtube.com/watch?v=x5awzv1mmcQ

こっちは松坂の変化球がえぐい
https://youtu.be/3Tzvwbs49Ok?t=37

0043名無し募集中。。。2022/03/05(土) 20:50:31.680
伊良部の頃は145kmでも速球派って扱いだったから150km超えると希少種だったんだよ
今は二軍でも150km超えるのが居るし
練習とかでも速球に慣れているから

0044名無し募集中。。。2022/03/06(日) 03:22:24.420
プロにとってはタイミングの取りやすい165km/hよりタイミングが取れない140km/hの方が打ちづらい

0045名無し募集中。。。2022/03/06(日) 08:38:11.070
>>44
星野伸之和田毅タイプな

0046名無し募集中。。。2022/03/06(日) 08:53:56.680
>>44
流石に165kmはほぼ打てない
理由は人の反射速度が170kmでは18.44mの距離だと生理的に追いつかないから
だからメジャーがマイナーでマウンドを後ろにずらすとか試しているわけ
だからそれに近い165kmとかだと人ではほぼ反応が間に合わない

0047名無し募集中。。。2022/03/06(日) 10:41:09.370
>>44
そういう投球が出来るピッチャーは体型に特徴があったり
特殊な身体の使い方が出来るような気がする

0048名無し募集中。。。2022/03/06(日) 10:48:53.460
マジレスすると伊良部はダルビッシュより遅いよ
確か伊良部の初年度だったかな
それが一番速くて平均93.0マイルくらいだった
ダルビッシュも初年度は93届かなかったがそれから向こうで筋トレしまくって
ここ数年は平均で94後半から95出てる
大谷は平均97とかだったからスピードはやはり異次元
つうか最近の投手は明らかに早くなってる
しかもオリンピックの陸上競技や水泳やスケートのように道具を変えて記録を一ミリでも伸ばそうという
インチキしてるわけじゃないので明らかに身体能力の向上によるもの

0049名無し募集中。。。2022/03/06(日) 11:15:15.370
今の投手は体型も昔よりひと回り以上大きいしボールの回転数や投球フォームなども科学的に映像分析して改良しているからレベルは格段にあがってるよ
伊良部はそれらを取り入れ始めたパイオニア的な存在だからまだましだけど江川なんてテキトーにやってた低レベルで今の時代だと話にならない

0050名無し募集中。。。2022/03/06(日) 11:20:36.230
伊良部の場合は球が速い遅いではなく怖い
いつ抜けて頭に向かってくるから分からんと清原も言ってた

0051名無し募集中。。。2022/03/06(日) 11:24:15.640
なんで誰も伊良部に朗希君のことインタビューしに行かないの?
ロッテの後輩なのに

0052名無し募集中。。。2022/03/06(日) 12:02:27.660
お前が逝けよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています