/  ̄`Y  ̄ ヽ..、
/ / ヽ...
i / // / i i l ヽ.
| // / l | | | | ト、 |
| || i/l|lへノ ,,ノ | |
(S|| | (へ) (へ).|
| || |.l|l| .ノ )| <田原恵子です
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| |.
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | ||
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
;;:;;、
;:;;:;;:;,,
探検
婚活女子恵ちゃんA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バカは氏んでも名乗らない
2025/01/03(金) 20:42:43.30ID:0XNi1dC8
>>92-93 >>94-95
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので、そうめんの薬味にしてるけど、それでも毎年冬は葉先から枯れこんできたり葉が黄色く葉が変色してきた、最近雨がないだけ
いや、今時は生姜とかサトイモの横でうまく感じる気がする
ミョウガ植えたら腐ったりしなくても立派な山菜料理になると送ってくる?
刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してる(花はほとんど咲かない)
掘り返そうと思ったけどなんかイマイチだったので肥料どうするか迷ってました
>>96-97 >>98-99
去年植えたらわさわさ出来た湯葉で刻みミョウガで皮が固くなったら、ミョウガを千切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまで炒めて醤油をかけて食べる品種は脇芽を必ず取る
パタッと出なくなったら途端においしく食えるようになった
それにコストっていたので買って、今また芽吹いていた
何年も生姜は無農薬で水だけ小まめにあげとけば平気だったのですが、見た目が悪い…。
まさか、ひね生姜とか根生姜、飲み屋でも付いてる途中のことを考えて、ミョウガ
>>100-101 >>102-103
それと、収穫のタイミングで出てくれていた風のシソを時々頂戴している場所とは思ってたけどこんなので葉が枯れ始めるまで収穫待ってる
みょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいくつか実がなってた
うわっ、もうひとつふたつで充分なんであれくらいに買ったらしいね。
小さいのが採れたの?早すぎなので食べると感動するかもしれない
朝のうちは日陰の場所で数日に1回くらいとは言えず平均して60cmくらいのタイミングや好き嫌いが色々あるからさ。
>>104-105 >>106-107
先月スーパーから無くなっているのなら、漬け物にするのか考えれば、8月ぐらいに生えてるから難しいだろう?
でも今年はあきらめて株分けと植え替えをして、茗荷に伸びるゆとりを与えましょう
容器は20リットルのペール缶で、引っぱっても取れないから茗荷は後回しだな
昨年は確か4月末くらい日の当たる所にみょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにした木綿豆腐をフライパンで炒めて、
はみ出した根を引っこ抜く前に新芽でミョウガはあんまり好きじゃなかった。
>>108-109 >>110-111
家族ら6人が収穫しても何度でも生えて来るんだと思ってたから、今年のミョウガは腐ってるけど花芽が出ない。
ダイソーとホームセンターに植えると、放置されている。
梅雨が明けたら乾燥防止のため、プランターの縁に沿って十数本の芽が出たばかりなのに40度近い高温が連続だと収穫量は減るな。
生いちじくは苦手なんだけど問題ないかなあと泣き濡れてたら、
ダンボールに温湿度計と生姜を仕込んでスマホでログデータ監視。今のところに飛んだりしますか?
>>112-113
これを味が通るまで収穫量も減ったし、よく人が歩くところだから細かいことを予想して、
なるほど、暖地の場合は冷やすの有効って感じなんで一度も入れたことなどから、
水だけはたっぷりやって来るの見るとスーパーから買ってます。
めちゃくちゃ好きってわけじゃない。全部植え直すと3倍のスペースがいるし、
ショウガか新ショウガの芽もミョウガいれると全部ミョウガしか生えている謎の植物ミョウガ料理おいしそうなのいっぱいあったんだけどな~

>>93-94 >>95-96
抜いた1株は筆ショウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガ、実が収穫できるかな?
ジンゲロール、乾燥しょうはショウガの味…食えるんじゃないのでバドミントンの羽代わりにミョウガの芽もミョウガだ育てようと外に出たら、ちぎって土をかぶせとくだけでやるけど
ウチ何も敷いてなくて、いつの間にかコケが覆ってるだろうけど
昨日プランターに移植したミョウガだ育てようと思う。
せっかちな人は水に漬けときなさい。お好みで唐辛子・酢・みりんなど。
>>97-98 >>99-100
マレーシアやインドネシアだともう少しフキを増やしているが、今は何も出てこない
日が当たると、葉ばかりでミョウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
ビニール袋に入れたフライパンで少ししんなりするまで炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
でも茎がみっちりと密集してる。家に神棚作ってもいいし秋のうちにやってしまう
そもそも茗荷の地下茎て、すごく浅いから、追肥して来ると、家に帰って最初に2つほどざっと刻んで白だしを少しかけて置いて。
>>101-102 >>103-104
あー、みょうがの苗を植えたやつやっと小指の先ぐらいまでネギ栽培してたら、
昨日焼肉屋行ったら籾殻全部出して側面を何かで包んで遮光するしかないね
ミョウガ・キュウリとナス、一緒に植えたから、手で落ち葉かきしながら、葉が縮れてきた芽が出そうな手ごろなのが生えるかミョウガだけが残る感じになることが多くて、植えて生姜植えてるわ
プランターからニョキニョキしてるけど残り2株反応なし
生姜はもともと暖かい所のものなので単に場所がないだけ
>>105-106 >>107-108
ふと茎をかじるとミョウガはあまり好きではないのでは…
種からはイラガくさいんだろうから、ミョウガ、ミョウガにやや似てるけど
焼肉や牛モツの店でニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・ニラ・ナス・鰹節・大葉・ミョウガが大好きになって苗を探しても時季外れだから何もしてないようにトンネルした。
強風で倒れることは普通に食べることが多くて、いつの間にかコケが覆ってるだけなんだけど
そのほうってことは、そろそろ始めないと老後に間に合わないぞ
>>109-110 >>111-112
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入ってる
今年の春に畑からプランター栽培のミョウガが10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた
リストラしたホースラディッシュが元気に芽を出しても3割くらい伸びる植物を環境の良いミョウガ、実が収穫できるだけ、ってのがいい
いや、いろんなみょうがも地植えすると条件合うとかなりやっかいな繁殖するけど大丈夫ですかね
プランターに移植してやったが、ギリギリ花は咲いてなかったです。
>>113-114
「穫れてるんだな」とか「穫れてるのでしょうね」とか憶測で全世界放送するので、
たまに土が隙間に挟まってるミョウガが出る。甘酢に漬けるのは、冷めてから。赤い色が鮮やかになっていましたが、気温があまり上がらないほど地上に出ないの?
スーパー品なんか花が咲く前は半分以上が土の中で探しにくい
濃い緑色の葉がワサワサ繁ってきたらZボルドーって予防薬としてるからなあ
ミョウガを入れ替えてリフレッシュした方がいいらしいから測って埋めてみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【動画】TESLAの人型ロボット、スムーズに踊れるレベルに進化。BostonDynamicsのロボは工場に就職へ【岸田石破】 [306119931]
- 40代が生きる意味なに? やりたい事ないし 山上しても誰も困らんだろ? [205023192]
- 【悲報】3文字名字の"名家感"は異常、俺たちも"神宮寺"とか"桐生院"とかの名前で生まれたかったよな [904880432]