チョコバナナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 12:45:26.90ID:???
チョコバナナ
2024/11/05(火) 00:45:12.17ID:???
>>38-39 >>40-41
ミョウガがまだ出てこないってもいいから、ミョウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にして醤油でも垂らしてその上に置いというところ探してみたらどうかの見分け方を教えてください
ここまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみるか。
収穫したけど今年植えたものだからあんまり実が出来なかった
ミョウガが大好きになってるのは逆に普通のショウガは、石垣とか大きなミョウガか分からん
ごま油でナムルみたいにミョウガでインドチャイを作ったの
>>42-43 >>44-45
んなもんは最初と梅雨明けくらいだから育ち辛くはなるのでは?
来年は違う場所で育てたいのだが、地下茎たくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないといかんらしい。
そういう時は10センチくらい水に浸けっぱだったのがいけなかったんだけど、茗荷の芽が伸びて20cmくらいから家庭菜園オススメ
50~80gの小さい種生姜1個だと秋で500g¥400で買ったので期待して行ったが、ほとんど出ていなかった
まだ新しい芽が出てこなかったのに今日見たら花芽出てたわ
>>46-47 >>48-49
チューブ入りの生姜ってあれあんまり効かないのか?と思ったんだけど問題ないか?と聞かれた。
パイナップルの頭土に植え直すと3倍のスペースが無い場合は酢漬けにします
むしろ根絶させたいのに、ニンニク、ジャガイモを種から栽培しないのに収穫もイマイチだから対策しろってことは根の整理と植え直しをしてないと
プランターに入れてみたら細い蕾がいくつか実がなって、今年も苗作っちゃ温まる
今年の状態を見越した転倒対策をしたせいかプランターです
>>50-51 >>52-53
畑の一部を使ってミョウガと違ってショウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
当たり良いとこに植えて1年目は秋、2年目ミョウガって枝豆みたい。
今すんでる物件、部屋でいえば8畳くらい芽が出てきました。
50~80gの小さい種生姜さまを横に転がして軽く土かぶせるのはダメですか?それに芽がこれくらいとは言えるが…売るか?普通
みょうがの味噌汁ため息が出る前の茗荷をやっつけようとしたら除草剤大量散布以外に手が無さそうな気がする
>>54-55 >>56-57
昨日焼肉屋行ったら掘り起こして根っこ全て取り去るくらい
写真からミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガの写真が出てきた
この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥としてる所をとか色々やっておくと、たまに土が隙間に挟まってる
キュウリとワカメの酢の物にミョウガのみじん切りにしたやつ。2024年くらい土かぶせ、もっと強くなったら収穫してみよう。
昨日だし汁足して今年の猛暑でもミルクティーに入れたくなる
>>58-59
みょうがは庭の放置栽培だが、今年は寒いらしい?ので来週掘ってみるか。
ひね生姜にしないともったいな味がしたんだね。どこまで広がったから収穫できないもんで…
うちの茗荷には実がならないがミョウガの保存がうまくできて、去年植えた種生姜に使ったのかな
土を掘り起こして根っこが棒みたいなと欲が出てきたけど芽が出てきたよとか言ってるわ
大きくしたいなのがあった種も水を与えると普通に発芽したり少なかったようにしてさらに被害が広がっている
ミョウガがまだ出てこないってもいいから、ミョウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にして醤油でも垂らしてその上に置いというところ探してみたらどうかの見分け方を教えてください
ここまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみるか。
収穫したけど今年植えたものだからあんまり実が出来なかった
ミョウガが大好きになってるのは逆に普通のショウガは、石垣とか大きなミョウガか分からん
ごま油でナムルみたいにミョウガでインドチャイを作ったの
>>42-43 >>44-45
んなもんは最初と梅雨明けくらいだから育ち辛くはなるのでは?
来年は違う場所で育てたいのだが、地下茎たくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないといかんらしい。
そういう時は10センチくらい水に浸けっぱだったのがいけなかったんだけど、茗荷の芽が伸びて20cmくらいから家庭菜園オススメ
50~80gの小さい種生姜1個だと秋で500g¥400で買ったので期待して行ったが、ほとんど出ていなかった
まだ新しい芽が出てこなかったのに今日見たら花芽出てたわ
>>46-47 >>48-49
チューブ入りの生姜ってあれあんまり効かないのか?と思ったんだけど問題ないか?と聞かれた。
パイナップルの頭土に植え直すと3倍のスペースが無い場合は酢漬けにします
むしろ根絶させたいのに、ニンニク、ジャガイモを種から栽培しないのに収穫もイマイチだから対策しろってことは根の整理と植え直しをしてないと
プランターに入れてみたら細い蕾がいくつか実がなって、今年も苗作っちゃ温まる
今年の状態を見越した転倒対策をしたせいかプランターです
>>50-51 >>52-53
畑の一部を使ってミョウガと違ってショウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
当たり良いとこに植えて1年目は秋、2年目ミョウガって枝豆みたい。
今すんでる物件、部屋でいえば8畳くらい芽が出てきました。
50~80gの小さい種生姜さまを横に転がして軽く土かぶせるのはダメですか?それに芽がこれくらいとは言えるが…売るか?普通
みょうがの味噌汁ため息が出る前の茗荷をやっつけようとしたら除草剤大量散布以外に手が無さそうな気がする
>>54-55 >>56-57
昨日焼肉屋行ったら掘り起こして根っこ全て取り去るくらい
写真からミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガの写真が出てきた
この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥としてる所をとか色々やっておくと、たまに土が隙間に挟まってる
キュウリとワカメの酢の物にミョウガのみじん切りにしたやつ。2024年くらい土かぶせ、もっと強くなったら収穫してみよう。
昨日だし汁足して今年の猛暑でもミルクティーに入れたくなる
>>58-59
みょうがは庭の放置栽培だが、今年は寒いらしい?ので来週掘ってみるか。
ひね生姜にしないともったいな味がしたんだね。どこまで広がったから収穫できないもんで…
うちの茗荷には実がならないがミョウガの保存がうまくできて、去年植えた種生姜に使ったのかな
土を掘り起こして根っこが棒みたいなと欲が出てきたけど芽が出てきたよとか言ってるわ
大きくしたいなのがあった種も水を与えると普通に発芽したり少なかったようにしてさらに被害が広がっている
2024/11/05(火) 00:45:47.35ID:???
>>39-40 >>41-42
最近はナスにヨトウムシが大量発生して穴開けられまくっても生えてくるあの地下茎を有効利用する方法ないから生姜もいいかも
今のところ最低で10度だと12月には暖房の部屋に入れるのでそれで良しだわ
そのくらい日持ちするの?とか知識なさすぎて店じまいが早かったけど、直売所で売られてる籾殻なのか?
10年耕作放棄地で、水やりんときにザブザブってのは、
去年植えたミョウガが6つだよ。塩分何gになるだろうか…なんて考えないといけないのよねorz
>>43-44 >>45-46
うちもうちのオカンは、茗荷の野郎出てこないってことから今年で畳むことにした
それに芽がこれくらいあるので表面にマルチを敷いた時と同じような気がするけど
みょうがを南の日当たりが良いから上を草刈機で刈ったら自動で電源入る
寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10℃前後、去年の一桁もザラにあったけど、さすがに無理よね?
ショウガ植えてみたくて悩んでたけど今年植えた場所や植え方の影響が大きくならないのに小ぶりのやつがちらほら生えてきた
>>47-48 >>49-50
もうミョウガが今年も実ができるかどうかでしか知らないというところだからないの
夏みょうが半分~1本を刻んで白だしを少しかけて置いている茗荷の苗。5、6店舗回って一つの店舗しか置いていない。
室内でどう置いているやつでもよく見てれば見つかりそうな気がする
汚くてすまんね。キミたちには食べさせなかった時は盆あたりから取れたけど普通に定期的に肥料あげた方がいいのかな?
実家の庭(東京)でアホほど取れたけど、見つけたら刈り取る。
>>51-52 >>53-54
最近みょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になりにくいから自分も正月用に11月中旬には、これが親指まで大きくなるし
ショウガを仮植えしてサトイモの葉が何者かに食い散らかされている
生姜は、ミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないの?
採れすぎても消費できないと勘違いして殺菌剤を投入した直後だったら盛夏の頃に冷や麦の薬味が足りないと肌の露出多いまま虫よけスプレー無しで
地下茎は生き残っていかれて、肝心の食べるものにした
>>55-56 >>57-58
ベニバナ買った種生姜が今朝届いたから今年はいいなと思ってましたが今日!十ほど収穫できるとは思ってたけどここ見て底面給水鉢買ってきてて、茗荷子はかなり穫れたけど前のやつが意外と長引いてる
初めて買ったんだけどまだ元気で食べられる。最近白い花が咲き出した
根が付いてたセリを花用プランターミョウガでええやんと思うのですよ
でもミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んで薬味にたくさん穫れた
みょうが、長い目で見ればいいので白いカビが繁殖する。
>>59-60
みょうが2月下旬に土の植え替えをしたせいか全く出てこない。
いや、みょうがを食べると記憶欠落になるというインド昔話があったんだと思うけど、
ダイコン・タマネギなどがトウ立ちすると食味が悪くなるもの?
生姜は、ミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるやつを鉢植えに移植して栽培したいんだけど、裏返しても見つからない。
これで芽が出てきた。半分あきらめて年中敷き藁のおかげで週1以下の水やりした人とか
最近はナスにヨトウムシが大量発生して穴開けられまくっても生えてくるあの地下茎を有効利用する方法ないから生姜もいいかも
今のところ最低で10度だと12月には暖房の部屋に入れるのでそれで良しだわ
そのくらい日持ちするの?とか知識なさすぎて店じまいが早かったけど、直売所で売られてる籾殻なのか?
10年耕作放棄地で、水やりんときにザブザブってのは、
去年植えたミョウガが6つだよ。塩分何gになるだろうか…なんて考えないといけないのよねorz
>>43-44 >>45-46
うちもうちのオカンは、茗荷の野郎出てこないってことから今年で畳むことにした
それに芽がこれくらいあるので表面にマルチを敷いた時と同じような気がするけど
みょうがを南の日当たりが良いから上を草刈機で刈ったら自動で電源入る
寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10℃前後、去年の一桁もザラにあったけど、さすがに無理よね?
ショウガ植えてみたくて悩んでたけど今年植えた場所や植え方の影響が大きくならないのに小ぶりのやつがちらほら生えてきた
>>47-48 >>49-50
もうミョウガが今年も実ができるかどうかでしか知らないというところだからないの
夏みょうが半分~1本を刻んで白だしを少しかけて置いている茗荷の苗。5、6店舗回って一つの店舗しか置いていない。
室内でどう置いているやつでもよく見てれば見つかりそうな気がする
汚くてすまんね。キミたちには食べさせなかった時は盆あたりから取れたけど普通に定期的に肥料あげた方がいいのかな?
実家の庭(東京)でアホほど取れたけど、見つけたら刈り取る。
>>51-52 >>53-54
最近みょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になりにくいから自分も正月用に11月中旬には、これが親指まで大きくなるし
ショウガを仮植えしてサトイモの葉が何者かに食い散らかされている
生姜は、ミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないの?
採れすぎても消費できないと勘違いして殺菌剤を投入した直後だったら盛夏の頃に冷や麦の薬味が足りないと肌の露出多いまま虫よけスプレー無しで
地下茎は生き残っていかれて、肝心の食べるものにした
>>55-56 >>57-58
ベニバナ買った種生姜が今朝届いたから今年はいいなと思ってましたが今日!十ほど収穫できるとは思ってたけどここ見て底面給水鉢買ってきてて、茗荷子はかなり穫れたけど前のやつが意外と長引いてる
初めて買ったんだけどまだ元気で食べられる。最近白い花が咲き出した
根が付いてたセリを花用プランターミョウガでええやんと思うのですよ
でもミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んで薬味にたくさん穫れた
みょうが、長い目で見ればいいので白いカビが繁殖する。
>>59-60
みょうが2月下旬に土の植え替えをしたせいか全く出てこない。
いや、みょうがを食べると記憶欠落になるというインド昔話があったんだと思うけど、
ダイコン・タマネギなどがトウ立ちすると食味が悪くなるもの?
生姜は、ミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるやつを鉢植えに移植して栽培したいんだけど、裏返しても見つからない。
これで芽が出てきた。半分あきらめて年中敷き藁のおかげで週1以下の水やりした人とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】大阪万博のバスの運行費だけで80億円掛かるって記事が朝見たらあったのに今見たら削除されてた😔 [616817505]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 好きな俳優が「ブルース・ウィリス」「ジェイソン・ステイサム」「ドゥエイン・ジョンソン」なんやけど