X

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 79体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/14(火) 13:24:26.44ID:d3g0zYxsaPi
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 78体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678345696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/17(金) 15:26:20.11ID:CJUyH4CY0
そういや編集かなんかが諌山は次も作れるって言ってたような
終わらせたのもそのへんのこともあるとかなんとか
完全にラストのせいでやるきなくなったのかな
2023/03/17(金) 15:27:33.25ID:CJUyH4CY0
アニメが成功したらやる気出してるといいんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d7a-0wi1)
垢版 |
2023/03/17(金) 15:28:13.04ID:pBpIM01h0
FF10-2のティーダ復活ENDみたいにエレン復活END作ってくれ
2023/03/17(金) 15:29:43.00ID:MkHbE7Wf0
ワッチョイW 6dbb-67MV
いつも誰でもわかっているただ漫画に書かれていることを一行あきで説明してくるけどさ的外れすぎなんだよ
そんなことわかってる上で描写に説得力がないって皆は言ってるんだろうが
ユミルが何かに縛られていることが原因でエレンとミカサの関係が構築されてる
解放したってことはそう言う因果関係だろうが
ただ文字面で書かれてることを偉そうに持ち出してなぜわからないんだって本当にひろゆきと同じ論法だな
2023/03/17(金) 15:42:51.22ID:0xVHCX1AF
最初の頃アルミンを助けたエレンを喰った無垢巨人はなんで人間に戻らなかったの?
2023/03/17(金) 15:43:55.77ID:Q2f6zBb+p
>>424
肝心の脊椎がノーダメだったからじゃね?
2023/03/17(金) 15:45:16.31ID:MkHbE7Wf0
ケニーのみんな何かの奴隷ってのも単純で安易なテーゼで
ただのケニー自身の今際の言葉ならまあいいが
全てのストーリーにそれを当てはめて賢者の言葉のようにありがたがってる読者が多いのも疑問
所詮少年漫画なのかと感じる
これは作者が引っ張っているわけではないので読者の問題だが
で虫と子種王は誰の奴隷でもないからやっぱり勝ちだなと
2023/03/17(金) 15:50:13.92ID:UilhMWiZa
>>416
いやもしアルミン達が存命なら地ならしを止めさすべく歩調を弱めたり無駄な動きしてアルミン達が追いつくまで待ってるだろうな
もしアルミン達が殺された場合はくまなくエルディア以外を踏み潰しそのあとはエルディア人だけが世界に生きる状態にしてからジークと相談するだろう
なぜならジークは王家の血を引く人間なので基本的にユミルはジークの命令しか聞かない
それを押し除けてエレンがユミルに自分の願いを優先させるためにユミルの心情に訴えユミルの自我を目覚めさせユミルの願いである真実の愛の獲得と愛するが故にフリッツ王の暴虐を黙認していた自分への悔恨という未練を解消することを確約しなければならなかった
あの説得の直前までユミルはただの奴隷であったがエレンの説得に応じてその直後から道を通じてエレンとミカサの関係を自らの体験として擬似体感するためミカサにシンクロし始めたのだから
よってミカサによるエレンの討伐が失敗に終わったならエレンの地ならしは達成されまた命令権はジークら王家の血を引く者達に限定される
ジークがエルディア人の生殖能力を奪うと決めればそうせざるを得ない
だがエルディア人以外が根絶やしにされたならジークもわざわざエルディア人の生殖能力を奪う必要がなくなってしまう
この場合エルディア人の平和が確約される
ジークら王家の血を引くものといえど巨人化能力の消滅は不可能という可能性がある
そうでなければ不戦の契りを結ぶ以前の始祖保持者が巨人化能力を消す判断だってできたはずだ
だが壁の中で自死の道を選ぶことを決意した王ですら巨人化能力の消滅を実行していない
もしユミルの未練が強すぎて巨人化能力の消滅が不可能であればその後エルディア人の世界では巨人の出現は耐えることがないだろう
だが救いがあるとすればエレン以降の進撃継承者の記憶が存在しないという点だ
つまりエレン以降に進撃を継承する者はおらずエレンの時代で道の存在つまりユミルの存在が消えるということがほぼ確定しているということだ
だが未来は不安定なので世界線が変わりエレン以降の進撃継承者の記憶が見える世界に移行する可能性もありうる
2023/03/17(金) 15:56:39.19ID:CJUyH4CY0
なげーんだよキチガイ
2023/03/17(金) 16:03:15.36ID:HtQt5OTY0
>>427
基地外
2023/03/17(金) 16:04:43.13ID:+aO6XhYn0
>>423
なんで他者が原因で関係性決まるの?意味わからなくないか?
物語作る上でメタ的にならわかるけど。

2人の行動の結果そうなったってだけなんだから
2023/03/17(金) 16:07:13.81ID:+aO6XhYn0
>>423
なんとかなのだから……っておばさんのポエムみたいな語り口調の人に言われたくないね。
2023/03/17(金) 16:19:39.59ID:fVJKPTfa0
>>419
> なんで人の人格までユミルのせいになるんだ…

知性巨人を引き継いだものは前任者たちの思想の影響を少なからず受ける。
これは原作にもある話。
エレンやアッカーマンであるミカサがユミルから影響を受けていても不思議はない。
逆に、何の影響も無い方がおかしい
2023/03/17(金) 16:22:20.60ID:fVJKPTfa0
>>421
新作も描いてほしいが、地鳴らし開始後を作者の思うままの形で、全力で、じっくり描き直してほしい
作者自身に「上手くいかなかった」という自覚があるから、いつかやる気になる可能性はあると思う
2023/03/17(金) 16:23:39.42ID:MkHbE7Wf0
自分が読み取れないものは全てメタで処理してメタの意味がわかっていない
文体による皮肉も読み取れない
自分は人に反論しかしないくせに人には反論するなら代案を出せと注文する
原作引用以外の日本語が壊滅的で意味不明
一行アキ馬鹿ワッチョイW 6dbb-67MVは今後相手にしない
2023/03/17(金) 16:26:02.36ID:+aO6XhYn0
確かにそう。
だけど、ユミルを起点に全ての巨人継承者が何かしら影響受けてることになるし、フルでそうでは無いから

影響少なからず受ける=関係性そのものがユミルのせい!
は違うよなと思うし、

上は明らかに、そういうニュアンスだったから
は?ってなるだけ
2023/03/17(金) 16:26:31.24ID:fVJKPTfa0
>>359
> じゃあどうだったら納得出来たの?

これを言う奴は大概おかしい
ワッチョイW 6dbb-67MV がこのスレのそれ(の一人)
2023/03/17(金) 17:15:59.43ID:0Yjhv6jKd
アルミン頭ベルトルト説まだ生きてたりするの?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:28:17.32ID:V1/3q7sn0
ラストは微修正くらいだと思われる
残念だが仕方が無い
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:33:13.86ID:TQCqNNv9a
諫山が始めた物語なんだから諫山の好きに完結させたことの何が悪いんだろうか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e30-PCce)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:35:37.95ID:+2o5GnhY0
>>390
元中日の落合ガチのガンダムヲタと知ってワロタ
息子の間違いじゃねぇのと突っ込むところだった
2023/03/17(金) 17:37:02.79ID:CJUyH4CY0
息子じゃないのかw
2023/03/17(金) 17:37:56.60ID:fVJKPTfa0
>>439
> 諫山の好きに完結させた

根拠は?
2023/03/17(金) 17:38:40.07ID:JGcpHNIw0
>>439
うん、これにつきる


以前追ってる長期連載で、とんでもない終わらせ方した漫画があって
それを思えば進撃なんてすごくちゃんと終わらせたと思ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:39:21.17ID:V1/3q7sn0
マフラーを巻いてくれてありがとうで良いんだよ
未来のシーンは漫画だとマシだがアニメだとコメディっぽくなるし
ミカサの婆さん姿も見たく無い
2023/03/17(金) 17:39:58.69ID:fVJKPTfa0
以下はついで

これ ↓ をプロ漫画家本人が言ったら「逃げ」

>>439
> 諫山が始めた物語なんだから諫山の好きに完結させたことの何が悪いんだろうか
2023/03/17(金) 17:43:34.63ID:fVJKPTfa0
>>443
> 以前追ってる長期連載で、とんでもない終わらせ方した漫画があって

諫山が好きに完結させたことは良くて、その漫画家が好きに完結させたことは悪いの?
なぜ?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:44:05.62ID:V1/3q7sn0
>>437
ミカサ生涯独身説は有るよ
ジャンは別の人と結婚しているがミカサを心配して家族で世話してるって話し
諌山はどちらともとれるようにわざと描いているからな
2023/03/17(金) 17:47:47.94ID:fVJKPTfa0
>>447
俺もあのカットだけでミカサとジャンの結婚が確定したかのように言うのは
おかしいと思うわ
2023/03/17(金) 17:47:58.57ID:CJUyH4CY0
諌山自身が失敗したと言ってる原因を探ってるだけだろ
当時は虐殺肯定だとかいろんなキチガイが湧いてただろ
今のスレは普通にいいと思うけど
2023/03/17(金) 17:48:10.72ID:CJUyH4CY0
ここアニメスレかw
2023/03/17(金) 17:49:20.70ID:0Yjhv6jKd
>>447
全然関係ねぇじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:59:14.13ID:TQCqNNv9a
>>445
諫山は言っていない
俺が言っただけ
紅茶でも飲んで落ち着いてくれ
2023/03/17(金) 18:00:39.34ID:fVJKPTfa0
>>452
> 俺が言っただけ


それは分かってる。だからお前もアホなことを言うな、という意味だ
2023/03/17(金) 18:01:32.41ID:ENvQd+VN0
みんなの意見を見ていると、
原作のラストにガッカリした勢はおおよそみんな同じような不満点に収束してそうだけど
原作の終わり方g良かった勢はコミックの付けたし不要派と必要派に真っ二つに割れてるんだな

アレがカットされる事なんてまず無いと思うんだけどな
安易だけど、壮大な楽曲と共にエンドロールに載せてくるような感じになるんじゃないのかね
2023/03/17(金) 18:01:35.89ID:Elq/FpCy0
まさか秋までこの話を続けるとは誰も予想しなかったのである
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:06:45.26ID:TQCqNNv9a
>>454
俺は原作の終わり方どっちもあり派なのよ
好みは雑誌掲載時の方なんだけどねw
2023/03/17(金) 18:12:24.29ID:JGcpHNIw0
>>446
何かで読んだんだけど創作は「読者の期待に沿いつつ、少し裏切る」塩梅が難しいらしいんだよね
それでいくとその漫画家は完全に読者の期待に全く沿わず完全に裏切ってたんよ
いくら好きに完結できる立場とはいえちょっとね
ただ放り投げて完結させない作品に比べたら何十倍も優れてると言える
2023/03/17(金) 18:15:03.90ID:CJUyH4CY0
ここアニメスレだからアニメの話に絡めろよ

次の入りはどうすんだろうねいきなりバトルとかはこの監督はやらない感じだよな
2023/03/17(金) 18:17:10.81ID:Elq/FpCy0
このあといろいろな巨人が出てくるわけだけど1回限りだし
わざわざCGモデルつくらんだろうし全部手書きかなあ
2023/03/17(金) 18:20:37.88ID:fVJKPTfa0
>>443
> >>439
> うん、これにつきる

と完全に矛盾してるね >>457
2023/03/17(金) 18:30:03.72ID:FEtU3LO50
色んな昔の巨人が出てくる辺りからのバトル展開ってみんな普通に楽しめてた?
時分はなんかあの辺ってあんまりなんだけど、バトルが好きな人には好評だったのかな
この辺はアニメーションになれば映像で楽しめそうだからあまり心配はしてないけど
漫画では巨人バトルシーンとしては個人的に一番つまらないなかったんだよな
なんかジャンプの超人バトルものでも読まされてるような気分っていうの?
2023/03/17(金) 18:35:05.68ID:CJUyH4CY0
>>461
あそこは評判悪いと思う
アニメなら挽回できる思うけど
2023/03/17(金) 18:38:34.47ID:CJUyH4CY0
しっかりと短くできるかどうかだよな
せっかく作ったんだからとかで長すぎるとまずい気がする
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddbd-hiL3)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:58:41.49ID:/2kCYh910
>>352
ヒストリアだけでマンガ一冊書けそうだよね
彼女が何を考えてどう生きたかもっと知りたかったな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:59:18.96ID:V1/3q7sn0
>>461
ピークがシャンパンのコルクみたいに何度もポンポン出て来なければ良い
2023/03/17(金) 19:01:24.56ID:veT/nRQd0
>>461
俺も進撃で最悪の糞バトルと思ってる
バトル内容に何のひねりも無いし、歴代巨人が糞デザインばっかりだし、
何をやってるのかすらよく分からない箇所があるし
2023/03/17(金) 19:08:25.44ID:T7JFnIZV0
>>461
熱い展開って連載当時盛り上がってたし自分は好き
かなり映像向きな展開だろ
2023/03/17(金) 19:09:06.95ID:P0hVZWOa0
色んな巨人が出てきた辺りは正直よく分からなかった
自分的には原作はハンジさんが死んだ以降盛り上がりがなかった
ハンジさん特攻が胸が痛くなりすぎた
ラストは満足しているが盛り上がりという意味ではいまいちだよね
最後らへんのバトルは何をやってるのかすら分からないシーンあったの同意w
2023/03/17(金) 19:10:59.36ID:Y7nLQaho0
殆どの巨人が一見で捨てキャラと思ってしまったよ
まあ鬼滅の柱も全員捨てキャラに見えたくらいセンスないけどオレw
2023/03/17(金) 19:11:56.99ID:T7JFnIZV0
どうせここの奴らはアニメになると手のひらクルーって回すだろうけど
5chでもTwitterでも最終決戦はたいていキャッキャして盛り上がってたよ。少年漫画ぽくて熱いって
ただ常に言われてたのは残り何話で終われるのかこれってこと
2023/03/17(金) 19:21:55.22ID:rnKSIYjpa
>>447
そんな妄想はマジでどうでもいいんだよ
ミカサとジャンの家族だろあれは
2023/03/17(金) 19:32:17.07ID:veT/nRQd0
>>471
それも妄想
2023/03/17(金) 19:34:06.03ID:NzrY2P5EM
>>461
歴代の巨人が何の脈絡もなくいきなり出てきたらモヤったけどそうじゃなかったから興奮したね
始祖を掌握し戦鎚の具現化の能力も加わったからこその演出
原作スレも大盛り上がりだった
天空で縦横無尽の巨人バトルなんて立体起動映え間違いないしアニメになったらやばいと思う

それと同じくらい楽しみなのがエレンとアルミンの道での会話シーン
2023/03/17(金) 19:35:03.58ID:DhgQqTKc0
オカピは知らない!
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:46:40.46ID:vlzpCkmRa
オカピは知らない!のところのミカサアホっぽくて可愛くね?
2023/03/17(金) 19:50:01.47ID:NzrY2P5EM
可愛い
あのシーンも楽しみだね
2023/03/17(金) 20:16:16.10ID:veT/nRQd0
>>473
> 原作スレも大盛り上がりだった

例えばどのスレ?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5d0-SWyb)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:26:20.80ID:o2m+9FYh0
歴代の巨人勢揃いって進撃2期のOPでもやってたよね
2023/03/17(金) 20:29:38.84ID:NzrY2P5EM
>>477
原作本スレ
2023/03/17(金) 20:31:27.45ID:veT/nRQd0
>>479
原作終盤の5chスレなんて、スクリプトを使った埋め立て荒らしで全く使い物にならなかったが、
どのスレがどのように盛り上がったのでしょう?

アドレスを示してね

>>473
> 原作スレも大盛り上がりだった
2023/03/17(金) 20:33:07.96ID:NzrY2P5EM
ググれ
ちな5ちゃんではない
2023/03/17(金) 20:41:01.50ID:veT/nRQd0
>>481
嘘ば簡単にバレちゃったね -XY0F 君
2023/03/17(金) 20:54:26.51ID:Elq/FpCy0
やっぱり最強なのはマレーバクの巨人なんだよね
2023/03/17(金) 20:55:56.42ID:veT/nRQd0
おかしい奴とずっと思っていたが、こんな嘘までつくとはね


>>473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-XY0F) 投稿日:2023/03/17(金) 19:34:06.03 ID:NzrY2P5EM [1/4]
原作スレも大盛り上がりだった

>>479 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-XY0F) 投稿日:2023/03/17(金) 20:29:38.84 ID:NzrY2P5EM [3/4]
原作本スレ

>>481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-XY0F) 投稿日:2023/03/17(金) 20:33:07.96 ID:NzrY2P5EM [4/4]
ググれ
ちな5ちゃんではない
2023/03/17(金) 21:01:19.22ID:4yKEJbNs0
歴代戦鎚達が強弓一斉射撃するコマすごく好きだからアニメで見れるの楽しみ  
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-VLBn)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:02:26.84ID:V1/3q7sn0
>>471
同年代の女性をわざわざ描いている
娘だと大き過ぎるしジャンに姉妹がいるかどうかは不明だが
諌山も質問に答え無いのが答え
どちらでもとれる想像におまかせしますなんだよ
2023/03/17(金) 21:04:38.51ID:aKegc2eg0
スクカーの最終回で、原作不満勢の主張をアルミンに言わせてたのか
受け入れ勢がミカサで、でも賛否あっても結局はこの作品を楽しんだってことでエレンのセリフ
なんか色々すごいな
2023/03/17(金) 21:05:52.99ID:0Yjhv6jKd
スクリプト酷かったときはアニメスレも外部に避難してたハズなんだがな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:25:32.15ID:y/fIRzZja
>>487
あれ好きw
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:39:02.50ID:y44aG5Ewa
>>487
できればスクカーも全部アニメ化して欲しいな
進撃中学校みたいな感じで
2023/03/17(金) 21:46:36.78ID:S0iBpg/60
スクリプトのときは避難所掲示板だったかにいた
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-SWyb)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:48:23.77ID:2lQCzuY5a
進撃3期やファイナルpart1の時はスクリプト爆撃でスレが機能不全だったからな
避難所でコソコソ喋ってたよ
2023/03/17(金) 21:55:16.81ID:0Yjhv6jKd
ワッチョイ 160c-JIpj は避難所を知らないみたいだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-QNPc)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:56:01.91ID:y/fIRzZja
ウザい子だったからNGしちゃったわw
2023/03/17(金) 22:04:16.60ID:dLlC5Pjf0
大盛り上がりって言ってそんなにガチギレされるとは思わなかったよ>>484

てか矛盾矛盾言ってくるから>>291でどう矛盾してるのかって聞いたら返事しないで逃げた奴だった
相手して損したって言われたのが寂しかったのだろう
2023/03/17(金) 22:07:07.85ID:veT/nRQd0
「原作本スレ」と言った嘘は消えないのでね、自己矛盾くん
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5d0-SWyb)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:11:14.54ID:o2m+9FYh0
なんかめんどくさい奴がいるなぁ
2023/03/17(金) 22:12:04.39ID:veT/nRQd0
>>495
> 大盛り上がりって言ってそんなにガチギレされるとは思わなかったよ>>484

君に誇張癖があることが分かってるからね。そして、その誇張癖の結果、自己矛盾した。
それにまだ気づかないのか、気づいていて誤魔化しているのかは興味深いところ
2023/03/17(金) 22:37:58.27ID:rJOa+8gS0
>>486
アホらし
2023/03/17(金) 22:38:39.07ID:OTLT+ovR0
マフラー巻いてなかったか
2023/03/17(金) 22:42:49.47ID:DhgQqTKc0
最近マフラーいらないくらい暖かい
2023/03/17(金) 22:59:59.12ID:4yKEJbNs0
めんどくさい奴はずっとフリーダが影の主役とか主張し続けてる本当にめんどくさい人だから
2023/03/17(金) 23:11:16.34ID:dLlC5Pjf0
春って感じだわな
2023/03/17(金) 23:13:21.22ID:veT/nRQd0
>>502
> 主張し続けてる

これも嘘
2023/03/17(金) 23:15:42.72ID:veT/nRQd0
さすがに、信者的な人が原作終盤を無理やりに擁護しようとしても、どうしても矛盾するよね
そこは非常に興味深いわ
2023/03/17(金) 23:22:31.25ID:CJUyH4CY0
原作スレはあと数話で終わるのかよが中心だったな
2023/03/17(金) 23:34:00.68ID:M2j5o37na
しかしあの最後の糞バトルがアニメ化でそうそう良くなるとは思えないんだよな
期待はずれになるのが恐ろしいから、俺は期待しないでおく
2023/03/17(金) 23:44:23.70ID:n/MjkBsy0
>>507
いや良くなるよ、確実に。
諫山の画力のなさが象徴的に表れたあのシーンだったが、アニメでは動きと色がつくから抜群に良くなる。ハンジの特攻シーンを、原作とアニメで比較したらわかる。
2023/03/18(土) 00:00:37.84ID:6aV6688h0
ハンジさんのシーンはすごく良くなってたから期待してしまうわ
原作の巨人が沢山出てくるとこは何がなんだかになってたし
アニメでよくなるといいな
2023/03/18(土) 00:24:12.74ID:q+fe7EnA0
ラストバトルでコニーが気絶して宙吊りになるシーン、何がどうなってああなったのか
説明できる人に一人もあったことがないw
2023/03/18(土) 00:35:28.31ID:88cXstbK0
ここの奴らは最終決戦で不満な人多いんだな
原作も好きだし普通に楽しみなだけだわ
2023/03/18(土) 00:49:48.51ID:w/XXnO7N0
>>508
初期はともかくもう画力がないとは思わないなぁ
キャラがちゃんと動いて見えて躍動感があるからワクワクするし表情なんかアニメより的確だと思う
あと立体起動て縦横無尽かつ高速に動き続けるから描くの難易度相当高いよね

>>511
ワッチョイころころ変わるのがいるから批判が多く見えるのはあるよw
2023/03/18(土) 01:12:58.27ID:QDjsRikM0
ジャンによるライナー薄氷の巨人認定も楽しみだぜ
2023/03/18(土) 01:22:12.16ID:s/8iLzor0
ユミルちゃんと虫くんの関係って結局どっちが上位なんだろう
虫くんはユミルちゃんに寄生し、ユミルちゃんは虫くんによって死さえ存在しない世界を得た
虫くんはやろうと思えば単体で巨人を生み出せて支配下に置ける
あのガスは純粋に虫くんの生存本能によるもので多分ユミルちゃんの意思は関係ない 
でもユミルちゃんが成仏したら虫くんも何故か成仏した 
 
場合によって虫くんが上だったりユミルちゃんが上だったりしてよく分からん
2023/03/18(土) 01:30:35.34ID:yusT3mad0
>>514
エレンが死んだからユミルが成仏したんじゃないよね

ミカサがエレンの首をチョンパして、執着しない愛もあるという事をユミルに示したからユミルが悟りを開いて成仏したんだよね

ムカデさんは何で成仏したのかな?
ユミルとムカデさんは共生状態でユミルが成仏したからムカデさんも成仏せざるを得なかったのかな

最後のバトルでムカデさん結構でかかったよね
ライナーが抱っこしてもライナーよりも大きかった
2023/03/18(土) 01:31:55.39ID:yusT3mad0
>>512
初期に比べて画力が上がったとはいえあの戦闘シーンを描けるほどの画力はついてないよ

あの戦闘シーンは動きがないし巨人たちの区別もつかない
2023/03/18(土) 07:40:12.05ID:nF0DKP9h0
でもキャラの区別があまりにもハッキリ付くほど書き分けると必然的にリアルではあり得ないような身体的特徴を描かざるをえなくなって、なんか安っぽく幼稚に見えるんよなあ
それこそキッズ大好き鬼滅の刃とか、制服関係無しにキャラごとに固定の独特な衣装があって、髪型も顔面の特徴もすげえ極端だし、敵も何でもありな化け物デザインだからめっちゃ分かりやすいけどシリアス展開な進撃でそんなんやられたらなんか現実離れし過ぎで入り込めないなあ
2023/03/18(土) 07:59:38.71ID:4M8uRcj+d
>>516
画力は元々低いしもっと絵が下手な初期でも漫画力の評価は高かったよ特に戦闘
歴代巨人戦がイマイチなのは画力以外の別な理由だ
他の人が既に言及してるからワザワザ言わないがな

個人的には画力向上したことが却って足枷になってると思うよ
2023/03/18(土) 08:03:47.26ID:4M8uRcj+d
>>516
追加すると巨人たちの区別つかないのは意図的
ミカサの識別ミスからのピンチが描けないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況