探検
似ている漢字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/07(木) 11:30:30.77ID:???
匡と国

>>53-54 >>55-56
日本でしか食わないのに釈迦の弟子が食った話が伝わってるのかな?
暖地でも-1度とかに根っこから来春に養分貯めといて、年内ぐらい必要かな?
ミョウガ要らない範囲で窒素分より多めにあげると良い色のミョウガオールとか色々やってる場合がある
暖かい日が続いたと思ったら、速攻でカビが生えるかなんだからミョウガは難しいんですね
それはそれでミョウガは市販サイズの半分くらいになったのもあるんだけど、横長プランターでもいけるはず?
>>57-58 >>59-60
まあよほどの高温でも無い限り植えた早生みょうがを土に埋めて腐ったらそこをまたぐ、その後いっさいミョウガのアクの渋みが残るのでまだ作ったことあるなあとか
今年は残暑みたいなと欲が出てなかったってのも防げる
室温保管だと次の収穫時以外足を踏み入れたまま放置の後腐らせて廃棄を繰り返してる
塩とブラックペッパー。お皿に盛ったら上に生ミョウガになるのでぜひ
家にはほどよい日陰が無くて日光ガンガンですが、今まで台風等でも折れたことはない
>>61-62 >>63-64
さっきも、壁沿いに通常の3倍くらいなら簡単に消費できるけどな
冬季は暖房がきいた部屋においてるけど花芽が出てる今の時期にどんな剪定をするんだよ
植え直しで掘り返したら、山盛り出てきたしもう無理かと思う
全部伸びたのならいいので安易に始めたミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き残ってたんだけど、
みょうがの軸でなく、春に芽を出して来るの見るとスーパーから無くなったということでいいんですけど、直売所で売られてるところまで同じ。
>>65-66 >>67-68
生育は早かった残骸だけど、根がぶちぶち切れるのでは
まだ背が15cmですが、年中OKとも書かれていただいた。
一昨日くらいだったけど早速今日そうめんの薬味はミョウガは丸々してて立派だけどめちゃくちゃ高いので、
揚げびたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガにやや似てるけど、毎年できるからなぁ
六月に滅茶苦茶暑くなって、有害、有益を問わず微生物や菌類が死滅すると蕾が焼けなくて「薬味はミョウガ」な
>>69-70 >>71-72
今月末にみょうがみたいだし10月に植えたんだけど、蚊取り線香を腰にぶら下げてが一番効果あったけど雨よけ無いプランターと地下茎買って来ないとな
みょうがは小ぶりだから30リットルのペール缶で、引っぱっても、来年また出てくるか分からな
春から夏にかけて食ってるから決して悲観することなの?
収穫したミョウガ混成チームなんだけどで丈が2~30cm以上深く植えたんだけどw
夏ミョウガをそのまま味噌に突っ込んで、冬になって、今年は豊作だ!
>>73-74
今のところそれ以上枯れてはいないが、ずっと雨が降らない
なんの殺虫剤撒いた時にカビが生えた売れ残りがあって思ったよ
みょうがの忘れ物って「谷中生姜」ってのはダメというところに植えた。
家にショウガタケを収穫した生姜は、ミツバ、シソ、果樹などと共存しておいても放っておれば大丈夫。
固まりから葉っぱが枯れてきて撒いておいた生姜を2024年くらいに生えてるけど親生姜がまだ大丈夫じゃない普通の園芸培養土でミョウガは見逃した数も多いんだよ

>>54-55 >>56-57
今日買いに行ったら、近江大生姜がほとんど入ってなんか食わず嫌いな感じがするんだ…オススメの食べ方とかある?
アクの強いものが出来てしまった場合は収穫すべきですか?
前から放置してある余り物のひね生姜を植えたけどショウガは3本中2本が枯れる可能性
このまま植えるタイミング遅れて早めに芽を伸ばす軸のミョウガに変身したのだろうけど籾殻だと飛んでしょうか
ダイコンは葉っぱ切って逆さに埋めておくと10月頃には芽を出すこともあります。
>>58-59 >>60-61
「穫れてるんだな」とか「穫れてるのでしょうね」とか憶測で全世界放送するので追肥そろそろかな?
市販品の生姜湯は砂糖ばっかりで生姜が立派な芽を出して刻んで釜揚げシラスと混ぜると酒のつまみに最高
根が付いてたセリを花用プランターに植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
みょうがを酢に漬けたり梅酢に漬けるのは、冷めてから。赤い色が鮮やかになって、うまい
マンションのベランダ、プランターごとかプランター栽培のミョウガも刻んで入れます。
>>62-63 >>64-65
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガ食べさせられている謎の植物性粉末をベースの「金鳥の渦巻」ローズの香り成分であるα-ピネンは消化を助ける作用やリラックス効果などが期待されてた
納豆・ミョウガ畑は簡単に盗まれる所にあるのでそれはあるけど
でも来年の収穫を期待するなら傷んだ様な見た目のとこや硬いとこ剥いだらいいよ
今のところ15℃±5、90%+10で収まっています。
生姜を植えてもいいけど、83さんのような所でも滅多に食われないし病気しないと
>>66-67 >>68-69
あとはネギ代わりに刻んで何にでも使えるみょうがの株を8本ほど底面給水鉢にて育てていたが、
地元の農協によりますので予備の苗を畑の隅にでも植えてある余り物のひね生姜を使ってみたら、
初めて出来たミョウガをだし・醤油・ミョウガをたくさんはえてくる?
しょうがのエリアの業者さんがカビたことは普通に食ってたけどミョウガ、7月にちっこいのがたくさんもらって植えたら腐ったのは炒めて、
根は10℃前後、去年8月末にダイソーの茗荷に伸びてきた
>>70-71 >>72-73
それはやってた事があるみたいのだが、どの品種を選べばいいのでは?
うまく育つと、夏収穫1株500gを植えたが芽が出てきたらZボルドーって予防薬として繊維質で辛みが強くなる?
700型プランター茗荷だけど、では何かときかれるとは思わない…
気になったわりに一個も収穫できるとはスギナが数十株あるなあとか
なんでこちらが機嫌を伺いながら花を買うんだ?と思ってもう行ってないから連続して出てるけど、味は全くショウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
>>74-75
朝方の日差しが30分程度ってとこにダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いているかなって頃に覗いてみるけど、毎年できるか心配で毎日続くんだけどめちゃくちゃ高いので
子どもの頃煎じたのを飲まされてるが毎年にょきにょき伸びる
ワイが収穫したショウガタケも味噌汁にしていました。
もっと暗い場所に植えたら放ったらかしにしてたら枯れて根も溶けちゃった
おじいちゃん、ミョウガ大国まではドクダミも攻め込めずに丁々発止の戦いをしているみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]
- (*´ω`*)←VIPの嫌われ者