格ゲーのコマンド難易度を下げろという風潮は明確に間違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく2020/01/26(日) 12:25:02.56ID:bBWiYx5z0
コマンド難易度が高いと、初心者がトレモで遊ぶ時間が増える
トレモで上達すれば初心者でも楽しさを味わえる
上級者も伸びしろが多くて楽しい

これの逆の現象が起きる

コマンド難易度が低いと、初心者がトレモやらずに直接オンライン対戦に手を出してボコられてやめてしまう
大多数の初心者にとって楽しい瞬間がない
上級者にとっても伸びしろが無くすぐに飽きてしまう


これが今もんじゃやギルティ新作で起きてること

0002俺より強い名無しに会いにいく2020/01/26(日) 19:38:57.05ID:qWqM+XKO0
暴発するんで不要

0003俺より強い名無しに会いにいく2020/01/26(日) 23:47:22.79ID:TKaa2o2X0
コマンドじゃなくてコマンド受けの問題だろ
いつまでも原人開発がまともなコマンド受けを作れないから
暴発だの出ないだのいつまで経ってもこの繰り返し

コマンド何か簡単にしたらそりゃつまらなくなって人も離れるわ
開発は分かってない

0004俺より強い名無しに会いにいく2020/01/26(日) 23:51:12.45ID:dZrGBjji0
トレモで練習するという発想がすでに一般人向けじゃないんだよなぁ

0005俺より強い名無しに会いにいく2020/01/27(月) 11:53:54.02ID:V1/0fgFv0
>>1
意味不明な屁理屈並べてマジでお前馬鹿だろ?

0006俺より強い名無しに会いにいく2020/01/27(月) 14:56:40.50ID:KtJjmGzg0
雑魚のくだらん屁理屈は不要

0007俺より強い名無しに会いにいく2020/01/30(木) 11:00:55.61ID:f5QkCVbI0
>>1 >コマンド難易度が高いと、初心者がトレモで遊ぶ時間が増える
>トレモで上達すれば初心者でも楽しさを味わえる
>上級者も伸びしろが多くて楽しい


それは暇人や廃人の考え方
お前はその気概や研究や努力で強くなる楽しみを味わっているのかもしれないが、
格差社会の競争で仕事や勉強に追われている大多数の人達は格ゲーをそこまで熱心にやらない

暇人や廃人でなければゲームなんて「努力せずにいつでもどこでも勝ちたい」としか思っていない

お前は何故「操作が困難で練習や知識が必要な格ゲーが廃れて、操作が簡単で金にものをいわせた者が勝つソーシャルゲームが台頭した」のかを、
精神論ではなく状況から考えてくれ
操作すら困難でプレイヤーが定着しなければ対戦そのものが成立しないぜ

0008俺より強い名無しに会いにいく2020/01/30(木) 17:33:19.35ID:1a9Ie+la0
格闘ゲーの操作はレバガチャ単純作業で浅いw
精密操作なんて必要ないしなwコマンドを暗記してガチャるだけw
複雑なんじゃなくてレバガチャ単純作業を体に
覚えこませるチンパン作業の反復練習がダルくてめんどいだけw
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだしなw
格闘ゲーは完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーなんだけど
そのジャンケンでグーを出すのにレバガチャ単純作業を暗記して面倒な
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習をしないと
グーが出ないのが無駄にダルいww

0009俺より強い名無しに会いにいく2020/01/30(木) 19:25:14.05ID:Dm8AiE8V0
コマンドがどうたら低レベルすぎてどうでもいい

0010俺より強い名無しに会いにいく2020/01/31(金) 11:55:03.43ID:LYB+zQU70
明らかにスト5は昇竜対空出やすいから、飛ぶ行動が弱くなったね

0011俺より強い名無しに会いにいく2020/02/04(火) 23:58:45.62ID:7enkpuOU0
コマンド難易度を下げると先に触ったもん勝ちのジャンケンになるもんな

0012俺より強い名無しに会いにいく2020/02/05(水) 01:40:53.81ID:NwfUxqqr0
格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンという単純で浅い
ゲーム性をごまかす為にレバガチャ単純作業を体に覚えこませる
チンパン作業の反復練習に費やした時間で強くなれる努力ゲー()
にしたんだよ。
そうしないと運とキャラ差だけで勝敗が決まるからな。
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の
反復練習に費やした時間で強くなれなくて運とキャラ差だけで
勝敗が決まるのと、どっちがマシなんだよって事なんだよ。

0013俺より強い名無しに会いにいく2020/02/05(水) 22:57:26.12ID:tokwgADr0
入力は簡単なほうがいい。
高いアケコン買って重いアケコン持ち歩いている状態からしておかしい
どんなコントローラーでも気軽に遊べるようでないと

0014俺より強い名無しに会いにいく2020/02/05(水) 23:15:07.85ID:pvY8Gw160
>>7
最大限に難しい格ゲー
最大限にイージーなスマホゲー
極論に極論をぶつけるのはどうかと思う

大多数の家庭用ゲームはその中間じゃね

0015俺より強い名無しに会いにいく2020/02/06(木) 00:48:31.24ID:XNMkiclM0
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の
反復練習に費やした時間で強くなれなくて運とキャラ差だけで
勝敗が決まるのと、どっちがマシなんだよって事なんだよ。

0016俺より強い名無しに会いにいく2020/02/06(木) 01:52:52.78ID:vqrMFezi0
プレイしてはまれば自分に時間がある人はだれでも上手くなろうとするのよ
練習の仕方は別として
ただ勝ち負けをメインとして考えればそれ以外に勝てるゲームに他の一般が移行していくから
難易度上げて上位向けに作って差別化してるのかなと感じた部分はある
昔に比べゲームが増えたことと似たゲームを出しやすくなった環境のが関係するのかなと思って

0017俺より強い名無しに会いにいく2020/02/06(木) 03:08:09.20ID:5MoroI1j0
サノスの超〜長いコマンドとかでなきゃ別に良いよ。

楽しければ。

当初のカプコンスタッフが何やりたかったのか知らんけど、ああいうのは引く。

0018俺より強い名無しに会いにいく2020/02/06(木) 03:16:34.83ID:XNMkiclM0
格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンという単純で浅い
ゲーム性をごまかす為にレバガチャ単純作業を体に覚えこませる
チンパン作業の反復練習に費やした時間で強くなれる努力ゲー()
にしたんだよ。

0019俺より強い名無しに会いにいく2020/02/07(金) 23:54:13.53ID:zZrkSKsv0
アークゲーに限ったこと言ってないか?

0020俺より強い名無しに会いにいく2020/02/10(月) 09:45:13.60ID:85ZgBTs30
そうしないと運とキャラ差だけで勝敗が決まるからな。
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の
反復練習に費やした時間で強くなれなくて運とキャラ差だけで
勝敗が決まるのと、どっちがマシなんだよって事なんだよ。

0021俺より強い名無しに会いにいく2020/02/10(月) 10:13:44.25ID:2ui3I/EO0
新規なんかに配慮したってすぐ辞めるもんなあ

0022俺より強い名無しに会いにいく2020/02/10(月) 19:10:15.85ID:lsBDClN00
格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンという単純で浅い
ゲーム性をごまかす為にレバガチャ単純作業を体に覚えこませる
チンパン作業の反復練習に費やした時間で強くなれる努力ゲー()
にしたんだよ

0023俺より強い名無しに会いにいく2020/02/11(火) 17:20:43.37ID:a8RgmEOC0
格闘ゲーの操作はレバガチャ単純作業で浅いw
精密操作なんて必要ないしなwコマンドを暗記してガチャるだけw
複雑なんじゃなくてレバガチャ単純作業を体に
覚えこませるチンパン作業の反復練習がダルくてめんどいだけw
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだしなw
格闘ゲーは完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーなんだけど
そのジャンケンでグーを出すのにレバガチャ単純作業を暗記して面倒な
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習をしないと
グーが出ないのが無駄にダルいww

0024俺より強い名無しに会いにいく2020/02/15(土) 13:50:22.16ID:kkgDlUwl0
格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンという単純で浅い
ゲーム性をごまかす為にレバガチャ単純作業を体に覚えこませる
チンパン作業の反復練習に費やした時間で強くなれる努力ゲー()
にしたんだよ。

0025俺より強い名無しに会いにいく2020/03/04(水) 23:21:40.16ID:16zf/zjv0
全部レイジングストームコマンドでいい
後はボタンで変化 技は6個

0026俺より強い名無しに会いにいく2020/03/06(金) 14:58:47.41ID:QU92Ay9E0
真に強いパンチを1発出すためには崩撃雲身双虎掌を5回連続で成功させねばならない
余計な入力は即失敗
その場でコケて致命的な隙を晒す

0027俺より強い名無しに会いにいく2020/03/13(金) 06:02:14.70ID:sJ6NyMF30
>>1
まあそんなに間違ってないね
だってスト4には人いたけどゴミ5には人いないもん

0028俺より強い名無しに会いにいく2020/04/02(木) 20:41:13.12ID:CliRwYbq0
レイジングストームでキレイに対空できた時の爽快感は唯一無二だからな
もちろん余計な無敵時間なんぞ不要

出すのが難しい、当てるのはもっと難しい、でも当てれば最高に気持ちイイ
それが超必殺技の本来の在り方だと思う

0029俺より強い名無しに会いにいく2020/04/27(月) 23:25:50.06ID:uCXKKYR70
ギルティ新作は初心者に配慮したせいで自滅してるな

0030俺より強い名無しに会いにいく2020/05/05(火) 00:52:14.39ID:ttr0ritm0
>>29
君の言う初心者とは?

0031俺より強い名無しに会いにいく2020/05/05(火) 01:03:37.52ID:fvR9VZx70
プレステもスマブラ作ればいいのに

0032俺より強い名無しに会いにいく2020/05/08(金) 14:38:39.41ID:0W4Y+8Xu0
一部の技を除いてシンプルな操作にしたバーチャが歴史的なヒットになったのが答え

0033俺より強い名無しに会いにいく2020/05/13(水) 23:00:39.40ID:6PzKBSuA0
老人ホームでは暇つぶしのために格闘ゲーを導入してて
80超えた痴呆症の爺さん婆さんがストファイ、バチャファイ、
鉄拳で遊んでる。
痴呆症の爺さん婆さんでも思考を停止してガチャガチャやるだけで
自動的に技が出て攻撃してくれる簡単ゲーの格ゲーは
クリアも簡単、対戦でも簡単に勝てる単純作業ゲーだから
痴呆症の爺さん婆さんにはいいゲームなのかも。

0034俺より強い名無しに会いにいく2020/05/25(月) 18:46:47.50ID:v61GVh5X0
「操作は簡単、習熟は難しい」
これが理想

0035俺より強い名無しに会いにいく2020/05/25(月) 19:40:30.44ID:TIk2PEC80
いつまでも目押しを残してるもんじゃが最大の害悪だと思うぞ

0036俺より強い名無しに会いにいく2020/05/25(月) 19:53:13.12ID:cLfrDjy40
目押しなんてバーチャにすらあるわ

0037俺より強い名無しに会いにいく2020/05/25(月) 23:42:45.92ID:XHOYxw9j0
あまりコマンドを簡単にしても暴発が怖いし今ぐらいで丁度いいんじゃないのか

0038俺より強い名無しに会いにいく2020/05/26(火) 00:27:53.39ID:xO3R8Ouk0
簡易コマンドなのに別な技が出てしまう(村田大サーカスみたいな)のは相当不器用なんだろうと思う

0039俺より強い名無しに会いにいく2020/05/27(水) 21:45:00.62ID:cv2rqYwN0
省略コマンドとかは別に無くてもよし
変に受付を厳しくせず、短すぎない一定フレーム内で、素直に全方向1フレーム通してボタン押せばそれで出てくれる
特異な性能を持つ技以外はそれでいいよ

0040俺より強い名無しに会いにいく2020/05/27(水) 23:03:15.21ID:a7IT91oQ0
流行りのFPSにコマンド技を入れてみれば判明すんじゃね?

0041俺より強い名無しに会いにいく2020/05/28(木) 02:24:47.93ID:yjAh3oGv0
>>4
仰る通り。トレーニング不要で普通にわかりやすく簡単にしてった方がいいと思いますよ
入力受付がやたらシビアなのもありますから。アリカゲーはそこら辺はシビアでないところがいい

コマンドが簡単になるからと言ってそれだけでゲームの奥深さがなくなるのならそんな底の浅いゲームは不要

まあ・・とは言え暴発するほどの簡易コマンドだったら困りものかとw

0042俺より強い名無しに会いにいく2020/05/28(木) 07:17:53.31ID:tTv5R9zm0
今日日難しいと言えるのはアイヴィーのコマ投げくらいだろ
今くらいがちょうどいい
試合中にテンパったらミスしたり暴発したりするくらいの緊張感も必要

0043俺より強い名無しに会いにいく2020/05/28(木) 22:53:21.06ID:HmzoA7mJ0
格闘ゲーはスト2で解説すると、ソニック撃って中足振って
飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたらリフトという具合にすべての
状況に対して対策パターンが決まっている
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだよ。

すなわち、キャラAのグー攻撃に対して、キャラBはチョキ攻撃で勝てる、
キャラCはパー攻撃で勝てる、という具合に、正解が事前に決まっているので、
キャラごとの対策知識を暗記してレバガチャ単純作業を体に覚えこませる
チンパン作業の反復練習するだけw

0044俺より強い名無しに会いにいく2020/07/01(水) 08:00:06.67ID:lOpbpyn30

ポケットファイターやマブカプくらいでよかったとは思う
はどう、しょうりゅう、たつまきコマンドと超必殺技関係はそれ専用のボタンではどう、しょうりゅう、たつまきと同じコマンド、または2つ同時押しくらいでよかった
ボタンもパンチ2つ、キック2つでKOFみたいに4つでもよかった
6ボタンは要らなかったな
ざんれつけんがよくはおうしょうこうけんに化けるとかあれも嫌
しゅんごくさつやデッドリーレイブなんかのコマンドも嫌
こんな風にしたら今でも格ゲーは売れてたよ

0045俺より強い名無しに会いにいく2020/08/29(土) 00:40:55.01ID:o7m3mRms0
格闘ゲーはスト2で解説すると、小足見て余裕

0046俺より強い名無しに会いにいく2020/09/09(水) 00:44:37.57ID:Be0wqMsU0
開幕自動テレポ密着無敵瞬獄殺を搭載すれば
さすがに誰でも勝てるだろ

0047BBS_SLIP= (none)2021/06/07(月) 10:22:21.09ID:oybR5I1l0
余裕かどうか

0048俺より強い名無しに会いにいく2021/06/07(月) 10:23:22.27ID:oybR5I1l
test

0049俺より強い名無しに会いにいく2021/06/07(月) 10:24:34.13
こっちか

0050俺より強い名無しに会いにいく2021/06/21(月) 21:00:41.49ID:/xC+/2K/0
>>17
サノスのアレは家庭用前提だからこそのジョークテキストだよ
マジにあんな技が実装されてるわけではない

0051俺より強い名無しに会いにいく2021/06/21(月) 21:02:27.01ID:/xC+/2K/0
>>31
ワンピースグラバト、バトルスタジアムDON、ケロロのアレ、
ワールドファイターズ、
ハガレンやゲットバッカーズでもなんかあったよね、スマブラ近似ゲー、

0052俺より強い名無しに会いにいく2022/08/06(土) 20:41:48.46ID:TaK5iWgy0
コマンド簡単にし過ぎてスト5もギルティもオワコンになったよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています