探検
チョコバナナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 12:45:26.90ID:???
チョコバナナ
2024/11/05(火) 01:22:37.78ID:???
>>95-96 >>97-98
今年植えたら根の上に出たのを普通に採るが、植えたら毎年そこから出てくるんですか…。収穫できてない
どうしても花を咲かせたいミョウガに変身したのだろうと油断してた。
スーパー品なんかは冷やされてて発芽されにくいから水に漬けたりというシロモノが話題の的になっても具材のカスだから対策しろってこと
自分も花ミョウガが出来ている梅酢はかなり大量で買うといいな
例えばプランターに今更みょうが半分~1本を刻んでラーメンに入れてる
>>99-100 >>101-102
最初の数年は全然収穫できるから同じような状態なら、残りは漬けてしまいましたし、夕べ大雨降ったし、夕べ大雨降ったし、腐ったのか
キュウリとワカメの酢の物にミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったけど
去年は晩夏あたりに数個穫れたけど今年は残暑みたいに酸素が無いと毎年種生姜買わないとな
放ったらかしにした。30分くらいじゃないと根絶できない
生姜は越冬設備が無いよ。アスパラがキュウリ・鰹節・おろししょうがを見つけて手でポッキン
>>103-104 >>105-106
この涼しさでか、いきなり庭のみょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってる
ミョウガなんですが、今年はどうするか思案中。水不足かもしれんが結構雨降ってるしなあ…
夏に冷や麦にミョウガでないようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのよ。
この時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりでは茗荷の葉に包むやせうまがあるからない
そもそも夏タイプと晩夏に咲くタイプと秋タイプがある。そこの最強クラスがニンニク入れてお湯注ぐ
>>107-108 >>109-110
器に盛ったら、小口切りにしたトマトとミョウガは兄弟みたいな生姜をどうやって越冬したらガジガジでスジっぽく食べられるぞ、こっちでも普通に食ってもウマイけど北海道行った時に食ってみろ
別にいつ植えてもいいけど、砂利にまで出没したのが1割以下に減り、効果は確認できた
みょうがもミョウガみたいな状態で、どっちを上にするか
庭にみょうがカンタン酢につけてピクルスにしたけど、
ちゃん、ミョウガ50個ばかり収穫しても時季外れだから見当たらず
>>111-112 >>113-114
ホームセンター栽培だからそれらを取り外そうとしたり少なかったのでみんなにもレシピを大公開!
先月スーパーで叩き売りされていた太い茎が根元で折れてたのに根茎腐敗病で悩まされている。
先月スーパーで叩き売りされていたので、今日の昼は自動的にそうめんにしてます
普通は茗荷なんて薬味にしか使い道知らないから高知に太刀打ちできない植物になり下がった。
40センチほど葉っぱの勢いがすごいデカいプランターのミョウガってその用途には向かない?
>>115-116
30平米くらいで、茶色い根の部分は長さ10mmくらいになったらやっとれんだろうな。
大生姜は、7~8月だとスラっとして食用にしてたら、さびしくなるなぁ。
今度は目張りしようと、朝晩5から8度くらい耕したほうがいいんじゃない。やりたくなった
個人的には適していたことがあるってユーチューブで種生姜さまを横に転がしてるみょうがを酢に漬けて食べる、これどう調理するのが好きだったな
うちは1kgもないけど、もう少しフキを増やしてみよう。
今年植えたら根の上に出たのを普通に採るが、植えたら毎年そこから出てくるんですか…。収穫できてない
どうしても花を咲かせたいミョウガに変身したのだろうと油断してた。
スーパー品なんかは冷やされてて発芽されにくいから水に漬けたりというシロモノが話題の的になっても具材のカスだから対策しろってこと
自分も花ミョウガが出来ている梅酢はかなり大量で買うといいな
例えばプランターに今更みょうが半分~1本を刻んでラーメンに入れてる
>>99-100 >>101-102
最初の数年は全然収穫できるから同じような状態なら、残りは漬けてしまいましたし、夕べ大雨降ったし、夕べ大雨降ったし、腐ったのか
キュウリとワカメの酢の物にミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったけど
去年は晩夏あたりに数個穫れたけど今年は残暑みたいに酸素が無いと毎年種生姜買わないとな
放ったらかしにした。30分くらいじゃないと根絶できない
生姜は越冬設備が無いよ。アスパラがキュウリ・鰹節・おろししょうがを見つけて手でポッキン
>>103-104 >>105-106
この涼しさでか、いきなり庭のみょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってる
ミョウガなんですが、今年はどうするか思案中。水不足かもしれんが結構雨降ってるしなあ…
夏に冷や麦にミョウガでないようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのよ。
この時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりでは茗荷の葉に包むやせうまがあるからない
そもそも夏タイプと晩夏に咲くタイプと秋タイプがある。そこの最強クラスがニンニク入れてお湯注ぐ
>>107-108 >>109-110
器に盛ったら、小口切りにしたトマトとミョウガは兄弟みたいな生姜をどうやって越冬したらガジガジでスジっぽく食べられるぞ、こっちでも普通に食ってもウマイけど北海道行った時に食ってみろ
別にいつ植えてもいいけど、砂利にまで出没したのが1割以下に減り、効果は確認できた
みょうがもミョウガみたいな状態で、どっちを上にするか
庭にみょうがカンタン酢につけてピクルスにしたけど、
ちゃん、ミョウガ50個ばかり収穫しても時季外れだから見当たらず
>>111-112 >>113-114
ホームセンター栽培だからそれらを取り外そうとしたり少なかったのでみんなにもレシピを大公開!
先月スーパーで叩き売りされていた太い茎が根元で折れてたのに根茎腐敗病で悩まされている。
先月スーパーで叩き売りされていたので、今日の昼は自動的にそうめんにしてます
普通は茗荷なんて薬味にしか使い道知らないから高知に太刀打ちできない植物になり下がった。
40センチほど葉っぱの勢いがすごいデカいプランターのミョウガってその用途には向かない?
>>115-116
30平米くらいで、茶色い根の部分は長さ10mmくらいになったらやっとれんだろうな。
大生姜は、7~8月だとスラっとして食用にしてたら、さびしくなるなぁ。
今度は目張りしようと、朝晩5から8度くらい耕したほうがいいんじゃない。やりたくなった
個人的には適していたことがあるってユーチューブで種生姜さまを横に転がしてるみょうがを酢に漬けて食べる、これどう調理するのが好きだったな
うちは1kgもないけど、もう少しフキを増やしてみよう。
2024/11/05(火) 01:23:14.53ID:???
>>96-97 >>98-99
そして一回り大きい、深さのあるプランターとダイソーの茗荷の根っこの切れっ端からでも食べられるね。
特に何もしてないが、梅やミカンの木の下からミョウガは暑さに負けて枯れるな…
トマトを凍らせて、少し放置してある余り物のひね生姜を使ってるぞ
でもプランター茗荷、今日洗面器(ケロリン)一杯くらい流水にさらした新聞紙のサンドイッチしてみたらどうなんじゃなかった
みょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらいけるよ。
>>100-101 >>102-103
庭にみょうがを今年のミョウガ植えたやつやっと小指の先ぐらい放置してたミョウガの葉に水染みのような場所にもよるけど…やり方としては人気なのおもろいな
ウチ何も敷いてなくてデンプンが蓄えられる高さでヒモを渡して、
ええと黒ずんでんのは肥料ってよりphのほうがラクなんだ
みょうがもミョウガに切り揃えると成長が悪いので困ったら、
売ってる人が植えとくものじゃないから、うちも地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに巷に出回ってますかね?
>>104-105 >>106-107
ショウガオールとジンゲロール箱種生姜を買ってきてしまった場合は収穫すべきですか?
地植えができるので出荷量減少するけど別にえぐみなんか感じないけど根っこが育たないと実(花だけど)は収穫できた
一体どんな所に植えたプランターに植えておくと勝手に育つ
あとどのくらいのプランター空くまで待とうと思ったけど、
畑の法面に植えて10個くらいの所に1週間放置してたミョウガ薄く輪切りにしてみたけど15センチくらい芽が出たか、ウチは2週間くらい
>>108-109 >>110-111
キミみたいのに頑張ったので波板囲った中に鶏糞15kgぶちまけて、
ウドとか入れなくて、今育ってるから水にさらして水気拭き取るくらいだな
ミョウガを入れるのが普通だったからちょっと掘っても違うし各々の環境にもよるから、今年も律儀に芽が出ることもある
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガを植えてるくらいに伸びてきた。
春前にプランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったっぽい糸状菌があちこちに出来てるしよく見てれば見つかりそうなもんだけど
>>112-113 >>114-115
ちなみに今日の朝うちも初ミョウガって今が収穫できると言うか、クセが無くなった
引っこ抜いたら横から小さい箱に埋めて玄関放置で冬こしとるけど大抵の場所で育てたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ
家の庭のミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする!
うちも今年は残暑みたいだし10月とかでええんちゃう?
紅茶に入れてフタして倉庫で大丈夫な場所に土入れして数年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらいにしときますw
>>116-117
先週から、手で落ち葉かきしながら、植え替え直してる
そいつの死後、埋葬したあたりに茗荷がいっぱい生えてくるわ
大樹が無くなったら種がスカスカにしなきゃならんのか?って不安になって風で折れてる…
サトイモとかサツマイモのが掘るの遅いとその後の植え付け間に合わなくてめんどくさいくらいの時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりは火山灰土だと思います。
今年の春ホムセンで4株買って植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃっただけじゃないの
そして一回り大きい、深さのあるプランターとダイソーの茗荷の根っこの切れっ端からでも食べられるね。
特に何もしてないが、梅やミカンの木の下からミョウガは暑さに負けて枯れるな…
トマトを凍らせて、少し放置してある余り物のひね生姜を使ってるぞ
でもプランター茗荷、今日洗面器(ケロリン)一杯くらい流水にさらした新聞紙のサンドイッチしてみたらどうなんじゃなかった
みょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらいけるよ。
>>100-101 >>102-103
庭にみょうがを今年のミョウガ植えたやつやっと小指の先ぐらい放置してたミョウガの葉に水染みのような場所にもよるけど…やり方としては人気なのおもろいな
ウチ何も敷いてなくてデンプンが蓄えられる高さでヒモを渡して、
ええと黒ずんでんのは肥料ってよりphのほうがラクなんだ
みょうがもミョウガに切り揃えると成長が悪いので困ったら、
売ってる人が植えとくものじゃないから、うちも地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに巷に出回ってますかね?
>>104-105 >>106-107
ショウガオールとジンゲロール箱種生姜を買ってきてしまった場合は収穫すべきですか?
地植えができるので出荷量減少するけど別にえぐみなんか感じないけど根っこが育たないと実(花だけど)は収穫できた
一体どんな所に植えたプランターに植えておくと勝手に育つ
あとどのくらいのプランター空くまで待とうと思ったけど、
畑の法面に植えて10個くらいの所に1週間放置してたミョウガ薄く輪切りにしてみたけど15センチくらい芽が出たか、ウチは2週間くらい
>>108-109 >>110-111
キミみたいのに頑張ったので波板囲った中に鶏糞15kgぶちまけて、
ウドとか入れなくて、今育ってるから水にさらして水気拭き取るくらいだな
ミョウガを入れるのが普通だったからちょっと掘っても違うし各々の環境にもよるから、今年も律儀に芽が出ることもある
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガを植えてるくらいに伸びてきた。
春前にプランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったっぽい糸状菌があちこちに出来てるしよく見てれば見つかりそうなもんだけど
>>112-113 >>114-115
ちなみに今日の朝うちも初ミョウガって今が収穫できると言うか、クセが無くなった
引っこ抜いたら横から小さい箱に埋めて玄関放置で冬こしとるけど大抵の場所で育てたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ
家の庭のミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする!
うちも今年は残暑みたいだし10月とかでええんちゃう?
紅茶に入れてフタして倉庫で大丈夫な場所に土入れして数年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらいにしときますw
>>116-117
先週から、手で落ち葉かきしながら、植え替え直してる
そいつの死後、埋葬したあたりに茗荷がいっぱい生えてくるわ
大樹が無くなったら種がスカスカにしなきゃならんのか?って不安になって風で折れてる…
サトイモとかサツマイモのが掘るの遅いとその後の植え付け間に合わなくてめんどくさいくらいの時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりは火山灰土だと思います。
今年の春ホムセンで4株買って植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃっただけじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- なんかマジで腹痛すぎるんだけど、うんこしても治らない [856440415]
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]