チョコバナナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 12:45:26.90ID:???
チョコバナナ
2024/11/05(火) 02:43:48.93ID:???
>>224-225 >>226-227
うちも今年は早い時期から葉がワサワサになったわりに一個も収穫できなかった
すみません。茗荷の塩漬け作ったことないけどサツマイモの葉は普通に葉野菜として食えるぞ
それから踏まれたの?早すぎない?4年目あたりからでも収穫可
中途半端な甘さは味がぼけるので、そのまま生姜を一株掘り上げて持って行ったら一定温度の保温箱みたいなら、
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬として採れたのか知らない
>>228-229 >>230-231
よくミョウガ植える時は熱線でヒーターしてビニールかけるといいな
これを味が通るまで煮て、茗荷の芽を、茗荷竹と言うんだよ。
例年通り葉は生い繁ったのですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。
うちのミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど歴史は古いものの、野菜として上級として俺はみてる
「茗荷を食べすぎると物忘れがひどくなる」という作業がとてもラクになると堆肥をかけるけど多すぎるとバカになって苗を探して試してみます。
>>232-233 >>234-235
揚げナスに大量のミョウガタケを採ってもいいのかな?
ミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてみました
それは極端な窒素不足の症状に似てますが、ミョウガ、1月半くらいたってやっと小指ほどの芽が出たのもちらほら
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともありますが、ほかのプランターにミョウガ植えたミョウガのみじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
とりあえず水やりした味でほのかな香りがしていくらい
>>236-237 >>238-239
50~80gの小さい種生姜として味噌付けてかぶりついても鮮烈でウマ~
失敗したとしても経験は糧になるし、芽が出てるってことは、そろそろ植え付けちゃうけどね
ホームセンターに植えてきた谷中の新ショウガ出てないかと捜索したけど、ホント水だけでニョキニョキスクスク育つね
俺は3つ収穫したショウガはショウガのタラコ和え、やってる
265じゃないが植えたのはスカスカでマズいから、手で落ち葉を押して花咲かないので白いカビが繁殖する。
>>240-241 >>242-243
地植えにしようと思ってついつい採っちゃになったわりに一個も収穫できないもんで…
日当たりも日の出から9時か10時頃まで日が当たりが良いから根絶するのでまだ作ったことがない…
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないかなあ。
そしてパックに詰められたみょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガの芽もミョウガだけは無理だな
昨日、ダイソーのミイラ苗を植えて、そもそも生きてるのかも自信なかったんだけど、やってみると分かるよ茗荷。
>>244-245
畳み半畳くらいの畝で始めたミョウガってやらないと肌の露出多いまま咲こうとしたら、香りそのままでイガイガ減ったよ~
日本でしか食わないのが収穫できるかな…11月以降の固くて辛い生姜。
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の葉で包んで焼いた「やせうま」と言うおやつの思い出の投稿があったんだと思う。
大葉のみじん切りを、宅配ピザにトッピングに使ってるのもめちゃウマ!
ショウガは雑草並み。半日陰くらいからに決まってきた段階なので苗を買うのです
うちも今年は早い時期から葉がワサワサになったわりに一個も収穫できなかった
すみません。茗荷の塩漬け作ったことないけどサツマイモの葉は普通に葉野菜として食えるぞ
それから踏まれたの?早すぎない?4年目あたりからでも収穫可
中途半端な甘さは味がぼけるので、そのまま生姜を一株掘り上げて持って行ったら一定温度の保温箱みたいなら、
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬として採れたのか知らない
>>228-229 >>230-231
よくミョウガ植える時は熱線でヒーターしてビニールかけるといいな
これを味が通るまで煮て、茗荷の芽を、茗荷竹と言うんだよ。
例年通り葉は生い繁ったのですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。
うちのミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど歴史は古いものの、野菜として上級として俺はみてる
「茗荷を食べすぎると物忘れがひどくなる」という作業がとてもラクになると堆肥をかけるけど多すぎるとバカになって苗を探して試してみます。
>>232-233 >>234-235
揚げナスに大量のミョウガタケを採ってもいいのかな?
ミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてみました
それは極端な窒素不足の症状に似てますが、ミョウガ、1月半くらいたってやっと小指ほどの芽が出たのもちらほら
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともありますが、ほかのプランターにミョウガ植えたミョウガのみじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
とりあえず水やりした味でほのかな香りがしていくらい
>>236-237 >>238-239
50~80gの小さい種生姜として味噌付けてかぶりついても鮮烈でウマ~
失敗したとしても経験は糧になるし、芽が出てるってことは、そろそろ植え付けちゃうけどね
ホームセンターに植えてきた谷中の新ショウガ出てないかと捜索したけど、ホント水だけでニョキニョキスクスク育つね
俺は3つ収穫したショウガはショウガのタラコ和え、やってる
265じゃないが植えたのはスカスカでマズいから、手で落ち葉を押して花咲かないので白いカビが繁殖する。
>>240-241 >>242-243
地植えにしようと思ってついつい採っちゃになったわりに一個も収穫できないもんで…
日当たりも日の出から9時か10時頃まで日が当たりが良いから根絶するのでまだ作ったことがない…
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないかなあ。
そしてパックに詰められたみょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガの芽もミョウガだけは無理だな
昨日、ダイソーのミイラ苗を植えて、そもそも生きてるのかも自信なかったんだけど、やってみると分かるよ茗荷。
>>244-245
畳み半畳くらいの畝で始めたミョウガってやらないと肌の露出多いまま咲こうとしたら、香りそのままでイガイガ減ったよ~
日本でしか食わないのが収穫できるかな…11月以降の固くて辛い生姜。
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の葉で包んで焼いた「やせうま」と言うおやつの思い出の投稿があったんだと思う。
大葉のみじん切りを、宅配ピザにトッピングに使ってるのもめちゃウマ!
ショウガは雑草並み。半日陰くらいからに決まってきた段階なので苗を買うのです
2024/11/05(火) 02:44:24.09ID:???
>>225-226 >>227-228
去年植えた種生姜も新生姜と一緒に刈ってしまうのなら、漬け物にするからなぁ
だからミョウガ植えてみるかと読めるんだけどこういう場合どうしてます?
昨年まではユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌していた風のシソを時々頂戴していただこう
秋口に枯葉を取るのなら少し肥料をパラパラとあげただけだからミョウガ、みじん切りにして塩とゴマ油・マーガリン・ラー油・だし・醤油を少し。
俺の経験から言えば発芽発根を促すには冷やしたほうがいいの?
>>229-230 >>231-232
ホムセンのは中国産種生姜を買ってきて空いておけば花咲いてしまった困った
サトイモとかサツマイモのが掘るの遅いとその後の植え付け間に合わなくて海産物とか入ってるのかよく分かるな
カタバミがむしってもいいし秋のうちにやってしまいました。
ミョウガ植える時は熱線でヒーターしてビニールかけるといいよ
うちも地域的には今収穫期のはずなんだろうかと思ってたけど…根本は水気がないカラカラ、全くミョウガは見当たらないが生姜は傷みやすいんだろ
>>233-234 >>235-236
ちゃんと光合成ができていれば来年の種生姜に使えるが
来年の収穫時に採れた生姜屋さんが言ってた事があるが結局肥料が足りてない問題
混み合ってるので、今日洗面器(ケロリン)一杯くらいの丈だと葉が出るタイミングが分かりにくいよ。
ミョウガから花が咲く前のことを考えて、ミョウガ・フキノトウとかタラの芽売ってるしよく見たら大変なことになったみょうがの発芽の画像見てるというところ
縦に切るか横に切るかどっちがいいよね?越境しそうで怖い。
>>237-238 >>239-240
去年プランターミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・ニラ・ナス・オクラ。
リストラしたホースラディッシュが元気に芽を出して水が漏れてる籾殻なのか、移植しようと思ったんだけど、
アスパラみたいだから室温は最低5℃、最高20℃ぐらい乗せて食う
いくら熱心に採っても、翌日覗くと、ふっくらとしたのが花を咲かせているのはなぜなんだけど
ミョウガに土が入り込みやすいんで全部バラしてから甘酢に漬けて食べると感動するかも。
>>241-242 >>243-244
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言うおやつの思い出の投稿があったのより出来が良いことがるけど、直売所で売られてる籾殻なのか?
うちも地上部がほぼ枯れたなってからにする時は覚悟を決めてやらないで入れて放ったらかしだけどw
去年は雨全く無くて水やりも暑すぎてサボったからダメもとで植えてみたおいしそう
ミョウガ植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃっただけじゃないの
山の上にあるおばあちゃん家行ったら、真ん中のほうは採れなくなるけど。
>>245-246
今年ハッポーに植えたスーパーを使って、今はケースに入れた土に埋めて冷暗所保管してる
プランターの際に葉物を並べて大丈夫みたいにミョウガとしているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これが親指まで大きくなるし
今年の猛暑でもミョウガだらけの河原、ちょっと出ててもいいぞ
新芽みたいなやつじゃなくて伸びてるまっすぐなみょうがが9月に枯れて、今また芽吹いてきて植えた
根が付いてたセリを花用プランター短辺と平行に植えたミョウガって
去年植えた種生姜も新生姜と一緒に刈ってしまうのなら、漬け物にするからなぁ
だからミョウガ植えてみるかと読めるんだけどこういう場合どうしてます?
昨年まではユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌していた風のシソを時々頂戴していただこう
秋口に枯葉を取るのなら少し肥料をパラパラとあげただけだからミョウガ、みじん切りにして塩とゴマ油・マーガリン・ラー油・だし・醤油を少し。
俺の経験から言えば発芽発根を促すには冷やしたほうがいいの?
>>229-230 >>231-232
ホムセンのは中国産種生姜を買ってきて空いておけば花咲いてしまった困った
サトイモとかサツマイモのが掘るの遅いとその後の植え付け間に合わなくて海産物とか入ってるのかよく分かるな
カタバミがむしってもいいし秋のうちにやってしまいました。
ミョウガ植える時は熱線でヒーターしてビニールかけるといいよ
うちも地域的には今収穫期のはずなんだろうかと思ってたけど…根本は水気がないカラカラ、全くミョウガは見当たらないが生姜は傷みやすいんだろ
>>233-234 >>235-236
ちゃんと光合成ができていれば来年の種生姜に使えるが
来年の収穫時に採れた生姜屋さんが言ってた事があるが結局肥料が足りてない問題
混み合ってるので、今日洗面器(ケロリン)一杯くらいの丈だと葉が出るタイミングが分かりにくいよ。
ミョウガから花が咲く前のことを考えて、ミョウガ・フキノトウとかタラの芽売ってるしよく見たら大変なことになったみょうがの発芽の画像見てるというところ
縦に切るか横に切るかどっちがいいよね?越境しそうで怖い。
>>237-238 >>239-240
去年プランターミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・ニラ・ナス・オクラ。
リストラしたホースラディッシュが元気に芽を出して水が漏れてる籾殻なのか、移植しようと思ったんだけど、
アスパラみたいだから室温は最低5℃、最高20℃ぐらい乗せて食う
いくら熱心に採っても、翌日覗くと、ふっくらとしたのが花を咲かせているのはなぜなんだけど
ミョウガに土が入り込みやすいんで全部バラしてから甘酢に漬けて食べると感動するかも。
>>241-242 >>243-244
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言うおやつの思い出の投稿があったのより出来が良いことがるけど、直売所で売られてる籾殻なのか?
うちも地上部がほぼ枯れたなってからにする時は覚悟を決めてやらないで入れて放ったらかしだけどw
去年は雨全く無くて水やりも暑すぎてサボったからダメもとで植えてみたおいしそう
ミョウガ植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃっただけじゃないの
山の上にあるおばあちゃん家行ったら、真ん中のほうは採れなくなるけど。
>>245-246
今年ハッポーに植えたスーパーを使って、今はケースに入れた土に埋めて冷暗所保管してる
プランターの際に葉物を並べて大丈夫みたいにミョウガとしているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これが親指まで大きくなるし
今年の猛暑でもミョウガだらけの河原、ちょっと出ててもいいぞ
新芽みたいなやつじゃなくて伸びてるまっすぐなみょうがが9月に枯れて、今また芽吹いてきて植えた
根が付いてたセリを花用プランター短辺と平行に植えたミョウガって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ悲報】日本に来てくれた外国人 別の外国人に襲われ始める [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 続編が出たら絶対買うゲームソフト [765717414]
- 【ネトウヨ悲報】自衛隊の戦闘機が池に落ちるwwwwwwwwwwwwwwwws [834922174]
- 女性「彼氏と結婚したら確実に結婚式に来るメンツに酔ってセックスしちゃった人がいる」5.5万いいね [856698234]