X

Hotto ほっともっとその158 Motto

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/19(火) 20:59:27.22ID:Poo60o+Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/19(木) 15:09:36.91ID:at0L4Zlwd
低所得者呼ばわりで悦に入ってた野郎は来てないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739b-FTw+)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:06:13.92ID:BaMKtKbo0
>>746
俺がいなくて寂しいのか?
年収は500万だが大したことはない
2023/10/19(木) 16:10:35.63ID:aNhZsLG80
年収3000万の私が来ました( ´・ω・`)
2023/10/19(木) 16:22:04.35ID:9rQAffYL0
ぼく無職
だが自炊はしない
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:11:25.50ID:AqvMt/Ye0
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:11:54.92ID:AqvMt/Ye0
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん
2023/10/19(木) 18:16:47.03ID:50PX7J40d
高級のり弁の冷え切ったお高い竹輪より、
ほっともっとのでき立てのり弁のが美味い
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c4-/CW+)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:06:55.88ID:2LMU/HWQ0
私の年収は530000です
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:24:30.69ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:45.54ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:26:36.94ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:59:00.76ID:MYx7LT5i0
親子丼は安定の旨さ
トロトロの卵とじも最高
これで430円
2023/10/19(木) 20:42:45.17ID:WSjGHO3r0
親子丼で箸いれてくる店たまにあるけどほっともっとはどうなの
2023/10/19(木) 20:52:18.11ID:F5gYQYoj0
普通に箸いれてくると思うが。
つかみにくいから匙がいいならこっちから言えばいいだけの話でね?
2023/10/19(木) 21:05:06.19ID:gsOvEIM+0
丼をスプーンで食うの信じられない
障害者の介護思い出すし
2023/10/19(木) 21:22:35.29ID:935bIB8q0
この前親子丼1つかったときはなんにもきかれなくて木スプーンと箸両方はいってた
2023/10/19(木) 22:08:35.51ID:7bNRHgRPd
玉ひでの親子丼なんて匙じゃなきゃ食えないよ
カツ丼をスプーンで食ってたらギョッとするがカツカレーを箸で食っててもビビる
介護とかバカじゃねーの
2023/10/19(木) 22:22:08.38ID:j/wiWMOMa
カレーは丼じゃないし
2023/10/19(木) 22:33:35.03ID:x560b3Ped
>>760
昨今の親子丼は半熟仕上げが当たり前になってるから箸だと食いにくい
2023/10/19(木) 22:46:20.43ID:aNhZsLG80
そういや一昔前はカレーも箸で食べている人が割とたくさんいたよね
今になってみると良く分からん価値観だけど
2023/10/19(木) 23:49:05.92ID:vtq4mrYvd
>>760
親子丼は箸じゃ無理よ
お前かなり器用なんだな
2023/10/20(金) 00:39:01.26ID:QycMLI9/d
>>763
だから箸の方の例に出したんだよ
お前もバカだろ
2023/10/20(金) 09:20:51.34ID:YzmkswtVF
>>763
蕎麦屋のカレー丼旨いぞ
2023/10/20(金) 10:16:48.66ID:hn3Ih4B/0
>>752
それ
焼き立て・揚げ立てが最高
2023/10/20(金) 10:37:32.57ID:JdLRByhNa
一方、駅弁店は冷えたものが美味い商品を作った
2023/10/20(金) 11:05:05.08ID:947Q5BExd
その駅弁の、高価格のり弁のちくわが不味いって話なんだが
2023/10/20(金) 11:51:21.55ID:3g0StGhM0
ほっともっとに限ったことじゃないけど
ちくわの溝の部分の衣が生焼けのとき腹立つよな
2023/10/20(金) 11:53:21.89ID:FQeVcV26d
竹輪天だろうが磯辺揚げだろうがコロッケや白身魚のフライだろうが
揚げ物は冷めれば総じてまずくなるのは理の当然
だから駅弁の老舗は煮物や焼魚を入れる
焼魚は冷めてても食えるからな
2023/10/20(金) 12:28:44.50ID:G0ZUbtjq0
冷めたカツをどうにかして美味しく食べたいと思案した結果、カツ丼が誕生したんだっけか?
2023/10/20(金) 12:31:40.98ID:75GG6ANCa
それは鰻丼だった気が
2023/10/20(金) 15:58:28.19ID:QBXSubdr0
揚げ物はサクサクじゃないと許せない派なのでスーパーとかコンビニみたいな作り置き弁当は買わないです
揚げ物系の惣菜屋のフライは時間がたってもサクサクしているけど中身はモサモサだからやはり揚げたてには勝てない
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3f-GiK5)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:30:03.54ID:4Hynsna30
>>776
めんどくさい奴だな
テメーはほっともっとのから揚げでも食ってろ
2023/10/20(金) 21:57:40.66ID:G0ZUbtjq0
>>776
天ぷらはつゆに浸けたらサクサク半減するから塩でしか食べれないな

トンカツとかカキフライとかもソースやタルタル付けた部分がふやけるから駄目だと何つけてる?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0140-/CW+)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:45:58.81ID:BAQxPs7K0
自分で揚げて食えよw
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:02:23.78ID:TQbvDLMe0
惣菜揚げるだけなら大した手間でもないだろ
そこまでこだわるのであればな
2023/10/21(土) 00:48:36.61ID:XZodO5i+0
>>776
自炊したらそこに天国があるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:12:30.63ID:+zIL8Niv0
>>781
自殺したらそこに天国があるぞにみえた
2023/10/21(土) 06:16:35.44ID:NZn+wvQWM
皆さんは弁当のエビは尻尾も食べる派ですか?
2023/10/21(土) 07:27:35.34ID:N51c6F+V0
塩厨て気持ち悪い
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aff-2a02)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:38:11.65ID:jKkXBFul0
海老の尾は旨味が濃くておいしい
ただ歯ざわりがよくない
2023/10/21(土) 08:45:11.36ID:QokEynsRa
美味しいか美味しくないかというより、あれを食べるという感覚に違和感で食べない
レモンの皮を食べれることは食べれるけど食べないのと同じ感覚
パセリは好きだから食う

つか最近パセリって見ないな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:34:25.38ID:+zIL8Niv0
チキン南蛮カレー食ったけどから揚げカレーの方が旨かったな
チキン南蛮とカレーってなんか合わなくないか?
2023/10/21(土) 11:03:28.65ID:1EH/mBufd
>>783
冷凍海老の尾は下処理してないから食わない方がいい
2023/10/21(土) 11:05:29.47ID:2BBW2E2o0
えび天エビフライの尻尾は食べます
2023/10/21(土) 11:29:04.68ID:EWWBpE6Na
>>787
福神漬けが好きかどうかで好み違いそう
ちなみに自分は好き
から揚げカレー食べたことないから食べてみたくなった

昔食べてた中華屋のから揚げカレーは美味かったな
いかにも中華屋の筋張った部位の肉で、カレーもタマネギニンジン炒めと合わせたみたいなやつで、
たぶん鶏ガラのラーメンスープも入ってる

あー食べたくなってきたけどもう閉店したんだよな
2023/10/21(土) 11:51:58.50ID:PG19127G0
海老の尻尾は齒の間とかに挟まるからな
2023/10/21(土) 13:01:47.76ID:2BBW2E2o0
鍋焼きうどんに入ってる煮たえびの尻尾は食べません
お造りの甘エビの尻尾も食べません
かにグラタンの甲羅は食べます
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4e-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:09:16.38ID:gfhWkHy00
ワイジ、先月100円引きクーポンあったのを知らず後悔。今月末にのり弁30円引きあるっぽいけど70円の差はでかい
2023/10/21(土) 13:22:44.07ID:+TjuU7efd
揚げたての天ぷらは絶対何も付けずに食べる
時間経った天ぷらは天つゆで誤魔化す
2023/10/21(土) 13:56:46.81ID:EWWBpE6Na
みんなが言ってる100円引きクーポンってアプリ限定とか?
いつもネットにログインして予約してるけどアプリ入れた方がいいのかな
通知とかメルマガとかスマホ重くなるのは嫌だなと
2023/10/21(土) 14:07:32.15ID:PG19127G0
>>795
頻繁に買ってるならアプリ入れたほうが
お得だよ
2023/10/21(土) 14:13:30.21ID:EWWBpE6Na
そっかありがとう
確かに100円引きならなんとなく高くて買わなかったやつ食べてみることもできるな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199b-Xbdt)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:27:08.03ID:l2ql56Nc0
あのクーポン類、予約でも対応してほしいよなあ
2023/10/21(土) 14:52:56.48ID:tzDif2zB0
アプリのレビュー見てるとボロクソに書いてあるのが結構気になるw
2023/10/21(土) 15:36:30.26ID:H2uaNteT0
会員証の画面出すとき、たまにログイン画面になって困る
最近は並ぶ前に会員証の画面確認するようなった
2023/10/21(土) 20:23:44.82ID:bmaspDyX0
ホモラーの俺が気づけば半年御無沙汰してる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1954-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:05:25.36ID:58Wumb1e0
あんまり行かない勢もアプリ入れるべき?
高校の時に狂ったように食べてたカツ丼を久しぶりに食べたくなった
2023/10/21(土) 21:13:50.58ID:dChntQmX0
やっぱり弁当にはシャケが入ってるのを選んで買う
某だけ弁みたくシャケだけ弁税込400円ぐらいで販売してほしいな
2023/10/21(土) 22:26:18.13ID:PG19127G0
>>803
シャケはスーパーの通常販売で200円してる
から400円代では無理600円ぐらいする
魚は高い秋刀魚は特売で安くなったりしてる
けどシャケの特売は少ない
2023/10/22(日) 02:28:45.77ID:oOQSTCq60
>>804
え?毎週のように鮭は特売チラシに載ってるけど
地域差なのかね
2023/10/22(日) 05:41:49.59ID:CTChEcAl0
税抜き98円でセールの時売ってるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 06:54:42.14ID:VzBJf9M30
>>776
俺は
サクサクも
ギニュギニュも
出来立てと
冷めてるのも
どれもいける口です

みんなちがってみんないい!
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:19:41.90ID:VzBJf9M30
ほっともっとのカツ丼を気に入っていたが味落ちてからは
たまに行こうかと思っても踏みとどまるようになってしもた
2023/10/22(日) 08:38:45.82ID:VOg674XRd
ほんとカツ丼は味落ちたわ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1954-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:40:57.10ID:Ihy60hkc0
550円か…買うか迷うな
2023/10/22(日) 09:55:24.72ID:gZrcU6060
ダブルかつ丼とかあった頃が一番好みの味付けだったかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:01:32.78ID:VzBJf9M30
>>810
ググったらさ
>>2014年3月7からほっともっとの”ロースかつ丼”がリニューアルされ、”新・ロースかつ丼”として販売が開始された。
>>先にも書いたが、旧ロースかつ丼が390円、今回の新・ロースかつ丼は430円となっている。

これまじ?こんな安かったんか
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:32:18.95ID:VzBJf9M30
今からカツ丼買いに行こうかと思ったけど
やはり踏みとどまってしもた
ので作り置きしていたワンタン食うお(`・ω・´)
2023/10/22(日) 10:41:56.88ID:GxlDlVos0
カツ丼550円ならかつや行くか悩む価格だな
2023/10/22(日) 10:54:28.82ID:MfO0zjcaa
昔のアメトークの録画見てたら塩から揚げ330円ってやってた
2023/10/22(日) 10:55:26.27ID:WmMBqVt10
俺なら迷わずかつや行く
2023/10/22(日) 11:03:50.45ID:WmMBqVt10
連投すまんが、塩から好きだったなあ
味も美味いし皮がサクサク
もう二度と食えないんだろうな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:22:52.19ID:XvNzd5gB0
カツ丼はかつや
天丼はてんや
親子丼はなか卯
うなぎはすき家
のり弁はほも
819名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-xnRn)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:27:33.28ID:+W9Rl+EgM
550円ならヒライだな…
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:28:33.77ID:VzBJf9M30
おまえら結構色んな店にチャレンジしてんのな
俺あんま行かんタイプだから>>818の店とか殆ど行った事ないな
2023/10/22(日) 11:48:36.96ID:gZrcU6060
そもそも田舎だからそんな選択肢は無い
2023/10/22(日) 12:03:31.33ID:GxlDlVos0
火曜日からののり弁当セール楽しみだな
全部乗せ頼むつもり
2023/10/22(日) 13:46:26.70ID:UvRAP5ZW0
車持ってないから歩いて行ける範囲しか行かないから
吉野家ほっともっとほっかほっかくらいしか選択肢ない
王将があったけど閉店してしまった
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:56:59.97ID:Ihy60hkc0
>>812
ワンコインで買えてしかもお釣り帰って結構お得だったんよな。ほっともっと買う時はいつもカツ丼だった
2023/10/22(日) 16:51:12.57ID:GxlDlVos0
>>823
自転車あれば少し行動範囲広がるぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-OiaN)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:37:31.90ID:E3szsvNRM
今の質量共に低下したのり弁は200円でも購入を躊躇うレベル
それくらい全く魅力がない買いたい奴は黙って買え
話はそれだけだ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:19:33.22ID:Ihy60hkc0
のり弁そんな劣化したんだ
5か6年も食べてないぞ
2023/10/22(日) 18:21:44.82ID:JRJ3Uia40
じゃあ黙って買わないでください
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:24:19.32ID:Ihy60hkc0
黙って買わないでおく
2023/10/22(日) 18:32:16.62ID:gZrcU6060
質量共に低下って具体的なデータでもあんのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:41:47.56ID:hdaocDT60
毎日ほっともっとの弁当を昼に食べるのを楽しみに会社行ってる
今日は何を食べようか考えるだけで毎日仕事に行くのが苦にならなくなる
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:43:25.63ID:hdaocDT60
明日は月曜だし軽く親子丼からスタートしようと思う
2023/10/22(日) 19:05:44.14ID:JRJ3Uia40
>>829
リロってなくて826に
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-xnRn)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:11.12ID:LKAcg8mzM
>>820
田舎だからここかヒライしかない
あとはコンビニ
2023/10/22(日) 19:23:02.63ID:I3XqDQ9x0
でも自転車だと家に着く頃にはのり弁が半分に圧縮されちゃう…(´;ω;`)
2023/10/22(日) 21:54:52.10ID:0A9fdKpKd
>>818
牛丼もすき家
2023/10/22(日) 21:57:08.45ID:JRJ3Uia40
餅は餅屋
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:01:51.10ID:ggXlt8g90
>>837
ことわざ抜きに思えばいうほど餅屋って見かけないな
たいてい和菓子屋
2023/10/23(月) 01:29:09.74ID:PXjuv2tM0
サトウの切餅
2023/10/23(月) 03:10:46.70ID:f8Djp26S0
昔はあったのでは餅屋
2023/10/23(月) 06:01:11.00ID:tlrsCVojM
餅屋って和菓子屋の事だったんだ。俺てっきり米屋の事だと思ってた
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:50:57.48ID:iGT8HMAU0
どうでもいいけどほっともっとは外食か中食
どっちにあたるんだろう
2023/10/23(月) 09:12:40.92ID:QfdrR+Bm0
中食とは
本来は中食だが、家庭外で調理された食品を、購入して持ち帰るあるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態。 外食や内食の対義語である。なお、類似の概念として米国などで用いられるHMRがあるが厳密には同義ではない。
2023/10/23(月) 15:14:54.45ID:9PFfh+6L0
中食じゃないの
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:53:21.86ID:ggXlt8g90
語義としては
中食(ちゅうじき)=のちに昼飯のこと
中食(なかしょく)=簡単にいえば惣菜や弁当とか>>843

俺独自の家計簿としては
なかしょくは外食同様に高いので外食扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況