ラーメンやカレーライスを日本食、和食に分類しなきゃダメだよな991000

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001もぐもぐ名無しさん2022/10/03(月) 10:47:19.30
な!

前スレは貼らねぇよバーカ

0952もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 14:28:30.82
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0953もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 14:35:07.63
でも結局ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
やはりそれが一般的な日本人のごく普通の感覚なのです。

0954もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 19:21:42.06
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0955もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 19:26:02.57
>>951
諦めてそこまで投げやりになるか?

0956もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 20:37:35.31
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは非和食です

当然ラーメンも非和食です

0957もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 20:41:11.20
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0958もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 20:53:47.15
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

0959もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:11:42.16
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0960もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:12:15.06
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

0961もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:15:57.60
日本料理なのか何料理だかわかんねえ
という寿司屋や蕎麦屋、天ぷら屋なんてまずありませんよね
もしかしたら日本のどこかにはあるのかも知れませんが
でもどう考えてもそれが【標準】ということはありえませんよね

0962もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:20:57.46
終わりですねwww

0963もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:23:24.83
というわけで

ラーメンは非和食

それが最終結論です

では、皆さまお疲れ様でしたw

0964もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:48:04.29
ラーメンが和食の様式でないという理由が何も述べられていないよね
あなたがそう思うというだけが根拠

0965もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:49:41.33
>>961
どっちのもなりますよね。
定義次第だから。
で、それらが和食というなら同じ時期に伝来し、
日本独自の進化を遂げたラーメンは和食でしょうね

0966もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:52:53.84
くっだらない屁理屈お疲れ様でしたwww
それでは失礼しますwwww

0967もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:55:10.46
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0968もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 21:56:57.02
では皆さまお疲れ様でしたwwwwwwww

0969もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:01:21.00
ラーメンは非和食
ありがとうございましたwwwwwwwwwwww

0970もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:04:47.96
>>965
ラーメンが寿司や天ぷらと同時期に伝来したとして、誰が食べたの?
ごく一部の人たちだけだよね。そういうのは普及とは言わない。
寿司や天ぷらと同じように江戸期に一般化されたのなら和食だけど、本格的に普及したのは
大正時代からで、日本独自の進化が始まったのもそこからだよ。

ラーメン=中華料理=中国料理です。

0971もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:05:22.10
中国の正式名称は「中華人民共和国」です。
このことからも、中華=中国。つまり中華料理とは中国料理のことだと理解できます。

ラーメン=中華料理=中国料理です。

0972もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:32:55.93
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0973もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:36:02.48
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

0974もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:36:32.81
では皆さまお疲れ様でしたwwwwwwww

0975もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:37:25.92
>>970
いいけど、では江戸時代にはすき焼きや肉じゃがは生まれてないよね

0976もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:38:42.85
悔しくてまたスレ立てるのは勝手ですけど
また同じことが繰り返されるだけですよwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

0977もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:48:54.34
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0978もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 22:57:36.14
>>975
現代では、すき焼きと肉じゃがを洋食と思っている日本人はいません。
なので和食です。
なんでそれを認めないのですか?

0979もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 23:00:40.41
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0980もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 23:09:55.27
またコピペで誤魔化すのか

0981もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 23:16:51.33
大衆が西洋料理と判断した料理が西洋料理
大衆が中国料理と判断した料理が中国料理
大衆が日本料理と判断した料理が日本料理

和食=日本料理
中華料理=中国料理

結論:ラーメンは中華料理=中国料理です。

結論が出ましたね。
このスレは以上で終了です。

0982もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 23:40:11.93
>>981
ご協力いただきましてありがとうございました

頭悪い人を相手にお疲れ様でした

0983もぐもぐ名無しさん2023/12/14(木) 23:50:25.01
>>982
ありがとうございます。

0984もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 07:05:56.80
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が日本食へ嫉妬を必死に喚き散らしています。
彼の主張は屁理屈ばかりで、自分に都合の悪いレスは見ないふり。
議論にすらならない状況ながら、熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。

■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。

★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』

★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。

『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』

また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。

『日本食=和食+(洋食+中華料理)
 和食=日本食-(洋食+中華料理)
 洋食+中華料理=日本食-和食』

「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう。

ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-234.pdf

ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。

0985もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 07:43:05.46
でも結局ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
やはりそれが一般的な日本人のごく普通の感覚なのです。

0986もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 07:58:46.46
>>965
>ラーメンが寿司や天ぷらと同時期に伝来したとして、誰が食べたの?
>ごく一部の人たちだけだよね。そういうのは普及とは言わない。
>寿司や天ぷらと同じように江戸期に一般化されたのなら和食だけど、本格的に普及したのは
>大正時代からで、日本独自の進化が始まったのもそこからだよ。
日本で肉食が普及したのは昭和からですので、
この理屈だと残念ながら、すき焼きや焼き鳥は江戸期に一般化されていませんね。

0987もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:11:13.95
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

0988もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:25:30.83
https://ramendb.supleks.jp/ippai/O8XHsahB
コンセプトは「和食屋による極上まぜそば」

0989もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:37:04.95
だからほんのごく一部の変わり種なんて意味ないのよ
ホント頭悪いw

0990もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:38:53.85
> ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
玄人でも和食の様式と認識できる提供がされることが標準がどのようなものなのかわからんよね。

0991もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:41:34.85
具は鴨の赤ワイン低温ロースト、林檎のレモンバターソテー、フォアグラソテー、ワインバルサミコソース。
さすが、和食の様式ですね。

0992もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:43:36.88
だからほんのごく一部の変わり種なんて意味ないのよ
ホント頭悪いw

0993もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:45:39.37
>>990
和の様式について無知でも日本人として生きてきたら感覚的にすぐ和食とわかるようなものってこと
難しすぎたかなwwwwww

0994もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:46:14.74
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

0995もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:46:43.85
日本料理なのか何料理だかわかんねえ
という寿司屋や蕎麦屋、天ぷら屋なんてまずありませんよね
もしかしたら日本のどこかにはあるのかも知れませんが
でもどう考えてもそれが【標準】ということはありえませんよね

0996もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:47:26.70
和食とは思わない人
ラーメン  72%
カレーライス  78%

ナポリタン、ドリア、たらこスパゲッティーなどと同様、
例え日本で開発された料理であっても和の趣き、和のセンス、和の様式によって提供することが標準になっていない料理は日本料理とは認識されないという事です。
ましてラーメンもカレーライスも別に日本で開発されたわけですらありません

間違いなく、人々の認識は
ラーメンやカレーライスを、和食同然ぐらいの感覚はあっても料理ジャンルとしての和食とは捉えていないと言う事です

0997もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:48:40.66
というわけで

ラーメンは非和食

ということで

0998もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:48:52.97
では皆さまお疲れ様でした

0999もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:49:08.56
まあとにかく、現代において
程度の差はあれど、
ドシロートでも和食の様式と認識できる提供をされることが【標準】であるもの
これが和食ということに尽きますね

これから外れるものは全て非和食です

当然ラーメンも非和食です

1000もぐもぐ名無しさん2023/12/15(金) 08:49:32.75
終了です お元気で

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 437日 22時間 2分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。