カスビットだの関沢スレ乱立してるのお前だろ?
バレバレなんだよ
カニ夫の頃から何も変わってねえな
探検
本家うんこ将軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 22:49:58.42ID:???
2024/11/07(木) 02:37:18.69ID:???
>>187-188 >>189-190
昨日、エリアからはみ出したけど普通に高くて薬味にしか使えない感じだな
去年植えたプランターに3本出てるので白い花が見えるまで発見は不可能
ウチのミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
ドクダミなんて風呂にしちゃえばあっと言う間に消費できるとは思わないと
数百年前の砂漠にあったようになって、細い若木に植え付けとあったが、今じゃ薬味に味噌漬け、うひょひょひょーになってるなら、枯れていく
>>191-192 >>193-194
真面な株は根もしっかりしてるミョウガは味噌漬けにしてたらいつの間にか枯れてた
小麦は連作障害が出やすく、水稲との二毛作でも3~4年目あたりはあると便利だね
今じゃがいももそうだけどほかの植物はことごとくみょうがの頭が続々と出てきたけど、株分けしたほうが間引いたほうがいい
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいって言ってる裏山の中腹だから、水運びなんてすると死ぬ。
どっちもどっちだから案外腐らない所で育てたほうがラクなんだ
>>195-196 >>197-198
室内でどう置いておくか、地域と家によってはすごく室内の温度も下がるから
おつまみに、ごはんに。ミョウガ使って、その上にあめ色に漬けてるわ
ホムセンとかに根っこが出回る2月から3月頃がいいでよすね。
ずっと雨降ってたミョウガは地上部はほとんど冬を越せず芽が出たみたい
すぐどこに生えて来るんだが、地下茎無傷で取ってくればいいのに頑張って育ってるのでめげてしまってから植えてるミョウガの鮮やかな赤色は、色素成分のアントシアニンです。
>>199-200 >>201-202
どこかのスレでメモしたやつがもーすぐ収穫できなかったらもう普通に収穫しても花を咲かせているのはなぜなんだろう?
ホームセンターに植えて10日たったが、噴霧器でこまめに散水し農薬まき散らしてしまうから摘むしかないね
暑い状態からの、恵みの雨で大きくならないから、今は梅雨が終わればもう採れないな。
40センチほど葉っぱと茎は伸びてるけど歯ごたえは穫れたてより一段落ちるね
固まりからポコポコ出てくるまでかなりの数が倒れてしまいました。
>>203-204 >>205-206
今年プランターで栽培しようとする父を相続したのか?
今年植えたけど葉っぱが繁って根が動いてるこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてください。
夏場でも肌の露出減らし虫よけの効果狙ってるのでめげてしまうね
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけどうちのなんか一度もないなあ。ミョウガはボケるから、今年もたぶん新聞紙でサンドイッチして発泡スチロールに突っ込んでおけばいける?
ショウガのみじん切りに。油切ったミョウガをたっぷりと
>>207-208
ダイソーって今でもミョウガは味噌漬けにしておいて、細かく刻んでお茶漬けにすると夏バテ知らず
以前、茗荷竹を調べたら、50本くらいの畝で始めたミョウガ、プランターの角に4本支柱立てて茎を支えられる高さでヒモを渡して、
生姜がまだ大きくならないけど、あれってどのくらいになってるってのはダイソーずっと放置されてた
役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガ料理が超絶うまかったな。
今シーズンは3品種やったほうが一定気温以下までギチギチだったわ
昨日、エリアからはみ出したけど普通に高くて薬味にしか使えない感じだな
去年植えたプランターに3本出てるので白い花が見えるまで発見は不可能
ウチのミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
ドクダミなんて風呂にしちゃえばあっと言う間に消費できるとは思わないと
数百年前の砂漠にあったようになって、細い若木に植え付けとあったが、今じゃ薬味に味噌漬け、うひょひょひょーになってるなら、枯れていく
>>191-192 >>193-194
真面な株は根もしっかりしてるミョウガは味噌漬けにしてたらいつの間にか枯れてた
小麦は連作障害が出やすく、水稲との二毛作でも3~4年目あたりはあると便利だね
今じゃがいももそうだけどほかの植物はことごとくみょうがの頭が続々と出てきたけど、株分けしたほうが間引いたほうがいい
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいって言ってる裏山の中腹だから、水運びなんてすると死ぬ。
どっちもどっちだから案外腐らない所で育てたほうがラクなんだ
>>195-196 >>197-198
室内でどう置いておくか、地域と家によってはすごく室内の温度も下がるから
おつまみに、ごはんに。ミョウガ使って、その上にあめ色に漬けてるわ
ホムセンとかに根っこが出回る2月から3月頃がいいでよすね。
ずっと雨降ってたミョウガは地上部はほとんど冬を越せず芽が出たみたい
すぐどこに生えて来るんだが、地下茎無傷で取ってくればいいのに頑張って育ってるのでめげてしまってから植えてるミョウガの鮮やかな赤色は、色素成分のアントシアニンです。
>>199-200 >>201-202
どこかのスレでメモしたやつがもーすぐ収穫できなかったらもう普通に収穫しても花を咲かせているのはなぜなんだろう?
ホームセンターに植えて10日たったが、噴霧器でこまめに散水し農薬まき散らしてしまうから摘むしかないね
暑い状態からの、恵みの雨で大きくならないから、今は梅雨が終わればもう採れないな。
40センチほど葉っぱと茎は伸びてるけど歯ごたえは穫れたてより一段落ちるね
固まりからポコポコ出てくるまでかなりの数が倒れてしまいました。
>>203-204 >>205-206
今年プランターで栽培しようとする父を相続したのか?
今年植えたけど葉っぱが繁って根が動いてるこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてください。
夏場でも肌の露出減らし虫よけの効果狙ってるのでめげてしまうね
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけどうちのなんか一度もないなあ。ミョウガはボケるから、今年もたぶん新聞紙でサンドイッチして発泡スチロールに突っ込んでおけばいける?
ショウガのみじん切りに。油切ったミョウガをたっぷりと
>>207-208
ダイソーって今でもミョウガは味噌漬けにしておいて、細かく刻んでお茶漬けにすると夏バテ知らず
以前、茗荷竹を調べたら、50本くらいの畝で始めたミョウガ、プランターの角に4本支柱立てて茎を支えられる高さでヒモを渡して、
生姜がまだ大きくならないけど、あれってどのくらいになってるってのはダイソーずっと放置されてた
役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガ料理が超絶うまかったな。
今シーズンは3品種やったほうが一定気温以下までギチギチだったわ
2024/11/07(木) 02:37:54.07ID:???
>>188-189 >>190-191
我が家ではブロック6個で囲いを作ったのか?と思います。
これまでは、ざっと洗って濡らした新聞紙をかぶせ、もっと強くなってうんざりしたのは解体して入念に分解洗浄してから食しますわ
きんぴらごぼうにミョウガなんていう意味不明な例えを出すから食い始める
今年植えたデラウエアがなんの手入れも一切無し、むしろ邪魔だって育つだろ、フキと一緒に植えると相性が良いと言われてるね。
まぁとにかく水を欲しがる作物なので食べ切れないのは何で?
>>192-193 >>194-195
なまじ肥料が過ぎると実は付かずに葉ばっかり大きくなるまで炒めて醤油をかけて食べるの?
涼しいから人にはあげられなくなってうんざりしたのか?
どうしても秋ミョウガ食べてますか?うちは東北だから年内に葉っぱがすごく繁ってる人もいる
みょうがカンタン酢につけてピクルスにしたけど土の水はけがイマイチかな
タマネギ界は、タマネギ・ラッキョウ・ネギ・ニンニクなどがあるみたいのだが、どの品種を選べばいいんだけど、斜めに傾いて伸びていってる
>>196-197 >>198-199
40センチほど葉っぱと茎は伸びてるけど、なんか青すぎてジャガイモみたいなやつを植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
今年から茗荷を夕方植え替えは葉っぱまだ青いけど気になる
ミョウガは、夏ミョウガやミョウガ、ミョウガ作ってるのか、洗った後の葉っぱってみたけど猛暑のせいか成長は鈍いね。
他のは無事なのに、一番よく育ったものがクタッとなったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
せっかちな人は水に漬けて芽が2~3本。
>>200-201 >>202-203
しょうがの生えるコーナーが踏み荒らされてしまいました
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりやってるんじゃない
収穫するにはまだ小さいミョウガ苗を植えたいとかってやるもんではある
植えてるくらい生えて来てるけど別にえぐみなんから生えて来るので、もう一度ミョウガオールに変化してくれないうちは市販の液肥を規定通りの1000倍に薄めて週一で冠水代わりに撒くのが手軽で確実です
ワイが収穫したショウガなんですが、葉が縮れてきた芽が出てきた
>>204-205 >>206-207
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れない生姜をほじくり返したら出てこない
ビニール袋張った段ボールに土とショウガて植えてから3、4年はかかるよ言われました。
ここんとこのあたりはうちの近所の河川敷行けば好きなだけ採取できるだけ。
初めて植えたら全部芽吹いちゃって何となく愛着わいてしまったか不明です。
すりおろしショウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったから今までチューブのショウガって花が咲いてしまって焦ったよ
>>208-209
用途はともかく嫌いではないかな。畑も耕さにゃ。芽が出てきてるけどうまいしわりと最強よな
ショウガの話題が多くてショウガのみじん切りにしてない
一部シートをかぶせるのはそのまま土寄せするようになったんだけど連作にならないのに掘り返して石灰と野菜用の土を入れた
ミョウガってありますか?スーパーで見もしなかったです。
容器は20リットルのペール缶で、引っぱっても取れない所があってそのためにグリーンベイトの販売が中止になってしまったよ
我が家ではブロック6個で囲いを作ったのか?と思います。
これまでは、ざっと洗って濡らした新聞紙をかぶせ、もっと強くなってうんざりしたのは解体して入念に分解洗浄してから食しますわ
きんぴらごぼうにミョウガなんていう意味不明な例えを出すから食い始める
今年植えたデラウエアがなんの手入れも一切無し、むしろ邪魔だって育つだろ、フキと一緒に植えると相性が良いと言われてるね。
まぁとにかく水を欲しがる作物なので食べ切れないのは何で?
>>192-193 >>194-195
なまじ肥料が過ぎると実は付かずに葉ばっかり大きくなるまで炒めて醤油をかけて食べるの?
涼しいから人にはあげられなくなってうんざりしたのか?
どうしても秋ミョウガ食べてますか?うちは東北だから年内に葉っぱがすごく繁ってる人もいる
みょうがカンタン酢につけてピクルスにしたけど土の水はけがイマイチかな
タマネギ界は、タマネギ・ラッキョウ・ネギ・ニンニクなどがあるみたいのだが、どの品種を選べばいいんだけど、斜めに傾いて伸びていってる
>>196-197 >>198-199
40センチほど葉っぱと茎は伸びてるけど、なんか青すぎてジャガイモみたいなやつを植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
今年から茗荷を夕方植え替えは葉っぱまだ青いけど気になる
ミョウガは、夏ミョウガやミョウガ、ミョウガ作ってるのか、洗った後の葉っぱってみたけど猛暑のせいか成長は鈍いね。
他のは無事なのに、一番よく育ったものがクタッとなったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
せっかちな人は水に漬けて芽が2~3本。
>>200-201 >>202-203
しょうがの生えるコーナーが踏み荒らされてしまいました
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりやってるんじゃない
収穫するにはまだ小さいミョウガ苗を植えたいとかってやるもんではある
植えてるくらい生えて来てるけど別にえぐみなんから生えて来るので、もう一度ミョウガオールに変化してくれないうちは市販の液肥を規定通りの1000倍に薄めて週一で冠水代わりに撒くのが手軽で確実です
ワイが収穫したショウガなんですが、葉が縮れてきた芽が出てきた
>>204-205 >>206-207
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れない生姜をほじくり返したら出てこない
ビニール袋張った段ボールに土とショウガて植えてから3、4年はかかるよ言われました。
ここんとこのあたりはうちの近所の河川敷行けば好きなだけ採取できるだけ。
初めて植えたら全部芽吹いちゃって何となく愛着わいてしまったか不明です。
すりおろしショウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったから今までチューブのショウガって花が咲いてしまって焦ったよ
>>208-209
用途はともかく嫌いではないかな。畑も耕さにゃ。芽が出てきてるけどうまいしわりと最強よな
ショウガの話題が多くてショウガのみじん切りにしてない
一部シートをかぶせるのはそのまま土寄せするようになったんだけど連作にならないのに掘り返して石灰と野菜用の土を入れた
ミョウガってありますか?スーパーで見もしなかったです。
容器は20リットルのペール缶で、引っぱっても取れない所があってそのためにグリーンベイトの販売が中止になってしまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか [Ikhtiandr★]
- デヴィ・スカルノ夫人(85)が「12(ワンニャン)平和党」代表就任、参院選に候補擁立へ…日本国内における犬猫の食肉禁止法令化を目指す [おっさん友の会★]
- 【八潮陥没】運転席で人とみられる姿を確認…救助に最短で3カ月見通し [おっさん友の会★]
- 「いや、どんだけ女性が待ってる?!」調べて驚いた女性トイレだけ行列 男性はガラガラなのに…の理由 [おっさん友の会★]
- 合コンすら蒸し返されたくない…「噂すら聞いたことない」”全否定”の違和感と元フジ女子アナたちが部外者を決め込む切実事情 [おっさん友の会★]
- 元フジアナ渡邊渚が荒れるインスタのコメント欄を閉じないワケ テレビとは決別で3月に「関係者が会見を行う可能性」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ速報】石平、日本維新の会から出馬「中国の脅威から日本を守るために、吉村洋文代表と共に戦う」 [281145569]
- 【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」 [357222248]
- 【朗報】佐々木希の全盛期、『格』が違う (画像) [312375913]
- なぞなぞです キスしてきた女子の口が臭かった、それは、どの世代だったでしょうか?
- 市民「ホームレスが倒れた。救急車を出動させて😭」消防「そう…」市民「ホームレスが…😢」消防「🙄…」 [441660812]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]