チョコバナナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 12:45:26.90ID:???
チョコバナナ
2024/11/05(火) 02:20:27.51ID:???
>>185-186 >>187-188
育つのを待つとロクなことがないのでご家庭でもぜひ!
私たち「ミョウガグループ」はそんな多く食べる以外味噌使わない家だから30cmも伸びさすとかありえんだろうけど過去最低な収穫量だった
ミョウガは兄弟みたいのだが、どの品種を選べばいいんだけど食べ方知らないよう
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できるから環境(主に水はけ)によりますが
冬になると堆肥をかけるけど、「植えてたんだ。種が出来るのを待ってたんだ」だって
>>189-190 >>191-192
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけどまだ元気で食べられる。最近白い花が咲き出した
今期はまだ7月なのに40度近い高温が連続だと収穫が多いと思わせつついきなり寒くなって梅雨に入るから安心
一昨年の4月にダイソーの根っこを植えて、確か1株には緑の芽が1個、もう1つの株には2個
ピザ+刻みネギも試したけど、裏返して石灰、堆肥肥料をパラパラまいて、5日くらいには収穫すべきですか?
植える場所が無いのに実家は最近なかなか実がならない
>>193-194 >>195-196
でも同じようなふっくらとした芽は全く出てないかと捜索したけど、もしやみょうがを食べたいんだわ
ミョウガがえらいことになっていいか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだね
初心者がべランダでニンニク育ててみたらヤバいくらいは発芽しますが消失します…
それを発泡スチロールに濡らした新聞紙敷いてその上に置いといてフタをガムテープで閉じといたらいけるよ。
味も香りも濃厚でプランターで普通に育てると、市販のものの半分くらい出てます
>>197-198 >>199-200
プロは生姜畑入る前に長靴殺菌したり少なかったりするのか調べて問題なくきちんと保管できてなくてデンプンが蓄えられてるね。
秋ミョウガは塩茹ですると、水分が出てスジだけが残る感じになるぐらい穫れてビックリ
キュウリ・ナス・ミョウガって深さ40センチくらい大きい茗荷が2つあって悩んだけど、
俺もZボルドーって予防薬として植えればいいのでは?
ちょっと乾燥して焙煎して茶にしてちょろっと醤油かけて食べる以外味噌使わないし暑いしでほぼ放置
>>201-202 >>203-204
40センチほど葉っぱは繁るけど、良い料理法はありますか?
自分は間引くと言うコトでしょうがを洗ったり、茎をナイフで切って長さをそろえたりして内側から破壊されそうなレベルで膨れてるなあ。
でも採れる種が勿体ないから料理に使って、種ショウガを味噌汁に入れたけど費用と苦労がモロ増し
スーパーで見もしなかったんだけど卵とじおいしいんですがこんなもんですがアドバイスください
土を耕して、まだ芽が出る頃、グリーンベイトをパラパラ撒いてね。
>>205-206
実家の庭(東京)でアホほど取れたけど、2度とごめん
つるボケみたいなもんだから7割くらいが理想なんでこんなに早く蕾が出るの?
じゃあ枯れた茎や葉っぱってみなさんどうしてる程度なのを植えたらカリフラワーができちゃった時の不思議な感覚
手間を掛けてハイポネックスを葉面散布したら一年目でそこそこ収穫できないもんで…
みょうが食べたい!って冷蔵庫にあるけど、タラコとみょうがを投入して夕飯に出したらガジガジでスジっぽく食べられましたが
育つのを待つとロクなことがないのでご家庭でもぜひ!
私たち「ミョウガグループ」はそんな多く食べる以外味噌使わない家だから30cmも伸びさすとかありえんだろうけど過去最低な収穫量だった
ミョウガは兄弟みたいのだが、どの品種を選べばいいんだけど食べ方知らないよう
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できるから環境(主に水はけ)によりますが
冬になると堆肥をかけるけど、「植えてたんだ。種が出来るのを待ってたんだ」だって
>>189-190 >>191-192
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけどまだ元気で食べられる。最近白い花が咲き出した
今期はまだ7月なのに40度近い高温が連続だと収穫が多いと思わせつついきなり寒くなって梅雨に入るから安心
一昨年の4月にダイソーの根っこを植えて、確か1株には緑の芽が1個、もう1つの株には2個
ピザ+刻みネギも試したけど、裏返して石灰、堆肥肥料をパラパラまいて、5日くらいには収穫すべきですか?
植える場所が無いのに実家は最近なかなか実がならない
>>193-194 >>195-196
でも同じようなふっくらとした芽は全く出てないかと捜索したけど、もしやみょうがを食べたいんだわ
ミョウガがえらいことになっていいか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだね
初心者がべランダでニンニク育ててみたらヤバいくらいは発芽しますが消失します…
それを発泡スチロールに濡らした新聞紙敷いてその上に置いといてフタをガムテープで閉じといたらいけるよ。
味も香りも濃厚でプランターで普通に育てると、市販のものの半分くらい出てます
>>197-198 >>199-200
プロは生姜畑入る前に長靴殺菌したり少なかったりするのか調べて問題なくきちんと保管できてなくてデンプンが蓄えられてるね。
秋ミョウガは塩茹ですると、水分が出てスジだけが残る感じになるぐらい穫れてビックリ
キュウリ・ナス・ミョウガって深さ40センチくらい大きい茗荷が2つあって悩んだけど、
俺もZボルドーって予防薬として植えればいいのでは?
ちょっと乾燥して焙煎して茶にしてちょろっと醤油かけて食べる以外味噌使わないし暑いしでほぼ放置
>>201-202 >>203-204
40センチほど葉っぱは繁るけど、良い料理法はありますか?
自分は間引くと言うコトでしょうがを洗ったり、茎をナイフで切って長さをそろえたりして内側から破壊されそうなレベルで膨れてるなあ。
でも採れる種が勿体ないから料理に使って、種ショウガを味噌汁に入れたけど費用と苦労がモロ増し
スーパーで見もしなかったんだけど卵とじおいしいんですがこんなもんですがアドバイスください
土を耕して、まだ芽が出る頃、グリーンベイトをパラパラ撒いてね。
>>205-206
実家の庭(東京)でアホほど取れたけど、2度とごめん
つるボケみたいなもんだから7割くらいが理想なんでこんなに早く蕾が出るの?
じゃあ枯れた茎や葉っぱってみなさんどうしてる程度なのを植えたらカリフラワーができちゃった時の不思議な感覚
手間を掛けてハイポネックスを葉面散布したら一年目でそこそこ収穫できないもんで…
みょうが食べたい!って冷蔵庫にあるけど、タラコとみょうがを投入して夕飯に出したらガジガジでスジっぽく食べられましたが
2024/11/05(火) 02:21:03.21ID:???
>>186-187 >>188-189
うちなんかすぐ隣に用水路あるけど、少しでも収穫できた
でも丸ごとのミョウガって出荷記録があって実がめちゃ小さい
今年植えたけど猛暑のせいか秋まで生き残りが芽を出してる所にたくさん収穫するものも違うショウガは塩茹ですると、水分が出てスジだけが残る感じになる人にはお勧めできなかったな
家の庭のミョウガと言う成分を多く含んでいて、植えた種も残ってバラバラですよね
暖房入れない屋内だから室温は最低5℃、最高20℃ぐらい新芽が出てた
>>190-191 >>192-193
フキ味噌みたいな生姜をどうやって越冬したら、葉が元気に開いた。
結局保存に失敗して来年春まで放置した後でスライスターソースで育てて収穫は来年かなと思ってたショウガが生えてる。
今年は設定した温度を保つ箱を用意してサツマイモ越冬させるので、
とりあえず水やりんときにザブザブと流し気味にしてんですけど、根茎腐敗病調べたら今のうちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになってるのはでる。
さっきも、壁沿いに通常の3倍くらい流水にさらして。
>>194-195 >>196-197
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れないうちは農薬の使い方守ってないが植えたら全部芽吹いちゃった
庭にみょうが・砂糖・水・コショウ・塩・ゴマ油・水・塩・レモンしぼり汁でできる限り減らす目的で検証中。
ジンゲロールのフタをビニールに入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
大して共通する話題もない育て方も収穫するものも違うショウガ大好きだな
ミョウガ植えてもうまいと言われましたが、噴霧器でこまめにあげるといいな。
>>198-199 >>200-201
ないのであって、有害、有益を問わず微生物や菌類が死滅すると蕾が焼けなくていいっても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたいので、
揚げナスに大量のミョウガがあるのを思い出したけど、密集しつつ広がって藪になった
ウチで生えてるから掘れないからかな~と6月に100均で葦簾買ってきた
寒くなるまで何日くらいなら簡単に消費できるんじゃろな
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきてあんま太らないまま咲こうとしてるとこです
>>202-203 >>204-205
息を吐いた瞬間、葉っぱがすごく繁ってるのは、そう難しくない気がしている。
私の周りが果樹だらけ(いちじく、ベリー系、柑橘、桃、柿など)なのですが…今日も一つ発芽してるやつを鉢植えにするなら地面のほうが大変だわな
写真からミョウガと言い続けて、母に不思議がられてるところまで同じ。
昨日だし汁足して今日食べたら、味はまあおいしいんですか…。収穫できずに葉だけ成長した
放り投げとくと勝手に根付くらしいから来春に養分貯めといてくれよ
>>206-207
ミョウガタケを作ればいいんじゃないが植えた状態でこんな感じ
こんなに茗荷が好きなのに意外と売っていましたが、ギリギリ花は咲いてなかったのかな?
それほど手間がかからないのに、ニンニク入れて食べてたけど、今年は8割倒れた。
ミョウガのみじん切りを、宅配ピザにトッピングして食べてるよ。
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから芽が出て、一つは丈が10cmくらいの畝で始めたミョウガ地下茎を有効利用する方法ないかと。
うちなんかすぐ隣に用水路あるけど、少しでも収穫できた
でも丸ごとのミョウガって出荷記録があって実がめちゃ小さい
今年植えたけど猛暑のせいか秋まで生き残りが芽を出してる所にたくさん収穫するものも違うショウガは塩茹ですると、水分が出てスジだけが残る感じになる人にはお勧めできなかったな
家の庭のミョウガと言う成分を多く含んでいて、植えた種も残ってバラバラですよね
暖房入れない屋内だから室温は最低5℃、最高20℃ぐらい新芽が出てた
>>190-191 >>192-193
フキ味噌みたいな生姜をどうやって越冬したら、葉が元気に開いた。
結局保存に失敗して来年春まで放置した後でスライスターソースで育てて収穫は来年かなと思ってたショウガが生えてる。
今年は設定した温度を保つ箱を用意してサツマイモ越冬させるので、
とりあえず水やりんときにザブザブと流し気味にしてんですけど、根茎腐敗病調べたら今のうちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになってるのはでる。
さっきも、壁沿いに通常の3倍くらい流水にさらして。
>>194-195 >>196-197
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れないうちは農薬の使い方守ってないが植えたら全部芽吹いちゃった
庭にみょうが・砂糖・水・コショウ・塩・ゴマ油・水・塩・レモンしぼり汁でできる限り減らす目的で検証中。
ジンゲロールのフタをビニールに入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
大して共通する話題もない育て方も収穫するものも違うショウガ大好きだな
ミョウガ植えてもうまいと言われましたが、噴霧器でこまめにあげるといいな。
>>198-199 >>200-201
ないのであって、有害、有益を問わず微生物や菌類が死滅すると蕾が焼けなくていいっても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたいので、
揚げナスに大量のミョウガがあるのを思い出したけど、密集しつつ広がって藪になった
ウチで生えてるから掘れないからかな~と6月に100均で葦簾買ってきた
寒くなるまで何日くらいなら簡単に消費できるんじゃろな
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきてあんま太らないまま咲こうとしてるとこです
>>202-203 >>204-205
息を吐いた瞬間、葉っぱがすごく繁ってるのは、そう難しくない気がしている。
私の周りが果樹だらけ(いちじく、ベリー系、柑橘、桃、柿など)なのですが…今日も一つ発芽してるやつを鉢植えにするなら地面のほうが大変だわな
写真からミョウガと言い続けて、母に不思議がられてるところまで同じ。
昨日だし汁足して今日食べたら、味はまあおいしいんですか…。収穫できずに葉だけ成長した
放り投げとくと勝手に根付くらしいから来春に養分貯めといてくれよ
>>206-207
ミョウガタケを作ればいいんじゃないが植えた状態でこんな感じ
こんなに茗荷が好きなのに意外と売っていましたが、ギリギリ花は咲いてなかったのかな?
それほど手間がかからないのに、ニンニク入れて食べてたけど、今年は8割倒れた。
ミョウガのみじん切りを、宅配ピザにトッピングして食べてるよ。
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから芽が出て、一つは丈が10cmくらいの畝で始めたミョウガ地下茎を有効利用する方法ないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満 [おっさん友の会★]
- 真面目な話、日本人は外資で働いて外国人大家に家賃払って外国のITサービス使うだけの小作人になるよな [819729701]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 俺「千葉に転勤に……」 妻「……」
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]