X



開成高校生殺害事件 P35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/08/15(金) 22:42:39.03ID:???
知ってる人いる?
暴力息子に堪りかねた父親が殺しちゃったやつ
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 22:57:08.12ID:e8xkxfaL
詳細はこちらに。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/kaisei/
2014/08/16(土) 17:49:53.03ID:???
一通り読んでみたけど、精神科医が糞の役にも立ってないな。
精神病になったのは、祖父の死と開成に入ったら自分がエリートじゃなかった現実を受け入れられなかったのかな?
母親にも異常を感じるけど、幼少期にもっと何かあったのかもしれない。
2014/09/17(水) 14:05:10.21ID:???
害活とかの単語を調べるとこの学校の抱えた歪みが分かる、気がする
2014/11/30(日) 14:44:41.39ID:???
なるほどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 14:03:42.82ID:t1hGTJzf
犯人誰よ?
2014/12/04(木) 08:32:54.59ID:???
>>1
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
2015/02/02(月) 17:24:53.01ID:???
保守
2015/07/17(金) 21:26:18.29ID:???
今時先生の言う事よく聞いていい大学いけば幸せになれる詐欺にだまされてるバカいますか。
10P35 ★
垢版 |
NGNG
P35.cgi (Perl,SJIS) 2015/11/18 FOX.
>&ft;1 元のスレ
../archives/dat/1408110159.dat
P35 開成高校生殺害事件
397266 -> 1903 (バイト)
P35 テストに夢中。これ以降書いても消えちゃうかも
2016/02/20(土) 03:09:34.15ID:???
中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。
2016/11/07(月) 07:54:11.39ID:???
映画にもなったやつね
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 16:48:29.35ID:nbW5x83L
七人の刑事「三人家族」
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 03:05:36.42ID:fOa7Bqfz
>>13
これがその映画かな??
この事件最近知ったんだけど
事件現場から実家がすぐ近くだということを知ってから怖くて頭から離れない
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:44:26.88ID:WAv0yVGS
そろそろまた起こりそう

最近、また東大とか持ち上げすぎ
テレビの影響は大きいからな
2018/07/22(日) 20:12:42.17ID:???
受験ノイローゼだろ
親が低学歴なら子供もそこそこで満足するべき
こうなるリスクがある
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:53:07.99ID:Sn0f/1Zr
http://obview.jetos.com/news/20180800232.html
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:36:02.63ID:Ze6G97WE
めっちゃ…怒られているのがテレビで放送…されてしまった
http://www.liuguohaysuka.ga/tv/sp2018081815356.html
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 20:52:19.11ID:f1KIR2Kt
只今AXNで放送中。
坂上忍が巧いわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 23:40:23.88ID:XIjjVzm7
>>2読んだけど、異常行動が目立つ息子を
父親が殺してしまった後に、母親が
「旦那より息子の方が大切だった」と後追い自殺をしたところを見ると
性格は母親譲りだったのかなと思う
小学校時代は自分は日本一頭がいいんだ!と思っていたのが
開成に入って、下から数えた方が早い成績になり、その現実を
受け入れられなかったのかなと思う
本人も苦しんでいたんだろうなという印象は受けるが
理想と現実の違いに苦しむのは、世の中の人間全員そうだしな
2019/01/30(水) 22:26:14.96ID:???
まず、発達があって友達が出来ないが母親には「頭がいい子」と甘やかされたってベースがあってだと思うよ
友達が出来ないのは、ここにバカしかいないからだと自分を納得させ、開成なら居場所があると思って入ったのに
また1人ぼっちな上、自頭がそれほど良い訳じゃなかったと思い知る

顔がよければまだしも鼻も低い、馴染めない
かといって散々バカにして憎んで来た奴らに混ざって生きていくことなんかできん
顔が悪いのも頭が悪いのも性格が弱いのも遺伝のせいなんだ!

てなこと
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:53:04.28ID:sdvW3EJN
http://foikic.capital-zero.net/moguv/57817f0647ym
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:29:01.30ID:YztY+8Qm
今AXN Mystery でやってるけど、これデジタルリマスターされてるね。前の方が良かったのに。
しかしこれ監督が恩地日出夫なんだ、すげー。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 08:18:29.87ID:jMzTxgxA
全裸じゅーろ雅也じゅーろ
全裸じゅーろ雅也じゅーろ
友清全裸じゅーろ
友清ダウン スピーカーから音を出して騒音
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:38.09ID:D8Hc/Xb8
今回の事務次官の事件で思い出したな
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:09:10.74ID:wkmWccjO
もしかして事務次官の息子殺害もこれをヒントに思い出したのだろうか?
彼は川崎の事件を思い出して犯行に及んだと供述しているけどどう見ても開成高校男子殺害を参考にしたと思う
あとは世間の同情を買って執行猶予付き又は無罪という温情判決になることを祈る
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:30:55.13ID:l85wQSXp
事務次官の子供は駒場東邦だな
開成よりレベルは下
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:16:00.20ID:ikucyiq3
山崎登、土下座ヤロー🙇♂
2021/06/06(日) 14:06:58.49ID:???
マンゴー
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:44:49.97ID:sRY/zurT
ケンペンの剣は飾太刀なので武勇は期待するな。
2021/10/14(木) 05:52:50.54ID:???
殺された息子にも同情してしまうし、両親にも同情してしまうんだよな
双方の気持ちが痛いほど分かる
それと、家庭内暴力の解決は無理なんだよね
特に昔は解決できない問題だった。だから戸塚ヨットスクールみたいなのが歓迎された
2021/10/15(金) 21:21:43.60ID:???
この殺された息子は、最初は「死ぬのが恐い」と言い出したんだよ。
それでノイローゼみたいになり、精神科に通院したりした。
そのうちに家庭内暴力を始めた。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 02:57:11.58ID:TiBIwy+m
開成について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648159608/3
2023/04/16(日) 09:31:00.60ID:???
「子供たちの復讐」 本多勝一 (2)

テーマ:心に残るこの一冊(13)
カテゴリ:カテゴリ未分類

 「罪と罰」を読み返して、ラスコーリニコフ的なエリート主義を考えていたら、この本を思い出した。これは、79年に出版された、<開成高校生殺人事件>をルポした作品だ。

 家庭内暴力に苦しんだ父親が開成高校2年生にひとり息子を絞殺したというのがその事件だった。この本では、さらにもう一つ、
今度は高校生自身が殺人を犯し、自殺したという事件もルポされている。いずれの高校生も、有名校のエリートと見られている高校生だった。

 本多勝一は、ジャーナリストらしく、感情を抑えて事実を追い求めることによって、この事件を単に悲劇として捉えるのではなく、
その当時の教育の問題として鋭く捕らえている。そして、この問題は20年以上経ったいまでさえ、まだ解決していないのではないかと思われる。
いまだに、この高校生たちのようにエリート主義に毒されている若者は多い。

 この単行本では、祖父を殺して自殺した少年の遺書が載せられている。大衆に対する大きな侮蔑感と、自分が正しく評価されていないと思う、
迫害されたエリート意識とは、まさにラスコーリニコフだと思った。この少年の遺書は、文庫本になったときは、掲載を拒否されたと思ったので、
確か単行本のほうにしか載っていない。古本屋で見つけるか、図書館で探さないと読めないだろうと思う。

 そういえば、この本で僕は初めて河合隼雄を知った。それ以来ファンになって、河合隼雄も僕のお気に入りの著者になった。
「罪と罰」に続いて、この長編ルポも読み返してみようかと思う。昔の事件を扱ったものであるのに、今読んでもきっと色あせることがないだろう。
小説でなくても、優れた本は、きっと何度読み返しても新たな発見があるに違いない。

https://plaza.rakuten.co.jp/ksyuumei/diary/200203270000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況