X



Hotto ほっともっとその158 Motto

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/19(火) 20:59:27.22ID:Poo60o+Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff60-zEW7)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:35:22.95ID:3p/kpnYM0
やべ、緊張してきた
スーツ着込んでノリ弁当注文してみっか。
常連だから、人妻も気付くかも
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-llIo)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:40:46.56ID:BuLWPJJ4M
毎週食べてもデブらないメニュー教えれ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff60-zEW7)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:06:15.47ID:3p/kpnYM0
>>3
釜揚げシラス丼のご飯抜き
2023/09/19(火) 22:26:15.76ID:YDpKvwvK0

ぼくはお兄ちゃんのソーセージの方がいいな
2023/09/19(火) 22:26:34.23ID:84yeXbzd0
毎日じゃなくて毎週程度なら揚げ物があるもの以外だったら何でもいいんじゃないの
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-llIo)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:38.84ID:goC/QTrH0
>>6
親子丼を週2ぐらいで3ヶ月食ってたらデブった
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:52:21.62ID:d6Nkuuqm0
以前カレーについて聞いたけどあれから3回から揚カレーを食べた
味も値段も手ごろだし気に入っている
2023/09/20(水) 00:43:03.15ID:ScqrEgzB0
■ほっともっと原産国
中国・韓国産の要注意食材まとめ

●中国
・うなぎ・サワラ(海鮮天丼)
・チキンステーキ・ウインナー
・チキン竜田
(※チキン南蛮はタイ、ブラジル、日本)
・焼鳥・つくね
・小松菜・ほうれん草・高菜・ごぼう
・梅干・玉ねぎ・わかめ
・おかか昆布
(※おにぎりの具。のり弁のも同じかは不明)

●韓国
・カニ(カニクリームコロッケ)
・牡蠣
(※広島産!→国産!→韓国産…(広告未記載))
・キムチ(カルビ焼肉弁当・サイドメニュー)
(※韓国では元々、キムチに中国産白菜を使用
 その後、裸キムチ男で有名な、中国産キムチを韓国産とする虚偽表記が続出しているので要注意)
・ひじき
(※韓国では下水は川や海に垂れ流し、餌や肥料として人糞を撒き、海岸で排便をする
 牡蠣・ひじき・海苔など、海産物は特に危険)

●中国韓国を含む
・ちくわ天:インド、中国、アメリカ、日本 他
・イカ天:ペルー、中国、チリ
・じゃがいも(フライドポテト):アメリカ、中国、他

・海苔:数年前までは原産国日本と記載有り?現在は未記載
(※九州沖縄他で販売している、おにぎりの海苔は日本と記載有り)


■ほっともっと小袋
常時置いてあるかは不明

・小袋しょうゆ・ソース 10円
・から揚スパイス 10円
・ゆず塩 10円
・マヨネーズ 20円
・タルタルソース 20円
・ステーキソース 30円
・天丼のたれ 30円 和風だれ 塩だれ
・レモン果汁 30円
2023/09/20(水) 09:55:59.48ID:JKmXDUOfd
海苔って生産国表示しなくなったと言う事は韓国産に切り替わっているんだろうな
2023/09/20(水) 10:28:25.68ID:wdhv3cFe0
のり弁のCM、今度はラグビーか
さすかにのり弁ではラガーマンの体力を維持するには足りなさそうな気が
2023/09/20(水) 11:40:25.42ID:ScqrEgzB0
>>10
まぁ前は表示してたというのも、確認が取れたわけじゃないしね
とはいえ海苔弁の海苔の産地を出さないって何なの?となるし
2023/09/20(水) 12:12:29.19ID:hc6z6w3t0
>>11
サカナフライも小さくなったしな
2023/09/20(水) 12:28:07.29ID:Ca5E7FhLa
3年振りくらいに久々に日本亭買いに来たけど、良いな
けっこう700円台とか950円とかのメニューあるけど高さを感じない
ほっともっとはちょっと値上げしただけですごい不満に思わせるのは損してると思う
唐揚げとハンバーグに魅力なくて期間限定だけで売る感じで主力定番もダラダラ値上げは良くない
ここまで規模大きいから何とかなってるだけで
2023/09/20(水) 12:31:40.55ID:Ca5E7FhLa
日本亭にカツ丼の容器の変更の張り紙あって、
「容器高騰につきこの容器に変更しました 中身の変更はありませんどうかご了承ください」
って書いてた
パッと見かさ増しに変更かと思ってしまう世知辛いのはほっともっとに慣れてしまったからだな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-rC6T)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:45:24.79ID:6ya0lWt5d
>>5
ホモは勘弁してくれホモ弁て言うのはいいけど
2023/09/20(水) 13:24:53.15ID:QUZU04pJd
ほも弁当やね
2023/09/20(水) 14:01:56.09ID:wdhv3cFe0
いや、ほも弁もやめてくれよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-tirg)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:48:34.91ID:RznxQr1M0
ラグビーを使うホモ弁かなるほど
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-zEW7)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:04:00.32ID:ZDrXhzZZ0
>>9
うちのエリアは、出汁醤油やソースは20円取られよ。オフ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-En+Z)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:46:21.96ID:8VABUwnXa
おまんらUberの会員か?今1500-1500のプラモきてるでぇ〜
しか〜し!配達圏内にホモは無し
まぁ有っても今のホモは頼まんけどなw
2023/09/20(水) 16:02:44.05ID:kcSynNtJd
この手の幼稚な奴は見てて恥ずかしいな
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-En+Z)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:22:11.26ID:8VABUwnXa
都内は雷雨でマック頼んだらこの大雨の中Uberの人が10分少々でサイドのポテトも温かく届けてくれた😂
ホンマ有難いこっちゃで!
2023/09/20(水) 17:47:21.18ID:grGz6qO1d
>>20
ググったら、だし醤油とプレミアムソースが20円みたいだな
地味にリニューアル値上げなのかね
2023/09/20(水) 17:56:00.70ID:wdhv3cFe0
>>23
それをこのスレに書く意味が分からない
2023/09/20(水) 18:37:27.35ID:2HD0ZKWNd
単なるアホな荒らし
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:50:50.86ID:hB1utilJ0
ほっともっととすき家のカレーってどっちが美味い?
すき家は食ったことないけど明日の昼はどっちのカレーにしようか迷っている
2023/09/20(水) 20:00:51.52ID:riSlXNhXa
すき家を食べて自分で確かめるのが一番だと思う
2023/09/20(水) 20:14:57.89ID:JvC9Sn+50
>>27
ほっともっとのカレーが好きかも?
あと牛丼チェーンなら、松屋のカレーがオススメです。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:21:11.00ID:hB1utilJ0
>>29
ありがと
明日はほっともっとにするよ
安いし
2023/09/20(水) 20:39:51.74ID:m1j5FV2h0
ロイヤルホストの1000円くらいのカレーが美味い
松屋もかなり美味いが、劣化した+1000円近くに値上がりしたので
2023/09/20(水) 20:40:14.21ID:m1j5FV2h0
ロイヤルホストの1000円くらいのカレーが美味い
松屋もかなり美味いが、劣化した+1000円近くに値上がりしたので
2023/09/20(水) 20:48:49.30ID:JvC9Sn+50
>>30
カレーソースに全く具が入っていないので、予算が許せばカツカレー等にすると良いかも?
2023/09/20(水) 20:49:32.88ID:JvC9Sn+50
>>30
カレーソースに全く具が入っていないので、予算が許せばカツカレー等にすると良いかも?
2023/09/20(水) 22:15:15.90ID:htYElZZA0
すき家の冷凍のカレー食べたけど美味しくなかった
味薄いし脂っこかった
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-mbMR)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:28:57.55ID:OrxOd2C10
>>34
カツカレーやから揚げカレーは好きでよく食べる
2023/09/21(木) 00:22:47.23ID:a005t4Ta0
すき家カレーは牛あいがけしないと
2023/09/21(木) 01:50:15.52ID:4L4KROnZ0
冷凍牛丼は旨い
キムチやどろろかけて食べてる
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa8-pXxB)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:23:25.99ID:QuX9eTwj0
ポイント使ったことないんだけど
アプリの100円クーポンとポイントって同時に使える?
2023/09/21(木) 11:59:12.81ID:MQnjyxZtd
>>12
以前は商品説明のところに有明産って書いてあったと思う
原産地情報ではなく写真のところの文面に

昔のニュース記事にも明記されているから以前は有明産のりだった事は間違いない
今は一切表示しなくなったので国産ではないのだろう
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/8809504/
2023/09/21(木) 12:44:31.02ID:zqNgN+AO0
セブンイレブンの弁当のカレー好き
あとカレーメシ
2023/09/21(木) 13:03:32.93ID:zc+EvNZed
>>40
なるほど
牡蠣みたいに、有明産のり→国産→未記載になったのかもねぇ…
2023/09/21(木) 14:29:06.70ID:WJdeCefwd
海苔は韓国だよ
2023/09/21(木) 15:39:26.79ID:WO5UWTkU0
>>39
クーポンと他のサービス券とかの併用はできないけど
ポイントは現金と同じ扱いだから問題なく使える
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:30:27.15ID:K3xkShiA0
>>43
はま寿司の広島産牡蠣ってのぼり旗を見ると美味しそうに見える
ほっともっとが韓国産海苔ってのぼり旗を立てたらのり弁は食べたくないし売り上げも落ちそう
2023/09/21(木) 18:32:44.92ID:NJkegtq7d
>>45
>ほっともっとが韓国産牡蠣ってのぼり旗を立てたら
で、いいんじゃね
海苔の真偽はともかく、牡蠣は韓国産なんだし…
まぁ韓国産人糞牡蠣が売りになるなら、各社どこも仕入れて韓国産!って売り出してる
2023/09/21(木) 18:44:52.30ID:jfpGB3Vj0
Androidを更新したらブロックされてネット注文できなくなった。
https://i.imgur.com/kQ8XSQ2.png
2023/09/21(木) 18:47:50.03ID:vMbHEm1Q0
>>47
災難だお。(´・ω・`)
2023/09/21(木) 19:22:57.45ID:AP/8ogKt0
アプリ使い方分からん
会計時、会員証読ませてからクーポン使おうとしたら最初にみせていただかないと…っていわれたんじゃが
教えてほっともっとマスター
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2f-tirg)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:31:52.34ID:4fZqBIbr0
>>49
クーポンも使いたいけど、この会員証掲示とかめんどくさいから、ネット注文してから絶対行くマンになりました
2023/09/21(木) 19:32:54.07ID:vMbHEm1Q0
>>49
店員さんによって、順番が違うから、いちばん最初に口頭で「ポイントためます。あとクーポンがあります。」って言った方が安全かも?
2023/09/21(木) 21:38:06.17ID:Fn7AC5a40
ズンドゥブたまに食べたくなるな
2023/09/21(木) 21:52:25.30ID:NJkegtq7d
>>52
おまエラはな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa8-pXxB)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:28:17.96ID:QuX9eTwj0
クーポンとポイント使いたいんですけどって言えばいいね
2023/09/21(木) 23:07:55.69ID:Fn7AC5a40
>>53
キモいんで話しかけないで下さい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-mbMR)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:22:19.51ID:SxB4FsAb0
韓国料理なんて食いたくもない
KPOPも嫌いだし韓国人とは感性が全く合わない
2023/09/21(木) 23:25:19.55ID:Fn7AC5a40
ビビンバ今年初めて食ったが悪くなかったけどな
韓国憎しで他人の食事にケチつけるとか異常でしょ
自分だけ避けるのは構わんが押し付けないでほしいわ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-mbMR)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:44:35.58ID:SxB4FsAb0
韓国人と女は感性が似ているから惹かれる人が多いのかな
普通の人は韓国に惹かれることはない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-zEW7)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:01:33.76ID:sdQ5ha/10
年収1,500万円
今日は初洋風バラエティ弁当600円
わしは600円が上限だ。
結果、チープな美味さ、誰でも作れるが
78点
2023/09/22(金) 00:31:03.49ID:ZqfIcf19d
脳内妄想を何度繰り返しても現実にはならないぞ
2023/09/22(金) 01:05:55.63ID:nwcDB3fp0
ブラックアンガスビーフ全く話題にならんな
前スレで俺が書いた一つ以外誰も感想ないのだが
2023/09/22(金) 01:34:51.71ID:g/srAOPHd
>>57
キモいんでトンスル残飯とか書き込まないで下さい
2023/09/22(金) 01:38:43.87ID:Plkk4GdXd
肉が食いたい時はそんな中途半端なのにしないでステーキ屋か焼肉屋のランチに行くかな
ほっともっとに求めてるのはそういう弁当じゃない
2023/09/22(金) 01:40:17.54ID:vEV3bXEW0
>>58
韓国人はヒトモドキだから
2023/09/22(金) 01:46:33.98ID:g/srAOPHd
>>58
韓国では男女間でも憎しみ合ってるぞ
女性差別も含む、世界一の差別大国韓国
キムチ男は、女からは6cm👌と蔑まれてるし
2023/09/22(金) 02:15:57.71ID:nwcDB3fp0
>>62
キモいって一言効いちゃったの?
鸚鵡返しだなんて
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-zEW7)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:24:42.92ID:4TaH/F2s0
どしてホンマの年収かいて叩かれるか疑問

年収1,500万円でも、最強弁当はノリ弁当なんだぜ。
2023/09/22(金) 02:32:24.68ID:xv66Vo59d
お薬出しておきますね
2023/09/22(金) 03:00:03.25ID:4Z5LHRbI0
気持ち悪いスレになったなぁここ…
とりあえず(スッップ Sd5f-UTHq)はNGしとくか
2023/09/22(金) 08:35:12.81ID:OKoo3mCI0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族等などに紹介する側になり、更に¥4000をGET!
https://i.imgur.com/kkLcKyR.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:39:44.30ID:sQEkpvKQ0
韓国が話題に上がると荒れるな
韓国は嫌われてるのに無理に日本人から人気があるようにメディアが扱うから嫌い
そうでなくても韓国は嫌いだけど
2023/09/22(金) 10:14:40.50ID:FgIQmKEN0
>>70
尼券に変えられるって良いね!
2023/09/22(金) 11:00:00.54ID:vssM2obid
のり弁の佃煮みたいなもんだろ
一種ぐらいは大衆に受け入れられないのもあるさ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:17:29.84ID:sQEkpvKQ0
すき家のカレー初めて食べたけど美味かった
だけど個人的にはほっともっとのカレーの方が好きかな
2023/09/22(金) 14:25:32.31ID:l2YBuUDPa
前にチキン南蛮カレーすすめたけど、
たしかに思い返したらほっともっとはカレー自体悪くないどころか普通にありかもね
この前CoCo壱を店で3年ぶりくらいに食べたけど、こんな粘度あったっけって感じで、CoCo壱の特徴無くなってた
卓上に辛味パウダーなくなってたから2辛にしたからかな
2023/09/22(金) 14:28:31.51ID:RL26lMVP0
すき家うまいかな・・・
あそこも泥食ってる系に近い気がするがホロチキは美味しかった
安い輸入肉を使うにしてもああいう工夫が欲しいわ
2023/09/22(金) 14:48:08.71ID:xnbnQEGd0
>>70
もう皆知ってるが
2023/09/22(金) 14:50:17.12ID:pRpXmj7G0
今丸亀製麺とかのうどん専門店の値段見たら
かなり高くなってるな
2023/09/22(金) 15:13:54.15ID:w4fiVn+q0
まだまだ序の口だよ
もっと寝上がるよ
2023/09/22(金) 15:25:22.01ID:wvpH/W6ad
>>70
取り敢えずグロ&通報
2023/09/22(金) 15:25:42.57ID:pRpXmj7G0
ほっともっとはまだ良心的だな
のり弁とから揚げ弁当は最低限の
値上げしかしてないし
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-En+Z)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:40:43.62ID:MCP4u6EBa
今ののり弁とから揚げは不味いから安くても要らん高ければ尚更要らん結局要らん
話はそれだけだ!
2023/09/22(金) 15:45:52.54ID:FrgHX2JO0
>>81
よく買うからありがたいな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f65-IeFK)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:59:10.96ID:vWQWDck70
貧乏人はのり弁とから揚げだけ食っとけってことかお!
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-zEW7)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:39:38.25ID:4TaH/F2s0
>>84
今の時代、390円を出来立てで、絶妙なバランスのオカズを、腹一杯食べられるのはあのノリ弁当だけだよ!豚汁まで付けても510円
で、魚、豚、昆布、沢庵、海苔、栄養満点
2023/09/22(金) 21:22:54.90ID:nwcDB3fp0
栄養満点か?
高カロリーで早死にしそうなんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-zEW7)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:37:19.03ID:4TaH/F2s0
>>86
706Kcalだから楽勝
わし186センチ、75キロ、のり弁を愛する漢
2023/09/22(金) 21:48:50.91ID:7IadEXij0
そうか
オリジンでのり弁270円だから買ってこい
https://ascii.jp/elem/000/004/157/4157972/
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-sMWx)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:18:26.09ID:vUpgJF7J0
主要なメニューは大体食べたけど親子丼は食べたことがない
頼もうと思っても寸前でかつ丼に変えてしまう
かつ丼とどっちが美味い?
2023/09/22(金) 22:40:08.10ID:GqyLKZl6d
炭水化物と脂質ばかり多くて栄耀はないな
キャベツでも買ってきて千切りにして食べれば何とかバランスは取れそうではある
2023/09/22(金) 23:11:13.04ID:w4fiVn+q0
オリジンののり弁はごはんが少ないので彼には物足りないと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-zEW7)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:43:21.07ID:4TaH/F2s0
>>89
煮込み系はどっちもダメだ
わしは食えないレベル
2023/09/23(土) 01:32:17.48ID:DQ7/02jW0
親子丼は近くになか卯があるからそっちいっちゃうな
カツ丼も
ほも弁のカツ丼はイマイチだった
2023/09/23(土) 03:39:48.20ID:ZUm4KToqF
ホモはお前だ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bed-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 03:41:51.70ID:u/PMm8Be0
のり弁当って全然足りないよ・・・
カツ丼てどこも似たような味付けだな。
ただ一箇所の店だけ肉が分厚かった。もう一度行きたい。
ほっともっとの唐揚げは小さい、味は普通。
でもここより酷いからあげが出てきたことある。イオンモールに入ってる定食屋だったけど
年取った鶏の肉でも使ってる?って感じだった。
2023/09/23(土) 05:03:17.63ID:uq7ihfdXF
九州の定食屋とかのカツ丼とかはもっと甘い味付けだったな
つかカツ丼に限らず全体的に甘かったけど多分醤油自体も甘い感じなのかも
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:36:42.78ID:kCNvcd9R0
カツっていうか
ハムぐらいの薄さに向かっとるやないか
なんやあれ
2023/09/23(土) 09:45:15.45ID:aFalITIw0
1~2回しか食べてないけどカツが最もクオリティ低い商品と思う
2023/09/23(土) 10:07:57.20ID:6/9R/4Wb0
カツ丼もとんかつ弁当もたまに買うけど普通にリピートするなあ
2023/09/23(土) 10:13:03.60ID:5ZWQzPULd
かつやだって似たようなものだし
まともなトンカツ食べたいならとんかつ屋に行けばいい
2023/09/23(土) 10:15:17.41ID:OT9qDV120
かつやのトンカツが似たようなもんだったらさすがにヤバいだろう(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4657-IvfH)
垢版 |
2023/09/23(土) 10:31:54.64ID:kF+5set20
レギュラーでいけてるのは
ノリ弁当シリーズ
しょうが焼き弁当
おろしチキンタツタ弁当
肉野菜炒め弁当
以上のみ。
2023/09/23(土) 12:55:49.93ID:LspwvF2M0
かつやのカツとここのカツは違う気が
するぞここのカツ丼でも食えるけどさ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5DFX)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:09:04.14ID:FMzatoRXd
カツはかつやの方がマシかな
2023/09/23(土) 13:24:09.30ID:DDMio7z8d
かつやの肉もペラッペラじゃん
ホモ弁との違いは衣だけだわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:33:05.33ID:kCNvcd9R0
トンカツは少し薄めの単行本ぐらいの厚さは欲しいところ
でも今のはどこも肉薄くて衣が厚くなってきてるな

昔はトンカツつったら食べる度に脂身が食いにくいと直面することが多かったけど
今は肉自体が薄いからそういうの無いもんな
2023/09/23(土) 13:47:34.93ID:Ezgu/W/S0
美味しんぼが言うにはトンカツの肉は厚くても5mmが限界らしいな
2023/09/23(土) 13:56:11.86ID:HjngUYdg0
ここのは肉じゃない脂袋だ
2023/09/23(土) 14:13:57.41ID:DII8C8XOd
のり弁うまかったよ
https://i.imgur.com/qmn9FGc.jpg
2023/09/23(土) 14:15:10.35ID:DII8C8XOd
>>106
近所の肉屋さんで買うとこれくらいだからほも弁では買わないな
https://i.imgur.com/q1uqldG.jpg
https://i.imgur.com/CVlu1Le.jpg
2023/09/23(土) 14:36:40.23ID:DDMio7z8d
やはりとんかつは分厚い方が美味いよな
良い肉じゃないと分厚くすると硬くて食えないし
揚げ方も工夫しないとやはり生すぎたり硬くなったりで食えたものじゃない
だから分厚いとんかつを出す店は当然美味い
でもカツ丼やカツカレーにするなら薄くてもいい
ホモ弁のカツ丼も嫌いじゃない
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:14:29.10ID:kCNvcd9R0
でもまぁそういういいところは1000円いくしなぁ
世知辛いな...
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:25:34.65ID:kCNvcd9R0
手羽しお10個と
天丼どっちにしようかしら
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5DFX)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:35:21.56ID:FMzatoRXd
肉野菜炒め食った後に残った汁飲んでるの俺だけかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-742C)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:37:18.01ID:QQYITI1mM
美味しんぼの作者の能書きを間に受ける情弱はここにはおらんな〜?
料理人でもないたかが漫画家の戯言を間に受ける馬鹿はここにはおらんな〜?
2023/09/23(土) 15:38:48.08ID:2Vo1SFxd0
>>113
天丼
2023/09/23(土) 15:41:13.55ID:ecWKEwcZM
さぼてんのかつ丼が美味い

https://i.imgur.com/E3SFZ2E.jpg
https://i.imgur.com/qgTkjmx.jpg
2023/09/23(土) 16:03:55.37ID:df97vmkKd
さぼてんって高くないか?
高くてうまいは当たり前で安くてどれだけうまくなるかだよ
2023/09/23(土) 16:16:39.24ID:fDpuy3160
>>118
さぼてんは割高感があるね。(´・ω・`)
ロースかつ1枚くらい買うなら、そう高いとは思わないけど、夕食であれこれ買うとびっくりする値段になる。
2023/09/23(土) 16:26:51.94ID:2Vo1SFxd0
カツ言うたらKYKやろ
2023/09/23(土) 17:38:28.00ID:gfYjVzr5a
YKKはファスナーだろ
2023/09/23(土) 18:32:13.89ID:SMfr7Zo30
>>114
俺は途中からご飯にかけて食べてる。
野菜炒めものっけて簡易どんぶりにしてる
2023/09/23(土) 18:33:14.86ID:SMfr7Zo30
KYKて関西にしかわからんのでは
2023/09/23(土) 18:53:30.60ID:ecWKEwcZM
さぼてんのかつ丼はそんなに高くないでしょ
ロースかつ丼 770円、ヒレかつ丼 660円

かつやのカツ丼(梅)594円、ヒレカツ丼 869円
セブンイレブンのかつ丼 648円、ファミリーマートのかつ丼 598円
2023/09/23(土) 19:11:54.14ID:DII8C8XOd
>>119
さぼてんは高いから行かなくなったな
これは420円?くらいだからたまに買うけどまあ肉は固いよw
https://i.imgur.com/CVlu1Le.jpg
2023/09/23(土) 19:20:03.16ID:Ezgu/W/S0
>>110
上げ底に見えるけど意外と入ってるのかな?
2023/09/23(土) 19:22:21.20ID:Ezgu/W/S0
>>121
ボケかと思って調べたらサッシ会社と同じグループなんだね
2023/09/23(土) 21:06:06.56ID:fDpuy3160
>>125
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:22:20.31ID:kCNvcd9R0
>>125
昨今の外食の入れ物は
詐欺な形してるの多くてなんか腹立つんだよなぁ
上げ底だったりこの画像みたく面積ひろめにして多めにみえるやつとか
2023/09/23(土) 22:03:31.74ID:6/9R/4Wb0
コスパで言えばスーパーの惣菜コーナーの半額カツ丼が最強かな
味付けも肉質もそれなりに美味しくて200円ぐらいで買えるのはちょっと異常
2023/09/23(土) 22:07:46.08ID:yaNsBeab0
半額になったカツ丼はご飯がつゆを吸ってべちゃべちゃになってるので
カツとじと白飯を別々に買うのがいいな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:27:23.89ID:kCNvcd9R0
>>130
そんな安ないやろ
いや量にもよるか
2023/09/23(土) 22:44:19.55ID:DDMio7z8d
安いスーパーだど普通のサイズで1枚400円弱だから半額なら200円くらいだな
2023/09/23(土) 22:52:58.82ID:aFalITIw0
うちの方でも安い所は正価¥398位で売ってるよ
>>131
冷えたカツ丼も乙なもんやで
俺わざわざレンチンしないで食べたりする
夏より少し冷え込む真昼の秋冬なんかの方が胃に沁みたりする
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:03:03.08ID:kF+5set20
だからさ、ほっともっとの最大の価値は
「出来立て、作りたて」だから。
2023/09/23(土) 23:07:45.90ID:DQ7/02jW0
予約すると作り立てじゃないのに?
2023/09/23(土) 23:10:43.92ID:DII8C8XOd
まあ今度久しぶりにほっともっとのカツ丼も買ってみるわ
豚肉がせめて1cmぐらいの1枚肉だったらいいんだけどなんかもう 変な肉になっちゃってから買ってないんだよなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH)
垢版 |
2023/09/24(日) 00:40:41.45ID:Alz/MCs60
>>136
だから予約しないよぼく

時間ずらして出来立てを食する訳
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:21:18.19ID:WfOuj1Z40
そもそもほっともっとの500円程度のカツ丼に文句言ってる奴ってなんなの
値段を考えれば肉はあんなもんでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/24(日) 02:21:34.36ID:BCtvvAtI0
>>139
税金、物価高、値上げ、材料変更、内容量減量
とかそういう事は考慮してないのか...

俺の記憶が正しければ
今のほも弁のカツ丼の値段なら
昔なら肉が倍の大きさはあった
ご飯ももっとあったんちゃうかな

原材料変更や内容量減量は全ての加工食に当てはまるからほも弁に限った事ではないがな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 02:28:21.26ID:WfOuj1Z40
>>140
何言ってんだアホ
物価高を考慮したら500円のカツ丼に文句言ってもしょうがないだろ
2023/09/24(日) 02:31:44.73ID:B45wJG29d
>>139
昔のカツ丼はいまよりも値段が安くて質が倍ぐらい良かったからだよ?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 02:41:25.82ID:WfOuj1Z40
>>142
????昔はカツ丼に限らずすべての物が安かったけど?
物価高の現代と昔を比べてどうするの?
2023/09/24(日) 02:52:59.64ID:B45wJG29d
>>143
アホなのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 03:16:31.09ID:WfOuj1Z40
>>144
なんでアホなの?
理由教えて
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH)
垢版 |
2023/09/24(日) 05:39:45.76ID:Alz/MCs60
なんか、ヤバい奴増えたな…

単にほっともっとの話題に触れたいんだが。
2023/09/24(日) 07:21:32.65ID:B2mtudRh0
ほっともっとのカツ丼は、肉が黒っぽくてふにゃふにゃの時があるけど何なのあれ
2023/09/24(日) 08:44:58.82ID:NsKv6KNT0
>>146
2ヶ月くらい前に「500円前後の外食産業でほっともっとが一人勝ち状態」っていうニュースが流れたせいでしょ

ゲーム会社のスクエニの新作ゲームのスレを平日昼間に荒らしていた奴のIPアドレスを調べたらカプコンの社内LANだったということがかなり昔にあったし
2023/09/24(日) 09:32:53.08ID:TlRW179Va
懐古爺は昭和も今もごったにして話すから一生平行線だぞ
2023/09/24(日) 09:43:21.59ID:B45wJG29d
アホの相手するのは時間の無駄
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:15:35.57ID:WfOuj1Z40
>>142
>>144
昔のカツ丼と比べて文句言ってること自体がよく分からないのになんでアホ呼ばわり
されるの?
700円でこの肉なら批判も分かるけど550円でやってる商品にケチを付ける理由を教えて下さい
2023/09/24(日) 10:27:34.82ID:6YrC54sPd
コスパ最強 のり弁当
国民的アイドル からあげ弁当
横綱級 ロースカツカレー
2023/09/24(日) 10:29:57.75ID:TlRW179Va
ほっともっとでは成立しない肩書だな
のり弁はギリ行けるか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-WMZf)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:15:21.42ID:F/gdODRz0
ほっともっとのカツ丼は変な甘ったるい味付けに変わってから食べてないわ
もう今後も食べることはないと思う100円引きとかのキャンペーンが来ても
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:38:54.85ID:r2fowTsv0
ブラックアンガスさつま重ってなんだこれ
さつまいもとコチジャンって何がしたいんだ
ビビンバでもないな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:47:17.00ID:r2fowTsv0
ブラックアンガスって動物のための餌だなこれは!
カタすぎる
2023/09/24(日) 17:50:38.52ID:B45wJG29d
>>151
知恵遅れは死ねよ
2023/09/24(日) 18:10:44.55ID:TlRW179Va
さつま芋は箸休めとしてはありだと思うけどな季節感もあるし
まぁこれ自体買わないけど
2023/09/24(日) 18:13:25.40ID:t5V9I+Jl0
さつまいもの素揚げ美味しいよ
ブラックアンガスビーフよりうまい
2023/09/24(日) 18:19:51.43ID:s9ArSkCed
ほっかほか亭、店舗減ったな~
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:21:34.27ID:r2fowTsv0
157
それ俺に言ってんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:27:52.33ID:3pKRA/dB0
>>157
だからなんで知恵遅れなのか教えてくれよ
まさかお前は人の事をアホとか死ねとかでしか反論できない低脳なのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:28:35.13ID:r2fowTsv0
だめだなこれは
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:36:09.02ID:3pKRA/dB0
>>163
お前は誰よ
2023/09/24(日) 18:48:14.24ID:028g8mKi0
スーパーの半額カツ丼はな
惣菜のとんかつが単品で売れなくて
賞味期限切れなって調理して
さらに売るシステムやからな
2023/09/24(日) 19:03:03.23ID:PbFc+lvX0
個人店レベルのスーパーならいざ知らず、チェーン店のカツ丼ってセントラルキッチン方式で作ってんじゃないの?
惣菜の使い回しなんてしない気がする
2023/09/24(日) 19:04:20.59ID:co0/kmU60
アンガスビーフ食べようと思ったけど、道の駅でビーフステーキ弁当か安く売ってるので、最近はそればかり。
2023/09/24(日) 19:06:22.89ID:TlRW179Va
道の駅近いの良いな
半額になるの早いし質も良いもん多い
2023/09/24(日) 19:44:34.29ID:co0/kmU60
>>168
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
なかなか厚いステーキの乗った弁当が600円、大海老3尾乗った天丼が580円。
午後2時には半額になるから、狙い目。
2023/09/24(日) 19:56:06.28ID:n8K26/KVa
トンカツなら惣菜半額にしたらまずその日に売りさばけそう
2023/09/24(日) 22:06:33.16ID:JH4Klc/q0
(メ▼▼)y-.。o○ フーー
2023/09/24(日) 23:51:18.08ID:n8Fr6R520
>>170
とんかつは次の日にカツ丼になるから安くは売らない
2023/09/25(月) 01:09:28.47ID:Wk3aGCjT0
いまだにそんなこと言ってる人いるんだな。
2023/09/25(月) 01:09:53.47ID:Wk3aGCjT0
>>169
14時て早いなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:25:03.66ID:0XCsuRLH0
トンカツはサクサクがいいけど
たまにはシナシナになったのも乙だったりする不思議

唐揚げもサクサクやできたてがいいけど
たまには時間が経って冷めてフニャフニャになったのも乙だったりする不思議
2023/09/25(月) 01:38:41.07ID:uoe3Qdcud
>>144
全国チェーンのほっともっとと個人経営の肉屋を同列で語ってたアホには言われたくないわな
2023/09/25(月) 06:21:02.94ID:7VFJileh0
>>174
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
2023/09/25(月) 08:16:35.89ID:NrRTmKv90
そうだネ〜
>>165のとんかつ愛もおいしそうだよ〜
さくさく

>>164 >>157
この世から出てけクズ
2023/09/25(月) 09:53:56.72ID:MQp4GKoka
世間では糸引ご飯弁当も売っているそうだ
ここなら大丈夫だね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a19-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 09:59:58.16ID:YIuhPIJA0
>>178
女性の方かな
働いてなさそうであまり頭が良くなさそうなのは分かった
2023/09/25(月) 11:32:46.29ID:NrRTmKv90
>>180
きみがタイピング激遅なのについいきがってしまうのも分かる
コピーペーストは便利だが使いすぎたね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a19-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 11:53:11.27ID:YIuhPIJA0
>>181
頭の悪い無職女ってのは否定しないんだね
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-0ioK)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:06:38.52ID:/nztHrH5d
アンガスビーフ弁当は大根おろしが付いてる方が断然うまいな
2023/09/25(月) 12:19:19.42ID:/UwJ16Isd
臭い大根まみれにされて牛さん可哀想( ´・ω・`)
2023/09/25(月) 12:23:49.43ID:Cm9HZZhva
お前も出荷だ
2023/09/25(月) 12:47:09.26ID:/UwJ16Isd
(`・ω・´)ブヒー!!
2023/09/25(月) 17:54:58.95ID:pmx0yqNcd
アンガスビーフって固そうだよね
2023/09/25(月) 18:10:29.53ID:FtmO3P9E0
硬いよ
ステーキよりはマシだが
ここのステーキはゴム
2023/09/25(月) 18:13:45.03ID:pmx0yqNcd
まあ幕の内とか食べるかな
昔の500円くらいの幕の内よく買ってたなあ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-HOCm)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:59.40ID:6frMJ6nT0
あれ成型肉じゃねーの?
2023/09/25(月) 22:48:05.14ID:V3tV78f40
ほっともっとは
のり弁、からあげで語るべし

細かい事言ったら防腐剤や添加物で
話しが終わってまうやろ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:26:30.89ID:0XCsuRLH0
からあげより
手羽唐揚げ派です

からあげは未だに頼んだことない
2023/09/25(月) 23:54:57.35ID:pmx0yqNcd
サイドメニュー?手羽唐揚げ食べたことないなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5DFX)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:58:45.72ID:AFgDhVh6d
手羽からうまいよ高いけど
2023/09/26(火) 00:47:15.55ID:aqvJW6rSd
肉が多めの時はプラサラかスープ
少なめの時は手羽からを付けてるな
2023/09/26(火) 05:31:20.65ID:mEVPMDR10
手羽先が苦手なので手羽唐頼んだことないな
2023/09/26(火) 07:34:43.84ID:AzIUxTew0
>>187
ペラペラバラバラだから硬さは無い
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-YVwM)
垢版 |
2023/09/26(火) 10:34:42.03ID:gf6U02V6d
150円のちゃんぽんスープ意外とうまい
あれに安いちゃんぽんめん買っていれれば200円ちゃんぽんが出来るな
2023/09/26(火) 11:14:04.02ID:wA7Vy7SZ0
>>198
キャンペーンで豚汁とちゃんぽんスープ
120円やるって
2023/09/26(火) 13:19:08.14ID:Fteyw6pad
>>197
スーパー行ったら似たような肉のやつが脂注入合成肉使用って書いてあったわ
こんなのは正直に書かないとダメなようにして欲しいね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:06:36.93ID:n1PHvHae0
>>200
今更かいな
日本の食品なんて昔から偽物や誤魔化しばっかやぞ
正直にして知られると困るから誤魔化ししまくる

ちゃんとした原材料は高くつくから
あの手この手で本物に見えるように誤魔化す
2023/09/26(火) 15:24:21.68ID:Fteyw6pad
>>201
だからほも弁には脂注入合成肉使用って書いてないだろ
日本語わからんのか
2023/09/26(火) 15:26:25.52ID:qArVMTt3a
今は食品偽装厳しいぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-HOCm)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:33:51.06ID:RLfM0yVA0
>>202
日本の食いもんは誤魔化しだらけなので
信用してた君が馬鹿なんや
でも学べてよかったな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-HOCm)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:38:10.73ID:RLfM0yVA0
肉であれば
動物自体が人の手を加えられて種を混ぜてるし
餌も人工的なの与えてるし
加工肉であれば添加物とかで誤魔化してるし
まぁ肉なんてそんなもん

ちゃんとした材料使うと高くなるのでこういう紛い物で誤魔化しに誤魔化しを重ねて
更に安くしようと豚や鳥に代えたバージョンをやる始末
しかもこの豚や鳥も手を加えて安くする

誤魔化しの巧妙化に先細り
何を目指してるのか日本の加工食品産業は
2023/09/26(火) 15:40:15.97ID:Fteyw6pad
>>204
信用してたとか誤読も甚だしいな
また韓国人かよ
2023/09/26(火) 15:45:27.93ID:Ri7TFvsla
悪いのは物価ばかり上がって給料増えないことだよな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-HOCm)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:45:39.16ID:RLfM0yVA0
偽物だらけで嫌になる日本の食品
2023/09/26(火) 15:54:06.87ID:Ri7TFvsla
がんもどき「せやな」
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a751-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 18:26:50.14ID:rQipsofl0
>>206
GDPは日本より大韓の方が上
いつまで大韓を格下扱いしてるの?
2023/09/26(火) 18:31:52.79ID:qArVMTt3a
旨いメニューも久しく無いし弁当の新しい話題もねーですな
そりゃ基地も湧くわ
2023/09/26(火) 19:05:29.98ID:PFHRR0TN0
のり弁に使うのはなって上海鮮天で使っただけで100円クーポン1つ残ったままだわ
のり弁で使っておけば良かった
明日カットステーキでも買うか
2023/09/26(火) 20:25:53.50ID:bZu4nZ7A0
>>210
改竄された歴史や自国に都合のいい嘘情報を盲目的に信じる前に自身で調べてみる癖をつけろ
日本語を解する状況にあるなら、いくらでもネット検索できるだろうに
2023/09/26(火) 21:02:48.59ID:aqvJW6rSd
犬韓は、殆どが日本の劣化朴李だな
日本に泣きついて併合してもらって、やっと半万年の土人国家から抜け出させてもらったというのに
恩を仇で返す事しかやらないマジキチ民族
2023/09/26(火) 21:52:29.92ID:Fteyw6pad
>>210
毎年破産してるコリアン涙目だな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-YVwM)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:59:26.83ID:kQVA/C5P0
いや実際に大韓が日本を追い越してることは多いだろ
2023/09/26(火) 22:01:26.24ID:BC1MUZ+u0
ないないw
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-+sQq)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:08:34.37ID:BJGWQFPv0
いやいや明らかに南朝鮮にはとっくに抜かされてる
経済面でも韓流とかけーぽとか文化面においても
2023/09/26(火) 22:17:09.44ID:NpzJVhLV0
メディアに金ばらまいてぶっ込んで貰っていたけど中国やアメリカじゃ規制されてしまって
結局日本にへばりついてる乞食ポップ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-YVwM)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:51:37.37ID:kQVA/C5P0
テレビでは韓国ネタばかりなのに韓国を批判するのはネトウヨだけだな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-YVwM)
垢版 |
2023/09/26(火) 23:18:20.90ID:kQVA/C5P0
日本人は韓国に憧れている人が多い
2023/09/27(水) 01:22:29.73ID:2nueAFK2d
ID:kQVA/C5P0
ホント笑えるウン●リアン
さすが世界一の大笑民国w
2023/09/27(水) 01:58:58.27ID:1BEVy9+R0
チョンは嫌いだがスンドゥブ食っただけで絡んでくる奴はマジで頭の病気
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f8-DCGx)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:46:35.17ID:QHdGaokw0
ほっともっとのカレー食ってて思ったんだけど韓国人はこのカレー弁当もルーをご飯にぶっかけてごちゃ混ぜにして食べるのか?
そんな気持ち悪い食べ方信じられないわ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-RxXd)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:56.42ID:IFc4x0haM
セブン-イレブンで買った700円の弁当が改悪でした
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100591887

こういう記事って何だかんだで持ち上げて締めくくる提灯記事かと思ってたら、「改悪されて残念なコンビニ新商品です。」と言い放っててワロタ
2023/09/27(水) 12:55:34.84ID:DVpH7P0Ca
写真が無駄に多い(笑)
2023/09/27(水) 13:03:05.96ID:bu6mRkyR0
昭和の時代はそうやって食べてる人結構多かったよ
4~5人に1人くらいは居たと思う
2023/09/27(水) 13:27:19.14ID:kdQof7gl0
カレーは混ぜて食べるよ
生卵落として混ぜてウスターソースかけて食べたりする
鍋に残り少なくなったカレーにごはん入れてちょっと煮込んでまたまた生卵落として食べる
なんちゃって自由軒カレー
カレーh熱々よりちょっと冷めた方が美味しい

外ではやらない
2023/09/27(水) 13:42:11.42ID:Ugi1IZhm0
混ぜない方が旨いだろう、口に運ぶ際にご飯とルーの割合をその都度好みで変えられる
混ぜると同じ割合の味を延々食べる事になるし
2023/09/27(水) 13:45:39.10ID:DVpH7P0Ca
じぇんぶまじぇてぇ
2023/09/27(水) 13:49:27.79ID:PP+Bb//8a
おいしいかも―
2023/09/27(水) 14:55:40.43ID:qudNV7Hw0
>>210
>>218
世界一の家庭債務で経済回してる南朝鮮が何だって?
2023/09/27(水) 16:21:07.97ID:TqfehNXja
新作はトンカツかぁ。。
2023/09/27(水) 18:37:22.79ID:b7XESXw+0
カレーはレンゲのような深さのあるスプーン使ってスプーン内にミニチュアカレーライス作ってパクって食べるのがうまい
2023/09/27(水) 18:42:08.88ID:SdIlAUd60
>>234
俺はレンゲの底にごはんつぷが
残るのはイヤや
まぁ楽しみ方も人それぞれやな
2023/09/27(水) 19:39:24.20ID:yQcJ2oVy0
味噌かつ微妙やな
カツとエビと肉とじ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-7811)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:30:53.73ID:CgR/oqMj0
カレーとはダム作って白飯で攻略するもの
2023/09/27(水) 21:38:09.04ID:q7dIUWvfd
これならたまに食べるかな
https://i.imgur.com/vUKigIh.jpg
2023/09/27(水) 21:55:12.34ID:kdQof7gl0
>>238
美味しそう
2023/09/27(水) 23:06:58.78ID:1BEVy9+R0
中央手前のやつなに?
チーズ?マヨネーズ?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d6-C1ai)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:18:10.16ID:dAnMXO490
>>238
やよい軒?
2023/09/27(水) 23:58:09.04ID:IIW28siY0
カレーぐちゃぐちゃに混ぜたほうが美味しいブームは小学校低学年で通過して卒業すべき
2023/09/28(木) 01:10:02.79ID:+pu1xl590
やよい軒の味噌かつ煮大好きだからうれしい
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-DCGx)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:15:54.20ID:xBx6FEBE0
>>227
4、5人に1人ってそれチョンだろ
2023/09/28(木) 10:48:45.61ID:7sZ/TIHHa
成人してなおカレーまぜまぜ派とは流石に外で一緒に食事したくねーわ
2023/09/28(木) 11:00:57.32ID:ICuZ/i630
カレーピラフでええやん
最初から混ざってるし

ワイもぜんまぜは
小学生の低学年までだな

給食の時もスプーンでカレーすくって
ごはんに一回かけてそこをスプーンで
みたいな感じかな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-DCGx)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:05:40.67ID:xBx6FEBE0
>>245
たかがカレーでそこまで拒否られるチョンてすごい民族だな
そこら辺で野糞しそうだし恥ずかしいからチョンとは一切関わりたくないわ
2023/09/28(木) 11:20:58.73ID:7sZ/TIHHa
アンカ振って何言ってるかわからんがオレは他国の食文化まで否定する気はない
2023/09/28(木) 11:55:56.06ID:UxhpIs/sd
犬韓は小学校低学年レベルの民度だからしょうがないな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-DCGx)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:12:59.64ID:xBx6FEBE0
大韓は世界から評価されている
過小評価してるのは日本だけ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec7-PIIn)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:36:04.68ID:67dmWL+A0
スゥンドゥブ食べてなんか違和感
これは赤い色をした辛味すらない肉豆腐だわ
2023/09/28(木) 12:44:01.00ID:qf2mAiFR0
>>250
自演失敗してねーか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-DCGx)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:53:10.68ID:xBx6FEBE0
>>252
失敗した
これじゃあ恥ずかしい韓国人と一緒だ・・・
2023/09/28(木) 14:45:59.01ID:6T0Dz6Whd
朝鮮料理って変な名前つけてるけどほぼ全て中国料理か日本料理のパクリじゃん
2023/09/28(木) 16:26:17.79ID:M8/GPi8Ad
トンスルやホンタクみたいな人糞料理だってある<丶`Д´>ニダ!
どこの国も真似出来ない韓国オリジナル<丶`∀´>ニダ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:39:25.36ID:M7VXSdn+0
>>255
さすが大韓
2023/09/28(木) 16:45:42.20ID:0g9E3vme0
>>255
さすが犬韓
2023/09/28(木) 17:16:18.90ID:UHXnarChd
天とじってあまり食べないけどうまいのかな
2023/09/28(木) 17:45:17.37ID:rjtUe5zs0
>>258
美味しいですよ~。(・∀・)ノシ
自分は好きです。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-7811)
垢版 |
2023/09/28(木) 19:44:59.33ID:WFTQNAC20
昔からあるよね「天とじリョーネ」
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 20:47:34.68ID:0WOTDybE0
天とじの起源は大韓
2023/09/28(木) 22:44:55.18ID:QdQFJFHK0
焼き肉の起源を主張するくらいだしな
2023/09/29(金) 00:36:04.63ID:PZJBNPnq0
マンモス狩りの起源も犬韓
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8620-DCGx)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:37:19.69ID:yVW87Ca80
農業や狩りを日本に伝えたのも大韓
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8620-DCGx)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:39:10.38ID:yVW87Ca80
すべての食の起源を伝えたのは大韓帝国
2023/09/29(金) 09:48:13.99ID:zzhpHqhFD
世界が韓国から孤立していく
2023/09/29(金) 10:48:23.83ID:26CLRhLt0
全宇宙全異世界を創造したのは韓国人
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8620-DCGx)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:51.70ID:yVW87Ca80
ほっともっとの起源も韓国
2023/09/29(金) 11:48:43.17ID:U3A2g7o10
まだやってたんかい
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-1uOA)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:37:43.16ID:XXguts8Xr
肉野菜炒め値上げしてから食べてなかったけどやっぱり肉野菜炒めは最高にうまいわ
野菜炒めのタレ売ってほしいな
2023/09/29(金) 12:39:23.83ID:fbi8DPVfa
市販の野菜炒めの素にすこーしだけほんだし入れるとそれっぽくはなる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-1uOA)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:12:04.82ID:XXguts8Xr
>>271
スーパーで野菜炒めの素探したんだけど無かったんだよなー
もう一度よく見てみる
2023/09/29(金) 13:31:39.07ID:WxTya24/0
最後のクーポン全部乗せに使った460円でこれはお得すぎる
2023/09/29(金) 13:49:07.40ID:IpgVazVWd
揚げ物以外の弁当が欲しいな
2023/09/29(金) 15:31:31.41ID:lWC16kEl0
焼売弁当とかどーよ
2023/09/29(金) 16:19:42.51ID:5g2B+KU80
サバ味噌とかはどうよ
2023/09/29(金) 16:20:55.52ID:U3A2g7o10
自炊してみたらどうよ
2023/09/29(金) 16:23:03.16ID:cZczkZXm0
崎陽軒行きなさい( ´・ω・`)
2023/09/29(金) 16:24:34.11ID:fbi8DPVfa
確かにほっともっとって特に揚げ物依存度高いな
2023/09/29(金) 16:26:57.71ID:U3A2g7o10
サバは大戸屋かな?
2023/09/29(金) 17:45:57.43ID:IpgVazVWd
高菜弁当まだあるのかな?
あれよく買ってたわ
2023/09/29(金) 17:57:01.52ID:famIPK1h0
地域限定っぽいけどまだあるね
2023/09/29(金) 18:05:34.64ID:A1Ycq8W30
>>281
自分の地域は、無くなってしまった。
(´・ω・`)
2023/09/29(金) 18:26:24.16ID:CYuN2RI60
サバ味噌煮ええな
サバ缶買ったほうが安いけどな
2023/09/29(金) 19:09:44.88ID:9nODz4C/d
あの韓国ですら騒がれる中国産、の高菜とか、よく食う気になれるなぁ

ttps://i.imgur.com/uEmktFB.jpg
2023/09/29(金) 19:40:09.74ID:IpgVazVWd
サバ缶は独特の臭みがあるからなあ
サバ味噌弁当とか簡単だと思うけどやらないね
2023/09/29(金) 21:52:42.58ID:1Y70Tjqj0
>>262
野球の起源も主張してたぞ韓国のお笑い芸人が
2023/09/29(金) 22:58:32.57ID:q5Q1vidH0
>>286
おまえ毎回臭み臭み言ってるけど蓄膿症なだけだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:16:25.99ID:oLnqN50j0
オリンピックを始めたのも韓国人が最初だし
2023/09/29(金) 23:28:03.94ID:rYR96WTrd
キリストも韓国人とか言ってたな
2023/09/29(金) 23:43:41.61ID:9nODz4C/d
韓国ではキリスト教が多いみたいだけど、ウリスト教が乱立してるんじゃねーの
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c565-5PzC)
垢版 |
2023/09/30(土) 00:46:18.18ID:K0IzXaNQ0
>>287
野球の起源は日本の正岡子規だと聞いたけど
2023/09/30(土) 01:03:12.08ID:NMI6X+3I0
それも正しくはないけど

とりあえずお前らいい加減にせーよ
多少は5ちゃんだしネタ扱いで見てられるけど引っ張りすぎや
まだやりたいならどっか別の場所でやれや
2023/09/30(土) 01:53:26.67ID:LL0KMQRid
世界一のお笑い韓国ネタは、いくらでも出てきてしまうから困るな
愛すべきキチ韓国の料理モドキを扱ってる以上、定期的にネタが出てくるのはしょうがないとして
お笑い韓国ネタを止める、ほっともっとネタが無いのがなぁ…
2023/09/30(土) 03:59:05.00ID:/isGm7kdd
>>288
味覚障害者はレスしないで
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-ksJ5)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:36:47.79ID:OeV+2qoF0
知人からアンガスビーフのキノコの方絶賛のLINEが来たから
今日100円引き使って買ってみる予定。
お前たちも、弁当屋なんだから弁当のこと語った方がいいよ
スレ違いだ読んでてもつまらないし
2023/09/30(土) 09:30:12.58ID:oFFToabyd
朝鮮飯は見た目が汚い
取り敢えずコチュジャンとかキムチとか入れない方がいいな
茶色と赤を排除すれば少しは見れるだろう
2023/09/30(土) 09:34:43.51ID:VXdvDImGa
まあそんなん言ったら日本も醤油だらけだからな
2023/09/30(土) 09:39:12.66ID:oFFToabyd
だから薄口醤油みたに色が薄い調味料も作っても見た目を壊さないように工夫するんだよな
欧州の料理なんかも味はもちろん見た目の美しさが重視される
見た目を考慮しないようなのは所詮は土人の餌だわ
2023/09/30(土) 10:32:34.65ID:rrSxwE/Q0
まあ嫌いな人に薦めはせんが、スンドゥブ韓国産一切使ってないぞ
起源が朝鮮だからって忌避するのもったいない
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-tfeP)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:50:20.01ID:D75tuFLB0
スンドゥブだけでなくカレーの話題とかでもどうしても韓国の話になってしまう
なんでも起源を主張してくるし食べ方汚いし
ちなみにカレーの起源は大韓
2023/09/30(土) 11:10:42.16ID:Xnpn/ipTd
既存の料理や調味料に日本伝来の唐辛子を入れて、韓国名を付けたら韓国料理()
そして広まったら朴李の元ネタに起源主張を吹っ掛けるのが韓国デフォ
2023/09/30(土) 11:17:59.67ID:U8h2XZZF0
まだやってたんかい
2023/09/30(土) 11:27:58.03ID:D4hBdzHR0
久々に唐揚げ買ってみたけどマジで作る奴次第で唐揚げすら別物なのホント草なんよ、酷い時の特からと量が変わらない4個だし
2023/09/30(土) 11:30:09.56ID:tdy16ckM0
チキン唐揚げといえば韓国ですね!!
2023/09/30(土) 11:39:40.34ID:rrSxwE/Q0
鶏めし好きなんだけどあの肉って唐揚げを割っただけなんだろうか
2023/09/30(土) 12:07:12.15ID:b+/qTkSFM
全部のせから唐揚げ引いたのり弁が欲しい
2023/09/30(土) 12:16:34.34ID:5qROtlV30
通常ののり弁に単品メンチとタルタル頼めばええんじゃね?
2023/09/30(土) 12:41:13.12ID:H01TOStq0
吉野家の牛丼が約20円値上げで
ほっともっとののり弁とから揚げ弁当
もアピールできる
他の弁当はそれなりに値上げしてるからなぁ
2023/09/30(土) 13:01:45.76ID:1e4QY1dJ0
吉野家は肉少ないからあんまり食べない
食べる時は肉だくにするから全然のり弁との比較対象からは外れてしまう
2023/09/30(土) 13:02:55.65ID:8tTFPjyJa
のり弁と牛丼比べて何になるの
2023/09/30(土) 13:23:11.19ID:VXdvDImGa
松屋のちょっと厚い牛丼気に入ってきた
2023/09/30(土) 13:56:09.34ID:NMI6X+3I0
>>306
わざわざそれ用なんて作らんから割っただけだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-r1UT)
垢版 |
2023/09/30(土) 15:12:14.34ID:6c+GHUIB0
>>307
わかる唐揚げいらんわメンチカツにかえてほしあ
2023/09/30(土) 15:28:20.67ID:H01TOStq0
メンチカツは120円ぐらい最低限かかるからな唐揚げより高い
2023/09/30(土) 15:54:57.72ID:rrSxwE/Q0
>>313
俺はここの唐揚げをありがたく食っていたのか
ショックだ
たれが旨いということにしとく
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3daa-ooQH)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:00:10.22ID:2cMTvoZW0
全部のせにパンティーとかも乗せてほしい
2023/09/30(土) 16:09:06.49ID:NMI6X+3I0
>>316
実際とり飯はタレがうまい。
唐揚げの数的に値段が割りに会わんから
たま~にしか食べんけど
2023/09/30(土) 16:09:30.42ID:qkD+UYb7d
>>317
くだらなすぎて笑ったw
2023/09/30(土) 16:37:31.34ID:4wuNh2Od0
とりめしはタレの勢いで食べるんだからあれでいいんだ!
2023/09/30(土) 17:19:10.46ID:Ijwf0jxb0
久しぶりに特選幕の内弁当を食べました。
生玉子を用意して、すき焼き風味煮に絡めて食べると美味しい。
2023/09/30(土) 18:21:59.15ID:/isGm7kdd
ステーキとかうなぎとか鶏飯とかみんなタレがうまい
ステーキ弁当に肝心のタレ入れ忘れた店はすぐ潰れたわ
2023/09/30(土) 18:23:19.70ID:/isGm7kdd
>>321
やよい軒でやよい御膳でも食ってろ
2023/09/30(土) 19:00:21.52ID:VXdvDImGa
とり飯、半分に割ってるから数が多く見えるし実際食べても意外と唐揚げ多く感じた単純な俺(笑)
2023/09/30(土) 19:08:15.26ID:U8h2XZZF0
近くのほっともっと潰れた
塩からあげとスパイスとレモン絞りが
ビールが最高だったんだが…

近くにある人ウラヤマ
2023/09/30(土) 19:25:19.24ID:oFFToabyd
近くの店は15時までしかやってないから役に立たない
2023/09/30(土) 19:34:46.59ID:/isGm7kdd
塩唐揚げとかないやろ
2023/09/30(土) 19:34:58.84ID:U8h2XZZF0
>>326
そういう店もあるんやな
最近はほっともっと潰れた
からあげはスレチだが、か○やま
にハマっとる
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-nRlb)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:59:53.36ID:Hab6Lfe90
>>309
唐揚げ弁当は340円にしてもろて


https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1388/809/1.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:03:40.63ID:Y8/LO6fg0
チャンポンスープって麺ありは無いんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-nRlb)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:03:45.38ID:Hab6Lfe90
反日売国奴の自民党に政治任せた結果がコレだよ・・・
のり弁当500円突破も近いか

【速報】 家計負担重く…10月の食品値上げ4634品目 年間3万品目突破
https://news.livedoor.com/article/detail/25074902/


半分が反日朝鮮カルトと繋がりが

新副大臣・政務官、54人のうち26人が旧統一教会側と接点
https://www.asahi.com/articles/ASR9H5D7LR9HUTIL019.html
2023/09/30(土) 20:09:23.23ID:5QlhfTJ4M
初めて入った店で肉野菜炒めを買った
家に帰って開けたら、炒められてない?
肉野菜蒸しみたいな出来上がり…
もしかしてレンチン?
もしかして店によってはガス調理器具が無い?
という疑惑を持ってしまった
2023/09/30(土) 20:54:46.61ID:Ijwf0jxb0
>>332
すき焼きはレンチンだよ。(´・ω・`)
肉野菜炒めは作り手によってずいぶん違う。
2023/09/30(土) 21:01:45.07ID:/isGm7kdd
>>332
まあな!
https://i.imgur.com/GO8mumA.jpg
2023/09/30(土) 21:09:40.00ID:d3XOyvJUa
>>334
北海道のすき焼き?
2023/09/30(土) 21:10:12.14ID:d3XOyvJUa
>>334
北海道のすき焼き?
2023/09/30(土) 21:18:54.87ID:rrSxwE/Q0
>>334
俺が買った時もっと焦げてたからそれよりいいのでは
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa1-p/pA)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:27:12.90ID:cE8Ma5ouM
炒め物は町中華屋で食えよ
今ののり弁系とから揚げ系は忖度なしにゴミ
2023/09/30(土) 22:26:00.60ID:wEOpGZDoM
https://i.imgur.com/px6OvTS.jpg
https://i.imgur.com/Zd7Zg4f.jpg
2023/09/30(土) 22:28:51.75ID:9dAZN5fE0
カレー鍋か
2023/09/30(土) 22:38:30.51ID:4wuNh2Od0
つゆだくw
2023/09/30(土) 23:11:27.93ID:4eLKNtDDd
>>332
作り置きのレンチンだろう
店舗責任者がいなければバイトなんか平気で手抜きくらいする
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-ksJ5)
垢版 |
2023/09/30(土) 23:28:54.23ID:OeV+2qoF0
>>296だが、アンガスビーフのキノコソースの方食べたぞ
レギュラーのカットステーキ重の肉と全然肉質違ってて柔らかくて美味かった
さすが800円弱するだけはあるな
クーポン使って食べられてよかったぜ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/09/30(土) 23:45:36.52ID:CJkXJkRf0
唐揚げなんて冷凍なんだから
普通にスーパーで冷凍唐揚げ買えばええんでない
2023/10/01(日) 01:27:02.67ID:jO5VD1fed
>>339
なに入れたのよw
2023/10/01(日) 07:09:21.69ID:jURQaAbOM
>>345
小台店の店員に聞いてくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-o/rc)
垢版 |
2023/10/01(日) 11:04:28.14ID:sxebCOvTd
ほっともっとって店舗が少なすぎて馴染みの全く無い弁当屋だよね
30年以上前はどこへ行ってもほっともっとの前身
ほっかっか亭があって弁当屋と言えばほっかっか亭だったのに
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-48yC)
垢版 |
2023/10/01(日) 11:21:06.27ID:kX6qBTfzM
ワロタ
ポツンと一軒家にでも住んでんのかw

> 「Hotto Motto(ほっともっと)」は全国で2452店舗展開、店舗数ナンバーワンのお弁当チェーン(2023年6月末現在)
2023/10/01(日) 11:42:54.71ID:DYH2JrUY0
店舗が少なすぎ?
ほっともっと以上にどこにでもあるチェーンなんてあんのか?
2023/10/01(日) 11:51:37.86ID:2Vi+VC5jd
>>347の近くに作る価値が無かっただけだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-o/rc)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:02:36.17ID:sxebCOvTd
>>350
東急田園都市線沿線に全く無いのよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-o/rc)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:07:03.84ID:sxebCOvTd
地価が比較的安く庶民的な街や治安の余り宜しくない場所にほっともっとって多い印象。
2023/10/01(日) 12:07:56.36ID:Iwv70RKP0
ほっともっとない
埼玉の武蔵村山市で見た事ある

学生時代は
ほっかほっか亭と日の丸亭かな?

のり弁にからあげ追加して
のりからって言って注文してた記憶
2023/10/01(日) 12:17:40.38ID:BqPeKXK+d
うちの県では各市町村に必ず1店舗はあるな
大きい街だと5店舗くらいはある
逆にほか弁、オリジン、かまどやとかはほぼ無い
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-9pnn)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:29:37.93ID:3KSkzzdF0
>>332
俺も昨日肉野菜炒め買ったら死ぬほど不味かったわ。こんな味だっけ?ってなった
2023/10/01(日) 12:39:30.07ID:/g4JFJUVa
田舎の方が安くて旨い弁当屋あるだろ
そっちのほうが羨ましい
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:41:44.24ID:Kvc5RWBD0
ほっともっとすらない街なんかオワコンだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gASn)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:53:34.68ID:gr+2gIUkd
自宅前に一軒、5分圏内二軒、10分圏内に三軒ほっともっとだらけ俺も歩けばほっともっと
2023/10/01(日) 14:13:50.34ID:4tddfbAR0
ほっかほっか亭が徒歩数分、ほっともっとが徒歩15分、オリジンが車で10分のイオン内

でも弁当屋がないとこも多いかも知れない
その代わりにコンビニは絶対あるみたいな
逆に言うとコンビニしかないみたいな
2023/10/01(日) 15:01:44.69ID:Iwv70RKP0
>>356
田舎は弁当屋があっても自炊するし
値段が高いからシカトしてるし
逆に追い出される始末
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-iBeE)
垢版 |
2023/10/01(日) 20:08:42.30ID:fTcquscr0
https://i.imgur.com/OVTWpkq.jpeg
2023/10/01(日) 20:20:37.78ID:7IJmsTuOd
茶色いな
2023/10/02(月) 01:16:06.94ID:gxjU5sSud
ヒント やよい軒
364名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gASn)
垢版 |
2023/10/02(月) 01:26:34.46ID:ppVyEJeud
>>361
どっちも150円高い
2023/10/02(月) 01:49:34.72ID:gxjU5sSud
これで500円だったら売れるよね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:20:19.76ID:am35cpCj0
>>360
それ
田舎にもよるが店がそもそも少ないので
スーパーでまとめ買いして基本自炊

うちの親戚も山の方に住んでるけど
車で長く走った先に大きめの商店が1つしかなくてそこに住民集中してる
小さな飲食店は疎にあるが基本ガラガラ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:22:03.11ID:am35cpCj0
>>347
いや俺がガキの頃はベントマンの時代だった
少なくとも俺の住んでた地域では弁当屋つったらベントマンでした
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d2-tfeP)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:43:46.62ID:TKWc3DDo0
>>367
ベントマンは全国では数店しか残ってなくてうちの近くに一店あるけど正直ほっともっとの方が断然うまい
俺も子供の頃からよくベントマン食っていたからここまで差がつくと寂しい気持ちになる
2023/10/02(月) 09:58:47.17ID:XovEgPE70
ミックスカットステーキ重買ってみたメニュー絵の二割引ぐらいな感じでちょっと残念だった
2023/10/02(月) 10:48:24.59ID:uVZ/8Cp4d
うちの県では田舎でもホモ弁は割とあるけど他の弁当屋なんてほぼないな
田舎でテイクアウト可能な店はほも弁とすき家くらい
2023/10/02(月) 10:59:44.18ID:64usruabd
ほっともっとない=田舎
決まったな
2023/10/02(月) 11:52:25.32ID:suKe/Aewa
ほんともったいない
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd3-ooQH)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:58:11.03ID:VJAmImLK0
俺の学校はストレッチマンだった
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:15:09.42ID:am35cpCj0
>>368
同世代やね
ベントマンつったらキャラが居たな
太った男の子と女の子だったかな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:21:34.32ID:am35cpCj0
ベントマンぐぐってきたら
キャラが今風にリニューアルされてるやん
メニューはほも弁より質や量に拘りあるのか値段高めやね
これはこれで食べてみたいがもうわいの近所には無いんや...
2023/10/02(月) 12:40:19.60ID:suKe/Aewa
カレーといえばキレンジャー
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d2-tfeP)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:44:23.71ID:TKWc3DDo0
ベントマンとほっともっとでは米に圧倒的な差がある
ベントマン好きな俺でも最近はほっともっとでしか買わない
ちなみに子供の頃から好きなベントマンのメニューはエビ重
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 13:44:23.40ID:am35cpCj0
>>377
ベントマンやたらエビメニューにこだわってる気がする
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-lkXR)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:29:45.87ID:k7SAbNgm0
Smileアップ!

ビックのり弁復活したの?
2023/10/02(月) 15:11:05.49ID:7OvVFvmH0
BIGのり弁、復活!(・∀・)b
2023/10/02(月) 15:52:32.31ID:3en5AvPL0
なんでカッコナポリタンってつけるんだろう
バリエーションあるわけでもないのに
2023/10/02(月) 15:56:46.97ID:2GfMF7+P0
BIGのり弁と一口に言っても今まで4種類ぐらいあるから
個人的に復活して欲しいのはこのバージョンじゃないんだよな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa1-p/pA)
垢版 |
2023/10/02(月) 16:13:32.39ID:hdJ+YgsKM
だがちょっと待ってほしい
逆に言えばホモに侵食されてない地域は健全と言えるのではないだろうか?
2023/10/02(月) 16:44:35.20ID:64usruabd
ベントマンはカレーライス買って家帰ったらごはん入った容器にレトルトカレーが張り付けてあったw
さすがにこれはないと買わなくなったわ
2023/10/02(月) 17:34:58.90ID:gxjU5sSud
最初のビッグのり弁が良かったわ
2023/10/02(月) 17:42:47.64ID:2GfMF7+P0
最初のはコロッケか、自分は白身と選べる二番目のが良かったかや
今あったならBIGのり弁全部のせ(白身+コロッケ)とかありそう
2023/10/02(月) 18:29:25.14ID:gxjU5sSud
目玉焼きとか乗ってたな
2023/10/02(月) 18:36:39.19ID:qUBscVIH0
>>353
武蔵村山は埼玉じゃなくて多摩だろ
2023/10/02(月) 18:49:51.81ID:2GfMF7+P0
>>387
目玉焼きは今も乗ってる
というかBIGのり弁の4種全てに乗ってる
2023/10/02(月) 19:21:56.45ID:FKWIS8+m0
牛タン終わったのか
スンドゥブ売れてないのか未だにある
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433f-//w3)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:23:19.60ID:KPOLbXDh0
>>384
なっつw
当時はレンチンカレーが存在してないし
容器も液体もれ防げない旧デザインだったのも
あるかもしれん
2023/10/02(月) 19:41:51.45ID:iySu9E1Cd
違うんだよ
説明しにくいけど
2023/10/02(月) 19:42:12.24ID:iySu9E1Cd
違うんだよ
説明しにくいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:23:23.67ID:qDGdqYZF0
ヒライがスーパーの惣菜コーナーを牛耳ってる
2023/10/02(月) 21:46:19.85ID:740pEbuYd
お弁当のヒライ
熊本で見たなあ
2023/10/02(月) 21:48:38.35ID:StPuTCKbd
>>388
多摩かも?東京かよ??

駅は?電車もないんか?
山梨県、長野県やあきる野市にも
電車はあるぞ
逆に埼玉からも東京からも
迷惑だよな、ゴミだけに
ゴミ収集会社多いよな
2023/10/02(月) 22:30:28.20ID:6p1XWRj0a
>>384
仁鶴が野球帽被ってるボンカレー自販機か(笑)
2023/10/02(月) 22:52:37.81ID:jM4K0Rnw0
私の地域は弁当屋と言えばかまどややった
けどな大関さん弁当よく食ってたわ
2023/10/02(月) 23:11:34.61ID:6p1XWRj0a
札幌で回転寿司トリトンがやってたごはんごはんって弁当屋、悪くは無かったのになんで潰れたんだろう
まあ実際自分もそんな頻繁に買いには行かなかったけど
同じ系列のかつ徳ってトンカツ屋の持ち帰り買ったら笑えるほどの見本詐欺で
1500円とかするのに箱がスカスカでぜんぜん美味しくないし家族全員黙りこくって残したな
2023/10/02(月) 23:12:26.99ID:6p1XWRj0a
ごはんごはんがあった頃はベントスも改悪前で勢いあったからかな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfd-lkXR)
垢版 |
2023/10/02(月) 23:23:00.92ID:WPj8wqXt0
ビックのり弁復活したのかな?

なぜ今更
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4deb-VEJP)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:03:01.34ID:+8dmj3kt0
BIGのり弁休止前は610円くらいじゃなかった?
2023/10/03(火) 00:17:42.05ID:8BfWyl5x0
BIGのり弁どこに復活って載ってるの
2023/10/03(火) 00:40:03.94ID:R2FlAYoQ0
>>403
裏メニューだから載ってない
2023/10/03(火) 00:54:42.58ID:5syD4Kms0
>>384
昔のほっかほか亭もその方式じゃなかった?
2023/10/03(火) 02:09:04.56ID:8BfWyl5x0
>>404
マジかよ
チャーハンといい裏メニュー多すぎだろ
2023/10/03(火) 02:14:53.49ID:Mc43JDS20
>>406
騙され過ぎ
地域によるかもしれないけど普通にメニューに載ってる
2023/10/03(火) 02:28:40.59ID:8BfWyl5x0
>>407
ほんとだありがとう
何事もなかったかのように復活してる
告知の一言もない
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:02:03.55ID:iITkViQg0
>>403
公式にありますが
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:02:27.00ID:iITkViQg0
>>403
公式にありますが
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:02:43.07ID:iITkViQg0
>>403
公式にありますが
2023/10/03(火) 13:33:26.92ID:hgbl8zT10
10月の中旬以降にのり弁の値引きセール
7日間するみたいよ
嬉しいね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:54:11.57ID:EUiI1Gn50
>>412
のり弁当って利益いくらあるんだろうか心配になる。
2023/10/03(火) 15:02:26.36ID:jSxR+KQRa
スーパーの目玉商品みたいなもんなのかな

セーコマの鮭フライ目玉焼きのり弁食べたくなってきた
2023/10/03(火) 15:13:34.83ID:8qmOAbul0
のり弁セール。
BIGのり弁が500円台で食べられるのは嬉しいね。
2023/10/03(火) 15:29:25.29ID:thHvqclCM
ほっともっと「のり弁フェア」10月24日から、「のり弁当」360円など「のり弁シリーズ」をお得に、「BIGのり弁当」は550円と最大90円引き

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d3fad5c99ff8ffd706af7e939c1d8ed9f98580

概要
「のり弁フェア」10月24日から10月30日の7日間、以下の特別価格で販売

「のり弁当」通常390円を360円
「特のりタル弁当」通常500円を440円
「全部のせのり弁当」通常560円を500円
「BIGのり弁当(ナポリタン)」通常640円を550円
2023/10/03(火) 16:08:27.81ID:HUhNYvGNd
>>413
のり弁を制する者はほか弁を制すって言うからな
2023/10/03(火) 16:27:41.36ID:gy7y2rZxd
>>413
恐らく材料費なんて100円くらいだろうから1個売れば300円弱は残りそうだけど
人件費と光熱費を考慮すると利益は200円弱くらいだろうか
100個単位で数が出ればそれなりに儲かりそうではある
2023/10/03(火) 16:38:04.39ID:jSxR+KQRa
>>417
それはからあげが不味いほっともっとの詭弁(笑)
(弁当だけに)
2023/10/03(火) 17:25:14.64ID:XAEy2WPa0
貧乏人相手の商売が一番儲かる
悲しすぎるす
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:02:31.14ID:Ls1vh3L60
>>418
店入り原価率は55〜60%ぐらいだぞ。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:02:59.79ID:Ls1vh3L60
>>418
店入り原価率は55〜60%ぐらいだぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:14:18.63ID:HI06OTRL0
>>403
ttps://i.imgur.com/LXlyMeB.png
2023/10/03(火) 23:40:40.64ID:5syD4Kms0
ここのナポリタン食べたこと無いんだけど美味しい?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4deb-VEJP)
垢版 |
2023/10/04(水) 00:06:12.47ID:K4D5xxR/0
かなり作る人の腕に左右される部類の弁当系
ちゃんとベテランの人が作ったのは美味しい
下手な人に当たると悲惨だ
2023/10/04(水) 00:40:55.45ID:h94KJWct0
味噌カツ煮込みに目玉焼きいらーーーん
なきゃ600円だと思うと悔しい
2023/10/04(水) 01:01:08.15ID:B8kZ5Wi50
初日だと慣れて無くて調理下手そうで怖いの俺だけ?
2023/10/04(水) 09:26:31.45ID:26GiZo7D0
調理というほどの作業はないでしょ
2023/10/04(水) 09:41:03.96ID:XaJQSrCZ0
弁当に目玉焼きは合わん
ガパオにすらいらん思う
入れるなら温玉にしてくれ
2023/10/04(水) 10:24:26.05ID:3KwdjUsC0
合わん事はないと思うが
2023/10/04(水) 10:28:45.86ID:CzXnDcX90
たまご好きだけど目玉焼きは食べにくいね
木のペラペラスプーンだと切りにくいし
ガパオは容器が小さくなったから余計と
確かに温玉とかもしくはスクラブルエッグみたいにしてくれた方が食べやすいと思う
2023/10/04(水) 10:40:29.61ID:3KwdjUsC0
買った事はないが近所の個人経営の弁当屋にハムエッグ弁当という弁当が存在する
さすがに目玉焼きがメインの弁当というのは買う気がしないがずっとあるという事は誰か買ってるんだろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3f-tfeP)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:40:54.18ID:u0qfWIoT0
ミックスとじ弁当食べたけど美味かったよ
ただ690円でこれ買うなら580円のカツとじ弁当買うかな
2023/10/04(水) 13:06:40.56ID:3KwdjUsC0
こっちのエリアだと

ミックスとじ弁当(690円)
かつとじ弁当(550円)だな

ついでに
かつ丼(520円)
2023/10/04(水) 13:21:54.94ID:CzXnDcX90
揚げ物はサクサクじゃないと許せない派なので、とじるなんてとんでもない
436名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-d/Oi)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:05:24.34ID:sb/JcjwPr
昔あったビッグソースチキンカツやってくれないか
昔は400円切ってたけどさすがにそれは無理だから490円くらいで
2023/10/04(水) 16:08:31.78ID:kgB3NQjKd
>>435
それだと旨い酢豚も食えないな、気の毒に
2023/10/04(水) 18:17:27.13ID:rLu5HZ4H0
チキン南蛮弁当久しぶりに食べた
むちゃくちゃうまかったな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-48yC)
垢版 |
2023/10/05(木) 01:07:13.53ID:e3qhCaF9M
まあうまいがむちゃくちゃというほどではなかろう
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-YjnD)
垢版 |
2023/10/05(木) 02:15:50.88ID:Befv2T/G0
過去にエビフライの卵とじってありましたか?他店ではまあまあ見かけますが
天とじは定期的にやれてんだからようやくエビフライとじきたかという感じ
2023/10/05(木) 02:46:11.66ID:bquPFfkad
>>424
まずいよ いや、まずくはないが値段不相応
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-lkXR)
垢版 |
2023/10/05(木) 14:31:54.57ID:OHsIqaGD0
味噌かつ煮込み弁当
なんだありゃ
久々にヤバいの食べた。2度と無い
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d64-9eEK)
垢版 |
2023/10/05(木) 16:11:50.33ID:kzUswmwx0
>>442
愛知在住だけど味噌かつ系はヤバいのが多い
味噌かつ丼が愛知には昔からあるけどいつまで経っても旨くない
旨いのは味噌煮込みうどんだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa1-p/pA)
垢版 |
2023/10/05(木) 16:46:37.43ID:KmbWCUfgM
味噌カツは味障の食いもん
流石馬鹿発祥の愛知の食いもんやでぇ
赤味噌不味いねん味噌汁以外で使う必要ないねん
話はそれだけだ
精進せぇよ!
2023/10/05(木) 17:22:47.21ID:u/zp+Fh/0
スガキヤのインスタントの味噌煮込みうどん好き
出汁も麺も美味しい
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-r1UT)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:25:41.41ID:RhrwsybS0
>>424
美味いよバター使ってないんだろうけどバターの味がする
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d66-5z6R)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:51:24.39ID:gvQmaLQK0
味噌かつ系はほんま好み別れる食べ物だね
2023/10/05(木) 20:58:15.38ID:sFBEreaP0
すみません、質問なんですが…
ほっともっとのアプリのクーポンって、自動券売機で使う場合どのタイミングで出せば割引になるんでしょうか??
449新人 (ワッチョイ a330-siUq)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:05:23.42ID:L1lG+hK00
今度よりホットモットでアルバイトをします。
やるからには活躍したいので、アドバイスをお願いします。

仕事の全体像をつかみたいのですが、仕事の内容を全てあげるとするとどんな仕事になりますか。ご教示をお願いします。

あと、事前に予習をしたいのですが、仕事内容など、動画などで見ることはできるでしょうか。

ご回答方よろしくお願いいたします。
450新人 (ワッチョイ a330-siUq)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:05:31.42ID:L1lG+hK00
今度よりホットモットでアルバイトをします。
やるからには活躍したいので、アドバイスをお願いします。

仕事の全体像をつかみたいのですが、仕事の内容を全てあげるとするとどんな仕事になりますか。ご教示をお願いします。

あと、事前に予習をしたいのですが、仕事内容など、動画などで見ることはできるでしょうか。

ご回答方よろしくお願いいたします。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-cjYK)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:54:32.42ID:esNowK0C0
>>448
そんなもん店員に聞けや
>>449
こんなところでアドバイスを求めてる時点でダメだな
大体アルバイトで活躍ってなんだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-lkXR)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:02:33.65ID:WMFrPoIa0
>>447
あんなん美味いとか思えたら凄いわ。
まじ吐きそうなレベルやった。
付け合わせも最悪だったし、よく商品化したと思う。食べてみ分かるから。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-iBeE)
垢版 |
2023/10/06(金) 03:07:35.83ID:wVTYxi3u0
味噌カツおいしいじゃん
豚と味噌って基本的相性もいいし
2023/10/06(金) 10:23:50.41ID:a7pyRHj00
味噌もカツも美味しいけど名古屋料理の味噌って甘いから不味いんだよ
何であんなに甘くするの
食事のオカズは大半の人が甘いの嫌がるのに
2023/10/06(金) 10:40:11.37ID:mfKZQoura
帯広の真っ黒豚丼も甘くて美味い
2023/10/06(金) 12:39:28.20ID:qIabpe/Sd
味噌カツにはマヨネーズ
https://i.imgur.com/vUKigIh.jpg
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cb-tfeP)
垢版 |
2023/10/06(金) 12:59:24.53ID:zV12YfpY0
味噌カツも味噌串カツも単体なら旨い
それに無理やりご飯を絡ませようとするから不味くなる
愛知県民だけど味噌カツ丼はもうやめろ
2023/10/06(金) 14:28:33.80ID:UBLxx4l50
>>454
佃煮・照り焼き<………
2023/10/06(金) 16:00:34.01ID:J6zcRsxM0
>>456
美味しそう
デミグラスソースのハンバーグに見えなくもない
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-iBeE)
垢版 |
2023/10/06(金) 17:39:26.61ID:KZwwxyBv0
甘い味噌が苦手だと味噌田楽も苦手?
2023/10/06(金) 18:59:34.78ID:UsNir7JGd
味噌田楽はオカズじゃないやろ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-iBeE)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:47:38.06ID:KZwwxyBv0
茄子、冬瓜ならおかずになるでしょ
五平餅だって甘い味噌だけどおいしいじゃん
あれは赤味噌じゃないか
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:22:15.93ID:8Lvnnx/z0
すき家に続いて吉野家のカレー食ってみたけどほっともっとの方がうまいかな
カレーの好みは人それぞれ違うと思うけど俺はほっともっとが好き
2023/10/06(金) 21:28:50.94ID:s3voYigPa
弁当屋でカレーとか買ったこと無いわ
なんか色々損してる気持ちになる
2023/10/06(金) 21:36:28.53ID:aWZPeQGkd
スーパーでたまにカレー買ったりしてたけど全然うまくないし多分 売れなかったのか全然商品自体を見なくなったな
具材の野菜とか肉とかが全く入ってないハウスの固形カレールー溶かしただけみたいなカレーばっかりだから仕方ないけど
2023/10/06(金) 21:38:22.08ID:aWZPeQGkd
>>457
味噌カツはとんかつソースみたいに味噌カツのソースを少しずつ つけて食べるんだったら問題ないけど何でカツの煮浸しみたいにしちゃうんだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:53:05.14ID:8Lvnnx/z0
>>464
俺も始めは弁当屋のカレーなんて食う気は全然なかったけど一度食ってみるといい
最近は迷ったらから揚げカレー買うようになってしまった
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-lkXR)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:21:36.85ID:D3l8ahC40
>>466
ちなそれな
1024歩譲って味噌ソースかけてても良いから
煮込むなって話。
2023/10/06(金) 22:21:44.84ID:c3ObimmqM
ほっともっとのカレー不味いよ
昔は美味しかったけど今の容器になってリニューアルしたらゲロになった
2023/10/06(金) 23:25:22.97ID:aWZPeQGkd
>>469
あとハンバーグな
練り物みたいになった
2023/10/07(土) 01:51:32.52ID:mrQkSDE30
私はカレーはレトルトのカレーか
家庭のバーモントカレーか専門店のカレー
あたりやな
外でカレー食うのうどん屋でカレーうどん
そして高速道路でPAで食べるのないときは
カレーライスがハズレはないな
2023/10/07(土) 02:21:25.67ID:vx+A7m5W0
PAのカレーとかどう見ても業務用カレーやんけ
ほもと変わらん
ほもでカレー買うのなんかもったいない気がするんだよな
2023/10/07(土) 02:32:02.75ID:mrQkSDE30
>>472
PAでカレーライス選ぶのは値段も関係してる 
あんまべらぼうな値段少ないやろ
そりゃ業務用カレーなのはその通りなんだが
2023/10/07(土) 07:16:19.14ID:EGn8HbA60
弁当屋でカレーは買わないに1票
2023/10/07(土) 08:16:55.79ID:NIVEtUB70
カレーはコンビニの方がうまい
2023/10/07(土) 11:49:39.30ID:3+t0BFAtM
コンビニのレギュラーカレーは買わないけど
セブンでカレーフェアをやるときのカレーなら買う
2023/10/07(土) 11:52:34.75ID:VEE/nuMp0
PAのカレーとかラーメンとか自販機で買うハンバーガーやカップヌードルはそれはそれで美味しい
2023/10/07(土) 13:43:42.94ID:Yf1bMazga
最近はレトルトもソコソコ旨いんだけどな
カルディのチキンコルマカレーは高くない割に普通に旨かった
2023/10/07(土) 13:53:39.61ID:VEE/nuMp0
銀座カレーとカレーマルシェが好き
バーモントカレーのレトルトは甘すぎ
2023/10/07(土) 13:59:42.30ID:m6mfjigE0
レトルトはS&Bのスリランカ風キーマカレーがコスパ味共に最高に旨かったんだが
何故か無くなったんだよな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-N5UT)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:23:52.13ID:+Yf1Zb/i0
なぜ、レトルトカレーで盛り上がった?笑
レトルトなら赤城牛ビーフカレーが最強。

しかし、今のラインアップは最低だ。
限定弁当が美味いからレギュラー組も救われていたのに…レギュラー組しか食えなくなると流石に飽きる。
2023/10/07(土) 16:30:59.43ID:UdTcwAyb0
>>481
やっぱりレトルトカレーならこの程度でなくちゃね
https://i.imgur.com/441wMIb.jpg
2023/10/07(土) 16:55:10.40ID:VEE/nuMp0
>>482
美味しそう
分割払い出来るんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daff-+lJu)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:24:22.15ID:y5kyRtCE0
昨日味噌カツ擁護したものだけど今日、ここの味噌カツ食ったけどクッソまずかったわw
味噌ダレはもっと甘いものかと思ったけどしょっぱくてゴミすぎた
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9182-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 20:05:32.59ID:sRQuX2a/0
>>484
もっとみんなに食べてもらいたい
愛知県民の俺は大体味の想像がつくから買わないけど
2023/10/07(土) 20:12:13.88ID:mrQkSDE30
>>477
味噌かつて1度試しに食べてあんまり
美味しく感じないと再度頼むことないな
店によって味付け違うゆやろうけど
2023/10/07(土) 20:14:13.62ID:Yf1bMazga
名古屋めし食べるならひつまぶし食べたい
2023/10/07(土) 20:55:05.64ID:ouCgtGjOM
初めて食べたみそかつが矢場とんで、あんまり美味しくなかったから、それ以来みそかつは食べてないな
2023/10/07(土) 22:20:37.70ID:mrQkSDE30
名古屋と言え場ひつまぶしと天むすかな
2023/10/08(日) 00:03:34.38ID:GtZHb9Jz0
きしめんが好き
豊橋駅のホームのきしめん好き
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae88-N5UT)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:24:58.95ID:5Mpk55VW0
>>484
だから言ったやんけ
食えるレベルに無いって
2023/10/08(日) 00:37:03.83ID:cOa0SeeM0
名古屋のほっともっとなら味噌かつ美味い
んやろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-a7RD)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:37:43.18ID:7fVfcvCQ0
愛知名物岩間カレー
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4e-pcI3)
垢版 |
2023/10/08(日) 11:52:47.61ID:0/ygVBUD0
>>493
岩倉の名物は岩倉焼きそばだろ
2023/10/08(日) 13:20:02.83ID:ovos+kHn0
そもそもカツに味噌は合わない
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/08(日) 13:26:27.37ID:8PRet9UR0
味噌カツ丼や味噌カツ串とか美味いと思うんだがなぁ
意外と好みが分かれてるんやな
2023/10/08(日) 13:27:29.48ID:q/Ps8axa0
食う前の想像してた感じの味噌なら合う気もするがな
甘辛い感じの味噌なら
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/08(日) 13:28:14.48ID:8PRet9UR0
とはいえ
味噌にも種類があってかつ味の決め手になるから
味噌にもよるんちゃうか?

味噌汁の味噌だって色々ちゃう訳やし
2023/10/08(日) 14:04:35.31ID:4A63iVZfa
豚みそ丼なら食いたい
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-N5UT)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:49:13.37ID:7CSdY9ij0
>>496
そゆ問題やない
たんに、ほもの味噌煮込みが不味いっ話
食えば分かる
2023/10/08(日) 15:51:35.50ID:q/Ps8axa0
更に卵とじにしたらどやろか?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-yJv+)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:18.34ID:x3TfMGof0
>>496
単体ならともかくおかずとしては甘い味付けとご飯との組み合わせがダメな人は少なからずいるよ
2023/10/08(日) 17:44:25.90ID:gw6aYVATa
とりあえず1回食べてみたくなった味噌カツ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:58:25.27ID:8PRet9UR0
>>500
ほも弁は
普通のカツ丼か手羽先ぐらいしか買わない
他の買った事無いな 好きだったカツ丼すら劣化してて悲しかった

>>496
ご飯じたいに既に糖が含まれてるからねぇ
おかずやどんぶりものはやっぱ塩っけメインのが良いのかね?
いうても味噌かけたものって甘い味噌以外にも、渋い味噌もあったりするけど
味噌カツつっても全部甘い味噌のものばかりではないと記憶してる
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:01:40.68ID:8PRet9UR0
味噌系のは
おかず単品なら甘い味噌
丼ものなら渋い・苦いほうの味噌
の方が合ってる気がするね
506愛知県より (ワッチョイ 5acf-STj1)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:12:23.48ID:fnxW2zqV0
自転車で春日井東野店に行ける季節がやってきた
小牧市内の自宅マンションから18分くらい
ショッピングモール「イーアス春日井」の帰りにも寄れる
2023/10/08(日) 19:28:16.96ID:47VBED1M0
>>506
なんか調べたらから好しとかいうのがある
自分もイオン行くのが楽しみ
そのくらいしか楽しみがない
2023/10/08(日) 20:52:36.51ID:WUlbDcAzd
味噌カツ一度は食ってみたい気もするが…
今はめっちゃ待ってた吉野家の再販期間限定のハヤシライスがあるからアカン
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:24:33.49ID:BlgVgBvF0
この流れで書きにくいけど、俺は味噌カツおいしくて、めっちゃうまいみたいな書き込み大量やろなぁと思ってスレ
開いたから悲しくなっちゃった。。
2023/10/08(日) 21:24:44.41ID:13g8NLBE0
>>508
吉野家のハヤシライス、美味しいですよね。
(・∀・)ノシ
2023/10/08(日) 21:25:48.28ID:13g8NLBE0
>>509
自分は美味しく食べました。ただ目玉焼きは温泉卵だと嬉しいかも?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-oZhj)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:51:30.98ID:BJ0Gq8970
>>507
それガスト
2023/10/08(日) 23:14:03.27ID:cOa0SeeM0
>>509
ええんちゃうかな
好みは産まれ育った環境次第で変わって
くるし地域によって好みの味違うから
うどんとそばとかその例やん
関東関西で好み違うからな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daff-+lJu)
垢版 |
2023/10/08(日) 23:22:09.92ID:cS2Uecf00
>>509
俺はまずいと思ったからまずいと書いてしまったわ
基本、否定的な意見のが強くなってしまうしな

ただあなたの意見を否定する気はないよ
2023/10/08(日) 23:28:09.09ID:9EM/FNEK0
初めて食べたが味噌カツ俺も駄目だった
2023/10/08(日) 23:38:07.90ID:cOa0SeeM0
味噌かつてほんま2度と食わないか食える
か別れる食べ物やな
ひつまぶしは食えるんやけどな
味噌が独特なんよな名古屋独特の味噌の味
やから好み別れる
そして味噌には地域性ある食べ物やからな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-ukOY)
垢版 |
2023/10/09(月) 00:14:31.60ID:s54w/bBO0
食事して明確に「まずい」と感じることはそうそうないから、気軽に「まずい」って言えちゃう人すごいなと思う
言葉の圧が強いよ。「美味しくない」とか「好みじゃない」ならまだしも「まずい」はな
本当に大多数がまずいと思うものは販売しないと思うから「まずい」という極端な意見だけは参考にできないと思う
2023/10/09(月) 00:17:49.94ID:9XvkmNTe0
あんたは繊細すぎる
5chに何を求めているんだ
Twitterでもなし
2023/10/09(月) 00:35:55.33ID:/gA/loCi0
ここの味噌かつ、まだ食べてないけど
やよい軒と似てるならイケる気がする
2023/10/09(月) 00:45:38.18ID:J2Sk9gzV0
5ちゃんよりTwitterの方が酷い
メンヘラネトウヨ鬼女詐欺師しかおらん
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:01:27.08ID:cHZ6NL8w0
>>517
うまいのほうが偏ってる意見だぞ
そっちのが問題だと思うな俺は
何故なら現代人に於いての[うまい]は
素材本来の素朴な味によるものではなく
科学で研究しまくって人の味覚に訴えるように加工されまくった化学的な濃い味付けなので
殆どの現代人はこれに飼い慣らされすぎて味覚麻痺してるレベル
自然の食いもんって本来は薄味だからな
2023/10/09(月) 01:03:02.92ID:ZpitbQooa
ほっともっとってこんな議論するほど味わい深かったっけ
2023/10/09(月) 01:09:07.98ID:9XvkmNTe0
ミックスとじ、卵と牛肉合わないわあ~
天とじやカツ丼は好きだがミックスとじいまひとつ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae30-OOOs)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:28:21.19ID:EdEBn5Wz0
昔あった牛とじ弁当を復活してほしい
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-1rJP)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:40:58.76ID:opysm5r+a
そもそもやがねぇ個人的な好みだが食事時は大概が味噌汁つける派なんよ
味噌汁で味噌成分は摂れるからカツに態々味噌を付けてまで食わんのよ
話はそれだけだ
2023/10/09(月) 02:56:42.00ID:7UG6qAOi0
さばの味噌煮を食べる時も普通にみそ汁を付けるし別に変な組み合わせでもないだろう
2023/10/09(月) 03:02:11.87ID:9XvkmNTe0
ほも弁でも昔鯖の味噌煮あったんだっけ
2023/10/09(月) 03:12:54.95ID:TFN10W8Dd
ホモはお前だ
2023/10/09(月) 04:52:34.95ID:iLnhGWwY0
>>527
ありましたよ~。(・∀・)ノシ
2023/10/09(月) 08:00:50.77ID:01DhPagwd
赤味噌、八丁味噌は好きなんだけど味噌カツはな…
甘過ぎて気持ち悪くなる
甘ったるくない味噌カツってあるのかな?
2023/10/09(月) 08:06:33.33ID:anz6H+O40
つけて味噌かけて味噌みたいなのを乗っけてるだけのタイプならまだましかもね。
煮込むみたいな感じの浸してるタイプはどれも甘ったるいと思う
2023/10/09(月) 08:31:05.34ID:ZpitbQooa
>>526
それな
2023/10/09(月) 08:43:21.54ID:9MGiSASg0
この前限定だったビーフと野菜のなんかのやつ食べたけど汁が結構甘かった
野菜炒めも食べたことないけど甘そうだからそういうのベースで味噌味にした想像がつく
あとは赤味噌の独特な香りと渋みがどれだけあるかだな
2023/10/09(月) 10:27:37.50ID:fgUphKZxD
>>530
東海地方以西は砂糖を馬鹿みたいに使いすぎる
和菓子でも食ってろと言いたくなる甘さ
2023/10/09(月) 10:36:34.38ID:89wNrMtZ0
>>530
甘くなければマシなんじゃないかと自分も思うけど
良く考えたら別にソースでいいよな
ソースとカラシで完成されているものだから敢えて変なものかける必要ない
あとソースじゃないけどカツカレーは世紀の大発明だわ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae32-N5UT)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:57:18.36ID:gzXQBq9H0
わしは余程でなければ言わん
マズいなどと。
しかし、甘いのは許せても苦いのはダメだ
味噌煮込みだけは二度と食えんマズい。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-pcI3)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:00:42.14ID:SNTrGMS30
ここで味噌を貶してる奴はもうみそ汁食うな
2023/10/09(月) 11:24:06.74ID:mC+FMBRld
むしろみんな味噌を愛しているから砂糖を入れるのが許せないんでしょ
2023/10/09(月) 12:29:30.73ID:/vhziFBF0
>>517
こうやって日本語に主観で意味合いを持たせるからトラブルになる
まずいもおいしくないも同じ意味だろ
2023/10/09(月) 16:13:19.47ID:cmwpL22f0
しまいにはカツに味噌かけなくていいとか、ほっともっとが独自でやってるんならともかくさ…。
不味いって言ってる人の多くが自分の好みじゃないってだけじゃないの。
ここの人のリアルは分からないけど、友達ですぐ不味いって言うのがいて俺は引いてたな。
不味いとおいしくないは同じ意味ではないと思うよ。
2023/10/09(月) 16:16:07.80ID:cmwpL22f0
逆に言えば不味くないって美味しいとイコール?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-pcI3)
垢版 |
2023/10/09(月) 16:33:58.39ID:SNTrGMS30
不味いって言葉はかっぱ寿司みたいなところを言うのであって無闇に使うのもではない
2023/10/09(月) 16:36:51.42ID:7UG6qAOi0
>>541
まあ人によっては最上級の誉め言葉だったりするなw

「旨くない」と「不味くはない」は要するに
< 旨い、普通、不味い >から選択肢を一つ消すという事だから
あえて選択肢を残り2つにする事によって言いにくい言葉をボカせるというか
まあ不味いとは言えない場合とか、旨いとは言いたくない時に使う場合が多そうね
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8974-N5UT)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:17:13.71ID:TSxFAgfU0
だからわしら余程じゃないとマズいなんて言わない。味覚等感覚は主観に過ぎないからだ。
しかし、あれはマズい。
まじ完食出来ないレベル。
甘さと苦さ…子供なら泣いてるレベル。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-ukOY)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:52:11.82ID:s54w/bBO0
>>518
5Chだからと言って語彙がアホでいいのか?
そういう人間もここを使ってるんだよ

別に好きに書いてんなら、こっちも批判はするってだけ
2023/10/09(月) 18:15:11.45ID:9XvkmNTe0
好きにすればあ?
2023/10/09(月) 18:36:26.61ID:7UG6qAOi0
だったらお前も最初から絡むなよ
2023/10/10(火) 05:02:41.24ID:/vVZKYGO0
のりべんのちくわの衣が固すぎた個体にあたった
原因なんだ
油高温すぎか?揚げる時間が長いか?
2023/10/10(火) 05:09:39.01ID:iwJNqfDn0
今頼むものがないな……
のり弁は今だと損した気分になるし
新商品両方ともまずいし
終わりそうだから天とじにするか
2023/10/10(火) 06:52:26.45ID:rMs4k6Zzd
地方民は本来なら地場のうまいものが安く食える筈だが…
そうもいかない事情があるのか?
居住地が山中とか
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-yJv+)
垢版 |
2023/10/10(火) 09:01:27.58ID:k+VTJN+X0
地方行くとスーパーの安い刺身でも美味いから裏山
2023/10/10(火) 10:53:03.33ID:nDrYBfl50
あ俺ももう1回天とじ食べとこうかな
2023/10/10(火) 11:14:41.10ID:xVlwM0xJd
>>548
おまえマックスレでエビプリ衣固い言っておかゆでも食ってろ言われたじじいだろw
2023/10/11(水) 07:13:12.62ID:V/vQuM61d
>>550
地方に美味いものはない
都心の方が圧倒的にレベルが高い
地方で美味いものは海産物と蕎麦くらいだわ
2023/10/11(水) 07:28:54.86ID:fCck+5Z10
しょうが焼きは安定して美味い
2023/10/11(水) 07:36:30.12ID:RPXTnCaH0
ウーバーイーツ限定らしいけど、Wしょうが焼き弁当がでるとのこと。
インスタ情報でした。
2023/10/11(水) 08:38:06.59ID:moACKOZya
最近は新メニュー弱すぎて話題にもならんな
2023/10/11(水) 08:55:44.59ID:I8hcvZUKd
確かに王道でもなければ斬新でもない微妙なラインナップだからな
2023/10/11(水) 09:17:05.08ID:tGXGP7XXd
新作メニューはどちらもやよい軒と同じ味なのかな?
のり弁は290円の頃はお買い得感あったけど390円だとなぁ
2023/10/11(水) 11:13:11.96ID:ZfjXnanw0
近所にあるほっかほっか亭もメニュー激減と改悪リニューアルで行かなくなってしまった
2023/10/11(水) 12:19:51.08ID:oEp/442ca
味噌カツ、ここで賛否あったのみて食べてみたけど、まあこんな味だろうなって感じ
普通に北海道でもスーパーの惣菜にある味噌味串カツみたいな味
2023/10/11(水) 12:30:16.41ID:moACKOZya
そろそろのり弁から白身が消えてコロッケに替わる頃合いかね
低価格のキープももう限界やろ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e905-pcI3)
垢版 |
2023/10/11(水) 12:35:43.03ID:Ln6mTXSE0
俺がよく昼に行くところは調理場からいつも笑い声が聞こえてくるんだがこれは普通なのか?
2023/10/11(水) 12:41:22.98ID:oEp/442ca
従業員がそこそこ和気あいあいでやってくれた方が客としてもトータル良いと自分は思う派
マスクしてるだろうし
2023/10/11(水) 12:47:07.13ID:axUzbiNPd
>>563
和気あいあいとした笑顔が溢れるアットホームな職場です☆

飯屋でそれは無いな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e905-pcI3)
垢版 |
2023/10/11(水) 12:58:36.38ID:Ln6mTXSE0
飲食店で従業員の笑い声が聞こえてくるのは気分のいいものではないけど
喋るなとは言わないがせめて客がいない時か居ても余りわからないように会話してもらいたい
2023/10/11(水) 13:27:28.44ID:x2NOeFst0
そんな気分悪いか?
まぁこの辺は個人の受け止め方が結構別れる所だろうなぁ

俺はあんま気にせん方だな。
手が動いてるなら。
2023/10/11(水) 13:55:04.58ID:hkSAreYb0
仕事の話をしているなら構わないけど関係ない話をベラベラ喋っているのは感じ悪いね
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-ojdk)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:58:37.55ID:qAp6NVwZ0
>>563
「またあのツルピカハゲ丸君きてるよw」
「www」
和気あいあい
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e905-pcI3)
垢版 |
2023/10/11(水) 14:01:57.60ID:Ln6mTXSE0
>>569
そうゆう会話してるかもしれないから気分が悪いんだけど
客に不快感を与えるような笑い声はダメでしょ
2023/10/11(水) 14:09:32.74ID:/UtUhIVKD
傍から見て真剣に働いてるのか、作ってるのかという気分にはさせられるな
2023/10/11(水) 14:31:58.56ID:moACKOZya
マスクしてるなら別にいいわ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Obej)
垢版 |
2023/10/11(水) 16:36:33.66ID:j5pnOmulr
>>562
今の美味しくない白身なコロッケの方がいいな
それで少し安くして
2023/10/11(水) 17:26:16.22ID:ZfjXnanw0
それ分かる
イオンのフードコートの神座で暇な時に厨房でふざけてて食べるのやめたな
そういう時はいい加減な作り方してそうだから避ける
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-1rJP)
垢版 |
2023/10/11(水) 17:57:32.18ID:4EeaezllM
から揚げとのり弁を14年?15年?それ位ぶりに食べる機会っちゅーか今にして思えば食うハメにあったというべきやんな
とにかく不味い弁当やったで
並んで得る弁当がこれって分かってたら乞食の炊き出しでも並ばんレベルの味やった
炊き出しでこれだと飢えた乞食舐めてんのか!って暴動起きるで!
2023/10/11(水) 18:28:13.85ID:6cDoR85s0
味噌カツ2回食べたら悪くないと思えるようになったわ
2023/10/11(水) 18:42:24.75ID:KiOz2mil0
2回目でやっと悪くないと思えたのなら、何故その2回目を買ったんだw
2023/10/11(水) 18:50:20.13ID:OAoUkT62a
味噌カツ、冷めたやつをカバンの中で間違えて真横垂直にしてしまってたけど
ぜんぜん汁漏れしてなかった
2023/10/11(水) 18:56:20.44ID:fFVF4NbOd
味噌カツたべるくらいなら素直にカツカレーたべるわ
2023/10/11(水) 18:58:06.43ID:KiOz2mil0
カツカレーは美味しいけど、白飯のおかずとしてのカツ感があまり無いというか
2023/10/11(水) 19:13:43.47ID:/aEHs0nQ0
地方で美味いもんはやはり値段それなりに
するからな安くて美味いもんやとご当地
スーパーになってしまうよね
それと地方は地方なりでチェーン店より
高い価格多いね
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-vNvf)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:28:16.23ID:XEXW2wqG0
なんやかんや
チェーン店は色々と纏めて効率化されてリスク分散もされてるから安い
個人店だとその点は不利だから高くなるよな

そりゃ商店街や個人店は追いやられチェーン店が広まりますわ
俺もなんやかんやチェーン店利用汁しなぁ便利で安いから
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9182-STj1)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:53:10.52ID:0O/eZEbm0
今日はかつ丼食ったけど630円であのレベルなら別に文句はないわ
2023/10/11(水) 20:08:49.54ID:fFVF4NbOd
そもそも地方は個人店なんてほとんど絶滅状態だからな
外食はチェーン店頼みにならざるを得ない
でも弁当のチェーン店って少ない
ほも弁は唐揚げが美味ければもっと通うのだけど
2023/10/11(水) 20:34:27.63ID:moACKOZya
そろそろ自炊しろおじさん湧く頃か
2023/10/11(水) 21:55:14.29ID:/aEHs0nQ0
山の中の食堂とかむちゃくちゃ高いで
場所によっては
道走っていてコンビニとか飲食店とか
ないとこやと
2023/10/11(水) 21:58:23.40ID:6cDoR85s0
競合店の多い街中の方が安かったりするからな
地代は高いかもしれんが
東京行った時町中華でラーメンが600円なのは安いと思った
2023/10/11(水) 22:00:06.28ID:6cDoR85s0
>>577
頼むものがなくてつい……w
ああいう味だと思えば普通に食べれるわ味噌カツ
初めて食べた時はなんだこりゃと思ったが
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-yJv+)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:34:18.86ID:NTiLbM9w0
>>583
松のや行ったら同じ値段で感動するぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9182-pcI3)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:38:41.83ID:0O/eZEbm0
明日は何食べようかな
最近仕事が暇で昼もゆっくりできるから気分いいわ
2023/10/12(木) 01:13:38.29ID:B2fkS/Xr0
田舎だけど高齢化もあって定食屋はもう皆無
飲み屋しかない
酒出す方が儲かるんだろうね
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-oZhj)
垢版 |
2023/10/12(木) 01:43:59.90ID:sPBDSIqcM
定食屋は薄利多売が基本だから都会でも田舎でも家賃のかからない店でないとコスパ良くしようがないよね
2023/10/12(木) 09:09:46.02ID:7rOx7pRUd
安い店は土地と建物を所有しているからなんだよな
地代や家賃を払ったら安くなんて出来る訳がない
2023/10/12(木) 10:04:32.22ID:nM3j63OR0
ほっともっとのチキン竜田って
各店舗で肉に衣つけて揚げたりしてる?
それとも出来合いの状態で送られてくるの?

普段行かない店に行ったら鶏肉の厚みが段違いで驚いた
たんなる個体差だったのか、店舗に裁量もあるのか知りたい
2023/10/12(木) 10:34:32.54ID:h6L6xFFH0
出来合いだろ
手仕込みだったらもっとする
2023/10/12(木) 11:57:27.77ID:B2wfMb8zd
>>594
>>9
チキン竜田は中国産…
つまり衣やタレなんかも全部という事に
2023/10/12(木) 12:27:56.63ID:TUPFZZJ1D
>>594
ほっともっとがどうかは知らないが他社弁当屋チェーンには店舗側の裁量権はあるらしい
(例)価格設定、献立
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:03:08.16ID:/S/qdJxq0
>>593
日本の土地代ぼりすぎだっピ!
2023/10/12(木) 14:19:49.83ID:+ho7SvoRD
>>598
都市部なら仕方ないだろう

そういえばコンビニ弁当も地域によって価格設定が異なるな
近畿だと首都圏よりも安かったりする
特にブンブン
2023/10/12(木) 14:50:20.20ID:nM3j63OR0
衣が全く同じだしなあ
やっぱ出来合いなのか
2023/10/12(木) 16:03:49.31ID:db08Wlsw0
前が子連れママでさぁカレーやらなんやら沢山頼んだのよ
で次俺がのり弁
普通に考えたら俺の先作るでしょ‥
なんで二十分近く待たなあかんねん‥
2023/10/12(木) 16:28:02.32ID:B2fkS/Xr0
のり弁だけなら順番前後しまーすとかあってもいいね
2023/10/12(木) 16:39:02.58ID:7rOx7pRUd
作る順番は注文順が当たり前でしょ
数人で同時に作ってて簡単な方が先に出来てしまったりするのは仕方ないけど
2023/10/12(木) 16:49:24.28ID:K/6M2Ldc0
それが嫌ならネット注文しとけ
ネット注文の人達は後から来てさっと
取って帰宅してるよ
ほっともっとの店での注文は混み具合や
注文数による
2023/10/12(木) 16:53:33.56ID:K/6M2Ldc0
>>601
それで注文が前なるのってたこ焼きとかだな
私がたこ焼きを大量注文後の人が小口
の注文だったとき店員が焼きしばらく
かかるから小口のやつ出来てるたこ焼き
で前にしていいか?と聞いてきて
いいよって言うたな
2023/10/12(木) 17:05:59.90ID:B2fkS/Xr0
のり弁くらいちゃちゃっと作ってやれよ
都合のいい時だけ作り置きしてるんじゃないよ
2023/10/12(木) 17:21:07.43ID:08NWfMgy0
順番待てないならスーパー行けよ
2023/10/12(木) 17:39:47.02ID:i29NZQxZM
待ちたくないらモバイルオーダーしておけばいい
2023/10/12(木) 18:00:42.66ID:RLPN6hQWd
地元の店舗は2時間半待ちとか言われる時があるけど、さすがにあれは待てない
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:06:13.04ID:/S/qdJxq0
ネット予約とかクソでしょ
普通はリアルで先に来た人を優先すべき
映画館もそうだし最近は外食の持ち帰りもそうだけどネット予約ありきで予約優先が前提になってんのクソ

こっちはその時その時にふら〜って立ち寄ってテキトーに利用したい訳で
高級店以外の一般の飲食店は本来そういうもんだろ?便利で安くて早くて〜がモットーだろがい
なのに予めネットであれこれ手数を費やされるとか本末転倒も甚だしいわ
予約システムしね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:07:56.22ID:/S/qdJxq0
>>599
しかたなくねーよ
あしもとみてんだよアイツら
本当はもっと安くできる
2023/10/12(木) 18:45:28.25ID:CL3Ok6IS0
だからスーパー行けよ
そろそろ割引かれてるぞ
2023/10/12(木) 19:12:57.61ID:K/6M2Ldc0
ほっともっとの弁当てスピードは
吉野家には負けるからな
スピード重視ならスーパーやコンビニか
吉野家しかない
2023/10/12(木) 19:31:18.56ID:b4eau3d+0
>>601
順番が待てないなら他へ行け
自分勝手な奴だな
2023/10/12(木) 20:11:54.51ID:Z5ZcUNvd0
うちのとこはのり弁系は<順番前後しまーす>で先に出される最たる物だよ
2023/10/12(木) 20:45:20.36ID:DH4qKSNW0
知らんがな
2023/10/12(木) 21:03:11.21ID:sTjVSoA10
>>615
単に揚げ置きがあったんだろ
バカの時にはなかった
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae91-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:56:58.66ID:RKpWjth10
カツとじの肉が薄くなって固くなった気がする、うまくない
ほっともっとの利用層は全般的なものの値上げで疲弊してんだから、
むしろ質を上げて美味しいお弁当ありがとうって客から感謝と喜びを喚起するくらいでないとだめなのに
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:22:51.03ID:/S/qdJxq0
外食はもうどこもダメですな
日本の加工食品は全般的に
量減らす、材料変えて質落とす、で値上げの劣化コンボで
まともなのは無いですよ
まともそうな高い店ですらそうなんだから
もう全般的に劣化ぶりやばいですね
2023/10/12(木) 22:32:10.01ID:vLxf1BZ90
値上げで品質保てるならまだしも値上げ以前より劣化するからね
悲しいよね
2023/10/13(金) 05:30:59.93ID:a+F/LYcN0
ネット注文したらポテトは冷めてフニャフニャなのにちゃんぽんは激熱だった
ちゃんぽんの鍋?相当熱いな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-pcI3)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:40:32.27ID:vGFMmtof0
>>621
フニャフニャちんぽにみえた
623名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Obej)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:03:53.75ID:dmOS4T21r
>>601
その辺臨機応変に出来ない人がいるんだよね
先に作るのが効率いいんだけどね
2023/10/13(金) 10:06:56.12ID:BdIb3oWn0
作り置きがあれば先に出すし無かったら後回し、ただそれだけ
わざわざ後注文をあえて先には作らんよ
2023/10/13(金) 10:31:12.92ID:jI1kvb3ud
サラスパなくなったの悲しい
あれ好きだった
2023/10/13(金) 11:24:01.74ID:yYXLnZzjD
ほっともっとの弁当容器はレンジ対応してるのか?
2023/10/13(金) 11:44:33.91ID:lhfxXDtsa
多分ビニール系容器はレンジでイケるんじゃないかな
昨日サミットで発泡スチロールっぽ容器入りガパオ弁当を買ったらレンチンOKで熱々で食べられた
こんな容器があるのならほっともっとでも使って欲しい
丼物やのり弁も温め直したい時があるんだよな
因みにガパオは温泉卵入りでココのより3割増し位に旨かった
2023/10/13(金) 12:39:49.42ID:XaVa+Sdea
味噌カツ温め直したら発砲スチロールだからか溶けた
味噌のタレだけ先に沸騰しやすいし
さらに断熱だから底から触っても温まってるかわかりにくい
2023/10/13(金) 14:14:58.41ID:8frdC/f50
安くても不味いものは食べたくない
2023/10/13(金) 14:31:01.79ID:3LuGSWXPa
>>629
これ重要
2023/10/13(金) 15:44:04.05ID:Cz+6yIEod
ほっともっとのガパオライスうまい?
Aさん「うまいよ!」
他の人「リピはないかな」
容器レンチンできる?
Aさん「サミットのはできてガパオ買ったらここのよりうまかった」

ワロタ
2023/10/13(金) 15:50:08.98ID:9O6qMdvE0
余分に買い置きしておいた、のり弁とかを温めたりすると
揚げ物に触れてる部分だけ熱で溶けるね
2023/10/13(金) 16:00:59.50ID:Dpn0k5Wj0
のり弁は逆さまにしてお皿に移してレンチンして
温まったら容器被せてお皿逆さまにしてまた移し替えて食べる
冷めたら困るのはカレー
前は別容器だったから湯煎で温めてた
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bd-vNvf)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:17:57.04ID:6LOvlpDT0
そもそもレンチンしたらダメな容器やろ

コンビニ弁当や惣菜みたいにチンOKにしてほしいのはまぁあるけども
2023/10/13(金) 17:07:36.42ID:gZD4YKfoD
弁当屋の弁当を買い置きするなよ
食中毒になるぜ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:18:27.72ID:siKScMC90
>>621
>>622
俺は
ポテトは冷めてフニャフニャなのにちんぽは激熱
に見えた
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-pcI3)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:24:56.42ID:vGFMmtof0
>>621
いやらしい女だ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-1rJP)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:17:26.29ID:6zhfU85ja
そりゃやる気になってるチンポは激アツよ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3101-vNvf)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:24:23.83ID:XWEPq9RC0
結局のり弁みたいなシンプルなのが至高やねんな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-ojdk)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:14:04.61ID:IyaVmtyJ0
>>631
前からガパオ大好きな人居ついてるよなw
2023/10/14(土) 04:08:32.68ID:GNQ6WX0I0
から揚弁当のレモン果汁復活したの?
なくなってたよね?
2023/10/14(土) 05:20:14.77ID:b/uezihYM
俺そもそも唐揚げにレモンは要らない派
あれは居酒屋が広めたお洒落演出の一貫で、個人的には味の向上には何ら貢献してないと思う
揚げ物には何でもレモンは良くない
ビチャとしちゃうじゃん!
2023/10/14(土) 05:23:32.26ID:OIqB24fGd
レモン絞るとき手がレモンで濡れるのが嫌だな
2023/10/14(土) 07:47:51.77ID:3SQjPvCX0
スパイスとタルタルや
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:40:26.60ID:kyKf97NS0
俺は唐揚げの味付け割となんでもOK派だな
唐揚げを素のままでもいいし
コショウや香辛料だけでもいい
レモン汁も別に全然構わん系 ただ特別美味しくなってると思わんがまぁええかな
わさび醤油なんかもおつ
2023/10/14(土) 09:15:28.53ID:bf7wrG020
最初から掛かってるわけでもないし、嫌なら掛けなけりゃいいだけだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:26:15.12ID:kyKf97NS0
あと
もも肉派と
むね肉派で分かれそう

日本だともも人気で値段高いけど
海外だとむね人気で値段高いんだよね
ふしぎ
2023/10/14(土) 12:15:17.92ID:MDHWjhD7d
わしな柚子酢( ´・ω・`)
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-wqX9)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:44:36.64ID:eCzYEIuA0
焼きそばやめてから5年ぐらい経つけど復活しないかな?あれめっちゃ好きやってん
2023/10/14(土) 13:45:07.04ID:NSVDyLrXd
からあげレモンは古い油の臭みを誤魔化すのが最初
フィッシュアンドチップスにモルトビネガーが定番化しているように

ただし色々なものを揚げて旨味が溶け込んだ油が美味いのも事実
2023/10/14(土) 14:39:04.37ID:CMA06fvna
ガタガタ言ってるやつの唐揚げにレモン搾ってまわりたい
2023/10/14(土) 15:05:15.88ID:ZmKovh/xd
お前が全部食うことになるだけ
支払いもな
2023/10/14(土) 17:05:11.37ID:tWt9J7mY0
飲み会嫌いで嫌々行って早く終わらないかなあと思ってたら
そこの唐揚げとかなんやかやと美味しくて逆に楽しくなってしまう時がある
鬼滅のうまい!っていう人みたいに
2023/10/14(土) 17:29:57.19ID:fmVnrR3u0
もう唐揚げは初めからレモンがかかっている状態で提供するべきですね( ´・ω・`)
2023/10/14(土) 17:37:55.12ID:0E1sgF9s0
ローソンの『からあげクン レモン』とかがそんな感じだわ
2023/10/14(土) 18:13:19.19ID:+kgAyUMRd
ローソンのからあげくん
あれナゲットだよな
からあげではない
2023/10/14(土) 18:55:39.06ID:fmVnrR3u0
見た目はナゲットっぽいけど正真正銘唐揚げなんです( ´・ω・`)
2023/10/14(土) 19:17:09.96ID:tWt9J7mY0
ローソンのからあげクンはおにぎりにもサンドイッチにも合う
若い時は辛いの食べてたけど今はレギュラーが好き
2023/10/14(土) 20:08:20.78ID:URK+DgfH0
ほっともっとは若い女性向けにチーズをふんだんに使った弁当出すべき
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:10:12.48ID:7lNFZreq0
ガストに結構長いこと味噌カツ丼って商品があって、薄くて大きめのかつに豆味噌の味噌だれがかかった丼なんだけど、
カツは薄くても肉食ってるなあって感じられるくらいには食感はあるし固いということもない、味噌だれも美味しいと思う
となると、ほも弁の商品開発力ってしょぼすぎなんだと思わざるをえないんだが
2023/10/14(土) 20:23:09.97ID:ps5Y7/xma
ガストのから好しじゃない方の唐揚げさっき食べたんだけど醤油濃くて甘辛で美味かった
漬け込み感からちょうどほっともっとのを味かなり濃くした感じ
どうせ弁当のおかずなんだしこれぐらい濃くてもいいのに
2023/10/14(土) 20:25:15.00ID:ps5Y7/xma
空港で朝7時にローソン空いた途端にけっこうからあげクン買う人見て、手荷物検査内のエリアなのにこんなに買って朝から食べる人いるのかって、
さすが全国で売れるメニュー開発はすごいなって思った
2023/10/14(土) 21:45:05.46ID:/zpXUFr50
からあげくん普通のとレッドが大好き
2023/10/14(土) 21:46:02.58ID:so/ykB740
今買ったらチラシ入ってた
11/2からすき焼きだってよ
俺は好きなのでありがたや
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:46:06.13ID:cfNAF0Ob0
>>647
個人的な好みだが焼きだとモモだが揚げとか煮とかだとムネかな…
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:47:26.14ID:cfNAF0Ob0
レモンは周りのヤツらの目を潰すためのもんだろw
2023/10/14(土) 23:24:06.50ID:/zpXUFr50
>>664
汁ものはこぼれるリスクあるからな
帰宅したらビニール袋にびちゃーとなってる
2023/10/14(土) 23:39:30.78ID:v1JhA4fCd
https://mobamemo.co;m/
2023/10/15(日) 00:29:24.30ID:R12FKkQl0
昔ちんこにレモンかけて痛かったら性病とかあったよなw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/15(日) 01:14:22.35ID:le7tVTvZ0
昔はコンビニつったらからあげクンだったけど
というかからあげクンしかなかったけど
今はセブンの唐揚げ棒派です

まぁ近くにローソン無いのもあるし
唐揚げ棒のが量少ないから安く買いやすいというのもあるが
あとサクサク側がいい

しかし、からあげクンのグニャグニャ感も恋しくなるんだなこれが...
2023/10/15(日) 02:17:08.25ID:kCpOkHG/0
             /^\
            /.:.:.:.:.:.:.:\
          ./からあげクン\
.         /              \
     /,,,γ;:⌒Y,,,,γ⌒;:ヽ,,,..__ \
    /__,゙:;:⌒ヽ,.:'´:.:.:`゙'、:,.:'´:;:;:,: `゙'、\
    ∧.:.:.:.`゛¨ ''fァァァ--------‐‐=≦ /
    ∧:.:.:.:.:.:.:/\/      ' ,:.:.:.:.:.:.:/
    ∧、:.:.:./           ',:./^!/
      .∧`''′ 0  __  .0  `  '
       ∧    ,.:'´:.:.:.:ヽ     /
      ∧   入:.:.:.:.:.:人    ′
.        ∧ ///></ハ  /
          ∧{//////\/! /
         ∧ー―――一 /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/10/15(日) 02:23:58.18ID:MFhvDp8/F
今はそのパッケージだけど昔はキャイ〜ンの天野っちみたいなキャラクターが描いてあった記憶があるな
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/15(日) 05:58:53.20ID:le7tVTvZ0
調べてみたら
初代からあげくんパッケは文字だけの新聞デザイン
その次がコミカルな漫画キャラデザインでメガネかけたオッサン(これが天野みたいなやつ?)
その次が今のニワトリに定まったみたいね
2023/10/15(日) 07:48:23.31ID:qwWauJlX0
ジャムおじさんに見えた
それかチョコあ~んパン
2023/10/15(日) 10:46:31.77ID:cPCmcZ5cd
>>670
竜田揚げだっけ?
かなり前、多分五年とか前に食ったが多分揚げてから時間経ってたのかサクサクじゃなくカチカチだったわ
2023/10/15(日) 13:30:33.34ID:9UNNPvPDd
セブンの唐揚げって殆ど皮だしな
2023/10/15(日) 15:50:08.17ID:dE348ja50
居酒屋ではレモンかけない派だけど、ほっともっとのは付属のスパイスと合うからレモンあった方がいい派だ
もちろん個人の好みの問題
2023/10/15(日) 15:50:14.69ID:dE348ja50
居酒屋ではレモンかけない派だけど、ほっともっとのは付属のスパイスと合うからレモンあった方がいい派だ
もちろん個人の好みの問題
2023/10/15(日) 17:04:58.79ID:2O/cZgAb0
なぜ牛丼参戦しないのか
2023/10/15(日) 17:14:04.24ID:b6kl5STW0
>>679
餅は餅屋
2023/10/15(日) 17:21:21.11ID:YOgM8jek0
ハンバーガーだってメニューに無いしな
2023/10/15(日) 17:37:06.44ID:+x/2hJrZ0
ピザまだあ~
2023/10/15(日) 18:03:52.30ID:jQCKGP5dd
コストのかかるレトルト牛丼を500円弱で出さなきゃいけないとか何の罰ゲームだよ
猿より自分の欲望そのままに書くやつはまともに社会生活出来てるのか
2023/10/15(日) 18:32:20.59ID:MAVB3uR40
ピザ系のパン売ってるよ
2023/10/15(日) 19:36:14.66ID:z2oJ17180
レギュラーメニューで食べたいのなくなったから味噌カツと天とじをローテしてる
すき焼きが始まる前に卵を確保しないと
2023/10/15(日) 20:37:37.98ID:ZEsebBPmd
のり弁も値上げして割引セールだからなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14b-wdXR)
垢版 |
2023/10/16(月) 01:58:30.78ID:DCuYELIq0
ますますとおのく
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a1-FTw+)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:55:43.74ID:HYa+VaES0
まあこの程度の値上げで文句言ってる貧困層は邪魔だから足が遠のいてもいいけど
待ち時間は少ない方がいいし
2023/10/16(月) 10:30:20.22ID:YH+88OKt0
素直にスーパーとかの弁当も食材も
値上がりしてるスーパーで100円の物
探しても100円以上するのが大半だしな
2023/10/16(月) 11:13:27.71ID:QZ7J6unDd
値上げしたら売上落ちて在庫捌けない、仕入れロット組めないのオワコン
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:14:32.04ID:zUyeyrYv0
>>688
すんごいお馬鹿さん

素直に値上げするだけならまだマシ
質悪くなったり量減ったり等も加わってるのがアカンねん
ほも弁に限らず日本の食全般がその傾向で
日本の衰退ぶりが著しく現れておる

カツカレーとカツ丼好きやったけどねぇ
値上げだけならまだ購入頻度は落ち着いてただろうけど
明らかに質悪くなってるのがもうほんまアカン
それはやったらアカン
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:18:25.60ID:zUyeyrYv0
思い返せば平成中期あたりまでは外食利用度は高めだったけど
今は本当に利用度が落ちまくった

昔の外食はこの程度の価格・サービスなら利用してもええかなって許容範囲にあったけど
今はその価格・サービスなら利用しまへんってところまで境界線飛び越えてしもてる

まぁ相変わらず財布の紐緩い消費者として低レベルの>>688みたいなタイプは利用しまくってるようだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a1-FTw+)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:28:38.71ID:HYa+VaES0
>>692
俺は金に困ってないし品質が気に入らなかったら他に行くだけだから細かい事はどうでもいい
アンタのような低所得者には死活問題なんだろうけど
2023/10/16(月) 12:05:38.14ID:JlNCdGsxd
ほも弁スレで勝ち組を誇る名無し笑
2023/10/16(月) 12:27:02.46ID:zlwWP+lGd
ホモはお前だ
2023/10/16(月) 12:28:31.83ID:xL0bvSvvd
>>688
本当のこと書くから貧乏人がムキになっちゃったじゃないか
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a1-FTw+)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:37:24.63ID:HYa+VaES0
>>694
????
俺のレスが勝ち組を誇る書き込みにみえたの?
ただ細かい品質や料金は気にしないし気に入らなければ他にいくって書いただけだけど
アナタはその程度のことが勝ち組に見えるほど低レベルなの?
2023/10/16(月) 13:19:57.71ID:JlNCdGsxd
>>697
>貧困層
>低所得者

上を見上げればきりが無いから下を向いて歩いてるわけか
実に後ろ向きでネガティブ思考だ
2023/10/16(月) 14:50:28.94ID:wh9d/Yada
全部のせのメンチカツ、肉変わった?
よくあるめちゃくちゃ安いスーパーの弁当とかに入ってる豚でも牛でもないハンバーグみたいな
変に柔らかくて冷凍の鶏つみれみたいな食感
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-WSjH)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:02:49.03ID:8RfI3J08a
ここの特のりに混入してたメンチあるやん?
これ元から美味くなかったからな
今ののり弁系とから揚げ系は地雷でしかない
2023/10/16(月) 17:08:09.24ID:h8TtYh140
月末にのり弁割引キャンペーンやるってことは来月から値上げかな
2023/10/16(月) 17:11:32.00ID:qo7IyuBda
毎回毎回小出しに値上げする刷新コストで無駄じゃないのか
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a1-FTw+)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:47:49.40ID:HYa+VaES0
正直数十円くらいちょこちょこ値上げするならいっそのこと全品100円の値上げでもいい
それでクオリティをよくしてくれ
2023/10/17(火) 01:05:02.57ID:Xcp88aoVd
>>699
あー、メンチカツが劣化したのはだいぶ前やろ?
前の値上げあたりで練り物みたいなのに変わったな
2023/10/17(火) 01:06:34.91ID:88QyQE9y0
昨日予約してちゃんぽん買ったら受け取る時レジの下から出してきた
保温庫あるのな
弁当は何故入れずに常温で置きっぱなのか
2023/10/17(火) 01:23:12.28ID:joqlvXn20
弁当保温したら米の水分が飛んでべしょべしょになるぞ
2023/10/17(火) 01:30:45.25ID:wzB96mp/0
マジか
どれくらい前に準備してるんだろう
プラマイ5分くらいでいつも到着してるんだけど
2023/10/17(火) 03:12:32.18ID:DdXlpj1N0
マジほっともっとやべー
BIGのり弁食べたらチンポジずれた
そのせいで正位置に戻す為にまたほっともっと食べ続けなければならない
でもどのメニュー食べても最後は少しずれるように作られてるから、気付かず次でチンポジ直るって思いながら通い続けるしかないんだ
チンポジずらして中毒にさせるほっともっとヤバイ
2023/10/17(火) 05:34:28.43ID:SH1AgUeLD
>>693,703
書き込みに齟齬が生じてる事も自覚できないのか笑
品質が気に入らなければ他所に行くだけと言いつつ
値上げしてでも品質を上げてくれとか笑える
おまけにここは大衆弁当屋チェーンのスレだし

簡単な話でほっともっとで買わなければ良いだけだ
低所得者だの貧困層だの出自がバレる元になる余計な文言を書き込むな
2023/10/17(火) 09:24:15.68ID:xIwtztHd0
Hotto Mottoの業績が良くなると下品で意味不明な書き込みが増えるよね

一昔前まで総会屋とかをやってたチンピラかな?
2023/10/17(火) 09:39:27.84ID:fwXTuIXSM
+50円でご飯大盛にしてみたけど結構ボリュームあった
カロリー換算で1.4倍の量
これからは毎回大盛にしようかな🍚
712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-3QGr)
垢版 |
2023/10/17(火) 10:18:14.72ID:mpzcjRyrr
唐揚げ弁当値引きキャンペーンやらないかなー
2023/10/17(火) 11:27:22.41ID:H4lGiOof0
唐揚げ不味いから要らん
200円くらい値上げしていいからもう少しマシなの作るべきだわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-FTw+)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:42:00.54ID:fl/XzKtj0
>>713
値上げの話すると>>709が怒るぞ
彼はギリギリでやってるんだから
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-WSjH)
垢版 |
2023/10/17(火) 14:27:33.34ID:Bc3Vb2Cja
のり弁とから揚げはゴミだからなぁ
200円なら考えるレベルの商品
2023/10/17(火) 16:00:22.24ID:sek/ba3pa
>>704
やはりそうなのか!
そうそう練ものみたいな肉
あれならない方がいいわ
2023/10/17(火) 17:11:14.76ID:XyFS8Hxt0
メンチカツは150円ぐらいするからな
素材の影響がモロに影響される食べ物
2023/10/17(火) 23:50:31.61ID:Zz8WsINv0
普通ののり弁に唐揚げ1個追加した状態がベストなんだよな
メンチより竹輪だろ
2023/10/17(火) 23:58:22.01ID:88QyQE9y0
ちくわ天大好き
よく付け足す
2023/10/18(水) 09:12:58.52ID:v31LPqvj0
メンチとか唐揚げ入れるくらいなら白身フライ2枚にするべき
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0120-/CW+)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:27:45.66ID:Hw6j54td0
>>719
ちくわ天70円で売ってたのか安いね今度私も付けたそう
2023/10/18(水) 10:31:46.01ID:SrkixwoO0
夏場はちくわ天だけ2つ買って、コンビニのとろろそばに入れて食べたりしてたな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-3QGr)
垢版 |
2023/10/18(水) 14:36:33.64ID:yNS2E7wRr
だったらのり弁の魚ナイルパーチに戻してくれよ
2023/10/18(水) 14:59:54.17ID:E5HnuuePd
唐揚げを30年前のに戻してくれ
2023/10/18(水) 15:07:35.76ID:TlKoh+tYx
塩唐揚げ復活希望
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:35:29.61ID:cMbMyyps0
しかし日本の食いもん
全般的に劣化が凄まじいわね

金持ちだけがちゃんとした質のものを食える
貧乏人には劣化品を押しつけられるんや
2023/10/18(水) 17:38:34.52ID:lRMj/TOa0
株式を上場している日本企業は全て、材料原価や人件費をできるだけ削って、その分を海外ヘッジファンドに払う配当金に回している

だからこそ日本株は大人気で、日経平均も3万円を超えているわけだな
2023/10/18(水) 19:30:40.83ID:WY7Dr4M50
>>726
スーパーで売ってるものなんて8割くらいは中国産だしな
2023/10/18(水) 22:23:54.12ID:uQk9BCOIM
セブンイレブンの海苔弁当(税込464円)
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100611213

HMののり弁当(税込390円)の方が良いな
2023/10/18(水) 22:24:20.03ID:uQk9BCOIM
セブンイレブンの海苔弁当(税込464円)
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100611213

HMののり弁当(税込390円)の方が良いな
2023/10/18(水) 23:35:02.67ID:fX9ZOmJid
テスト
2023/10/19(木) 01:15:10.37ID:ed0D6jqS0
特のりのメンチカツって劣化してたのか!
以前はほものメンツカツ大好物だったけど最近あまり好きじゃなくなって
単に自分の好みが変わったのかと思ってた
なんかジュワッと感がなくなったよね
2023/10/19(木) 01:27:44.66ID:9wHfjjC0F
ホモはお前だ
2023/10/19(木) 01:28:12.22
tests
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-/CW+)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:52:01.30ID:2LMU/HWQ0
そうです!私がホモのおじさんです!ホモのお〜じさんだからホモのお〜じさん!
2023/10/19(木) 08:40:51.12ID:SUXNhhaR0
https://i.imgur.com/wNMaNAD.jpg
https://i.imgur.com/fs1TGTF.jpg
確かに容器がちっちゃいのかほものがよく見える
2023/10/19(木) 08:52:22.02ID:YNO5uD4ia
セブンイレブンのはこれ1食じゃなくてほかのも買わせる作戦なんだろうな
2023/10/19(木) 09:45:22.83ID:aNhZsLG80
>>736
前はホモののり弁って白身フライが縦に入っていたと思うのだが
横にしてこのサイズって事は容器がかなり小さくなったんだな
2023/10/19(木) 10:14:23.00ID:21DNwgRJ0
ちくわ天は長くなった気がする
2023/10/19(木) 10:33:54.24ID:TGAoQcKF0
>>738
縦???
2023/10/19(木) 11:28:50.32ID:7TrCqmdNd
>>739
本当だ!今比べたら負けたorz
2023/10/19(木) 12:35:58.18ID:Cyv10hsfd
>>740
容器の対角線に入る大きさだったかな?なんか小さめにはなった
2023/10/19(木) 12:53:48.77ID:NPaZaEFMa
ほっともっともそうだったけど、ちくわ天は安くボリュームアップできるネタなんだな
かまぼこが増えたら褒められるとか、江戸時代の落語の世界だな
2023/10/19(木) 12:59:33.49ID:NPaZaEFMa
てなこと書いてて今北海道のBENTOSSってチェーンで買ったやつは
ちくわ天が割り箸の9割ぐらいの長さのやつ入ってる
2023/10/19(木) 13:08:36.26ID:aNhZsLG80
ちくわはでん粉で水増しできるしな
2023/10/19(木) 15:09:36.91ID:at0L4Zlwd
低所得者呼ばわりで悦に入ってた野郎は来てないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739b-FTw+)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:06:13.92ID:BaMKtKbo0
>>746
俺がいなくて寂しいのか?
年収は500万だが大したことはない
2023/10/19(木) 16:10:35.63ID:aNhZsLG80
年収3000万の私が来ました( ´・ω・`)
2023/10/19(木) 16:22:04.35ID:9rQAffYL0
ぼく無職
だが自炊はしない
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:11:25.50ID:AqvMt/Ye0
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:11:54.92ID:AqvMt/Ye0
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん
2023/10/19(木) 18:16:47.03ID:50PX7J40d
高級のり弁の冷え切ったお高い竹輪より、
ほっともっとのでき立てのり弁のが美味い
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c4-/CW+)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:06:55.88ID:2LMU/HWQ0
私の年収は530000です
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:24:30.69ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:45.54ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:26:36.94ID:dWVH2OAX0
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:59:00.76ID:MYx7LT5i0
親子丼は安定の旨さ
トロトロの卵とじも最高
これで430円
2023/10/19(木) 20:42:45.17ID:WSjGHO3r0
親子丼で箸いれてくる店たまにあるけどほっともっとはどうなの
2023/10/19(木) 20:52:18.11ID:F5gYQYoj0
普通に箸いれてくると思うが。
つかみにくいから匙がいいならこっちから言えばいいだけの話でね?
2023/10/19(木) 21:05:06.19ID:gsOvEIM+0
丼をスプーンで食うの信じられない
障害者の介護思い出すし
2023/10/19(木) 21:22:35.29ID:935bIB8q0
この前親子丼1つかったときはなんにもきかれなくて木スプーンと箸両方はいってた
2023/10/19(木) 22:08:35.51ID:7bNRHgRPd
玉ひでの親子丼なんて匙じゃなきゃ食えないよ
カツ丼をスプーンで食ってたらギョッとするがカツカレーを箸で食っててもビビる
介護とかバカじゃねーの
2023/10/19(木) 22:22:08.38ID:j/wiWMOMa
カレーは丼じゃないし
2023/10/19(木) 22:33:35.03ID:x560b3Ped
>>760
昨今の親子丼は半熟仕上げが当たり前になってるから箸だと食いにくい
2023/10/19(木) 22:46:20.43ID:aNhZsLG80
そういや一昔前はカレーも箸で食べている人が割とたくさんいたよね
今になってみると良く分からん価値観だけど
2023/10/19(木) 23:49:05.92ID:vtq4mrYvd
>>760
親子丼は箸じゃ無理よ
お前かなり器用なんだな
2023/10/20(金) 00:39:01.26ID:QycMLI9/d
>>763
だから箸の方の例に出したんだよ
お前もバカだろ
2023/10/20(金) 09:20:51.34ID:YzmkswtVF
>>763
蕎麦屋のカレー丼旨いぞ
2023/10/20(金) 10:16:48.66ID:hn3Ih4B/0
>>752
それ
焼き立て・揚げ立てが最高
2023/10/20(金) 10:37:32.57ID:JdLRByhNa
一方、駅弁店は冷えたものが美味い商品を作った
2023/10/20(金) 11:05:05.08ID:947Q5BExd
その駅弁の、高価格のり弁のちくわが不味いって話なんだが
2023/10/20(金) 11:51:21.55ID:3g0StGhM0
ほっともっとに限ったことじゃないけど
ちくわの溝の部分の衣が生焼けのとき腹立つよな
2023/10/20(金) 11:53:21.89ID:FQeVcV26d
竹輪天だろうが磯辺揚げだろうがコロッケや白身魚のフライだろうが
揚げ物は冷めれば総じてまずくなるのは理の当然
だから駅弁の老舗は煮物や焼魚を入れる
焼魚は冷めてても食えるからな
2023/10/20(金) 12:28:44.50ID:G0ZUbtjq0
冷めたカツをどうにかして美味しく食べたいと思案した結果、カツ丼が誕生したんだっけか?
2023/10/20(金) 12:31:40.98ID:75GG6ANCa
それは鰻丼だった気が
2023/10/20(金) 15:58:28.19ID:QBXSubdr0
揚げ物はサクサクじゃないと許せない派なのでスーパーとかコンビニみたいな作り置き弁当は買わないです
揚げ物系の惣菜屋のフライは時間がたってもサクサクしているけど中身はモサモサだからやはり揚げたてには勝てない
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3f-GiK5)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:30:03.54ID:4Hynsna30
>>776
めんどくさい奴だな
テメーはほっともっとのから揚げでも食ってろ
2023/10/20(金) 21:57:40.66ID:G0ZUbtjq0
>>776
天ぷらはつゆに浸けたらサクサク半減するから塩でしか食べれないな

トンカツとかカキフライとかもソースやタルタル付けた部分がふやけるから駄目だと何つけてる?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0140-/CW+)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:45:58.81ID:BAQxPs7K0
自分で揚げて食えよw
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:02:23.78ID:TQbvDLMe0
惣菜揚げるだけなら大した手間でもないだろ
そこまでこだわるのであればな
2023/10/21(土) 00:48:36.61ID:XZodO5i+0
>>776
自炊したらそこに天国があるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:12:30.63ID:+zIL8Niv0
>>781
自殺したらそこに天国があるぞにみえた
2023/10/21(土) 06:16:35.44ID:NZn+wvQWM
皆さんは弁当のエビは尻尾も食べる派ですか?
2023/10/21(土) 07:27:35.34ID:N51c6F+V0
塩厨て気持ち悪い
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aff-2a02)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:38:11.65ID:jKkXBFul0
海老の尾は旨味が濃くておいしい
ただ歯ざわりがよくない
2023/10/21(土) 08:45:11.36ID:QokEynsRa
美味しいか美味しくないかというより、あれを食べるという感覚に違和感で食べない
レモンの皮を食べれることは食べれるけど食べないのと同じ感覚
パセリは好きだから食う

つか最近パセリって見ないな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:34:25.38ID:+zIL8Niv0
チキン南蛮カレー食ったけどから揚げカレーの方が旨かったな
チキン南蛮とカレーってなんか合わなくないか?
2023/10/21(土) 11:03:28.65ID:1EH/mBufd
>>783
冷凍海老の尾は下処理してないから食わない方がいい
2023/10/21(土) 11:05:29.47ID:2BBW2E2o0
えび天エビフライの尻尾は食べます
2023/10/21(土) 11:29:04.68ID:EWWBpE6Na
>>787
福神漬けが好きかどうかで好み違いそう
ちなみに自分は好き
から揚げカレー食べたことないから食べてみたくなった

昔食べてた中華屋のから揚げカレーは美味かったな
いかにも中華屋の筋張った部位の肉で、カレーもタマネギニンジン炒めと合わせたみたいなやつで、
たぶん鶏ガラのラーメンスープも入ってる

あー食べたくなってきたけどもう閉店したんだよな
2023/10/21(土) 11:51:58.50ID:PG19127G0
海老の尻尾は齒の間とかに挟まるからな
2023/10/21(土) 13:01:47.76ID:2BBW2E2o0
鍋焼きうどんに入ってる煮たえびの尻尾は食べません
お造りの甘エビの尻尾も食べません
かにグラタンの甲羅は食べます
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4e-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:09:16.38ID:gfhWkHy00
ワイジ、先月100円引きクーポンあったのを知らず後悔。今月末にのり弁30円引きあるっぽいけど70円の差はでかい
2023/10/21(土) 13:22:44.07ID:+TjuU7efd
揚げたての天ぷらは絶対何も付けずに食べる
時間経った天ぷらは天つゆで誤魔化す
2023/10/21(土) 13:56:46.81ID:EWWBpE6Na
みんなが言ってる100円引きクーポンってアプリ限定とか?
いつもネットにログインして予約してるけどアプリ入れた方がいいのかな
通知とかメルマガとかスマホ重くなるのは嫌だなと
2023/10/21(土) 14:07:32.15ID:PG19127G0
>>795
頻繁に買ってるならアプリ入れたほうが
お得だよ
2023/10/21(土) 14:13:30.21ID:EWWBpE6Na
そっかありがとう
確かに100円引きならなんとなく高くて買わなかったやつ食べてみることもできるな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199b-Xbdt)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:27:08.03ID:l2ql56Nc0
あのクーポン類、予約でも対応してほしいよなあ
2023/10/21(土) 14:52:56.48ID:tzDif2zB0
アプリのレビュー見てるとボロクソに書いてあるのが結構気になるw
2023/10/21(土) 15:36:30.26ID:H2uaNteT0
会員証の画面出すとき、たまにログイン画面になって困る
最近は並ぶ前に会員証の画面確認するようなった
2023/10/21(土) 20:23:44.82ID:bmaspDyX0
ホモラーの俺が気づけば半年御無沙汰してる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1954-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:05:25.36ID:58Wumb1e0
あんまり行かない勢もアプリ入れるべき?
高校の時に狂ったように食べてたカツ丼を久しぶりに食べたくなった
2023/10/21(土) 21:13:50.58ID:dChntQmX0
やっぱり弁当にはシャケが入ってるのを選んで買う
某だけ弁みたくシャケだけ弁税込400円ぐらいで販売してほしいな
2023/10/21(土) 22:26:18.13ID:PG19127G0
>>803
シャケはスーパーの通常販売で200円してる
から400円代では無理600円ぐらいする
魚は高い秋刀魚は特売で安くなったりしてる
けどシャケの特売は少ない
2023/10/22(日) 02:28:45.77ID:oOQSTCq60
>>804
え?毎週のように鮭は特売チラシに載ってるけど
地域差なのかね
2023/10/22(日) 05:41:49.59ID:CTChEcAl0
税抜き98円でセールの時売ってるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 06:54:42.14ID:VzBJf9M30
>>776
俺は
サクサクも
ギニュギニュも
出来立てと
冷めてるのも
どれもいける口です

みんなちがってみんないい!
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:19:41.90ID:VzBJf9M30
ほっともっとのカツ丼を気に入っていたが味落ちてからは
たまに行こうかと思っても踏みとどまるようになってしもた
2023/10/22(日) 08:38:45.82ID:VOg674XRd
ほんとカツ丼は味落ちたわ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1954-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:40:57.10ID:Ihy60hkc0
550円か…買うか迷うな
2023/10/22(日) 09:55:24.72ID:gZrcU6060
ダブルかつ丼とかあった頃が一番好みの味付けだったかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:01:32.78ID:VzBJf9M30
>>810
ググったらさ
>>2014年3月7からほっともっとの”ロースかつ丼”がリニューアルされ、”新・ロースかつ丼”として販売が開始された。
>>先にも書いたが、旧ロースかつ丼が390円、今回の新・ロースかつ丼は430円となっている。

これまじ?こんな安かったんか
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:32:18.95ID:VzBJf9M30
今からカツ丼買いに行こうかと思ったけど
やはり踏みとどまってしもた
ので作り置きしていたワンタン食うお(`・ω・´)
2023/10/22(日) 10:41:56.88ID:GxlDlVos0
カツ丼550円ならかつや行くか悩む価格だな
2023/10/22(日) 10:54:28.82ID:MfO0zjcaa
昔のアメトークの録画見てたら塩から揚げ330円ってやってた
2023/10/22(日) 10:55:26.27ID:WmMBqVt10
俺なら迷わずかつや行く
2023/10/22(日) 11:03:50.45ID:WmMBqVt10
連投すまんが、塩から好きだったなあ
味も美味いし皮がサクサク
もう二度と食えないんだろうな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:22:52.19ID:XvNzd5gB0
カツ丼はかつや
天丼はてんや
親子丼はなか卯
うなぎはすき家
のり弁はほも
819名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-xnRn)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:27:33.28ID:+W9Rl+EgM
550円ならヒライだな…
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:28:33.77ID:VzBJf9M30
おまえら結構色んな店にチャレンジしてんのな
俺あんま行かんタイプだから>>818の店とか殆ど行った事ないな
2023/10/22(日) 11:48:36.96ID:gZrcU6060
そもそも田舎だからそんな選択肢は無い
2023/10/22(日) 12:03:31.33ID:GxlDlVos0
火曜日からののり弁当セール楽しみだな
全部乗せ頼むつもり
2023/10/22(日) 13:46:26.70ID:UvRAP5ZW0
車持ってないから歩いて行ける範囲しか行かないから
吉野家ほっともっとほっかほっかくらいしか選択肢ない
王将があったけど閉店してしまった
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:56:59.97ID:Ihy60hkc0
>>812
ワンコインで買えてしかもお釣り帰って結構お得だったんよな。ほっともっと買う時はいつもカツ丼だった
2023/10/22(日) 16:51:12.57ID:GxlDlVos0
>>823
自転車あれば少し行動範囲広がるぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-OiaN)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:37:31.90ID:E3szsvNRM
今の質量共に低下したのり弁は200円でも購入を躊躇うレベル
それくらい全く魅力がない買いたい奴は黙って買え
話はそれだけだ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:19:33.22ID:Ihy60hkc0
のり弁そんな劣化したんだ
5か6年も食べてないぞ
2023/10/22(日) 18:21:44.82ID:JRJ3Uia40
じゃあ黙って買わないでください
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b2-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:24:19.32ID:Ihy60hkc0
黙って買わないでおく
2023/10/22(日) 18:32:16.62ID:gZrcU6060
質量共に低下って具体的なデータでもあんのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:41:47.56ID:hdaocDT60
毎日ほっともっとの弁当を昼に食べるのを楽しみに会社行ってる
今日は何を食べようか考えるだけで毎日仕事に行くのが苦にならなくなる
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-arie)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:43:25.63ID:hdaocDT60
明日は月曜だし軽く親子丼からスタートしようと思う
2023/10/22(日) 19:05:44.14ID:JRJ3Uia40
>>829
リロってなくて826に
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-xnRn)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:11.12ID:LKAcg8mzM
>>820
田舎だからここかヒライしかない
あとはコンビニ
2023/10/22(日) 19:23:02.63ID:I3XqDQ9x0
でも自転車だと家に着く頃にはのり弁が半分に圧縮されちゃう…(´;ω;`)
2023/10/22(日) 21:54:52.10ID:0A9fdKpKd
>>818
牛丼もすき家
2023/10/22(日) 21:57:08.45ID:JRJ3Uia40
餅は餅屋
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:01:51.10ID:ggXlt8g90
>>837
ことわざ抜きに思えばいうほど餅屋って見かけないな
たいてい和菓子屋
2023/10/23(月) 01:29:09.74ID:PXjuv2tM0
サトウの切餅
2023/10/23(月) 03:10:46.70ID:f8Djp26S0
昔はあったのでは餅屋
2023/10/23(月) 06:01:11.00ID:tlrsCVojM
餅屋って和菓子屋の事だったんだ。俺てっきり米屋の事だと思ってた
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:50:57.48ID:iGT8HMAU0
どうでもいいけどほっともっとは外食か中食
どっちにあたるんだろう
2023/10/23(月) 09:12:40.92ID:QfdrR+Bm0
中食とは
本来は中食だが、家庭外で調理された食品を、購入して持ち帰るあるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態。 外食や内食の対義語である。なお、類似の概念として米国などで用いられるHMRがあるが厳密には同義ではない。
2023/10/23(月) 15:14:54.45ID:9PFfh+6L0
中食じゃないの
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:53:21.86ID:ggXlt8g90
語義としては
中食(ちゅうじき)=のちに昼飯のこと
中食(なかしょく)=簡単にいえば惣菜や弁当とか>>843

俺独自の家計簿としては
なかしょくは外食同様に高いので外食扱い
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:05:46.89ID:iGT8HMAU0
ニキら解説ありがとう
サイトによっては「外食チェーン」って書いてるところもあったしどっちなんだろ?って、まあどうでもいい疑問だけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:14:45.39ID:ggXlt8g90
まぁ定義付けなんて考え出したらキリないで

例えば豆腐・袋うどん・調味料だって
弁当惣菜と同様に加工食品だし

外食も加工食品であり
弁当惣菜と同様に持ち帰り=中食ともいえる

まぁ1番分かりやすい基本的な定義付けは
必要物(生きていく上で絶対必要)と余剰物って分け方かな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:27:54.99ID:iGT8HMAU0
なるほどなぁ
そういや明日はのり弁フェアか
新規登録したらポイントもらえるみたいだしインストールしとこうかな
2023/10/23(月) 19:04:10.41ID:U4F6+u150
うわ明日からのり弁安すぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93a-arie)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:24:10.62ID:lrkz/JgP0
なんか明日は混みそうで嫌だな
安売りするより少し高くてもいいからクオリティを上げてくれ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:46:25.80ID:VOnQKjnW0
いうてそんな安くないな
のり弁なら30円安くなってるぐらい
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:55:36.15ID:VOnQKjnW0
のり弁フェア!特別!みたいにうたってんじゃねーよ
>>人気商品の『のり弁当』を含む4商品を最大90円引きの特別価格でご購入いただける

これも詐欺っぽい感じがしてクソだな
のり弁なんて30円しか安くならないし
90円安くなるメニューは640円の高いやつだし

この程度で特別割引!みたいにお得を謳うんじゃないよ
2023/10/23(月) 20:01:43.52ID:PXjuv2tM0
カツ丼下げて
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93a-arie)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:09:48.05ID:lrkz/JgP0
>>852
ガソリンでも10円安いだけでわざわざ遠くのスタンドに行く訳の分からない人達もいるしな
たった30円引きでも釣られる人は結構いると思う
2023/10/23(月) 20:11:31.22ID:9PFfh+6L0
100円くらい引いて欲しい
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:20:00.43ID:VOnQKjnW0
半額ハンターとしては
半額が及第点だよ
半額より安くならないのは定価に等しい
半額ハンターなめなお( ´Д`)y━
2023/10/23(月) 20:27:47.61ID:7r10xwSz0
1~2円安い位では行かないけど流石に10円/L安ければ遠くまで行くかも
それとも総額で10円安いの意味かな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:34:16.90ID:VOnQKjnW0
スガキヤ半額祭
ミスド半額セールを見習わんかい!
いずれも過去の話だけど
2023/10/23(月) 20:35:19.81ID:MQon2CAP0
総額10円で遠くまで行くアホはいないでしょ
854は車乗らない人なんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:42:32.58ID:VOnQKjnW0
ミスドも具体的な時間定めず
夜遅く閉店前に6個買えば安くなる程度
定価がそもそも安くないしなぁ
けちくせぇ
2023/10/23(月) 20:42:43.08ID:l2CpmeoWd
>>857
同じ事思ったw
2023/10/23(月) 20:50:21.83ID:bsJYnnCt0
今日はすぐ近くのスタンド同士で
151円のとこと168円のとこがあるカオス日だった
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:04:59.46ID:cdFw4uB+0
854だけど
なんで総額で10円安いなんて発想が出てくるんだ?
そんなわけないだろ
いちいち10Lとか10リッターって書かないと理解してくれないのか
前から思っていたけどここって結構アホが多いよな
2023/10/23(月) 21:11:03.36ID:bsJYnnCt0
いやリッター10円安かったらそりゃ遠いとこ行くのはわからんでもないなと思うからでしょう
2023/10/23(月) 21:16:03.74ID:MQon2CAP0
あー
触っちゃダメなヤツだったか
866854 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:30:56.01ID:cdFw4uB+0
>>859とか>>861みたいなアホのせいで分かりにくいレスしてしまった
リッターで10円安いって意味だ
867854 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:45:00.13ID:cdFw4uB+0
>>857
お前変な事言うなよ
なんで総額で10円なんて考えが出てくるんだよ
どんだけ頭がアホなんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac1-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:09:17.90ID:VOnQKjnW0
もっとほっとしろお前ら
2023/10/23(月) 22:49:04.56ID:3D54E+t1d
>>852
まぁ気持ちはわかるが毎日のように利用してる客にすれば有難いだろう
でも所詮30円…
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191a-Xbdt)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:49:44.83ID:2wrG9rz90
明日ビックのり弁90円安いから初めて食うかなあ
2023/10/23(月) 22:50:38.07ID:l2CpmeoWd
>>864
だな
のり弁買えるな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-xnRn)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:58:33.54ID:1X5sJPHaM
たまには乗り足るでも買ってみるか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac1-qG0U)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:05:10.30ID:VOnQKjnW0
オカズ多かったり
米に味付けしすぎてるのり弁は
のり弁として邪道やとおもてる
タルタルソースも許せへん
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:10:32.26ID:cdFw4uB+0
総額10円野郎のせいでめちゃくちゃ気分悪いわ
こんだけアホな奴が俺の部下だったらパワハラ教育で叩き直してやるのに
875名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-xnRn)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:12:36.35ID:1X5sJPHaM
>>873
タルタルとか自分の指先一つじゃないんか(笑)
2023/10/23(月) 23:36:38.17ID:4oSf/zNv0
ビッグのり弁当てのり弁当にスバゲッティ
入れただけやからな
2023/10/23(月) 23:38:04.83ID:f8Djp26S0
粘着気質すぎるわ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa8-iCAT)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:52:15.30ID:vAuzAI6k0
ビッグのり弁食ったことあるけど
スパゲッティがまずくて苦痛だった。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:10:58.84ID:E4v8LLS60
炭水化物に炭水化物のっけるとか
体がおかしくなるで
2023/10/24(火) 00:12:38.54ID:EHNHE898d
>>854読み直してみたけど、2行目も入れると尚更リッター10円の話とは思えんなw
リッター1円の間違いか、スーパーカブの話なら分からんでもない

オマケに>>874とか吹くわwww
2023/10/24(火) 00:16:31.70ID:3co4g7Ni0
ご飯おかわりと何が違うのか
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:25:37.98ID:/LvCPGU50
お前らがあんまりアホだから俺も冷静さを失ってしまったが
普通リッターがどうとか関係なしでガソリン10円引きだけで全て理解できるだろ
ここはペーパーかチャリンコ乗りしかいないから話がややこしくなってしまったわ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:25:40.48ID:E4v8LLS60
>>881
食いすぎ

あとほも弁は揚げ物メニュー多くて野菜無くてそもそも炭水化物多めなんで
糖尿病とか血管の病気なるで食いすぎると
2023/10/24(火) 00:30:45.59ID:3co4g7Ni0
世界の普通を疑う前にまず自分を疑えよ
2023/10/24(火) 00:40:54.16ID:EHNHE898d
>>882
自己紹介過ぎるw

で、お前は結局何を想定して話してたんだ?
どんだけの大きさのバイクor車で、どんだけ遠くまで行く話だったんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/24(火) 01:20:16.33ID:XRQqDPeJ0
キャンペーン全くお得感がないケチくさ
のり弁300円にすれば2個買ってやるのに
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-e/uS)
垢版 |
2023/10/24(火) 01:27:47.99ID:V6vmgzOH0
いやビッグのり弁のナポリタンはうまいけどな
味覚障害者かよ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-e/uS)
垢版 |
2023/10/24(火) 01:28:44.60ID:V6vmgzOH0
>>886
ケチなのはお前なのでは? 買わんくていいよ
2023/10/24(火) 02:01:37.24ID:OZbf4jEEd
>>887
ケチャップを和えてるだけだ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/24(火) 02:12:55.90ID:XRQqDPeJ0
>>887
味覚障害おめーだろ
2023/10/24(火) 02:15:41.83ID:JAZYu1v40
白米にケチャップが移るのが嫌
2023/10/24(火) 02:27:08.24ID:xzXFZk7C0
全国のチェーン店では
ほっともっとは安い部類だけどな
関東あたりほっともっとよりさらに
安いとこあるけどな
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c7-pTE3)
垢版 |
2023/10/24(火) 09:34:11.01ID:tkwpKTX80
おはよう!今日はのり弁フェアだね
2023/10/24(火) 09:45:56.19ID:1XDXvFQyx
おあよ
のり弁日和やなw
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-e/uS)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:04:22.15ID:V6vmgzOH0
>>890
おめーってなんだよ、田舎者
味覚障害は文字も書けないのか
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-e/uS)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:05:27.74ID:V6vmgzOH0
麺炒めてるだろ、ケチャップ和えただけって
897854 (ワッチョイ 1a07-arie)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:41:18.82ID:jYguKZqr0
>>854
改めて読んだがどこがおかしいんだ
日常でも今日ガソリンが3円安いとか5円安いとかって普通に言うしなんで総額10円なんて解釈になるんだ
マックと言ったらマクドだろwwwって訂正してくる奴みたいで腹立つわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:09:21.17ID:E4v8LLS60
のり弁フェア
あれ計算してみたらほとんど10%割引やんけ
全然安くないやんけ
2023/10/24(火) 13:38:17.15ID:oDy3PXRid
>>897
お前ほんと頭ワロいな
取り敢えず>>885に答えてみ
2023/10/24(火) 14:04:09.70ID:H0fwRCZw0
>>897
あー
君触っちゃダメなヤツだったのね
2023/10/24(火) 14:09:58.59ID:Cra6UyNB0
のり弁久しぶりに食ったらちくわ?の天ぷら超まずかった
2023/10/24(火) 14:37:45.31ID:1kvPZef+0
フェア期間中は作り置きだろうからな
2023/10/24(火) 15:41:24.13ID:Cra6UyNB0
>>902
あれは作り置きってレベルの問題じゃないな。青のりとかもついてなくて見た目悪い味悪い
2023/10/24(火) 15:43:25.02ID:FY1LV6U5a
密かに質下げて値引きフェアなら詐欺だな
2023/10/24(火) 16:35:24.30ID:3JSSWq4pd
からあげ弁当のフェアやってくれ
のり弁嫌い
2023/10/24(火) 17:25:54.05ID:MWJMYv8b0
車持ってないからどんなにガソリンが値上がろうとざまあとしか思わない
2023/10/24(火) 17:43:56.19ID:FY1LV6U5a
それがほっともっとの値上げにつながるんだが。
2023/10/24(火) 18:06:34.03ID:lt8VTgSAd
>>906
ここまで馬鹿だと逆に幸せなんだろうな
2023/10/24(火) 18:09:55.61ID:oDy3PXRid
車を持ってないどころか世間にも出てないんじゃね
2023/10/24(火) 18:25:59.70ID:JAZYu1v40
輸送費という概念がないのか
中学生か?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a07-arie)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:33:58.63ID:jYguKZqr0
854だけど
ここは>>906みたいに車持ってない奴多そう
それか自分名義ではない車に乗っている奴
そんな奴らの相手をしていたから段々ムカついてきたんだろうな
2023/10/24(火) 18:54:35.02ID:vNGBDoqV0
いや906に矛先向けようとしても無理だから
2023/10/24(火) 19:13:22.72ID:oDy3PXRid
>>911
お前も大差ない馬鹿
車を持ってるなら、>>885に答えてみろよw
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a07-arie)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:51:11.24ID:jYguKZqr0
>>913
あのさぁ
>>855のバカが言ってる車体の大きさとか距離とかの想定なんて関係ないんだよ
どんなに近くても総額で10円引きのスタンドにそれ目当てで行く奴がいるか?
お前スタンドでガソリン入れたことあるの?
2023/10/24(火) 20:15:08.72ID:xzXFZk7C0
車なんかほっともっと買いに行くの
関係ないけどな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ed-pTE3)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:19:11.19ID:f13/sViT0
のり弁の話から脱線してて草なんだ
2023/10/24(火) 21:06:07.00ID:vB4QFzws0
>>914
そっくり返すわ
リッター10円なら総額いくらになるか計算出来るか?
>>854で30円と比較してりゃ、そう思われても仕方無いってのw
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:25:26.85ID:/LvCPGU50
>>917
そもそもなんでガソリンで総額10円引きなんて発想になるんだって言ってんの
ガソリンで10円引きなら弁当だと2円引きくらいだぞ
弁当で2円安くされても誰も気にしないだろ
2023/10/24(火) 22:04:58.20ID:vB4QFzws0
>>918
お前ほんっっと、自分に都合の悪い質問に答えないのな
都合の悪い答えも何度聞いても理解しないし
流石に遊び疲れたんで、これで最後にしとくわ

あとついでにお前のイメージ
説明不足、車持ってない、車知識無い、計算出来ない、他人の話を理解しない、ネットイキリ
まぁ中々のネットイキリ>>874が見れただけで満足だわw
2023/10/24(火) 22:44:27.50ID:pMR0+YwWM
最大90円お得!ほっともっとで「BIGのり弁当」を注文してみた
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100616784
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:50:10.09ID:/LvCPGU50
>>919
俺もお前が何言ってるか分からないからもう最後でいいわ
あとお前無職か非正規だろ
レベルの低さがレスだけでわかる
2023/10/24(火) 23:16:36.53ID:MWJMYv8b0
車乗ってドライブしたかったな
ドライブスルーとか体験してみたかった
2023/10/24(火) 23:50:20.71ID:/oaPMlc/d
カーシュアがあるじゃないか?
お前じゃ無くても家族がクレジットカード持ってるだろ?
あとは自分で調べろ
2023/10/25(水) 00:00:26.66ID:c0EkNf2dd
タクシーでドライブスルー入ってもらえばいいんじゃね
2023/10/25(水) 01:36:18.30ID:SAxyLLwB0
早くカニクリームコロッケの季節にならんかな
前回はアホみたいにあればっか食ってたからな
2023/10/25(水) 01:53:02.69ID:FBOL0zNc0
あれなんでずっと名前許されてるの?
現代ならしっかりカニ風クリームにしなきゃなのでは
2023/10/25(水) 02:02:06.68ID:oeJKs+/u0
のり弁好きだが毎日食うもんじゃないな
2日続けてはちょっとな
2023/10/25(水) 04:21:32.44ID:DFyfNSk8d
のり弁じゃなあ
2023/10/25(水) 08:52:15.59ID:7GK0gUDy0
スーパーのカニクリームコロッケ
3個入りで298円で大きめだし美味しいよ
2023/10/25(水) 10:30:00.87ID:vbIotHt/0
俺もここのカニクリームコロッケはスーパーのと大差無く感じる
あるのは熱々ハフハフの利くらい
931名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-xnRn)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:34:21.48ID:MbD5PEQSM
大衆弁当屋に何を望んでるんだコイツらは
2023/10/25(水) 11:29:36.23ID:plj9/vD9M
BIG→全部のせ→ノーマル→たるのりと飽きがこないように趣向を変えながら生きたいと思います
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Ql/p)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:10:57.53ID:/2xgUqEMa
数年ぶりに、のり弁買ったけど
ちくわ天が細長くなってて不味くなってんな
衣も白っぽくて
前のちくわ天は単品でも買ってたくらい好きだったのに
なぜ改悪?
2023/10/25(水) 16:57:02.06ID:7GK0gUDy0
ビッグのり弁当は弁当のサイズも大きめ
なゆだな普通ののり弁当より
2023/10/25(水) 17:01:25.46ID:m7ly0r8B0
普通ののり弁の容器にナポリタンまで詰めるの想像してワラタw
2023/10/25(水) 17:06:34.33ID:iuycwJbsd
>>933
お前みたいなのが多くてたまにしか買わずに売上に貢献しないのに文句ばかり言うからじゃね
2023/10/25(水) 17:08:50.32ID:M0aOtDtC0
ノーマルのり弁と味噌かつのおかずのみ(130円引)を買ってきて
電気釜のご飯で食べたが味噌かつは味付け濃くてご飯が進むな
味噌かつ弁当の場合はご飯大盛が必須だな、まーまー旨かったわ

明日はノーマルのり弁とミックスとじおかずのみにしよう
2023/10/25(水) 17:10:54.40ID:M0aOtDtC0
あれ?なんでこんな短時間で>>935のワッチョイとID変わってんやろ?
2023/10/25(水) 17:30:30.93ID:oV7njZ9M0
オリジンとほっともっとのちくわ天はほっかほっか亭と比べると塩っぱい
ほっかほっか亭のちくわ天はめっちゃ細なった
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-OiaN)
垢版 |
2023/10/25(水) 17:36:16.52ID:cUm4UjMbM
いまののり弁を職場で配ったら不味ハラで訴えられそうだな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:10:06.08ID:cH0btGG20
前から思ってたんだけど何でそんなにちくわにこだわってる奴が多いんだ
弁当屋のちくわの品質なんてどうでもいいだろ
2023/10/25(水) 20:52:36.87ID:m7ly0r8B0
つか不味いチクワってのが理解できん
あんなもんよほど変な味付けにでもしない限り不味くはならんだろ
2023/10/25(水) 20:57:55.84ID:oeJKs+/u0
ちくわの良し悪しがわからないとは
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Ql/p)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:58:46.88ID:/2xgUqEMa
>>936
なるほど
お前みたいな乞食お抱えのほも弁だからか
ありがとうばーかww
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1942-Xbdt)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:59:31.25ID:rJBzXx2a0
ビックのり弁初めて買ってきたわナポリタンは玉ねぎがすこーーしだけ入ってるのな
ソーセージあるからええけども…
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:10:16.27ID:cH0btGG20
>>943
弁当屋のそれもおかずの中の1品に過ぎないちくわの良し悪し???
そうゆうのはある程度の飲食店で語ってくれないかな
2023/10/25(水) 21:20:31.48ID:oeJKs+/u0
あなたが言うある程度未満の飲食店のスレで何ドヤってんの
2023/10/25(水) 21:23:20.36ID:VvGlg0dY0
白身魚フライ小さくなった?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:38:37.35ID:cH0btGG20
>>947
いやもう何言ってんのアンタ
弁当屋のちくわ程度にこだわってちくわの良し悪しがわからんとか語ってる奴がいるから
そうゆうのはある程度の店のちくわで語ってくれって言っただけだろ
俺のレスのどこがドヤってんだ
アンタ頭パーか
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-qG0U)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:42:07.96ID:rW/cAy9P0
底辺店ゆえかここ荒れすぎぃ!

わいはそんなことより
のり弁フェアが特別謳ってる割に実質10%割引なことに腹立ってるから
お前らもそこにもっとキレろ
2023/10/25(水) 22:13:41.76ID:oeJKs+/u0
ガソリン10円君といい、輸送費知らないマンといい、キチガイ増えたなあ
2023/10/25(水) 22:44:18.32ID:XD82jEkx0
>>936
何で熱くなってんの?おっさん^^
2023/10/25(水) 22:50:41.46ID:oeJKs+/u0
初めてビッグのり弁食べたがナポリタンあんまり好みじゃないな
連日のり弁は飽きてきた
2023/10/25(水) 23:00:07.81ID:zF/PLesS0
>>944
数年前はそこのちくわ天大好きだったのが草
2023/10/25(水) 23:22:51.89ID:oV7njZ9M0
輸送費知ってますよ
2023/10/25(水) 23:32:12.97ID:/2xgUqEMa
>>954
草←何これ?お前56歳くらいの独身はげだな
気持ち悪い
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:32:25.33ID:cH0btGG20
>>951
それが反論か
ホント頭悪いな
お前はキチガイ以下
2023/10/25(水) 23:44:18.90ID:oeJKs+/u0
顔真っ赤でワロス
あっ、触っちゃった
ばっちい
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:55:00.22ID:cH0btGG20
>>958
触っちゃったばっちいって・・・
小学生かよ
お前マジでアレだな
2023/10/26(木) 00:10:48.96ID:0UwpT3XO0
ハゲを罵声だと思うのはハゲだけなんだよね…
2023/10/26(木) 01:12:34.97ID:TeCW7NaF0
セール中にビッグのり弁なんか頼むものじゃないな
ナポリタンはぬるくて玉ねぎはほぼ生だしクソまずだったわ
2023/10/26(木) 01:14:52.32ID:K8hzFVNb0
カツ丼の時といい、値引きフェアの期間は
安い分だけ結果的にクオリティ落ちるってことは間違いなさそうだな
2023/10/26(木) 02:19:47.61ID:b8RhFeBZ0
>>956
56歳っていう中途半端な年齢どこかで出てきたの?
2023/10/26(木) 02:22:46.12ID:b8RhFeBZ0
いや揚げ足とって悪いと思いつつ、くらいって書ているのに55とかキリのいい数字じゃないのが気になっちゃって…
細かくてすまんね
2023/10/26(木) 02:23:51.14ID:b8RhFeBZ0
しかも俺は俺で誤字ってるし
どこかで出てきたの?→どこから出てきたの?
下らんことで連投もごめんなちゃい
2023/10/26(木) 03:54:11.72ID:ql1WNvfad
>>963
自分が56歳くらいの独身ハゲだからだよ
2023/10/26(木) 03:55:36.16ID:ql1WNvfad
>>933
ちくわ天はホントに劣化したね
2023/10/26(木) 03:56:59.11ID:ql1WNvfad
キャンペーン中は揚げ置きされるのはまだしも作り方が雑になるのがイヤだね
2023/10/26(木) 08:05:07.41ID:gfMCWlHP0
>>965
やっぱお前ボケてんな
56歳よりまだ上か乞食はげ
で、草←何これ?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7d-arie)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:48:22.34ID:uYt82dXW0
最近ケンカが多いな
恐らくほっともっとに対する不満からイライラしてる人が多いのかもしれない
それだけみんなほっともっとが好きってことだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-6i8i)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:34:18.26ID:b8RhFeBZ0
>>969
965俺だけど、この流れに入ったの963が初めてだから別の人と勘違いしてると思うよ
ただ草の意味知りたいの?
俺の職場に今年入社した22の新入社員でも使ってるけど
意味分からんならググれば出てくると思うよ
何でもかんでも人に頼らんようにね
2023/10/26(木) 14:39:20.12ID:tZyrAZak0
https://entabe.jp/55879/hottomotto-beef-sukiyaki-bento

牛すきキター丼もキター
2023/10/26(木) 15:36:18.51ID:th9ukZJBd
>>972
お帰りなさい。すき焼き重!
2023/10/26(木) 16:50:27.58ID:ffxXk6Fkd
>>972
関連記事見て、Wしょうが焼き!?と思ったらウボァ限定か…
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Ql/p)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:15:50.86ID:fp26e5yGa
>>971
くだらねえまじレスはげ^^
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c7-IYFJ)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:54:40.60ID:aa55znmj0
すき焼きが出ると冬が来たイメージだな
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-wKQ8)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:59:07.87ID:b8RhFeBZ0
>>975
勝手に勘違いして訳分からん絡みして、しまいにははげとしか言えない能無し草
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:06:01.58ID:di95jdyJ0
BIGのり弁て豚のエサみたいだからデブが好みそうw
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15b-xnRn)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:32:03.74ID:EjoCupF00
>>972
へー 来週からか。
うまそうだね
鍋タイプから行ってみるよ
2023/10/26(木) 21:48:06.94ID:fp26e5yGa
>>977
熱くなるなよ能無しのおっさん
オマエの場合草じゃなく臭いわ🤣
2023/10/27(金) 01:43:19.77ID:wgzovMvQ0
ちょっと待って、いま>>980が何か面白い事言った
2023/10/27(金) 04:44:22.56ID:n7dil7M30
どこが?
2023/10/27(金) 10:02:51.47ID:v0IdoyNed
Hotto ほっともっとその159 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1698368549/

立てました
2023/10/27(金) 10:26:15.82ID:MGV6HS2ix
>>983
感謝
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-vLG+)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:05:07.94ID:kuuw3sGx0
自分含む店内6人全員のり弁でワロタ
ちくわ細くなったなぁ久々にうまかったけど
2023/10/27(金) 12:43:38.55ID:zksMXXa+0
>>985
みんな節約生活に必死なんよ
通常価格に戻ったら好きな弁当買えば
いいことだし
2023/10/27(金) 13:10:57.27ID:onmNZieda
ちくわ天をdisると
能無しはげホモ弁社員が発狂するよ^^
988名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5RPh)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:50:47.75ID:tQ7vEnbbr
俺ものり弁買ってきた
のり弁と野菜炒め以外買う気になれない
あの白身のフライがまずい理由はパン粉がまずいんだろ
2023/10/27(金) 14:04:12.38ID:GBrGmCzl0
不味い商品なんて販売しないだろ
2023/10/27(金) 15:10:35.61ID:NAVv7rT40
そう思ってた時もありましたね
2023/10/27(金) 15:36:18.92ID:w8grmhzwd
まずいは大袈裟だよな
イキって使いたがる奴がちょいちょいいるが
2023/10/27(金) 16:14:57.07ID:oqAwPNHd0
のり弁って値引きキャンペーン期間じゃないときの夕方以降うれてるんか?
でき待ちしてるときに他客の注文内容のきいてたらのり注文してる人ほんと少ない
俺はいつものりしょうゆ大盛だけど
2023/10/27(金) 16:25:03.07ID:GBrGmCzl0
夕方以降の方が買うな、14時-18時の間はおかずのみ買うからのり弁は基本買わないし
2023/10/27(金) 20:35:31.59ID:fwXRD14Ed
埋めますか?
2023/10/27(金) 20:42:02.86ID:zksMXXa+0
のり弁当
2023/10/27(金) 20:42:17.06ID:zksMXXa+0
特のり弁当
2023/10/27(金) 20:48:25.17ID:55Mar+e70
全部のせのり弁当
2023/10/27(金) 21:02:21.62ID:zksMXXa+0
BIGのり弁当
2023/10/27(金) 21:56:04.11ID:xeQOzmCMd
質問いいですか
2023/10/27(金) 22:11:37.75ID:oFuTQfSw0
駄目です( ´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 1時間 12分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況