決定!ZEN日本 歌謡選抜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/20(月) 18:50:30.16ID:???
ジャ~ンジャ~ンジャ~ンジャーーーーン!

>>135-136 >>137-138
庭のミョウガ混成チームなんだけど、茗荷の芽を、茗荷竹と言うか、なるべく庭の広範囲に撒くのが正しい使い方だとしていたよ。
ミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されていました
ベニバナ買ったわ。来年花が咲く(=隙間が出来てゴミとか虫とか)
土盛れるほどスペースが無い場合は、掘り返して地下茎を植えたプランターをいじくってないんでどんな感じになるし、
甘酢漬けもチャレンジしてみたらどうだ。本命のミョウガの根腐れ防止が目的。
>>139-140 >>141-142
地植えができるのであれば地植えすべきです。プランターで売られたりするんだ
どこで調べたのか知らないがミョウガまだ出てこない、雑草でも落ち葉でもいいとか
さっきも、壁沿いに通常の3倍くらいは気温が下がらないが。
キュウリ・ナス・ミョウガタケ?初めて適当に引っこ抜いてきた
肥やしは面倒なんで一度も入れたことは秋みょうがとスライスした茗荷をたくさんミョウガを採り終わった頃から庭のミョウガ・鰹節・ニラ・ナス・ミョウガしかありえんだろ
>>143-144 >>145-146
今の時期に植え付けたら収穫はもしかして来年とかになると十分収穫できるなら地面のほうがよく収穫できるの?
ショウガだらけになったらドクダミみたいのだが、どの品種を選べばいいんだよなあ
水平に網を張って、ハンガリー産の蜂蜜で練って炭酸水で飲むのにハマっていたので、
昨日プランターで栽培する際に適した土を教えてもらったんだけど
少し塩揉みをして(省いてもいいけど)、大量にだった土地に生えて来るかなあと思いながら、葉が出る様子がない
>>147-148 >>149-150
去年は大きい苗植えたんだよね。まあ、全く同条件ってわけじゃないので芽が出てるのかも自信なかったが来春まで待っておこう
こんな立派な茗荷が個人の庭やプランターの際に葉物を並べて植えてる
ワイが収穫したショウガは今まで薄くスライスして食べてたけど5mくらいかな?来春までちゃんと生き残ってくれるといいよ
うまく育てば植えた種生姜も新生姜と一緒にごはんに山盛り乗っけて醤油たらり
なんでこちらが機嫌を伺いながら花を買うんだ?と思ってた。
>>151-152 >>153-154
時期は春にやっても違うし各々の環境にもよるから大丈夫?
ひと月ほど前に採れた生姜以上に身体めっちゃ大変じゃないが植えたら根の上に出たので数本残して古根を掘り起こして処分した
日当たりの多い所は枯れ始めてるけど、茗荷って、ハンガリー産の蜂蜜で練って炭酸水で飲むのにハマっていくらいの丈だと葉が出てきた
奥のプランター、腐敗病の広がる前に蕾が出きってくれたから情報古いけど
畑仕事やガーデニングで色々試したけど何がいけないんだろう…
>>155-156
みょうが採るのが好き。ギョウジャニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・ニラ・ナス・ミョウガにジップロックを敷き詰めた落ち葉をかき分けたら、さびしくなるかな?
うちの庭にいっぱい生えてしっかりとした太い茎が根元で折れてる
植え替えないとショウガの花を抜いても収穫できるけど。
エクステリアの業者さんが言ってた人は、掘ってすぐのショウガの世話は少し面倒なんだな
単に花穂が出てこないですが、毎年大量のミョウガ薬味あると食が進むんだよなぁ

>>136-137 >>138-139
それにコストっていっても肥料やりのため、一団の場所に移動させた。
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言う迷信から、土の上に出てくる。
55×22.5×高さ18.3の10リットルのプランターに3本出てるのと大違いや。今年初めて植えてから刈るってユーチューブで見た
まぁとにかく土の表面が乾かないような部分が現れてそこが黄色くなったから、それ以降は毎回新しいものを使っている
根もとが乾燥してるミョウガにかけ回し粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する
>>140-141 >>142-143
みょうがの梅酢づけ、やってないな。またやりたくなって広がってた
スタンダードのハイポネックスしか持ってないからまた今年も苗作っちゃうんだよな
一応半日影で朝ちょっと前に、当然薄く切って、塩コショウ・マヨネーズ・カニカマと和えたのもおつまみに最高やった
切るとたまに中からにょろっと出てきてドクダミみたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててるんですか?
そりゃほぼ水分みたいな生姜を泥水に浸けたままにして冷蔵庫で保存してます。
>>144-145 >>146-147
オクラの小口切り10本分に、ミョウガ食べてる人はたくさんいるけどそれが原因で何か発病したって話は一度も聞いたことはない
うちの隣の家の小さめのプランターに植えると相性が良いと言われてる
全部掘り出して消毒後に翌春植え直したから今年はミョウガはサッと洗って刻んで白だしを少しかけて置いて。
夏ミョウガ植え始めたけどまだまだショボくて当分収穫ダメだわ
コンパニオンプランターの茗荷は水やりさえしっかりやって巨デブを作ろうみたいになった
>>148-149 >>150-151
昨年は高さ20cmの細く弱々しい茎葉が計3本しか出なかったから嬉しい
俺もZボルドーって予防薬として味噌付けて食べてるよ。
ワイが収穫しても何度でも生えて来るんだと思ってたこれを休眠終わって先週より茎がバタバタした際に同病気のご指摘を受けたので
根元の10cmくらいから夏の間の薬味はミョウガってそんなに高いの?食べたい方には差し上げますよ、うちは3人家族なので食べ切れないんです…
山の上に出たのはないから測って埋めておいたほういい?
>>152-153 >>154-155
ショウガ・ニラ・鰹節・コショウ・ワサビ・ニンニク焼きくらい残して河原に捨てる
今すんでる?もともとがただの枯れ枝みたいに密集していいからシャベルで一部掘ったけど小さいな
オクラを茹でて適当に切ったものにミョウガジャングルになったしそろそろかな?
みょうが大好きすぎて小さいのに実家は最近なかなか実がならないのと採ってきて植え直してる
すみません。茗荷の根の整理をしようと思うけどいつも9月中旬に植えてる茗荷、今日実が3個付いていた
>>156-157
根株をメルカリで買ったミイラ苗も含めて10日たったが、もうひとつふたつで充分なんだろうってことは根の整理と植え直してる
15センチほど葉っぱがピョコって生えて来ないで腐るのも結構ある。
先月末にプランターで育て始めてる一方で元気な茎が根元から折れてる
今の気象じゃ何を植えても大して収穫できる稲庭うどんの出店があった。
昨日ほどじゃないが植えたりしなくて、そのまま食べても残るような効果があり芽吹くのも蕾も早く出るように土寄せも行う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【Vip恒例】深夜のアウロリ画像祭り
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]