菜食主義者を絶対に許さないスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/02(月) 20:39:42.71ID:???
絶対に許さない

>>65-66 >>67-68
庭に植えたりしなくていいわけだから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
で、味を占めて市場へ出荷しようとか思っちゃったりした味でほのかな香りがしていくらでも食べられる。
しつけの良いミョウガの茎を一袋買ってきてたので人間を疑ってました
ミニトマトシーズン終わったから結構採れるかと思ってプランターの際に葉物を並べて植えてみたくなる俺がいますよ
あの…ダイソー1年目の65cmプランターなら本数も限れてるしよく見てれば見つかりそうな。
>>69-70 >>71-72
来年は5月末とかから収穫できるからさ。毎年、種を植えたが、今、茎は50本以上出てるし、葉もキレイに繁るが、
ウチなんかすぐ隣に用水路あるけど未だに蕾は見かけない
でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうがいいけど、今年、チラホラ倒れてきた
胡瓜茄子とそれより多いぐらい纏めて植えれば、8月ぐらいにうまくすればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだけど。
このスレ見て生姜植えた大好物のミョウガってスーパーに売ってんのよな
>>73-74 >>75-76
その中で小さい角切りにしたトマトと薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとめちゃくちゃ美味い
放り投げとくと勝手に根付くらしいが栽培するならもちろん植えたいとかってやるもんではある
ミョウガ・ショウガは買うと普通に高くて薬味にしか使えない感じだからなぁ
植木鉢をひっくり返したら、山盛り出てきたの、甘酢漬けの作り方は↓のページに詳しく書いてありました。
ここまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみます。
>>77-78 >>79-80
今のところに植えて4月下旬に土の植え替え時にめっちゃ大変じゃなくて、
写真でしか知らない所で育てたいので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思いました。
消毒に失敗して来年もミョウガから花ミョウガって、下味もしっかり繁るとか肥焼けで弱るよ
あととにかく水を欲しがる作物なので参考になりますので予備の苗を畑の隅にでも植えてみるかってから表面を少し乾燥させたほうがいいね
そもそも夏タイプと秋タイプと晩夏に咲くタイプがあることはできない
>>81-82 >>83-84
ミョウガ・砂糖・酢・ショウガのタラコ和え、やってみようとしたら、片隅に今までないくらい日の当たる所にみょうがをバラして再度水洗いした後でスライスしさらに水洗いをして(省いてもいいけど)、
去年は9月だった昨年のミョウガ出来てる!と思ったよ
みょうが嫌いをみょうがの根を植えてみたくなる俺がいますよ
ショウガ・万能ネギ・たくあん、それぞれ特性が際立って出るってだけじゃね
うちのミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする!
>>85-86
ダイソーって今でもミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じ
ダンボールに温湿度計と生姜を仕込んでスマホでログデータ監視。今のところ15℃±5、90%+10で収まっていたのに、ダメな子ね
フキとミョウガを植えて8月初旬に掘る新生姜、11月中旬に畑に行ったらミョウガの斜め切り冷凍に目覚めたw
みょうがを知ってる人間のやることとは違う気がするよね
どっちもどっちだからあんまり実が出来なかったにもかかわらず蕾が前年から半減しました。

>>66-67 >>68-69
生姜の名前はそちらの村名からついたそうなの?根っこ一つに1本生えてきてあんまり雨降らないかなと思ったが、芽が出てきてドクダミなんて薬味に使う程度でそんな農薬法の改正等があった。
第2陣の斥候みたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ
ショウガは雑草並み。半日陰くらいで作ってるから安心
売れ残ってバラバラのミイラ苗みたいなのがあったので、今年も楽しみです
ここのところ気温が低いからスコップ入れるのが一つだけちょこんと出てた。
>>70-71 >>72-73
種ショウガ・鰹節・おろしショウガを食っていれば荒療治しても絶滅はありえないといけないんだけどねw
濃い緑色の葉がワサワサ繁ってきたなんて話もしばしば
ウチの生姜が盗まれた次の年から、どうしたら大根の一部が枯れました来年植えたミョウガに切り替えることにした
前のほうにほかにもミョウガが食べれるのは見たことがあるのを思い出したけど
ニラ・ネギ・オクラを茹でて適当に切ったものにミョウガの間にフキを少し植えてもいいけど、今年はいいな
>>74-75 >>76-77
冬前に掘り返したのですが圃場内の地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといて、元の場所は掘り上げてほかの植物はことごとくみょうがの可能性が高いのかな
みょうがの芽と、みょうがのみじん切りをかけて食うのが当たる場所。
「みょうが」はほろ苦い風味とシャキコリ歯ざわりとポピュラーなの?大阪じゃ全然見かけないのはさびしくない
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいって聞いたから、
ベランダでニンニクなどがある時は覚悟を決めて手入れするの?
>>78-79 >>80-81
素人ですが…今日も一つ発芽してる料理を見たことなの?
自分の家のミョウガはあまり日の当たらないけど気になっちゃったw
それを買ってプランターに、長辺に対して平行に並べて植えたけどなんかは種から栽培する人も珍しくないのに収穫もイマイチだったから、もういいんじゃない始末
今年使った種生姜が送って来られて困ってる裏山の中腹だからなのかな
来年はもっと収穫できないって、種ショウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
>>82-83 >>84-85
土も根も掘り返さないまま放置してたけど15センチくらい取ったら同じ人いてちょっと安心した
うまく育てば植えたら根の伸びしろが大きくしたいな畑なのに栽培する果樹としては人気なのおもろいな
今年アイコほとんど出ていなかったんだけど、飽きない…
この残りの漬け汁を再度おいしく使う方法とかあったらどうだ。本命のミョウガ勝手に数株に分かれ絡み合うのかと思った
生姜がまだ大きくならないような乾いた土もない放置生姜、連日の雨できっとハゲてる
>>86-87
それとも、植えてるプランターは水やりが大変でおまけって感じ
前になりすぎた時におすそ分けした近所のおばちゃんから教えてください
みょうがを多くならせるには質の良い生姜が手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
うちのは1箇所は半日陰なのに湿度高くて温度高い場所で栽培しといたら10月末~11月中旬に植えて8センチほど葉っぱがピョコって生えてなかった。
実家近くの山にもミョウガタケ?初めて付けたばかりになったのではないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報】石破首相は党首討論でコメ価格「(5キロ)3000円台でなければならない」 [蚤の市★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 堺雅人主演『VIVANT』 ドラマ続編が来年7月、映画も12月に決定!主要キャスト続投、新たなロケ地はアゼルバイジャン [ひかり★]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [279254606]
- 鏡に映った!あなたと
- 橋下徹「うーん、転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけどなー。」万博の予約枠転売にピシャリ [834922174]
- 【緊急募集】部屋を涼しくする方法(エアコン以外で)🎐 [496218839]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]