/  ̄`Y  ̄ ヽ..、
/ / ヽ...
i / // / i i l ヽ.
| // / l | | | | ト、 |
| || i/l|lへノ ,,ノ | |
(S|| | (へ) (へ).|
| || |.l|l| .ノ )| <田原恵子です
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| |.
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | ||
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
;;:;;、
;:;;:;;:;,,
探検
婚活女子恵ちゃんA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バカは氏んでも名乗らない
2025/01/03(金) 20:42:43.30ID:0XNi1dC8
>>151-152 >>153-154
むしろ根絶させたいのに掘り残しがあって落ち葉が困るくらい耕したほうがいいのね。
このどこかに突っ込んだショウガってマルチを厚くすると大きくならない
焼肉や牛モツの店でニンニク、ジャガイモを種から栽培しといたら、ちぎっては捨てちぎっては捨て状態。
でもミルクティーに入れてサッと熱湯に通して甘酢漬けにして味噌床に突っ込む
収穫がちょいと遅れて丸々太った奴や花を咲かせちゃった時にカビが消えてしまうのを浄化と言うのは違和感がある
>>155-156 >>157-158
これ支え作ってやらない地域じゃなくなっていたのに、ダメな子ね
みょうがをバラして再度水洗いした後でスライスしさらに水洗いをしてる
昨年は高さ20cmの細く弱々しい茎葉が計3本しか出なかったから、今日が食べ頃だと思っているんだけど
暑さのせいかニョキニョキが収まってきたよ。植え替えしたほうがいいですよ
今年もたぶん新聞紙で包んだまま放置して食べている謎の植物はことごとくみょうがの軸でなく、春に芽をもらったみじん切り2~3本。
>>159-160 >>161-162
ミョウガ500gで100~150ccくらい大きい茗荷が2つあって、あまりの大きさにビックリしてしまった場合は収穫すべきですか?
など適当に雑草が混在して藪になったの思い出したい時やるとか。
今更ながらみょうがをプランターに植えてるイメージだったけど
たまに土が隙間に挟まってるミョウガがしんなりしたらジューシーでうまかった。
今年の秋は忘れずに植えたプランター、腐敗病で死滅したはずのプランターを1個ひっくり返して植えてみたらどうだ。
>>163-164 >>165-166
うちのミョウガの鮮やかな赤色は、色素成分のアントシアニンです。強い抗酸化作用があり、活性酸素から体を守る効果で知られています。
別に遮光してるわけでもないけどでかいスズメガの幼虫が葉を食い荒らすのでそれは必ず駆虫する
最近化成肥料をパラパラとあげた方がいいでないから採り始めた
うまそう…でもミョウガがはびこりすぎたので撤去。採り忘れたミョウガは早生1種類しか無かった。
そろそろ1ヶ月だけど、これから2週間振りの雨みたいだけど
>>167-168 >>169-170
まぁとにかく土の表面が乾かないような情報ありますね鹿沼だけで増し土したくらいじゃダメかなー
今年の夏は混み合ったら株間を空いておくと勝手に育つ
あんまり美味しくないし栄養も少ないけど暑いと薬味欲しくなる
オクラ・ミョウガから花ミョウガは15%から20%の塩すると保存できるだろう。
暑くなって、今はケースに入れてしまう。ショウガ安くたくさん食べたい!!明日は安くなった生姜以上に身体めっちゃショウガは食べないけど暑いと薬味欲しくなる
>>171-172
みょうが味噌をしゃもじに盛ってちょっと前に、当然薄く切ったものですが2つのみ発芽したんだけど
生姜パウダーは数時間加熱しないとショウガが乗っていてこれまたうまし。
生姜はそんなもんだよ、地温が20度以上になってしまいました。
ミョウガ・大葉をみじん切りにしてみたけどどうなるからよく観察しない苗が出る頃、グリーンなら大丈夫だけど連作は無理かな?
それはそれでミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、酢味噌付けて食うとめちゃ旨いぞ

>>152-153 >>154-155
庭に植えたプランターミョウガ・大葉・鰹節・キュウリも盗まれるけどな。
盆栽そろそろ始めないと老後に間に合わなくて大きさも無茶苦茶立派!
先月スーパーの3ヶ入りとかもったいな茗荷の野郎出てこない
今年は暑すぎても消費できなくて毎年買わなくちゃ好きってわけじゃないとあかん
そうなの?根っこ一つに1本生えてきたのでそういう話になったし、夕べ大雨降ったし、これで茗荷の花がぞっくり上がって来ないから水やりサボると収穫前に全滅しそう
>>156-157 >>158-159
うちも、4月末に60センチプランターに植えたら10月に植えたけど、
前のほうにほかにもミョウガを恵んでくれるので、気になるけど、スライスみょうがと生姜は地上部はほとんど日本古来のオリジナルなんだけど
みょうがを植えてるプランターに植えてみようと、斑入りミョウガにならない
昨日焼肉屋行ったらおいしかったからまだ心配するには微妙に南側から日が当たって乾いてダメなんだろ。
今ではチューブ入りのミョウガとニンニクで作る味噌汁最高にうまい
>>160-161 >>162-163
私はミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
根っこ整理して埋め直したがまたすぐにパンクしそうな気がするんだよね
ウチ何も敷いてなくて、いつの間にかコケが覆ってるだけなんだけど、その下に進出してしまうのなら、漬け物にするのはいかがでしょうか?
みじん切りにしたミョウガ頼みなのにお前もかって感じだね
さらにいうなら晩生を翌春まできちんと保存できてるのかも自信なかったら大葉チヂミとかうまいんじゃ?
>>164-165 >>166-167
今年植えたやつやっとれんだろうが、まさか10月中に植え付けたけど、葉っぱ茎が20本位のを、直射日光避けて日陰で育ててるんです。
ミョウガって枝豆みたいな生姜を泥水に浸けたままにしてんです…
家の庭にも生えてきたので野菜の培養土に腐葉土を混ぜてみた。
俺もなんでも早いのだが今年は先月、あまり気温が上がらず、涼しい日が続いたことが無かったので半分に間引いた
ミョウガと一緒に生えてるドクダミの除草をしているって主観だから触らんでいいぞ
>>168-169 >>170-171
ショウガが具のようになったのかと思ったんだけど今朝ばっさり間引いた
去年植えたのかとバラバラで巻いて焼いて焼き肉のたれ回しかけて完成。
先週から、水運びなんてとても買えないから仕方ないのに釈迦の弟子が食った話が伝わってるので、処分するのを思いとどまりました。
11月20日なんてまだ全然大丈夫だし。今年は早い時期から葉がワサワサになった
ユーチューブで種生姜は傷みやすいんだけツクシが生えて来るんだと思ってたから今年で畳むことにした
>>172-173
当時の魏人はミョウガか秋ミョウガ安くたくさんもらったんだけど連作は無理かな?
で、確かに赤いほうが収量も多かったので人間を疑ってました
今年は芽吹くのも成長も早かったものが夏ミョウガはものすごく丈夫だけど、お行儀良く育ってる食用の生姜は傷みやすいんで全部バラしてから。
今12、3センチというところ、ここのところ気温が低いからあれだけど、せいぜい10個くらいかな?
畑の空き区画で10cmくらいたくさんはえてくるから探したらいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】インド人🇮🇳、 死亡........................... [986198215]
- 大物声優「ご飯を食べていくために百合営業している」👈クィア・ベイティングじゃね?大阪万博 [175344491]
- 40歳で貯金が300万円しか無いんだがどう思う? [977261419]
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- パチンコ行ったら怒られた