X

【母ちゃん】思い出の弁当PART3【サンキュー】

11
垢版 |
2007/05/15(火) 06:07:04ID:MiR0EMCO
まだまだいける!!

パート1 
【ああ】弁当の思い出【母ちゃん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092504836/

パート2
【母ちゃん】思い出の弁当PART2【サンキュー】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1117596547/
2007/10/25(木) 22:52:46ID:SyYzGWVu
>>91
いい話だな〜
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 01:13:25ID:iwhBNBbU
91

お母さんを大切にね三 (/ ^^)/
2007/10/27(土) 09:37:34ID:ZkXXMmEk
かーちゃん
ありがとう
2007/11/04(日) 19:09:17ID:thFeW86X
sage
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 01:26:29ID:wpSFp9d+
ありがとうお母さん
104お母さん
垢版 |
2007/11/07(水) 07:45:12ID:i2Ry3KW7
食べて育ってくれてありがとう
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 16:23:05ID:Zq0YDoO7
漏れもイイ歳なんですが厨房の頃はアルミ箱弁当だったんですが最近のプライベート弁当の主流の箱材質はなんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 00:28:45ID:TatI4s1M
>>91
いい話で、読んでて嬉しくなったよ♪
2007/11/12(月) 07:34:02ID:9enQzjbo
あたしよく食べた弁当箱出すの忘れて作って貰えなかった。
当時は買い弁の方が都合良かったし、特に弁当が良いだなんて思わなかったけど、なんか読んでて自分にあまり弁当の思い出がなくて後悔してきた。
もうオカンの弁当食べるなんてないから、あの時弁当箱ちゃんと出しとけば良かった
2007/11/14(水) 10:20:10ID:Qf0XvTKE
>>105
プラ製がほとんどじゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 13:56:57ID:JWRc9a89
いい話とか要らねーからさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 17:36:48ID:V5QbOLGn
↑だったらオメーの話から聞こうじゃねーか
書けるかそんな人と感動させる内容を
バカだけが取り柄のキサマにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 21:49:59ID:OysZ6Zi9
おいおい、ここは人を感動させるために作り話をアップするところじゃねえぞw
勘違いするなよw
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 17:38:18ID:aq237iPg
まあ感動話は副産物だよね
2007/11/18(日) 17:31:50ID:0euXE+xf
sage
2007/11/20(火) 22:26:11ID:4a881Bgq
私が高校生の頃の話し。
ある朝支度を済ませて朝食を食べていると、その目の前で母が私の弁当を作っていると
いういつもの光景。しかしご飯を詰めたあと、おかずは何故か昨夜の残りものの
「おでん」を詰めようとしていた。
おでんは嫌いではない。しかし、季節は寒い12月頃だったと思う。
電子レンジもないし、昼食にごはんとおでんはかなり嫌だ。
で思わず「え?そんなおかずやめてよ。おでんなんか普通弁当には入れんでしょ?」
と言ったら母は「そんなことない。入れる。あんた昨日美味しいって言ってたやん」
と答えた。
贅沢、と言われるかもだけど、こんな弁当友達に見られたくない、ととっさに思い、
「じゃ今日はいいから、何か買うからお金ちょうだい。」と答えたところ
「なんで買うの?お金なんかあげへんでな」と言い返されムキになり
「今度から自分で作りなさいよ」「そうするわ。もう構わんで」
と朝から大喧嘩。電車通学で時間がないため家を出ようとしたとき、
父が自分のサイフから「何か買って食べな」と千円を出してくれた。
「ありがとう」とお金を受け取り、その日は学校の購買でパンを買った。

その日の夕食時に父が「会社の若い子らに聞いたけど、弁当におでんは嫌なんだと。
だから、これからはおでんは弁当には入れてやらんとけ」と母に話していた。
今思うと母も仕事が忙しくて早起きして、毎日弁当を作るとなると、そりゃ手抜きを
したくなる日もあったと思う。真相は分からないけど。
美味しいと言ったのが嬉しくて入れたのかも知れないしな。

今夜の夕食がおでんだったので何となく思い出した話し。


2007/12/08(土) 08:40:32ID:krikMol4
sage
2007/12/15(土) 17:09:31ID:2WY+0+3v
sage
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 04:23:32ID:shICY+TW
>>114
いい話だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 03:56:19ID:7iFd5SFO
ここ読んで思い出した
高校の頃母が作ってくれてたお弁当
飽きないよう毎日ご飯が違う味にされてたり
食べやすいように梅干しは身だけをちぎりちらばしてくれといたり
今になって有り難みがわかった
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 05:02:52ID:NELQ5aeu
おでんが嫌ってのが
素でわかんない(・ω・)
汁が出るから?
2007/12/23(日) 06:20:52ID:slGMvhDA
昨日の冷えたおでんは不味いだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 10:30:28ID:mNUJjVZl
小学校の運動会の時。母の作るお握りは、大きいうえに、リュックの中で潰れていた…。男子に、スゲーお握り−!!って、絶叫された。
中学の時、アルミ弁当の蓋を開けたら、ウナギがドン!とのってて、驚いた。今では、贅沢な弁当と思うが、当時は、何だか恥ずかしかったなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 17:17:07ID:LzLs7x2P
アルミ弁当箱ってことは、昭和40年代の話かな?
豪快な母ちゃんですね。
123121です
垢版 |
2007/12/26(水) 09:35:33ID:dhoUjeqy
はい、40年代生まれですが、50年代半ばの話です。うちは物持ち良くて、小学校の時使ってたアルミの弁当箱でした。かわいい弁当箱うらやましかったけど、今では良い思い出です。
そういえば、ほか弁に入ってたサクラ大根美味しいって言ったら、翌日の弁当に、母親のほか弁に入ってたらしいサクラ大根が入ってた(笑)
雑な母ちゃん弁当だったけど、また食べたいな。叶わない夢だけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 10:40:18ID:KJZBMZQS
>>120
前日の残りの冷えたおでんも味が染みててなかなかウマーだと思うけど。
熱々とはまた違った趣があって好きだな。
煮物系は作った翌日のが一番美味い。
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 11:13:04ID:ZOADTxj7
>>124
大根は煮付けてすぐに食べるよりも
一度煮冷ましてから再び温めると最高に美味しい
ということを喪まいら知ってるよな
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 01:53:43ID:7wcUL/Nh
千葉駅の駅弁のトンカツ弁当。

母親が亡くなった後、父親が勤め帰りに良く買って来てくれて二人で良く食べた。
ご飯にのってる薄いカツが母親の揚げたカツと同じで、お母さんが作ってくれたような気がして好きだったな。

けど、今でも売店に並んでいる弁当を見ると当時の寂しさ侘びしさがつのって来て腹がギューッと絞られるような気がしてどうして買えない。。。
手作り弁当でなくてスレ汚しスマン。
127 【小吉】 【509円】
垢版 |
2008/01/01(火) 12:47:52ID:qpEsZIWU
>>126
万葉軒のカツ弁だな。あんな薄いカツが母ちゃん自製のカツなのか? ぁゃιぃ・・・
それより万葉軒の菜の花弁当、三色弁当を作って貰った事がある人なら、一回買ってみるといいよ(二色だけどね)。母ちゃん弁当そのままの商品だから。
2008/01/03(木) 17:55:37ID:dquE+fkH
sage
2008/01/10(木) 03:12:01ID:/ToUwuYd
sage
2008/01/21(月) 08:33:54ID:KE9DKIyc
薄揚げに卵を入れて、甘辛く煮たものが定番だった。
噛むと薄揚げからじゅわっと煮汁が染み出てきて絶品だった。

母と叔母いわく、そのおかずは祖母のお弁当の定番メニューだったらしい。
「おいしかったから私もよくお弁当に入れるのよ」と
叔母も言っていた。
気がつけば私も旦那のお弁当によく入れている。
もし将来娘ができたら、この味を受け継いでほしいなぁ。
2008/01/22(火) 16:55:33ID:o284zTHp
どんなものか想像しかないな。名前もないなら、どっかのレシピのページで
紹介して、命名するといいよ。
2008/01/25(金) 07:20:24ID:fMOFbvT/
>>131
普通に「玉子の袋煮」だと思うよ、私もよく作る。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 19:58:41ID:tt/+htuq
お母さんへ
進路が決まったので来週から自由登校になり、学校へは行かなくなります。
高校入学してか3年間、毎日お弁当作ってくれましたね。
超低血圧で朝に弱いのに、電車の時間を気にして毎朝早起きして・・・。

一昨年、私が鬱になって激やせして食べる量が減った時、
「お腹空かないから幼稚園の頃のちっちゃい弁当箱で良いよ。」
と伝えたときのお母さんの悲しそうな顔、今でも思い出せます。
鬱でしょっちゅう弁当食べる前に早退したり休んだりで弁当、たくさんムダに
しちゃいました。ごめんなさい。
今は、見ての通り、学年末テストの勉強サボって2ちゃんやったりスーファミやる
くらい元気です。
来週で学校終わりです。
3年間、弁当作り続けてくれてありがとう。
2008/01/26(土) 00:55:17ID:lcM5ykD+
最近、自治する童貞男が消えたな。
2008/01/27(日) 16:16:36ID:ZJaNRPvO
茶色い弁当が恥ずかしい時期があったなあ…お父さんが亡くなってお母さんがびっちり働くようになったから手間かけさせちゃいけないとは思いつつも、一度リクエストした事がある。
いつもの目玉焼きが五目野菜の出汁まき玉子になってて、むちゃくちゃ可愛かった。カマボコも飾り切り?みたいにしてくれて、梅干しだけだったご飯にピンク色の鮭フレークが敷き詰めてある。チキボンにはアルミホイルがまいてあった。
うさぎリンゴの爪楊枝を動物の可愛いピンにしてくれたり、凄く手間かけてくれてた
小学校高学年になってからは自分で作るようになったけど、20年近くたってもあの弁当より素晴らしいものはつくれないよ
2008/01/27(日) 17:55:05ID:7yrip751
中学生のとき、バレー部の試合の時に他校へお弁当持って行った時の事。
自営業だったから朝から晩まで働く母に作ってもらったお弁当。
いつもは女の子な感じのお弁当だったのに、よりによってその日は
なんかウルトラマンみたいなキャラクターもののアルミの弁当箱に
父が川で釣ってきた魚を酢で〆てのっけたにぎり寿司が10個くらい入ってた。
寿司は旨かったはずだが正直恥ずかしくて死にそうだったw
・・・今なら笑って食べられるけど。
2008/01/28(月) 03:44:16ID:hw3TOuj9
女子は蓋で中身を隠してくってるイメージがあるけど>136のは隠しようがないな。
で、帰って親を罵倒した?反抗期だし。
2008/01/28(月) 10:04:04ID:Mz2X4CYv
135の、泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
お母さん大事にしたれ〜
2008/01/29(火) 21:36:44ID:cDn8auPC
>>137
「すごい恥ずかしかったわ〜」と軽く言ったら
あれはわざわざあんたの為にお父さんが釣りに行って云々・・・って逆に怒られた。

別の日に母とケンカをして「くそばば〜」ってこれも軽く言ったら走って追いかけてきた。
慌てて部屋の鍵をかけたら合鍵を持ってきてがちゃがちゃやられてすごく怖かった。
でも次の日の朝、ドアの隙間から手紙を入れてきた。
「今日のお弁当はハンバーグです。機嫌直してネ」って。
美味しかった。
2008/02/03(日) 14:24:36ID:EdYSXMjX
sage
2008/02/05(火) 10:48:22ID:eWZBZHTH
うちは母子家庭。
働く母親の作る弁当はいつもご飯に何かの缶詰を開けて入れただけ、か、
焼き鮭1枚におしんこ少々位の味も素っ気も無いもので 
花の乙女中学生の自分にはかなり侘しく恥ずかしく…
しまいにゃもう弁当いいから!といつもパン代貰って学校へ行った。
そんな母親も今年72歳年女。今も現役会社役員でばりばり自分で車を運転して会社勤め。
女一人で娘息子二人育てて家も買った。車もいいのを何台も買い換えた。
私が学生の頃は食べるのさえ困っていたのに。。。

そんな自慢の母親の誕生日に もう娘のお金で買えるものは何でも持っているだろうと思って
「物」のプレゼントは止め、母親の好きなシュークリームを山ほど焼き、
会社&家でも食べられるようにお重のお弁当を作って持っていった。
甘納豆のお赤飯。(北海道なので;)
肉じゃが。
炒り豆腐。
金平ゴボウ。
ブロッコリーの胡麻和え。
質素と言うか貧相な誕生日祝いだったけれどとっても喜んでもらえた。
ひとしきり、大昔に作ってくれたお弁当の話で盛り上がった。
自分が小学生位の頃に教えて貰った料理ももう一度正確に教えて貰った。

忙しくて母親の手作り料理はあまり食べさせてもらえなかったけれど
数少ない手作り料理の思い出は自分にとって貴重な宝。
おかげ様で 不肖の娘はずいぶん料理好きに育ちましたよ。
また時々 お弁当とケーキ作って遊びに行くから、
100まで元気でいて下さい。
2008/02/09(土) 20:18:46ID:rpayVCyy
sage
2008/02/16(土) 12:55:23ID:3MwGA75C
sage
2008/02/22(金) 21:32:07ID:VO/PxWNz
sage
2008/02/23(土) 08:25:23ID:NuWqwC0W
hage
2008/02/29(金) 23:48:46ID:y36xEacx
中学生の時、仲のよかった朝鮮人の友達に、
母が作ってくれた弁当を売った。

被差別部落人の彼に、めぐむみたいだったが、
俺は金が欲しかったわけじゃない。

父子家庭の彼が、母の愛に飢えていたかもしれない。

だが、やはり後ろめたかった。母ちゃん、ごめん。
2008/03/03(月) 21:10:34ID:lPPR4uWT
sage
2008/03/07(金) 19:40:23ID:eWF1i+J9
sage
2008/03/14(金) 06:12:23ID:egyUid4F
保守
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 16:34:34ID:topSSnIG
帰省の度に、「何か食べたいものある?」「別に〜」なんて会話してたけど
今度お弁当をリクエストしてみようと思った。
独立して10数年、今はもっぱら作る係だけど、人の作ったおにぎりって本当に美味しく感じる。
あの真っ黒おにぎりと、急いで作るからなんか焦げてたりする甘い卵焼きが食べたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 11:52:09ID:AlLgjkta
96

おい!一生道程ヤローまじで四ねくそ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 12:01:25ID:AlLgjkta
76

おまえ死ねボケ!!この世から滅びれまじで!激激怒
2008/05/08(木) 00:48:14ID:yglXUq1K
                          Z
           。 ,  ―― 、    Z
            o /,  M ヽヽ、ヽ  z
            。{.〈レレ レレレv レヘ
             ∬| l-‐ ー-l lミ} 〈
        ___旦l ト"〜 "ィ l≧"
     / ※ ̄※ ̄7 ̄※ ̄※ ※\
    /※ ※ ※/ ※ ※ ※ ※ .\
  /※ ※ ※ ./ ※ ※ ※ ※ ※ \
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 14:00:03ID:f5KagK8V
母ちゃんに会いたくなってくるな。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 22:56:44ID:JvTEgI7T
高校のとき不登校になっても毎日 弁当が台所に置いてあった 家に誰も居なくなったら こっそり食べた
あの頃 ゴメン
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 15:28:40ID:X0Q9gysW
↑それで今はめでたくニートなのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 21:49:00ID:UKl/YQa7
顔に傷が有り いつのまにか心を閉ざした俺は 家族とも食事ができなかった 今は親になり あの頃の親心を知って 胸がいたい
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/07(土) 20:39:09ID:XpCNGSur
↑ツマンネ
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 09:08:04ID:5poMS0ty
やっぱ母ちゃんの弁当って言ったら…卵焼きだなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 17:23:29ID:ZMfu0tun
>>155
漏れも…
「ごめん」って思いながら食べるんだよな
だけどやっぱり学校には行けなくて…

2008/07/05(土) 18:01:12ID:pu+UvNYE
>>160
今からしっかりしてれば許してくれるさ!
2008/07/05(土) 18:45:43ID:B3gi4J9p
綺麗な弁当を作れるお母さんって周りに結構いて、
自分も子供の為にすごい頑張って茶色一色にならないように
色々な味が楽しめるように、とあれこれ考えて詰めた時は
いいんだが、一度フタをしてリュックとかで移動すると
開けた時なんかバッチイのね…(>_<) この前、仲良し
親子グループで一緒に出かけた時、自分で見てガッカリ。
「ごめんね、母さんの弁当ってなんだか汚いよね」って娘に
あやまったら、すごく冷静に「大丈夫だよ。それに皆のが
綺麗なのは揚げ物ばっかりだからだよ」とフォローしてくれた。
ちなみに定番はカニ足かまぼこを巻いた卵焼き・インゲンと人参の
肉巻き(デミグラスソース味)・砂肝の唐揚とかです。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 05:32:54ID:WYFl5yBB
http://www.shonaimai.or.jp/tour_08/index.html
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 06:56:10ID:oyuRQAgI
このスレ読んで涙が出てきたよ(;_;)
高校行きたくなくてさぼってた時も毎日お弁当作ってくれてた。1人になってから食べたな…
だし巻き卵と赤いウインナー大好きだった。その時は感謝もせずに、人一倍文句だけは言ってた。お母さんお父さんおばあちゃんごめんなさい。素直になれなくてごめんなさい。今日日帰りやけど帰るから家の掃除してあげよう。
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 21:51:43ID:Ax1C1bQD
「ばあちゃんの弁当」しか知らない俺にとって、「母ちゃんの弁当」は未知のご馳走
2008/07/07(月) 00:14:14ID:CCkUdHGy
うちのカーチャンは残り物を入れるのは恥だと思ってるのか、めったに残り物は弁当に使わない

でもたまに、残ったとんかつを卵とじにしてかつどん風の弁当にしてくれる

これがうめえ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 10:58:31ID:abxch5qW
いい母ちゃんだな。。。
2008/07/07(月) 15:44:48ID:hINtTpOU
>>165
「ばあちゃんの弁当」なんて殆どの人間が未知だぞ。
あえて逆にうらやましい。
何だか体に良さそうな感じだしな〜

うちの母ちゃん、インスタントばっかだったorz
2008/07/10(木) 00:04:01ID:t5Bx4IUH
出し巻きとソーセージだけで、そんなに喜んでもらえるのに、逆に健康を考えた
おかずや凝ったおかずに限って、子供に嫌われるんだよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/11(金) 00:45:43ID:yjgKY42u
山育ちの親だったのに、弁当は焼き魚が多かった。
理想の弁当は、カツ丼、ハンバーグ、生姜焼きだな。
2008/07/11(金) 06:40:07ID:iOQ4zM87
>>170
親的には焼き魚の方がご馳走だったんじゃないかな。

うちは母子家庭で母親が忙しく働いていたから、
弁当には缶詰を開けただけ!のものとかザラだった。
でも そんな弁当でも懐かしいよ…
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 02:26:11ID:rLtY4JV9
子供時代は缶詰やジャンクフードの食事に憧れたもんだ。30過ぎて、おいしいとは
思わなくなったけどな。
173171
垢版 |
2008/07/12(土) 07:20:37ID:qZrkIqei
>>172
大人世代にはおいしいと思えないような物を弁当に入れられてたのかorz

でもまー母親忙しかったしなー。作ってくれただけありがたかったからいいんだw
2008/07/12(土) 18:06:56ID:RiOyImBt
あーなんかこのスレ見てたら急に母ちゃんに会いたくなってきた。
えーと、ロープか練炭どっかにあったかな?
2008/07/14(月) 00:12:31ID:4POT9lhN
>>174
明日の弁当の時間には帰って来いよ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 00:13:09ID:PBUtALFt
>>174
子ね

釣られたorz
2008/07/14(月) 00:13:37ID:51X5PwRO
>>173
60すぎて、爺さんになると、塩むすびとたくあんだけの弁当が一番おいしく感じる
ようになる。そういう意味では、白いご飯がはいっているのが、最高のぜいたく。
2008/07/15(火) 16:58:05ID:xoGqSPNB
>>162
そのメニューでどうやって汚くなるのかわからない。
詰め方が下手(カップ等を使わない・隙間がある)&弁当を縦にリュックに入れてる?
子どもに謝る前に弁当本でも見て勉強したらどうだ。
2008/07/15(火) 17:58:38ID:YERBmljS
>>178
10日も前の書き込みにレスつけてもどうかとw

しかしここは母ちゃんの思い出の弁当スレなのに、
>>162は自分が母ちゃんの立場で しかも自分の弁当を誉めるような事書いてるからなあ。
ズレたおばはんだなとは思って見てたw
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 20:26:07ID:ZKmwvUVe
赤いウインナーと卵焼きが定番だったなあ。たまに唐揚げが入ってると嬉しかったなあ。母ちゃんも亡くなって五年か。ありがとう。
2008/07/15(火) 22:12:10ID:XEV4MMqW
なんで、母ちゃん亡くした人ばかり書き込むんだ?半分はネタだろう?
2008/07/16(水) 03:03:22ID:PsGPsHjc
>>181
青いガキには解らないだろーな


どんな弁当だったとしても
どんなに金を積んだとしても 
天国にいる母ちゃんの飯(弁当)は食えないんだぜ…
2008/07/17(木) 16:40:43ID:UON1V5tX
>>181
大抵は親から先に死ぬからな。
2008/07/17(木) 17:31:09ID:fu3ZQLFz
つ「孝行を したいときには 親はなし」。

>>182がFAでおk。

ついでに 母ちゃん死んでない人だって書き込んでるぞ、と。
自分が自立して一人暮らしをしてたり結婚して遠くに住んでたり…
いい年になったら親に弁当作ってもらう機会なんて無いからなあ。
もう食べられないとなると無性に食べたくなるのが人間の性。
たとえどんな弁当だったとしても、ねw




2008/07/25(金) 11:57:43ID:3bSgXe84
なあ、こんなかでB#の「手紙」って曲知ってるやついる?
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 11:00:29ID:5hm6bTye
生姜焼き弁当を持って、実家から出発します。食ったら、報告します。
2008/08/25(月) 21:48:28ID:PJWU1h93
>>186

10日経つよ!
急いで食べて!!
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 11:51:04ID:eAY7tm6e
自分は高校から弁当だった。
地元から離れた学校だった為、はじめは友達も出来ず一人で弁当を食ってたんだ。
回りは知らない人ばかり、でも、弁当を開けると、知ってる顔触れのオンパレードで涙が出そうになった。
ある日、女の子三人組が、一緒に食べようって声をかけてくれて、人の暖かみと弁当でまた涙がでそうになった。

途中から節食障害になり、食物を無駄にして、ごめん。
まだ治ってはいないけど、あの頃のありがとうと、ごめんなさいの意味も込めて、今では両親に弁当を作ってる。
母親に比べたら下手くそだけど、弁当が空になってかえってくるって、嬉しいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:04:09ID:quZCnEMZ
http://ramen-airstream.up.seesaa.net/image/07082920393.jpg
2008/08/28(木) 00:09:14ID:I0vkB7wZ
>>188が男だったら、バラ色の高校生活だな。
2008/08/28(木) 10:57:41ID:zyTobli+
食ってた、とか…
たとえ文章でも こういう男言葉を使う女は不細工だと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 19:26:50ID:r54Irjd0
>>188
おっさん書き込み乙
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 01:14:10ID:26FE9zfX
昨日2学期最初の弁当デーはみんな何弁当だった?もしくは何弁当作った?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:44:15ID:8cKJIEhf
母ちゃんの弁当は99shopの惣菜。コロッケ、ハンバーグ、サラダ。
2008/09/15(月) 23:56:01ID:pa3IHbCI
敬老の日だから、
もう敬老年齢?になった母親にお弁当を作って持っていった。
中身のリクエストを聞いたら、
お婆ちゃんが得意だったという料理ばかり、ニコニコ顔でリクエスト…

「母ちゃんの弁当」って言うのはいくつになっても懐かしいものなんだな…
だけど、リクエストされて作った内容は、
自分が作ってもらったことの無いものばっかw
どっちが母ちゃんなんだぉ(^ω^;)

2008/09/16(火) 02:17:47ID:EznqdK9C
>>195
( *゚ー゚)σ)´Д`)
親孝行乙!
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 15:46:04ID:AlsRHZHV
田舎に帰ると東京に戻る日に弁当を作ってくれる母ちゃん。
昔と変わらずおにぎりとハンバーグと玉子焼き、特におにぎりの塩加減は絶妙!
遅い夏休みも今日で終わるが、夕飯が楽しみだ。
あと何回食えるかな…
2008/09/18(木) 00:04:24ID:nZSY+RN1
3回。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況