・バスが1999年版で運行していた場合
自宅→サティ 12:25発12:56着これまで通り
サティ→パン屋 13:40発13:50着
※A君の電話がバスの中
※PHSの電波受信エリアがもっとサティ寄り

・バスが2001年版で運行していた場合
自宅→サティ 12:05発12:45着
※12:25の目撃証言が合わない
※13:04防犯カメラ映像に映るまで20分の空白
サティ→パン屋 13:30発13:40着これまで通り

厳密にはサティ前のバス停は時刻表で省略されている「東町2丁目」になるので、東町ターミナルから2分ほど離れた場所にある

どちらにしても時刻表問題はこれまでの状況証拠と矛盾する
この矛盾を解消するには2001年3月21日改正前にもう一つの時刻表が存在し、尚且つそれが改正前後の時刻が系統によって混在していなければならない