X



トップページ化学
1002コメント352KB
質問スレッド@化学板140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるケミストさん2022/03/19(土) 21:25:45.07
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
Wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
http://matsuri.2ch.n...cgi/bake/1487817505/
有機化学総合スレ
http://matsuri.5ch.n...cgi/bake/1617631168/

前スレ:質問スレッド@化学板139
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/bake/1638964411
0002あるケミストさん2022/03/19(土) 21:29:21.13
そろそろ関連スレもアップデートしような
0003あるケミストさん2022/03/19(土) 21:34:00.92
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
0004あるケミストさん2022/03/20(日) 13:05:22.93
発達障害者には何を言っても無駄なのでレスはNG
0005あるケミストさん2022/03/21(月) 00:37:03.94
馬鹿スレも実験テクも量子化学も落ちてんじゃねーか
0006あるケミストさん2022/03/24(木) 19:48:47.26
量子か
0007あるケミストさん2022/03/24(木) 19:49:49.52
>>6
今の無し☺
量子化学スレどこ行ったの?
0008あるケミストさん2022/03/24(木) 20:33:39.53
有機合成、精製の効率わるすぎて悩んでるんやけどGTD以外でなんか良い方法あったら教えて
0009あるケミストさん2022/03/24(木) 21:51:47.87
反物質爆弾とは
0010あるケミストさん2022/03/28(月) 09:25:54.20
サリンってどうやって作るん?
0011あるケミストさん2022/03/28(月) 14:35:08.54
別に難しくないじゃん。化学式から判断しろ。
0012あるケミストさん2022/03/28(月) 15:48:32.91
水に食塩を溶かす
0013あるケミストさん2022/03/29(火) 12:42:27.91
>>11
だから君はどう判断するのか聞いているんだけど?
0014あるケミストさん2022/03/29(火) 20:09:28.99
化学式から判断するのは基本中の基本
出来なきゃ有機化学は諦めな

あと犯罪への誘導はやめような
キチガイに理解できるかな?
0015あるケミストさん2022/03/30(水) 13:25:32.08
>>14
別に犯罪ではないだろ。そんなこと言えば前躯体の製法記してる特許資料や科学論文みなアウトだろが

ホント頭悪いな
0016あるケミストさん2022/03/30(水) 14:03:50.25
>>11
化合物の化学式からどういう物質でできているのか判断すれば良いのか?

例えば、塩酸のHClであれば、水素イオンのH⁺と塩化物(陰イオンは○化物という慣習)イオンCl⁻みたいな感じで良いの?

サリンの化学式はC₄H₁₀FO₂PだけどH₃PO₄のリン酸関係してるの?
0017あるケミストさん2022/03/30(水) 14:13:38.38
>>11
アセトンは、トリクル反応器を使用して、20から200℃の温度と100から8000kPaの圧力で徐々に反応させていってニッケル塩を珪藻土に担持させたニッケル触媒を通して水素化することで、イソプロピルアルコールが製造できるでしょ?
0018あるケミストさん2022/03/30(水) 20:50:52.65
>>15
前駆体は別にいいだろ。ほんとお前って馬鹿だよな。お前の親が馬鹿だからお前を責めても意味がないのだけどw
0019あるケミストさん2022/03/31(木) 15:04:41.98
>>18
お前の方が馬鹿だわ
0022あるケミストさん2022/03/31(木) 18:52:24.26
基地外はスルーしとけ
0023あるケミストさん2022/03/31(木) 21:38:02.12
>>21
お前が反論しろゲェジ
0024あるケミストさん2022/03/31(木) 23:00:12.96
食器棚のホルムアルデヒドってどうすれば消える?
0025あるケミストさん2022/03/31(木) 23:26:10.02
目がチカチカするやつでしょ? しばらく風に晒しとけば消えるわよ
0027あるケミストさん2022/04/02(土) 01:17:40.64
化学は選ばれし者のみが携わることを許された学問です。
これは既にここまでのレスで明らかです。
ご理解ください
0028あるケミストさん2022/04/02(土) 05:30:14.24
↑のような低学歴キチガイはスルーしましょう
0029あるケミストさん2022/04/04(月) 11:46:36.22
理研は何で炎上してるの?
0030ルル様2022/04/06(水) 20:39:55.77
げに化学
BAIO
0032ルル様2022/04/06(水) 20:42:02.79
失礼
0034あるケミストさん2022/04/08(金) 23:06:28.44
>>24
消えるとは?
0035あるケミストさん2022/04/08(金) 23:08:09.71
>>27
まぁ、5chの化学板ってRedditのr/AskScienceより化学のこと何も知らん酷い輩が回答者ぶってるから話になんないわ
0036あるケミストさん2022/04/09(土) 04:18:40.08
PCB、ダイオキシン、PFOS、フッ素系合成潤滑油、有機系難燃剤etc
のような難燃性・難分解性の有機化合物も
TOCで分析することはできるんでしょうか?
0037あるケミストさん2022/04/10(日) 18:41:12.71
ウルツ型造強誘電体新材料を九大が発見という記事があったんですが
そもそもなぜ鉛を使う強誘電体材料が多いんですか?
0038あるケミストさん2022/04/10(日) 20:06:43.24
鉛は重たいからね
0039あるケミストさん2022/04/11(月) 08:23:03.59
対称性持っちゃダメって見つけたから
鉛使うと対称じゃなくなるんですか?
0040あるケミストさん2022/04/11(月) 13:52:21.98
>>37
重原子ゆえそもそも誘電率が高いのと
対称性を崩して分極を得る方式の誘電体では、ある程度の共有結合性(指向性)が
対称性の破れの引き金となる
0041あるケミストさん2022/04/11(月) 13:53:33.46
完全にイオン結合性だとクリープしちゃうんじゃないかな、ということです
0042あるケミストさん2022/04/11(月) 13:55:09.75
>>40
金属酸化物だと鉛を含まなくても強誘電体になるものがあるとあったのですが
これも共有結合が関係していますか?
0043あるケミストさん2022/04/11(月) 20:58:57.08
ふんふ
0044あるケミストさん2022/04/12(火) 00:37:58.95
何か希望の職種に付けても勤務地田舎になったら人生終わりって気がする
勤務地って超重要だよな
諦めるしかないからみんな目を背けてるけど、人生全然変わってしまう
0045あるケミストさん2022/04/12(火) 07:33:26.66
しょうもねえ人生観だな
0046あるケミストさん2022/04/12(火) 10:44:58.10
端から仕事やる気が無いのが笑いどころだなw
0047あるケミストさん2022/04/12(火) 13:16:54.83
フェノールがシクロヘキサノールより酸性度高い理由を教えてください
0048あるケミストさん2022/04/12(火) 14:18:56.35
そら安定化よ
0049あるケミストさん2022/04/12(火) 16:51:52.93
>>48
共鳴安定化は分かるのですがそれでなぜ酸性度が高くなるのでしょうか
0050あるケミストさん2022/04/12(火) 17:43:47.74
酸性度が相対的に高いってこととプロトン離した形が相対的に安定ってことが同義だからだよ
0051あるケミストさん2022/04/12(火) 20:00:14.04
研究室の不本意配属による認知的不協和はどうやって解消すればいいの?
0052あるケミストさん2022/04/12(火) 20:11:08.79
研究室に行かなければ解消する
誰もお前に来てくれと頼んでないぞ
0053あるケミストさん2022/04/12(火) 20:20:09.56
いや研究室に行かなくなるのは最悪の選択じゃねか
自分のとこにそれで最終的に教授から勘当された奴いたぞ
これ以上逃げたら傷を深くするだけだと思うが
0054あるケミストさん2022/04/12(火) 20:42:54.08
マジレスすんな
0055あるケミストさん2022/04/12(火) 21:05:26.12
いや別に辞めて何の問題があるの?どうせ使い物にならない奴なのに
0056あるケミストさん2022/04/12(火) 22:38:32.37
研究で成果出せる人と出せない人の大きな違いは何さ?
0057あるケミストさん2022/04/12(火) 22:39:38.87
っていったらやっぱり志望度高い分野かどうかも
多少なりとも関係あるよね
0058あるケミストさん2022/04/12(火) 22:43:25.48
>>56
しつこい人間かどうか
これに尽きる
0059あるケミストさん2022/04/12(火) 23:32:13.94
化学系の人間って一癖二癖ある人が多い印象があるけど
不思議なことに入学当初は化学系は理系学科の中では
一番普通の人が多いんだよね
0060あるケミストさん2022/04/13(水) 12:43:27.82
インドフェノール法によるアンモニア態窒素の比色定量では
まずアンモニアとフェノールのニトロプルシドナトリウム存在下で反応して前駆物質が生成し
これが次亜塩素酸ナトリウムで酸化されて青色のインドフェノールが生成するんですよね?

分注器の調子が悪くて次亜塩素酸ナトリウム溶液を若干多めに入れてしまったのですが
多少多い分には影響ないでしょうか?
0061あるケミストさん2022/04/13(水) 22:06:18.55
60ですが結論から言うと検量線のr^2が0.996ぐらいで
ギリギリセーフって感じでした…
分析化学って結構職人技じみたところありますよね…
0062あるケミストさん2022/04/14(木) 19:28:39.48
入浴剤のマグネシウムについて教えて下さい
アマゾンで塩化マグネシウムを買おうと思うのですが
業者の説明ではこちらは6水和物なので一般のものより同じ値段キロで高濃度だと書かれていました
なぜ水和物のほうが分子量が大きくなるのに高濃度になるのですか?
http://imgur.com/KAij7CI.png
その場合溶かす量も変わってきそうなので気になります
0064あるケミストさん2022/04/15(金) 14:53:53.91
不完全燃焼について質問があります
完全燃焼は
C+O2→CO2 は理解できます。
しかし、不完全燃焼では
2C+O2→2COとありました。
ここで質問なのですが、不完全燃焼でも少なくとも存在する酸素は何故全てCO2にならないのでしょうか?
つまり何故、不完全燃焼では
C+O2→CO2が起きずに
2C+O2→2COとなるのでしょうか?
0066あるケミストさん2022/04/15(金) 15:36:49.64
なってるのもあればなってないのもある
だから不完全燃焼
0067あるケミストさん2022/04/15(金) 21:35:55.29
速度論は闇なのでエネルギー論だけ
エネルギー的にはCO2の方が安定でも、CO生成反応の方が体積でエントロピー稼げるでしょ

エリンガム図等見ると500℃あたりでもうC→CO2, C->CO, CO→CO2の三反応の自由エネルギーが交わって競合状態のはず

炭素単体でなく有機物の燃焼なら水も出来て、C H2O→CO2 H2の水ガスシフト反応で最終的にCO2になるケースが多いと思う、水素がまた燃えるので強烈に右辺に寄ります
0068あるケミストさん2022/04/15(金) 22:09:04.17
完全燃焼って言葉に引っかかる
完全に反応した、というのは熱力学的平衡の事を言わんか
仮に1000℃以上での平衡組成を考えると、CO2よりCOの方がずっと多い生成物
0069あるケミストさん2022/04/15(金) 23:24:07.47
純粋な炭素の燃焼の話なら、酸素不足だと二酸化炭素の不均化が起きるよ
C+CO2→2CO
やはり高温でエントロピー的に有利
この不均化反応の収率上げるのが冶金分野での長年の課題
0071あるケミストさん2022/04/17(日) 16:22:03.86
>>70
酸化剤(電子アクセプター)じゃないの
非生物的に直接臭うヒドリドと、あるいは嫌気生物を飢えさせない為のエサ

やつら極度に飢えると硝酸より遥かに悪いアクセプターからヒドリドを、例えば硫酸から硫化水素作ったりし始めるので
嬉しいものでもないけど、亜硝酸やアンモニア作って貰ったほうがマシ、それも残りの硝酸と反応してくれるし
0072あるケミストさん2022/04/21(木) 00:06:25.50
硝酸銀滴定による塩化物イオンの測定って
塩化物イオン以外にも臭化物とか炭酸、カルボン酸イオンの影響を
受ける気がするんですが、そこんとこどうなんでしょうか?
0074あるケミストさん2022/04/21(木) 20:38:49.11
コバルト原子中の電子のうち、スピン磁気量子数プラマイ1/2をもつ電子の数の差っていくつ?
妹に聞かれたんだけどわからんかった1か0かと思ったんだけどなー
0075あるケミストさん2022/04/24(日) 23:13:58.41
過疎やな
0076あるケミストさん2022/04/24(日) 23:49:33.63
もはやこんなところは必要ないってこったな
0077あるケミストさん2022/04/25(月) 12:49:02.74
質問に答えられるやつもいない
0078あるケミストさん2022/04/27(水) 20:20:49.65
酸化性の酸性物質と、アンモニアや有機塩基との塩が
消防法の危険物第5類(自己反応性物質)に
分類されないのはなぜでしょうか?

例えば二クロム酸アンモニウムや過塩素酸アンモニウムは
加熱によって激しく発熱しながら分解しますし
硝酸や過塩素酸を吸着した陰イオン交換樹脂が
発火や爆発を起こす事故は少なくないですよね?
0079あるケミストさん2022/04/27(水) 21:09:14.98
筋弛緩剤って、理系コース選択した高校生なら簡単に作れる代物?

何か、松本サリン事件の時に、被害者に『被害者が自製したサリンが流出した』って疑惑が出た時の状況の似すぎてるような気が?

(参考スレ)
集合住宅で女性(40)と男子高生(17)死亡 女性の娘が男子高生と同級生 男子高生が薬品調合し筋弛緩剤自作し自宅襲撃 大阪 高槻★2 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651039878/
0080あるケミストさん2022/04/27(水) 23:03:33.93
筋弛緩薬の定義もよく知らんけど
取り敢えず弛緩しそうなので高校生の小遣い(今時は千円くらい?)と社会的信頼度でも楽なのはクロラールとか?
0081あるケミストさん2022/04/28(木) 21:51:32.49
スクシニルコリンでしょ
0082あるケミストさん2022/04/30(土) 22:20:41.35
高校生レベルの問題で少し恥ずかしいんだが質問させてください
塩酸濃度9.5%のサンポールのphが1程度と言われているのはなぜですか?
mol濃度が2.72mol/lでHClの電離度はほぼ1だからphは約-0.43じゃないですか?
0083あるケミストさん2022/05/01(日) 16:51:25.33
どこでそんなことが言われてるとか知らんけど、10%ならまあ稀薄だしそれでいいんじゃないの
0084あるケミストさん2022/05/03(火) 14:00:40.18
液中のエチルアルコールの量を正確に計測する方法って、どうすればいい?
酒のような、いろいろな水溶性・脂溶性の有機物がいろいろ混ざってるものの想定で。
0085あるケミストさん2022/05/04(水) 19:23:23.04
変な脂や塩が混じってなければ架橋スチレン系カラムでガスクロ、内標と比較が楽
変な脂や塩が不揮発性でキレイに除けるなら、揮発成分だけ集めていいんじゃない?
0086あるケミストさん2022/05/05(木) 10:03:56.99
水は何故、
栄養分を含んでいないの?
(´・ω・`)
0087あるケミストさん2022/05/09(月) 16:59:24.85
一酸化炭素とか硫化水素とか二酸化窒素とかメチルアルコールとかの
すんげえ単純な分子が、なんで異様に毒が強いの?
0088あるケミストさん2022/05/15(日) 11:07:48.35
「分子を作らない物質」というのが分かりません。

FeやCuなどの金属やNaClがその代表だそうですが、
分子=物質の化学的性質を失わない最小単位、という定義なのであれば、
FeやCuは原子単体で分子でもあるということなのではないのでしょうか?
また、NaClが分子と言えないのは何が足りないからなのでしょうか?

#他スレで質問しましたが回答がもらえないのでここにアップしました
0089あるケミストさん2022/05/15(日) 11:13:02.83
ちゃんと単原子分子って言い方があるだろう
あと鉄や銅は錯体化すれば分子になるぞ
0090あるケミストさん2022/05/15(日) 13:09:05.27
錯体化については別の化合物だからとりあえずノーカンとして
どれも沸点あるみたいだし気相では分子になってんじゃねーの?
0091あるケミストさん2022/05/15(日) 13:38:12.03
高分子の話と同じでどっかで性質がほとんど変わらなくなるようなクラスターサイズがあるんだろうけど
てかそれ以前の理解だろうけど
0092あるケミストさん2022/05/15(日) 13:41:14.28
分子という概念に拘りすぎなんじゃねえの?
0094あるケミストさん2022/05/15(日) 13:49:26.28
分子みたいな最小単位をいちいち特定したり化学式に書いたりするのが
クソめんどくさいというか労力が見合わないような物質ということ
0095あるケミストさん2022/05/15(日) 13:59:41.10
一般にイオン塩は二原子分子として存在するぞ(NaClはNa2Cl2ダイマーも作るが)
灰の時系列元素分析やると結構気化してロスる程度には一般的

分子の寄せ集めと分子そのものの(蒸気)の性質も違うことにも注意しよう
それでもまた寄せ集めれば同じ性質を示すから、化学式から原理的には導けるという意味でバルクの性質もまた内在的と言える

それ以上バラして寄せ集めると性質が再現しないなら、そこが分子との境い目

金属クラスターもnmくらいになるとバルクとはかなり性質が違うから、ある意味で分子だね
金属クラスターを寄せ集めても、バルク金属ではなく、金属クラスターのバルク
0096あるケミストさん2022/05/15(日) 14:04:52.55
事実上最小単位で呼び表しているわけなんだからそれで良くね?
0097あるケミストさん2022/05/15(日) 14:18:02.03
分子を作らない物質なんて表現しねーだろ、と思ったら中学レベルでは言うようだ
0098あるケミストさん2022/05/15(日) 14:30:26.37
中高の化学なんて大学行くと完全にリセットされるからここで質問しても時間の無駄
0099あるケミストさん2022/05/15(日) 14:42:40.47
K殻とかL殼って何のためにあるの?
0100あるケミストさん2022/05/15(日) 14:56:37.76
分子性結晶を作りにくい元素的な?
有機NaもLiほどではないがキレイな多面体錯体つくるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況