X

京都府の美味しいパン屋さん 17斤

2021/05/06(木) 10:55:37.49ID:DniTqVZc
>>214
Flip Upはブルーチーズが入ったクロワッサンがおいしい
見かけないことが多いけど
2021/05/08(土) 07:35:54.60ID:a2V+29Wp
クルスのパン美味いな
最近できたみたいだけど
もっと早く行くべきだった
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 04:05:52.36ID:2fgi829D
>>216
そう!
私もブルーチーズの大好きなのにたまにしか見ない
4月の12時ごろは何度か見かけたのに最近は全然…
季節ものなのかなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 17:26:56.11ID:ohWZtMxM
家族経営で何か問題あります?
2021/05/19(水) 09:20:07.28ID:So8ShR61
丹波橋のUNJOURちょっと高いが美味しいな
伏見区伏見桃山はあんまり良いパン屋が無いから助かる
eight興味あるけど深草はあまり近寄らないからなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 18:25:12.30ID:x21uWf+u
>>219
家族経営のパン屋は多いしいいんだけど
接客中もペラペラ喋られたら不快ってことじゃないのかね?
ワルダーは知らないけど気持ちはわかる
2021/05/19(水) 19:18:38.72ID:1v/GUrYR
辛気臭く見つめられるよりはマシかなーってw
2021/05/21(金) 07:10:32.32ID:weIEmQBN
>>220
eight良いよ
2021/05/21(金) 09:22:45.15ID:/OFKpYMs
伏見は辛気臭いけどパン屋とかラーメン屋とか美味しい店多いよなぁ
2021/05/22(土) 13:40:22.61ID:fM2yynqJ
いや、パン屋はあんまないで
2021/05/22(土) 15:11:49.90ID:93Q0Vyma
パン屋は数えるほどしかない
特に大手筋や納屋町周辺は少ない気がする
2021/05/22(土) 15:54:30.04ID:qJeXWv1e
京都でパン屋が多いってどの辺だろ
北山あたりかね
2021/05/22(土) 16:06:51.10ID:tJWSgd2A
そうだねー左京区周辺は多いイメージ
2021/05/22(土) 16:16:38.88ID:fafkOJVv
地域とは違うけど今出川通は多いね
観光客向けか
2021/05/23(日) 14:42:09.80ID:A1zrwL7C
>>218
チアアップにはあったよ今日買ったわ
2021/05/28(金) 16:18:05.32ID:WdwoyjJ8
eight行ってきたかなり好み
Googleに辛辣なクチコミが並んでるけど
書いてる奴もどうだかって思ったな
2021/05/28(金) 18:02:28.49ID:LvyGz2rM
Googleに書くヤツは基本的にガイジ
いちゃもんつけるヤツのレビュー一覧を見ると病院通いが多いしかも自分を神様のように扱わないと低評価
2021/05/28(金) 18:26:33.04ID:CpEjQpbx
eightのクチコミで気になったのは
今は店内で写真撮るの当たり前なの?
パンの説明カード撮影して
メモがわりにしてるみたいだけど
客から見てもやりすぎちゃうかな
2021/05/28(金) 21:37:38.10ID:ps2pCalk
許可取ったのでは?
パンや店内を撮らないならOKとか
2021/05/28(金) 23:05:33.02ID:CpEjQpbx
そもそも許可取ったらって考えが凄いわ
2021/05/30(日) 13:14:22.13ID:Rv2I3g+M
気持ち悪い奴増えたな
「お写真撮っても良いですかぁ?」オマエがカメラ構えてる間他の客は待ってんだよ、オマエがどくのを
そんなに写真撮りたいなら、正式に取材申し込め!
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 12:45:06.17ID:d9bgRbMO
Bunnybのインスタで自ら美人姉妹とか美人オーナーのハッシュタグ使ってるのギャグ?
2021/06/06(日) 15:34:55.46ID:u/CRNugl
そこは黙っといてやるんが人情や
2021/06/06(日) 15:36:06.14ID:NjS1GEbK
たまき亭すげー並んでた
2021/06/06(日) 16:09:25.64ID:tXQmLCSJ
>>237
https://lizaplan.jp/company-contact/
2021/06/06(日) 16:10:16.88ID:tXQmLCSJ
>>239
パンが?デブスが?
2021/06/06(日) 16:47:16.23ID:/UJoqLhY
たま木亭ってあんまり食べたいのないわ
2021/06/06(日) 16:47:54.07ID:/UJoqLhY
何かおすすめある?
2021/06/06(日) 20:19:09.23ID:u/CRNugl
食パン、バゲット、クローネ

多くのインスタ蝿が手に取るような菓子パンは放置推奨
と言うかたま木で美味しいパンは限られてる
むしろあんな辺鄙な場所に行く必要ない
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:16:17.62ID:Ew4AO9GP
アゲハクラシックのインスタ痛すぎる
2021/06/08(火) 07:37:04.31ID:VKwBfoUm
抹茶と乳製品を合わせるのは味覚障害がやること
2021/06/08(火) 09:33:54.09ID:Kz+tL0C9
何で?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 12:56:33.47ID:dRDQ2dJw
>>246
それは別に思わんけど、自分のこと日本一買えないベーグル屋とかいう動画作ってて草
どこがやねんっておもう
2021/06/08(火) 13:05:20.77ID:7nzar0/9
>>246
抹茶ラテに謝れハゲ
2021/06/08(火) 13:18:07.96ID:YZ/3gjN5
抹茶ラテはせっかくの抹茶の透き通った味わいを台無しにする飲み方
2021/06/10(木) 08:27:56.66ID:lR9nME7n
京都にもシティベーカリー出来ないかなぁ
2021/06/10(木) 16:19:00.72ID:UIlqCPeZ
中心部に1件は欲しいよね
2021/06/11(金) 10:59:46.50ID:xBcO/F2y
伊勢丹のメゾンカイザー
ハードトーストがおいしい
1本買っても700円位かな?
サッと焼いてホテルマーガリンとはちみつで食べると幸せ
2021/06/29(火) 06:27:04.96ID:6SCa6vqz
営業時間中、客のいる前でくどくどと従業員に注意する姿は見苦しいからやめて欲しいですね
2021/06/30(水) 16:08:46.50ID:5Mtahm9V
https://anna-media.jp/archives/431439
2021/06/30(水) 23:30:48.62ID:P4jiW4wD
恐くて踏めない何これ?
2021/07/01(木) 08:13:05.42ID:dOFMHaUz
>>256
大丈夫、アンナって言う関西の情報サイトだよ
京都で人気のパン屋さん紹介してる
ところで、たま木亭ってやっぱり美味しいの?
ちゃちゃ入れマンデーで宇治にたま木亭ありって風に紹介されてた
「京都市民が黄檗までわざわざ行くくらいだから美味しい」みたいに言われててワロタ‪w
2021/07/01(木) 08:28:53.35ID:0i55t4bY
たまき亭は生地がおいしいというよりフィリングが惜しみなくどっさり入ってて濃くておいしいって感じだと思う
個人的には好きで大阪から買いに行ってます、、、
2021/07/01(木) 22:06:15.03ID:LRSDFl+e
>>257
コロナがあったからもう2年くらい行ってないけど
いまだに行列が出来てて、個包装じゃないトング掴み取りなんだね…

練り込まれた油脂が旨いんやろね
2021/07/01(木) 23:03:13.76ID:dOFMHaUz
たま木亭行ってきたよ!
ちゃちゃ入れマンデーの影響か、平日なのにたくさん並んでた
でも回転早いから15分ぐらいで入れたかな?
個人的には堅焼きバターとこげぱんが好き
十勝コンプレも見た目と違ってモチモチで美味しかった
どのパンもコンセプトがしっかりしてるという印象
2021/07/02(金) 02:10:13.13ID:hPqWCtVw
メディアに取り上げられたら2〜3ヶ月は行きたくないな
2021/07/02(金) 02:43:07.21ID:3CyrVQaF
俺はマッタリ買えるヤマザキで充分やわ
2021/07/02(金) 04:38:46.63ID:acArug9s
ヤマザキの工場は何でコロナ感染多いんだろうね?
2021/07/02(金) 12:53:51.24ID:NSt0JcWz
ヤマザキって書くと製パンメーカーと勘違いするヤツ必ず出てくるね
2021/07/02(金) 14:19:59.18ID:+YNeyKja
まぁどっちが知名度高いかってなるとメーカーの方だし
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:30:18.59ID:/7ma9mAh
クルスのあんぱん美味しかった
和菓子屋さんのあんが美味しいのか
2021/07/07(水) 09:10:55.98ID:szWTydF2
ヤマザキの台湾ドーナツまあまあやな
しかしこの台湾ドーナツって100円パン屋でも本物はめっちゃうまくてびびった
2021/07/07(水) 09:11:22.86ID:szWTydF2
すまん誤爆した
2021/07/07(水) 21:28:06.29ID:Wzkd4Q7f
んーギリセーフ
2021/07/12(月) 21:32:22.63ID:6bjfhR73
チップルソン災難だな老朽化で外壁が崩れ落ちたのか
2021/07/12(月) 21:53:00.51ID:kMoMFx3+
そうなんだ 事件性はないのね
2021/07/28(水) 10:22:09.90ID:wU8wc7xz
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば ¥360(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g
2021/07/28(水) 10:23:26.08ID:wU8wc7xz
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば ¥360(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g
2021/07/28(水) 10:23:42.82ID:wU8wc7xz
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば 360円(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g
2021/08/01(日) 08:50:33.17ID:I8BmScUX
志津屋の代表商品
元祖ビーフカツサンド 580円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/history/

志津屋では昔から販売が続けられているカツサンド、看板商品ですが、肝心のビーフカツ自体に肉の旨味が感じられません。肉の食感も悪く感じられます。

ただし、トーストしたパンと甘辛いソースが染み込んだカツの衣の相性が良く、それなりに食べ応えはあります。ソースの味で誤魔化された印象を持ちました。正直リピは無いですね。

ところで、これは志津屋のパック容器入りの製品全般に言えることですが、容器底面に貼られた食品表示を購入前に確認するのが非常に困難です。容器ごとひっくり返せば読むことができますが、中身が崩れ蓋が汚れるので誰もやらないでしょうし、お店もして欲しくは無いでしょう。

消費者庁の食品表示のガイドラインには「その容器包装の見やすい箇所に表示してください。」と書かれていますので、法令遵守の点で問題があると思います。後日消費者庁に確認したいと思います。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/assets/02_h-foodlabelling_202011.pdf

1包装あたり(推定値)
熱量:629kcal、たんぱく質:18.8g、脂質:31.6g、炭水化物:66.9g、食塩相当量:3.0g
2021/08/01(日) 17:54:24.39ID:1FKpaGag
シティベーカリー京都出来てたの気がつかなかった
2021/08/02(月) 06:15:42.30ID:S0sTz3f/
>>274
たまたま昨日志津屋行ったから買ってみた
確かにラー油がピリッと効いててうまい
ソーセージは押さえ込むようにして持てば
そんなに問題とは思わないけど
俺が先に話を聞いてたからかな
2021/08/02(月) 07:37:42.16ID:tSfINk1E
>>276
マジか
2021/08/02(月) 08:46:19.65ID:1zwSuXaI
有名なの?
2021/08/03(火) 16:32:48.32ID:2ICGW0eE
行きにくい場所だな
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 07:26:28.88ID:tFpxpB8r
シティベーカリーよりブルディガラを残して欲しかった
2021/08/04(水) 07:31:59.58ID:anoH1UJi
いらんわー
2021/08/04(水) 08:55:39.66ID:eDnScgxe
猛暑に店外で待ってるのは地獄だね
2021/08/04(水) 09:00:51.08ID:yO/Yq44T
傍目にはアホにしか見えんわ〜
2021/08/04(水) 15:14:38.21ID:lsU0sEQD
夏に行列とか臭過ぎんよー
2021/08/04(水) 15:35:25.09ID:dMtXSJEI
志津屋の代表商品
たっぷりクリームパン 200円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/menu/sweet-5.html

かなりのロングヒットではないかと思う志津屋のクリームパン。パン2:8クリームぐらいではないか?

薄皮のパンの中に本格的なカスタードクリームがたっぷり詰まっていて、手で持ち上げようすると崩れ落ちてしまうのではないかと思うぐらい。トングで掴めないので、店頭では透明のプラカップに収めて陳列されています。

カスタードクリームは本物。甘さは少し控えめで食感も良い。ふわふわボリューミーでクセになる。志津屋の中ではおすすめの一品です。

1包装あたり(推定値)
熱量:287kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:10.6g、炭水化物:41.1g、食塩相当量:0.3g
2021/08/05(木) 00:51:48.70ID:XiSsWhgC
なんだシティベーカリー 並んでんのか
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 08:47:01.46ID:yQrZL1qM
志津屋って高くて買う気にならんのよなぁ
2021/08/05(木) 08:52:29.83ID:MH8GfT3q
トライアングルは超おいしい
2021/08/05(木) 12:58:33.79ID:1pfJaKFN
>>288
地元のは夕方一部商品が値引きされてるからその時つい買ってしまう
尚カルネは値引きされない
2021/08/07(土) 09:43:06.47ID:xtSt72wW
クルスパン久々に行ったら
クロックマダム牛乳くさすぎて吐きそうだった
前はこんなじゃなかったのに
作り方ミスったか?
2021/08/07(土) 09:44:23.60ID:xtSt72wW
ベシャメルソースってどういう時に牛乳臭くなるんだ
2021/08/07(土) 10:11:09.10ID:deVhHLOv
火が強すぎたんじゃない?
弱火で丁寧に仕上げないと乳臭くなるよ
2021/08/07(土) 10:16:41.01ID:MfmSH0+E
志津屋6月の新商品
レモンクリームパン 190円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/menu/monthly_6-509.html

同じクリームパンでもこちらは少しオーソドックスな形状と、標準的なクリーム量。少しメロンパンのようなパン生地です。

甘酸っぱく爽やかなレモンクリームが猛暑をしばし忘れさせてくれます。お好みですが、冷蔵庫で冷やすと良いです。

レモン断面を模したステンシルで粉砂糖を振り掛けたビジュアルも、志津屋にしてはセンス有ります。

1包装あたり(推定値)
熱量:309kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:14.6g、炭水化物:39.8g、食塩相当量:0.6g
2021/08/07(土) 10:59:14.59ID:D4x7+VwH
ミスったとしてそれを把握してて店頭に出してくるのも怖いし
気づいてないとしても怖いな
2021/08/07(土) 11:08:53.91ID:OZQery/f
味見しないタイプじゃない?
うちの妻と一緒
2021/08/22(日) 17:24:02.78ID:BEEBvQYk
eightのベシャメルソースはなかなか美味い
ちょうどええ塩梅やな
2021/08/25(水) 09:42:01.32ID:duqG5xf/
志津屋8月の新商品
GABドッグ とろ〜りたまご 350円(税込)

GABドッグとは煮るなり、焼くなり、好きにしちゃってでお馴染みの、伊藤ハムの「グランドアルトバイエルン」を使った調理パン。伊藤ハムとのコラボ企画と思われる。

「とろ〜りたまご」はソーセージにふわっと仕上がるよう加工されたスクランブルエッグとレタスを合わせただけのシンプルバージョン。

味わいは組み合わせ通りのもので、特に目新しさはない。特徴がないところが選ばれやすい理由になるかもしれない。

しかし、このシリーズは相変わらずウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくい。
2021/08/28(土) 09:27:51.74ID:4Blop57C
オレノパンが閉店は残念だ
2021/08/28(土) 09:53:57.87ID:07ol3CKl
まあ、びっくりはするけどほぼ行かないからな
あの界隈でパン買うときはどうしても他の店に行ってしまう
順位的に5番目とか6番目だから行く機会がまったくない
2021/08/28(土) 10:27:44.49ID:pRPsMDi/
コロナの影響ってことにされてるけど、それより前から奥村ヤバいって噂されていたからな。コロナはそこにトドメを刺しただけだと思う。
2021/08/28(土) 10:35:29.95ID:8LCKHrmQ
志津屋8月の新商品
GABドッグ マスタードレリッシュ 340円(税込)

ピクルスとマスタードの風味を効かせたオニオンソースとのことだがインパクトは今ひとつ。

このシリーズで良かったのは、7月の新製品だった「GABドッグ ラー油マヨ焼きそば」、「GABドッグ スパイシーキャベツカレー」の二つのみ。

シリーズ化するにはネタ切れが早かった気がする。

1包装あたり(推定値)
熱量:335kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:22.1g、炭水化物:27.7g、食塩相当量:1.0g
2021/08/28(土) 11:26:28.43ID:5QmT/glJ
オレノパンは京都らしさを売りにした観光客向けのパンだし全体的に割高だしで地元民は行かんわな
2021/08/28(土) 15:29:24.93ID:IzlapqNP
シティベーカリーって知らなかったけどここで話に出てたから行ってみた
お客さんはパラパラ
ほうじ茶クリームスティックってのが美味しかった
ほどよい甘さのクリームに、抹茶生地がふんわりもっちり
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:00:54.71ID:gYxLL1Cn
オレノパン京都駅店とか驚くくらい店員の愛想悪かったしね
あんな小さな店舗ですら教育できてないとか呆れたもん
2021/08/28(土) 18:27:53.34ID:IPeoglBq
定員の愛想が悪いのは待遇が悪い証拠
2021/08/28(土) 20:25:10.85ID:ufystkUq
朝はパン?
2021/08/29(日) 02:05:16.50ID:jzvTF4L3
パンパパン
2021/08/29(日) 14:17:37.17ID:4+phWGYW
シティベーカリー続き
クロワッサンのボリュームが凄かった
美味しいけどクロワッサンにしてはどっしり詰まった感じでお腹のふくれるクロワッサン
2021/08/29(日) 14:34:45.16ID:0B0hadvO
志津屋8月の新商品
コーヒーコルネ 200円(税込)

コーヒーコルネというネーミングから想像するものとはまるで違う。

生地は中途半端。香り高いコーヒー風味とのことだがコーヒーの香りは弱い。クリームはチーズクリームとあるが、このクリームが見た目、食感ともに怪しく、妙に甘ったるくて体に悪そうに感じた。

パンはデニッシュかクロワッサン風の生地にして、コーヒー風味のホイップクリームを入れた方が「コーヒーコルネ」のイメージに近い。

総評としてお勧めしない。

1包装あたり(推定値)
熱量:387kcal、たんぱく質:6.3g、脂質:18.9g、炭水化物:48.4g、食塩相当量:0.4g
2021/09/01(水) 07:50:20.86ID:Oacvdfgf
>>303
オレノパンは食べたけど普通だった
リピートはしない
2021/09/01(水) 08:07:04.72ID:V0ENmQ+E
晩飯食う前に翌朝の朝食用のパンを買うのに
烏丸の本店に一度だけ利用したけど
入れ違いで出てきたオバさんが
スマホでお店バックに自撮り
大人しそうな女の子が一人店番してて
ハエがブンブンブーンと
狭い店内を勢いよく飛び回ってたのが印象的だった
閉店30分前ぐらいだったので種類も少なく
適当にいくつか買って帰ったけど
パンの印象は何にも残ってないな
本業と一緒で時代の波に乗れてない
2021/09/05(日) 22:09:49.35ID:XpwZiFPG
定休日調べずに行って死にそうだた
2021/09/06(月) 09:22:31.65ID:4MMdUvjJ
何回行ってもたまき亭の良さが分からない
ベーコンパンは中が黒胡椒まみれで喉が焼けそうな位痛い
明太子とクリームチーズパンは餅が入っててアンバランスだった
2021/09/06(月) 09:27:37.42ID:kHdwtpYi
何回行っても良さが分からないってことは
自分の好みじゃないってことでしょ
他にもたくさんパン屋さんはあるんだから、違うところにgo!
で、美味しいお店が見つかればここにまた書き込めば良いよ
2021/09/06(月) 09:42:19.51ID:DnD5EMFx
>>315
昨日思いがけず宇治方面へ車で行ったからその場で調べて二件ほど巡ったが閉まってた末のたまき亭
他に駐車場のある宇治の重すぎない美味しいパン屋教えて
2021/09/06(月) 09:43:23.89ID:DnD5EMFx
>>315
日曜日でも開いてるとこで
2021/09/06(月) 09:56:08.55ID:YEggl91M
>>314
>何回行ってもたまき亭の良さが分からない
>ベーコンパンは中が黒胡椒まみれで喉が焼けそうな位痛い
>明太子とクリームチーズパンは餅が入っててアンバランスだった

良さがわからないのに何度も行くなよバカ
連れの付き合いかなんかか?
2021/09/06(月) 09:57:13.05ID:YEggl91M
>>317
>>>315
>日曜日でも開いてるとこで

だいたい美味いパン屋は日、月休む
2021/09/06(月) 10:00:34.96ID:DnD5EMFx
>>318
>>316も読んでみてくれ
あと美味しいパンを買えてなかったのかと思ったから
初めての同行者からも美味しいとは言って貰えなかった
318は何が美味しかった?
2021/09/06(月) 10:19:03.80ID:F1jXEdgH
>>316
アラボンヌミッシュ
2021/09/06(月) 10:21:41.19ID:zJQWQ9HP
そもそもたまき亭は食パンやバゲットなどの食事パンを買う所
鮮やかな菓子パン類を買ってる時点でまずアウト
2021/09/06(月) 10:30:44.30ID:+VKLwHU6
喉が焼けそうなほど痛いとかワロタ
だいたい大人気店がそんなパンにゴーサイン出すわけないしね
スカッとジャパンに出てくる超ケチなおばちゃんみたいな風貌してそう
2021/09/06(月) 11:43:04.31ID:WAXimh8K
>>320
>>>318
>>>316も読んでみてくれ
>あと美味しいパンを買えてなかったのかと思ったから
>初めての同行者からも美味しいとは言って貰えなかった
>318は何が美味しかった?

たま木亭より伏見のeightおすすめするよ
日曜は休みだけどな
2021/09/06(月) 13:06:11.62ID:DnD5EMFx
>>321-322
教えてくれてどうもありがとう
>>323
個人の感想を言いがかりと言われてもなぁ
実際パンの中が黒胡椒まみれで味も黒胡椒とベーコンの辛みしかしなかった
大人気店がと驚いたけどまぁ黒胡椒が大好きな人向けなんだろうなとは思うよ
323は何が美味しかった?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 18:41:38.47ID:brGzKN9K
たま木亭は堅焼きバターがうまかったで
2021/09/06(月) 20:08:59.84ID:20IiL3rH
美味くないから
2021/09/07(火) 07:43:30.13ID:R62n4Qxk
志津屋9月の新商品
蒸し鶏とハニーマスタードのカスクート 310円(税込)

蒸し鶏を使っているのでカロリーが低くヘルシーな一品。

ハードっぽく見えて実は志津屋特有のフニャフニャしたパンなので口中痛めたりせず食べやすい。

しかし、味付けのハニーマスタードが濃すぎると思う。終始このハニーマスタードの味に支配される。

まとまりに欠け完成度は低い。毎月新商品を出すのは良いが凡打が多い。40点

1包装あたり(推定値)
熱量:194kcal、たんぱく質:12.2g、脂質:5.3g、炭水化物:24.2g、食塩相当量:1.4g
2021/09/07(火) 07:46:44.32ID:CbWP8BBJ
たま木亭は普通に美味しいパン屋さんだと思いますよ。わざわざ宇治くんだりまでたま木亭を目的に行く甲斐があるとは思えないけど
2021/09/07(火) 08:01:57.66ID:IB0IvqC4
偉そうに
丁寧な口調で出てきた新たな敵キャラみたい
2021/09/07(火) 10:44:43.99ID:kvY6RbUk
たま木亭は店バック自撮りオバサンが行く店
2021/09/07(火) 15:21:59.26ID:4sXDUJ7K
ハードパンで美味しいのが食べたい
あまりないよね
2021/09/07(火) 17:15:24.91ID:2LcEiBCy
ハード系も個人個人で美味しいに幅がありすぎるからな

ビゴのパンは美味しいって言ったらシンプルすぎて映えもないし優等生すぎてつまらんとか言われて困ったわ
2021/09/07(火) 19:04:10.00ID:JpTmzLzV
ビゴならお花のパンが好きだわ
ハード系なら伊勢丹のメゾンカイザーかな
2021/09/07(火) 19:23:05.13ID:+M6zcfLq
プラビダとか好き
2021/09/07(火) 20:30:31.20ID:soiNdA9Z
高辻の大宮東入ルにあるアルピーヌのハードパンは安い割にはおいしい
2021/09/07(火) 20:42:13.58ID:CbWP8BBJ
アルピーヌはお母さん元気か?
2021/09/07(火) 22:03:15.61ID:lwjxlMn2
クロアのハード系は好きだけど遠いんだよな・・・
2021/09/08(水) 06:32:19.91ID:cPL80pSU
メゾンカイザーは論外
2021/09/11(土) 20:09:31.84ID:MdrDGF/2
最近は行かなくなったな…
2021/09/12(日) 02:06:40.11ID:3diI07eo
なにが良いのかわからん
2021/09/12(日) 14:17:25.88ID:X7L3+0bT
つーか目新しいお店やパンがないし皆似たり寄ったりで好みと立地の利便性だけしか選ぶ基準がないからなぁ
2021/09/12(日) 19:30:24.45ID:UB7duFcz
雨の日も風の日もでオススメある?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:24:40.76ID:T1RUJ5RP
雨の日も風の日もって、ここ数年、晴れの日しかやってないような印象があるわ
2021/09/16(木) 10:01:58.72ID:3nrfJK5P
先にやったのはクズどものほうだからな
2021/09/16(木) 11:14:54.02ID:wfy2kPjA
2021/09/18(土) 18:26:02.35ID:L5MdK7M4
パン旅とか観てると他地域のパン屋の方が美味しそうなお店いっぱいありそうに思える
京都と比べてどうなんだろう
2021/09/18(土) 19:08:45.94ID:B9tfxFp3
eight美味いよおすすめ
2021/09/18(土) 19:17:44.25ID:IaBUrLqi
悪いけどそこは美味いとは思わない
2021/09/18(土) 21:08:38.46ID:pN9U10OV
ドイツパンの美味しいお店とか出来ないかな
2021/09/18(土) 21:22:03.05ID:FTMar0Mf
京都のパンってハード系も関東と比べると柔らかいね
2021/09/18(土) 21:41:24.14ID:gGW1S6B8
京都でドイツパンというとペルケオ、はちはち、ゾンネ・ウント・グリュックあたりが浮かぶ
2021/09/19(日) 13:27:10.19ID:WHnqs8Yj
ベッカライペルケオはトラウデン直美が番組で紹介してたね
なんか入りづらくて行った事ない…
2021/09/19(日) 13:30:38.56ID:WHnqs8Yj
この前、自転車乗りのYouTubeを見てたら
勧修寺の住宅街にある青空のむこうは〜
って酵母パンの店に行ってたな
2021/09/19(日) 13:46:23.02ID:EKg/d+Dx
こらまた空気が悪そうなところに
2021/09/19(日) 21:16:25.30ID:RnaVtahX
本格的なハード系は京都にはないかも
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:04:40.72ID:HfeIACqq
不便なところにあるパン屋に行くとついつい買いすぎてしまう
パンを冷凍してる人いる?
2021/09/21(火) 21:08:59.90ID:QkwhPePv
いわゆる食パンくらいしか冷凍したことないな
たま木亭なんかアホほど買ってる人ばかりだよね
2021/09/21(火) 22:54:18.40ID:Qo3cKS6Y
冷凍は食パンやハード系やベーグルくらいだな
惣菜パンとかはその日の内に食う
2021/09/27(月) 17:53:41.83ID:8KdSIXHd
ベーカリーウキ混んでる?
2021/10/03(日) 16:23:12.42ID:ExKm3kac
>>357
食パンは電話で予約しておき、焼きたてを大量買いして帰ったら即冷凍庫送りを20年位繰り返してる
ベーグルも買ってきたらその時食う分以外は基本冷凍庫
惣菜パンは帰宅後に食う分しか買って来ないし、何かあっていっぱい買う事になったら近所で配る
配る場合はどこで買ったかはナイショ
2021/10/03(日) 16:57:55.90ID:+ebquOXy
>>361
どこで買ってるの?
ごちゃんならいいよね?(チラッチラッ
2021/10/03(日) 22:20:24.02ID:ExKm3kac
>>362
食パンっすか?
元々は志津屋の食パンと寺町 進々堂の食パンで育ったんですよ
んで高校生の頃たまったま河原町通でほぼ食パン専門店見つけて試しで買ってみたらすっげーおいしいパンで
それまで買ってた両店舗のパンが食えなくなり、延べ8年くらい引っ越した後もそのおいしいパン屋(ドンバル)の食パン
買いに行ってたんだけど、そこの店主さんがある日お亡くなりになり食パン難民化、そこから1年位京都市内のパン屋巡りして
ここ20年位はパンドレの食パン、時々他所のパン屋を試して見たりしてます
後時々バタバタでメイプルブレッド買って来て冷凍ですね

ベーグルは市内近辺(今住んでるとこも一応市内なんだけどねw)に出た時はフリップアップで買いこんで冷凍ですね
前はkomugi行ってたんですけど、先日前通ったら店なくなってたのでググったら辞められたとかで少しショックで
他にもベーグル買ってた店あるんだけど、いつの間にか店がなくなってたり、ラインナップから消えてたり・・・・

惣菜&菓子パンはたま木亭・バタバタ、この2店は比較的よく行きますね
バタバタが休みの日は志津屋でカツジャンボ買って食べてます(時々ね)
後パンドレの餡バタもおいしいね
2021/10/03(日) 22:27:09.63ID:mk6u/ufL
まさかの自己紹介に困惑
2021/10/03(日) 22:35:52.96ID:+ebquOXy
>>363
なんか通なセレクトですね
パン屋さんはホント一代限りのとこ割と多くて難民になりやすいですよね
バタバタは自分も好きですけど引っ越してから遠くなっちゃって…
詳しくありがとうございました!
2021/10/04(月) 07:57:24.53ID:E6oY/4HA
すげー広範囲に動いてるな
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 19:53:08.31ID:mym23KLn
>>363
パンドレの食パンに興味湧いたけど北山は遠いなぁ
2021/10/05(火) 20:00:33.16ID:wNLDxIvP
>>367
嵐山は?
2021/10/10(日) 17:57:42.28ID:A75M5UOM
進々堂のhanaマロン召し上がった方いらっしゃいますか?
美味しいかな?
2021/10/12(火) 10:57:25.86ID:t5oD7zHF
eightのドライトマトとブラックオリーブのパン美味いね
めちゃワインに合うわ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:49:07.88ID:ZvHVewuV
バケットの美味しいパン屋で夜営業してるところないですか?
バケットって夜ワインと食いたいんだよね
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 16:05:36.50ID:rKiXkNAP
最近フリップアップに行列が出来てるけど何かで紹介された?
2021/10/16(土) 16:58:23.81ID:xdqV5mcH
つべでよく紹介されてるな
2021/10/16(土) 20:23:36.67ID:SMKcy3KY
クルスさんのインスタのストーリーたまにいらっとするw
泣いてる絵文字嫌いになりそう
2021/10/16(土) 20:35:02.97ID:MMLYfWCq
クルスさん?
2021/10/16(土) 20:41:05.36ID:7HpZ8CC6
クルスパンはもう行かなくなった
パン生地は美味いよ
2021/10/16(土) 21:59:27.63ID:jerHdcM4
パン屋なんて腐るほどあるんだし好きな所に行けばよろし
寺町のリベルテ美味しい
2021/10/17(日) 09:17:05.27ID:As5JI/z/
クルスは生地以外の品質が安定しない
2021/10/17(日) 09:32:07.04ID:U0F2TWJ2
割と近所にノインてパン屋ができた
女性店主でパンもなかなか美味い
2021/10/17(日) 10:08:45.84ID:uDVxgeBr
そんなにパン屋ばっかり増えても
京都は高齢化が進んでて売れないだろ
隣の滋賀は子供が増えてるらしい
やっぱ住宅が安いからか?
2021/10/17(日) 10:20:16.94ID:9iGi+3Ea
>>380
貼っときますね
https://i.imgur.com/vvTafyT.jpg
2021/10/17(日) 19:12:55.72ID:lFz+ubih
>>380
年寄りはすぐ死ぬから客として相手にされてない
2021/10/17(日) 19:26:16.89ID:szSxtHhG
この辺はマンハッタンぐらいしか
パン屋無かったからありがたい
2021/10/18(月) 12:10:01.33ID:ZoRXHoXk
>>379
noin194な
https://instagram.com/noin194

>>383
まるき製パン所とかアルピーヌとかそれなりにあるだろ?
2021/10/18(月) 13:49:01.19ID:AJgoJlAf
アルピーヌもまるき製パン所も遠い
あんなの四条大宮圏だ
そこまで行くならクルマでヤマザキ行くよ
マンハッタンでもちょっと離れてる
駅周辺とは言い難いな
2021/10/18(月) 22:22:08.48ID:ZoRXHoXk
自転車ならすぐだろw
2021/10/18(月) 23:34:33.75ID:bMvHkec/
洛中のあんな狭い箱庭で遠いとか根性ねぇな

と城陽の山猿は思います
2021/10/19(火) 20:12:06.34ID:cFmCg3OZ
モンキーなんだよ!
今度自転車でコメリに行くよ!

この前、SBのやみつきニンニク背脂を使って調理してて気付いたんだけど
近所のパン屋さんは背脂を使ってるな。脂が高温になった香りが同じだ。
多分たまき亭も
2021/10/24(日) 07:14:55.26ID:UkI+0mhL
>>366
単車あったら楽勝ですよ

>>367
嵐山(嵐電 鹿王院駅)下車スグですよ?

>>382
うちのおかあさまの知り合い皆さんご高齢だけどパンの消費量スゴイよ?
買出しついでに買って来てとよく頼まれるんだけど、めちゃくちゃ喰うよあの年代の人
高齢過ぎて運転出来ないから自らは買いにいけないんだけど、機会さえあれば新しい物好き
昔から珈琲豆の消費量と食パンの消費量が全国屈指だからね、京都って
2021/10/24(日) 08:24:12.08ID:82/LmMQl
年取ると死期が近いから健康とか気にせずに食べたいもの食べたいだけ食っとこうって意識が勝つんだろうな
2021/10/24(日) 09:37:48.47ID:GydaTePB
職場に60前後のパートのおばちゃんが結構いるけどみんなで食い物の話よくしてるわ
年食うと最後まで残るのが食欲(食べる楽しみ)だからそれがなくなったら人としてもう終わりって言ってた
2021/10/24(日) 12:05:36.69ID:82/LmMQl
女として終わりだって言って性欲の話してたらと想像すると恐ろしすぎる
2021/10/24(日) 12:10:07.75ID:UkI+0mhL
>>382 >>390
なんか絶対コロスマン化してないか?
2021/10/24(日) 14:55:48.35ID:VsSVDBlp
>>392
性欲も健康のバロメーター
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:02:45.46ID:N0aVk3jn
1人でご苦労さん
2021/10/31(日) 00:33:18.04ID:Zb032fOL
いつの間にやら伊勢丹でパンフェスしてるやんけ
っちゅーワケで突撃してくるつもりやけど、欲しいもんが有りすぎて困る
2021/10/31(日) 01:03:32.51ID:OqbU7BxA
へぇー
2021/10/31(日) 14:34:09.51ID:lfPVIU0U
職場が大阪福島だから梅田とかよく行くけどパンフェスってなんか冷めるんだよね
なんかパン屋のパンを買ってる気がしないって言うか
2021/10/31(日) 14:59:17.77ID:OqbU7BxA
あー
2021/10/31(日) 15:02:05.57ID:yBhvfrd4
そういやにCOCON KARASUMAに寄せ集めのパン屋があるけど、ミシュラン店とコラボパンとかやってるけど、行く気が湧かないというか浅い感じが透けて見えてる
2021/10/31(日) 15:51:33.63ID:OqbU7BxA
あー
2021/10/31(日) 16:02:24.32ID:t2Dp2qzS
>>400
あれ、前はマルイの上に入ってたとこだよね
今は烏丸錦西入るに移ってたと思う
ココン烏丸の店舗は一度見に行ったけど、小さすぎていろんな店舗のパンが買えるという利点が全然活かされないなと思った
コラボとかは正直いらんなーって思う
2021/10/31(日) 16:43:39.58ID:OqbU7BxA
なー
2021/10/31(日) 17:14:36.27ID:aAYdXEv5
誰も追随してくれないから恥ずかしくなってキャラ作って誤魔化してやんの
2021/10/31(日) 17:16:03.48ID:lfPVIU0U
なんか妙にパンがメディアに注目されたりして居心地の悪さがある
そんな大層なもんじゃねぇっての
2021/10/31(日) 18:01:25.30ID:AfFNe8U2
なー
2021/11/21(日) 16:58:25.12ID:IbIPYOD/
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ドゥリーヴルだよ
  |  ω |
  し ⌒J
2021/11/21(日) 19:12:30.12ID:iCPl5hPY
伊勢丹の地下のパン屋は魅力が無いですね
2021/11/21(日) 21:49:53.15ID:6Qvlg4PK
京都駅周辺も良いパン屋がない
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:31:08.06ID:wmB8UOUm
本当に日本一の消費量なのか疑わしいほどに過疎っている
2021/11/21(日) 22:50:44.30ID:lccjERcV
>>409
西九条のキムンチパン
食べたことないの?
2021/11/23(火) 07:42:47.76ID:myxBqQZ+
ずっと京都駅界隈は弱いよね
アンデルセン結構好きなんで行けるチャンスだと思うようにしてるわ
あとグランディールも行くかな
2021/11/23(火) 08:53:11.18ID:tBtIYwxK
>>412
ルークぐらいか
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:59:43.69ID:MeN0SXo/
ブランデーパン🍞 
https://youtu.be/4TMHxZ7Bg5o
2021/11/23(火) 16:04:31.93ID:P+3ZagIH
京都駅界隈と言うか腕に覚えのあるパン屋は郊外(洛外)に出る傾向にある感じやね
2021/11/23(火) 17:11:48.26ID:5Fo9MRwA
今日、藤ノ森のeightに行ってきたけど
フレッシュサンドみたいなのは、ワインのアテみたいなカスクートしかないんだな
仕方がないからリカマンで赤、白、買って帰ってきたわ
2021/11/24(水) 06:59:39.23ID:b6sNxpVE
eight美味いよねぇ
前は荒神口のhohoemiで働いてた人らしいよ
2021/11/24(水) 14:15:49.78ID:RNaGrpsp
だからそんなに美味くないって
2021/11/24(水) 14:17:55.86ID:RNaGrpsp
話の持って行き方がおかしくないかな
強引すぎるわ
2021/11/24(水) 15:08:08.62ID:bIEc5xhA
無理に持ち上げて不評を買わせるアンチ活動やぞ
2021/11/24(水) 15:11:22.70ID:NGsVDDYe
eightはおかしな客がGoogleクチコミに有る事無い事書きまくってかなりのイメージダウンだったな
2021/11/24(水) 18:46:22.57ID:RDyrI0e1
eight美味しかったですよ
白はシャルドネ、赤は軽めのピノロワールで妻と一緒にいただきました
まぁ私はパンオタクでも無いので、そんなに食べ歩いたりはしてませんから説得力ないでしょうけど
2021/11/24(水) 18:51:31.20ID:RDyrI0e1
あ、ウイスキーにもあいます
角切りベーコンがマヨの上にわぁーってのってるやつは、ラフロイグでハイボール作っていただきました
2021/11/24(水) 19:13:37.69ID:CZxYB5zt
2chに慣れすぎたのかネット初心者臭しかしない
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:39:03.20ID:jH/vuI8y
たまに行く喫茶店で出てくるバケットが美味しくてどの店のものか知りたいんだけど
店員さんに聞くのって失礼かな?
2021/11/25(木) 01:02:30.50ID:4toR9C3R
どこのお店のか聞くよりまずは「美味しいバゲットですね自家製ですか?」とお店を褒めつつ情報を引き出しやすい流れを作るべき
2021/11/25(木) 04:59:24.08ID:nb9oj60C
宿題店であるLANDでベーグル食べたいと思い14:00までの営業時間だったから13:30に行ってシャッター降りてた。
次のアタックは12:30でシャッター開いてたからラッキーと思い店内に入ったらベーグルは全て売り切れましたとスコーンしかなかったorz
難易度高し!!
2021/11/25(木) 05:49:37.66ID:198T3gpM
ベーグルってなにがうまいの?
女が良く買ってくるけど俺嫌いなんや
食感がよろしくない
既に何度も嫌いや言うてるのに
忘れたみたいにまた買ってくる
ほんま女の買うパンはようわからん
2021/11/25(木) 05:52:14.88ID:198T3gpM
そういやLANDもhogoemiのあと継いだんだよな
hohoemiで働いてた奴は美味いパン屋多いのか?
ほかにどこがあるー?
2021/11/26(金) 07:27:48.46ID:LyNNHx8f
hohoemi出身はクソパン屋だらけ
2021/11/26(金) 07:44:20.05ID:t2Tt0/AT
>>424
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。

改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、
返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、
今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、
添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、
不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2021/11/26(金) 14:52:25.74ID:W2vQfiYN
hohoemi出身者は感じ悪い
微笑みってお客を威嚇するって意味だったかな
2021/11/26(金) 15:05:16.50ID:4dBVUft7
eightの接客は悪くなかったよ
店入ったら挨拶するし、会計の時もテキパキとしていて好感持てたけどなぁ
2021/11/26(金) 15:10:20.96ID:W2vQfiYN
hohoemi出身者が表に出てこなくなって
トラブルなくなったね
2021/11/26(金) 17:37:11.11ID:7M/vAm/5
>>434
どんなトラブルだったの?
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:59:34.32ID:LKDLDiDs
【伏見本社工場】京都の老舗ベーカリー進々堂が賞味期限を偽装 「冷凍だから大丈夫」
https://www.asahi.com/articles/ASPD16D75PD1PTIL011.html
2021/12/02(木) 19:41:22.93ID:352H0J33
100年ごときで老舗て笑笑
2021/12/02(木) 20:36:15.01ID:TNJ/ejr4
京都は1000年とかのお店もあるけどパン屋で100年なら老舗と呼んでもいいと思うわ
2021/12/03(金) 08:58:03.91ID:X/7r8lFH
現存する日本最古のパン屋が横浜のウチキパンで、創業が1888年(明治21年)だってさ
進々堂は1913年(大正2年)だから、全国的に見ても老舗の部類だろ
中村屋(明治34年)より新しいが、神戸屋(大正7年)よりは創業が古いんだな
2021/12/03(金) 10:08:39.20ID:GHBU+HJK
パン屋で老舗てぇ───
文明開花どすなぁ───
2021/12/03(金) 12:55:55.36ID:+DGzNFky
>>438
そんな老舗が賞味期限改ざんかぁ
2021/12/03(金) 20:07:49.32ID:YL8rM1DF
数百年の歴史を持つ大企業ですら粉飾なんて当たり前のようにしてるし歴史と人間性は関係ないんだろうな
2021/12/03(金) 21:06:43.37ID:FmvWmnaC
初代は死んどるしなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:06:20.28ID:h5DR1q2i
【本社製造】冷凍パン賞味期限書き換え、進々堂がおわび 京都の老舗
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/688218
2021/12/06(月) 06:22:52.18ID:IHDch6hW
会社が大きなるといろんな奴が働くからね
常識じゃ考えられない行動する奴もいるやろ
ヒトが連むとと腐るのは避けられないから
それ込みで管理しないとな
2021/12/07(火) 14:35:20.77ID:rpDeHeDo
もともと胡散臭い企業だったから誰も驚いとらんやろ
「日本初のフランスパン製造販売」というウソを
2017年までという長きにわたり堂々と吹聴してたとこだからな
ウソである事が住民達にも広く知られているのを遅まきながら把握すると
突如その部分をHPから削除して言い訳がましくこの画像を出した
http://www.shinshindo.jp/common/img/history/his_16.png
というかそもそもタイトル(美味しい)に該当しないとこだからスレ違い
2021/12/08(水) 22:00:04.81ID:Nv1iN62Z
現実

https://getnews.jp/img/archives/yamazaki1.jpg
2021/12/08(水) 22:11:17.05ID:K7f1IMOf
ドイツパンのうまい店とかないよね
2021/12/08(水) 22:22:28.39ID:O0IVKirW
>>448
トラウデン家ご愛用のあのお店とかは?
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 08:44:30.08ID:vgstOnHC
クルスのシュトレンどうですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:54:54.55ID:dmcUupAd
まぁ食パンならあそこだろ。あんなクリーミーで甘い食パンは初めて食ったわ
さすがはパン王国京都という代物だった。また行ったら買うわな
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:36:10.09ID:PX6fiIz2
シュトレンのこと聞いてたんだけど😂
2021/12/14(火) 21:44:00.37ID:5Pl05IxP
シュトレンなんてどこも大して変わらんやろと思ってたけど
大阪ヒルトンで買ったシュトレンはクッソ美味かったわ
クッソ高かったけど
2021/12/15(水) 03:00:32.12ID:FdTSJGEF
たまに少しふんわりしたシュトーレンもあって、こんなんシュトーレン違うやんってガッカリすることもある
値段高いのに見本もなく中身見えない状態だけで売ってることも多くて手が出せなかったりする
味見用みたいな感じでスライス数枚パックみたいなの売ってくれたら、
いらんな店の食べてみて本体買う店決められるのになー
2021/12/15(水) 12:59:58.80ID:j2F2y4Qs
>>454
パウンドケーキや
2021/12/15(水) 13:35:27.34ID:l7dCdnRt
一応イースト菓子だからな
2021/12/19(日) 19:35:32.03ID:T6QjixEp
どこだったかの店で、今年はうまく出来ましたと書かれたPOP貼ってあったわ(シュトレン)
2021/12/19(日) 19:37:22.02ID:VGHpAJO6
節操ないな
2021/12/19(日) 23:55:20.99ID:OkDNJ+4Q
シュトレンがあまり美味しいものではない
2021/12/20(月) 00:06:27.72ID:kaWDGGjD
それは好みの違い
2021/12/20(月) 00:27:36.78ID:p9IloG/M
シュトーレンは情報を食べる物だから味はさておき、やで
2021/12/20(月) 00:38:05.53ID:czeRVfZa
なんの情報やねん笑
他所の風物モノだけ取り入れて商売してるだけやろ
クリスマスにハロウィン、節操ないわ
2021/12/20(月) 00:49:35.50ID:p9IloG/M
>他所の風物モノだけ取り入れて商売

その情報を食べてるんや
美味しいから食べてるんやない
「流行り物に乗っかってるアテクシ(ドヤァ」を演出する為のイベント
2021/12/20(月) 00:51:30.68ID:w/YcBPCq
まぁ意識高い系のアイテムは基本的に情報を食べるものだしな
2021/12/20(月) 01:04:52.10ID:p9IloG/M
ぶっちゃけクリスマスに向けてチビチビとかやってても途中で飽きたり面倒臭くなって割と雑に食ったりするし
2021/12/20(月) 09:41:00.15ID:ylbwx9zH
そのうちイースターエッグもドヤッってそう
2021/12/25(土) 06:12:04.26ID:osNmjN4p
>>465
はいな!!
半分以上捨ててしまいます!!
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:23:27.18ID:c10Um5P4
>>467
引く
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:54:30.95ID:pbJa472c
余ったシュトーレンをラスクにして売ってる店が結構あるね
2021/12/27(月) 16:14:11.51ID:vWKievp/
うちでは余ったシュトレンは
包丁で粗めに刻んで
ハーゲンダッツバニラに添えて
捨ててしまいます
2021/12/27(月) 18:26:24.63ID:wvY/b/Yo
>>469
それ気になる
美味しいのかな?
2021/12/27(月) 18:59:14.06ID:ZU1TiJtl
余ったシュトーレンは鍋の〆に入れてる
2021/12/27(月) 19:49:26.36ID:Xn0zQUA1
大喜利始まったん?
2021/12/28(火) 01:23:05.23ID:wmx4lUUS
ご家庭でも簡単にできるフレンチシュトレンにしたら万事解決や
2021/12/28(火) 09:48:21.77ID:bq5Yje8Y
シュトーレンをシュールストレミングと勘違いしてたわw
2021/12/28(火) 12:44:50.98ID:19bR0Gb4
シュートレーンってぶっちゃけ不味い
2021/12/28(火) 19:43:08.20ID:xkREkiJV
あーあ言っちゃったよ
2021/12/28(火) 20:37:45.65ID:O7wcO5Gv
ドイツ人の友達も嫌いやったゆうとったでシュトレーン
2021/12/28(火) 21:08:32.72ID:InZRkyUm
美味いから買ってるヤツってほとんどおらんと思うわ
イベント物としてのお祭り感覚やろ
2021/12/28(火) 21:20:11.56ID:II5sHzZe
確かに
おせちみたいなもんやなぁ
2021/12/28(火) 23:46:35.54ID:RE6UAnN8
そうなん?自分は好きで買ってる…
ドライフルーツ入りのパウンドケーキより断然シュトーレンだわ
2021/12/29(水) 01:38:49.65ID:YrCjXzBA
パン屋のためのクリスマスケーキやな
パン屋はこれといったイベント商品無いから
2021/12/29(水) 12:51:01.20ID:czcJo0Lf
売れると、めっちゃ利益出るからなw
2021/12/29(水) 13:07:18.29ID:hmjOZSN/
作るのも簡単やしな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:55:17.79ID:TV4Lf6o6
>>481
わたしもシュトレン大好き…
2021/12/31(金) 07:07:38.36ID:GWfRu+Xl
シュトレンよりパネトーネとパンドーロが好き
2021/12/31(金) 16:06:08.02ID:rXIVDwWy
そういやクグロフってやってるお店はあるのかな?
2022/01/01(土) 07:04:32.18ID:spZUyYnV
ワルダーにあるよ
2022/01/02(日) 10:30:11.15ID:h74OMWeo
超ヒサビサにタマキ行ってきたで
メチャ行列でホンマ参った
街中はガラガラやのにここだけは別世界や
このクソ寒いのにアイツら強過ぎやろ…

残念ながらナカジーは休みやった
2022/01/02(日) 11:35:39.71ID:MWRGpatA
流石としか言いようがない
三ヶ日全く開けないパン屋は2流
2022/01/02(日) 11:36:12.41ID:MWRGpatA
日常になくても良い存在なのを
自ら認めてるから
2022/01/02(日) 11:38:31.42ID:APT5FxZL
正月にパンは食わんな
2022/01/02(日) 12:41:32.45ID:faRUObBS
>>489
大晦日も開店前から30人以上並んでたよ
2022/01/02(日) 16:52:24.24ID:TMyJCyW5
あの並んでる人々ほぼ全員がトレイいっぱいにパン買うんだぜ
2022/01/02(日) 17:49:24.21ID:1bdEDg7t
たま木亭という情報を食っているのだ
2022/01/02(日) 18:22:39.62ID:XYJquw3M
正月に並ぶ人たちは
2022/01/02(日) 20:24:42.85ID:mr96mrXN
たま木亭は角食買うのが一番いい
巷の高級食パンより百倍美味いし
2022/01/02(日) 21:24:44.00ID:h74OMWeo
>>493

それはそれは寒かったやろ

何十回とタマキ通いしたワイのビッグデータによるとやな、開店前は意外に混んでることが多いんや
で、8時位に行くとガラガラで店内も後戻り自由、でも並んでないパンがチラホラある
9時位になるとほぼ全てのパンが並ぶけど、店内で行列が出来てきて後戻り不可となる
よって後戻り自由、且つ殆どのパンが陳列された8時半位がベストやとワイは結論付けた
しかし今回はそれが通用せーへんかったんや
大型連休中やテレビで紹介された後は避けた方が吉やね

>>497
ごまかしの効かないリーン系(多分)であの旨さはホンモノやと思う
店内の行列に並んでるとき大抵1〜2本しか残ってなくて、前の人たちが買って売り切れてしまわないかドキドキするのがホンマにヤミツキになるで
予約は甘え
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:12:36.70ID:Im5lX3qU
行ったことないし食べたこともないんやけど、そこまで並んでまで食べたくなるもんなん?
2022/01/02(日) 22:45:38.56ID:it/bo53n
たまきはいつもコテコテのパンしか買ってない
今度食パン買うわ!
2022/01/02(日) 22:50:11.56ID:F+U5+VuD
>>499
はいな!
行ってみて並んでみて買ってみて食ってみろ!
でございます
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:04:04.40ID:I5U6k31a
【京都駅】「そんな居抜きが許されるのか…」JR西日本・みどりの窓口、まさかの変貌がSNSで話題に
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2022/01/02/0014958743.shtml
クリスピー・クリーム・ドーナツ京都駅西口改札内店(下京区、期間限定店舗)
営業時間:朝10時半〜夜9時半、期間は2022年1月31日まで(1月1日〜3日は朝11時〜夜7時)。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 07:18:25.93ID:MnZa7oML
ワイもたま木亭コッテリ系しか買わんわ角食買ってみたいけどカットしてくれんのよな自分でやれって怒られそうやがw
プチメックって経営者変わったのかね?京都駅構内とか新大阪駅とかすごい勢いで進出してるけど
2022/01/03(月) 09:14:14.44ID:QndzZZWd
敷島にでもライセンスしてんじゃないの?
2022/01/03(月) 09:47:34.99ID:PQ/gTUdq
>>503
予約分だとは思うが切ったやつもレジの後ろにあったよ
2022/01/03(月) 10:20:23.08ID:YrWkMDug
>>500
甘い系、惣菜系が大好きでバゲットとかパンドミ系はスルーするオレでも
あそこの角食は初めて食べた時衝撃を受けたわ
1斤くらい普通に何もつけずにむしゃむしゃ食べられるレヴェル
2022/01/03(月) 10:30:17.30ID:GX6xcfN8
ハイな!!
たま木亭の食パンは格別の味わいでござりますね!
2022/01/03(月) 14:35:44.64ID:o8jwEza+
>>499
何人もの人が言ってるように、コッテコテで味付けもカナリ濃いモノが多いから、決して万人受けするわけやないで
メロンパンやクリームパンですら、油分(バター?)で分厚い紙袋がギットギトになるからスッゴいで

ヒサビサに行ったらレジが自動になってたのも驚いたけど、レシートに購入したパンの名称が細かく記載されるようになってたのもビビった

そしてハイな!の人もお元気そうで、なりより
2022/01/03(月) 22:49:30.52ID:jgeREFRt
パンとクッキーはバター惜しみなく使えば美味く感じるもの
2022/01/04(火) 06:29:27.89ID:5BD1jdSi
ハイたまき亭が苦手な人がきました
2022/01/04(火) 11:02:49.19ID:PtnOOQ7i
あとリキュールなんかも倍量入れてもいいくらい多いほどおいしい
2022/01/04(火) 14:59:54.56ID:cWKNeLja
>>503

>>4-8あたりにその話題が出てる
2022/01/04(火) 21:10:05.65ID:MI7ktkme
たま木の食パンたしかにおいしいけど、でもそんなにズバ抜けてはいないと思うけどな
まあ味覚は人それぞれやけどね(え?今は切ってくれないの? 移転前は頼めばカットしてくれたのに)

昨年末に見たんだけど、三条商店街にあるバタバタ移転するらしいよ
移転先は洛星高校(白梅町)の近所って書いてあった
2022/01/04(火) 21:22:07.13ID:+Q3czDDT
食パンはもう個人の好みだからねぇ
高くて並ぶ食パンよりもそこそこ美味しくて安めな食パンでもいい俺みたいなのもいるし
2022/01/04(火) 21:46:44.24ID:cWKNeLja
>>513
三条商店街はパン屋飽和気味だし、いいかも
2022/01/04(火) 21:59:03.49ID:HEspZzbO
たま木亭もバタバタもなぁ
色んなとこからすすめられて
食ってみたけどわざわざってほどでもなかったな
2022/01/04(火) 23:31:39.64ID:+Q3czDDT
移転するなら我が長岡京も狙い目やで
2022/01/05(水) 08:39:16.34ID:c6AqIccJ
美味しい食パンつっても限度があるから結局は個人の好みだよね
2022/01/05(水) 09:04:29.29ID:4ai6NcJx
あっさりしたのがとか昔ながらのとかが好きな奴が議論に加わるからややこしくなる
2022/01/05(水) 10:46:35.77ID:34Np0GgN
そらそういうのが好きな人も普通にいるし、
加わるからややこしくなるなんて邪魔者扱いはどうなのよ
2022/01/05(水) 20:23:57.28ID:3g0p2dqs
京都らしい排他的さに草
まだこんな時代遅れが生き残ってたか
2022/01/06(木) 00:05:26.13ID:sjo9LUUp
排他的なのはどこの田舎でもオタクでも一緒
2022/01/06(木) 11:09:43.77ID:lh/u6OzQ
そもそも玄人と素人が一緒に語ること自体が間違い
2022/01/06(木) 11:15:53.39ID:vlMSIiHl
ここに玄人なんているん
2022/01/06(木) 11:42:19.14ID:UvuixKiS
食パンも食わなくなったわ
主食と言われるもの
ご飯や食パンを食べなくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:35:52.52ID:jJZCZMeY
阪急ベーカリーが美味しいわぁ
2022/01/10(月) 19:36:31.80ID:R53FUa5o
志津屋で満足
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:37:28.74ID:ZFhgGwPU
なんやかんやカルネ美味しいもん。
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:34:06.50ID:5Neku8eK
去年の秋以降に出来た新店を何軒かまわったんだけど
いきなり厳しそうなところが多かった

お値段強気で種類・量ともひかえめ
買ったパンもこれ今日焼いたパンじゃないだろと

パン屋は初期投資もデカいだろうに
なぜあれで開店する気になったって店がちらほら
2022/01/12(水) 15:54:08.71ID:K3V1epBK
パン消費の多い京都でお金を儲けたいと思ったからだよ
2022/01/12(水) 16:40:38.44ID:ySvTr41j
ドンクのコーンパン好き
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:19:39.29ID:K9PGjWC6
高級食パンはもう飽きたな
2022/01/23(日) 18:18:19.62ID:UERDuCGm
暇やからパン屋やろうかな
お前らくんなよ
2022/01/23(日) 21:11:02.32ID:d50nqmTe
>>533
5chユーザーお断りの貼り紙でもすれば?
2022/02/15(火) 20:39:21.46ID:OC14pWHy
パン消費量ダントツで日本一やね
兵庫にだいぶ差をつけたわ
2022/03/04(金) 06:36:07.94ID:lkbq6pjj
>>535
そうなの?
兵庫、大阪の次と思ってた
2022/03/06(日) 21:05:47.57ID:t9koIsVN
なんかおすすめサンドある?
お花見用
2022/03/19(土) 13:07:00.41ID:2pqtkvFM
いろんな店のクリームパン試してる
同じパン屋で同じ価格でも店舗によってサイズ違うのね。しょんぼり
2022/03/24(木) 22:54:57.01ID:wF2c9PJo
https://i.imgur.com/PPfchgB.jpg
2022/03/26(土) 11:41:02.24ID:+ZXZACJ0
必ず買うやつ
メゾンカイザー 全粒粉食パン
京都ホテル クリームパン
ブーランジェリーオクダ クリームパン
2022/03/26(土) 19:11:13.91ID:eYIXMqbf
メゾンカイザーはハードトースト一択だ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:53:53.54ID:V3zFEwoz
鴨川ベーカリーの食パンがもっちりしてて美味しかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:49:39.11ID:K20YLkSk
アゲハクラシックどんどん変なことなってるw
2022/04/03(日) 22:53:43.82ID:2bFmlT9l
パン屋というよりスイーツ店寄りになってる感じする
2022/04/11(月) 19:22:12.19ID:AJMhQ5B3
THE CITY BAKERY 大丸京都って河原町のすぐそこに路面店
あるのになぜここに・・・あそこは場所悪い気がするけど
ここに作るくらいなら京都駅の近くに作れば良いのに
2022/04/11(月) 21:07:11.99ID:jjdJvfbr
最近大丸行ってないけど、フロアのどこらへんに入るのかな
2022/04/12(火) 03:47:56.11ID:HPWzxMCL
シティベーカリー は百名店になってる
梅田の店舗の方が美味しい
のはさておきフレンチスタイルじゃないパン屋が
京都に増えるのは貴重
京都の店舗の特徴が抹茶一辺倒なのはいただけない
舐めてる
2022/04/12(火) 03:49:55.97ID:HPWzxMCL
伊勢丹のパンコーナーしょぼくれてるから
あそこに入れたほいが良いわ
2022/04/12(火) 08:15:09.43ID:JNjmoggL
ぶっちゃけ日本人ってそんなに抹茶は好きじゃないよな
2022/04/12(火) 11:53:30.47ID:EUipTsz0
和風といえば抹茶で抹茶バージョンのお菓子とか出しすぎだと思う
少し前はほうじ茶味が少し推されてたけど定着はしなさそう
シティベーカリーのほうじ茶クリームのやつはけっこう好き


春になったらサクラ味かイチゴ味
秋は栗、さつまいも
2022/04/12(火) 23:58:02.61ID:MGVy/sP9
>>548
伊勢丹地下のパンコーナーの
アールベイカーってまだやってる?
Googleではずっと臨時休業になってるんだけど…
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 09:44:01.75ID:MdQNTxIA
ラヴィットでANDEって店が紹介されてた
京都でデニッシュと言えばANDEらしいけど有名店?
2022/04/13(水) 13:17:32.92ID:x3xipm6B
>>552
地方のデパートでの催事専門の店で、京都では工場近辺の人以外は
存在も知らないと思う

河原町に1年ぐらい存在していたらしい実店舗はもうないよ
2022/04/13(水) 21:36:03.16ID:2imnNc1U
マルイの一階でしばらく売ってた記憶

アンデって店があることは龍大と共同で大文字山の野生酵母使った食パン作ったて記事で知った

京都のデニッシュ食パンならボローニャの方が有名だなと思う
2022/04/13(水) 23:47:48.25ID:dVZryakD
デニ食で美味しいお店って出会った事ないな
2022/04/17(日) 12:27:27.16ID:Mlk1xUc6
志津屋4月の新商品
あんバタークロワッサン ¥230(税込)

どこのパン屋でも、特にハード系でよく見かけるあんバターサンドですが、その発祥は壬生寺近くにあるマンハッタンと言われています。

そのマンハッタンオリジナルのあんバター、カスクートに使われるようなバケットに四葉バターとあんこがたっぷり挟まったものです。

みなオリジナルに敬意を払ってハード系のあんバターが多いですね。

志津屋でもこの波に乗らなければ!

とはいえ老人のファンも多い志津屋さん、クロワッサンバージョンあんバターの登場です。

クロワッサンと言ってもバリサクではなく、志津屋さんらしいしっとりフニャッとしたものです。

そこにあんこを少し、バター(そう書いてあるので本物のバターかもしれません)を二かけら挟んでいますが、やけに大きなクロワッサン風パンに対してどちらも量が少なすぎます

今頃あんバターの波に乗ろうとする志津屋さんですから、マリトッツォの存在はまだ知らないご様子

食べていてもクロワッサン風なパンを少し持て余す結果となりました。34点


1個あたり(推定値)
熱量:329kcal、たんぱく質:6.1g、脂質:16.6g、炭水化物:39.7g、食塩相当量:0.7g
2022/04/17(日) 20:33:23.45ID:y3BZWQQD
スレタイを読めないご様子
2022/04/17(日) 22:00:08.32ID:jiiQZy/W
志津屋の長文が出てきただけで読む価値ないとスルー
2022/04/18(月) 08:50:11.61ID:fNsoF1QD
今朝フジで東京の京都パンフェス特集してたけど
系列店同士だったり大阪の方が店舗多い店だったり
実質何店なん?ってラインナップだったw
2022/04/18(月) 09:55:09.89ID:B64dWjWw
ああいうのって地元民から見ると微妙なラインナップなの多いよね
だから催し物やデパ地下出店の、○○の人気店が〜みたいなのはあんまり信じてない
別に地元でよく知られてなくても美味しかったらそれでいいんだけど
2022/04/18(月) 14:17:17.91ID:wtFPvXWT
>>560
確かに
あと伊勢丹の地下のパンも微妙なセレクト
2022/04/18(月) 14:34:42.32ID:D/5TH9SH
伊勢丹はポールとカイザー以外無くなっても良いし
カイザーもシティーベーカリーと入れ替えてくれて構わない
2022/04/20(水) 02:54:34.88ID:YeFcSyul
大丸見てきた
シティベーカリーはベーカリーコーナーの前、ちょっと前までおしゃれサンド屋があったあたり
女性客がけっこう物色してた
2022/04/20(水) 11:04:10.81ID:eS7XIV1J
シティーベーカリーは
パンよりクッキーとかビスケットのお菓子が美味しい
2022/04/21(木) 23:24:47.70ID:5tXlrQmM
へー
買ったことないから買ってみよ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 06:12:09.60ID:0xh0H8ct
>>556
5月の評価まだか?
待っとる奴もおるんやで
2022/06/05(日) 14:13:54.87ID:VVD5tgz/
志津屋6月の新商品
エビマヨバーガー 350円(税込)

「プリプリのエビフリッターに甘辛いエビマヨソースがマッチしています。」とのことだが、ひと口目の印象は「バンズが甘い」

エビは衣をつけてフリットりしてあるが、エビ自体が小さくエビ感はかなり弱い。エビマヨソースもかなり控えめ。そのせいかレタスが悪目立ちしている。

しかしバンズが甘いな。志津屋にはもっとベタな分かりやすい味わいを期待する。「エビマヨバーガー」と聞いてすぐに味わいが思い浮かぶ様な分かり易さをね。

45点

1包装あたり(推定値)
熱量:377kcal、たんぱく質:8.7g、脂質:21.2g、炭水化物:38.9g、食塩相当量:1.2g
2022/06/05(日) 14:35:51.24ID:4XqeyyGi
美味しかったパンを書けないなら食べログにでも書けばいいのに
2022/06/05(日) 14:46:39.91ID:VVD5tgz/
志津屋6月の新商品
コーヒーコルネ 220円(税込)

「コーヒー風味のパンにふんわりまろやかなコーヒークリームを絞り入れました。冷やしても美味しく召し上がれます。」

肝心のパンの食感がイマイチ。

見た目メロンパンの様なクッキー生地かと思ったら、クッキー感は全くなく、もってりした柔らかい食感でホイップクリームに合っていない。

ここはサクッとしたクロワッサン生地がベスト。パンまでコーヒー風味にする必要はないと思う。

コーヒー風味のホイップクリームは好みだが、残念なことに練乳の様に甘い。甘みをもっと控えてコーヒーのほろ苦さを出してほしい。

65点

1個あたり(推定値)
熱量:392kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:19.0g、炭水化物:49.3g、食塩相当量:0.4g
2022/06/05(日) 14:48:37.19ID:vwJSJ/++
こんな駄文俺らに見せても意味ねぇのに
改善してほしいならお店に言うなりグルメサイトに上げとけ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 16:05:05.56ID:8Z9MSZGV
>>566のリクエストに答えたんだろ
好きで駄文を書いてるわけではなさそうだ
572やはた愛嫌い
垢版 |
2022/06/05(日) 19:29:54.30ID:e8Upj/ul
 奥田ふみよ


 奥田ふみよ
2022/06/06(月) 01:48:13.62ID:zGKZ6OXI
ワイも志津家レヴュー、嫌いやないで
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:16:22.01ID:/vopeply
>>569
レビュー待ってたで
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:28:32.29ID:x+kZ1+R0
実は私も志津屋レビュー楽しみにしてます
志津屋で買うことはないから申し訳ないけど
2022/06/13(月) 14:20:01.84ID:FxlZXD1q
>>567
そういやこないだスモークサーモンのサンドイッチが美味しそうだったので買ってみたけど、パンがデニッシュで甘くて全然美味しくなかったわ
2022/06/13(月) 17:39:53.77ID:r4xZPbet
たしかに、その組み合わせは嫌だな
2022/06/13(月) 21:01:05.65ID:0QzB0SaV
京都ってデニッシュ好きなんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 21:25:56.88ID:cQFm8Ihr
>>576
右に同じ意見やわ

喫茶コーナーある志津屋で食べれる匠のサーモンサンドをテイクアウトして食べる方が100倍は美味い。

食べてみたい人は喫茶コーナーある志津屋でレジで注文な
2022/06/15(水) 04:21:59.61ID:rycDDnDl
>>579
そんなんあるんか
本店ではダメか?梅小路公園前ならカフェ併設だけどあるのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 07:10:43.42ID:w8Au5625
>>580
確か本店にはあらへんな
桂川イオン店でいつも食べてるわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 07:15:40.55ID:w8Au5625
>>580
今調べたら梅小路にも写真あったし頼めるんちゃうか?

中身はサーモン、卵、レタス、トマト、タルタルやったと思う
2022/06/15(水) 08:29:02.20ID:rycDDnDl
>>582
ありがとう!早速頼んでみるわ
2022/06/15(水) 08:32:24.37ID:rycDDnDl
“匠の”ってパンが匠山食使ってるってことか
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:36:34.08ID:w8Au5625
>>584
そやな
2枚使ってるからおなかいっぱいになるで
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:37:41.15ID:BUgwOcWs
わいもサーモンサンド今から買いに行くで
2022/06/23(木) 09:17:09.76ID:Vua07f23
久しぶりに覗いたらなんJくさ
前は志津屋不味いと発狂してた奴もいたしよく荒らされるスレだ
2022/06/23(木) 09:53:24.94ID:+xRBHYc3
全体的には志津屋は安心して買えるパン屋や
2022/06/24(金) 11:15:55.95ID:PG4ajN6d
プチメックのパン買ったら成分表にショートニング書いてた
ゴミ売るな
2022/06/24(金) 12:00:54.12ID:hBZkx7ML
何があかんのや?
2022/06/24(金) 12:06:37.20ID:nyJRe9vb
オマケのクリームパンにも入っててガッカリ
スーパーのパンレベル
まともな材料でちゃんと作ってるパン屋は京都にいっぱいあるし
プチメックのパンはいらない子
2022/06/24(金) 12:12:06.24ID:JG86Wztb
オーガニックショートニングなのかもよ
2022/06/24(金) 12:26:27.72ID:hBZkx7ML
ショートニングもまともな材料だぞ
2022/06/24(金) 14:50:40.23ID:/Kzt+6eU
ショートニング、パンにぬって食えば?w
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 17:02:32.82ID:vpRcLRVq
そら経営者変わっとるしこだわりなんかないやろ
2022/06/24(金) 21:08:38.27ID:yi1S7qYh
志津屋は昔っからジャンボ買う店や
昔河原町二条に本店があった時から志津屋でジャンボと食パン買ってけど
(食パンはバブル時代に京都最強の食パン屋見つけてそっちに移動した)
ジャンボは今もよく買うぞ、食パンは志津屋では買わないけどな

フリップアップへよく行くのでメックもついでに行こうかと思ってはいるんだけど
よく道間違ってたどり着けないから、未だに食った事ないわ
一度でも自分で行った店には迷わずたどり着けるんだけど、行くまでがなぁ
市内でも何ヶ所かマジで方向感覚狂う場所があるので
その周囲の店にはたどり着けない事が非常に多い、こまったもんだわ
2022/06/24(金) 21:36:39.55ID:db533Iyh
そんなんじゃ大阪とか行ったら二度と帰ってこれねえだろ
2022/06/25(土) 01:03:49.47ID:IkiSWO3o
中崎町で迷子になった俺の話をするのはやめて差し上げろ
2022/06/25(土) 07:06:26.64ID:z3DrsOz7
ショートニングは少量でも取らない方が良い
この材料使う店は買う人の事なんか考えてないって事
2022/06/25(土) 21:30:12.54ID:ZaRSPq8n
使ってない店ってどこよ
どこでも使ってるだろ
2022/06/26(日) 02:57:45.92ID:QTzOCde7
ホンマどこやろな
あったとして味や食感はどうやねんっつーハナシや
あの玉木帝ですらカレーパン博覧会2017出展時の成分表の画像をみたら普通に使用してるし

マーガリンは食べるプラスチックとか言ってるタイプなんかね

意識が高いのはそれなりに理解できるが、それを声高にアピールして周囲を不快になせんなっちゅーことや
2022/06/26(日) 07:44:54.00ID:Chgj7Pi9
無味無臭の有害な油がショートニング
心臓血管系の病気に影響する
美味しいなら健康を害するものでも気にしないなら食べれば?
2022/06/26(日) 08:46:20.51ID:Dg8fCbi8
聞きかじった知識を信じ込んで振り回し
周りを傷つけても自分が正しいと思っている
まともでちゃんとした大人になれよ
今のまんまじゃお前がいらない子だよゴミ
2022/06/26(日) 09:39:17.09ID:lgcLsPp7
ショートニングは問題ありなのは皆んな知ってる
嘘じゃ無いので否定するとおかしくなる
2022/06/26(日) 10:02:17.31ID:mqzX+MsS
問題なんてどんな食品にも何かしらあるだろ
2022/06/26(日) 10:31:54.93ID:QTzOCde7
>>602
キミ、自分以外は無知やと思ってんのとちゃう?
トランス脂肪酸云々程度の浅い知識は大抵の人は持ってる
みんなそれを承知で食ってるんやで
2022/06/26(日) 10:58:49.97ID:gd9/uuas
気にしないなら無視しとけば良いのに
ものすごい食いつき良いな
2022/06/26(日) 11:01:43.17ID:Dg8fCbi8
ゴミは黙ってろよ
2022/06/26(日) 11:48:14.18ID:gd9/uuas
ショートニングは安くて使い勝手が良いから
大量生産に欠かせない
問題があることがわかってても
これを取り上げられると困るクソパン屋が多いって事か倒産しろ
2022/06/26(日) 13:17:34.63ID:QTzOCde7
誰も困らない
至って当たり前のことやから
2022/06/26(日) 13:55:50.19ID:OMp5kkiO
Youtubeで知ったんだけどブーランジュリーガロパンってどうですか?
2022/06/26(日) 16:12:44.75ID:AOOybtAz
結構個性的で、パンのタイプが他店とあまり似てない
値段は、ここ1,2年ぐらいに出来た新店の中では高くない
味や食感の好みが合うかどうかは実際に試してもらわないと
俺は、まあ好きかな
2022/06/26(日) 21:12:16.42ID:/UcZSB0Z
オーガニックショートニングはトランス脂肪酸フリーなんじゃなかったっけ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:15:12.02ID:QeLkgxfN
ブーランジェリーモリモリってどんな感じ?
2022/06/28(火) 21:42:48.37ID:CD6tbOee
無難オブ無難
美味しいけどそこでないと手に入らないようなパンとかはない
近所にあれば行ってもいいかなレベル
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 06:37:18.00ID:AjwYubX2
>>615
カヌレ1回買いに行ってみるわ
2022/06/30(木) 18:13:52.84ID:wMWB/+eR
>>582
残念!!梅小路の志津屋はテイクアウトでけへんかったわ
代わりにサーモンカルネ買って帰ったわ泣
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 06:29:13.85ID:37tzPsEA
>>617
桂川では確実に買えるから機会があればどうぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:05.43ID:JcHFf/fd
>>617
アルバイトはテイクアウト出来る事知らない可能性も有るから
2022/07/02(土) 20:02:03.37ID:BIvJ8q+8
>>1

やい京都住み自民投票予定有権者!
期日前の情勢分析より、すでにトップ
当選が決定事項となっているつまり、
今後の自民候補者への投票は結果に
影響を与ない“死に票”と同義である
よって諸氏の貴重な一票は売国左翼
を競り落とす為に当落線上の候補者
を担ぎ底上げを図る“戦略的投票”に
活用すべきである選挙は人気投票で
も無ければ馬身差争う競技でも無い
2022/07/06(水) 20:37:29.24ID:pUx3oVIZ
シティーベーカリー、寺町に大丸に錦って、集中的に店出すのが戦略なんだろうか
2022/07/07(木) 14:28:56.69ID:JbRItlCY
福岡から京都パン旅を予定しています
京都はパンの消費量日本一だからこそ
レベルも日本一かと思っています

現在行きたいお店候補は下記となるのですが
お勧めなどあるでしょうか
好みはハード系、ベーグルです
LAND
fiveran
ナカガワ小麦店
たま木亭
Flip up!
Bakery uki
Youhei Miyaguchi
design K
KAMOGAWA BAKERY
roll
2022/07/07(木) 22:26:05.12ID:end0JqaR
>>622
レディオベーグルとか行ってみたら?
あとrollはオープンの2時間前から行列ができてたりするからやめとき
今は整理券も配ってるようだけど整理券を入手する為に行列ができてる
2022/07/07(木) 23:18:37.33ID:JbRItlCY
>>623
レディオベーグルも気なってました
ありがとです
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 06:13:04.26ID:oCCIlFBZ
ベーグルならブラウニーブレッドアンドベーグルズは外せないですよ。
2022/07/08(金) 07:41:40.80ID:2gpehCnP
たま木亭行ったらいろんなパン試してほしいけどパンドミだけは絶対に欠かさないで欲しい
627>>622
垢版 |
2022/07/08(金) 13:41:20.06ID:Ow3AXWrj
皆さんアドバイスありがとです
候補が更に増えて選びきれませんね
久しぶりに楽しみで眠れない
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 20:36:55.62ID:JjMy0RwF
>>622
Youhei Miyaguchi さん今実店舗では食パンとクリームパンのみの販売とインスタに書いてあったと思います!
2022/07/09(土) 06:25:38.91ID:bXRqsVcS
ショートニング使ってるゴミパン屋に行かないようにね
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 18:12:29.54ID:/BtKl0YI
>>622
こんなに暑い中よう来はりますなぁ
2022/07/10(日) 18:52:36.90ID:hz0QNopE
プチメック行かないの
2022/07/10(日) 19:47:28.63ID:0jhnXlwz
昔はハード系の代表格だったけど最近あまりいい話は聞かんなメック
2022/07/10(日) 19:59:44.30ID:/vKQrybr
西山さんは今も関わってるの?
2022/07/11(月) 06:16:20.38ID:eQtGetSo
女性ってベーグル好きだよね
俺は妻が朝食にベーグル出してくるとうんざりする
2022/07/11(月) 11:09:52.85ID:mt0g3IHg
男だけどベーグル好き
全国からお取り寄せしてる
彼女はベーグル好きではないのでベーグル巡りのできる友達がほしい
2022/07/11(月) 11:58:29.98ID:0+TrwNia
私はベーグル好きじゃないけど知り合いのおっちゃんは好きやと言うてた
2022/07/11(月) 14:49:48.01ID:iR+VBo9b
知り合いのおっちゃんだけどベーグル好きやで
ガッシリしたのがええね
もっちゃりはアカン
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 15:09:37.54ID:woofC/gn
>>633
完全売却済
2022/07/12(火) 15:50:07.73ID:lxSTSCKG
パン屋はキツいから金になるなら売り払って悠々
2022/07/12(火) 18:51:56.63ID:iS25/gDx
>>638
そっか、ありがとう
2022/07/15(金) 20:22:11.77ID:H8zzhe1B
雅と派を競うデニパン屋なかったっけ京都
2022/07/16(土) 06:23:24.90ID:5ZKsD7E/
志津屋はなんでオーダーカルネ専門店を出さないんだろう
絶対はやるのに
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 14:56:16.36ID:gxDBffae
>>642
なに挟むんや?
ペッパーカルネで完成しとるやん!
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 14:56:17.09ID:gxDBffae
>>642
なに挟むんや?
ペッパーカルネで完成しとるやん!
2022/07/22(金) 09:15:16.66ID:F+D2hhcL
メックは京都から出て行って欲しい
劣化しすぎてゴミ
2022/07/22(金) 12:27:17.26ID:HiL24Rfq
あのレベルってだけならまだいいけど高いからな
そこらにある町のパン屋さんの方が安くてそこそこ美味しい
2022/07/22(金) 15:35:02.21ID:Tq7xpYou
どれだけ味落ちたのか食べてみたい
5年くらい前はしょっちゅう行ってたし
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:23:36.62ID:zwEXBq0O
>>645
はじめて食べた時は感動したのにね。
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 22:33:51.00ID:mbwt/LBy
出店ラッシュで最早有り難みも何もあったもんやないわな
メックの話な
ただのちょっと高めのチェーン店や
2022/07/22(金) 22:41:37.90ID:HiL24Rfq
赤と黒のエクスタシーの時代は終わったんやな
2022/07/23(土) 05:42:20.53ID:ZnGWWswJ
店員さんの愛想が良くなった
2022/07/27(水) 11:28:27.99ID:HUUpLSp3
客があれだけ減れば愛想よくもなるやろ
2022/07/27(水) 19:36:44.36ID:TFYR6UrX
そんなに減ってるの?
2022/07/30(土) 06:12:49.65ID:1H61PNjq
一時は京都市内に大丸店含めて4店舗もあったのに、今じゃ9店舗になってる駅構内ドンク型へ変異中
2022/07/30(土) 09:24:36.38ID:t9pfgXeY
高くても質が伴っていれば問題ない
が高いだけのゴミになったな
2022/07/30(土) 11:33:33.34ID:bWejc0sj
池須町の店はまだ健在なん
2022/07/30(土) 14:03:18.66ID:YtJsoTqJ
>>654
4店舗もあったのに今じゃ9店舗って日本語おかしくないか
2022/07/30(土) 14:34:43.96ID:kWifh5hV
>>643
生ハムも含め10種のプロシュートから選択
オニオンスライスと共に5種のハーブを加えて
あなただけのスペっシャルなカルネを提供します
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 15:45:51.97ID:1Ih78S1A
>>658
ロス多そうやから無理やな
廃棄処分増えそう
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:00:38.28ID:lJI/5GcH
チアアップとうとう逃げか?
2022/08/06(土) 21:56:03.91ID:8R4n7jbP
どういうこと?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:17.50ID:lFPCfgq8
夜逃げ?
ずっと閉まってる。
なんの告知もないみたい。
2022/08/07(日) 11:40:57.29ID:NFXtpsOl
フリップアップに問い合わせてみては
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:12:15.03ID:0dwjAMM4
フリップアップが経営してる訳ではなく今は全く
つき合いも無いみたい。
2022/08/07(日) 12:30:35.72ID:gEkz5lMc
全てはコロナと祇園祭が悪いんや
2022/08/07(日) 16:42:38.02ID:mo25ndN3
>>664
そうなんか
2022/08/22(月) 14:59:30.21ID:Al/FrCDs
志津屋8月の新商品
GAB夏野菜カレードック 400円(税込)

昨年も販売されたGBAドックシリーズ、今回はスパイシーフェアと銘打って「大豆ミートを使用したキーマカレーにパキッとしたウインナーがすごくあう!さわやかな夏野菜でボリュームたっぷり!」

とのことですが、肝心のキーマカレーのスパイス感が皆無。

夏野菜としてグリルしたズッキーニ、ジャガイモ、パプリカ、茄子などが挟まれているが、どれも頼りない食感で風味も弱い。

これなら去年の「GABドッグ スパイシーキャベツカレー」の方が遥かに美味かった。

今年も「GBAスパイシーチリドック」はラインナップされているのだが、「カレー風味のキャベツ」が「サワー酸味の効いたコールスロー」に変更されており興味をひかなかった。


52点
2022/08/22(月) 18:06:42.68ID:b9gY04p7
>>667
スレタイ嫁
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:40:15.20ID:2DS/EYYn
>>667
待ってたで
2022/08/28(日) 06:50:42.99ID:fQkN+tYh
最近の志津屋は迷走しているね
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 12:25:13.50ID:N0j/N7BU
値上げしてないパン屋ってある?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:07:11.87ID:o3JjQxtD
>>667
待ってたで
9月は無いんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:08:42.02ID:o3JjQxtD
>>671
逆に値上げしてない方がどんな材料使ってるか心配なるけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 06:13:25.93ID:AtdjXY3O
10月まだなんか待ってるんやで
2022/10/10(月) 02:09:02.71ID:jUg5g98n
LAND閉めるのね
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:50.66ID:/TaMvKBU
惜しいな
スコーン以外あんまり買えなかったな
人気店は売り切れ多いから
2022/10/11(火) 02:59:59.84ID:jlzMsa7F
一部の低評価の意見見て行く気がおきなかった店の一つ
2022/10/11(火) 06:12:52.13ID:Nbqbkf1e
接客態度でいちいちクチコミに書く奴って何様なんだろうな
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 07:07:50.20ID:hWsKNQOP
自分的には味と同じくらい大切だけど
2022/10/11(火) 07:49:23.66ID:aukab/Vc
大事か大事じゃないかなんて話してないが?
2022/10/11(火) 09:16:28.17ID:qvetmkWS
自分にとって大切な要素なら口コミでも言及するのは当然なんじゃないの

この店については少なくない数の人が接客で低評価な口コミしてるし、内容読んでも客が気にしすぎって範疇ではないなと感じる
味と違って全員同じ態度を取られるわけでもないだろうし(その時の状況とか気分とか)、
嫌な対応されてない人にすれば愚痴ってる人が神経質過ぎるとか、客に原因あるんだろうって思うのもわかるけどね
2022/10/11(火) 11:25:32.03ID:aukab/Vc
どんな奴が書いてるか分からんのにかい?
2022/10/11(火) 12:42:43.15ID:q8O9Yxj9
それ言い出したら高評価だって同じだし、どういう口コミをどの程度参考にするかも含めて個人の判断
2022/10/11(火) 15:16:56.48ID:PmZQQub1
Slōって行った人いる?
美味しくて接客も良いらしい
2022/10/11(火) 19:21:32.44ID:m7p9WHXa
気になってるけどまだ行ったことない
2022/10/11(火) 20:14:52.74ID:maFjMIG8
美味しいし接客も丁寧でいいよ
ただまだオープンして数ヶ月だから接客態度自体は参考程度だね
数年後も変わらずやってるなら大したもんだと思う
2022/10/12(水) 00:39:06.89ID:VCcZil2q
プチメック、大阪の店舗の物は大阪にある工場で作られていているし
劣化は感じてるんだけど
今出川や御池も味落ちてるの?
好きだったのに残念
2022/10/12(水) 03:31:13.45ID:F4QSQLSx
いや、以前と変わらずだ
2022/10/12(水) 19:09:44.24ID:yK7+9zOD
ありがとう
変わってなくてよかったわ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 04:24:32.38ID:mUHxAvVb
>>675
ひつじドーナツの店主の弟子だったのね
店員の対応が雲泥の差だけど何を学んだんだろう
2022/10/20(木) 14:36:46.68ID:ISbxUQu5
コネルヤ近くの今年出来たサンドイッチ屋さん休業だって
お客さんが入ってるとはとてもいいがたい状態だったし
開店資金の回収どころか回転資金も出てなかったんじゃないかな
2022/10/20(木) 19:41:02.14ID:/ZTdrnEN
雑誌とかテレビとかで何度か見たなぁ
2022/10/20(木) 21:03:40.65ID:/n3J/z3r
サンドイッチ屋、芋屋、フルーツサンド屋

このあたりはいつものフードコンサルがバックに入ってるんやろね
高級食パンや韓国ドーナツと同じでこんなん最初だけやのに
辛うじてタピオカが生き残ってる感じか?
2022/10/20(木) 21:25:58.26ID:dcVvHgRV
夜アイス屋とか
2022/10/20(木) 22:35:24.82ID:/n3J/z3r
近くに夜アイスあるけどやっぱあちこちにあるんかw
なんかこの手のビジネス増えてんな
安い居抜きを探してスタートダッシュで稼いで閉業するみたいな
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:21:41.90ID:dffr8Fbu
フルーツ大福
2022/10/21(金) 02:58:00.86ID:hFOhKZzK
夜アイス屋二軒ほど知ってるけどどっちも評判微妙だな
さっさと消えるかもな
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:22:03.23ID:z6SWx3QW
夜アイスって何?
2022/10/21(金) 17:42:56.78ID:KL3HZeJx
新興宗教関係の新しい収入源じゃない?
2022/10/21(金) 22:26:30.23ID:De+zyNuX
>>698
夜間営業のアイス屋さん
2022/10/21(金) 22:55:27.21ID:pr6bgTNm
通勤してる大阪にも数軒夜アイスあるけどことごとく評判が悪いな主に接客面で
これ893のシノギなんちゃう?
2022/10/22(土) 00:44:32.10ID:rLQt1VgI
怪しいく感じるのはフルーツキャッチセールスや駅前パラソルキムパ屋に似てるんだよね
2022/11/05(土) 17:04:45.62ID:StQZ+dqn
マリトッツォ一瞬で消えたな
2022/11/05(土) 18:44:45.88ID:CkdYLJe1
ただの生クリームたっぷり挟んだパンやからな
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 23:55:06.89ID:5/lZ7oDT
こんなにも過疎るかね
2022/11/28(月) 02:35:30.73ID:jsmlbvz5
シロノワールも
どんなもんかと試してみたけど
クソまずいな
2022/11/29(火) 09:16:59.81ID:+YJt8y9w
京都はあまり良いパン屋がない
2022/11/29(火) 10:55:48.47ID:TGWZDtoq
アマムダコタンとかできないかなぁ
古臭い和パン屋だらけ
2022/11/29(火) 11:21:55.71ID:As30rKD5
たま木亭の混雑えぐい
2022/11/29(火) 12:50:44.12ID:U+kAhMNk
たまきはもう良いよ
メニュー固定化されてて飽きたし
やたらでかいし大味
2022/11/29(火) 21:32:27.40ID:MAyoBMyI
並んで買うことに価値を見出してる人が行く店
2022/11/30(水) 06:55:22.43ID:ToAiYD8V
デブ専だろ
2022/11/30(水) 17:04:38.15ID:WMX69gJO
いやいや普通においしいよ
2022/11/30(水) 22:49:59.60ID:G83lWUZ6
もちデブや
なにか問題でも?
2022/12/01(木) 03:24:32.41ID:9vCBnpSs
もちデブなら餅食っとけ
2022/12/01(木) 08:35:15.83ID:4KCvmnfu
ふたば並ぼうぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 08:39:50.34ID:Q1pWqXiv
そういやふたばの少し南のパン屋は経営が変わったな
ル・モワッソンも経営が変わるとか掲示があったし
いつの間にか中の人が変わってるパン屋も多いんだろうな
2022/12/02(金) 00:44:20.63ID:Q10WbLR5
>>708
福岡在住でアマムダコタンとかパンストックがあるけど京都の方が魅力的なパン屋さんがたくさんあって羨ましい
隣の芝生は青いってやつですかね
2022/12/03(土) 12:56:33.31ID:2Vgp4Wpr
パンストックは特別美味しくないかな
2022/12/03(土) 17:41:42.36ID:2lM/NfgM
パンストックは少なくとも福岡ではトップだと思う
アマムダコタンはパンストックオーナーが共同で立ち上げてるしパンストック出身のお弟子さんは全国に広がってる
2022/12/15(木) 07:05:38.36ID:yDK7v19m
伏見稲荷に移転やて楽しみ
https://www.instagram.com/p/CmDkOG0vbhW/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2022/12/15(木) 17:06:55.18ID:9b8rbEs0
>>721
いいね!
2022/12/16(金) 06:34:23.99ID:WJPksyNw
一軒家でやるんか
すげぇな
2022/12/28(水) 08:12:31.72ID:W7m9HVc0
年末年始はたま木亭で5個くらい買って暴食する
2022/12/28(水) 20:51:42.20ID:lTFFAY8/
NHKBSプレミアム 1/4(水)午後9:50 再放送
 「いけずな京都旅」おいしいパンと古都の秘密
2022/12/29(木) 18:10:38.05ID:8v2QL2Qf
お試しに 志津屋のかりんとう饅頭だけ買ってきたけど美味しかったわ
時間がなかったので京都に寄ることがもう1回できなかったから残念
関東でも売ってくれねーかなこれ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:36:24.63ID:OSGgz2CK
和食イメージの京都人、実はパン好き 理由は激戦区にあった [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672869067/
2023/01/05(木) 09:57:09.70ID:Zgq0Zslm
京都のパン好きは取り上げられ過ぎててもう「実は」って感じではないと思う
2023/01/05(木) 12:15:26.80ID:WyOm7qq0
かりんとう饅頭ってどこのだろうがおいしくね
デイリーヤマザキのでもめっちゃうまい
730
垢版 |
2023/01/23(月) 09:48:01.28ID:cldRbSBi
韓国ソウルにあるKYOTO MARBLEって
あの有名なGRAND MARBLEの海外出店なの?

マーブルデニッシュにそっくりのパンが売ってるね
2023/01/23(月) 19:22:25.99ID:FOU0Ehme
乃が美どんどん閉店していくね
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:00:10.64ID:n1yR/3uQ
志津屋評価の人は元気にしてるのかな
待ってるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:31:25.18ID:8YZzFLMF
キムタクが志津屋のパン紹介してたな!
評価の人のカルネ評価はどれ位なんやろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:48:50.55ID:6V7txhIs
智恵光院の「窯くら」が復活してたよ
2023/01/29(日) 15:04:46.05ID:Zk/xWr1A
>>721
もう行った?
2023/02/02(木) 18:12:13.87ID:hFULalnT
いつ乃が美なくなった?
2023/02/28(火) 08:15:05.88ID:Nwx4C9OI
経済状況が悪いのかみんな安いパン屋で済ませてそう
2023/02/28(火) 08:51:53.09ID:yNGgRc8K
高級食パンは飽きるし、
話題にされなくなったら手土産としての価値も下がる
2023/02/28(火) 09:08:54.56ID:Xppz2461
勝手に高級食パン言うてるだけやからな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 05:53:04.87ID:5gmHOAh3
せやな
2023/03/06(月) 09:43:54.66ID:BTFYVpiR
高級食パンなんて名乗らず同じような材料で高級食パンほど高くない食パンは前からあったように思う
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:51:34.39ID:5gmHOAh3
せやな
2023/03/08(水) 07:56:07.82ID:zVUFoXvy
何が高級だったのかな
2023/03/08(水) 08:09:04.99ID:KWCHfxGs
値段かな
2023/03/08(水) 08:39:25.36ID:rGcKDtM2
生クリームとかバターとかハチミツとか使ってるからかな
上等な小麦粉使ってたりもするかも
でもそういうリッチな食パンは高級食パン屋が出来る以前から普通のパン屋にもあったよね
2023/03/08(水) 09:15:19.07ID:KWCHfxGs
まぁ実際もらって食ってみたけど嫌いなタイプのパンだったわ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 14:12:59.83ID:j4DKdNZD
高級食パンどんどんスレチに
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 17:58:05.04ID:CApJkYAw
せやな
2023/03/08(水) 20:01:05.76ID:zC4wGQTN
>>746
食パンの形をしたクリームパンだしな
2023/03/14(火) 18:06:25.47ID:Gnk2mA28
高級食パンって1斤どのくらいするのかなぁ
長年普通に食い続けてる某店の食パン、序々に価格上がって今1斤320円+消費税やわ
2023/03/18(土) 02:03:06.13ID:TGsx4IVb
高級食パン買いにいったら潰れてた
2023/03/31(金) 14:07:18.96ID:hkyFZx1C
新しいパン屋できたな
2023/04/01(土) 19:43:06.10ID:JFP69+n9
小麦の味がするパン屋ってあまりない
2023/04/02(日) 03:47:52.00ID:sDIsGnbO
小麦が食いたいわけじゃないもんな
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:53:08.12ID:wOFkjVSl
ダイエー桂南店の食品売り場で、これまで取り扱っていた志津屋のパンを2/28から置かなくなった
売り場には「諸般の事情と志津屋からの強い撤退の申し入れがあった」と看板が立っていた

志津屋で卸をしなくなったのかと思いきや、イオンでもイズミヤでは変わらず扱いを続けてる
桂南店だけ撤退する事情と理由って一体何だったんだろう?
2023/04/12(水) 11:18:36.73ID:uteL6VLD
東寺の近くに新しいパン屋できてるんだな
色々買ってきた
2023/04/12(水) 20:03:50.37ID:u4Tsa1Dw
どのへん?
2023/04/15(土) 09:54:31.26ID:vQtQV9v9
コンビニの近く
2023/04/15(土) 12:45:08.03ID:wzunN8dl
コンビニて、ミニストップ?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:07:51.59ID:StZHszL6
9号線の中信角から南へ抜けたところだよ
2023/04/15(土) 13:22:10.88ID:ppLRPj3M
パン激戦区と言われる京都に飛行機で行くんですが
これだけはいっとけっていうパン屋さんありますか?
クリームパンとむっちむちのベーグルが好きです
2023/04/15(土) 13:34:51.19ID:jqzX7Wyz
>>760
東寺近くで9号線?
ごめんよくわかんない
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 18:56:16.68ID:efXsG6Ih
京都に空港はありまへんで
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 07:33:25.74ID:jBoDv7bv
わり1号線な
でもイマイチやったで
店舗デザインとか
パンのバリエーションは
いろいろ研究しはったみたいやけど
既製品ばかりで再現しても
見掛け倒しで美味い!!ってならないね
ある意味今どき珍しいと思う
一通だけど店前だけ広くなってて
路駐しやすいし利用しやすいのに
残念でした
2023/04/16(日) 09:30:18.44ID:U5S81NRL
>>764
あー、わかった
青い外観のとこか
新しいと言っても出来たの2年半前だな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 13:20:56.48ID:8+JVSOYn
10年以内は最近やな
20年ならこの前や
2023/04/16(日) 21:19:55.30ID:iYFm0sKB
新しいパン屋どう?
2023/04/17(月) 01:53:26.05ID:C2AVFJ+b
どこの?
2023/04/17(月) 05:09:37.57ID:zFn25/dA
志津屋に負けてる
コンビニパンよりはマシ
そんな感じかな
2023/04/20(木) 11:58:35.08ID:GUZlSCOk
はちはちの前店舗があった場所、マンションになっちゃうんだね
あんな住宅地の真ん中に森と昭和な家と路地があって、不思議と心地良い場所だったなぁ

はちはちは下鴨に移転して行かなくなったけど、久しぶりに食べたくなった
2023/05/21(日) 16:00:21.00ID:4R3hPt/a
新しいパン屋できたね
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:13:43.31ID:mG+C0tP7
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2023/06/04(日) 10:22:45.14ID:WGDv+dsN
志津屋6月の新商品
リモーネヨーグルトクロワッサン 280円(税込)

ヨーグルトクリームとオレンジレモンのジュレをサンド。シトラス香る爽やかなクロワッサンです。

1個あたり(推定値)
熱量:378kcal、たんぱく質:5.8g、脂質:20.1g、炭水化物:44.0g、食塩相当量:0.6g

見た目はクロワッサンの外側にメロンパンのようなサクサクを期待させるクッキー生地、粉砂糖がかかって美味しそうです。中にはヨーグルトクリームと柑橘系のジュレ、酸味の効いた爽やかな甘さを想像しながら購入。

志津屋のパンは見た目に騙され柔らかいパン生地でガッカリさせられることが多いのですが、これはふんわり系のクロワッサンにクッキー生地が見た目通りの仕事してます。

中のクリームも想像通り、昔駄菓子屋で売ってたモロッコヨーグルに柑橘系の酸味を効かせた感じですね。

菓子パンとしては及第点。コンビニパンより美味しいです。倍近い値段なら当たり前か…

保険でクリームパンも買いましたが、必要なかったようです。

84点
2023/06/04(日) 16:22:57.78ID:3oIPiaY7
このスレも寂れたねー
前はあんなに賑わってたのに
2023/06/05(月) 08:45:45.28ID:FMxcGedX
京都のパン、古い店が多いだけで
たいした店がない
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 20:07:04.08ID:DTyYZcvA
>>773
元気そうでよかったよ楽しみにしてました
2023/06/21(水) 19:37:21.42ID:4+UCCEG+
カレーパンの美味しいお店教えてほしい
2023/06/21(水) 20:28:08.98ID:563aZ0J5
変わり種だけど
グリーンカレーのカレーパン美味いよね
2023/06/24(土) 16:08:13.20ID:mA+bn0Yu
>>777
ツォップ
2023/06/24(土) 16:09:14.29ID:mA+bn0Yu
>>777
トロパンも美味い
2023/06/24(土) 23:31:47.02ID:3pqWdiIw
ビーフがゴロッと入ってるカレーパンてあまり見かけない
2023/06/25(日) 07:30:16.80ID:Vus7uqpp
京都市内のカレーパンはあらかた食ったけど
志津屋の「こだわりビーフカレーパン」が美味しい
でも「プレミアムカレーパン」あれはダメ
2023/06/30(金) 07:49:46.55ID:aOaVo0Lu
志津屋俺もファンだけど、いつも行く店舗のトングの柄の白いプラスチックが黒ずんで汚れているのが気になってしょうがない
あの汚れって落ちにくいのかな
水の激落くんシュッとしてキュッキュッ拭いたらすぐ落ちそうな汚れなんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 04:56:48.85ID:3odgnzov
来月の新作評価楽しみ❗
2023/08/02(水) 11:34:02.52ID:wyFOo0An
正月休み以外無休で朝7時から開いてる志津屋は素晴らしいパン屋
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:24:40.24ID:kkr8zGCQ
実際、正月も営業してるけどな。
テナントが休みなとこは休みやけど
2023/08/03(木) 15:51:27.41ID:4sEOMVWO
ただのブラック企業やん
2023/08/03(木) 15:57:17.26ID:61gemAd9
おっ、大丈夫?
2023/08/08(火) 17:45:09.98ID:6dMHoX0a
昔右京区にあったBENとかいう嫉妬の塊夫婦がやってた美味くもない店
大便か小便か知らんが
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 18:30:38.34ID:dK22wun5
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  大きなイチモツ!!
  |  ω |
  し ⌒J
2023/09/30(土) 11:29:16.45ID:YoWs9jTO
今、東京近郊のパン屋って単価がめっちゃ上がってるよな
平気で一つ400円とか500円とかする
ってことは原価もかけてるだろうしおいしさも比例する
なにが言いたいかと言うともう京都は全国レヴェルではなくなってきてると思う
2023/09/30(土) 12:29:59.39ID:weLhr4eH
東京はラーメンも1杯1000円だろ
京都が価格頑張りすぎなんだろうな 

ロシアが小麦横領してるからしゃーない
大阪の領事館に突撃するしかない
2023/09/30(土) 12:32:04.89ID:k0g6aLfy
おいしさが比例するって言い切れる?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 13:34:17.02ID:VOp+Op1S
志津屋の9月の新作って販売いつまでなん?
2023/09/30(土) 16:20:38.55ID:hdse3309
安い=良心的ってのがもう時代遅れと思っといたほうがいい
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:46:21.21ID:pzGjOadI
味覚がおかしい奴は高い金払うしかない
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:01:13.59ID:SPLdL5Jd
京都は全体的にレベルが下がってる
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:06:28.53ID:SPLdL5Jd
中心街は老人と古い店と安い学生の店になった
観光ぼったくり店は多い
2023/10/01(日) 08:11:16.85ID:AnYSo0DX
仕事辞めて外回りついでの市内有名店巡りを5年くらいしてないから
最近有名店のパン屋行ってないけどなんとなくそんな感じするわ

パンとかケーキとか飲食系って人材が流動的だからレシピも流出しやすいよね
たまにパン特集の番組とか観てると京都に修行に来て関東とか地方の辺鄙なところに
いっぱい散らばってる感ある
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 15:40:14.89ID:+MsMXcfr
>>794
30日までやで
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 15:42:32.33ID:+MsMXcfr
10月の志津屋パン評価お願いします❗知り合いが作ったパンが発売されてるらしいんや!
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 21:26:36.27ID:FZFBYx4j
>>800
ありがと

やっぱりそうか。ちょっと残念
美味しかったからもし30日までだったらもう食べられないと思って
あわてて買いに行ったら2つだけ残ってたから2つとも買って冷凍しておいた
大切にたべよ
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 05:49:26.12ID:Yj22uNNl
>>802
ちなみに何のパン?
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 05:49:35.15ID:Yj22uNNl
>>802
ちなみに何のパン?
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:58:32.80ID:kU4tiBfp
>>803
シナモンロール
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 05:28:17.80ID:9XYVMu9l
>>805
シナモンロールだけ食べて無かったわ。
そんな旨かったなら残念
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:31:02.83ID:5099XnOt
シナモンロールだけ食べて無かったわ。
たべときゃ良かった
2023/10/05(木) 02:59:37.95ID:0tURozDD
志津屋ファンが増えてなにより
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:46:36.39ID:/50cQAiL
急に盛り上がってどうしたんだ
2023/10/06(金) 10:18:41.84ID:kb/cet7S
高島屋の地下、SCオープンに向けてなんだろうけど配置変わってパン売場がバラけてしまってた
進々堂、ドンク、オクダまとめて買えるのがよかったのにな
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 13:06:40.96ID:m5lRtkgT
最後に髙島屋の地下に行ったのコロナ禍になる前だから、だいぶ前だけど
その時クリームパンにはまってて、食べ比べしようとクリームパンだけを買って帰ったらもうどれがどれだかわからなくなった思い出
2023/10/06(金) 20:38:51.47ID:ICHAe03S
高島屋でも大丸でも思うけど、レジの人はどのパンがどこの何ってよく即座にわかるもんだわ
最近はどうだか知らんけど以前は大丸、パン1個1個入れる袋が店によって違うやつだったりしたのにパッパと間違えずに入れ分けてた
2023/10/07(土) 04:05:10.13ID:FF51DeEJ
間違ってても客も気づかんからいい加減なもの
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:33:50.95ID:gIH6fm4t
老人クラブw
2023/10/09(月) 06:47:16.96ID:FEspj9/w
プチメックって今おいしいの?
全然話題に上がらなくなってるけど
2023/11/07(火) 04:43:22.37ID:HmzaScqZ
スコーンはどこのがオススメ?
2023/11/07(火) 07:56:27.63ID:CWwtkh03
フリップアップのが好きやな
2023/11/07(火) 10:37:17.13ID:9zMcH5Er
パン屋じゃないけど今のところ松之助のスコーンとビスケットが自分の理想の味と食感
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 18:23:25.26ID:LOGBhy5A
パンスケープかな
2024/03/12(火) 00:06:25.67ID:C36pBp2u
足のマツコは京都パン特集どすえ
2024/03/12(火) 15:35:45.09ID:C+S6WjQa
志津屋 定番商品
ジャンボカツサンド 360円(税込)

志津屋定番のジャンボシリーズ。その中でもお得感があるのがジャンボカツサンドです。

1個あたり(推定値)
熱量:473kcal、たんぱく質:10.3g、脂質:21.9g、炭水化物:42.2g、食塩相当量:2.0g

中が柔らかい独特のバケットにたっぷりの
レタスとビフカツ、マヨネーズとデミグラス風ソースを加えて挟んだサンドウィッチ。

定番のビーフカツサンドとは違い、マヨネーズとレタスが効いてクセになる味わいです。マヨネーズが染み込んだバケットの端切れもおいしく食べられます。

昔からある商品ですが、私の最近のお気に入りですね。コスパも良い。

92点
2024/03/13(水) 09:26:44.59ID:Q9y+QVgw
志津屋さん生きてたか
よかった
2024/03/14(木) 12:30:21.20ID:d0RAXjOY
マツコの知らない世界見たけどベーグル縛りでフリップアップ紹介しないの何で
まぁ客増えても困るけど
2024/03/14(木) 23:45:32.52ID:9JTB68cP
店側が断った可能性もあるのでは
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 10:16:40.08ID:3A0shQdJ
全国区放送で客層は確実に悪くなるし行列つくられて近所トラブルになってもな
2024/03/16(土) 10:49:27.48ID:Wm5mXhUZ
現状人気定着してるお店ならテレビは逆効果(常連客に迷惑かかって離れてしまうリスク)にもなるからな

最近の観光客(特に外国人)はグーグルマップのレビュー見まくるみたいだからテレビに出なくても荒らされてしまってるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 13:23:51.87ID:wpLc3tZ8
前にテレビ番組から取材依頼があったんだけど断ってるって。
以前受けたらその後は一見さんばっかりでいつも来てくれるお客さんが買えなくなるし、テレビがきっかけで来る人って一度しか来ないんだって。なのでいつも来てくれる人相手に仕事したいから断るよって。
って通ってるお店の人が話してくれた。
だよねー
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 22:19:14.20ID:o8GBVSN3
◯ちゃん私の行く店行かないから助かるわ
2024/04/05(金) 17:55:15.07ID:4sYscu0T
今は、スーパーでもベーカリーやってる所が多いから、
個人ベーカリーはかなりきついだろうなあ、、、、

美味しそうに仕上がってるからなあ。
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 20:55:07.77ID:jblLBWh7
個人ベーカリーもスーパー内のベーカリーもヤマザキの冷凍生地を焼きます。
2024/04/06(土) 00:02:41.52ID:VprwJDGt
>>830
へーーー、、、
2024/04/16(火) 23:59:37.73ID:PTFgcPCg
>>830
確かに、スーパーのベーカリーのパンはどこも似ている。
味も同じ。

ヤマザキかあ…
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:00:53.54ID:+5BEaFXm
>>830

ヤマザキパン
https://i.imgur.com/R1DemQz.jpg

カルト宗教だとか?
太陽を描くと危ないよなあ
https://i.imgur.com/99ybyek.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 07:11:06.35ID:OfD0HN4k
ドンク北白川だろ!
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 12:02:08.91ID:7dTErapS
>>834
https://kyotopi.jp/articles/uFTBz
老舗の名ベーカリー「ドンク 北白川店」がまさかの閉店!2/20がラスト営業日に
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 06:05:42.96ID:Eycg3Hhe
志津屋 本店限定商品

スイーツカルネ
マシュマロチョコカルネ
300円(税込)

マーガリンを塗ったカイザーロールに板チョコとマシュマロをサンド。トースターで軽く温めるとマシュマロとチョコがとろ~り!

少し前から販売されているようです
https://kyotokurasu.jp/gourmet/43160

他にめぼしい甘い系パンが無かったので、本店限定に惹かれて購入。

間違ってもそのまま食べちゃだめですよ。

少し温度を控えめにしたオーブントースターで温めると、板チョコとマシュマロがとろけて美味しそう。

溶けたチョコが落ちるので、下にクッキングホイルを敷いておいた方が良いです。

味は見たまんまです。想像通り、驚きはありませんが、なかなか美味しかったですよ。

82点
2024/07/02(火) 07:39:29.28ID:N0gYoOcA
志津屋の人は生きてますか?
2024/07/13(土) 12:05:50.68ID:2xrQbtHl
生きてないで欲しい
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 11:29:08.22ID:5FHHGRB+
たまーに忘れた頃に会計時に
スタンプカードを渡してくる志津屋
スタンプをポンポンポン押して
商品を入れたレジ袋に差し込んでくる
ふぅんスタンプカードなんてあるんだ
と思いながら財布に入れたり
カバンに入れたりしたままになる
「ポイントカードお持ちですか?」と
尋ねられることは無く
そのまま忘却の彼方へ消える
すっかり忘れた頃に再び会計時に
ポイントカードを渡される
2つ3つスタンプの押された
カードだけが溜まってゆく
不思議なスタンプカード
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 13:26:24.91ID:ARBiKczK
そろえて持っていったらまとめてくれるんじゃね
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 16:41:40.79ID:kwZv7kxM
チップルソン更新途絶えるけどどうしたんでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 17:14:48.55ID:kJjA59/K
志津屋のジョンボシリーズやドッグ系の味付けが昨年に比べて随分変わったように思う
なんというか濃いキツめな味付け
ソースの類がやたら多い気がする
ジャンボカツは今年の5月ぐらいからおかしい
2024/08/11(日) 21:09:52.57ID:57xuXxxi
>>842
インバウンド向けになったか・・・
2024/11/11(月) 21:57:36.46ID:hgvuuvEy
アダムダコタン?めちゃくちゃ行列
2024/11/12(火) 07:01:16.61ID:rBdp3hDN
アマムダコタンなw
パン好きでもあんなに並べないや
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 07:11:44.95ID:tDIuwqe2
貰ったけど美味しかったよ
恩着せがましく貰ったので不味かったけど
2024/11/12(火) 07:58:38.86ID:0q/4FxMU
美味いのか不味いのかどっちやねん
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 08:00:34.42ID:t1iHmDG/
Instagramでの宣伝臭いポストが結構あってダサって思ってたけど、パンは美味しかったよ
2024/11/12(火) 09:21:55.04ID:TdJIIkTX
いくら美味しくてもあんな並んでまで食べたくはないかな
そのうちに落ち着くか、たまたま大して並んでないタイミングに遭遇したら買うかも
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 10:23:01.51ID:n/N79BXA
他に並んでない美味しいパン屋あるでしょ
2024/11/13(水) 08:33:35.04ID:g0Z7zlXP
パン屋なのに11時オープンって時点で客を舐めてるよね
並んでる人たちバカにされてるの気づいてないのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 08:39:37.22ID:et5Olez8
そのてん志津屋は7時開店
日々、京都に住む人々の生活に根ざした営業を貫いていますね
2024/11/14(木) 12:44:45.18ID:KmUnogOD
一番びっくりしたのは土日祝休みのパン屋
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 13:15:53.71ID:l+xMmUt6
ヤマザキとかそうだよ
休みの日はイベント出店もあるようだけど
2024/11/14(木) 14:43:20.75ID:5vausx7p
京都は美味しいフルーツデニッシュの店がない
2024/11/15(金) 07:04:42.24ID:asb7/Ehl
デニッシュ屋ってパン屋なのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 07:42:07.17ID:9XmoR9TY
デニッシュはバリバリじゃなくてパリサクが良い
フニャは論外
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 09:15:25.05ID:TPVhGs3A
裏側みつが焦げ付いたみたいなのがいいね!
ヤマザキのデニッシュにあんこが入ったやつがまさにそんな感じ
バリバリ感もあって美味いよ!
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 09:48:37.66ID:sH0E5Pc8
デニッシュなら
三ノ宮のリキ
世田谷のスドウ
奥沢のクピド
が美味しかった
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 09:49:12.35ID:sH0E5Pc8
京都はおすすめなし
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 17:29:41.15ID:m1EqyKQR
志津屋のシナモンロール、去年くるみだったのに今年はアーモンドスライスだった
美味しかったけど、少し残念
2024/12/06(金) 18:29:57.71ID:X51dHU5V
変な名前の生食パン
京都にはあるんか!?
2024/12/08(日) 17:31:05.79ID:Eppd4UHP
京都府というくくりならまだ何軒かあるといえばある
京都市内のはあらかた滅んだ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 17:47:19.93ID:YTLWjTD5
志津屋のスタンプカード300円分まで貯めたのにどっか行った…
見つかるまで志津屋で買ったら負けかな
今日は西院のBLTで買ってみた
2024/12/10(火) 00:48:49.17ID:MbvoIaG/
ハナカゴ閉店
というか販売形態が変わる感じか
2024/12/29(日) 18:57:40.00ID:5NDK1jXT
デニッシュ食パンをもっと戸塚に広めてくれ
タノミコム!
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 08:49:26.53ID:oNAhgVK1
ダコタン発券になっても未だに並んでるじゃない
アジア人観光客も並んでるし
そんなに何が欲しいんだよ
2025/01/21(火) 10:08:23.07ID:w/r4aJq3
そんなに並ぶほどうまいなら食べてみたいって人らと、並んだ!買った!ってSNS等で言いたい人ら、なのかな
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 10:11:39.34ID:PeaVJR+L
お店が面白かった
パンは普通
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 16:13:08.13ID:ljYChEVy
近くにフリップアップ2号店ができたのでちょくちょく行ってる。
小ぶりだけどおいしい。でも、レジ袋(小)10円にびっくりしちゃった主婦歴30年婆です。
2025/03/15(土) 09:04:45.53ID:0sO8pCzh
フリップアップは烏丸御池の方に一時通ってたけど
確かになに買っても美味しかったわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 08:39:45.76ID:OnfWFza1
志津屋のスタンプカードが見つかった!!
衣替え前に着ていたシャツの胸ポケットに入ってた
やった!!生き返る
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 14:24:44.00ID:PsfMgEEo
梅小路公園京都西駅前の志津屋の前に路駐する志津屋客がいてかなり迷惑だなと思ったら志津屋のトラックも前に停めて搬入してた
京果会館内に駐車スペースあるみたいやけど、そっちに停められないのかな
2025/04/02(水) 16:28:52.97ID:sGDl4Tdp
>>873
トラックは無理だし、乗用車ももう使ってないと思う
はるか昔に地下へ入れたことあるけど、かなり狭かった
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 16:47:34.80ID:kVc8AmCA
>>874
地下に入る入り口の横に停められるでしょ?
2025/04/02(水) 19:27:16.88ID:Irir2GiI
アマムダコタンはまだ行列なのかな?
2025/04/03(木) 12:22:12.03ID:gr+MV5UB
たま木亭最近混んでる?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 12:42:38.49ID:h2XACyvp
ジャンボカツ 380円
志津屋特製ソースがジューシーなビーフカツそのものの味を一層引き立てます。

たっぷりのレタスと一緒に挟まれたビーフカツ。ソースもたっぷりで食べ応えがあります。

志津屋名物の元祖ビーフカツサンドより好きです。ちなみに志津屋本店にはありません。

ところで志津屋ジャンボシリーズが、密封タイプに変わりました。本社工場生産分のみの様子で、一部店舗のみで製造されているジャンボカツについてはこれまでと同じシール付きOPP袋入りのままです。
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 14:57:34.82ID:bSQnv6Nz
行列パン屋の整理券入手して4時間後買えた
普通だったので次はもうえーや
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況