X



【横浜】崎陽軒【シウマイ弁当】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/23(金) 11:38:08.77ID:nucs9+/t
きーよーけん♪

崎陽軒
http://www.kiyoken.com/
2020/10/23(金) 11:45:44.23ID:Kq2TteLe
いつ見てもホレボレするこの完璧な陣形
「シウマイ弁当」と謳いながらシウマイは少なめの5個
グリンピースもひかえめに見え隠れしている
小さいながらも存在感のある鳥唐揚
彩りばかりでなく、味もしっかりおいしい卵焼きとカマボコ
緑のバランを挟んで、この弁当でしか食べることのできぬ鮪照り焼き!これが楽しみでなぁ
その背後に潜む筍煮がニクい!味がしみて、飯がススムぜ
コーナーには切り昆布と紅生姜が石敢當よろしく魔除けのような箸休めになっている
なんとも嬉しいのは干しアンズの存在だ
冷えてもうまい棒状に小分けされた飯には黒ゴマがふられ、小梅がチャームポイントになっている
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 12:04:11.13ID:TcMRM5MT
ハロウィン限定の黒炒飯弁当食べたい
2020/10/23(金) 13:57:29.45ID:pHnQp8xZ
パク(^∀^)パク
シウマイ
2020/10/23(金) 15:46:50.99ID:HtMttt7A
ハロウィン限定黒シウマイまん&かぼちゃまんとか
お花見シーズン限定シウマイまん&さくらまんを食べて思うんだけど
シウマイまんの半分あんまんにしたやつレギュラー化してもよさそうなのにね
ごま団子がない時代打でシウマイまんにすることがあるけど
やっぱり甘いものが欲しい
2020/10/26(月) 09:18:47.88ID:ZDkM7eSp
販売地域限定マーケティングから、出張販売やスポット販売に乗り出してよかった
パルコの1階に弁当販売の常設スタンドが出来てときどき買う
弱点はおばあさんが買うことが多いことかな
おばあさんは傍若無人で並ばずショーウインドーの中をあれこれ眺めて
売り子さんとああでもないこうでもないと会話してようやく買う
千円札を握り呆然と見ていると、お買い物ですねと売り子さんが
目移り中のおばあさんから一時離れてこちらの買い物をやってくれた
2020/10/27(火) 19:17:21.78ID:NQQwk/7e
シウマイリレー、もうすぐ終わるけど盛り上がりにかけるなぁ
掛け紙欲しいから1個は必ず買ってるけどそれ以上買う気にならない
メガシウマイとかタケノコシウマイ弁当とかに比べてインパクトが薄い
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:13:27.23ID:SO37EtVb
第五弾の〇〇シウマイ弁当って何だろう
まさか五色?
2020/11/01(日) 14:44:58.84ID:j2TMxQWS
エビカニキノコ黒豚昔が一個ずつ入ったシウマイ弁当オールスターじゃないかな
2020/11/01(日) 22:16:02.16ID:QycdivT1
第5弾はHPでも告知がないけど店頭のPOPに書いてあったね
2020/11/02(月) 06:09:12.68ID:RoKsWRxe
きのこのきのこ感
2020/11/04(水) 13:55:41.64ID:f1krepC3
冷めたまま食っているせいか、きのこっぽさはあまり感じないけど、
きのこのスライスのかけらが、おかずスペースの底にポロポロと落ちているのが、
いつもと違う感じで新鮮。
2020/11/04(水) 19:53:01.45ID:3bOvkEUc
出遅れたけどキノコシウマイ弁当買ってきたお

https://i.imgur.com/UcCKdQ1.jpg
https://i.imgur.com/DF5vfo2.jpg
https://i.imgur.com/mrMEb7r.jpg

それほどキノコ感はなかったかなぁ
今回はタケノコがやけに大振りでちと硬めだったわ。
2020/11/04(水) 20:03:29.64ID:uT1b+mLv
ひょうちゃんがコニチワしてる
2020/11/04(水) 20:55:23.41ID:e4PRP33Z
食ってるときはそうでもないけど食い終わったあとに
あ、きのこだ
みたいな感じがした
2020/11/05(木) 12:52:19.64ID:nKcnK8n6
>>13
これは美味いに違いない。
よくはしらないけどおそらく千五百円はするだろう。
2020/11/06(金) 15:07:39.11ID:/jvkLifS
ガラケー画質かよ
2020/11/06(金) 15:58:51.54ID:7XJr0pG8
崎陽軒で1500円も出したら松茸ご飯入りの松花堂弁当が買えるぞ
2020/11/10(火) 21:16:14.35ID:w1f5bMn1
予想通りオールスターだったな
一個ずつ分けて入れるのメンドくさそう〜
2020/11/11(水) 17:23:47.98ID:tfUt5PmO
オールスター買ってきたお

https://i.imgur.com/hApMMhC.jpg
https://i.imgur.com/FJve6vr.jpg
https://i.imgur.com/YQtxd3B.jpg

色がちょっとずつ違ってて綺麗だわね
リレーで一番売れそうな気がするわね
2020/11/11(水) 20:56:33.68ID:pDu/f0PE
>>20
俺も買ったよ。
食べ比べは楽しいものだが、もう1個同じシウマイ食べたい!と思ったら負けな弁当だな。
2020/11/11(水) 21:18:05.33ID:FBRa7tUg
オールスターの掛け紙の昔ながらのシウマイは弁当の色じゃなくてシウマイ単品の箱の色なのか
2020/11/12(木) 00:02:58.19ID:x0XthJYi
定番品なのに季節限定品のきのこに枠を取られた野菜シウマイ立場ないっすね
2020/11/15(日) 14:16:53.61ID:bc7wwdOw
トートまであと2点だったから駆け込みで弁当買ってきたお

チャーハン弁当
https://i.imgur.com/iIDnwks.jpg

https://i.imgur.com/TI0rMB6.jpg
トート青
https://i.imgur.com/KxflUWS.jpg

マチがないからシウマイ弁当入れるのは無理っぽい
2020/11/17(火) 16:41:16.98ID:UcXetyyf
>「秋のスエード調トート プレゼントキャンペーン」景品の品切れについて

https://kiyoken.com/news/20201116.html

横浜市民の崎陽軒好きは異常
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:47:10.98ID:T0Tl/Ixy
崎陽軒のシウマイ弁当は間違いなく逸品だが、炒飯弁当はがっかりだった。。
あの炒飯イマイチすぎじゃね?
2020/11/17(火) 22:59:42.89ID:zlEO78kU
>>26
油が多いのか食べると胸焼けする
俺も歳取ったなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:32:10.58ID:/6pFAzJf
>>27
油の量ではなく質が悪いんだろ
いい油で揚げた天ぷらはいくら食べても胸やけなどせんよ
2020/11/18(水) 09:18:06.31ID:C3XsgCYc
トート10点分をオクで800円で買って、バッグGET済み。
とても弁当何個も買う気ねーわw
たまーに食べるから美味いんだよ。
2020/11/18(水) 09:52:41.99ID:HA7F1TZS
べつに弁当じゃなくても肉まんでももらえるし
あんバターサンドみたいな奴でももらえるし
月餅アイスでももらえるし
2020/11/18(水) 18:30:06.16ID:m3MFuTj9
>>26
お前は気付いてないだけで、シウマイ弁当が好きでない人は同じ感想をシウマイ弁当の白米に抱いてる
冷めても美味いチャーハン弁当としての一つの答え
2020/11/19(木) 14:35:08.22ID:9NPPcnec
出来たてから数時間ならご飯柔らかいんだよね
あさイチとかで食べると別物な感じ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:51.80ID:59v0Q+BR
シューマイ弁当の米は、冷えたほうが旨いな
わざとそう作ってるんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:31:29.96ID:z/VhnDla
冷えたチャーハンを旨くさせるのはむつかしいだろうな
2020/11/24(火) 20:34:17.44ID:+JDty3GC
>>34
おうちで駅弁シリーズ チャーハン弁当《冷凍便》
https://shopping.kiyoken.com/shop/item_detail?category_id=0&;item_id=2691456

既出だったらごめんなさい
2020/11/28(土) 01:23:35.93ID:rWlLRbzP
腹巻とハッピ()
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:39:02.76ID:m1H7do8A
>>35
ハロウィン限定黒炒飯は常温店頭売り版より先に出ていたんだよね
2020/12/03(木) 13:18:11.62ID:8kpP1rMo
お釣りの受け皿を下におけばいいのに
店員が持ったままだったのが気持ち悪かった
2020/12/04(金) 19:19:15.16ID:2FpLgbiU
昔、釣り銭は下において下さいとか抜かすババア店員がいたわ コロナ前
こっちから願い下げだわと思ったわ
2020/12/06(日) 11:23:29.32ID:YLEemw++
今回の松花堂弁当もゲロクソしょぼいな
厚揚げのあんかけとか芋の田楽とかって、季節の弁当のほうに入れるランクのおかずだろ
2020/12/07(月) 20:31:41.42ID:+YyFdgdT
横浜行ったときみんな崎陽軒はマズイっていうんだけどその風潮なんなん?
言っとけば通ぶれるみたいな痛いやつか?
生産者に失礼だから横浜ガイジは全員死ね
2020/12/08(火) 19:46:15.09ID:37oWDcyD
>>41
不味いならあんなに売れないだろ。
それが全てじゃないか?
2020/12/10(木) 13:01:26.90ID:OKkNpJhO
シウマイ弁当を立川高島屋で購入。東京工場製でした。ごちそうさま
でも横浜工場の方が10`ほど近いね立川だと
2020/12/10(木) 17:02:46.64ID:2T0YPgBG
横浜工場の配送エリアは多摩川よりも都心寄りは蒲田くらいかな
北限は新百合ヶ丘で次点がたまプラーザ、武蔵新城、武蔵小杉の順に
多摩川に沿っているような気がする
2020/12/10(木) 18:40:40.86ID:n/7SbliY
今日はアテクシもシウマイ御弁當を食ったわよ
東京工場製はあの紙蓋がねー やっぱり紐で結わいてないと感じが出ない
このお弁当の美味しさの半分近くを占めていると思われる経木を死守してるのはまだしもだが
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:20:20.25ID:x6AlO/Q+
工場見学行ったことある人いる?
行ってみたいんだが、一緒に行く連れがいなくてな…
2020/12/10(木) 20:40:37.38ID:he6xi6ps
>>46
行ったことあるよ。今はコロナでやってないかもしれん。
シウマイの試食とひょうちゃんが一個もらえたわ。
予約がいっぱいで入れなくても工場の売店は誰でも入れて
確か割引価格だった気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:04:18.97ID:x6AlO/Q+
>>47
いいね〜。コロナが収まったら何人か誘って行ってみようかな。
前にテレビで本社の人も話してたけど、最近路面店が増えたよね。自分は電車通勤なんでもっぱら駅の売店で買ってるんだけど、仕事で横浜市内走ってると時々新規店見かけるようになった。
2020/12/11(金) 13:10:25.53ID:YhS3Ia1U
今回の松花堂弁当もゲロクソしょぼいな
厚揚げのあんかけとか芋の田楽とかって、季節の弁当のほうに入れるランクのおかずだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:12:32.04ID:Nbm6oMs4
結局シウマイ弁当以外ロクなのないな
一本足打法でいくしかないんじゃないの
2020/12/12(土) 02:44:04.82ID:lH+tL2uJ
シウマイより角切りのタケノコの方が美味しい
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 03:49:24.66ID:6AshqzPs
>>51
あれちょっと甘いんだよな
もうちょっと塩味効かせて煮しめてほしいところ
2020/12/12(土) 09:04:00.14ID:sRSD/Kmb
ずいぶん長いこと目にしてないけど帆立ご飯がおいしかった
2020/12/12(土) 19:19:25.30ID:v+C/SUfJ
あっそ
2020/12/12(土) 22:08:38.76ID:NZYsSZnG
埋め
2020/12/13(日) 07:42:50.05ID:PKexW42o
あっそ
2020/12/16(水) 22:38:32.64ID:yiwApGb6
最近の寝具推しは異常
それよりひょうちゃんの鼻から出る醤油差しの再販期待してたが、
ついにリストから消えてもうた
2020/12/17(木) 07:07:26.17ID:u1RUACBL
あっそ
2020/12/19(土) 10:25:34.65ID:MaQdnjMe
倒産するんじゃね
2020/12/19(土) 11:17:51.84ID:vuQhtyL7
あっそ
2020/12/22(火) 11:59:13.77ID:wIg9J4iV
>>59
しない
2020/12/22(火) 12:07:47.94ID:39OVOsU8
あっそ
2020/12/22(火) 14:45:38.28ID:7UKNGFzk
あっそといえば、おみくじひょうちゃんがついた2000円の弁当予約しようか
迷ってたら売り切れてしもうた
2020/12/23(水) 02:50:34.87ID:U61FzlIX
あっそ
2020/12/24(木) 01:13:40.59ID:S2TZfHui
あっそといえば、最近あそー閣下の影が薄いよな ガースーと上手くいってないんだろうね
2020/12/24(木) 06:58:33.00ID:pofo2v70
あっそ
2020/12/24(木) 10:34:23.08ID:V5d26ifO
>>44
二子玉川ライズでは横浜工場のを売ってる
2020/12/25(金) 11:08:41.90ID:8zW1eT40
あっそ
2020/12/29(火) 21:12:14.13ID:DpEo8qyb
来年こそ、シウマイおにぎりが発売されますように
2020/12/29(火) 21:42:00.94ID:lFPl/HzN
あっそ
2020/12/31(木) 15:19:38.24ID:xDj3yUV8
https://i.imgur.com/dRa39st.jpg

来年も美味しいシウマイ弁当に会えますように
2020/12/31(木) 15:59:46.33ID:HGuf4r4D
あっそ
73omikuji!
垢版 |
2021/01/01(金) 01:07:44.43ID:2HJ3k2cn
新幹線乗る機会もなくなって、すっかりシューマイ弁当食うこともなくなったな
経営大丈夫かね
あけおめ
2021/01/01(金) 01:17:21.30ID:KG85u721
>>73
駅弁扱いというより地元民の自宅ご飯として大量消費してるので問題ないです
2021/01/01(金) 01:57:04.38ID:+A6ip8de
>>71
こっちの方がおいしいの?
2021/01/01(金) 07:22:02.08ID:bxVW4w1v
あっそ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:59:49.23ID:r4ghAf++
>>71
インチキ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:00:33.87ID:r4ghAf++
>>74
駅ビルで買って家で食べる弁当
2021/01/02(土) 10:38:57.15ID:LGMt6cNY
あっそ
2021/01/04(月) 09:57:22.89ID:pFDIWJZE
これをご覧ください
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://twitter.com/2chdog
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/04(月) 10:24:05.27ID:SK4AtTk9
あっそ
2021/01/14(木) 18:26:40.66ID:RbLcfMKo
10年振りに生姜焼き弁当を買ったら生姜焼きがご飯の上にのって無かった 改悪だと思う
2021/01/14(木) 18:33:10.33ID:qUywM5Oe
あっそ
2021/01/15(金) 02:03:00.82ID:G88eyRUj
>>82
そういう話題はこっちに書け → https://kiyoken.com/contact/
2021/01/15(金) 05:14:34.10ID:88q6niRb
あっそ
2021/01/15(金) 19:13:32.73ID:OvfV8x1Q
崎陽軒デリのシウマイしょうが焼弁当がしょうが焼きオンザライスだぞ
2021/01/16(土) 00:07:00.97ID:5+7TFJft
あっそ
2021/01/17(日) 07:00:48.81ID:n2Vb20ps
巣から出て来るな!

【鯵の押寿し】 大船軒2 【サンドウィッチ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1227472488/
2021/01/26(火) 10:12:40.85ID:QCdN0xc3
ゴジムのCMも降りたね
倒産寸前か
2021/01/26(火) 10:17:13.62ID:SfCtsZCW
あっそ
2021/01/26(火) 19:48:26.38ID:8KpeVhEx
マリンタワー弁当は投票で人気の順に弁当に詰めるって言ってるから
あんずが一番人気だったらあんずがいっぱい入った弁当になるってことか?
2021/01/26(火) 23:04:09.86ID:KwgOu+0U
あっそ、の人こないじゃんw
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 04:48:18.91ID:YCDH0hD3
死んだんだよ
2021/01/29(金) 21:54:58.57ID:dH1TdOVb
シウマイ恵方マンって見た目が、包○チ○ンコみたいで卑猥だよな…
2021/01/31(日) 15:54:47.67ID:dtJ+Fl9s
相変わらずフードショーで18時
過ぎだと売り切れだな
2021/01/31(日) 17:10:17.10ID:lx4QYlIa
>>94
俺にはロールケーキか両端を落としたホットドッグに見える。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:49:47.04ID:8M9WIuId
横浜には行かんけど、立川の方へ用事があるので崎陽軒の売店へ行ってくる
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:07:17.00ID:RRjaKA36
崎陽軒専門売店ではないけど八王子駅にもシウマイ弁当売ってたので購入
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:47.30ID:+qPVfkTv
そういえば、台北駅のシウマイ弁当はまだ生き残っているのだろうか?
2021/02/04(木) 12:56:43.54ID:fyhZO/6X
>>98
八王子はセレオの中に売店なかったっけ
無くなった?
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 02:46:14.73ID:Xuw5FoYM
>>100
改札外の事はよくわからんので
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:59:55.02ID:Xuw5FoYM
調べたら、セレオ八王子北館1階に有るそうです
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:51:55.06ID:7yEO9HRN
大宮近辺の改札外で買えるところはないですか
2021/02/06(土) 12:10:17.34ID:TmXfPd/X
大宮そごうの地下にあったかと
2021/02/06(土) 22:17:38.64ID:a1kxvd5+
>>102
ありがとん
2021/02/07(日) 11:46:04.94ID:dXJEuu81
駅構内とか改札外の売店で感染してるケースがあるみたいだけど、
やっぱ現金の接触感染なんかね
どこも飛沫対策はしてるもんね
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:51:25.97ID:cBhEC9sD
>>104
ありがとうございます
てかいま横浜市の実家に戻ってるんで駅で買える
108115
垢版 |
2021/02/08(月) 00:06:13.27ID:fOlreToT
荻窪のルミネ店が無くなり、
(´・ω・)ショボーンとしていたら、
荻窪駅前の青梅街道沿いに出来た。早速買って食べたけど、やはり旨い。
東京都内初の市中展開らしーね。
2021/02/08(月) 18:14:28.10ID:NbS1rVEJ
東京駅内で昼めし食いそこなったので何か食べようとしたが
途中腹減ってコンビニおにぎりを一つ食べてしまったのであまり食べられない
いつもの利久の牛タンは諦めて結局崎陽軒のシウマイ弁当と昔ながらのシウマイを買って事務所で食った
美味い
至福の時
2021/02/08(月) 18:15:12.16ID:NbS1rVEJ
しかし東京駅改札内に崎陽軒売り場があるとは知らなかった
2021/02/08(月) 19:43:54.86ID:aH6YucBL
でも東京駅の売店はJRの子会社がやってる売店だから
ポイントカード集めてグッズプレゼントみたいな
企画の対象店舗にはならないから注意な
2021/02/09(火) 12:41:58.01ID:9b6LXrij
クーポンとかポイントとか使ったことないので売っているだけで感謝です。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:22.52ID:+nyA+NHr
>>111
直営店ならキャンペーンやってるぞ。
銀座三越地下の崎陽軒とかでもポイントカードくれる。
委託店舗はやってなくて、東京駅も委託が多いだけで、ゼロではない。
2021/02/09(火) 15:07:16.23ID:uxMQuvvM
>>112
やっとで集めてもエコバッグとかだしなぁ
ひょうちゃんグッズとかシウマイ弁当のパッケージ型のなんかだったら
価値があがるんだけど
2021/02/09(火) 20:24:50.70ID:F43Dqt2e
新幹線で西に向かうとき
なくてはならないパートナー
横浜生まれのロングセラー
蓋を開ければ木の香り
心が踊るよ また逢えた
嗚呼 崎陽軒のシウマイ弁当 (食べよー)
2021/02/10(水) 23:12:12.40ID:1azGvgws
遠からず経木が調達できなくなるときが来るであろう
そのときは潔く終売にしてほしい
プラ容器のシウマイ御弁當は見たくない
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:13:47.11ID:IXZ9TtLp
変なのいるな
2021/02/11(木) 00:58:31.67ID:VUnWQ21z
東京エリア限定だったがお好み弁当を愛用していたから
経木にそこまでこだわらなくてもいいんじゃないかと思ってる
2021/02/11(木) 01:56:23.62ID:yo4o3Wi7
横浜生まれのアテクシの気持ちは大都会東京で生まれ育ったアンタなんかには所詮わかんないんだわっ!!
2021/02/11(木) 02:00:34.80ID:gkwOCvO0
アチクシにもわかるもん
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:36:00.05ID:PLxid9bR
こんなにごはんまずかった?
なんかゴム食ってるみたいにふにゃふにゃ
2021/02/12(金) 12:22:42.28ID:7lU/nzUq
確かに東京駅のシウマイ弁当のご飯は調子悪かった
たまたま?いつも?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:40:47.05ID:JNJNcq6z
冷えてても美味いご飯
2021/02/12(金) 15:33:48.90ID:ETXmyq5m
食感悪くなっただけじゃなくて味も悪くなったよね
ごはん
2021/02/12(金) 19:23:59.40ID:1hH93ZjX
年明けてからまだ一回も食ってないわ
2021/02/12(金) 19:46:08.13ID:7lU/nzUq
普段は「昔ながらのシウマイ」だけ買って食べててシウマイ弁当は一年振りくらいだったから
あの目式美味さがないのが気にはなったわ
2021/02/12(金) 20:00:15.76ID:9jytW44r
あー食べたい
シウマイ弁当
2021/02/14(日) 08:44:20.53ID:EN6kKrwU
パク(^∀^)パク
シウマイ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:14:25.46ID:9lk1S3Dr
書き込むことないなら無理して書き込むなよ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:50:24.96ID:BCg6lGfN
今回の地震、大川隆法とかは予言できたのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:42:40.94ID:BCg6lGfN
本尊「の、「本尊「に「よるm、「本尊「の「ための「そ政治「。
それを実現するために、「公明政治連目にれんっめい連盟が出来たのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:28:22.79ID:L1N8e28X
国立戒壇を設立すべきだ。
2021/02/17(水) 02:32:06.54ID:AMUiDI7v
昨夜花丸大吉の番組で紹介されていたね
要予約の包み紙が赤や緑色のシウマイ弁当が
2021/02/19(金) 19:40:23.85ID:WsjJ6RYA
ATMの撤退したあとのミニ支店みたいな店に
数か月ぶりに行ったらレジの手前に現金投入機が設置されていたけど
コロナでその機械メーカーが営業しまくっているのかなと思った
2021/02/19(金) 19:45:19.01ID:n6DyxNvT
セブンイレブンとかパン屋のマルジューや神戸屋もそうなってるんだから
その店に限らず世の中の流れに乗ってるだけかと
2021/02/19(金) 19:53:48.51ID:WsjJ6RYA
そこが去年くらいに開店したころ、男性店員が金の受け皿を手にもって、
こっちがそのままお釣りを取るって変だし取りづらいなと思った
2021/02/19(金) 22:32:04.40ID:2VPUENAj
>>133
赤飯とピラフね
最低5個というのはなかなかハードルが高い
2021/02/19(金) 22:56:14.95ID:2fi+QUQl
>>137
そうそう、そうなんですよね
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:31:38.93ID:J0wc/ZnB
埼玉から横浜に帰るときにシウマイ弁当買って行きたいから大黒PAか港北PAでも売ってほしい
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 10:54:49.64ID:EnRvtZzu
踊り子記念弁当予約
全日程売り切れ終了
2021/03/01(月) 12:10:11.76ID:gteC9S5W
予約した
2021/03/01(月) 16:49:06.19ID:IWSMzjnN
1時間くらいで終わったみたいだけど
鉄ヲタなのかひょうちゃんヲタなのか崎陽軒ヲタなのか
一体どの層が一番多く予約しているんだろうか…
2021/03/05(金) 13:22:46.73ID:mw2QgphU
崎陽軒ヲタなんてもういないだろ
こんだけ劣化しまくっているのに
2021/03/05(金) 16:59:12.12ID:+sWSxzr6
腐った玉ねぎの臭い
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:59:57.13ID:DIkcJDHn
100年後に残ってるのは崎陽軒のシウマイだけだろうな
2021/03/07(日) 20:26:10.10ID:AEwiAmCu
なんか劣化したっけ?
2021/03/07(日) 21:13:29.29ID:bwPMozcD
ご飯
2021/03/07(日) 22:12:13.33ID:2AAVNVQq
ここ十年あんなご飯だが?
2021/03/07(日) 22:44:42.77ID:MCqwMKLk
>>146
海老フライがなくなった
2021/03/07(日) 22:57:33.22ID:4qjpGdj9
>>149
ほぼ半世紀前やんけ
シウマイ娘も全員死んどるやろ
2021/03/08(月) 00:08:33.28ID:6+Sps5Sv
とんかつ弁当がなくなった
2021/03/08(月) 22:50:21.28ID:tFrYfwra
パク(^∀^)パク
シウマイ
2021/03/09(火) 15:19:39.35ID:xUe/maQC
>>1
崎陽軒のシウマイ弁当って
弁当箱のサイズというかシウマイの配置は何とかならないの?
シウマイ弁当なのにシウマイの並び方が中途半端ですごくみっともない
2021/03/09(火) 15:39:44.43ID:Nj+Nw+gs
ならない
君が不満に思っても大多数の人が受け入れて満足しているから
2021/03/09(火) 15:52:50.53ID:rf9Jq2xb
踊り子弁当まであと数日
予約した日から時間が経ってるから買いに行くの忘れてしまいそうだわい
2021/03/09(火) 16:08:33.28ID:SaKp+y8Y
電話争奪戦に敗れた自分としては
忘れた人のキャンセル分を売ってもらえたりとかしないんだろうかと思う
歌丸さんや新幹線の時もダメだったから期待はできないけど
2021/03/09(火) 18:50:18.16ID:knXu0340
>>153
嫌なら食うなよばーかWWWWWWWWW
2021/03/09(火) 19:03:42.56ID:vVskCiBG
>>156
キャンセルかわ出そうな売店で閉店まで粘ってみるとか?
2021/03/09(火) 20:58:57.73ID:rf9Jq2xb
製造から10時間が賞味で朝10時から販売開始となってる。
つまりは9時に製造したとしたら、最短で19時が賞味期限。
午前中のキャンセル分は13時予約時間台に回されてしまうのだろうか…w
2021/03/10(水) 13:09:21.67ID:iq6staT3
シウマイ弁当は東京駅の複数の売店で販売してるようですが
一番早く買えるのはどこで、何時からかわかりますか?
親戚が大好きなので買って行きたいんですけど朝早すぎると開いてる店もないようでして
2021/03/11(木) 00:53:25.17ID:Huj6Wn1q
シウマイ御弁當はシウマイの配置が美しい
五個のシウマイが真っ直ぐ並んでたらそれだけだけど
一個だけ外してるのが良いセンス
2021/03/11(木) 03:09:18.54ID:6Ha9+t3Z
>>160
やや古い記事だが「迷った時の崎陽軒」で検索を。
2021/03/11(木) 07:32:20.26ID:RZuCLedc
>>162
ありがとうございます
店は0630に開いててもシウマイ弁当が並ぶのは0700とか知りたかったのはこれです
2021/03/11(木) 15:36:28.30ID:kPJuqqnp
電話で聞け
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:54:42.84ID:53Dq6Z0O
踊り子引退記念弁当の総括
◎大船軒(東京〜熱海) 一番おかずとか気合い入ってる。弁当箱も専用のものを準備。
            でも一番入手が簡単
〇祇園(伊東)フツーの幕の内の懸け紙変えただけだが…。
       なんだこの唐揚げの美味さは!大森の唐揚げ弁当を思い出す。
△崎陽軒 中身は相変わらずか…。まあそれはそれでそれなりだが…。
     どうせなら神奈川あじわい弁当か昔みたいにシウマイ弁当の懸け紙を1週間くらい変えて売るくらいで良いのでは
     最近の予約制は、転売ヤーを喜ばすだけ
△JRリテール まだ出てないんだ。弁当箱代か相変わらず高い。東華軒に作らせるなら少しは期待。
2021/03/11(木) 16:03:31.93ID:hv61+R74
鉄板でやれ
2021/03/11(木) 16:15:47.89ID:AmL+BFVL
鉄道板のどっかのスレで崎陽軒の記念弁当はひょうちゃん目当てだと書いてたけど
むしろ鉄道板の人のほうが分かってるじゃねえか
2021/03/11(木) 16:54:07.14ID:hcBSugj8
巣から出てくんな
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:32:28.92ID:fX6VrM8/
>>168
ここはお前の巣なのかw
2021/03/11(木) 19:21:29.82ID:Ivez/Z+c
お前たちはタケノコに醤油をかけるのか、俺はそれだけが知りたい。
2021/03/11(木) 19:32:15.87ID:ZGJY7eo2
その時の気分で
2021/03/11(木) 19:33:17.66ID:kPJuqqnp
醤油はシウマイにしかかけないな
時々かまぼこにかかっちゃうけど
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:53:22.43ID:k62e9Ak4
踊り子記念弁当引き取ってきた。
ひょうちゃん2種類ねらって、
2ヵ所で1個ずつ買った。
残念ながら同じ絵だった。
2021/03/11(木) 19:58:17.43ID:8MgyIZ2b
>>172
かまぼこは辛子版の板わさ風にしょうゆとカラシ両方つけてる
2021/03/13(土) 09:13:27.00ID:8soKm8E4
カマボコも劣化したよなそういや
2021/03/14(日) 20:28:45.43ID:gmVcJJQr
醤油を垂らすのはシウマイ、唐揚げ、筍、マグロだね。辛子も同じく。節約すればなんとかなる。
2021/03/15(月) 00:42:46.25ID:zU7bo08D
みんながみんな好きなパターンを持ってるのが強さなんだろうな
電子レンジであっためたりして酒の肴にするとまた違う選択肢も出てくる
シウマイ弁当オカズだけってのもありなのかな
ファミマがノリ弁ご飯なしを出したけど一瞬で消えたから無理か
東京駅のやつも消えたし
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 00:46:23.16ID:pLkj0EhQ
>>170
ただでさえ濃い味付けに更にかけるなんて味音痴にも程がある
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 00:46:56.23ID:pLkj0EhQ
>>172
かまぼこと玉子とご飯にも薄くかけるのが通
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:23:38.77ID:ZeezeCPf
マグロの漬け焼きも好き
2021/03/15(月) 18:59:53.90ID:3xqLL/KG
マグロはしっかり弾力があってうまい時と
パッサパサの時があって当たり外れがね
2021/03/15(月) 19:01:20.59ID:3xqLL/KG
大きめのサイズのマグロが入ってたメガシウマイの時には
ハズレが来なかったからノーマルサイズは単純に火が通りすぎてるんだろうけど
183115
垢版 |
2021/03/15(月) 19:15:02.72ID:BxVOioji
あれカジキだっけ?
違った?
2021/03/15(月) 23:02:48.33ID:yRUSFrZ8
>>177
シウマイ弁当おかずだけって、30年くらい前に新横浜駅で見たことあるんだよなぁ
俺の空目だったのだろうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:10:08.24ID:BUyRqBbC
シウマイ弁当食べたい
2021/03/26(金) 19:07:32.47ID:8tmzUllq
先日、JR某駅改札脇の崎陽軒でシウマイ弁当含めて3人分買ったけど、
店員のBBAがめちゃめちゃ無愛想で糞ワロタwwww
2021/03/26(金) 20:03:33.23ID:jCGYk6Jv
BBAではない シウマイ娘と呼びなさい
2021/03/26(金) 20:07:05.51ID:3kpyrRnL
>>186
3個しか買わないからだよ
4個買えば満面の笑みだったのに
2021/03/28(日) 14:07:10.08ID:0KxbPChO
マリンタワー弁当出てるのアド街で知る体たらく
早速予約したお
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:18:15.55ID:GMh2hrKx
アド街で出てきた岸根公園の普通の家の中華料理屋に行ってみたい
2021/03/29(月) 19:06:38.42ID:aF9QNOv5
願いの塔横浜マリンタワーみんなの願いが叶ったお弁当買ってきたお

https://i.imgur.com/P3hmOLX.jpg
https://i.imgur.com/2K7p3wU.jpg

生姜焼きに鶏チリにタケノコにまぐろにあんずとかなりボリューミーだわ
踊り子弁当より食べた感の満足度は高い
2021/03/29(月) 20:19:30.95ID:dRwH8t4Q
今時おで締める文章とか鳥肌立つわ
駅弁コレクターの鉄オタはなんで外に出て来たがるんだろう
お仲間の巣で好きにやってれば良いのに
2021/03/30(火) 12:27:31.68ID:hs0tyGxA
関係ないけど、ボリューミーって、volumeがあるってこと?
スペルはvolumey??
voluminousじゃなくて?
2021/03/30(火) 19:31:30.02ID:uULbqXNY
願い弁当おかわりしようかと思ったら1店舗目は予約分終了で店頭在庫のみ、
某百貨店はこのご時世に店頭で並ばせるとのことでお代わり諦めたわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:12:35.41ID:hdYFVdPk
八王子駅改札内でシウマイ弁当買えなくなったな。外のセレオには有るけど
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:45:20.10ID:6R+DPmYM
下りのの海老名SAでもシウマイ弁当売って欲しい
圏央道乗る時に買いたい
2021/04/01(木) 18:11:28.56ID:jqMkpVn3
>>191
この
内容で750円は安いよな。
2021/04/01(木) 18:12:43.40ID:jqMkpVn3
>>193
発達君か?難癖君か?あげ足君か?どれ?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:16:31.36ID:rrtf2hA4
>>198
お仲間じゃね?
2021/04/01(木) 20:09:07.45ID:socK05Wj
>>197
1000円やでw

ハマスタ弁当の季節が来たけど前回より販売店舗がめっちゃ減ってるやん
前は17時から発売だけど今は朝から売ってるのかな?
2021/04/02(金) 09:04:29.43ID:jIKbUt3m
>>198 >>199
仲良くしてやれよw
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:37:06.51ID:T1D12Lb/
>>201
君もお仲間のようだねw
2021/04/03(土) 00:54:41.08ID:wTc+lGCB
品川駅で購入、ビールのアテにシュウマイ追加。
https://i.imgur.com/ehaDNtZ.jpg
2021/04/03(土) 01:46:31.34ID:rTMuVUcV
>>203
これは達人だね
完璧だわ旨そう
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 01:50:25.71ID:T1D12Lb/
>>203
今日品川駅でアンデルセンのパンとどっちにしようか迷ったがパンにした
崎陽軒が二か所で売っててびっくり
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 15:51:17.50ID:IbPBy1Qo
ほう
2021/04/06(火) 12:21:29.11ID:XaSJNWd9
アテってどこの方言?
2021/04/06(火) 12:28:06.20ID:yQVYhr9a
酒のアテには季節のお弁当が丁度いい
上の奴は飯のついでに酒があるだけだな
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:02.47ID:TgOq/Xos
では「あて」はどうでしょうか。「あて」とは主に近畿地方で使われる言葉で、
意味として「肴」や「つまみ」と変わりません。語源は「酒席に『あてがう』おか
ず」からきていて、簡単で軽いおかずを指しています。イメージとしては、お通し
のような小鉢や小皿の料理でしょうか。

へー

関西方言だったんか なんとなく関東下町の中の下の親父言葉かと思った
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:37:21.96ID:U9Bez0pT
へー
2021/04/10(土) 14:27:00.65ID:yv2Tbwz2
彩鳳のシュウマイ弁当が中華弁当に名前が変わってた
お前らが崎陽軒以外を認めないでいじめるから・・・
2021/04/10(土) 19:13:09.18ID:n3JhFjPW
https://i.imgur.com/UZybUjs.jpg
https://i.imgur.com/WY7lMeX.jpg

おにぎりシウマイ弁当買ってきたお
見た目しょぼいと思ったが、結構の腹持ちだわね
ただシウマイ弁当より100円高い価格設定はちと疑問
2021/04/10(土) 19:18:09.21ID:Kx5Cyl5U
酷い画質
2021/04/11(日) 17:28:32.39ID:vFQAMZZ+
>>211
あちらは空弁だし、羽田空港では老舗ブランドだし、
東華軒やコンビニみたいに「シウマイ」の綴りや中身を真似たわけでもなく、
崎陽軒のシウマイ弁当には遠く及ばないものの、気骨のある弁当だと思っていたが、
悪意に満ちたファンダメンタルの前では評判を落とすだけだと悟ったのだろうな。
いったい、どんな狂人らが崎陽軒の弁当を食ろうているのだろうか。
2021/04/11(日) 18:05:30.11ID:mNVPPFUm
狂ってるなあ
2021/04/11(日) 20:44:24.79ID:QxjgiSX0
>>212
何でこのタイミングなんだろうと思ったら
崎陽軒は駅弁の日135周年記念駅弁の発売を
1年見合わせていたのか
去年ひっそりと各社のおにぎり駅弁を東京駅の駅弁屋祭に並べてたよね
2021/04/13(火) 07:00:08.39ID:OQWPGF5q
>>212
一目見てバードカフェ度かなり高いんだが、
もしかして、台湾版シウマイ弁当の箱の流用かな?
2021/04/13(火) 07:48:52.70ID:XzkCf0ro
>>212
なんでそれがノーマルシウマイ弁当より高いのか理解できんな
2021/04/13(火) 15:30:25.18ID:xdk/4wDe
おにぎりに成型する手間も人件費かかるからねえ
2021/04/14(水) 13:58:53.36ID:lO1Qko53
>>212
去年売ってたんか。中止になりましたって書いてあったからがっかりしてたのに

>>217
初日で手探り感があったから最終日あたりはもっと綺麗になってそうだから
買ってみたいが、割高感は否めない。シウマイ弁当買った方がええわなぁ
2021/04/14(水) 19:33:08.93ID:fbuUJvKC
おにぎりシウマイ弁当
https://kiyoken.com/products/obento/21onishiben.html
それなりに撮るとそれなりだが、やはり高い
2021/04/14(水) 19:38:35.77ID:f3oQBOJI
おにぎりシウマイ弁当は少しでも割高感を和らげるために
大きめの容器にしたのかもしれないけど
持って帰るときに寄っちゃってバードカフェ風味になった
2021/04/14(水) 22:57:31.46ID:Q3Xj8dQn
おにぎりシウマイは配送時間を待ち構えてまで買ったのに
東京のデパ地下に行ったら普通においてあって
買う予定なかったのについ買ってきちゃった
そういやN700弁当の時も東京はダダ余りだったな

>>220
去年は中止、売ってたのは一昨年
2021/04/15(木) 01:55:48.48ID:RXi8v/Ri
>>222
バードカフェ発祥地だからって、スカスカ弁当まで真似ることないのに。
横浜名物なのに「スカ弁」みたいな呼ばれ方されたら嫌だなあ。
2021/04/15(木) 10:10:23.55ID:rrrokXcc
なんだそのごみ集めみたいなネーミングはw
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:32:05.44ID:EIftNKBI
おにぎり弁当って発想がなんか可愛い
2021/04/15(木) 19:56:11.43ID:v+5wLwWZ
おにぎりってやっぱり並べるなら立ての方が見た目良いのよね、
横に並べるとどうしても崩れて見た目が悪くなる
2021/04/16(金) 18:34:45.96ID:GHz85UZF
>>221
これで960円ってマジかよ!w
半額でも高いな
2021/04/16(金) 18:54:17.00ID:huJzq4Js
>>221
よく見たらおにぎりに結構拘って作られてんだな
2021/04/17(土) 17:07:15.14ID:aaxy5cAO
>>228
コジキかよ
2021/04/17(土) 21:48:38.55ID:mqla9e6o
>>230
いいえ、どっちかと言えばスカベンジャー(ゴミ漁り)の類。
2021/04/23(金) 15:28:25.92ID:fVu5L87f
シウマイ弁当、レンジで温めて食べても良いの?それともそのままで?
2021/04/23(金) 15:37:10.10ID:m5agKnct
経木の組み立てに金属のホッチキスは使ってないからレンジも行けるけど
あんまり熱々にすると木のにおいが移りすぎるからほどほどにな
たまに駅弁は冷めた状態原理主義みたいな人いるけど
魚の照り焼きは冷めた状態よりも温めた方がうまいと思うし
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:06:37.53ID:RxnpCiYO
>>232
崎陽軒に限ってはレンジでチンは馬鹿丸出し
折角の旨味を破壊して豚臭いゴミに変わる
2021/04/23(金) 18:25:47.81ID:YMuGq1L9
美味しさ長持ちシリーズ立場ないな
2021/04/23(金) 22:48:22.78ID:6PP0MGvu
チンすると真空パックのと変わらなくなるんよ
2021/04/24(土) 01:58:44.24ID:Q2bYUp6w
醤油と辛子取り出すのめんどくさいから30秒で冷たさだけとってる

たまにご飯が温かいのが配送されてくるけど美味いよね
2021/04/26(月) 02:45:12.48ID:rVkgoqhN
え〜汽車弁は冷たくても美味しく食べられるようにって長年研究してあーなってるんじゃないの?
2021/04/26(月) 03:03:26.53ID:8IrN1TzH
冷めても美味い、な
あったかいと更に美味いよ
2021/04/26(月) 03:42:37.13ID:rVkgoqhN
そっかーシウマイ御弁當を温めて食べるなんて考えもしなかったけど
今度いちどやってみるかな
2021/04/28(水) 22:54:10.54ID:cNcFU2VS
崎陽軒の弁当はシウマイよりタケノコの方が好き
2021/04/28(水) 23:04:07.68ID:bgwRKQKo
今日深夜の0:58からTBSで崎陽軒の特集やるでよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:52:56.20ID:Tft9UhNA
きよう
2021/05/01(土) 00:45:48.45ID:OQ+Guofg
TV放送自体は3回目の最終回でしたね
2021/05/01(土) 03:40:20.37ID:gaqTeu/R
>>241
単品で出されるとすごくどうでもいい味なんだけどな
シウマイ弁当って完成されたバランスの妙だって食べるたびに思う
調子に乗って単品出してたシウマイバーとか光の速さで潰れたし
すごいのはチャーハン、生姜焼き、季節の、なんかの弁当でもそのバランスを維持してること
2021/05/01(土) 09:11:50.65ID:+N4QBqcm
そういえば最近タケノコ入りのメンチカツ食べてないな
デリでしか売ってないからしょうがないんだけど
2021/05/08(土) 16:52:53.03ID:8SN/Ri6L
帰りはいつも閉まってて買えない...
2021/05/08(土) 19:31:33.08ID:9b2/q/4h
>>246
デリは怖くて行けないなぁ、横浜駅西口とか人多そうだし…
2021/05/14(金) 07:15:44.72ID:o0zIhLvd
保守
2021/05/24(月) 14:30:06.16ID:OSTZSTca
旅行、出張とかで一通り駅弁やら駅ナカの惣菜とか利用した結果たどりついたのは結局シウマイ弁当だった
酒飲みなのもあるが、量質味のバランスが素晴らしい
2021/05/24(月) 22:10:06.60ID:YzkVrQSR
もっと色んなところで買えるようになると良いんだけどな
2021/05/25(火) 20:26:52.04ID:7NVBQyK4
ほんそれ。幸い通勤駅のデパ地下に崎陽軒あるから帰りとかたまに買うけど家の近くには無いんだよね、
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:41:05.93ID:GnZ0o1ax
旅行行く時はいろんな駅弁買うけど単品でシウマイは必ず買うね
シウマイ弁当は家で食べるから旅行ではあまり買わない
2021/05/26(水) 13:52:45.06ID:plzOkmtO
シウマイ弁当は好きだがシウマイはいらんね
マグロもいらん 唐揚げもいらん
2021/05/26(水) 15:29:20.30ID:cDA75KkM
季節のお弁当が好き
2021/05/26(水) 20:07:33.20ID:2EPMKkv3
蝶野がYouTubeで美味そうに食ってるの見て無性に食いたくなった

【蝶野旅・神戸出張編】新幹線ルーティン公開!蝶野流シウマイ弁当の食べ方
https://youtu.be/C4k3SXuUYtk
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 14:55:14.49ID:X/hti/pG
>>254
もはや何のの弁当だよそれ
2021/05/27(木) 20:00:13.27ID:7SMkDb8N
ご飯が美味いよなたしかに
2021/05/28(金) 16:59:40.68ID:n5JTgJ+P
>>257
そりゃドリーミング筍シウマイ弁当しか考えられないな
ちょっとだけシウマイ入ってたけど
2021/05/28(金) 20:58:06.09ID:gPXnQrl3
なんかおにぎりの失敗のせいか奇抜な新弁当出なくなったな
2021/05/28(金) 21:25:15.21ID:DeAt5abw
普通のシウマイ弁当でいいよ。ステルス値上げさえしなければね。
2021/05/29(土) 05:28:22.20ID:DmoqdTT0
>>261
シウマイ弁当ってステルス値上げしてたか?
マグロの大小は仕方ないし、カマボコが昔よりも少し薄くなった気はするが、
他はそんなに変わっていないのでは?
値上げはいつも事前予告しているし、むしろ原価が下がって値下げしたぐらいバカ正直だと思うぞ。
2021/05/29(土) 05:39:19.83ID:Pwvhl4MV
北海道に転勤になってかれこれ1年以上食べてないわ
時々思い出して食べたくなる
横浜物産展みたいなのを札幌でもやってくれたらいいのに
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 07:53:06.03ID:qYiqEIR6
デパートで駅弁フェアみたいなのないの?
2021/05/29(土) 08:01:07.58ID:Pwvhl4MV
>>264
滅多にないし、あっても崎陽軒が入ってるとは限らないんだよね
関東にいる時はそこら中で北海道フェアやってたのに
2021/05/29(土) 08:03:38.84ID:nqtdhTLt
真空パックのシウマイ送って貰えばいいやん
2021/05/29(土) 08:13:00.09ID:Pwvhl4MV
>>266
関東から北海道に来る人のお土産ランキングかなり上位に崎陽軒のシウマイ入ってくるからおすそ分け頂くことはあるんよ
だけど本当に食べたいのはあのシウマイ弁当なんだよね
2021/05/29(土) 09:52:39.45ID:a//uZvn8
>>262
しなければね、という文言に対し
してたか?とはこれ如何に
2021/05/29(土) 09:59:23.15ID:DHupjRlJ
>>260
あれって失敗だったの?
他社が予定通りやってるところ崎陽軒だけ
一年延期でグダってるところはあったけど
駅弁135周年を機に再販希望にこたえたくらいなのに
2021/05/29(土) 14:24:20.38ID:A0ac14fE
>>268
釘を差すような言い方は誤解を招く
前例があったように聞こえてしまう
何でもステルス言うのは馬鹿っぽい
2021/05/29(土) 14:24:38.97ID:Dsd935jY
>>269
https://i.imgur.com/WY7lMeX.jpg

これだからねぇ…
2021/05/29(土) 15:45:16.33ID:a//uZvn8
>>260
失敗じゃないだろ
速攻で売り切れたらしいし
2021/05/29(土) 21:30:41.17ID:Wmg6g3sa
真空パックのシウマイは何故か常温販売のシウマイとは味が違う
2021/05/30(日) 10:07:23.91ID:AnleKOie
>>268
「シウマイ弁当はステルス値上げすることだけが嫌だ」という意味だと思って読んでた。
2021/05/30(日) 10:14:07.24ID:AnleKOie
>>263
崎陽軒のECサイトでチルド(おいしさ長もちシリーズ)のシウマイを注文すれば?
常温のシウマイほどじゃあないけれど、割とウマイよ。
なお、真空パックはおすすめできない。やめとけ。考え直せ。今ならまだ引き返せるよ。
2021/05/30(日) 10:14:33.77ID:Zy92OJSI
真空パックは不味いから買わん
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:25:57.71ID:Q0V/UUOd
昔大阪に住んでたときに親が真空パックシウマイ送ってくれたけどなんか味が違ってて美味しくなかった記憶
2021/05/30(日) 13:45:29.43ID:7kFGOV+r
でも季節限定って真空パックしかないんだよね
冷蔵で冷やして食べるのが前提のイカシウマイは別だけど
2021/05/30(日) 23:07:35.21ID:LEcB+fRk
真空パックでも他のシウマイよりは美味いから買ってシウマイ。
2021/05/30(日) 23:10:31.52ID:PPjXrUFC
真空パックは皮がベロベロで別物
2021/05/31(月) 01:25:03.40ID:x/ybbNRP
真空パックは臭いし、マズいし、でろでろなので、何かの間違いで入手した時は…

@油で揚げて「揚げシウマイ」にする
A衣を付けて揚げた「シウマイカツ」にする
B串に刺しておでん種にする
C串に刺してからシウマイカツを揚げた「串ウマイカツ」にする
D肉代わりにカレーに投入
Eシウマイカツにしてカレーにトッピングする
F串ウマイカツにしてカレーにトッピングする
G半分に切ってポトフに投入
H肉代わりに酢豚に投入
I賽の目切りにして炒飯に投入

…その他、お前らどうやって食べてるか聞かせれ(ウマい食べ方に限る)。
2021/05/31(月) 05:02:46.81ID:/q07aolH
>>271
おにぎりが美しくない、崩れたコンビニおにぎりみたい
失敗かどうかはわからないがこれみてもちょっと心がときめかないな
よくみるウインナーとおにぎりの弁当みたいにもう少しきれいに見せれないもんだろうか
2021/06/03(木) 11:06:35.91ID:8jRv4KwJ
シウマイ弁当の唐揚げ変わった?
2021/06/04(金) 02:15:54.10ID:XKCX/eE8
>>281
そんだけ食べ方あったらもう充分やろ
2021/06/04(金) 13:13:48.70ID:EfbukS8f
カレーは最初から入ってる奴がレトルトで売ってる
2021/06/04(金) 18:52:22.81ID:YfeG4Ptf
美空ひばり弁当そそらんなぁ
掛け紙集めてるけどなんか微妙な感じだしひょうちゃん入ってないし
2021/06/05(土) 06:39:39.21ID:xOhiZNWj
お嬢はシウマイ弁当食ったことあったんかな?
2021/06/05(土) 14:02:11.61ID:R3f47kJU
蒲鉾が好きらしい
2021/06/06(日) 13:09:01.24ID:AIlU3ju1
>>203
× シュウマイ
○ シウマイ
2021/06/06(日) 15:24:06.70ID:WWL8UiLS
真空パックのシウマイ批判してるけど買い置きしていつでも食べられるメリットは大きい。他のシウマイは不味いから。
2021/06/06(日) 21:30:39.99ID:jXVeEvyS
前に比べたら相当美味くなってるね真空
2021/06/06(日) 23:32:45.46ID:GP9+t7C6
>>271
これで960円ってマジかよ!w
半額でも高いな
2021/06/07(月) 01:55:51.58ID:TWL+OKNr
握り飯の具が凝ってる
2021/06/07(月) 11:35:38.67ID:DrrWgvmt
見た感じ、投げやり感がハンパ無いんだが
2021/06/07(月) 15:58:09.07ID:YS9Fe0I0
おにぎりは縦にして具を上から見える位置にも配置するとか
一つずつ表面をビニールで巻いて崩れないようにするとか
町のおにぎりやのノウハウをする間も無く急いで販売した感。
2021/06/08(火) 01:44:58.88ID:EBIbJ/zx
一年延期したのに?
2021/06/08(火) 15:01:44.74ID:EkQfp+WJ
しかも再販ですぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:14:27.03ID:t91eF0fF
週末は軽井沢に行くから
大宮でシウマイ弁当を買い、横川で峠の釜飯を買う
2021/06/08(火) 21:30:46.21ID:bHJ5bZzc
リニューアルしたハマスタ弁当買ってきたお
1200円也

https://i.imgur.com/X6aYiOd.jpg
https://i.imgur.com/vrCR290.jpg
https://i.imgur.com/OIOWolX.jpg

地味にショックなのはライスのところに竹が敷かれてなかった…
2021/06/08(火) 21:41:50.45ID:XoSpiCZY
>>299
これ、唐揚げだけ欲しい
2021/06/08(火) 22:48:12.62ID:qoPlUuKD
>>299
ビール進むし〆にも良いおかずがたっぷり入っとるなあ
2021/06/09(水) 13:05:09.67ID:QLn4rUux
崎陽軒社員連投乙
2021/06/09(水) 13:57:03.28ID:IugTODnO
売店絞ってるような限定弁当をステマする意味あんの?
2021/06/09(水) 14:09:05.12ID:6iPmrLzX
>>300
ブラックペッパー味で特殊なのね
他の弁当で使われてるか知らんけど人参を星型に加工したり
無駄に手をかけてる謎w
2021/06/12(土) 11:33:48.78ID:obWR9VJl
>>254
勿論これは買ったんだよな?
https://i.imgur.com/0Pu1BAn.jpg
2021/06/14(月) 14:53:45.07ID:o7Cl/Rge
美空ひばり弁当初日分予約、なかなか締め切りにならないな
飽きられたか?
2021/06/14(月) 15:03:15.84ID:NOwvThIf
特製ひょうちゃんがないならそうなるよ
2021/06/14(月) 17:56:30.03ID:o7Cl/Rge
>>307
あーそうか。歌丸さん弁当が人気だったのも歌丸さんの首がもげたひょうちゃんが
入ってたからか…
2021/06/14(月) 19:20:28.50ID:o7Cl/Rge
日野の午前だけ上限になったけど
これ絶対日野のひばりの墓で弁当食う写真上げたいインスタ蝿狙いの予約だろうな…
2021/06/14(月) 23:31:39.54ID:fjQlZs3g
>>306-308
あと絶対数が多いな
N700Sが2回のひょうちゃん違いで各回1500食、歌丸さんが1000食、
185系がひょうちゃん2種はブラインド販売で3000食だったけど
今回は5000食用意されてる

>>309
みんな同じこと考えてて当日は崎陽軒の弁当を持った人でごった返すのか
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 12:55:36.10ID:mA8BUo7g
神奈川県民だけどシウマイ弁当を食べた記憶、子供の頃にあったか無かったか?大人になっても買う気がしない。崎陽軒のシウマイ自体は定期的月に1、2回買うけど、あとお高いけど断然、特製シウマイが旨い。そこらの街中華より旨い。
2021/06/15(火) 14:45:03.42ID:T4qcnQEF
私のお墓の前で食べないでください
2021/06/15(火) 20:39:08.24ID:qWlpI2il
根岸外人墓地でつつくシウマイ弁当は乙だね
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 17:42:30.23ID:deXRNKiz
崎陽軒の特製シウマイ買ってみた
https://youtu.be/lC1oR6ViO04
2021/06/19(土) 22:02:13.21ID:febdbtQ1
>>310
5000個か

8箇所で7日間3枠に分けるから合計168枠
5000を168で単純に割っても1枠30個か。なかなか終わらないのも納得か
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 15:54:07.90ID:zC65K6MO
ww
2021/06/25(金) 10:41:18.87ID:zJ3LkcP7
歌丸弁当、1回繋がったけど次の画面へ進めず。
それから次に繋がるまで25分ぐらいかかって、何とか買えた。
2021/06/25(金) 11:36:19.41ID:YjHXezXO
なかなか重かったが、今は落ち着いてる
現時点ではシァルの17時ー18時50分のみ受付終了で他は受付中
2021/06/25(金) 17:19:24.57ID:+aIgqO5+
品薄商法でも売れ残るようになったか
詰んだな
2021/06/25(金) 21:46:02.43ID:YjHXezXO
まあ7箇所だけ1日だけで3回だから単純に21枠。
1500個を単純に割るなら1枠あたり70個くらい。
なかなかの量じゃね?
2021/06/26(土) 16:50:09.31ID:oni7JdGH
美空ひばり33周忌弁当買ってきたお

https://i.imgur.com/d6VREH5.jpg
https://i.imgur.com/OBhQ0dd.jpg

メインは生姜焼きなのかなぁ
浜スタ弁当と違ってご飯の下は竹になってたわ
2021/06/26(土) 17:34:51.52ID:YPD1brse
去年は電話予約だったけど、今年はネットの使えないジジババが閉め出されたから、まだ売れ残ってるところがあるな
2021/06/26(土) 22:52:19.99ID:aiUyxsaY
>>321
それいくら?
2021/06/27(日) 00:20:28.62ID:ThT9u2yW
>>321
しょうが焼き美味そう
2021/06/27(日) 01:35:48.28ID:YG9BaZca
>>323
1150円
前の願いの塔弁当はほぼ同じ内容で1000円だったけど、
今回は生姜焼きが2枚になって150円増しに…
2021/06/27(日) 18:14:24.26ID:Egrhhbtw
>>325
お高め
2021/06/27(日) 18:22:15.44ID:m6VIA+7p
>>321
え?これで1150円?
たっけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:49:32.54ID:4+s2LXBI
いや、駅弁としては標準的な価格だよ。
駅弁屋は、元々駅構内では駅弁しか買えないという
人の足元を見たボッタクリ商売が基本だからね。
2021/06/27(日) 19:53:32.10ID:YG9BaZca
まあ美空息子とかにもお金払ってるだろうから、上乗せ感はあるわね。
ただ、一緒にシウマイ弁当食べるとやっぱりシウマイ弁当が安いのかなって感じはあるわね
2021/06/27(日) 20:24:40.03ID:ThT9u2yW
昔は新幹線車内のビールとかめちゃくちゃ高かったよね
4〜500円くらいした記憶
それでみんな外で買って持ち込むから売れなくなって適正価格で売るようになった
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:52.04ID:4+s2LXBI
大量生産している点はコンビニ弁当とかわらん。
そう考えるとシウマイ弁当は高い。
2021/06/27(日) 20:36:32.67ID:gPhaW/QB
なんかキッチンジローの弁当を会議弁当に注文して大恥かいた奴と同じ思考してるのがおるな
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 20:58:52.16ID:4+s2LXBI
会議用弁当と駅弁には何の関係もない。
駅弁というのは、元々は
駅構内の独占販売にあぐらをかいたボッタクリ商法だ。
それに、新幹線の中でコンビニ弁当喰うのは恥ではない。
2021/06/27(日) 21:04:27.70ID:ThT9u2yW
今は駅地下で色々買えるからほんと良い時代になったわ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:13:12.44ID:4+s2LXBI
ボッタクリ駅弁業者がどんどん倒産していくのは当たり前だわな。
2021/06/27(日) 22:14:50.95ID:jWuxvze0
新幹線を含む鉄道列車は喫食可能車と喫食禁止車を分けて欲しい。
2021/06/28(月) 01:32:28.44ID:YgSajsL0
素人がすぐこういうこと言う



https://www.narinari.com/Nd/20210666096.html

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(57歳)が、6月27日に放送されたバラエティ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。崎陽軒のシウマイ弁当における、あんずの存在意義について語った。

崎陽軒のシウマイ弁当は皆に愛されている一方で、あんずについては、かつてとんねるず・石橋貴明も「僕にとっては永遠の謎で、コヤツいらなくね?」と語るなど、その存在意義を問う意見も少なからず存在する。

この日、崎陽軒のシウマイ弁当の話題となり、松本は「オレ、崎陽軒で言うとあんず絶対いらんねんけど、あれ」と、あんず不要論者であると語り、「あんずなしで出して欲しいわ。絶対、あんずなしの方が売れると思うわ。むしろあんずの代わりにシウマイ1個入れろや」とコメント。

東野幸治が「それは(値段が)高くなるんです」と話すと、松本は「それは、そうや」と認めた。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202106/27/20210627018.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202106/27/20210627019.jpg
2021/06/28(月) 03:34:54.39ID:RotXtFr2
>>337
あんずはお口直しのデザート代わり
塩っ気の強いおかずが多いから最後に杏で口の中を甘酸っぱく満たして下さいみたいな感じじゃねえの
2021/06/28(月) 04:32:31.67ID:/tyyfYqo
あんずの入ってないシウマイ弁当なんて
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 08:12:44.03ID:YcXnkf+i
一方で、弁当ドラフト会議で崎陽軒からあんず2個選んだ堂本剛みたいなのもおる
2021/06/28(月) 10:22:49.01ID:XCa2423J
美空ひばりって名前を消してもう少し容器を小さくし密に見せたら千円だな。
2021/06/28(月) 10:27:53.57ID:RotXtFr2
杏の存在を考慮するとシウマイ弁当はレンチンご法度か
2021/06/28(月) 12:31:08.65ID:17ODAv+m
シウマイ弁当は、チンしたら食えた物じゃないぞ
駅弁は、冷めた状態で如何に美味しいかに特化した弁当だからな
2021/06/28(月) 13:10:09.76ID:YRURRYXm
いつも1分チンする
チンしないのも好きだけどチンしたらそれはそれでご飯がほっくりして好き
2021/06/28(月) 13:11:19.56ID:7jMK+uIz
できたてはめちゃ美味い
おかずは冷ましてあるけど
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:18:57.72ID:nQZuE+uz
>>338
デザートなら、コンニャク畑でも入れておけばいい。
原価をもっと抑えられるぞ。
2021/06/29(火) 16:57:31.65ID:AMwX5N44
それでは横浜名物にグンマーが混入してしまう
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:11:35.41ID:A+0puWs8
東海道線が高崎まで直通する時代なんだから、いいんじゃないの。
別に米も杏も横浜産てわけじゃあるまいに。
2021/06/30(水) 02:27:53.21ID:YU+nJiir
>>337
だいぶ前に浜ちゃんが桜庭と工場見学してたな
2021/06/30(水) 03:23:49.94ID:M/5/ukVS
ベリーソースで食べるソーセージみたいで好きなんだけどな杏とシウマイ
オレンジチキンみたいに唐揚げと食べることもあるし
甘いもの嫌いなんで季節の弁当とかの甘味は食わないけど
2021/06/30(水) 19:03:42.84ID:9FUtyZ3v
>>337
杏が必要ないと思うのなら、崎陽軒に直接自分の意見をぶつければいいだけなのに、
崎陽軒の関係者がいない場所で、テレビを使って攻撃して、しかもギャラまでもらってるとか、
かなり卑劣極まりないな。
2021/06/30(水) 19:19:42.02ID:ACwo4DS1
東出昌大みたいなこと言うんやな
2021/07/01(木) 03:55:27.35ID:ykLe7Vyv
ついに結婚式用のジャンボシウマイを一般家庭用に売り出したか
3500円…うむむむ
2021/07/01(木) 10:09:34.78ID:F7j+nPRK
サイズは結婚式用よりずいぶん小さいけどな
2021/07/01(木) 11:35:03.91ID:B+tgsPcx
何かが足りないと思ったらグリーンピースに見立てた緑の部分がなかった
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 21:05:57.26ID:yyqQm/aZ
3500円の価値は無いな。
2021/07/01(木) 23:43:34.05ID:ykLe7Vyv
>>356
おかんにこの話題出すとぜってー買うんじゃねーぞクソがって殴られるから
話題禁止に…
2021/07/02(金) 00:04:33.41ID:1p7Q5fpI
注文殺到で今の時点で届くのが3週間後とは・・・
2021/07/02(金) 13:21:31.96ID:auplMqwi
まーた品薄商法か
2021/07/02(金) 23:40:14.14ID:dm4wGPUD
歌丸さん炒飯弁当買ってきたお

https://i.imgur.com/HCHhJ8o.jpg
https://i.imgur.com/gaiHZKQ.jpg

掛け紙は去年より可愛いね
相変わらずの首が切れた歌丸ひょうちゃん
2021/07/03(土) 00:23:20.20ID:jgNCchwp
>>360
その醤油差しデザインは家族からクレーム付かないのだろうか
2021/07/03(土) 00:56:19.72ID:ynjLeHQZ
元気なうちにそのひょうちゃんを出していたら
紫がネタにしてくれたかもしれないのに
2021/07/03(土) 13:21:19.47ID:AUMyOuqf
>>360
どうしてもユニのクビチョンパを思い出してしまうw
2021/07/04(日) 02:14:01.02ID:6ktkHgae
首チョンパはUNI(三菱)ではなくMONO(トンボ)の景品
2021/07/05(月) 13:14:11.47ID:KSSfpqor
https://i.imgur.com/IpitqSJ.jpg
2021/07/05(月) 19:41:37.04ID:02qHBKPj
>>337
値段据え置きでええから杏入れんな→わかる
杏入れんでいいからシウマイ増やせ→???
2021/07/08(木) 06:31:57.92ID:xDiDFTTS
札幌市厚別区の医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院、麻薬管理で虚偽届け出 容疑の薬剤師ら書類送検
http://www.gria.co.jp/facilities/facilities2018-2.html
2021/07/08(木) 06:54:07.83ID:h36f4V3w
ベイスターズが6月中から8月下まで
五輪開催にともない横浜球場を明け渡しいるな
シウマイ弁当の売り上げに影響ありそうだね
2021/07/08(木) 10:57:20.06ID:U6RuquLC
ハマスタ応援弁当は?と一瞬思ったけどあれはハマスタ以外の試合でも横浜駅で売ってたな
2021/07/09(金) 07:41:16.84ID:+UoERaCn
ここ、持ち上げられ過ぎだろ
グリーンピースの載ってないシウマイって
シウマイの魅力7割減だろ
それだったら餃子でいい
2021/07/09(金) 07:52:40.09ID:3JtIj6qt
運が良ければ表に出てるぞ
2021/07/09(金) 08:50:01.42ID:Q52n6iN4
>>360
ひょうちゃんは捨てられちゃったの?
2021/07/10(土) 20:52:41.24ID:0Oxbec4k
>>372
洗って乾かして袋に入れて保管してるわ
2021/07/11(日) 20:01:57.54ID:HKtBEXvH
確率統計の格好の教材なんだけどな>グリンピース
2021/07/12(月) 23:16:05.66ID:JmfkZIk2
嘘つけ
2021/07/13(火) 11:38:23.40ID:Nm9Bii+2
シウマイのグリンピースはマンツーマンじゃなくて、ある程度の量の餡にまとめてぶちこんで混ぜてるから、ひとつのシウマイに含まれるグリンピースの数は正規分布に従うはずである
2021/07/14(水) 16:19:26.50ID:hHFF5fWi
チャーシュー美味そうだけど価格もなかなか
50店舗限定ってその店舗を記載してくれない不親切さ
2021/07/14(水) 16:26:36.64ID:T6V2lxbV
>>377
昔からゴマ団子も取扱店舗書いてくれないしもう変わらんだろ
2021/07/20(火) 11:33:11.11ID:D7VXD7mn
日テレ1地上波 「ヒルナンデス!」
7/20(火)11:55〜13:55
▼崎陽軒の工場見学!美味しさの秘密に迫る!30分で店の味に(秘)レシピ

番組ch(NTV)
https://himawari.5ch.net/liventv/
2021/07/21(水) 03:10:57.59ID:FboX5Ujk
え、これで1280円?たっけええええええええええええ
https://kiyoken.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/21charsiuhan_670c.jpg
2021/07/22(木) 22:23:30.84ID:wl149RQX
と、ノイジーマイノリティ
2021/07/23(金) 03:39:48.88ID:cwyw7Yxw
昔のシウマイ弁当は予約しなくても買えそうかな
2021/07/23(金) 05:07:59.60ID:cxSFUY7i
昭和三十九年当時のお弁當かー これは食べてみたいわ
予定では九月五日までの販売らしい
2021/07/23(金) 05:39:43.66ID:ptuV5zUq
>>380
高いけど相応の良い食材を使ってるのかな?と考えれば
まぁ許容範囲か?って感じ
使う食材の質次第だが
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 07:17:57.69ID:o1w8Axk5
>>383
おかずは、今のシューマイ弁当の方が旨そうだな。
杏が無いのはダメだ。
2021/07/23(金) 08:11:47.55ID:wqf4x5gn
それな
2021/07/23(金) 08:33:59.31ID:/QygozqJ
紅生姜昆布が無いのか
でもたまには食ってみたい
定期的にやらんかな
2021/07/23(金) 19:34:23.50ID:cwyw7Yxw
https://i.imgur.com/hu651oo.jpg
https://i.imgur.com/DE85lis.jpg

昔のシウマイ弁当買ってきたお
シウマイと唐揚げとあんずと卵焼きがないからか30円安いのかな
2021/07/23(金) 20:18:12.93ID:wV6Din2+
>>388
それで30円しか変わらんのなら今のほうが良いのかな
味は今の味付けと変わらんの?
2021/07/23(金) 21:21:28.47ID:cwyw7Yxw
味は同じじゃないかな
豚の天ぷらとかよくわからないのも入ってたけどw
2021/07/24(土) 00:00:10.45ID:oCDwmNv8
豚の天ぷらってどこかの郷土料理っぽいね
セロリの塩漬けってなかなか攻めてるな
好き嫌い分かれそう
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 12:20:38.65ID:vnco+HJA
妙に漬物が多いのが昔風だな。
塩分の取りすぎなんて、気にしてない時代だから。
2021/07/24(土) 15:30:39.61ID:u5nOsM11
漬物多いか?
2021/07/24(土) 16:26:26.68ID:3WR85nl6
漬け物会長
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 18:12:44.45ID:vnco+HJA
駅弁で漬物弁当って無いな。
2021/07/24(土) 20:41:59.37ID:3WR85nl6
岐阜名物漬物ステーキを駅弁にしよう
2021/07/25(日) 10:57:10.81ID:+TG3igdJ
パク(^∀^)パク
シウマイ
2021/07/27(火) 14:54:10.08ID:Kxa0HLca
シーウマイ弁当欲しいけど、シーパラまで行く気力がないお

https://kiyoken.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/21hakkeihyo_670a.jpg

この右下キモイw
2021/07/28(水) 00:05:24.27ID:saDTwkKJ
おかずはシウマイと紅生姜昆布のみの潔い弁当出ないかな
2021/07/28(水) 00:55:27.81ID:m1Xlq0OZ
出ないよ
2021/07/28(水) 01:16:53.80ID:vg+CqwNl
シウマイ御弁當のご飯は本当においしいから白米御弁當だったらアリかな
2021/07/28(水) 01:22:41.40ID:irx7GPtU
>>401
別添でごま塩の小袋3つくらい欲しい
2021/07/28(水) 01:28:07.84ID:vg+CqwNl
野山に出て各人思い思いのご飯の友で白米御弁當を食べるなんてイカしてるね
2021/07/28(水) 01:58:50.26ID:4iajnEBC
無いよ
2021/07/28(水) 05:08:05.02ID:UqGEYDTE
>>398
金玉みたいだな
2021/07/29(木) 10:52:45.27ID:nmJ2hcRv
シーパラに入場しないと買えないのかな
市大病院へ透析に行ったついでに手に入れたいのだが…
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:39:20.00ID:nMscbYCL
ww
2021/07/31(土) 17:32:50.03ID:R5TU2T9j
シーパラ興味ないから知らなかったけど施設内に入るのは無料みたいね。
でもわざわざ陸の孤島まで行って買えないとショックよね
予約できればいいんだけどなぁ
2021/08/20(金) 21:38:06.97ID:+ajX8+yX
今回も品川駅で購入、駅構内でビール販売してないからコンビニで購入持ち込み。
https://i.imgur.com/cvDVYp9.jpg
2021/08/20(金) 22:46:41.27ID:Kf0lm+VE
240 本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ffb8-0EVB [126.1.14.180]) 2021/08/11(水) 20:58:31.83 ID:M743B00b0
https://i.imgur.com/9TItnyk.jpg
2021/08/20(金) 22:53:04.94ID:jer39Qtf
>>409
そういうのが許されるんだから店内飲酒もとっとと解除しろよと
店内飲酒で感染症が広まるとか理屈が狂ってる
満員電車の方が遥かに危険度は高い
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 05:36:49.78ID:oO0Zh/9N
>>409
中華弁当ポケシウマイか
ワシのよくやるやつや
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 05:37:16.77ID:oO0Zh/9N
炒飯弁当だったな
2021/08/21(土) 06:53:58.02ID:hEDiwnuN
ピラフ弁当はすぐ売り切れる
2021/08/21(土) 09:24:07.13ID:4j6dM+DF
ピラフ弁当ってすぐ売り切れるどころか、店頭に出るのめっちゃレアじゃない?
横濱チャーハンと同じフォーマットの横濱ピラフはよく目にするけど
2021/08/21(土) 10:21:51.64ID:pwpJRDL5
通販で買えばいいじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 16:16:56.76ID:dHEkmPa9
しょうが焼きのがレアで少ない
うまいのに
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 19:56:01.77ID:9gR5dBmi
ww
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:29:01.62ID:Fzrw7Ihe
そもそもしょうが焼きは日本料理だしな。
あまり横浜から連想される弁当ではない。
牛丼の松屋でテイクアウトした方が、温かくて旨いよ。
2021/08/26(木) 12:31:28.18ID:qhNbsOUY
結局昔ながらを単品で買うのが一番コスパいいな
2021/08/26(木) 12:50:13.47ID:cAHPq35e
30個
2021/08/27(金) 22:26:16.12ID:Kbi/s6/n
15個で桶
2021/08/28(土) 06:10:09.27ID:Z7TOA0JL
崎陽軒のごはんが食べたいの
2021/08/28(土) 06:17:14.56ID:1nMm/mVd
底にくっ付くお
2021/08/30(月) 17:08:41.99ID:JMS3+kC0
シウマイ弁当+ポケットシウマイ
2021/08/31(火) 12:30:26.79ID:4HqDY/6v
これ旨そう
https://kiyoken.com/products/obento/21obeaki.html
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 11:12:57.84ID:+rustkCc
>>426
絶対上手いやつ
2021/09/01(水) 17:00:57.79ID:CN37zdAw
季節のお弁当はハズレがなくて安くて好きなんだけど、
量が少ないせいかあんまり人気が無いね
2021/09/01(水) 17:22:01.60ID:K9t0WkDX
祖母が数年前に食べたハロウィーン限定の黒炒飯弁当を所望しているののだが、
冥土の土産にするとかアレ食べたら思い残すことはないとか言うので、
絶対に再販しないでくださいね。
2021/09/01(水) 17:31:03.25ID:CN37zdAw
これ食ったらそのまま天国へ行けそう
https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000001327865.html
2021/09/01(水) 17:54:40.02ID:4xz+6aQi
>>430
ぼったくりも甚だしい
2021/09/02(木) 13:18:38.02ID:EO0Y+bC7
>>430
羽が生えて飛んでいくね

財布の中身が
2021/09/11(土) 14:02:38.50ID:HltBkKq7
【話題】「崎陽軒シウマイ弁当」の7不思議知ってます?

名実ともに日本で一番売れている弁当といえば、横浜名物、崎陽軒のシウマイ弁当。一見普通の弁当がなぜこんなにも人気なのか? 生産工場を直撃して、その理由を探ります。

「アナタの好きな駅弁は」と聞かれたら?
「高崎だるま弁当!」「富山のます寿司!」「東京のチキン弁当!」など、それぞれお好みの弁当があると思いますが、個数でダントツ日本一売れている弁当、それは崎陽軒の「シウマイ弁当」でしょう。

その数なんと1日に約2万3000個!日本一のセールスを誇るこの弁当はいつ、どのように生まれたのでしょう。そして中身は変わっていないのか? 値段は? など気になるあれこれを、新横浜のシウマイ生産工場で直撃してきました。
2021/09/12(日) 22:51:10.25ID:ySG3z8NT
パク(^∀^)パク
シウマイ
2021/09/12(日) 22:58:19.51ID:xG2HFk5H
>>433
お、おう。
直撃したのか。頑張ったな。
2021/09/12(日) 23:03:09.61ID:4oB9WoRm
ワロタ
2021/09/13(月) 00:31:06.19ID:H5CqMTZW
コロナ前の記事か
今はどれぐらいなんだろう
もっと前の記事で最高一日5万食とか見たような
2021/09/20(月) 11:44:56.03ID:la6d7h4P
戸塚駅改札店舗前に強力なライバル、スシローお持ち帰り専門店オープン
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:28:51.61ID:yJS7nr41
羽田空港行ったらシウマイ弁当食べるのが習慣だったのにこのご時世でシウマイ弁当を食べる機会がなくなってしまった、、と思っていたら地元のデパートに入ってた。結構あちこちで売ってるもんだね
2021/09/20(月) 19:56:40.89ID:M9qBmKWM
羽田空港は第1ターミナルのファミマで売ってるの見たな
2021/09/21(火) 01:51:39.76ID:KJRp5Jv+
空港内はあちこちに置いてあるよ
搭乗口付近の売店で最後の1個買えたのラッキー
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:26:38.34ID:ENA5Lrlv
羽田か。もう何年も行って無いが、第二ターミナルは充実してたな
京急から上がった所に崎陽軒売店があって
上の階にもコーナーに入ってたな
2021/09/21(火) 06:48:25.85ID:Oa76PYfg
コロナで出掛けなくなって出先のついでに売店や売場検索してそこで買ってるわ
あの時のシウマイ弁当、終売ギリギリで買えて良かった
2021/09/21(火) 12:36:52.67ID:oQBszgBX
地方都市にも出店して欲しいなあ
2021/09/21(火) 13:04:18.75ID:l9qOrZvb
日持ちしないんだから、嘉門達夫の歌みたいなこと言うなよ。
2021/09/23(木) 10:57:27.28ID:rs1pMZ4u
>>445
崎陽軒栃木鹿沼工場とか?
2021/09/23(木) 12:54:53.19ID:DBC/l8ii
当日売りのぶんも夕方おそくなると乾いてまずくなるしな
あとお膝元の横浜駅から乗るならそごう地下で中華弁当買ったほうが似たような値段でうまいよ
2021/09/23(木) 21:04:46.06ID:ChVEff2s
>>446
つ ttps://youtu.be/13dZzZvUUY4
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 00:05:36.62ID:shE7wDyR
しょうが焼き弁当って旨い?
たまに見かける
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 01:23:24.53ID:3Ky7Ou82
うまいよ。シュウマイ入ってないけど
2021/09/28(火) 02:05:13.15ID:d47OyaKu
オープン当初の崎陽軒デリの看板メニューの一つがシウマイしょうが焼き弁当だったくらいだしな
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 03:46:40.66ID:shE7wDyR
そうなんだ
今度生姜焼き買ってみるわ
そういや崎陽軒って別にシューマイが有名じゃなかったらしいね
元々は仕出し弁当屋だったとか
2021/09/28(火) 04:36:58.87ID:r6TbhhoX
いつの話だよ…
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 04:52:34.98ID:3Ky7Ou82
しょうが焼き好きだが、何処も仕入れ少ないから中々買えない
2021/09/28(火) 13:35:48.76ID:JfY4bMqY
オンザライスの生姜焼き弁当カンバック
2021/09/28(火) 15:29:24.83ID:q55WqLcz
>>455
これ?
https://tabelog.com/imgview/original?id=r99528104996773
ぶっちゃけ崎陽軒のおかずって単体だとそれほど美味しいものはない
シウマイ弁当筆頭にバランス感覚の良さなんだよね

これは最悪
2021/09/28(火) 20:10:29.31ID:HtEdPHWb
個人的感想だけど
しょうが焼き弁当は冷めてると美味しくない
とんかつ弁当かカツカレー弁当カムバック!
2021/09/28(火) 21:49:22.71ID:JfY4bMqY
>>456 そんな豪華な弁当じゃないよ 普通にご飯の上に生姜焼きが3枚位載っていたの
2021/09/28(火) 22:18:28.82ID:oasoB0Vp
結局冷めてても旨いのはなんなのよ
2021/09/28(火) 22:22:15.55ID:ZYJ7cuuy
>>459
シウマイ!
2021/09/28(火) 23:01:15.07ID:eC8H0CPE
ご飯も冷めてても旨いね!!
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 03:31:20.42ID:T31I/d0z
崎陽軒の弁当の米は冷めてても旨いね
あの米食いたさに買うときある
2021/09/29(水) 05:13:26.45ID:ilmc0Nzb
そうなんよ
通販でシウマイは買えてもあの米は買えない
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:23:30.25ID:DiBihAer
冷めるとマズイ弁当って、大体米が原因だからな固まって繋がるあれ
崎陽軒始め、これ系の弁当は期限内なら問題なくうまい
コンビニ弁当みたいのはレンジ必須
2021/09/29(水) 23:23:05.14ID:rw/LAJkL
餅米いれたら冷めてもモチモチになるでよ
2021/09/30(木) 02:07:03.32ID:UWUIJBjv
崎陽軒のご飯は炊くんじゃなくて蒸してるんだよね
それであの味と食感を出してる
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 03:31:04.22ID:dQH80UZu
蒸してるのか
それは旨いはずだわ
崎陽軒の弁当の米には餅米入ってないだろ
むしろ使ってる米の品種が知りたいわ
2021/09/30(木) 04:36:17.24ID:Tpasv/fv
作りたては横浜工場の経木の折のご飯のほうがうまいんだけど、
時間が経つと水分吸われてガチガチになるんだよね
期限間際で食うなら東京工場製
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:38:37.79ID:2MQIR9yg
昨日シウマイ弁当食べたのに今日もう食べたくなってきた
2021/09/30(木) 10:44:01.27ID:WjwgHb4K
今日のお昼はどうするか悩まずにすんで良かったじゃん
2021/10/01(金) 02:32:22.58ID:SLguOLaR
やっぱり蒸したご飯と経木の折で美味しいんだよね!
経木の折ってなんとなくあと少しで供給できなくなるような気がしていて
そうするともぉシウマイ御弁當も終売になるのかなと悲しくなる
プラ容器に替えましたって言われても買わないし
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 03:02:51.63ID:umfeGCJo
あの弁当の箱って木なんだ
加工したプラかなんかじゃないの?
木だとしても端材だから供給無くなることなんてないでしょ
いうても弁当安くないしね
2021/10/02(土) 10:32:32.75ID:QO1bZmqM
さすがに箱は木に似せたプラだが、上蓋は経木のままだな
あの杉の香りがいいんだわ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:20:36.85ID:lg5Mq/Bv
崎陽軒って弁当何種類あるんだ?
ほとんど食った気がするが全部制覇出来たのかわからん
店舗限定とかある?
2021/10/02(土) 11:52:22.37ID:XI2F2lid
デパ地下の催事企画に連動した弁当とか入居している場所の記念弁当を
店舗限定で出したりするからそういうのまで入れるとフォローしきれんな
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:12:17.30ID:13pgP/7Q
シウマイ
チャーハン
ピラフ
赤飯
豪華な高い奴
しょうが焼き
四季弁当
神奈川限定
他にもありそう
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:52:40.15ID:lg5Mq/Bv
正直チャーハンがいまいち旨くないw
あれどうにかならんのか
2021/10/02(土) 16:33:13.79ID:QsAOe3ZX
黒炒飯ってのはどうなの
2021/10/02(土) 21:18:25.12ID:WigSJAhf
ごま塩かかったあの白飯が結局1番美味い
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:44:17.36ID:lg5Mq/Bv
やっぱそうなんだよなあ
崎陽軒のは白米が一番旨いわ
高級ふりかけかけるとなお旨い
2021/10/02(土) 22:43:27.87ID:bzvjHpkS
シウマイ御弁當のご飯はふりかけなんぞかけるのが憚られるほど旨い
2021/10/03(日) 05:50:55.66ID:q1Oa1QOt
プレーンシウマイ弁当は完全体だからね
2021/10/03(日) 12:32:31.44ID:yP/WWMMq
崎陽軒「旅のおにぎり弁当」
おにぎり2個で具は筍煮を刻んだもの、シュウマイ2個、唐揚げ1個付きで650円なら買う。
2021/10/03(日) 12:53:46.07ID:NrA24x06
800円超えそうだな
2021/10/03(日) 16:26:33.39ID:0pL0ASix
前回のおにぎりシウマイ弁当扱ってない店だったのか買えなかった
2021/10/03(日) 19:04:48.15ID:aPMfp0xv
お店の人に聞けば取り扱いの有無とか
扱ってれば次の配送で何個来るかとか教えてくれるのに
2021/10/03(日) 19:49:43.85ID:psKZe855
おにぎりは買わないで正解だから問題なし
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:25.64ID:hFtFN5lE
>>483
ええな
妥当な値段やろ
タケノコ甘すぎるんだよな
砂糖入れるのやめれ
タクワンを加えてほしい
2021/10/04(月) 01:51:13.46ID:KU61hT/u
やっぱり元祖シウマイ御弁當のコスパは神ね
売れてる量が量だから安くできるんでしょうね
2021/10/04(月) 10:10:55.30ID:gZn+KNyV
>>473
容器も経木だぞ・・・
2021/10/04(月) 14:02:50.81ID:bgxitKpV
値段だけならそれを上回る「お好み弁当」というのもあったんだが
東京工場限定だったのと、もう随分前から見なくなったね
シウマイの数が少なくてパフォーマンスという点で不満が出ると思うから
コストは安くても敢えてコスパがいいとまでは言うまい
2021/10/04(月) 14:04:37.73ID:BdcSCeuH
週末にシウマイ弁当購入予定だからご飯を分けてキンショウバイかけてみる
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:25:22.96ID:Ec2wsLcE
地味に経木なのってシューマイ弁当だけだよな
他は全部プラじゃね?
2021/10/05(火) 02:37:06.36ID:qIFMIhYM
シウマイな
2021/10/05(火) 13:53:01.81ID:F7SD6p2E
>>493
んなわけないわよ
チャーハンは油だから紙だけど
2021/10/05(火) 16:04:38.03ID:Gwe2yjwU
>>490
箱も経木なのは横浜工場製造のシウマイ弁当のみ
他の工場は経木風プラ容器に上蓋のみ経木、紐の変わりにフィルムで包装されてるよ
2021/10/05(火) 16:36:28.94ID:y4a7Ccea
東京工場は下回りは経木で違うのは蓋だよ
東華軒の容器あたりと勘違いしとらんか?
2021/10/05(火) 16:37:02.03ID:y4a7Ccea
蓋というより掛け紙といったほうが正しいか
2021/10/05(火) 20:24:24.33ID:qIFMIhYM
>>496
人力紐かけで有名だったのは本社地下工場
シュリンクよりかぶせ蓋によって水分の蒸発が抑えられてるのが東京工場
シウマイ弁当に関しては経木の折で統一されてる
知ったかも大概にしてくれ

公式見ると本社地下の工場閉鎖したのかな・・・
2021/10/06(水) 15:02:26.16ID:2FN34TjT
そういえば最近は朝に玄関を開けてもチャーハンの香りが漂ってこなくなったな

本社工場併設の売店はコロナ禍のタイミングで無くなったけど
2021/10/06(水) 15:06:53.09ID:2FN34TjT
崎陽軒関連の車の出入りはあるから完全に引き払ったわけではないと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:11:12.38ID:PFhQ8J2N
>>496
マジか
紐とビニールってそんな違いあったのか
東京駅で買うとヒモだった記憶があるが
どのあたりだと経木買えるの?
2021/10/07(木) 03:14:11.12ID:eMwtKAzP
そいつ間違ってるぞ
何でその後のレス読んだり自分で調べないんだ
2021/10/07(木) 04:15:05.42ID:sFowTmz+
そもそも東京工場のみかぶせ蓋、
横浜と本社が紐掛けだから話が逆なんだよね、他に工場ないし
>>500
コロナで生産量が4割になった時、
閉じたのは横浜工場のラインで本社と東京のラインは残したらしい
横浜工場って基本弁当よりシウマイ作ってる印象
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:34:35.03ID:75e+QYx9
工場じゃなくてさどこで紐箱買えるのかって話
2021/10/07(木) 16:46:46.12ID:eMwtKAzP
中身は何も変わらんよ
繰り返しになるが容器もな
何がしたいの?
2021/10/07(木) 17:27:57.42ID:l+eZBryC
5年くらい前の記事だから今は分からんけど


お弁当は、ご飯の部分以外はほぼ手作業で詰められている。シウマイ自体はここ横浜工場で全て製造されているが、ここから運ばれたシウマイで作られるシウマイ弁当は、横浜駅地下にある本社工場と、東京工場の2カ所で製造される。

そして、本社工場で作られるものは「ひもかけスタイル」、東京工場では「かぶせフタ」方式が採用されているとのこと。つまり、本社工場から配達されている店舗(主に神奈川県全域)ではひもかけタイプが、東京工場から配達されている店舗(東京とその他の地域)は、かぶせフタタイプが販売されているのだ(一部を除く)。ローカルブランドとして地元を大切にする心が、そうした違いを生むのであろう。

https://tokyo-calendar.jp/article/8016?page=3
2021/10/07(木) 23:58:39.16ID:JeKj2UXc
本社工場が横浜駅の地下にあるはずもなく
2021/10/08(金) 01:31:01.16ID:uFvCYNEm
本店は横浜駅東口の中央郵便局の隣だけど、本社は横浜駅東口の帷子川沿い。
よく駅前の本店(ヨコハマ・ジャスト 3号館)を「本社」って言うシッタカサンがいるけど、
本社は、首都高からも見える、赤い「崎陽軒」って文字看板が付いたビル(ヨコハマ・ジャスト 1号館)の中。

なお、工場は港北インターの近くにあるが、「横浜駅の地下深くに秘密工場がある」という噂は絶えず、
崎陽軒が否定していないというか、まじめに取り合わないせいで、未だに信じているオバカサンがいる。
2021/10/08(金) 03:16:28.38ID:7TJX8nfX
横浜駅地下って書いてるのは記事書いてるライターだと思うが

会社情報に本社工場が書いてない件に関して何かご存知?
弁当調理部の求人もしてないしやっぱり閉めたのかな
2021/10/08(金) 03:31:35.40ID:sDOXmj2Y
どうしよう、家から徒歩5分圏内に崎陽軒のショップができるらしい
2021/10/08(金) 03:32:39.34ID:XuW3eIaT
>>511
週3で食えるやん
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 04:13:34.87ID:gCeXkDvQ
>>511
毎日食い放題やん
2021/10/08(金) 10:43:31.40ID:hHjvJw/+
シウ弁は遠きにありて思ふもの
2021/10/08(金) 14:00:57.44ID:Ppk4y4r/
金払って食べたことないや
2021/10/09(土) 15:17:20.50ID:DtqeyL/a
>>511
三食シウマイ付き
2021/10/09(土) 17:55:46.58ID:s5hp00hQ
弁当じゃないとな…
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 00:30:55.51ID:B1dbH6To
三食シウマイ弁当
月の食費八万弱也
2021/10/10(日) 03:34:53.81ID:vsYCh0TA
週一でいいな
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:46:41.41ID:2K5zd/2b
一粒32kcal
2021/10/11(月) 06:48:14.85ID:73vK6REN
>>505
亀だが自分の見た限り羽田空港第1ターミナル地下のファミマは掛け紐だった。
ここが横浜圏からデリバリーされる最北端じゃないかと勝手に思ってる。
都内は東京駅、上野駅、デパート、どこもフィルム包装だった。
2021/10/11(月) 08:01:28.29ID:nqX9Si3H
>>518
二食でええやろさすがに
2021/10/11(月) 10:54:43.10ID:1MvCirly
>>521
大井町の阪急は横浜工場製だね。
2021/10/11(月) 15:38:16.02ID:I9BKhoeR
大森のアトレが箱、蒲田の グランデュオ地下が掛け紙だったけど
あの一帯はそこできっちり線引きできるわけじゃないのか
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 18:06:37.26ID:+Fb/ZND2
マニアだな。巡ってんのか
一々覚えてないな
2021/10/11(月) 19:16:18.86ID:gP2tsSq0
周波数の境目みたいだな
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 22:15:38.91ID:mWYYQbGu
おい騙したな
せっかく東京まで行って紐の買ったのに弁当箱発泡スチロールじゃねえか
誰だよ紐は経木とかいってた香具師は
2021/10/11(月) 23:03:22.94ID:NekypS6G
シウマイ御弁當はいまやほとんど残ってない経木製の箱よ
もっとも経木は底と蓋だけで側板は紙製だけど
東京工場製のやつも掛紙と紐が厚紙とビニルになっただけで
蓋は経木だから心配しないで 情緒はないけどね
2021/10/11(月) 23:14:20.13ID:6pi/46dH
間違えてシュウマイ弁当買っただろお前
https://blog-imgs-124.fc2.com/k/a/c/kacchan1019/IMG_2827.jpg
https://blog-imgs-124.fc2.com/k/a/c/kacchan1019/IMG_2848.jpg

それにしても売り上げが戻っているようで何より
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/26/news010.html
>「シウマイ弁当で、一番変えやすいものは何かといえば、弁当箱です。
>スーパーやコンビニの弁当で使われているフードパックであれば、
>コストは大幅に下がるし、明日からでもすぐに交換できます。
>だけど、それは変えてはいけないものです」
>
> 変えやすいものほど、変えてはならぬ。野並社長は何度も繰り返した。

被せ蓋も容器は経木だからね
>>473>>496あたりがデマ流そうと必死だけど
2021/10/11(月) 23:21:24.65ID:NvijPVLh
確かにスーパーやコンビニで使ってるような容器になるならそれこそコンビニやほっともっとで買って行くな
2021/10/12(火) 00:01:56.67ID:PcpuMV+t
美味しすぎないバランスだからね
一応本当にプラ容器に変えてないかググる過程で見たら、
2017年から横浜工場で弁当作り始めてて、2019年はまだ本社工場稼働してるようなんだよね
https://www.asahi.com/articles/ASM2S5Q79M2SULFA001.html
コロナ初期2020年でも閉めたのは横浜工場の弁当ラインで本社工場と東京工場は残したって見たし
ただ会社情報をWaybackで見たら2020年初期でもう本社工場の表記がないんだよね
横浜駅の地下言う奴はニワカって人いたけど、あの至近距離に工場があるのもロマンだったんだけどな
紐かけのベテランの方達は引退したのだろうか

いうてもシウマイ弁当以外はプラが多いし企業として変革して行くのは仕方ない
でも少しさみしいな

あと久しぶりにダイヤモンドプリンセスの記事いっぱい見て笑った
来年から日本クルーズ復活らしい
2021/10/12(火) 00:47:44.34ID:YSUdDqIV
>>529
東華軒でググったら崎陽軒よりも歴史が古いみたいだがそのシュウマイ弁当は旨いの
2021/10/12(火) 01:14:04.15ID:/wR/pvCv
中学生の頃担任に
そんなことじゃ将来シウマイにグリーンピースを乗せる係くらいにしか成れんぞって言われたけど
今ってグリーンピース乗って無いのな
2021/10/12(火) 01:25:00.34ID:wIFqODsG
お刺身の上にタンポポを乗せる仕事とか言う言い方がむかし流行ったな
グリーンピースは今も乗ってるよ
埋まってて表に緑色が見えてるのは半分くらいだけど
2021/10/12(火) 02:16:34.94ID:k8RJC3Nd
半分も無いでしょ、体感一割ぐらい
俺はグリーピース嫌いだから崎陽軒のシウマイに載ってなくて好き、
って熱く語ってた人が相手に入ってるよって言われてるの見たことがある
きょとんとした顔の見本みたいな表情だった
崎陽軒の公式画像はどんなルールで撮られてるのかな
2021/10/12(火) 02:19:33.68ID:WQgZkcuf
乗ってない。
製造時に豚肉の餡と一緒にムニュって抽出されるので、たいていは埋まってる。
シウマイ1個にグリピ1個入るよう調整しているらしいが、
それでも2個入ったり0個だったりすることも珍しくないらしい。
とにかく「後から上に乗せる」という工程はなくなっている。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 06:54:09.37ID:CGHKwnFx
まとめるとどういうこと?
崎陽軒は経木の弁当箱はないってことか
経木なのはフタだけってこと?
2021/10/12(火) 08:55:49.03ID:+3D4VL+8
しつこいなあ
プラスチックだと断言してバカにされたのが、
そんなに悔しかったのか
539532
垢版 |
2021/10/12(火) 13:11:47.48ID:YSUdDqIV
俺の質問に答えろ
2021/10/12(火) 15:29:34.21ID:Tz5NbMNG
底と蓋が経木でサイドと中仕切りは厚紙
2021/10/12(火) 16:19:34.47ID:C8s3G9g9
つーか買って自分でバラしてみろや
なんでも他力で解決しようとするな
2021/10/13(水) 04:26:38.34ID:o6LNx9em
>>541
いや実際紐のを買ってみたからガチ切れしてンだわ
本社工場のは紐で箱が経木っていうからさ
実際買ってみたらフタだけとか馬鹿にしてる
2021/10/13(水) 05:30:34.70ID:wG9bX9QY
ホームページにお客様センターの問い合わせ先の電話番号あるよ
2021/10/13(水) 06:40:28.44ID:6TkQy923
しれっとプラスチック主張やめてるな
底が経木なのは意地でも認めたくないようだ
2021/10/13(水) 06:50:15.90ID:6TkQy923
>>543
シウマイ弁当食べたことも無いような地方のコルセンの人に、
このガイジ押し付けるの良くない
2021/10/13(水) 15:35:25.73ID:20VyA/0e
間違えて買っちゃった

シュウマイ弁当(爆笑
2021/10/15(金) 22:11:49.76ID:/nW3zIZo
徒歩5分以内にオープンしたから行ってみたわ

シウマイ弁当
https://i.imgur.com/IX5GbVs.jpg
グリンピ2個
https://i.imgur.com/FQEGqfX.jpg

ピラフ
https://i.imgur.com/2wa8J01.jpg


https://i.imgur.com/lPVK3G6.jpg

シウマイカレーとか店で盛るのはなかったが
Deliの商品も売ってたわ
2021/10/16(土) 01:55:08.34ID:m9L/fhV3
>>547
なーんかぞんざいじゃねえか?
2021/10/16(土) 03:24:13.40ID:3TIvtISR
コインランドリー跡地ってやつ?
近所とはうらやましい
2021/10/16(土) 07:43:15.91ID:a14PUovw
うちの近所はコインランドリーがものすごく増えたが
もう撤退が始まっているところがあるのか
2021/10/16(土) 11:26:55.39ID:3TIvtISR
クリーニング屋跡地だったわ
2021/10/16(土) 17:09:28.59ID:ku8az23C
今日川崎に行ったけど弁当は横浜製だった。ただしシウマイとか全滅で次の入荷は1時間後との事だったので断念。シウマイお弁当しか買えなかったよ。
2021/10/16(土) 18:30:54.08ID:ku8az23C
後ね崎陽軒のご飯に錦松梅は合わないよ
2021/10/16(土) 18:50:00.03ID:PBwLleKE
「後ね」ってなんぞ?
2021/10/16(土) 20:27:04.98ID:/TS+D8Il
日本一売れてる弁当

証拠は?
2021/10/16(土) 22:06:03.59ID:cvlWT/XG
あとね、か?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:29:12.07ID:iShAHjmI
シューマイ弁当の次に旨い弁当はどれ?
さすがにシューマイ弁当飽きた
2021/10/16(土) 23:51:24.63ID:tEQw2BLE
シューマイ弁当なら飽きるのもわかるがシウマイ御弁當は決して飽きることはないよ
毎日はアレだから週にせいぜい2回くらいにしたら有り難みも増す
2021/10/16(土) 23:56:16.96ID:4aP3FoGL
後ね じゃアフターの意だよな
この場合は
あとね でプラスの方の意だよな
2021/10/17(日) 07:02:28.84ID:iIYSiJbk
シウマイ弁当のご飯が好き
あの冷えててもすんげえ粘りがあって箸できれいに取れる絶妙なバランス
オレは東京民なんでJRの駅で買ってるが、国技館のやきとりをプラスすると更に幸せになれる
弁当は弁松の並六かシウマイ弁当をひらすらリピートしてる
2021/10/17(日) 14:12:48.25ID:aB4KcD67
>>560
俺かよ
2021/10/17(日) 17:57:27.11ID:V2TOwRSg
すまない、国語がダメだったみたいだね。灰色の脳みそなんで勘弁しておくれ。でも会話に参加させて頂きたいな。崎陽軒は好きなんだよ。
2021/10/19(火) 00:22:37.81ID:XWzpBlAz
>>552
川崎駅周辺だけでも、川崎駅の改札内、アトレの地下、京急高架下、
アゼリアに店舗があるから、売り切れでも1店舗だけで諦めちゃダメだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 00:59:03.05ID:ClZlLDbv
渋谷も一時期3店舗ある時あったな
今は1つになってしまったが
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 05:47:12.34ID:ypvte/HR
オレも東京駅でシウマイ弁当買ってみたけど発泡スチロール容器やったで
フタだけ木製だった
どういうこと?
2021/10/20(水) 06:31:14.36ID:ZqJ/jUyd
>>565
そういうことじゃないの
2021/10/20(水) 12:50:49.07ID:e7sCu/qF
それは崎陽軒のシウマイ御弁當ではなくて紛らわしいシューマイ弁当
2021/10/20(水) 14:56:34.76ID:CyWXlCFm
たぶんそいつはメガシウマイしか買ったことないんだろう
2021/10/21(木) 15:36:00.35ID:nkFG/JaE
このスレ住人は崎陽軒オリジナルグッズも当然に持ってるわけ?
https://shopping.kiyoken.com/shop/item_list?category_id=552933
2021/10/21(木) 16:43:43.57ID:aQQLA8jq
株も持ってそう
2021/10/23(土) 19:48:10.95ID:qh4NmxE/
今日はシウマイ単品で川崎のガードしたで買えました。久しぶりのひょうちゃんです。ついでに限定お弁当も購入したのですがシウマイとビールでお腹がいっぱいなので一眠りしてからにします。
2021/10/23(土) 20:26:49.43ID:jQXerSKA
いいね
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 03:54:46.85ID:yCaR895j
ハロウィーン限定黒炒飯買った
あの酢漬けの奴が炒飯と相性良くてうまかった
2021/10/25(月) 20:14:06.87ID:pzg02c5A
>>549
そう。周辺は全部コインランドリーになってたから、
あそこもそうなると思ってたからびっくりしたわ。
開店してしばらくしてポール看板にもロゴが入ったわ
2021/10/28(木) 07:20:18.08ID:8Rd6l8C1
テレビでもよく人気だと特集されてるからこの前友人と初めて新幹線の中で食べてみたけど正直二人共美味しさがわからんかったのだが
冷めてたからかシュウマイも固いし付け合せも別に普通
これは温めたら美味しいものなのか?
2021/10/28(木) 07:27:13.86ID:4+W6YXvk
>>575
売店で買ってすぐだと冷た過ぎの場合があるね
常温くらいにまで戻るとだいぶ違う
期待して食べるとそんなものかもね
油断して食べると美味しいよきっと
2021/10/28(木) 10:51:03.13ID:PdRnNwic
物事にいいところを見つける習慣がない人は
これを口にした瞬間普通の基準が変わっただけかもよ
今まで普通だと思ってたもんが糞まずく感じるかもな
2021/10/28(木) 11:41:48.53ID:4+W6YXvk
蝶野正洋が美味そうに食うからこれいつも見てしまう
https://youtu.be/C4k3SXuUYtk
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 18:47:56.44ID:Cdolv6zm
黒チャーハンとかぼちゃまん、例年だと夕方行っても普通に買えたのに
今年は妙に売ってるとこ少なくない?
2021/10/30(土) 01:03:51.40ID:1O/99YB2
作る量を減らしたのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 07:32:02.58ID:mtnDNPZO
ぶっちゃけ普通の弁当
でも米は旨い
しょうが焼き弁当が旨いね
あんま売ってないけど
2021/10/30(土) 11:10:05.90ID:IBTaR1/0
>>429 で祖母が冥土の土産に黒炒飯弁当を所望していると書いたが、
ちょうど今発売中だと気付かなかったよ。
明日が最終日らしいけど、食わせてポックリ逝かれたら後悔しそうだし、
食わせずに逝かれても後悔しそうだし、悩むわ〜(-_-;)
2021/10/30(土) 12:22:25.63ID:M+NRHeQN
食わない後悔より食う後悔
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 12:50:56.55ID:j/OQZiWA
シウマイ0ってのを除けば、しょうが焼きは最強だと思う
全弁当比較でもかなりうまい
2021/10/30(土) 13:10:38.40ID:y+eSNx1O
>>582
冷凍のを買っておいて万が一の時まで保管しておくとかw
2021/10/30(土) 17:56:45.83ID:VRnhNOIl
黒チャーハンの時期は黒チャーハンがどこの店にもあって
むしろ食べ比べしようとおもって普通のシャーハンを
複数の店で探さないといけないレベルなのに
今年は普通のチャーハンのほうがうずたかく積みあがってるね
どうしちゃったんだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:17:55.69ID:j/OQZiWA
そんな通常の3倍みたいな事言われても
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 22:00:30.68ID:mtnDNPZO
チャーハン期待して買ってみたけどなんも感動なかった
やっぱふつうの白米のほうがいい
2021/10/30(土) 22:25:35.59ID:WnmAw3pk
崎陽軒の白米は特別旨いからなぁ
2021/11/03(水) 10:24:45.94ID:jYOVo8qu
>>581
>>588
横浜を代表する老舗の駅弁がその値段で買えるんだぞ。
他の駅弁見てみろよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:59:27.75ID:dPw/sXMe
>>590
反日国家のおかずをメインにした非国民弁当だな。
水戸駅の日の丸弁当を見習うべきだ。
2021/11/03(水) 14:07:58.99ID:FUkUq30B
物事を白く覆い隠してしまう
今の日本の象徴だな
2021/11/03(水) 14:49:49.83ID:X0t88lq7
>>590
いや他の駅弁も旨いんだが
あえてチャーハン茶弁当選ぶ理由は見当たらない
シューマイ弁当は高いし
2021/11/03(水) 16:10:57.39ID:q5rgx9fh
旧NREの弁当とかゴミ同然だったけどな
駅弁界に光を与えた
2021/11/03(水) 17:44:58.41ID:3JbW7LgL
NREとか大増の弁当って、最初はまあ悪くないんだけど
ぶっちゃけ飽きるんだよね
見栄えの割に手ごろなんでオンライン化する前はよく会議弁当に出ていたんだが
でも崎陽軒は定番品でも不思議と飽きないんだよね
2021/11/05(金) 15:36:18.88ID:alqmipzV
しょうが焼き弁当買えたからいい事ありそう
2021/11/10(水) 02:59:17.87ID:iXEuqVzm
何かたまにグリーンピース無い奴ないか?見えてないだけ?
2021/11/10(水) 03:50:13.64ID:1zwCtyAe
むしろ2割ぐらいしか表に出てないだろ
公式画像もそれぐらい
2021/11/10(水) 09:34:38.45ID:07tqxlWD
今年のバッグプレゼントキャンペーンは3点のカードが出なかったなあ
2021/11/10(水) 14:09:28.71ID:+ahhDmCc
>>597
機械に適当に入れて混ぜ混んでるだけだから2個あったりなかったりする
それでクレーム入れないように
2021/11/10(水) 15:53:31.98ID:QEjNjG62
数を数えるために入れてたのに
その目的がなくなったら入れても意味なくない?
だから特製のほうがいいんだよな
2021/11/11(木) 00:13:55.12ID:RqyOvFAg
>>600
確率統計の授業で使えそうだな
2021/11/11(木) 11:31:42.33ID:UHxfcy9l
ある程度均等に入るようになってるんだから全然違うだろ
グリーンピースだけのシウマイとか見たことねえし
何度同じこと書いてんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 02:01:08.30ID:kQ/wYWvM
シューマイにグリンピースはいらんだろ
2021/11/12(金) 04:43:12.18ID:BoJoRcR+
シウマイには要るけどな
2021/11/12(金) 20:46:26.96ID:rjkg3ZL+
明日シウマイ弁当を食します
2021/11/13(土) 05:50:54.61ID:IhP9QP5/
シウマイ弁当、特急とかグリーン車の中で食うと美味しさ上がるよな
2021/11/13(土) 07:10:18.29ID:aQbmDpvF
2000円なら予約してみようかな
https://entabe.jp/44410/kiyoken-releases-goriyakugyugyugozen-2022
2021/11/13(土) 07:48:25.43ID:HTveTasm
>>608
やめておけ 生粋の崎陽軒マニア以外には何のお得感も無い記念碑的弁当
2021/11/13(土) 09:13:54.63ID:850cO478
おみくじひょうちゃん3種類がランダムとか
コンプ狙う人は大変だな
2021/11/13(土) 14:16:57.14ID:ZcS1bCNC
独居のおとんに宅食休み替わりのおせち買うの面倒だから、
2000円の弁当1個でお正月気分終わらせるなら安いか。
前は100ローで揃えてたけどなんだかんだ1200円くらいかかるのよね
2021/11/14(日) 02:12:28.19ID:e1FMnohU
ポイント溜めてトートバッグ貰ったよ
2021/11/14(日) 07:51:44.20ID:KgGeZ5JX
崎陽軒の肉ものはしょうが焼きで実績あるから裏切らない弁当だと思うな
2021/11/16(火) 15:55:49.08ID:R9/MJwN/
大島の東京工場製のシウマイ弁当を
吉祥寺アトレで買ったら温かった。
超高速で配送してるんだろうな。
もっとも少し冷めた方がうまいけど。
2021/11/16(火) 16:38:11.63ID:K/S3fcNB
そういえば温かいシウマイ弁当って食べたこと無いや
2021/11/16(火) 20:12:24.61ID:m4QNYdp/
シウマイ弁当のタケノコだけ売ってないかな
2021/11/16(火) 20:19:30.41ID:Nh0bs6bw
弁当じゃないけど、亜利巴"巴"のランチバイキングが再開したので、
蒸したてシウマイの食べ放題ができるぞ。
2021/11/16(火) 20:37:25.29ID:WahyXMrN
そこはアンズも置いてるの?
アンズ半分とシウマイ一個を食べるのが好きなんだけど
2021/11/16(火) 20:38:10.05ID:qRYb8d83
>>616
それやるとシウマイ弁当の売り上げ3割減るからやらないらしい
2021/11/16(火) 22:03:12.66ID:m4QNYdp/
>>619
マジか!
調べたらタケノコ4倍マシの弁当が過去に売られてた…
再販してくれないかな〜
2021/11/16(火) 22:13:38.02ID:1R23knft
>>620
これのことだね
https://i.imgur.com/Qu3TK2b.jpg
https://i.imgur.com/nidyo6d.jpg
2021/11/17(水) 06:39:28.69ID:3JWs2e/4
崎陽軒レストランでおつまみメニューとして存在してる
難しいものじゃないからテイクアウトも出来るはず
http://kiyoken-restaurant.com/piatto_menu/2392/
2021/11/17(水) 11:34:56.24ID:0yP8CvF/
タケノコ風呂が出来るな
2021/11/17(水) 15:36:12.36ID:8jtdMVVd
>>622
なんやこの量
器のせいで1口で終わりそうw
2021/11/17(水) 16:15:02.90ID:wLju3u/1
http://kiyoken-restaurant.com/shiumaibar/shiumaibar-otsumami/
東京駅で食べたことあるけど、シウマイ弁当の1.5倍くらいの量。ぶっちゃけ高い
2021/11/17(水) 23:40:53.83ID:+5nK/yM3
たしかに安いとは言えん
2021/11/18(木) 07:31:25.02ID:FPcfIa0C
飲み屋の食い物なんて場所代も乗っかってるからな
2021/11/18(木) 17:07:44.79ID:J5AQC2Sd
シウマイ御辨当のお値段が如何にリーズナブルかってことですよ
2021/11/19(金) 03:11:04.77ID:+5ncgO/r
>>622
自分は飲んでるときあまり食べないからこれだけでハイボール3杯いける
2021/11/19(金) 22:22:19.44ID:thAfgCjO
ギヨウザ面白そうだな
一個買ってみるか
2021/11/23(火) 20:35:35.54ID:BSwXZI6C
ギヨウザ買ってきたお
15個620円

https://i.imgur.com/FUWbZhR.jpg
https://i.imgur.com/rwBIeMJ.jpg
https://i.imgur.com/MCDEWhB.jpg

一口サイズやな
餡はシウマイ、グリンピース無し。
皮もやや甘めかなぁ。クセがなくて淡白でちと物足りない感じ
2021/11/23(火) 22:44:58.78ID:vMeA2OHP
>>631
少食の自分にはちょうど良いかも
これだけあればビール2ハイボール2いけるw
2021/11/24(水) 16:20:32.11ID:NZc1LtCq
>>632
飲み過ぎw
2021/11/24(水) 19:05:29.69ID:8KMFQz/j
丸鶏がらスープとしいたけ、ニンジン、もやし、ニラでスープギヨウザを作ったら滅茶苦茶美味い
中華料理屋のスープの味と香りになる
2021/11/25(木) 04:07:33.69ID:N84fVLlo
タケノコ煮と、謎肉唐揚げで
おつまみセットを出してくれ
2021/11/25(木) 06:11:58.94ID:CaU/lwzW
崎陽軒「シウマイ弁当」の関西版 姫路の駅弁店とコラボ
関西
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243CY0U1A121C2000000/
2021/11/25(木) 08:50:22.99ID:9W7YNAYw
掛け紙の龍のところが虎になっててワロタ
でもこれいつまで売るんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 09:15:51.40ID:UWbL+hI6
>>636
写真を見た限りではツメが甘いな
梅干しやゴマの色を変えて差別化を図っているようだが
カマボコが焼きでないのは大幅に減点だ
2021/11/25(木) 12:14:18.08ID:wgJI4Avi
焼きかまぼこ?
何の話だ
2021/11/25(木) 16:32:06.39ID:CiSd6m80
>>639
外側がピンクの奴じゃなくて全部白のすり身で表面に焼き目がついてるやつ
2021/11/25(木) 16:33:06.73ID:CiSd6m80
ググったらすぐ出てきたじゃねえかw
https://www.nikkama.jp/info/%E8%A5%BF%E3%81%A8%E6%9D%B1%E3%80%81%E5%91%B3%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93/
2021/11/25(木) 21:44:43.38ID:wgJI4Avi
まねき食品 栗おこわ弁当
https://next.jorudan.co.jp/ekiben/images/320/p2714_01.jpg
2021/11/25(木) 23:29:33.16ID:r8vjWEfu
>>636
ちょっと高いやんw
しかし写真が下手すぎ。なんでレトロ風の色合いなんだよw
2021/11/26(金) 00:01:47.70ID:UaJzhs9s
まねきは駅そばのイメージが強すぎて駅弁のイメージが薄い…
まねきの駅弁の看板メニューってなんだろう
その関東版を崎陽軒で売ってほしい
2021/11/26(金) 03:10:37.31ID:w+ANPMCB
水了軒の八角も紅白かまぼこ
http://www.suiryoken.co.jp/_src/18489/img20161017232305139672.jpg?v=1594351272000
淡路屋の関西味めぐりも紅白
https://www.kurumesi-bentou.com/shared/img/lunch/532/20559/540x382_1_ajimeguri.jpg?1531191965
米原の井筒屋
https://478pglmuv2.user-space.cdn.idcfcloud.net/production/imgs/images/000/019/120/original.jpg?1567060840
京都の萩乃家
https://train-hotel.net/haginoya-kyoto-ekiben4.gif

焼きかまぼこがなんだって?
2021/11/26(金) 06:14:15.13ID:WxqMLIho
昨日買ったシウマイ弁当を朝焼け見ながら食ってる
美味しー
2021/11/26(金) 07:09:53.94ID:MRlH1VOQ
消費期限切れてるだろ
2021/11/26(金) 11:03:32.54ID:NnbY9+1T
カピカピになっても旨いんよ
2021/11/26(金) 12:24:12.55ID:UUkqULcE
醤油差しやあんずを一旦避難させて
上蓋の経木を水でぬらしかぶせて輪ゴムで固定
崎陽軒のレジ袋に入れてレンチンすれば元通り
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:50:34.63ID:h2wYr0bK
結局うまい

宅配ボックス買うたらええやん。
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 14:10:05.20ID:Vy8/Wp4r
ww
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:36:46.17ID:lR6he7+Y
シューマイ弁当ってシューマイ以外にごちゃごちゃ入りすぎなんだよな
日の丸飯とシューマイだけの潔い弁当にしてくれや
2021/11/26(金) 20:28:05.73ID:JVIdctBX
バランスがいいだけでシウマイ自体はそんな美味いもんでも無いしな…
2021/11/27(土) 02:54:42.62ID:08Plaui8
シウマイ弁当はタケノコで生き長らえてる
2021/11/27(土) 04:13:55.27ID:Eqo18xtC
>>649
これは中の人からの知恵袋級のお話
2021/11/27(土) 04:31:46.64ID:08Plaui8
レンチンはどんくらいやりゃ良いのよ
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 06:00:55.14ID:mlt3AKAj
面倒くさすぎる
それに米はあの冷えてもっちりした米が旨いのに
2021/11/27(土) 07:34:26.93ID:PRUqBB+N
>>657
翌日の水分が飛んだカピカピ弁当を復活させる方法と思われ
2021/11/27(土) 13:33:59.84ID:kSs3vMUY
学校の昼飯で余ったのをもらって翌日食べた時は
蒸し器に入れて蒸したことあったわ。美味しかったよ
2021/11/27(土) 14:19:12.21ID:GTI9n3lP
シウマイ御弁當はご飯の美味しさが異常レベル
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 18:58:16.40ID:qM7spHkR
>>660
そうだよな

「崎陽軒は飯が硬い」とか言ってるヤツ
どこの田舎もんだって思うわ
2021/11/28(日) 12:15:40.21ID:TvCKnAXQ
一昔前はこのぐらいの気温だと配送弁当は実際に箸が折れてたけどな
箸を改善したのか配送で冷やさないように変革したのか最近は折れないけど
2021/11/28(日) 13:01:52.76ID:3CCmItF1
周りに箸が折れたことないし折れた人もいない
2021/11/28(日) 13:57:52.86ID:xjXW8fmk
マイ箸持っとけ
2021/11/29(月) 17:37:40.02ID:GfnwBYB3
崎陽軒がついに餃子も発売!ひとくちサイズで食べやすく、蒸し焼きスープの3つの食べ方ができるとか。
◆崎陽軒がシウマイのライバル「ギヨウザ」の新商品
https://www.hamakei.com/headline/11600/
2021/11/29(月) 23:48:53.63ID:JteW9hhr
前に折の側板は紙製だとかまことしやかに書いてる奴がいたが、
普通に木製だからな
表面に紙が貼られてるだけ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:13:22.16ID:bwN1k8IU
>>666
いや基本全部プラスチックだろ
フタが木製なだけで
2021/11/30(火) 19:07:37.24ID:G24GcRFF
少なくとも横浜工場製は蓋以外はプラと掛け紙に書いて有るが。
あなたの購入した弁当の掛け紙見せてよ。
2021/11/30(火) 20:20:27.49ID:si1jyEkO
紙  掛紙・折箱(仕切)
プラ 醤油入れ

と記載されていて誤解されがちだけれど
折箱のうち仕切が紙っていう意味よ
あとは木製
2021/11/30(火) 21:15:47.51ID:s9Ob1scB
>>668
ぷぎゃ〜
2021/11/30(火) 22:32:44.25ID:tDfww5AU
>>667
なんでそんな嘘つくの?
間違えてシュウマイ弁当買ったのがそんなに悲しいの?
2021/12/01(水) 06:20:46.83ID:MPMK/pPO
>>669
あー、いえいえ、それは間違いなく仕切り以外の箱は木製でいいんですけどね、
ここで問題視しているのは、掛紙に「(紙)折箱(仕切) [プラ]醤油入れ」と明記されているのに、
どう解釈すれば「フタ以外はプラ」という >>668 の主張に至るのか、ってところなんですよ。
箱を紙製だと誤認したのなら分かるのですが、同様にプラスチック製だと誤認したのか、
実際に「[プラ]折箱」等と書かれた掛紙が存在するのか、それとも、ただのハッタリなのか。
2021/12/01(水) 07:01:26.47ID:lf4e00tz
拾い
https://livedoor.blogimg.jp/machibari_dancer-tabz7dcm/imgs/5/f/5f992378.jpg
からしの袋は再生可能プラじゃ無いんだな、いつの間にか消えてる
奴が買ったのはこれかな
https://next.jorudan.co.jp/ekiben/images/640/p4103_01.jpg
それともこれか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fujimotogj/20210625/20210625150822.jpg
2021/12/01(水) 22:30:32.35ID:ZKDZuar2
みんな大人げないなあ。
そんなにすぐに証拠出したら、>>667>>668が逃げちゃうじゃん。
こういう時は、もっと多くの証拠を集めている間に
「蓋以外はプラ」説を大いに語らせておいて、
>>667>>668が勝ちを確信させたところで、大量の証拠を投下して
一気に陥落させなくっちゃ。
2021/12/01(水) 22:40:56.45ID:JaXt4w9r
いやもう何度目かわからんくらいしつこいやつだから
また暫くしたらしれっとプラだったとか書くぞこいつ
>>528
>>540
みたいにまことしやかに紙だって書くやつまで居るし
2021/12/02(木) 08:10:48.17ID:BaCA6tS4
おまえらこいつを予約したか?
開運祈願 ご利益ぎゅう牛御膳

https://i.imgur.com/n1OM8Yu.jpg

https://i.imgur.com/0k04AWU.jpg
2021/12/02(木) 09:05:34.63ID:9E+xY0VP
おせち弁当だなこいつは
2021/12/02(木) 15:05:36.03ID:BOYdQwxh
今日は親が留守なので年の離れた妹と
シウマイ弁当だ。小学生の妹はファミレスに
行きたがってるが、シウマイ弁当買ってきた。
2021/12/02(木) 15:29:46.43ID:VeAzCcuC
ファミレスに持ち込めばwin-win
2021/12/03(金) 04:32:00.51ID:jN+XuYTX
>>676
シウマイが…入ってない!?
2021/12/03(金) 06:19:36.03ID:4tbHsGhE
>>680
ひょうちゃんの横にありますがな
2021/12/03(金) 18:39:51.22ID:BehlYxKB
2000円出すならシウマイ弁当2個半買った方がよくね??
2021/12/03(金) 22:16:27.73ID:0jmEi1c3
半分くださいなんて言ってもシウマイ娘が売ってくれないでしょ
2021/12/03(金) 23:20:28.74ID:/zSI2cug
2個半ワラタ
2021/12/04(土) 04:48:58.65ID:GCnJ3IS8
>>681
tnx
2021/12/04(土) 17:27:27.19ID:Pc4WDha7
おみくじひょうちゃん入りか
買うしかないな
2021/12/06(月) 23:50:20.79ID:KVI4QSct
>>683
シウマイ娘を売ってください
2021/12/07(火) 00:11:20.46ID:Sun0Dbdx
>>687
https://www.sankeibiz.jp/images/news/170408/bsc1704081610001-p4.jpg
どの娘をお届けしましょうか
2021/12/07(火) 16:42:03.13ID:2VnzHTxV
>>688
もう今はおばあさんなのでは…
2021/12/07(火) 21:26:41.77ID:n9CVX6GK
生きてるかすら怪しいのでは…(失礼)
2021/12/08(水) 02:22:12.10ID:adLNFSoP
テスト
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 06:08:40.38ID:y8YbiZr/
ほんで弁当箱が木かプラかは決着ついたの?w
2021/12/08(水) 06:30:09.15ID:jvMznL2p
買って側板割ってみな
猿でもわかる
2021/12/08(水) 21:52:30.65ID:rIauKohS
厚紙製の仕切り以外は木製で決着したわよ
2021/12/09(木) 09:04:59.45ID:bMhUclA6
掛け紙に書いて無い?蓋は経木で容器はプラって
2021/12/09(木) 14:50:20.55ID:8h3kI8E1
紙  掛紙・折箱(仕切)
プラ 醤油入れ

と記載されていて誤解されがちだけれど
折箱のうち仕切が紙っていう意味よ
あとは木製
2021/12/09(木) 17:44:01.35ID:4etnU72+
いつもは品切れてて買えないけど今日は久々に買えたお

https://i.imgur.com/Nwnvwjv.jpg
https://i.imgur.com/QlmrU1H.jpg

シウマイは1個だけどたけのこはシウマイ弁当並みに入ってる
2021/12/09(木) 19:19:59.56ID:cmFaZGWy
>>675で言った通りになったな
頭おかしい奴ってほんとしつこい
2021/12/09(木) 21:50:49.62ID:imtGiFb0
基地外スレ
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 01:59:21.48ID:XzRd9Gkb
さすがに木製じゃないだろw
中仕切りは発泡スチロールの一種だろ
木製はフタだけでしょ
2021/12/10(金) 02:28:16.77ID:xyGu2ki4
レス乞食
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 03:00:32.49ID:TPXZiFES
>>697
これ一度食べてみたい
2021/12/10(金) 15:27:07.40ID:aSPazylv
>>695
フタが経木だと書いてある掛け紙をうpしてくれw
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 22:14:28.66ID:M6qdnofc
パク(^∀^)パク
シウマイ
2021/12/10(金) 22:20:04.99ID:gdhfFF5U
>>702
朝ごはんだけど賞味が15時までだったからランチにも使える優れもの
つーか1日中売って欲しい
2021/12/11(土) 01:42:18.00ID:ChV322at
>>696
掛け紙には紙リサイクルマークが印刷されてるから
「掛紙」という文字は記載されていないのでは?
2021/12/13(月) 02:29:26.10ID:R3ydJy2x
こんな質問するべきではないかと思うんですが…
崎陽軒のシウマイ弁当がなぜ美味しいと言われてるのかについてです。先日バラエティ番組で美味しい駅弁に堂々とラン… - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11253645716?fr=and_other
2021/12/13(月) 03:26:30.30ID:IyJ1bqEV
シウマイ御辨当はほぼ完璧で一つの音符を足しても
一つの音符を消しても完全性が崩壊するって感じなんですけど
蒲鉾と鮪の間のバラン、あれだけは要らないって思いませんか?
2021/12/13(月) 08:45:47.43ID:XdoTzMWt
コンサートのセトリ程度だろ
日によって一曲ぐらい変わるのはあり
マグロと唐揚げは結構毎回味が違う
ばらんは最初に抜くからどうでもいい
2021/12/15(水) 04:02:37.26ID:MCRvEbhq
>>708
まぁ竜騎将バラン挟まないとかまぼこに鮪煮の色が移るからしゃあない
2021/12/15(水) 07:11:32.17ID:d4XcLJ2N
シウマイ弁当
新幹線のスケールモデル付き
(鉄道模型の体験版的なやつ)

こうするとジェットのシュウマイも旨そうに見えるのかな?
2021/12/15(水) 07:31:25.59ID:d4XcLJ2N
バランの代わりにナッパじゃ嫌なのかな
2021/12/15(水) 13:42:19.50ID:GvJol+aF
>>708
意図的に旧字体にしたのなら、
せめて旧字体に統一しろ。

・御辯当 → 御辯當
・間 →
2021/12/15(水) 15:45:23.09ID:tZ1OWXs6
そもそもかまぼこがいらん
2021/12/15(水) 16:12:51.08ID:zOqam3CQ
誰か、シウマイ弁当と関西シウマイ弁当、食べ比べした人いる?
2021/12/15(水) 20:01:15.61ID:Ww4gNSbK
>>713
まずアテクシは自分の誤りを謝るけど
御辯当じゃなくて御弁當だったわ
ごめんなさいね
これは崎陽軒による正式な掛け紙の表記で
なぜそうしてるのか常々疑問だったんだけど
改めて考えてみると字のバランスかなにかかしら
2021/12/15(水) 20:05:21.11ID:Sxqu3/ZV
O-bentoってあったな
2021/12/16(木) 05:17:34.66ID:1nwYpN1W
梅干しを赤くしなかったセンスが凄まじい
いい色合いだなあ
2021/12/16(木) 07:37:48.88ID:phMgKREW
>>717
懐かしいな
NREがアメリカで生産して冷凍弁当を輸入してた
温かくて安いのが売り文句だったが消えた
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 21:45:32.74ID:UKwGaxCc
もう30年くらいシューマイ弁当食ってるけどずっと杏食ってなかった
けどこないだ乗った新幹線で何気なく杏食ってみたら旨くてなんかごめんってなってる
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:05:40.33ID:xnkxcYgp
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/12/17(金) 00:05:04.70ID:KFAV2J0S
知ってるわよ 空手の師範代かなんかやってる人でしょ?
2021/12/17(金) 14:21:57.02ID:TtOxmavV
日本兵に似てる県知事かな
駅弁マニアなんだな
2021/12/25(土) 13:54:14.69ID:u92v7/Kz
関内に住んでる叔母が来て土産は
馬鹿の一つ覚えの崎陽軒シウマイ
またかって思うけど凄い嬉しいんだ
2021/12/25(土) 16:12:38.11ID:iQs8Secq
お前が喜ぶから定番なんだろ…
馬鹿とか言うなよ

シウマイ弁当は美味いけど、
単品のシウマイは何がいいのかわかんね
買ったことないわ
2021/12/25(土) 17:35:43.99ID:OehMHx6B
俺は単品しかほぼ買わんぞw
2021/12/25(土) 19:25:44.63ID:WMrpCdop
弁当板に何しに来てんのよ
2021/12/25(土) 21:08:26.88ID:WilFQU0R
崎陽軒スレ自体が少ないんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:57:38.27ID:Mnoc9Qx3
>>726
シウマイ弁当単品ってこと?
意味がわからん
2021/12/25(土) 22:48:50.08ID:WilFQU0R
シウマイ単品
2021/12/26(日) 06:50:35.50ID:Cc5F/w9m
新年は紅白シウマイ買うぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:29:12.58ID:ZgW46fj6
帰省の新幹線でシウマイ弁当馬鹿売れなんかな
今日も買えなかったぞ品川駅
もっと在庫潤沢にせえよ
2021/12/26(日) 23:15:48.14ID:n17LWWxe
品川駅はエキナカ店舗エリアが工事中で崎陽軒の取り扱い売店が
横須賀線乗り換え通路上にある駅弁屋との並びの
小さいカウンターのとこだけになってるからな
2021/12/27(月) 08:30:18.77ID:WzB2AWC3
昨日15時頃買ったが、シウマイ弁当と昔ながらのシウマイを集中的に生産してるみたいでうず高く積まれてた
2021/12/27(月) 10:49:52.03ID:iQhPfvJh
昔ながらのシウマイって何が違うの
2021/12/28(火) 12:55:31.42ID:iTvVf7YL
シウマイ単品になった時の名称
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:48:01.66ID:j80WKKFX
東京駅シューマイ弁当売切れすぎじゃね?
もっと入荷しとけっつうの
2021/12/29(水) 06:05:24.45ID:n0VSsLBv
>>737
日曜日東京駅にいたが、早朝から異常な混雑だったぜ
9時で改札内の寿司屋ですら行列、駅弁屋はカオス状態だった
平日の夕方並みに混んでた
あれじゃ売り切れ続発しても仕方ない
2021/12/29(水) 06:26:17.88ID:B1grelGT
みんな帰省を控えてたからなあ
2021/12/30(木) 00:18:14.18ID:gFsuQahj
久々の帰省ラッシュで需要が読めないから様子見ってのもあったんだろうね
2021/12/30(木) 01:20:46.73ID:DcsfaKOm
元々売り切り仕舞いを目指してるのかってぐらいのスタンスだしね
山の様に廃棄弁当出してる企業は爪の垢でも飲めばいいのに
2021/12/30(木) 08:38:18.34ID:Rl9OT+uV
スーパーの広告に見立てたACの古いものから買いましょうのACの広告を見るけど
結局期限切れたら家でもスーパーでも捨てるのは一緒じゃねえかと思うわ
売り切らないうちに次を入荷するスーパーの問題を消費者に押し付けるなと
2021/12/30(木) 15:31:24.67ID:bERMny/j
その通り
売り切れるなら早く買いに行くだけだからな
2021/12/30(木) 20:13:47.41ID:75bYD0jd
>>742
古いなら値引きする手があるのに
定価で古いものを率先して買わせようとする消費者をバカにした広告
完全にスルー
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:59:06.58ID:X5FulL6P
東京駅混みすぎだろ
今日も買えなかったぞシウマイ弁当
もっと増産せえよ
こうなることは1か月前から分かってたやろうが
2021/12/31(金) 06:26:01.04ID:SgzpnRVG
>>745
グランスタは午前中でほぼ掃ける
選ぶなら朝8時の開店を狙わにゃ無理
2021/12/31(金) 13:11:15.93ID:F7z2nEcT
東京駅の駅弁屋祭にも崎陽軒の弁当が入るけど
他の崎陽軒売店では見ないタイプの中華弁当だな
2021/12/31(金) 19:08:45.74ID:C8m3WzSu
>>636
で、今食べた。よくできてるよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:01:54.66ID:A0cLfUYm
シウマイ自体は、別に崎陽軒の発明品ではない。
楽陽食品でもシウマイ弁当作ってコンビニで販売すればいいのに。
2022/01/03(月) 18:15:23.00ID:iwyLnPU0
弁当自体は崎陽軒の発明じゃないもんな


アホかこいつ
2022/01/03(月) 19:09:05.67ID:uyq32kyG
なんでこのスレ開いて書き込もうと決意した?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:28:56.63ID:A0cLfUYm
500円ぐらいでシュウマイ弁当喰えるだろ。
2022/01/03(月) 20:39:08.18ID:Dqi1s50d
ああ、紙だのプラだの言ってたあのアホか
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:56:41.52ID:A0cLfUYm
崎陽軒だと、税込みで860円だ。
コンビニのシューマイ弁当だと、税率にもよるが500円と少しで、
数円単位の端数がでる場合が多い。
これは、1円玉や5円玉の処理にも丁度いい。
まもなく、郵貯銀行ATMで小銭の入金は有料化されるんだ。
2022/01/03(月) 21:00:47.06ID:hfQAjCyB
商品の名目と自分の出した金額にしか興味ない人ならそう思うだろうね
コストパフォーマンスという言葉を好んで使いそうなタイプ
でもそういう人に限ってパフォーマンスの部分は無頓着だ
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:21:05.33ID:A0cLfUYm
いい加減なところで無駄遣いをしてきたことを後悔しています。
グリーン車に乗り、ビールを呑んで崎陽軒のシュウマイ弁当を良く食べた。
しかし本当は節約して貯金してエリザベスクイーン号に乗りたかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:26:06.85ID:A0cLfUYm
もう少し早く目標を決め、実行に移すべきだった。
あと宗教や本尊について勉強し、体得しておくべきであった。
駅弁を諦めコンビニ弁当にした差額は布施すべきだった。
駅弁に執着し、なんと幼稚な生き方であったことかと、反省一杯。
2022/01/03(月) 21:52:10.23ID:uyq32kyG
冷めてても旨い←これが崎陽軒の長年の成果でしょ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 22:07:10.29ID:A0cLfUYm
万人受けして手軽で旨い←これが楽陽食品の長年の成果でしょ
760
垢版 |
2022/01/04(火) 08:43:52.48ID:C+LJOiyI
50年前は、380円だったような気がする。
また、シウマイが小さくなっている。
コロナで、厳しくて宅配をする。
確か、帝国データバンクで、B評価。
2022/01/04(火) 23:52:54.12ID:fSP8lh6W
パク(^∀^)パク
シウマイ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:58:48.96ID:61f7Is5d
横浜ピラフ、初めて食べたけど、ビックリする美味しさ!
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:17:18.11ID:XnS5pMoJ
シューマイ弁当が木かプラか論争あったけど実際買ってみたわ
結論フタは木でフタ意外はプラてか発砲スチロールみちたいなやつでFAだろこれ
フタが木製で水蒸気吸うから米の液だれがないのはええわな
2022/01/05(水) 15:24:14.86ID:OdktoxMw
次は間違えずにシウマイ弁当買えるといいな
https://next.jorudan.co.jp/ekiben/images/640/p4103_01.jpg
2022/01/05(水) 23:04:54.60ID:0hECsgur
それな
2022/01/06(木) 01:42:41.40ID:QTU50Y2l
それにしてもしつこい
嘘ついてまでプラって事にしたいってどういう病気だよ
2022/01/06(木) 19:11:21.44ID:IcD8hmsx
シウマイ弁当はシウマイメインだからその他のおかず無しでご飯と大量のシウマイだけでいい
2022/01/06(木) 22:44:30.31ID:mZZmbaPG
シウマイはたいして美味くないのに、
バランスと常温でのおいしさ突き詰めててほんと凄い

他の具材も単品だと無意味に等しい
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:50:50.03ID:PUpParbf
肉まんの皮で恵方巻き販売するらしいけど、喉詰まらせてヤバイことになりそうなんだが?
大丈夫なの?
2022/01/08(土) 13:10:14.27ID:qShekImA
それが問題になるなら以前販売したとき問題になってたろ
2022/01/08(土) 13:42:40.13ID:d3P1J9lB
つーかユーチューバーじゃあるまいに
リアルに恵方巻擬きを恵方巻と同じように一気食いしないでしょw
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:47:07.98ID:g4VO9P7U
ちなみにみんなは週にどの位のペースで
シウマイ弁当を食べてるんでしょうか?
基本冷たいのを?
冬場はやはり電子レンジであっためて?
ジェット1択なんでしょうか?
2022/01/08(土) 22:43:10.64ID:ZyqGrk5y
最近はテレワークなんで駅にあまり行かなくなったので、月イチあるかないか。
以前は午後イチの会議が週2であったので、
その日は会議に遅れないよう、通勤時にほぼ毎回シウマイ弁当買って昼食にしてたよ。
弁当は冷たいまま食う主義なので、もちろんストレートで。

あと、ジェットボックスは、20世紀のうちに消えたのでは?
2022/01/09(日) 14:41:18.18ID:tqJGryp7
>>772
シューマイベントウ温めるのはナンセンスだろ
あの冷たいのがいいんじゃないか
週2、3で大阪出張あるから新幹線は必ずシューマイベントウ買うわな
帰りはホーライの肉まんでビールをカブ飲みする
2022/01/09(日) 18:35:02.72ID:r5tQJ8+K
崎陽軒いや関東、いや土着の極一部の村の伝統文化だった恵方巻きを商魂に乗っかって販売はして欲しくなかったな。
こんなの認めたらそのうち韓国の習慣や祭りまで商売にして文化的破壊が進んでしまうぞ。
川崎なんてさの急先鋒だろ。
2022/01/09(日) 19:17:44.89ID:piohrtBA
東京駅の駅弁コーナーでは売ってなくて八重洲地下街をラーメンストリート方向に歩いてたら、崎陽軒の直営店があり、しゅうまい弁当を買えた。
仕事帰りに横浜駅地下街の崎陽軒では19時近くでは弁当はいつも売り切れ。
2022/01/09(日) 19:22:57.09ID:piohrtBA
>>715
関西しゅうまい弁当は首都圏で買えるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:39:16.65ID:6/gGKohK
>>775
既に日本は、一人当たりの所得では韓国より下で貧乏なんです。
貧乏人である日本人は、より金持ちの韓国人から学ぶべきです。
韓国風海苔巻きを食べ、優秀な韓国文化に触れるのは良いことです。
貧乏日本人が金持ち韓国に、出稼ぎや留学に行く時代になるんですよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:18:13.68ID:nrZ/+15v
>>777
牡蠣弁当とか家庭用駅そばの呼び込みを京王で必死にやってるけど
それ持ってくれば大人気間違いなしなのにな
2022/01/10(月) 18:20:18.46ID:zlLHLH33
東京駅で6時台に行ったらまだ売ってなくて悲しかったな。
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:50:30.22ID:IAoWChBQ
糞食いが発狂してる謎
プラスチック云々の知恵遅れ荒らしも糞食いだろうな
2022/01/10(月) 19:05:48.01ID:n14gydBD
朝6時台はないだろ
2022/01/10(月) 19:15:44.24ID:mSjW+KJ0
上野駅の改札外にある崎陽軒で朝8時開店だからな
2022/01/10(月) 20:22:18.78ID:fEHa0eT/
横濱チャーハン、横濱ピラフを10時半に買って食べたよ。どちらも美味しかった。
2022/01/10(月) 23:35:16.21ID:2QvtW9MM
>>715
正月に食べ比べた
あの独特のシウマイ臭さがないのが最大の特徴
食べ慣れていないとあれを臭いと感じるかもしれないから、臭いを抑えたのは正しいんだろうけど
人気のおかずで特盛仕様のが限定発売されたタケノコとマグロも置き換わっているので
シウマイ弁当っぽいけどシウマイ弁当ではない何か

味はともかくシウマイ弁当のアイデンティティはだいぶ失われてる
2022/01/11(火) 04:52:07.56ID:ChyUymre
次は関西横浜チャーハン弁当を出してほしいな
2022/01/11(火) 11:32:41.17ID:bdbmDV/9
シュウマイ10個とライスのみのシュウマイ弁当が食べたいな。
2022/01/11(火) 18:58:45.58ID:yzQBSzx+
今日は、シュウマイを沢山食べたいのでシュウマイだけ15個買ってきた。
2022/01/13(木) 07:27:39.71ID:QbP9dChk
崎陽軒からヒレカツ(勝)と西京(最強)焼きの“わっぱで突破めし”新登場!
https://hamakore.yokohama/kiyoken-wappameshi-20220112/
2022/01/13(木) 21:53:58.17ID:IWppmVhW
>>786
関西の人?
2022/01/14(金) 18:39:03.12ID:s4Mu5eLD
>>790
東京の人 
2022/01/14(金) 19:30:37.17ID:h2fuJYbs
ホテル一室“崎陽軒”一色 新横浜にコンセプトルーム
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-802815.html
2022/01/14(金) 22:48:44.72ID:Aw5zshPw
>>792
やっつけ感半端ないなw
2022/01/15(土) 19:57:41.33ID:3EexurnL
突破めし買ったお

シャケ
https://i.imgur.com/qm27maL.jpg

カツ
https://i.imgur.com/4ZOt7ym.jpg

シャケ味が薄いなぁ。骨もなくて食べやすいんだけど。
また買うならカツかなぁ
2022/01/15(土) 21:42:50.91ID:yuoE4IFm
>>793
しょうもないアイデアに食いついて社員がイヤイヤやったんだろうな
こんなんで売上あがるんだったら苦労せんわ
そんなことより本業の弁当がんばれよ
2022/01/15(土) 22:28:21.51ID:lagcapLw
崎陽軒マニアしか宿泊しない
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 06:48:26.62ID:VHL7mXpH
>>794
ちょうど良い
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 19:09:46.33ID:2s8PrSLT
>>792
>>794
生きていくのはつらい事だというのが良くわかる。
2022/01/20(木) 05:13:24.65ID:lxArknwZ
崎陽軒のシウマイ恵方まんが通販でも買えるようになったので買ってみました!
https://creators.yahoo.co.jp/jsc/0100179794
800800
垢版 |
2022/01/20(木) 16:51:33.67ID:cv4lGCV2
800(σ・∀・)σゲッツ!!
800キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
800(・∀・)イイ!!
2022/01/21(金) 11:52:34.31ID:mghvstk4
https://i.imgur.com/7ZwMhfV.jpg
https://i.imgur.com/JqeJXM5.jpg

なんかマンネリしてきたからあまり買ったことない
おいなりさん買ってみたお

中身は美味しいけど汎用品のしょうがの質が悪すぎ
辛くてスジがひどい。これなら入れなくて良いわ
2022/01/21(金) 16:07:05.22ID:3M4a5fhn
たお
キモい
2022/01/22(土) 18:30:03.60ID:26KCHovY
とんかつ弁当カムバック!
2022/01/22(土) 19:15:26.63ID:lIStGmfC
とんかつなら今ちょうど期間限定で売ってるやん
2022/01/22(土) 21:32:38.51ID:okIBZzeB
>>801
慌ててシュウマイ弁当は買うなよ?
2022/01/23(日) 03:54:12.39ID:etxAzM8s
>>801
スーパーのお寿司に入ってる生姜やね
2022/01/23(日) 13:04:42.78ID:VV/itkwz
横浜炒飯と横浜ピラフを一緒に食べるとちょうど良い。味の違いも楽しめる。
2022/01/23(日) 13:21:28.64ID:wjo07iCi
ピラフと炒飯両方かっとけばからしを両方に使いまわせるしな
2022/01/24(月) 19:12:25.05ID:ShBk56o4
時々食べたくなるピラフ買ってみたお

https://i.imgur.com/kgo6sbP.jpg

ついでに餃子も

https://i.imgur.com/qfNWzSt.jpg

餃子は淡白だけどこれはこれで美味しい
2022/01/24(月) 21:59:59.32ID:R4AeDNll
ちゃんと撮れや
2022/01/25(火) 19:19:29.20ID:ugs9vYDG
昨日はピラフを食べた。残っていれば炒飯を買ってかえる。
2022/01/25(火) 19:22:54.73ID:ugs9vYDG
賞味期限はたいてい当日の22時頃だけど。冬の今頃だと翌朝も食えるよね。
2022/01/25(火) 19:30:40.37ID:bwKbr3kU
>>812
楽勝楽勝
2022/01/25(火) 19:42:49.48ID:ugs9vYDG
>>813
ありがとう。横浜炒飯を買えた。
2022/01/25(火) 21:16:05.31ID:xGdacNk5
横浜炒飯は、685カロリーもあるのね。
朝から横浜炒飯を食べたら大変だな。
2022/01/25(火) 21:35:39.94ID:xGdacNk5
明日の朝を待ちきれず、横浜炒飯のオカズの焼売とチキンは食べてしまった。
炒飯も食べたくなってきた。誘惑に勝てるかな。
夕食はファミマで290円のカレーとファミチキを食べたけど、まだ食えるので横浜炒飯はペロリと食べられるけどな。
2022/01/26(水) 13:44:07.95ID:WUHT9l/j
https://i.imgur.com/Z16oQV2.jpg

デリのハンバーグ擬き
おから感が結構強いが味は良い
2022/01/27(木) 09:21:56.20ID:5nFF5Fn2
崎陽軒の新しいCMを考えた

お土産のシウマイ片手にスキップするOL

コートの下に何も着てない変態オヤジが突然ドーン!

キャー!

OLはシウマイを放り出して一目散に逃げ出す

変態オヤジがそのシウマイにむしゃぶりつく

美味しいシウマイ、崎陽軒♪
2022/01/27(木) 13:57:21.65ID:tawRRAJc
\            
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :
2022/01/27(木) 14:17:11.80ID:zJE7Mq1y
>>819
キダタローは元気なのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 14:27:24.46ID:1vH+fUtN
炒飯弁当が売り切れで横濱ピラフっての
2022/01/27(木) 18:23:44.46ID:v3pAl8Fm
>>821
美味しいよ
2022/01/27(木) 20:35:07.84ID:fjhFKaRi
横濱ピラフを買ってきた。
明日の朝食。
2022/01/27(木) 21:19:52.55ID:lxbWwHb0
とんかつわっぱのカレーディップが足りないなあと思っていたら
箸袋にソースがついてたの食べ終わりかけで気づいた
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 01:29:20.86ID:hE2GSZ2C
弁当のピラフとかチャーハンって旨いか?あれ
圧倒的に白飯のほうが旨いだろ
だからシューマイ弁当が常に最強なんだよな
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 07:29:43.76ID:AvGXWU5H
いや、おかず部分がシューマイ弁当、
メシの部分がピラフが最高だな。
2022/01/28(金) 09:50:40.69ID:V8cXzZMu
横濱ピラフ 思ったよりうまかった
わりとさっぱりしてて後味も悪くないね
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 12:40:24.78ID:E0YOt5Ew
>>826
10個以上のオーダーで作ってもらえなかったっけ
2022/01/28(金) 13:29:59.51ID:ba11qaxU
しょうが焼き美味いわ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:20.23ID:AvGXWU5H
そんなもん、松屋のテイクアウトでいいだろ。
2022/01/29(土) 04:58:56.48ID:79sjuI+9
崎陽軒のしょうが焼きという別の料理だからうまい
2022/01/29(土) 15:58:56.37ID:HgzTm4mg
明日の朝ご飯に横濱ピラフを買ってきた。朝が楽しみ。
2022/01/30(日) 02:50:06.48ID:YdnCwx3U
>>832
贅沢な朝だね
2022/01/30(日) 12:12:38.39ID:pDcozAcO
>>833
今朝は起床するのが朝9時と遅かった。
昨晩一口だけピラフを味わった。
先週も朝ご飯として、横濱ピラフを食べたけど、朝6時でも味は変わらなかった。
朝9時だと味付けが昨晩22時に食べた時に比べて薄く感じた。
保存方法は冷蔵庫ではなく、部屋に置いていたのは変わらない。
賞味期限が昨晩23時だから美味しく食べるのは限界な時間が6時位なのかもしれないね。
2022/01/30(日) 15:17:20.25ID:pghM/64F
常温だとピラフや炊き込みは痛み早いから気を付けな
2022/01/30(日) 17:07:57.85ID:7KD2PvMA
鯛めし弁当は美味しいの?


>>835
は〜い。
2022/01/30(日) 18:16:44.86ID:2IfLv565
箸つけたもん常温放置とか味どうこうじゃねーだろ
2022/01/30(日) 20:18:19.14ID:2t+IWywR
>>836
アタシは好きよ

https://i.imgur.com/nP3jYwc.jpg
https://i.imgur.com/YaoNI15.jpg

ある種、駅弁ぽい上品な味。鯛そぼろが甘めで朝食メニューにはちょうど良い
昼、夜用だと物足りないかも
2022/01/30(日) 21:41:42.88ID:9PRknvmz
>>838
京都っぽく上品に見えますね。
今度買ってみますね。
2022/01/31(月) 19:54:36.11ID:LzQhOTgC
>>838
弁当箱の仕切りが魚になってるの可愛い!
2022/02/02(水) 06:33:14.02ID:Ih6JUUt8
前に期間限定であった豚めし食べたいな
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:49:01.23ID:NvI6N4Ne
それ、松屋で喰えるよ。350円だ。
崎陽軒不要。
2022/02/02(水) 22:39:47.12ID:APfBnkBk
もう春なのか

崎陽軒が「おべんとう春」限定発売 旬の食材で春らしさを演出
https://www.hamakei.com/headline/11693/
2022/02/03(木) 07:21:31.14ID:vGfSXwuN
>>842
これが売ってる松屋教えて下さい
場所も頼むわ
https://i.imgur.com/SUrxFCh.jpg
2022/02/03(木) 09:50:57.08ID:h2TPPh5r
>>844
この掛紙は何かの企画物?
2022/02/03(木) 11:03:49.99ID:vGfSXwuN
京急のブルトレの企画で数量と期間を限定して販売されていました。当時凄い人気で始発で横浜の中央口の売店にならびました。 おい松屋野郎!どこの松屋に売ってんだ?
2022/02/03(木) 11:21:04.87ID:3LlWUnOC
崎陽軒好きなヤツってキチガイ多いのかな
https://i.imgur.com/5dovAuo.jpg
https://i.imgur.com/B66novd.jpg
2022/02/03(木) 11:21:21.33ID:vGfSXwuN
くちが悪くなって申し訳ないが、崎陽軒不要まで言われると一崎陽軒ファンとして我慢ならない
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:58:19.36ID:PqVn6m4l
知恵遅れアンチにわざわざ構う奴
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:58:50.55ID:PqVn6m4l
>>844
しょうが焼きの強化版みたいな感じか
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:32.11ID:YjMIJioE
>>848
いや、豚めしなら松屋で喰えるよ。350円だ。
冷たいボッタクリ弁当は松屋では販売してないよ。
崎陽軒不要。
2022/02/03(木) 23:20:35.21ID:mbVJB+10
反応するやつも荒らし
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:53:32.75ID:L3Nng+6r
>>838
鯛めし俺も好き。
崎陽軒(横浜)、東華軒(小田原)、桃中軒(沼津)、東海軒(静岡)、祇園(伊東)の鯛めしを食べ比べたことがある。
崎陽軒のはご飯がモチモチで美味しい。個人的には1番美味しかった。そぼろの甘さは桃中軒に次いで控えめの印象だった。そぼろが甘いのは断トツで東華軒。甘いのが好きな人は東華軒を迷わずに選ぶべし。
終売してしまった大船軒の鯛めしも食べ比べしたかった…。
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:00:04.59ID:L3Nng+6r
崎陽軒で正式に駅弁として認定されているのはシウマイ弁当だけだっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:51:21.74ID:j0io+8YB
鯛めしやいなりは神奈川限定とか?
都内で見たことない
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:15:49.17ID:xPwIGcae
おまいら崎陽軒の恵方巻食った?
シューマイ入ってるって本当?w
2022/02/04(金) 04:56:33.34ID:Y29Qt8e0
季節のお弁当ファンはおらんのか
ちょっと少なめなのがいいんだよね
2022/02/04(金) 11:52:55.18ID:m17b3Una
関西でシウマイ弁当コラボ売ってるけど本家に比べて美味しくない
やっぱり崎陽軒最高
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:14:28.89ID:L3Nng+6r
いなりは把握していないが、鯛めしは神奈川エリア限定でさらに販売店舗も限定されている。店員の話では基本的にはエリア内でも川崎駅など一部を除き改札内店舗では取り扱わないとのこと。
鯛めしなかなか買えないんだよね。(笑)
2022/02/04(金) 15:39:06.76ID:GM7/M14n
>>857
かながわ味わい弁当も季節ものなので変わり目に先にどっち行くかが悩ましい
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:31:31.86ID:j0io+8YB
>>859
やっぱりそうか。全く見たことないからな
豚弁も同じ感じか


季節弁当は良いバランスだから好きよ
シウマイより安いし
2022/02/04(金) 16:47:33.42ID:lwo4UyxT
ごま団子も扱う場所増やしてほしいな
扱ってるところでも夕方行くと売り切れちゃってるけどね
2022/02/04(金) 17:23:01.62ID:HcWZFR2q
東京と神奈川、どうして差がついたか…
神奈川もシウマイ弁当を配るくらいの甲斐性があれば…

JAL「機内食風弁当」どんな工夫が? コロナ宿泊療養者向けに都から異例の注文 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/115146

【神奈川】<新型コロナ>自宅療養者への食料配達中止 神奈川県「買い出しの外出、やむを得ない」と例外を容認
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158133/
2022/02/04(金) 19:40:54.30ID:KAb8hLQq
差し入れしたけど行方不明になっちゃったからねえ
2022/02/04(金) 22:40:46.43ID:vVL7zHlD
太平洋のお魚さんが美味しく頂いただろ
100年後ぐらいにシウマイ弁当を求めて地上を侵略しに来るかもな
2022/02/04(金) 23:31:18.76ID:0WwY1SXh
>>865
Are you nuts? 頭ン中でイカ娘でも這いずり回ってんのか?w
2022/02/07(月) 11:58:10.31ID:igrQwFTB
姫路まで買いに行ってるアホw
2022/02/07(月) 15:31:28.20ID:IGF5T+P7
崎陽軒は本体が美味しい
コラボなんてのはゴミ
2022/02/07(月) 16:51:40.96ID:XLy+KQb9
買えない鉄オタが…
コイツラホントうぜーな
そば板でも一人暴れてるし
2022/02/09(水) 19:31:41.13ID:tyyPF7eu
初めての鯛めしを買いたかったが売り切れ。
初めてのしょうが焼き弁当があったので買った。
2022/02/09(水) 20:40:08.57ID:lqOzSqbP
俵型ご飯(小梅、黒胡麻)
黒胡麻の部分はご飯だけで美味い。
黒胡麻の無いところは、
しょうが焼き、玉ねぎ炒め、筍と高菜の鶏そぼろ炒め、紅生姜、きゅうり漬け、をオカズに食べた。
最近は横濱炒飯や横濱ピラフばかりだったが、俵型ご飯も美味しいね。
しょうが焼きは柔らかく味付けも良くて美味しかった。
玉ねぎ炒めは、吉野家のねぎだくのように美味い。
筍と高菜の鶏そぼろ炒めは、ナムルみたいでご飯にも合った。
紅生姜、きゅうり漬けもいつも以上に美味かった。
ポテトサラダはスーパーのお惣菜よりもジャガイモ感があり、美味しかった。
買って正解だった。満腹感もあり、大満足。
2022/02/09(水) 20:47:28.40ID:lqOzSqbP
お弁当春、春のかながわ味わい弁当も美味しそう。
松花堂弁当、彩りちらし弁当もわっぱで突破飯も魅力的。
全部制覇したくなったよ。
2022/02/10(木) 07:17:14.38ID:IpjK9TGM
https://ameblo.jp/puddi/entry-12725783049.html
2022/02/10(木) 16:42:59.94ID:YO5/9Vew
前にあった朝のご飯を食べたいのだが朝一ならどこでも買える?
2022/02/10(木) 17:01:29.33ID:Kq9P0TdZ
>>874
朝のご飯というお弁当メニューが以前にあったの?
2022/02/10(木) 17:06:38.56ID:Kq9P0TdZ
お弁当春を買ってきた。
2022/02/10(木) 17:23:52.70ID:12sNHqnQ
>>875
今もある
https://kiyoken.com/products/obento/asagohan.html
2022/02/10(木) 18:02:53.35ID:t51TRdgV
>>877
バランス良さそうだが如何せん少し高い
牛丼チェーンならワンコインで食べられる
2022/02/10(木) 18:10:33.71ID:QNhGU6UT
シウマイとたけのこのある牛丼チェーンなんてあるんだ
2022/02/10(木) 18:13:20.43ID:WdlMhEtu
>>877
本当だ。あるんだね。ありがとう。
鮭の塩焼きは、しっかり焼けてる?
吉野家、松屋みたいに生焼けで臭い感じ?もし、吉野家、松屋の生臭いのなら食べたくないね。鮭の代わりに、辛子明太子のほうがいいな。
店舗限定だけど、横浜駅西口改札前なら午前中にはあるかな。
2022/02/10(木) 18:26:10.38ID:/UAerwuY
いつも松屋基準のヤツって何なんだろうな ずっと牛丼チェーンだけ行ってればいいのに
2022/02/10(木) 18:34:48.86ID:FAFHOGbO
栄誉バランス考えれば牛丼チェーンでも全く悪くない
しかも出来たてのホカホカ
別にほっともっとでもオリジンでもほっかほっか亭でも良いが
2022/02/10(木) 18:52:32.00ID:H80S68zV
横浜駅の朝なら立ち食いそばだろ
ってぐらいどうでもいい話引っ張んな
2022/02/10(木) 19:03:16.42ID:wNjYG2Pl
横浜駅なら鈴一か蕎麦屋じゃないけど星のうどんかな
京急の中まで行くとえきめんやがあるけど
意外としぶそばがないんだよね
2022/02/10(木) 20:34:38.36ID:lqVHscFz
>>879
真面目に言ってアスペの人?
2022/02/10(木) 20:41:19.50ID:WdlMhEtu
おべんとう春は、美味しかったよ。
2022/02/10(木) 21:19:46.56ID:QNhGU6UT
>>885
解説しないとわからないならあなたの知能指数の問題では・・・
2022/02/11(金) 13:09:56.96ID:UF8dAsEE
>>887
真面目に言ってまさか嫌みや皮肉言うような悪い人だと思ってなかったら悪かったな。
本当に嫌みな人だったんだな。
2022/02/11(金) 15:02:45.53ID:sPpu6h1J
今日は鯛めしを買った。
2022/02/11(金) 18:53:09.68ID:gGgMatnR
鯛めし弁当も美味しいね。感動した。
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:34.25ID:djUl+xI4
>>881
似たようなもんを松屋は安く提供してくれるからだよ。
2022/02/12(土) 03:31:30.54ID:xhDjbOiR
真面目に言って
2022/02/12(土) 07:29:06.13ID:q6cMGmu0
これがリアルアスペルガーか
2022/02/12(土) 07:51:54.95ID:x62POblD
誰もタモリ倶楽部見てねーのな
2022/02/12(土) 08:17:22.49ID:EAi51XCv
焼魚は、幽庵焼きとか西京焼きなら結構美味しいのに、焼いた鮭は生臭い弁当が多いな。
2022/02/12(土) 08:35:49.36ID:EAi51XCv
横浜駅中央改札前だと朝早くから販売してるのだね。
仕事のランチでも持って行けるな。
2022/02/12(土) 12:29:53.37ID:py748PD2
>>894
見てたよ。あんずが可哀想な運命になるかと思ったら
大島由香里が空気読んでくれてよかった
2022/02/12(土) 12:58:23.53ID:Oy/OGHrk
>>897
大島由香里良かったな
ちょっとファンになったw
2022/02/12(土) 15:27:01.71ID:py748PD2
>>898
細い隙間にごっそりあんず詰め込んでたのも良かったねw
2022/02/13(日) 11:36:20.08ID:/wOoO+eJ
今日の晩御飯は、彩りちらし弁当にする。
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:51:21.61ID:LsysyD/S
今日の晩御飯は、豚めしにする。
2022/02/13(日) 20:17:11.05ID:jFWmxmGP
彩りちらし弁当も、ちらし寿司としては美味しかった。
味もしっかりしてる。
崎陽軒恐るべしだね。
単なるシュウマイ屋さんだと思ってた。

お赤飯弁当
春のかながわ味わい弁当
松花堂弁当
の順番で制覇したいな。

お赤飯弁当が意外と美味しそう。
出勤途中の横浜駅で買うと東海道線が混んでるから嫌だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:35.64ID:LsysyD/S
職場の昼飯で駅弁て馬鹿か。
松屋で喰えばいい。
崎陽軒不要。
2022/02/13(日) 22:17:20.80ID:j97T3UuY
彩りちらし弁当は、日本酒が合うね。


>>903
昼から牛丼や豚めし、牛定、美味しくないカレーは食べたくないよ。
2022/02/14(月) 00:04:21.72ID:soFLloAH
まあ弁当板で牛丼チェーンの話は不粋だな
2022/02/14(月) 00:27:32.76ID:2kX+lUw5
え?
牛丼チェーンって巨大な弁当市場でしょ
崎陽軒のスレでってなら分からんでもないけど
そこまでお高くとまるもんでもないわな
2022/02/14(月) 00:53:12.96ID:KwlmiG0o
牛丼屋は店内飲食がメインで持ち帰りは付随サービスだろう
2022/02/14(月) 01:00:43.85ID:vEVkibuk
新型コロナウイルスってのが流行ってるんだけど君知ってる?
2022/02/14(月) 01:48:30.85ID:4zzrLdTy
>>908
そんなの関係ないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 04:42:16.34ID:ZI3c+hL9
やっぱシューマイ弁当は旨いな
それに大してシューマイ弁当以外は全部イマイチ
この差ってなんなの?
2022/02/14(月) 09:38:50.43ID:r/cFsC9e
チャーハンとか旨くないのか?
2022/02/14(月) 15:08:57.27ID:iOIchIvb
>>910
味覚や嗜好の問題だよ。
2022/02/14(月) 18:37:48.25ID:RR05Zgbh
>>903
貴方の意見は尊重するが同意はしかねる。
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:44:01.29ID:GhM+iuMT
シウマイ弁当の関西ver,は、
元祖シウマイ弁当の味を知ってる人には不評のようですね。
京都の店も行かず、リスペクト店しか行かないのに二郎を熱く語る関西ラーヲタみたいに
関西ver.を食べただけでシウマイ弁当を語って欲しくないな。
2022/02/15(火) 00:44:26.21ID:FrXtBMT3
>>903
うちの職場は駅弁を売りに来る
しかし…崎陽軒ではないのだ…
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:48:29.10ID:Yf5SMjRB
そもそもシューマイに米って決定的に合わないんだよな
シューマイは中華料理じゃん
2022/02/15(火) 07:18:26.11ID:EbiF/8T4
日本と中国では米の種類が違うから合わないとか、
そもそも点心だからおかずになり得ないとかじゃなく、
「中華料理だから米に合わない」って、何を貶めたいのかが不明でイイね。
もっとバカ晒してくれ。
2022/02/15(火) 18:57:17.41ID:OXgR1rX8
〇〇飯とかは全部日本の魔改造かいな
2022/02/15(火) 19:13:35.87ID:fjmu/+bI
飯店はホテル
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:41:06.95ID:BLaoMl+Y
人権抑圧国家のシウマイなんて喰い物をありがたがるなんて無粋だな。
崎陽軒不要。
2022/02/17(木) 11:00:24.15ID:gWU8hg3U
お前ら揚げシュウマイ弁当は認める?
2022/02/17(木) 11:14:39.95ID:j3l6vSQu
真空パックのシウマイを美味しく食べるための手段の一つではあるな
2022/02/17(木) 12:27:16.04ID:gUsdaOM/
揚げ物が比較的少ないのが崎陽軒のいいところ
2022/02/17(木) 19:22:47.07ID:KLyMj9nA
焼売は、美味しいけど、ご飯のオカズにならないから。一番最後に食べる。
2022/02/18(金) 04:07:53.68ID:EPC97u7r
まねきのえきそば ピオレ姫路おみやげ館店
079-226-0123
兵庫県姫路市駅前町188-1 ピオレ姫路 おみやげ館
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28059869/
2022/02/18(金) 05:42:58.82ID:RJXQf/gu
真空パックは串に刺して、おでん種にして食うと超・ウマイ。
2022/02/18(金) 14:23:32.33ID:Qzne4bfY
https://i.imgur.com/kr1b8kz.jpg
https://shopping.kiyoken.com/shop/item_detail?item_id=2574260
2022/02/18(金) 14:23:48.98ID:Qzne4bfY
画像間違えた
https://i.imgur.com/lNqwk3X.jpg
2022/02/18(金) 19:09:12.87ID:LsRsSPfN
お赤飯弁当を買った。
TVerで、ずっとあなたが好きだったを見ながら食べる。
2022/02/18(金) 20:52:25.06ID:374V6ENy
お赤飯弁当、美味しかった。
塩鮭の焼き加減と塩の効き方が良かった。塩鮭の皮の部分も絶妙。冷めても美味しい焼魚だった。
あえて言うよ。吉野家や松屋の朝定食の塩鮭は、お赤飯弁当の塩鮭には足元にも及ばないよ。
海老フライも美味しかったよ。
高品質だね。
値段は高めだけど、十分にお腹いっぱいになった。
2022/02/19(土) 05:54:33.27ID:hLWGuvpf
崎陽軒「ひなまつり弁当」3日間限定で発売!桃の節句を華やかに彩る
https://hamakore.yokohama/kiyoken-hina-bento-20220217/
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 08:12:11.37ID:RmoTu6oq
人権抑圧国家由来の桃の節句を楽しみ、
人権抑圧国家由来の喰いものをありがたがる馬鹿ども。
2022/02/19(土) 08:14:44.91ID:4LBUPR4D
昨日の崎陽軒爆食OLとシウマイ弁当人気のおかずはよかったな。
2022/02/19(土) 09:00:43.86ID:EDBKRdLG
>>932
漢字と漢字から作られたひらがなを使ってる時点で、オマエモ(ry
2022/02/19(土) 11:24:44.30ID:tmBS/H/w
>>934
そいつID追うとやばいやつみたいだからスルーしたほうがいい スレ的にも
2022/02/19(土) 15:26:51.32ID:KWdiVoZp
>>930
これか
https://i.imgur.com/CVg4NJl.jpg
https://kiyoken.com/products/obento/sekihan.html

娘さんが初潮でも迎えたか?
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 15:47:49.56ID:RmoTu6oq
>>936
恨微煮で600縁ぐらいで売ってそうな弁当だな。
2022/02/19(土) 17:55:59.84ID:YE9h5rOr
崎陽軒最高
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:00:02.88ID:RmoTu6oq
>>935
まぁ、ある程度の知名度がある弁当だから似た様な事を言う人が居てもおかしくないな。
嘘か本当かなんてわからないし、「絶対そう!」って言い切るのは不可能だから、
1つの仮説程度に楽しんでください。私の前世は戦士です。
前世の記憶らしきものを持っている人はたまにいるらしいけど、
前世がどうあれ今食べる弁当が旨いか問われているので、
わからないことを無理に追求したり答えを出そうとするよりも、
目の前の弁当が適価なのかを考えるヒント程度に捉えるのがちょうど良いかもしれない。
2022/02/19(土) 18:24:10.01ID:Q1zrWy1k
>>936
親族に配るならこれだろJK
https://kiyoken.com/products/catalog/sekihan1.html
2022/02/19(土) 21:11:08.10ID:RVSj+kk7
>>940
お祝いのときはそれだよな
2022/02/20(日) 05:32:35.83ID:GqBOygy5
アリババのランチバイキングって前みたいに副菜(焼売以外の)あるやつ再開したんか?
2022/02/20(日) 07:37:59.69ID:fZzzaQTZ
今、お店に行ったら松花堂弁当、春のかながわ味わい弁当は入荷待ちだった。
2022/02/20(日) 10:46:21.99ID:BVF4/RrA
>>934
もはやハングルを使うしかないのか…
2022/02/20(日) 13:42:50.21ID:9yOjybAf
日本語の清音と濁音/半濁音の使い分けが難しくなるのと、
[ts/zz]+母音、[z]+母音が表記できないので、超・不便よ。
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:19:38.90ID:6/O2xOhr
崎陽軒のシウマイ弁当弁当は、旨いなあ。
ウクライナ醸性が金箔しているようだが、俺の知ったことか。
世界で最も平和な苦荷に生まれた幸運を、素直に喜べばいいのだ。
2022/02/20(日) 16:41:52.09ID:Fo3oBcBi
崎陽軒のシウマイで今日も一杯
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:04:01.15ID:6/O2xOhr
今夜は崎陽軒のシウマイをつまみに、北京五輪の閉会式を見よう。
中華民族の偉大な復興を祝おう!
2022/02/20(日) 18:51:52.46ID:v1NutLcO
ポケットシウマイ買ってきた。年寄りのツマミはこれで充分
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:20:38.51ID:6/O2xOhr
崎陽軒のシウマイを食べ、偉大なる中華人民共和国を讃えよう!
駅のホ―ムで、崎陽軒の立ち食いラーメン屋希望。
具は、もちろんシウマイだ。
2022/02/20(日) 19:51:26.94ID:ifENpZPt
春のかながわ味わい弁当を買った
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:08:20.46ID:6/O2xOhr
中華帝国を讃えるなら、崎陽軒のシウマイ。
2022/02/20(日) 20:16:18.32ID:L9K2vCxD
崎陽軒の弁当はシウマイ弁当一択かと思いきや脇を固める面々も実は主役級がズラリと揃ってて凄いが悩ましいね
2022/02/20(日) 20:51:18.93ID:chCr52qP
>>949
耄碌しても弁当板だってことぐらい見ろよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:19:13.87ID:6/O2xOhr
北京五輪ピックの閉会式は、素晴らしいなあ。
さすが、シウマイを生み出した偉大な国は違う。
中華民族に栄光あれ!
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:52:53.30ID:6/O2xOhr
バッハ会長は、崎陽軒のシウマイを食べただろうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:26:15.76ID:6/O2xOhr
今やラーメンのテイクアウトがある。
崎陽軒がラーメン弁当作ってくれれば、
新幹線の中でもラーメンが食える。
偉大な中華民族に近づける。
2022/02/21(月) 15:01:53.54ID:rci7Yt7v
>>949
一粒50円は高い高すぎる
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:46:40.33ID:XG2iVkuQ
ハマの朝ご飯弁当は、横浜市内だとどこで売ってるのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:48:19.13ID:aaXS6rl0
シューマイ弁当900円は高いよなあ
600円くらいなら買うけど
そのせいで食ったときないわ
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:53:39.32ID:iVkBzI7d
× シューマイ
◎ シウマイ
2022/02/23(水) 20:17:47.19ID:93iXR9b4
お母さんはシウマイ御弁當ほどコスパのいい汽車弁は他にないと思うわよ
2022/02/25(金) 19:03:44.53ID:xXSsjsM2
内訳どうなってんだろ

ごはん 200円
シウマイ5個 250円
マグロ 100円
蒲鉾 30円
唐揚げ 80円
卵焼き 50円
筍煮 100円
あんず 30円
昆布生姜 20円

合計860円

こんなとこかな
2022/02/25(金) 21:16:51.06ID:pmn2De5T
人件費と輸送費と容器代が含まれていないやん
2022/02/26(土) 03:47:18.06ID:HxNlIn2l
>>963
これを全部半分にして残りが人件費と容器代かね
2022/02/26(土) 04:57:50.99ID:CKkr43Db
利益…
お前ら働いてないのか?
2022/02/26(土) 13:38:50.74ID:XQT8TCn3
濱の朝ごはん弁当買ってきた。二つ買ったから一つは晩御飯だけど
2022/02/26(土) 14:43:26.73ID:6AWQfzD8
朝ごはんは平日限定やろ?
2022/02/26(土) 16:21:42.71ID:UGgnykqN
容器代はともかく、人件費輸送費利益って言ってるヤツはアフォだな
それぞれに含まれてるに決まってるじゃん
アフォだな
2022/02/26(土) 19:59:26.22ID:y3ZRbdBO
>>969
お前が1番アホそうだけどな
2022/02/26(土) 22:54:28.85ID:+0sMSwEl
まあまあ。オレが改訂版を出してやる。

ごはん 200円
シウマイ5個 250円
マグロ 70円
蒲鉾 20円
唐揚げ 60円
卵焼き 20円
筍煮 100円
あんず 20円
昆布生姜 20円
容器カトラリー 100円

合計860円


こんなとこだろ
2022/02/27(日) 03:23:38.14ID:GoTgVVM0
>>971
そういうことではない
食材原価率を40%位で設定するなら計350円位で数字振り分けないとって話
2022/02/27(日) 05:05:24.87ID:A+vRX97V
松花堂弁当(蟹ごはん)を食べた。店によっては事前予約しないと発注しないところもあるみたいだね。
入荷する店でも入荷数が少なくすぐに売り切れみたい。
八重洲地下の販売店には無くて大丸百貨店で買えた。

横濱炒飯、横濱ピラフ、お赤飯弁当、鯛めし弁当、彩りちらし弁当、しょうが焼弁当が好き。
2022/02/27(日) 09:07:50.49ID:nbe9PNuk
>>972
キチガイは黙れ
2022/02/27(日) 18:51:26.17ID:mrwL9Cft
シウマイの美味さは定番
2022/02/27(日) 21:39:07.61ID:yWLzU+do
日替わりで毎晩崎陽軒のお弁当を夕食で食べられたら幸せだな。
2022/02/27(日) 22:05:23.73ID:88pz4qQB
イベント業だとたまにある
2022/02/27(日) 22:44:32.59ID:3fdB517D
食べすぎたらダメだよ
たまに食べるくらいじゃないと
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 01:55:33.84ID:fr0yY+Dh
関西シウマイ弁当食べてみたい
予約や取り置き出来ないの?
2022/03/01(火) 23:30:01.04ID:tNRldiF1
今日夜に横浜駅中央改札前の販売店でハマの朝ご飯弁当のサンプルを初めて見た。
明日7時に出勤の際に買えるかな?
昼ご飯にしたい。
2022/03/02(水) 03:37:09.98ID:2dx2CUJj
>>971
良いなバカは。
2022/03/02(水) 14:17:14.87ID:tRbftT7m
朝ご飯弁当、美味しかった。昼ご飯で食べた。量もちょうど良い。食べ過ぎると眠くなる。
2022/03/02(水) 14:17:48.12ID:tRbftT7m
塩鮭の焼き加減も良かったよ。
2022/03/02(水) 23:58:02.20ID:GSPbA3W4
>>982
昼まで室温ですか?それとも冷蔵庫保管?
2022/03/03(木) 00:39:48.47ID:zPCLF+6K
23時期限のシウマイ弁当を深夜に食ったらご飯の水分が吸われてて、
カピカピで食えたもんじゃなかった
2022/03/03(木) 07:42:20.78ID:5JxO8yB2
>>984
職場のロッカーで室温。15時消費期限と言われて13時30分に食べたけど美味しかった。
販売店舗でも冷蔵庫には入れてないね。
2022/03/03(木) 07:54:13.37ID:IKEb4siB
保存料使ってないから足が早い
今時期は置き過ぎると腐る前に乾燥してかぴかぴになる
2022/03/03(木) 18:42:19.75ID:VqNyB3fL
3月の松花堂弁当は鯛の炊き込みご飯だけど、写真見ると美味しそう。
食べてみたいな。
2022/03/04(金) 06:19:56.78ID:+XWJWr6j
>>986
ありがとうございます。自分が買うとしたら横浜駅中央かな。今度通勤途中に買ってみます。(ポケットシウマイ追加しそうだがw)
2022/03/04(金) 13:58:16.85ID:oM2FPe8l
>>989
土日は入荷しないっぽい。
2022/03/04(金) 19:23:07.03ID:PjJKx0RL
濱の朝ごはん、川崎は2つしか入荷しないそうだ。ただし取り置き出来るし、事前に予約すればいくつでも買えるってさ
2022/03/04(金) 19:27:03.78ID:/PFhFGs3
>>990
ありがとうございます。相鉄改札前は販売していますかね?
2022/03/04(金) 19:40:43.16ID:/PFhFGs3
平日相鉄改札前で売っているかってことです
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:09:18.66ID:b6SAKjHB
春のなんちゃらっていう幕の内弁当が案外旨かった
シューマイ弁当より安かったし
2022/03/05(土) 00:42:59.34ID:T3pS/a4R
>>993
相鉄は利用しないから分からないよ
2022/03/05(土) 06:12:48.76ID:btBm1fOi
>>995
了解です。時間のある時に聞いてみます。
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:49:40.47ID:r2nEtZhv
時代は今、幸福の科学
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 18:40:18.08ID:fSLDhzAa
エルカンターレと幸福の科学
2022/03/06(日) 18:45:33.58ID:THH5P+A7
>>997
>>998
スレ違い 荒らすな
2022/03/06(日) 18:55:34.30ID:VbidyHm3
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 499日 7時間 17分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況