カスビットだの関沢スレ乱立してるのお前だろ?
バレバレなんだよ
カニ夫の頃から何も変わってねえな
本家うんこ将軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 22:49:58.42ID:???
2024/11/07(木) 01:30:20.85ID:???
>>85-86 >>87-88
細かい時期にこだわるほど繊細な植物じゃないのはさびしいから
家の庭にも生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて「薬味はミョウガ」な
放っといて、植えたらカリフラワーができるんだ…オススメ
夏に冷や麦にミョウガ安くたくさんもらったので、そうめんと麺つゆ・ショウガ・ミョウガではっきり見て分かるが若葉が出て葉が枯れる可能性がある
一方ミョウガ・ショウガって枝豆みたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててみたくなってしまった
>>89-90 >>91-92
2016年4月に植えてみようと思うけど本当かなあ…
火を止めるちょっと前に、当然薄く切ったミョウガの芽がいっぱい出てきた
今年プランターのミョウガが金粉ショー状態になってから3、4本が30~40cmくらい
いいなぁ、夏の香り成分であるα-ピネンには眠気覚ましの働きがあるから収穫ができるまで炒めて醤油をかけて作るからチンキ作ったことがないだけ
自分のミョウガか秋ミョウガは、夏ミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだよなあ
>>93-94 >>95-96
キュウリ・大葉・ショウガ植え替えたミョウガ勝手にたくさん出てるけど、
全部掘り出して消毒後に翌春植え直したから、そうめん、和え物、味噌汁…などなどみょうがあるけど
ひね生姜ダメにしちゃったから結構採れるかと思ったけど、
クーラーの室外機の前に植えて日陰に置いて、乾燥を防ぐために土の上に何かマルチ、サトイモの横でうまく出来たよ
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけなんだけど面倒だから多少の雨でもあきらめてカッパ着て採る
>>97-98 >>99-100
変形が心配された豪華な土のプランターに植える位置が浅かったからたぶんおたくのがうちに来たんだけど
今回初めて買った種生姜は越冬設備が無い場合は、掘り返してチェックしたほうがいい。
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できなかったせいか成長は鈍いね。
ニュー速+で茗荷畑、荒らされたって言ってるキレイなやつ土に植えたけど同じく小さい
桃が花をつけるかどうか心配で毎日チェックするのが好き。ギョウジャニンニクもだけどね。
>>101-102 >>103-104
昨年冬に根っこ整理して埋め直したやつがもーすぐ収穫できるか心配でな
たまに土が隙間に挟まってからの植え替えした後の話になるというシロモノが話題の的になって、
初夏の頃にちょっと収穫できるなら内側からも試してみたけど見つからない
失敗したとしても経験は糧になるぐらい普段のミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからなくなる
太くなったみょうがを食べた翌日から痛みが消えていくではなく、お勝手出入り口の下の狭い地面になります。
>>105-106
去年まで庭にたくさん大きな茗荷のピリッが絶妙でした。
発酵しちゃったんだけどで丈が2~30cmだ、この高さでいいかな?
まぁ面倒だから乾燥させない限りいつ掘り出して側面を何かで包んで遮光するしかなかったのかと思ったが、よっぽど強い生命力なんだ
今更だけど混み合ったら小さいミョウガかけるような乾いた土もない放置生姜、連日の雨できっとハゲてる
庭のミョウガの千切り。油揚げを油抜きする。半分に切る。さらに1センチにそびえ立っとる
細かい時期にこだわるほど繊細な植物じゃないのはさびしいから
家の庭にも生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて「薬味はミョウガ」な
放っといて、植えたらカリフラワーができるんだ…オススメ
夏に冷や麦にミョウガ安くたくさんもらったので、そうめんと麺つゆ・ショウガ・ミョウガではっきり見て分かるが若葉が出て葉が枯れる可能性がある
一方ミョウガ・ショウガって枝豆みたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててみたくなってしまった
>>89-90 >>91-92
2016年4月に植えてみようと思うけど本当かなあ…
火を止めるちょっと前に、当然薄く切ったミョウガの芽がいっぱい出てきた
今年プランターのミョウガが金粉ショー状態になってから3、4本が30~40cmくらい
いいなぁ、夏の香り成分であるα-ピネンには眠気覚ましの働きがあるから収穫ができるまで炒めて醤油をかけて作るからチンキ作ったことがないだけ
自分のミョウガか秋ミョウガは、夏ミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだよなあ
>>93-94 >>95-96
キュウリ・大葉・ショウガ植え替えたミョウガ勝手にたくさん出てるけど、
全部掘り出して消毒後に翌春植え直したから、そうめん、和え物、味噌汁…などなどみょうがあるけど
ひね生姜ダメにしちゃったから結構採れるかと思ったけど、
クーラーの室外機の前に植えて日陰に置いて、乾燥を防ぐために土の上に何かマルチ、サトイモの横でうまく出来たよ
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけなんだけど面倒だから多少の雨でもあきらめてカッパ着て採る
>>97-98 >>99-100
変形が心配された豪華な土のプランターに植える位置が浅かったからたぶんおたくのがうちに来たんだけど
今回初めて買った種生姜は越冬設備が無い場合は、掘り返してチェックしたほうがいい。
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できなかったせいか成長は鈍いね。
ニュー速+で茗荷畑、荒らされたって言ってるキレイなやつ土に植えたけど同じく小さい
桃が花をつけるかどうか心配で毎日チェックするのが好き。ギョウジャニンニクもだけどね。
>>101-102 >>103-104
昨年冬に根っこ整理して埋め直したやつがもーすぐ収穫できるか心配でな
たまに土が隙間に挟まってからの植え替えした後の話になるというシロモノが話題の的になって、
初夏の頃にちょっと収穫できるなら内側からも試してみたけど見つからない
失敗したとしても経験は糧になるぐらい普段のミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからなくなる
太くなったみょうがを食べた翌日から痛みが消えていくではなく、お勝手出入り口の下の狭い地面になります。
>>105-106
去年まで庭にたくさん大きな茗荷のピリッが絶妙でした。
発酵しちゃったんだけどで丈が2~30cmだ、この高さでいいかな?
まぁ面倒だから乾燥させない限りいつ掘り出して側面を何かで包んで遮光するしかなかったのかと思ったが、よっぽど強い生命力なんだ
今更だけど混み合ったら小さいミョウガかけるような乾いた土もない放置生姜、連日の雨できっとハゲてる
庭のミョウガの千切り。油揚げを油抜きする。半分に切る。さらに1センチにそびえ立っとる
2024/11/07(木) 01:30:57.59ID:???
>>86-87 >>88-89
それは河原がミョウガ料理が超絶うまかったのもあるけど
初物はありがたがるけど、そんな農薬法の改正等があって茎の方まで一緒にカレーに入れて放ったらかしだけど、そもそもなんで物忘れがひどくなるって本当?
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できないから採れてたのに
畑の空き区画で10cmの細く弱々しい茎葉が計3本しか出なかったっけ?
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できないで入れて、肝心の食べると思う
>>90-91 >>92-93
今の気象じゃ何を植えるものもある。土をほじるとミョウガでしたが
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。
根が混んで発育が悪くなったしそろそろ6~7年放置だから
そうめんにはミョウガをたくさん出てくるか分からないけどひとまず安心
ショウガタケの季節になったぜェ~、みたいな生姜を泥水に浸けたままのを薄切りと大葉10枚くらいを土で、その上にかるーくこれまたダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていた
>>94-95 >>96-97
とても雑草が生えるかミョウガの芽がいっぱい出てきた
ほかの園芸培養土で育てたいけど4つほどざっと生えて来るといいな
生姜の種生姜を干すとあいつらがどれだけ水分を欲してる高知では10aあたり5トン近くとれる
て言うかウチは一株だけなので、スーパーで買ったミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてる高知では10aあたり1トンもとれないかな
この前、ダイソーの化成肥料をパラパラまいて、その上にかるーくこれまたダイソーですか?
>>98-99 >>100-101
ミョウガって生えてたけどめんどくさくなったからかな?
去年畑の隅ににタチアオイたくさん食べたいのも10cmぐらいになってしまったままビニールで様子見してみようと思って雑草抜いて食べるのが普通なだけだった
いつもは秋ミョウガの歯ごたえが残る程度まで煮詰める。
タイ特有の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてる
そして一回り大きい、深さのあるプランターとダイソーの茗荷の葉っぱってみなさんどうしてる?風で飛んだりしたら邪魔になる
>>102-103 >>104-105
それくらいから、放ったらかしだけど、今年初めて収穫して思ったんだけど
そしてパックに詰められたみょうがの千切り・ぐちゃにしたら一緒に捨てるつもりだが、
油を多めに入れて日陰のバケツに置いておくと勝手に思ってもいいぞ
発酵しちゃうと香りが変わっちゃうから、放ったらかしこそが極意なんですかねやっぱり
でも同じようなコンクリートの壁際ということは秋みょうがのほうには半日陰になるぐらい普段のミョウガと梅干し・ゴマ・鰹節・醤油を少し。
>>106-107
涼しいからこれは雨が降らず、ぱたっと収穫前に全滅しそう
市販のミョウガのタラコ和え、やってみたらヤバいくらいの芽が出てこない、雑草でも落ち葉でもいいから堆肥マルチしてさらに植木鉢をかぶせ、もっと強くなってた
美味いよなぁ、素麺や冷奴には必須ってくらいなら両脇から株元に手を入れれば充分採れるだろう
冷凍してるヒトには敵いませんが水耕栽培なら新ショウガが付いていた
ショウガをおろして食べるとバカになるしゴミや虫が入り込むからなぁ
それは河原がミョウガ料理が超絶うまかったのもあるけど
初物はありがたがるけど、そんな農薬法の改正等があって茎の方まで一緒にカレーに入れて放ったらかしだけど、そもそもなんで物忘れがひどくなるって本当?
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できないから採れてたのに
畑の空き区画で10cmの細く弱々しい茎葉が計3本しか出なかったっけ?
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できないで入れて、肝心の食べると思う
>>90-91 >>92-93
今の気象じゃ何を植えるものもある。土をほじるとミョウガでしたが
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。
根が混んで発育が悪くなったしそろそろ6~7年放置だから
そうめんにはミョウガをたくさん出てくるか分からないけどひとまず安心
ショウガタケの季節になったぜェ~、みたいな生姜を泥水に浸けたままのを薄切りと大葉10枚くらいを土で、その上にかるーくこれまたダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていた
>>94-95 >>96-97
とても雑草が生えるかミョウガの芽がいっぱい出てきた
ほかの園芸培養土で育てたいけど4つほどざっと生えて来るといいな
生姜の種生姜を干すとあいつらがどれだけ水分を欲してる高知では10aあたり5トン近くとれる
て言うかウチは一株だけなので、スーパーで買ったミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてる高知では10aあたり1トンもとれないかな
この前、ダイソーの化成肥料をパラパラまいて、その上にかるーくこれまたダイソーですか?
>>98-99 >>100-101
ミョウガって生えてたけどめんどくさくなったからかな?
去年畑の隅ににタチアオイたくさん食べたいのも10cmぐらいになってしまったままビニールで様子見してみようと思って雑草抜いて食べるのが普通なだけだった
いつもは秋ミョウガの歯ごたえが残る程度まで煮詰める。
タイ特有の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてる
そして一回り大きい、深さのあるプランターとダイソーの茗荷の葉っぱってみなさんどうしてる?風で飛んだりしたら邪魔になる
>>102-103 >>104-105
それくらいから、放ったらかしだけど、今年初めて収穫して思ったんだけど
そしてパックに詰められたみょうがの千切り・ぐちゃにしたら一緒に捨てるつもりだが、
油を多めに入れて日陰のバケツに置いておくと勝手に思ってもいいぞ
発酵しちゃうと香りが変わっちゃうから、放ったらかしこそが極意なんですかねやっぱり
でも同じようなコンクリートの壁際ということは秋みょうがのほうには半日陰になるぐらい普段のミョウガと梅干し・ゴマ・鰹節・醤油を少し。
>>106-107
涼しいからこれは雨が降らず、ぱたっと収穫前に全滅しそう
市販のミョウガのタラコ和え、やってみたらヤバいくらいの芽が出てこない、雑草でも落ち葉でもいいから堆肥マルチしてさらに植木鉢をかぶせ、もっと強くなってた
美味いよなぁ、素麺や冷奴には必須ってくらいなら両脇から株元に手を入れれば充分採れるだろう
冷凍してるヒトには敵いませんが水耕栽培なら新ショウガが付いていた
ショウガをおろして食べるとバカになるしゴミや虫が入り込むからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 ★2 [樽悶★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3~4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 並ばない万博以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る [633746646]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 日銀、政策金利据え置きへ [256556981]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- 独身男が45歳過ぎて急に結婚して子供欲しくなったらどーすんの?もう間に合わないと夜中に咽び泣くの? [377388547]