X



チ。―地球の運動について― [ 19 ]

2025/04/03(木) 02:40:22.36ID:Jaro+I9N0
妄想で補完しなければ成立しないのは漫画として失敗じゃないのか
2025/04/03(木) 07:57:21.42ID:FpuNAzno0
あまちゃんのラストもトンネルの向こうの光へ駆け抜けて二人に幸あれみたいに終わったり
おかえりモネもハッピーエンドに見せかけてじつはどちらも真逆だからね
ながら見層とリピート視聴ガチ層どちらが見ても満足するよう表と裏の結末含せてる
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 08:35:28.09ID:kgUrnXdr0
アルベルトが星空に星座を描くシーン何度見ても熱くなるな
こんなら作品なかなか無いわ
2025/04/03(木) 11:55:36.58ID:85GMQj4V0
それな
あとヨレンタが自分を犠牲に自爆するシーンもすごかった
この作品が初めてじゃね?
2025/04/03(木) 12:23:42.40ID:davYaYwZ0
>>386
あそこらへん音楽も良い
2025/04/03(木) 12:38:12.38ID:w8FOzwmu0
>>373
ゲーム漫画小説映画のほとんどは作者の作り話だが
2025/04/03(木) 18:37:56.92ID:I6qMbFve0
俺はクロスボウで撃つシーンかな
あんなにしっかりとクロスボウを撃つ描写は、他の漫画にはないと思うw
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 18:41:56.97ID:3N7btXgf0
音楽すごく良かったからこの作品こそオケコンとやらをやって欲しい
ちょうど1話の枝持ってるラファウ指揮者っぽいからキービジュで
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 18:45:30.72ID:tkiyHyHG0
良かったな
2025/04/03(木) 19:43:40.82ID:f23Ryh4U0
こうゆう難解作品は一般スレと考察専用スレに分けないと知的レベル上下の不毛の争いで
最後スレが最もタチの悪い粘着に乗っ取られ廃れるの何度も見てきた
今週末に始まる小市民2見ててみ絶対荒れるから難易度はコレと比べものにならない
2025/04/03(木) 20:24:07.80ID:t+og/RKC0
>>128
自分を賢いと勘違いさせてくれる良い作品ですね
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 22:38:18.79ID:mUJtzltQ0
どんな世界線でも地球が回ってるって事実は変わらないから誰かが辿り着いて広めて今では常識
ってなるんだねって話?
壮大なアニメだった。面白かった
同じ時代に産まれる事は奇跡らしいよ実感ないけど
2025/04/04(金) 00:18:34.54ID:jtK/1rgR0
>>384
バカなのかゆとりなのか
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 00:22:33.95ID:jtK/1rgR0
>>393
そう
バカは自分がバカだと気付かないからな
自分が理解できないならと作品を貶してくる
そういう>>128みたいな低脳に居られると邪魔だ
2025/04/04(金) 00:23:53.63ID:txu4GhVT0
四章だけでよかったアニメ
2025/04/04(金) 00:38:32.48ID:XhIaexQW0
あっ!この絡みたくない感じは指輪物語の中つ国民と一緒だわw
2025/04/04(金) 01:38:57.03ID:maxvSNV60
>>397
土曜の夜が心配だわ
チ。再放送と小市民の難解アニメ二本立てでカオス確実
チはヨレンタくらいしかいないけど小市民は小佐内オタの変態が下ネタで荒らしてくる
ドゥラカほんといいキャラだよヲタが寄り付かないホラン千秋とか滝沢カレン系
2025/04/04(金) 02:13:49.27ID:Ei+RHFhs0
最後の青年ラファウは「地動説の亡霊」という風に捉えておくことにしたわ
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 02:18:28.42ID:4xxt2xtL0
>>399
指輪物語は舞台が地球と知った時が一番驚いたな
敵味方の設定は聖書丸パクリだとは思ってたけど
2025/04/04(金) 04:09:20.19ID:pMEVk9rr0
laphau:周回(ウェールズ語)
2025/04/04(金) 05:15:38.27ID:DuYzPjwo0
単なるラファエル定期
2025/04/04(金) 07:02:26.61ID:5wAd97Va0
>>397
魚豊のツイートその他で、「チ。を信じたものは馬鹿を見る」ことが証明されたんだけど。
今更、引っ込みがつかないよねえw
2025/04/04(金) 07:10:40.19ID:5wAd97Va0
>>397
あさま山荘キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/04(金) 09:29:15.34ID:lzQsPqhC0
ラファウするぞラファウするぞラファウするぞラファウするぞ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 02:45:35.22ID:ciCBNl7b0
>>4
wikiは素人でも自由に編集できるからじゃない?
2025/04/05(土) 09:52:11.34ID:QnZhLkB20
パラレルワールドかもしれないのに
ラファウの妄想説が絶対!異論反論は一切認めない!という奴がいるよね
2025/04/05(土) 10:34:12.67ID:KDgvWqEf0
論破されて大砲乱射してブチ切れてる異論審問官がよく言うよw
2025/04/05(土) 12:20:48.93ID:G0vxx9gP0
ここで大砲喰らってたのかよ許せねえ
2025/04/05(土) 12:32:20.39ID:IvSpM0nu0
>>409
パラレルワールド説も、ラファウの妄想説も、どっちもごく一部の読者が自分の考察をデカい声で言っているのに過ぎないよ

特にラファウの妄想説を唱える人はちょっとおかしいw
2025/04/05(土) 12:34:09.77ID:837NpNDC0
この作品から考察抜いたら何も残らなくね?
指で空なぞるシーンエモ~とか言えばいいのか?w
2025/04/05(土) 12:48:24.70ID:IvSpM0nu0
考察するのはいい
でもそれを他人に押し付けるのが良くない

自分の考察だけが正しいと主張し、他を認めないのも愚かしい
2025/04/05(土) 12:51:42.17ID:837NpNDC0
そんなレスなくね?
2025/04/05(土) 12:57:58.70ID:2od2ugCj0
パラレル説orラファウ妄想説を信仰してる
2025/04/05(土) 13:23:34.28ID:KDgvWqEf0
>>411
え自分以外にもいたのか
多分小市民一期で小佐内に萌えてたキモオタ
背景画のヒントを「スタッフの作画ミス」とか言い張って絶対認めないの笑っちゃうよ
2025/04/05(土) 13:25:58.94ID:lERkDh4n0
>>416
これ
そういうのどうなのよってのが作者の基本視点なのでは
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 13:29:55.69ID:G0vxx9gP0
まあ正直どうでもよくなっちゃったな
どちらでも考えられる
ではなく
どちらでも考えられない
という構造になってて一つの作品として破綻してるから
一週間後には全て忘れてるだろうw
2025/04/05(土) 13:31:31.70ID:IvSpM0nu0
>>415
あるよ
特にラファウの妄想説信者の声がでかくてうざい
2025/04/05(土) 13:35:12.56ID:KDgvWqEf0
ラファウ作者説は無視ですか
超常現象や夢オチ使わずに辻褄合うのにふんわりモヤっとぱっと納得したい層には
伏線合わせが面倒すぎて頭追いつかないだろうね
2025/04/05(土) 13:37:39.87ID:G0vxx9gP0
>>421
作者説と妄想説はほぼ同一では
2025/04/05(土) 13:44:46.44ID:QnZhLkB20
>>415
ちょっと上の方見たらラファウ妄想説信者が暴れてるレスがいくらでもある
しかも暴れてる理由がラファウ妄想説以外はありきたりでつまらないから有り得ないみたいなしょうもない理由
2025/04/05(土) 13:46:00.31ID:G0vxx9gP0
>>423
そんなレス無くね?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 13:47:32.97ID:qZIT8N1R0
たぶんちびっ子青年よりも、ノヴァクが一人でしでかしたことだったというオチで固まってる人が多いんじゃないか。
あれもノヴァクがアントニにそう言いくるめられただけのことで、あれで史実が決まったわけでもなんでもない。
元傭兵にまわってきがちな汚れ仕事としか思ってなかったノヴァクにいらぬ執着を植え付けた少年という設定は、
その因果関係に普遍性はあっても、できごとそのものはローカルでスタンドアロンなものにすぎない。
今日から再放送だがいきなりドゥラカでびびるよ。
2025/04/05(土) 13:49:56.58ID:G0vxx9gP0
4章はよくわからんので保留
3章までの印象で評価っていうのは確かに多そう
作品としてまとまりがあるからね
2025/04/05(土) 14:41:20.39ID:KDgvWqEf0
>>422
全く別物。妄想説はなんか頭のおかしくなったラファウガーみたいな?違うかなw
作者説はアルベルト父の謎本を読んだ青年ラファウがチ。全三章を収筆し
青年アルベルトに偶然装った進学誘導工作を仕掛けた、というもの
2025/04/05(土) 15:03:39.63ID:IvSpM0nu0
ヨレンタさんが書いたポトツキさん充ての、利益の1割払いますよって手紙が届いてる時点でラファウの妄想説は否定される
2025/04/05(土) 15:08:08.30ID:IvSpM0nu0
>>427
意味不明
ラファウ妄想説も作者説も破綻している

ラファウが地動説に行きついたのなら普通は自分で発表するだろ、あの性格なら

アルベルトが成人してから何年も待つ理由もないし、郵便配達夫がたまたま届けた時にアルベルトが通りかかる可能性、
まして手紙の内容がアルベルトに聞こえるような音量で読み上げられる可能性なんてゼロに等しい
2025/04/05(土) 15:08:20.18ID:QbG7irsV0
>>428
普通にラファウが出したのでは?
2025/04/05(土) 15:09:41.03ID:KDgvWqEf0
誰が手紙書いたか疑えって作品
小市民も同じ。セリフ喋ってるけどそのキャラの口は映してない、ゆえに小鳩の幻聴。みたいな
2025/04/05(土) 15:13:59.57ID:QbG7irsV0
これと小市民一緒にするのは流石にダメ
向こうは直木賞作家だぞ
2025/04/05(土) 15:14:56.01ID:IvSpM0nu0
>>431
小市民なんて観てないから知らない

ラファウはそんな手紙書かないし出さない、ってこと
理由は>>429
アルベルトパッパの謎本をころしてでもうばいとるような性格のラファウが、そんなことする理由が一切ない
2025/04/05(土) 15:18:38.54ID:QbG7irsV0
>>429
ラファウは牢に入れられた時に研究を禁じられたと考えたらどう?
拷問を受けるか研究をやめるかの二択を迫られたよね
物語中では毒飲んで自死してたけど
まだ生きているのなら裁判の条件を飲んだラファウと考えられるよ
2025/04/05(土) 15:19:32.81ID:NtiPQVOn0
>>413
自分はそれでいいす
2025/04/05(土) 15:30:04.08ID:IvSpM0nu0
>>434
普通に嘘つくよあの男は

アルベルトパパを頃すような奴なんだぜ
2025/04/05(土) 15:37:18.78ID:QbG7irsV0
>>436
実際に嘘はついてるよ
裏でコソコソ交流会やってたからな
ただし白昼堂々と研究することはできなくなった
司法取引に逆らったらあの時代だし貴族じゃないなら処刑が待ってるだろうしな
2025/04/05(土) 15:41:58.80ID:IvSpM0nu0
>>437は、そもそもラファウ妄想説に基づいて話しているの?12歳ラファウが捕まったのだって本人の妄想だとしたら司法取引も何もないよね
2025/04/05(土) 15:43:04.35ID:jBWXTI7N0
>>434
真面目に相手するだけ無駄だよ
「僕が考えたラファウならこうするしない」
て「俺ならこうするしない」論と同じだからね
このテの輩に説明しても無理
異論に大砲撃って口封じるような奴を擁護するお仲間
2025/04/05(土) 15:49:34.60ID:IvSpM0nu0
ぼくのかんがえたさいきょうの作者妄想説を否定されるとすぐそうやってキレるのやめたほうがいいよ、みっともないから
異論があるなら理由を添えてきちんと反論すればいい
できないなら黙って
2025/04/05(土) 16:00:54.87ID:QbG7irsV0
>>438
妄想説の否定から始まってる流れだから
妄想説が前提になってるのは当たり前じゃね?
そもそも妄想説って>>328の事で合ってる?
2025/04/05(土) 16:04:42.10ID:idQR4lS70
再放送見ろ
2025/04/05(土) 16:04:50.64ID:KDgvWqEf0
は。?
あなたのほうですよね「妄想説」などと茶化して異論排除してるの
もうほんと賢い体で上っ面被って説教垂れるのやめてくれるほんと寒いから
あといちいち反論しないのは過去スレで説明済みだから
キミろくに読んでないでしょ
2025/04/05(土) 16:07:14.76ID:G0vxx9gP0
議論したいのか喧嘩したいのかよう分からんw
2025/04/05(土) 16:37:49.98ID:IvSpM0nu0
>>441
ラファウ妄想説とやらが、12歳逮捕時以降3章終了までが妄想だとするなら

・最終章の交流会のような危ない橋を渡っている
・アルベルトパパを頃してまで謎本を手にしようとしてる

こんな執着をいまだに見せるラファウなら別人名義ででも地動説を発表するんじゃね
少なくともゼロに等しい郵便配達夫の偶然に賭けるほどアホじゃないはず


>>443
>>440
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:38:24.27ID:5c1PlYV20
そもそも結論が出るような話でもないのに、自分を賢いと思い込んで勝手に結論出してるバカ同士のケンカ
2025/04/05(土) 17:06:32.50ID:Io0/BrBo0
今夜から再放送だな
2025/04/05(土) 17:13:23.26ID:IvSpM0nu0
>>446が真理
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 17:14:27.47ID:QbG7irsV0
>>445
鳩ぽっぽのところはどう考えても嘘っぽくなるのが妄想説の弱点よな

例えば

ラファウの作中作でのラファウは自分の命より知の継承を優先した英雄であり、現実のラファウにとって、それがあるべき姿であって、命を優先した自分という過去を捨てたかった

鳩が届くということは一連の物語の最大の肯定となる

みたいな考え方も出来なくはないけど
これに説得力を持たせるには、青年ラファウの心理描写があまりにも足りない
2025/04/05(土) 17:19:37.11ID:IvSpM0nu0
妄想説はあらゆる点で弱すぎる

まあ、押し付けられるのは勘弁してほしいが多々ある仮説の一つとしては面白いんじゃね
2025/04/05(土) 17:20:22.88ID:KDgvWqEf0
>>445
だからーポトツキ宛の手紙はラファウが買収した工作員の仕業だと説明したでしょ
告解室のレフも同じ
ここが妄想説とは違う解釈だったかな
彼には安易に糖質認定されたので僕としては一緒にしてほしくないなんとか差別化したいw
あと本のタイトル聞かせたのが偶然のわけないでしょそんな逃げ解釈してません
キミろくに過去スレ読んでないね呆れた

ところで>>328の妄想説氏はどんぐり大砲何度か撃たれてる?
2025/04/05(土) 17:32:39.55ID:IvSpM0nu0
>>451
なぜ自分のすばらしい御高説が全員に重要視され丁寧に読まれていると思った
君は歴史の登場人物じゃない

まず>>427の「作者説はアルベルト父の謎本を読んだ青年ラファウが」ってのがおかしいんだよ
ころしてでもうばいとる理由がどこにあった?ないよね

レフも聖職者がそんな嘘つくメリットが無いしアルベルトがレフと接触する可能性だって低かった

「青年アルベルトに偶然装った進学誘導工作を仕掛けた」ってのがもうね、申し訳ないがまさに妄想レベル
アルベルトが進学さえすれば地動説に繋がるとでも?
ないない
あらゆることがまったく理由にもなっていない
2025/04/05(土) 17:51:34.90ID:hRWnFNKL0
最後の手紙が工作とか思ってる人もいるんだ…
そういえば作者、陰謀論の漫画も描いてるんだっけ
かくいう私も陰謀論好きでねえ…(ジャッ…ジャッ…)
2025/04/05(土) 17:55:26.28ID:QbG7irsV0
ようこそファクト読むと分かるが
本気で読者を馬鹿にしにきているから
あんまり作者のことを考えない方がいい
2025/04/05(土) 18:22:58.31ID:kVQ2LYaH0
ようこそFACTへに登場できる資格ありますよここの人
2025/04/05(土) 18:42:04.96ID:jBWXTI7N0
>>452
ふむ。
ろくに読んでないつまりキミは理由を聞く前に結論を決めつけワタシを罵倒してると!?
あだ名を付けてあげよう
「決めつけ異論審問官」
2025/04/05(土) 18:56:21.25ID:iFB1+4/Y0
>>456
>>451

工作員とか本気で言ってんの?w
2025/04/05(土) 19:00:40.53ID:qsiPQolZ0
そいつはアホだから放っておけ…
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 19:13:54.15ID:qZIT8N1R0
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1742177257/68

この人が書いた通りでポトツキさんが最初の人だということだろう。
最初に地動説を発見した人という意味の最初というよりも、
地動説が異端になる運命・社会情勢・時代性を最初に体験した人という意味の最初だ。

メタ側から言うと、この長い戦いの物語の一番最初の主人公。

オクジー君とグラスさんが見つけた石箱には2通の手紙があって、新しいのは2人が護送した異端者が書いたもの。
古い手紙の方が、ノヴァクの牢から逃げ延びたラファウが入れたもの。「1割をボトツキに」はここに書かれてある。
2025/04/05(土) 19:26:41.17ID:KDgvWqEf0
あ、大砲撃ちましたね。スッキリしましたか?
哀れなヒトですね
そろそろ気づきましたか
キミはこのスレのノヴァクだったって
2025/04/05(土) 19:29:20.79ID:Dlw4P5S50
シャフトの俺わかってる風のアニメ好きそう
2025/04/05(土) 19:43:43.53ID:iFB1+4/Y0
ラファウが作者説とラファウの妄想説の信者がこのスレでこれだけ嫌われてる理由が分かったわ
あたおかじゃん
2025/04/05(土) 19:53:04.75ID:QbG7irsV0
一緒にしないでくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 20:56:51.67ID:kUVce3UB0
レフの問いから始まり、その問いがアルベルトに伝わって終幕だから誰かの想像、創作だとすればレフ司祭ではないの?
2025/04/05(土) 20:59:06.02ID:2+zyay4F0
実況スレ

チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」 🈞 1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1743847831/
2025/04/05(土) 21:10:29.98ID:iFB1+4/Y0
>>465
ありがとう
2025/04/05(土) 21:21:19.69ID:18jYH4m70
一話の爪剥がしは間の取り方と焦らし方が抜群でゾッとするね
この演出いいね
2025/04/05(土) 21:39:25.15ID:2+zyay4F0
1話の構成素晴らしいな
2025/04/05(土) 21:54:20.49ID:A+UtD0o40
>>463
自演に乗せられた同じ穴の狢クン
自覚してて助かるわ

1話初めて見た
こいつはヘビーだ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 22:01:49.80ID:qsiPQolZ0
>>469
糖質の自覚無いならマジで気を付けた方がいいぞ
文章に滲み出てる

朝起きて夜寝る
三食しっかりとる
徹底しろ

お前はある程度意思疎通出来てるからまだ間に合うと思う
2025/04/05(土) 22:10:06.52ID:A+UtD0o40
>>470
452クンおつかれさま
あっ、また大砲撃たれちゃうかなあ
こっちもなんかID変わってるけどわざとじゃないからね
2025/04/05(土) 22:39:00.56ID:yhRNxwxk0
1~3章まで命懸けでバトンが継がれたのに最終的にタイトルしか伝わらなかった
そんなチンケな話にしたくないから好きだった1~3章を妄想だと思う事にしたとか何もかも破綻してるな
2025/04/05(土) 22:44:09.41ID:pGhRZgl90
3章のアントニがゴールデンカムイでツダケンが演じてた尾形に似てるのがおもしろかった
貧民たちの頭皮に刺青のくだりもあるし作者ゴールデンカムイ好きなのかな
2025/04/05(土) 23:06:14.10ID:3Wrcq1uY0
尾形に似てないよ
貧民の後頭部の刺青でもまったくゴールデンカムイを連想させなかったし、強引すぎない?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 23:44:46.07ID:BybHwje20
再放送見たけどやっぱり面白かった
脅されたのがトラウマになって殺せるようになったの?とか別宅に案内しろ言われたのに置いてったのひどくね?とか感想も新鮮
2025/04/05(土) 23:45:24.85ID:hRWnFNKL0
>>474
そこはそれ、俺がそう思っちゃったんだからしょうがないっていう話
そしてあなたはそう思わなかった、それだけの話よw
2025/04/05(土) 23:48:23.92ID:82ZFJGOo0
>>475
1話で爪剥がしがあるからグロ苦手な人にはちょっときついかもね
でも面白いのは事実
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 23:52:43.72ID:YBreQnX60
ラファウならこんな行動はしない、という理屈は解釈に過ぎない
各章で所々は現実が混ざっているなら、ラファウの作中作であっても特に矛盾はない
1章で処刑されず転向したことの後悔が、後のラファウの主張に表れているように思う

ニーチェの著作のように狂人の書いた書物というのをやりたかったと思うよ。現実と創作が混じってる
各々の登場人物は実在していても、実際の行動は創作で補ったというような、歴史小説の方式でいいわけだからね
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 00:00:05.53ID:Z8lXgQtt0
ノヴァクが焼死したという話をどこかで伝え聞いたとして、どう行動してどういった理由でといった詳しいことは
どうだって書ける。
事実認識が思想によって作り変えられるというような話はヨレンタも作中で話したわけだし、事実すら解釈のひとつに過ぎないのだろうな
2025/04/06(日) 00:13:35.24ID:PZ1qEG0T0
【MAD】チ。ーなんか小さくてかわいいやつー【ちいかわ】
https://m.youtube.com/watch?v=pIqLc8asMew

2025/04/06(日) 01:46:22.43ID:OEkHTGy10
反主知主義
(はんしゅちしゅぎ)
意志や感情を優位におき,知性を二次的なものとする主張。
19世紀末にいたって,ニーチェや H.ベルグソンの哲学に現れ,V.パレートや G.ソレルに受継がれ,やがてファシズム運動へと流れ込んだ。
2025/04/06(日) 05:20:20.20ID:79yFBQ/p0
本放送の時は1話2話の連続放送だったけど
その時と今回の1話って何か変わってる?
2025/04/06(日) 06:41:00.96ID:Qt2AR8nB0
再放送ってなんか修正とかされてんのかな
明るさとか調整されてたり?
初回放送まだ消してないんだか残すならどっちを保存すべきか迷う
2025/04/06(日) 08:35:55.80ID:RBI3mCga0
告解室レフや手紙の工作説がdisられたり噛みつかれたのは
主に壺じゃないほうの脱会者などに対する偶然を装った報復の手口に反応したのかな
でないと糖質なんて言葉は普通出てこない
普通のヒトが読んでも単にミッションインポッシブルとかスパイ物の手口にしか見えない話
地動説弾圧作品を描いた原作者なら当然そんな裏も詳しい筈
いずれにしてもラファウ作者説&工作説に対する個人口撃は異常すぎる
まるで地動説弾圧
2025/04/06(日) 09:37:40.34ID:T2dGl9d+0
>>480
よくできてるよねこれ
ヨレンタがターザンしてたり、バデーニがゲーしたり
むちゃくちゃ良いw
2025/04/06(日) 09:42:37.38ID:T2dGl9d+0
>>484
>>478
まだやってんのかあたおか
個人ブログか何かでやれよ迷惑
2025/04/06(日) 09:48:33.21ID:RBI3mCga0
>>486
こっちは噛みつかれた被害者ですが
どう見ても作者説アンチの狂犬ぶりはおかしい
急に糖質などと手の平返した妄想説の主も
2025/04/06(日) 09:58:51.91ID:RBI3mCga0
あと大砲撃ちまくってたのも作者説アンチ
ろくに解釈読んでないのにケンカ腰で噛みついてきたのも悪い
シカトしてたら大砲撃ってきた
2025/04/06(日) 10:18:44.50ID:w/cLUhDe0
ニセコイや推しの子の最終回をアニメ化したらどうなるかを体験させてくれた点では、意義があった
2025/04/06(日) 10:28:32.64ID:373Zw3Dw0
ラファウ妄想説信者って他の説は一切認めないだけじゃなくて糖質まで煩わせてるとか
ノヴァクさんよりタチが悪い
2025/04/06(日) 11:05:25.20ID:RBI3mCga0
ではキミの説を聞かせてもらおうか
パラレル説か。私は一才否定した覚えはない。しかしあれは美しくない
知性溢れる原作者が下品な異世界アニメのようなオチで適当に締めたとは思えない
ラファウが書いた本という解釈が理解できないのはキミの知が足りないからだ
或いはエセ信仰の洗脳狂信者
2025/04/06(日) 11:56:39.96ID:373Zw3Dw0
ラファウ妄想説以外は俺が美しいと思わないから駄目だという主観全開すぎるこの主張
2025/04/06(日) 11:57:27.60ID:zulkYDup0
1回目、opなしでedが絵なし怪獣
ABEMAがヨルシカedだけになってたけど、時間短縮したのか

冒頭のセリフも「何を捧げればこの世の全てを知れる?」だけになっていた
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 12:21:55.39ID:9TlZT7LS0
脚本家が「新たな発見があるはず。あの人があんなところにいたりとか」って言ってて1話見た他の人が最終章の親方がいた気がするとか言ってるけど違うよね?
ダミアン司祭とかのことかと思ったけど
2025/04/06(日) 12:57:57.18ID:MnM7rmRI0
NHKなら第一回は元々OPなしでEDは絵なし (黒背景)だったぞ
2025/04/06(日) 13:42:56.32ID:px7moUSz0
ありがとう。そうだったんだ
見たと思うんだけど、記憶になかった

するとABEMAも元からヨルシカのedだけなのか
2025/04/06(日) 17:54:14.29ID:SqB+z6kE0
>>491
他の説は一切認めないだけじゃなくて糖質まで煩わせてるクズ乙
精神科逝けよマジで
2025/04/06(日) 18:08:45.03ID:BZKNbpwc0
作中の歴史小説となったらもうなんでもありだし
なにが現実かもわからない
2025/04/06(日) 18:21:24.71ID:n1y9Y4X40
>>498
逆に聞くけど全部が現実だとして
ラファウはどう説明つけるの?
2025/04/06(日) 18:28:24.59ID:+5EVU8nL0
回想なんてどうとでも出来るというか、人の記憶なんて危ういもんだ
2025/04/06(日) 18:43:58.87ID:373Zw3Dw0
全部が現実だとするなら
1章少年ラファウ≠4章青年ラファウで簡単に説明がつくね
2025/04/06(日) 18:57:55.24ID:f8LmjI190
>>501
同じ顔で同じ過去を持ってて同じ声してる説明はどう付けるの?
2025/04/06(日) 18:58:34.33ID:FNvqkIhi0
「行き詰った時はまず前提を疑うんだ。惑星の逆行はそう見えるだけと仮定しよう。奴らの真の姿は地球ではなく太陽を中心に回っているとしたら、複雑な軌道計算は不要になる。」
「しかし、それでは実測と数値が合わないのでは。」
「アッシュ君、軌道が真円ではなく楕円だと考えるといい。」
2025/04/06(日) 19:01:02.22ID:bxzFOuLC0
同じ過去?
2025/04/06(日) 19:07:50.30ID:kEK29agw0
渾身のオチがノヴァクの勘違いで作品は終わり
4章は蛇足で適当にキャラで禅問答して遊んでるだけだぞ
2025/04/06(日) 19:09:59.33ID:f8LmjI190
>>505
世間的にはこの認識だし
これでいいのかもな
凡作にしかならんがw
2025/04/06(日) 19:16:48.29ID:H/x6o6g70
ノヴァクみたいな思考停止のアホおじさん世の中にいっぱいいるじゃん
メインテーマは地動説よりそっちだよ
2025/04/06(日) 19:17:06.67ID:Go9+ormY0
最後にそれまでのことが全部夢だったとか 妄想だったとかいう風に取れるようなシーンを取ってつけ(たように見え)るっていうのは色んな映画でもあるね
ジェイコブズラダーって戦争映画もそうだった
米兵が戦場で戦意高揚の薬物を配られてて 帰還後に幻覚症状が出て死者続出、 独自に調べ始めた帰還兵が怪死していくって話
ラスト、戦場で負傷して医療テントで寝てる主人公の夢だったってシーンがとってつけられてた
映画の本筋よりそのことに戦慄したのよく覚えてるわ
2025/04/06(日) 19:19:14.36ID:f8LmjI190
>>507
ありがちなジュヴナイル向けという側面も強いよな
というかそこしか残らんのか
2025/04/06(日) 19:20:48.21ID:t1iCmTFE0
>>509
ジュブナイルの意味わかってる?
2025/04/06(日) 19:28:08.35ID:kEK29agw0
意地の悪い見方をすれば勘違いオチで壮大に滑った作者が
悪あがきし世界をグチャグチャしぶん投げたのが4章
2025/04/06(日) 19:32:22.71ID:f8LmjI190
>>511
もうこの作品はその見解で終わりになりそうだ
俺の中ではな
次のアニメ始まったし凡作カテゴリーに埋もれて二度と思い出すことはないだろう
2025/04/06(日) 19:42:13.52ID:/JsBmtZt0
チ ラファウ=智のためなら自殺も人ごらしも厭わない作者の理想像
FACT 主人公=何にでも騙され信じてしまっていた作者の過去の自嘲的自画像
2025/04/06(日) 19:53:37.01ID:OEkHTGy10
>>508
あの映画はサイレントヒルのモンスター擬きが出て来るのでよく覚えている
最後のハッピーエンド風な終わり方に違和感があった
そうでもしないと主人公が救われなさ過ぎだったからか
佳作のこの原作とよく似ている
2025/04/06(日) 20:00:49.19ID:zIu1ewZ20
ラファウの話はもう鬱陶しい
脳内で補完せい
2025/04/06(日) 20:01:23.65ID:RBI3mCga0
思考停止の低認チなノヴァク爺ならこのスレに居座って意味不明なことブツブツ呟いてるよ

>>512
うんうんそれがいい忘れなさい
そして十数年後もし奇跡的に今より賢くなってたらノヴァクみたいに
「ワタシの勘違いだったのかあーまいったな」
と絶望しながら燃え尽きればいいよ
2025/04/06(日) 20:09:57.81ID:Fa00324k0
>>515
他に話すことなくね?
2025/04/06(日) 20:14:26.72ID:SqB+z6kE0
>>511
>>512
じゃあそうやって納得すればいいじゃん
お前らがどう思おうが俺らにはまったく関係ないしw
じゃあな、もう来るなよ
2025/04/06(日) 20:44:58.38ID:OEkHTGy10
2章までは及第点
3章まではまあまあ楽しめた
最終章だけで良かった
などなど僅かながらも、少しだけでも良かったと認めてる人は多数いるんだから「出て行け」「二度と来るな」は認められ無い
それが民主主義
2025/04/06(日) 20:58:49.45ID:kEK29agw0
>>128
絡み難い人は左右の思想にハマり易いから注意した方がいいね(^^)
2025/04/06(日) 22:26:34.86ID:RBI3mCga0
「ラファウが書いた本」説以外を一切認めない書き込みなんてあったっけ
妄想じゃないのw
2025/04/06(日) 22:42:36.58ID:BZKNbpwc0
665 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 16:38:32.89 ID:???
アニメージュのインタそんなに期待してなかったけど読み応えあった
あの展開についてご想像におまかせ言いつつ一定の回答したり自分の作品は全て同一世界線で繋がってるから別作品でいつかラファウ達の痕跡も出てくるかもってさ

667 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 17:09:44.96 ID:???
> 665
それで読んでみたthx
サブスク対象だった

ポーランド王国におけるラファウ
「読者や視聴者の皆さんのご想像にお任せしますが(一章)ラファウと
同じ背景、人格、経歴を持った人物であることは確かです。」

うーん難しい
ただし地動説のために他人を殺す
自分の命を捧げるのも本質的な動機は同じ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 22:45:12.57ID:n1y9Y4X40
>>522
そのレスの真偽も怪しいけど
本当ならだいぶ変わってくるよな
2025/04/06(日) 22:57:40.15ID:BZKNbpwc0
載ってないならそう指摘ありそうなもんだけどな
2025/04/06(日) 23:14:40.13ID:79yFBQ/p0
>>495
ありがとう
変更無しで1話だけやったって事だね
1章は3話までだけどOPのラファウアップは2回だけだったのか
2025/04/06(日) 23:26:14.20ID:MAHt9KEO0
>>512
おう、また明日な!
2025/04/07(月) 00:56:16.53ID:fcOFPuK60
>>512
では、さよなら。
2025/04/07(月) 06:29:10.23ID:YKEZhjXD0
>>521
お前だよキチガイ
2025/04/07(月) 08:29:00.37ID:XMYH2e640
ケンカしてても同じスレを作った仲間
僕は同じ思想より同じスレにいる方がよっぽど近いと思います
2025/04/07(月) 20:31:44.56ID:KsJupJip0
⁇?「作者が1~3章はラファウの妄想だって言った、そう聞いたから今までやってきたんだ………それを今更違うと言われても………」
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:06:29.75ID:r1FV3bH/0
見始めたけど、おもしろい

天動説も理屈だけ聞くと、わりと納得できるのね
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:10:39.74ID:r1FV3bH/0
主人公だと思った少年がいきなり死ぬし…
2025/04/07(月) 23:11:35.16ID:LFZgzi4d0
絡み難い人になるか楽しみ(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:16:30.18ID:6f8ufJX60
自分の頭の悪さを人のせいにしてはだめ。
ましてや、いい年をして。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:26:43.41ID:r1FV3bH/0
ヨレンタさんの言葉をひもとくと
文字が神

歴史っておもしろいね
失敗は成功の母とはよく言ったものだ
2025/04/07(月) 23:36:47.31ID:LFZgzi4d0
3章に入るとアレ?今までと違いなんか雑だぞ?って思うよね(´・ω・`)
2025/04/08(火) 00:38:51.13ID:IjF8CbKH0
地動説自体はあんま関係無くなるからな
2025/04/08(火) 01:03:45.40ID:klFouvXZ0
クラボフスキさんに教育を受けた貧民たちがその後何をしたのかスピンオフにしてほしい
2025/04/08(火) 07:38:46.65ID:4DHgw6430
>>538
あとシュミットさんの仲間が教会の人たちと戦ったあとどっちが勝ったのかも描いてほきい
2025/04/08(火) 13:28:43.89ID:1SXogtjR0
>>539
俺はシュミットさんの仲間は教会の人たちと戦って勝ったんじゃないかと思うんだよね
それで異端解放戦線は続いて勢力を伸ばした
ノヴァク以外は弱そうではあったし

最終章じゃ教会正統派の地動説迫害も少し弱くなってたよね
何かが変わったはず
2025/04/08(火) 13:32:17.58ID:1SXogtjR0
>>538
コハンスキくんのその後もスピンオフで描いてほしいぜ
2025/04/08(火) 13:37:39.65ID:4DHgw6430
>>541
このアニメ、スピンオフ書いてほしいストーリー多すぎるよな!
2025/04/08(火) 13:37:55.93ID:4DHgw6430
チ。2期はよ
2025/04/08(火) 14:08:59.55ID:ry0pA+po0
ヨレンタさんが敵対する人々を手にかけ時には女性を武器にして身体を捧げ組織長まで上り詰める修羅のスピンオフ
2025/04/08(火) 15:28:34.76ID:MpsPFKmE0
>>543
アニオリで1~3章と4章の関係をはっきりさせる解決編?
2025/04/08(火) 16:43:23.49ID:xk1TN15U0
そんなん作者と東大()編集者がやるはずない
2025/04/08(火) 16:45:45.04ID:9n4igv0b0
一周しか見てないから細かいことわかんないだけど
ラファウが自害できなくて
家庭教師ラファウがアラフィフだったとしても
矛盾発生するの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況