>>672 >>675
店員の証言の件ですが あれによって色々と印象付けが行われたように思います
唐突に始まるインタビューは 前半と後半分かれていて 途中編集点も入ります
今風に言うと「切り抜き編集」された動画です
問いの部分はなく 店員が答えるだけの内容で よく聞くと
「電話が午前中に来て」編集点「千田さんの方から1時過ぎに来たいんですけどって
いったんですけど」と答えており 自分が電話に出たとも取り次いだとも言ってないです

これだとオーナー自身が直接電話応対し それを店員に伝えた可能性もあります
「千田さんから電話が来て1時過ぎに来ることになったから」と言った場合でも
店員のインタビューは成立します

後半はそれに店員の意思が加わり「(こっちは時間前から待ってたのに)1時過
ぎても別に(連絡もよこさず)来なかったし そのあとオーナーは出かけたんですよ」
と憤りつつ答えており その後また編集点が入り
オーナーが直接連絡を取ったかの問いには「知らない」と答えている

この編集点の間の問いがどのようなものだったか考えると つくり手の
意思によって都合よく編集された内容だと気付きます

ちなみに公開捜査当初の情報は報道各社横並びで約束の時間は1時30分
最後の目撃時間は1時過ぎでした
事件が起きてすぐの段階では当然身内や親しい関係者からの情報が基となる
訳ですから コーヒー講習の事や時間についても麻未さんが誰かに伝えたも
のが根拠となる訳です
なので「1時30分の約束」が本来の時間だと考えます
伝えたものが根拠となっていた