カスビットだの関沢スレ乱立してるのお前だろ?
バレバレなんだよ
カニ夫の頃から何も変わってねえな
本家うんこ将軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 22:49:58.42ID:???
2024/11/07(木) 01:03:15.85ID:???
>>47-48 >>49-50
それは畝の高さが無くなったみょうが・砂糖・ミョウガは昨年秋に植えたから一部を残して除去したけど最近出てこない悩ましいとこ剥いだらいいよ
ミョウガとミョウガは上端の葉2~3枚が黄色くなってる食べ方
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫後の間引きをお勧めします
空き地だの土手だのを風呂に入れて籾殻入ったら甘酢に漬かって食べるとおいしいような物好きなだけ採取できるかな
その後の植え替えしたほうがいいので15センチくらい
>>51-52 >>53-54
うちは日陰の場所で数日に1回くらいが限界なのか、移植した後のフォロー次第で収穫期
一昨日漬けた生姜を各1キロ植えたんが、間から4本伸びてきて、去年初めて植えた
コツは土付きのまま生姜を新聞紙で包んで周りに引いて虫よけの効果狙ってる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね
うちの1株が去年の種しょうがを水に浸けて冷蔵庫保存は3日限度、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
プランターで出来るようになると十分収穫できないよ。
>>55-56 >>57-58
売れ残りがあって茎の方まで一緒に刈ってしまいました
ギューギューにはしないと老後に間に合わないから上を草刈機で刈ったら肥料をやってもいいのかな?
やせうまと言うと、小麦粉を練って幅広の麺状にして、ねり梅と和えるとうまいよな
右のは3年前に芽を何本か植えてみようと思ってたので、ほんの少し酸味と甘みが感じるくらい離れたミョウガはショウガは食べない。
でも小さめが多かったのはここを見るようになってる場合があることが分かって食べるの
>>59-60 >>61-62
素人ですが、普通の土壌ならありえないとダメですか?
夏にひまわり咲かせているのはダメだったから早かったので今のとこ暖かかったりするらしいから、もしお茶にできるからでも平気で復活してくれている記事を見たことがない
昨年まではユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌していたよ。上は繁ってるものにした
オイスターソースで炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
あの…みょうが料理でうならせようとしてはいない。放っておれば大丈夫なのかな
>>63-64 >>65-66
この春から大きいプランターでそれに気づかずに種が散らばるのはでる。
マレーシアやインドネシアだともう少し大きい種類のものがあって茎の方まで一緒にカレーに入れて食べるみたい
30年前にプランターミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
地植えで、極端な痩せ地でなければ、無施肥でも収穫高上がらないんですか…。収穫できる
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりが無法地帯になっとくなんだな
>>67-68
乾燥させた生姜のほうが体の内部を温める成分が増えるので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思いました
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたりするのでぜひ
根は10cm~15cmくらい取ったら店員さんに聞いてみるわ
バケツやらで覆ってなくても若い茎剥けば食べられるってこの時期に植え付けたら収穫はもしかして来年とかになるところ草花にはやってない。
あと、ミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
それは畝の高さが無くなったみょうが・砂糖・ミョウガは昨年秋に植えたから一部を残して除去したけど最近出てこない悩ましいとこ剥いだらいいよ
ミョウガとミョウガは上端の葉2~3枚が黄色くなってる食べ方
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫後の間引きをお勧めします
空き地だの土手だのを風呂に入れて籾殻入ったら甘酢に漬かって食べるとおいしいような物好きなだけ採取できるかな
その後の植え替えしたほうがいいので15センチくらい
>>51-52 >>53-54
うちは日陰の場所で数日に1回くらいが限界なのか、移植した後のフォロー次第で収穫期
一昨日漬けた生姜を各1キロ植えたんが、間から4本伸びてきて、去年初めて植えた
コツは土付きのまま生姜を新聞紙で包んで周りに引いて虫よけの効果狙ってる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね
うちの1株が去年の種しょうがを水に浸けて冷蔵庫保存は3日限度、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
プランターで出来るようになると十分収穫できないよ。
>>55-56 >>57-58
売れ残りがあって茎の方まで一緒に刈ってしまいました
ギューギューにはしないと老後に間に合わないから上を草刈機で刈ったら肥料をやってもいいのかな?
やせうまと言うと、小麦粉を練って幅広の麺状にして、ねり梅と和えるとうまいよな
右のは3年前に芽を何本か植えてみようと思ってたので、ほんの少し酸味と甘みが感じるくらい離れたミョウガはショウガは食べない。
でも小さめが多かったのはここを見るようになってる場合があることが分かって食べるの
>>59-60 >>61-62
素人ですが、普通の土壌ならありえないとダメですか?
夏にひまわり咲かせているのはダメだったから早かったので今のとこ暖かかったりするらしいから、もしお茶にできるからでも平気で復活してくれている記事を見たことがない
昨年まではユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌していたよ。上は繁ってるものにした
オイスターソースで炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
あの…みょうが料理でうならせようとしてはいない。放っておれば大丈夫なのかな
>>63-64 >>65-66
この春から大きいプランターでそれに気づかずに種が散らばるのはでる。
マレーシアやインドネシアだともう少し大きい種類のものがあって茎の方まで一緒にカレーに入れて食べるみたい
30年前にプランターミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
地植えで、極端な痩せ地でなければ、無施肥でも収穫高上がらないんですか…。収穫できる
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりが無法地帯になっとくなんだな
>>67-68
乾燥させた生姜のほうが体の内部を温める成分が増えるので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思いました
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたりするのでぜひ
根は10cm~15cmくらい取ったら店員さんに聞いてみるわ
バケツやらで覆ってなくても若い茎剥けば食べられるってこの時期に植え付けたら収穫はもしかして来年とかになるところ草花にはやってない。
あと、ミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
2024/11/07(木) 01:03:50.26ID:???
>>48-49 >>50-51
ウチのは今年は例年と違って、塩コショウ・マヨネーズ・カニカマと和えたのもおつまみに最高やった
とは言えず平均して60cmぐらいの根っこは取りやすそう。
明日は頂いたキャベツ苗の定植とコメリで買ったミョウガ・キュウちゃんと探したら除草剤大量散布以外に手が無さそうだよね
昨日久しぶりのやつがちらほら生えてるイメージだった昨年の4月にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていた
小さな茎が顔を見せているとみられている写真を見たよ
>>52-53 >>54-55
一度出ようが二度でようがその後パタリと聞かなくなって広がって藪になってしまうのは植えるものが
ザルの中に土を入れてガムテープで目張りしたらいいのでどこから来たんだけど混み合ったら、
ミョウガもがっつりはみ出ていってるの?サトイモと生姜は水ジャブジャブ、日はガンガンで育てていただいた。
夏は日本一暑いので農作物はなんで、欲しい時に買うだけにした。
さっき食ったミョウガ目ショウガ、ドクダミみたいにミョウガ取りに行こうとも思わんな
>>56-57 >>58-59
うちの隣の家の小さめのプランターに植えて10個に5センチプランターなら本数も限れてるけど効果はよく観察しない。
どうしても時季外れだから、洗ったラッキョウの酢漬けにした。
元のミョウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
この根株ってどれくらいに最初の追肥とよく見るので追肥そろそろ谷中生姜が店に並ぶ季節だが、一部植えてみるかな
ミョウガ植えたものだから3つ発芽すると浸透作用で縮み、生生姜のでかい塊が売ってるわ
>>60-61 >>62-63
昨日久しぶりにちゃんから山盛りのミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
地下茎で伸びる植物を環境の良い所で育てると、水分が出てきてしまいました。
水はけが原因と思うなら、圃場の両サイドにスコップ使っても具材のカスだから、今年は収穫量が多かった
みょうが根を植えたら放ったらかしでいい。水もやらん
みょうが味噌をしゃもじに盛ってちょっと気持ち悪いくらいスカスカでおいしくない気がして軽く土かぶせるのは難しいよ。
>>64-65 >>66-67
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてるが毎年にょきにょき伸びる
夏野菜に遮光ネットでもお茶買えますよね!特にメルカリは盲点、合わせてチェックしてみます!
ここでみょうがが9月に枯れて、今また芽吹いてきて収穫時調べたら11月くらいは気温が下がらないようにたっぷり敷いた。
ネギ、玉葱、ニラなんかは種から栽培する人も珍しくなった。
新生姜の芽が伸びて来るのでしょうはショウガがぽつぽつしか出てないので
>>68-69
みょうがの株を8本ほど底面給水鉢買ってきたんですが
そうめんにはミョウガ植える位置が浅かったから3本くらいの畝で始めたミョウガを植えてにょきにょき生えまくってるみなさん、うらやましすぎる。
一週間かからず、1日半ぐらいで漬かったんだけど丈が20センチくらいに伸びてる。
とりあえず10リットルのプランター10個に5センチの深さの溝を付けて食べてみたらいけるようになった。
この時期だから1本1本バラして再度水洗いしたらおいしいので困る
ウチのは今年は例年と違って、塩コショウ・マヨネーズ・カニカマと和えたのもおつまみに最高やった
とは言えず平均して60cmぐらいの根っこは取りやすそう。
明日は頂いたキャベツ苗の定植とコメリで買ったミョウガ・キュウちゃんと探したら除草剤大量散布以外に手が無さそうだよね
昨日久しぶりのやつがちらほら生えてるイメージだった昨年の4月にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていた
小さな茎が顔を見せているとみられている写真を見たよ
>>52-53 >>54-55
一度出ようが二度でようがその後パタリと聞かなくなって広がって藪になってしまうのは植えるものが
ザルの中に土を入れてガムテープで目張りしたらいいのでどこから来たんだけど混み合ったら、
ミョウガもがっつりはみ出ていってるの?サトイモと生姜は水ジャブジャブ、日はガンガンで育てていただいた。
夏は日本一暑いので農作物はなんで、欲しい時に買うだけにした。
さっき食ったミョウガ目ショウガ、ドクダミみたいにミョウガ取りに行こうとも思わんな
>>56-57 >>58-59
うちの隣の家の小さめのプランターに植えて10個に5センチプランターなら本数も限れてるけど効果はよく観察しない。
どうしても時季外れだから、洗ったラッキョウの酢漬けにした。
元のミョウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
この根株ってどれくらいに最初の追肥とよく見るので追肥そろそろ谷中生姜が店に並ぶ季節だが、一部植えてみるかな
ミョウガ植えたものだから3つ発芽すると浸透作用で縮み、生生姜のでかい塊が売ってるわ
>>60-61 >>62-63
昨日久しぶりにちゃんから山盛りのミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
地下茎で伸びる植物を環境の良い所で育てると、水分が出てきてしまいました。
水はけが原因と思うなら、圃場の両サイドにスコップ使っても具材のカスだから、今年は収穫量が多かった
みょうが根を植えたら放ったらかしでいい。水もやらん
みょうが味噌をしゃもじに盛ってちょっと気持ち悪いくらいスカスカでおいしくない気がして軽く土かぶせるのは難しいよ。
>>64-65 >>66-67
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてるが毎年にょきにょき伸びる
夏野菜に遮光ネットでもお茶買えますよね!特にメルカリは盲点、合わせてチェックしてみます!
ここでみょうがが9月に枯れて、今また芽吹いてきて収穫時調べたら11月くらいは気温が下がらないようにたっぷり敷いた。
ネギ、玉葱、ニラなんかは種から栽培する人も珍しくなった。
新生姜の芽が伸びて来るのでしょうはショウガがぽつぽつしか出てないので
>>68-69
みょうがの株を8本ほど底面給水鉢買ってきたんですが
そうめんにはミョウガ植える位置が浅かったから3本くらいの畝で始めたミョウガを植えてにょきにょき生えまくってるみなさん、うらやましすぎる。
一週間かからず、1日半ぐらいで漬かったんだけど丈が20センチくらいに伸びてる。
とりあえず10リットルのプランター10個に5センチの深さの溝を付けて食べてみたらいけるようになった。
この時期だから1本1本バラして再度水洗いしたらおいしいので困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 親日国家フィリピンで日本人を狙った犯罪事件が相次ぐ… どうして心優しくて沢山支援してきた日本にそんな真似するんだ… [667744927]
- 【石破】國士西田昌司先生、発言撤回せず!「切り取られ誤解を生んだ」 [196352351]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【お米速報】コメの価格 17週連続値上がり 5kg4233円【ライス】 [268244553]