https://goo.gl/maps/Dms7m2MmXrT2
これは保土ヶ谷バイパスの本村インター入口交差点を、側道から見たビューで、
直進するとバイパスへの進入路なのだが、左折専用の標識があるので、
バイパスへは入れない様になっている。

これって事件当時からそうだったのだろうか。
或いは、横着して直進してバイパスへ入っちゃう様な車っているのかな。
県道40号を南西進して右折して通常にバイパスに入る場合、右折車が随分と溜まってそうなので、
それを避けようなんて横着運転するヒトなんかもいそうに思えるんだが。

側道から県道40号への信号が青で左折侵入する場合、
対向のバイパスから県道40号へ右左折する信号は赤のままで(矢印信号は無し)、
側道からの左折車と、バイパスからの右折車の接近を抑制していて、
側道からバイパス進入路への無理やり直進は存外容易に思える(むろん、危険運転だが)。