X



トップページワイン
93コメント91KB
日本ワインを応援するスレ24本目
0001Appellation Nanashi Controlee2021/09/13(月) 12:11:42.73ID:6kccSohu
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年施行されました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります

日本ワインに対する注目度は高くなっており、日本ワインファンもさらに増えると思われます
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

また
銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
ワインは魚介に合わない
ジョージアワインマンセー
こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします
970踏んだ人が次のスレ立てお願いします

前スレ
日本ワインを応援するスレ23本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1589605428/

参考
日本のワインを愛する会
http://www.jp-wine.com/index.html
0043Appellation Nanashi Controlee2022/01/10(月) 10:06:52.99ID:sNu/z/9r
>>42
>皆様、2015年度に「ジョージア」を日本人で初めてプッシュされた「綿引まゆみ」様が

2015年以前にもジョージアをブッシュした日本人は大勢いるようです

847 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2021/04/20(火) 22:46:59.26 ID:DOGoFInn
ちなみに2010年代前半はジョージアワインの輸入量は順調に伸びてますが、そこにはインポーターの努力があることを忘れてはいけません
また、2011年には東京ジョージア倶楽部が発足し都内で「ジョージアの音楽と料理とワインの夕べ」や「ジョージアワインセミナー」といったイベントを何度も開催しています
そうした地道な努力によってジョージアワインの輸入量は年々伸び、嘘つきさんの口にも入るようになりました

先人のそういった苦労や功績を横から盗み、自分の手柄にしたのが「ジョージアワインブームは俺が起こした」という発言です
こんな卑怯なまねを許してはいけません
0044休肝週のお知らせ2022/01/12(水) 19:44:36.73ID:+R/WHqhd
皆様、今週はワインレポ『グレートサザン』シリーズをお休みさせていただきます
昨年度のクリスマス辺りから、ワインばかりを呑んでいました

皆様ご存じの通り、ワインは開栓後一週間もするとお酢のようになってしまいます

そのためにそれ以内に呑まなければならず、必然的に飲酒量が増えすぎてしまいました
そのために私の下戸の体が変調をきたしてきたのです
頭痛が頻発し、疲労感やダルさが増えてきました

やはり私は日本酒を黄瀬戸の御猪口でチビリチビリとやるのが性に合っています
日本酒は純米酒や本醸造なら二週間は普通に持ちますからね
以前「Eギガルは、ジョージア等よりはるかに安くて旨いんだガ―」と叫んでいた
ボルドー君を、私が鼻につくワイン通どもが「ドヤ顔」で飲むワインだとたしなめた結果、
大恥をかき赤面になってしばらくおとなしくしてたようですが、また暴れだしています

その一方私はと言えばワイン業界を盛り上げるために、皆様がノーマークの産地「グレートサザン」を
探求していることは既にご存じかと思われます
とは言え、いくら皆様のためにと言っても健康を害してまで酒を呑むなどもってのほか
皆様もアルコールの摂取のし過ぎには十分気を付けてくださいね〜
0045Appellation Nanashi Controlee2022/01/12(水) 23:16:20.47ID:A6eFO6ZN
>>44
>以前「Eギガルは、ジョージア等よりはるかに安くて旨いんだガ―」と叫んでいた
>ボルドー君を、私が鼻につくワイン通どもが「ドヤ顔」で飲むワインだとたしなめた結果、
>大恥をかき赤面になってしばらくおとなしくしてたようですが、また暴れだしています

こんなこと言ってるからギガルで検索したらワインスクールスレで間違い指摘されて反論できないで顔真っ赤にして「おい屑!」とか叫んでて笑った


671 名前:ワインの教養70:ローヌから岡山への帰還「大岡弘武」氏の信条1 :2021/09/06(月) 20:21:35.45 ID:Bf6tlPzj

今迄日本ワイン関係者で「風化した」形容詞をつける人はいましたか?ねぇボルドー君!
しかも君が好んでいる「ギガル社」は大岡氏の修行先でもありました
そう言えばボルドー君はこんな事カキコしてましたね↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
620Appellation Nanashi Controlee2021/07/28(水) 23:54:06.15ID:lH0J9ON8
ドンキでマーガレットリヴァーでもなくジョージアワインでもなくローヌのEギガル買ってきた
621Appellation Nanashi Controlee2021/07/29(木) 13:46:12.47ID:Gz81We6F
ギガル安くて美味いよね
高くて不味いフヴァンチカラとは大違い
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当然思想的影響を受けていますが、その大岡氏は「石灰土壌はシラーにあまり合わない」との事
元々ローヌは南に対して北の方は評価が低い
その理由はシラーが合わないというのは定説でした
これまた石灰至上主義のボルドー君には信じられないでしょう


674 名前:Appellation Nanashi Controlee :2021/09/07(火) 17:09:04.93 ID:4eaXX6gP
>>671
北ローヌが石灰土壌だと思ってんの?
北ローヌは花崗岩とシストなんてのは基本中の基本だろう
この程度の知識でよくこのスレで語るよな
スクールで勉強してる人のスレだよここ
0046Appellation Nanashi Controlee2022/01/12(水) 23:17:42.22ID:A6eFO6ZN
675 名前:Appellation Nanashi Controlee :2021/09/07(火) 18:30:28.73 ID:faXoNJy5
>>674
ま、そういう面倒な事を言ってくるんじゃないかと思いましてね、YOUTUBE動画を
ご用意しておきましたよ(笑い)


677 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2021/09/07(火) 21:20:31.29 ID:4eaXX6gP
>>675
俺が指摘したお前の間違いは「北ローヌが石灰土壌」だというデタラメ
その動画の何分あたりに北ローヌが石灰土壌だなんてデタラメ言ってんの?
シラーの好き嫌いが分かれると花崗岩の土壌が石灰に変わるのか?
ガス感が土壌由来とか北ローヌが石灰土壌とか知ったかで嘘書いてばっかりだな


679 名前:Appellation Nanashi Controlee :2021/09/08(水) 18:35:34.46 ID:b/XhvhRd
>>677
おい屑
まず口にきき方に気をつけろ、その上で言えばそのスノビズムゆえにリアルワールドで痛い奴認定される前に
忠告しておくよ、ドヤ顔でギガルガ―、ローヌガ―を言っちゃう御人がどう見られるか
そしてボルドー君の傾向を分析すると

マニュアル人間

と言う実像が浮かび上がるんだわ


680 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2021/09/08(水) 20:56:46.78 ID:/eE2jY9m
>>679
おやおやブチギレちゃったよw
怖い怖いw
過去レスによるとボルドー君ってこいつが以前言い負かされた人らしいな
そのボルドー君とやらにこいつが言った言葉

>>532
残念だけど、アタマに血が上った時点でお前の負けよ

はい、完全にアタマに血が上って人を屑呼ばわりしたこいつの負け
ねえねえ自分で作ったルールで自分が負ける気分ってどうなん?

そんで、長々と書いてるけど、北ローヌが石灰土壌なんて話がひとつもない
お前マジで日本語読めないのな
もう一回書いてやるから意味分かるまで何回も読めよ

その動画の何分あたりに北ローヌが石灰土壌だなんてデタラメ言ってんの?
0047Appellation Nanashi Controlee2022/01/12(水) 23:22:47.16ID:A6eFO6ZN
その後返答せず逃亡
大恥をかき赤面しておとなしくなったのはご自分のようですな
0048フランクランドエステート カベルネソーヴィニヨン2016初日2022/01/19(水) 21:12:15.59ID:sxnM7SXh
皆様今回呑むのはグレートサザンのカベルネソーヴィニヨンです
この産地は地中海性気候と海洋性気候の両方の特性を持つ産地らしくて、しかも緯度は西オーストラリア大陸の
最南端

ですから、温暖よりもっと寒い方の気温になると想像される産地なのですが、そういうところでもカベルネが
栽培されていることが興味深いです
豪州・グレートサザンは赤ワインそのものが少ないようで、ワインと言えば「赤!」と言う私には寂しい限りです

さて、開栓直後の味ですが、第一印象は「ハズレだな」です
四号三千円の酒がハズレと言うのはいただけない、と言うかワインってだから人気でないんだよな〜と言う感じでした

このワインは「苦い」と感じる初めてのワインです
それまで不味いワインと言えば散々言ってるように「渋くて酸っぱい酒」だと思ってたのが
「こういう不味さもあるのか」と感じました

樽の香りもあるのですが、木を呑んでる感がありありで、果実のおいしさが欠けたワインの場合不思議と
そういう部分も目立っちゃいます
渋みと酸味はそれほどキツイと感じず、2016年だからでしょうか?味はそれなりに落ち着いていて、円やかです
とにかくいい印象が見当たらない
0049Appellation Nanashi Controlee2022/01/19(水) 21:24:31.32ID:sxnM7SXh
>>47
あれ、Eギガルの話をそらしちゃうのかな?
北ローヌって不評
その中で孤軍奮闘のEギガルさんを愛好してるマニアの方―――この場合はボルドー君なのですが
―――がドヤ顔しまくりでプロの方が「それじゃあね・・・・そういうのはねぇ」と苦笑されてましたよ
そういえばボルドー君ってクイズが好きですね

>この人ハロルド・オルモとジョン・グラッドストーンズの調査研究のことも知らないでマーガレットリバー語ってんだ


(ワインスクールスレよりボルドー君発言を抜粋)
クイズネタばかり知っててもオルモ氏とグラッドストーズ氏がどうしてこの産地にほれ込んだのか意味が分からないと
無駄ですね
今こうして皆様に伝道/evangelistをしている「グレートサザン」はマーガレットリバーより南なのですが、この土地も
マーガレットリバーと同じ「楯状地」
何故楯状地であることが大事なのか、そこを理解出来ないからあなたは無駄に私に嚙みつくのですよ
0050フランクランドエステート カベルネソーヴィニヨン2016二日目2022/01/19(水) 21:33:52.58ID:sxnM7SXh
グレートサザンのワインを呑むうえで大事な要素を見つけました

自分が吞み始めて三本目になるのですが、どのワインも初日と翌日以降の味の印象がガラリと変わるのです

初日の良くない印象は、主に完熟をしていない事からくる尖った味
「苦い」と言うのは樽由来なのか、それとも未熟からくるものなのか、ひょっとすると種の味が抽出したのか分かりませんが、
正直三千円も出す酒じゃないよね、です
ところが翌日になるとこれがガラリと変わる

コクが凄くよく出てきます
多分これまで二本の白ワインを呑んだ時のあの「ミネラル爆弾」の赤ワイン編と言うところなのでしょうが、
とにかく「コク」としか言いようがない
渋みと酸味は奥の方に退きバックヤードで影響を与えている感じで非常に芳醇

とても魅惑的な味に変化を遂げましたね
大体どのワインも二日目が味のピーク
翌日以降もまとめてレポをしたいと思います
くどいようですが、この産地のワインはやっぱりブツ切りで印象を語らないと味の変化をしっかりとらえて
文章にしづらいですね
0051Appellation Nanashi Controlee2022/01/20(木) 00:23:07.16ID:ztJ8UNn4
>>49
「北ローヌは石灰土壌」という発言の間違いを指摘されたら「北ローヌは不評」と誰もしてない話にすり替えるワンパターン

677 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2021/09/07(火) 21:20:31.29 ID:4eaXX6gP
>>675
俺が指摘したお前の間違いは「北ローヌが石灰土壌」だというデタラメ
その動画の何分あたりに北ローヌが石灰土壌だなんてデタラメ言ってんの?
シラーの好き嫌いが分かれると花崗岩の土壌が石灰に変わるのか?
ガス感が土壌由来とか北ローヌが石灰土壌とか知ったかで嘘書いてばっかりだな

679 名前:Appellation Nanashi Controlee :2021/09/08(水) 18:35:34.46 ID:b/XhvhRd
>>677
おい屑
まず口にきき方に気をつけろ、その上で言えばそのスノビズムゆえにリアルワールドで痛い奴認定される前に
忠告しておくよ、ドヤ顔でギガルガ―、ローヌガ―を言っちゃう御人がどう見られるか
そしてボルドー君の傾向を分析すると

マニュアル人間

と言う実像が浮かび上がるんだわ
0052Appellation Nanashi Controlee2022/01/20(木) 00:24:04.57ID:ztJ8UNn4
ギガルが美味いと言ったら恥をかくんだって
バカじゃないの
0053フランクランドエステート カベルネソーヴィニヨン20162022/01/22(土) 15:47:01.07ID:cmy0hRFy
さて、このワインも二日目が味のピークでした
三日目になると、やはり完熟度の低さがあだになったのか、酸味が強くなり魅惑的なコクが
弱まってきます
とは言え、一日目の「ハズレ」と感じた変な苦みはありませんし、普通においしいワインには違いありません

ここで学んだことはやはり黒海沿岸域ではない産地だと完熟度と酸度のバランスをとるのに苦労する印象です
悪く言えば、黒海沿岸域はルーマニアやブルガリアやモルドバなどに多い「外来品種」の作付けの多さが
この産地を器用貧乏にしてしまっているのですが、こういう芸当?は許されない印象

カベルネソーヴィニヨンはもう少し温暖な方がいい

グレートサザンは地中海性気候に海洋性気候が入り混じった気候との事ですが、どこか
スペインのリオハっぽいですね
まああっちよりはかなり涼しいところでしょうが・・・

一方では赤ワインであんまり「ミネラル感」の話を聞く事はないと思います
しかしながら、グレートサザン独特のミネラル爆弾(もうそろそろこの産地の特徴づけをしていいでしょう)は
赤ワインの場合「コク」と言う形で感じられる
この「コク」は果実味と間違える方も多いと思われます

もし赤ワインのお勉強をされている方(ボルドー君、君の事ですよ!)は一度はこのワインを勉強しなさい
赤のコクと感じられるミネラル爆弾が、とんでもない価格のフランス、イタリアの銘醸畑のワインを利くよりよっぽど
安く勉強ができます
こんな安いお金で贅沢なミネラル爆弾を味わえる産地なんかないですから!(おいしいかどうかは別にして)
0054Appellation Nanashi Controlee2022/01/22(土) 20:27:18.86ID:iim2qNNu
東京都のソムリエ鈴木孝典(35)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
性格悪くて嫌われ者の社会のゴミ
0055Appellation Nanashi Controlee2022/01/22(土) 23:24:51.18ID:wiAdb5Ec
2018のキスヴァンのロゼが手に入って元旦に開けたけど、
最初は酸味が強くて、1週間くらいしたら甘い果実味が強くなって、
これがピークかなと思いながら数日後にまた飲んだら、さらにまろやかになっていた。
0056Appellation Nanashi Controlee2022/01/23(日) 00:59:55.49ID:GxGAXsYw
>>49
あれ「北ローヌは石灰土壌」という話をそらしちゃうのかな
北ローヌは花崗岩土壌なのに「石灰岩土壌だからシラーは合わない」とかドヤ顔で語ってスレ住民に苦笑されてましたよ

671 名前:ワインの教養70:ローヌから岡山への帰還「大岡弘武」氏の信条1 :2021/09/06(月) 20:21:35.45 ID:Bf6tlPzj
当然思想的影響を受けていますが、その大岡氏は「石灰土壌はシラーにあまり合わない」との事
元々ローヌは南に対して北の方は評価が低い
その理由はシラーが合わないというのは定説でした
これまた石灰至上主義のボルドー君には信じられないでしょう


677 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2021/09/07(火) 21:20:31.29 ID:4eaXX6gP
>>675
俺が指摘したお前の間違いは「北ローヌが石灰土壌」だというデタラメ
その動画の何分あたりに北ローヌが石灰土壌だなんてデタラメ言ってんの?
シラーの好き嫌いが分かれると花崗岩の土壌が石灰に変わるのか?
ガス感が土壌由来とか北ローヌが石灰土壌とか知ったかで嘘書いてばっかりだな

679 名前:Appellation Nanashi Controlee :2021/09/08(水) 18:35:34.46 ID:b/XhvhRd
>>677
おい屑
まず口にきき方に気をつけろ、その上で言えばそのスノビズムゆえにリアルワールドで痛い奴認定される前に
忠告しておくよ、ドヤ顔でギガルガ―、ローヌガ―を言っちゃう御人がどう見られるか
そしてボルドー君の傾向を分析すると

マニュアル人間

と言う実像が浮かび上がるんだわ
0057ロッククリフ シャルドネ12022/02/11(金) 21:01:21.66ID:U6d/J1sM
皆様、私がレポを行う「グレートサザン」シリーズ最後のワインは、『ロッククリフ』の
シャルドネです
これまで私がこの産地のかなり強い特徴とし手お伝えしたのは

「ミネラル爆弾」

です
開栓をした当日のワインの味と翌日の味が全く変わってしまうので、昨日の味がどんな味なのか
思い出せなくなってしまいます
そのために私がとった手法は、

「一日目と翌日以降の味をメモッとく」

でした
それは最初に呑んだ『フランクランドエステート』のリースリングが「初見殺しの酸っぱい味」と思っていて
これは合わないと思っていたら翌日以降は「凄いトロミ!あれ???酸っぱくないぞ???」で
当日のワインの味を忘れてしまった失敗談があるために、次回以降のレポはそういう手法を取らせてもらいました

話は変わりますが、マーガレットリバーではシャルドネが名産らしいのですが、それよりもっと南極に寄るこの産地ではどうなのか?
興味のあるところです
開栓当日の味は、ザシャルドネと言う味でした
江戸っ子の言う「まっつぐ」辛口と言う言葉がぴったりくる味

日本酒好きであれば♪やっぱり〜〜俺はぁぁあぁ〜〜菊正宗♪と言う辛口下り酒に
行きつく人もおおいのですが、シャルドネもまた辛口こそ似合う味・・・・・そんなイメージです
カルディで買って呑んだ「バランス」のように炭酸ガスのようなチリチリ感が感じられる
0058ロッククリフ シャルドネ22022/02/11(金) 21:28:44.49ID:U6d/J1sM
GENJI CM 清原「弁慶の方が好きじゃ」
https://www.youtube.com/watch?v=T-9rgUDnJfo

ボディがしっかりしていて、オイルをなめているかのようなツルリとした舌ざわりと果実感、
パイナップルやレモンを想起させる柑橘っぽい酸味・・・少し涙が出るくらいなのですが、
不思議と酸味が嫌味ではありません
有体に言えば初日から完成度が高いのです

さあ、翌日以降どうなった?と思われる方もいるでしょう

がっかりさせるかも、ですが正直あまり変わりません
不思議なもので、もしかすると寒い部屋の片隅に何週間も置いておいたために”ミネラル爆弾が”
不発弾化してしまったのかもしれませんし、元々それを感じていたのかもしれません
最初っから完成度が高かったので、この品種はマーガレットリバーだけでなくグレートサザンでも
相性がいいのだと思います

さて、話は変わりますが、今月号の「ワイン王国」だと南アとオーストラリアが同時に特集記事になりました
散々言っているように私のホンモノのワイン論/ワインの真実の一部の紹介を皆様にしますと、
土壌を注目するときには『茶経』の『陸羽』の見解を参考にしろ、『爛石』がどこにあるかを調べて
ワイン産地では『爛石』が露出している産地をピックアップすることで、隠れた銘醸地が見えてくる、と
言い続けた事実があり、

「また糞グルジアがまた騒ぎ出した、コイツは癇に障るけど見てる人は見てるんだよなあ・・・・」

です
新世界と言うと暑苦しい地中海性気候と言う特性があり、「果実爆弾」が生じやすいと言われます
そしてそういうスタイルを好むのか、それとも”抑制の効いたエレガント”な―――と言えば聞こえは良いが要は
渋くて酸っぱい酒―――旧世界がいいか?

義経で行くか、弁慶で行くか!?
弁慶で行っとけ!と選手時代の清原さんがCMで言ってましたね
なんだか不毛な二元論なのですが、私が発見したグレートサザン風味とはまさに”ミネラル爆弾”
フムフム・・・確かに新世界らしい
何故ならこんなの旧にも新にもどの世界にもどこにもないからね!
0059Appellation Nanashi Controlee2022/02/12(土) 16:45:23.29ID:2OVrf7M7
@takehiro.nobukuni
https://www.picuki.com/media/2771338952882186860

【世界の舌】ジョエル・ロブションのDNAとは!?|Salon de vin Premier
元代表取締役 信国 武洋|CxOの履歴書チャンネルVol.60
https://www.youtube.com/watch?v=UmQ8937Zxtg

皆様、ミシュラン三ツ星の常連「ジョエルロブション」をご存じでしょうか?
私も聞いたことはあるのですが、正直どういうフレンチかは単に「高級」以外知りません
その「ジョエルロブション」でソムリエをされていらっしゃったのが、『信国武洋』様です

その後独立をされたらしいのですが、その信国様が『ジョージアワインアドバイザー』に就任されました

>広尾にあります日本唯一のジョージア料理🇬🇪のレストラン『Soil』とアドバイザー契約を結びまして、
> 今後はジョージア🇬🇪ワイン🍷の日本における普及活動に微力ながら尽力してまいりたいと思います。

日本ではジョージアワインだけでなくジョージア料理の専門店もあるのですね
さて、信国様は現在ジョエルロブション氏が亡くなられた後退職し、その後アッカ―&メラル社ディレクター
及びサロンデュバンプルミエの代表を務められているそうです

その方がいよいよ『ジョージアワインアドバイザー』に就任されるわけですから、
『ジョージアワインアンバサダー大橋健一』様もそうですけど、ジョージアにかかわる方々と言うのは、
まさに多士済々

ミシュラン星付きレストランになりますと、どうしても格式が求められますので、四合一万円以下だとリストにない
可能性が高いです
そのために知っているワインにはどうしても限りが生じます

ですからジョージアの場合は、ブドウ品種、産地特にPDOがどこにあるか、特徴、価格など手つかずの部分が相当多くまさに
これから本当の”修行”が始まるのでしょう
ジョージアは単に歴史だけでは語れない産地です
事実、私がジョージアワイン展に出かけた時の最大の収穫は「ジョージア=クベブリ論でジョージアワインのすべてを語れない」
でした
その点に類似する発言は、信国様が出演されているYOUTUBE動画「ソムリエフォーフリー・ジョージア」でも語られています
0060シュフマンサぺラビ 20192022/02/24(木) 19:13:55.59ID:G8Ho7cmh
皆様、本年度正月における最後のワインはシュフマンのワイン「サぺラビ2019」です
実を言いますと私は、ジョージアワインに関しては「ブゲウリ社 フヴァンチカラ」を買って呑む
予定でした
ところが、正月に浜松駅近くのワインショップ『メルカート間渕』でジョージアワインが売ってたので
思わず衝動買いをしてしまいました

価格も1600円位でお値打ち
その上あの「ジョージア」ですから放っておいては損です

ワインは正直4〜5日で呑まないと酸化してしまうので、呑み切るのが結構大変です
一回呑むと呑み疲れてしまうので、四合瓶を呑んでは休肝週を設け、呑んではまた休肝と
レポが遅れてしまいました

さて、初日に呑んだ感想ですが、「なんて呑みやすくて、芳醇なんだろう!」でした
何かブルーベリーのようなアントシアニンの味わいが主体となってとても美味しく感じられたのです
ところが、逆に翌日になると「あれ???こんな酸っぱかったっけ?」となります

どうも私の体調や合わせる料理によって全く印象が変わってくるワインなのです
三日目はカレーライス(ハウスジャワカレー)と合わせてこれまた悦楽の境地

カレーと合わせて合うワインは少ないと言われますが、やっぱりジョージアはオリエントな空気感を持った産地ですね

その後は酸味が全体的に強いけど、果実味も強いと言う相反する要素を持ったワインだったんだなと理解しました
呑めば飲むほどどこかモルトウィスキーのような世界観を持つワインです
0061シュフマンサぺラビ 20192022/02/24(木) 19:31:11.45ID:G8Ho7cmh
モルトウィスキーと言えばやっぱりニッカですねぇ
ですねぇと言うかでしたねぇと言う方が正しいのですが
マッサンブーム以前には私はニッカウヰスキーにハマっていた時がありました

余市10年や竹鶴12年・・・・・今では高いどころか見かける事すらできないなど当時では信じられないのです
やっぱりニッカはいいなあと思いながらウィスキーを飲んでいたのですが、そう思っていたのは私だけではないみたいで、
実をいうと私が楽しんでいたプレイステーション4のゲーム「ジャッジアイズ」でも歌舞伎町をパロッた「神室町」だと
飲み屋さんではウヰスキーと言えば、ニッカだけしか売っていない、しかもニッカが買収したスコッチ『ベンネビス』もオンリスト!

ここまでニッカ愛に溢れた、別の見方をすれば「もう一つのウィスキー会社」が眼中にない仕様の偏愛ぶりに感動すら覚えた記憶があります
そんな「体調や合わせる料理で全く感じ取る味が違う」感覚は久々でしたねぇ

万人が好む味ではないと思います
ところがそういうところが逆に洋酒っぽくて(・∀・)イイ!!
とは言えこれが西欧の気候風土でできるワインかと言うとそうではないでしょうね

ジョージアや黒海沿岸域では、とにかくハンギングタイムが長い
長いと言うか、「長くとれる」
だからこそこういうわかる人にはわかる味を出せるのだと思います
酸も完熟度も糖度も高い
そういうワインは西欧には無理です
0062Appellation Nanashi Controlee2022/03/06(日) 20:03:25.74ID:rllW36Py
https://www.tbs.co.jp/Ncas/

皆様、 昨日の『ニュースキャスター情報セブンデイズ』をご覧いただきましたでしょうか?
この番組は安住アナウンサーとビートたけしさんがmcを務める番組ですが、この番組では
最近非常に世界的な問題になっています「ロシア軍ウクライナ侵略」がテーマになっています

昨日の番組ではウクライナが攻撃されることで難民が発生している問題を取り上げていまして、
東欧/南東欧に難民が出ているとの情報を上げていました
その中で隣国モルドバにもやはり難民が出ていたのですが、その中で安住アナウンサーが

ワインがおいしい国として知られる

と紹介されていました
私が皆様にホンモノのワイン論/ワインの真実を伝導/evangelistを初めて6年目
こういう不本意な形で黒海沿岸域のワイン産地の知名度上昇が改めて実感できるようになったのが
複雑な気持ちですが、私のホンモノのワイン論/ワインの真実がモルドバ国民の誇りになっている事を
喜ばしくも思っております

私がワイン革命を行い、そして皆様が真の意味で美味しいと心の底から思えるワインが
今後も発掘されますように
0063Appellation Nanashi Controlee2022/03/15(火) 18:56:49.63ID:mTCEp5g7
悪菌テスト
0064Appellation Nanashi Controlee2022/03/15(火) 19:08:17.04ID:mTCEp5g7
生産者から直接輸入したジョージアワイン専門店
ジョージアワインショップ Winemi
https://www.winemi.shop/about

皆様、遂にジョージアワイン伝道師である「エミクベブリ」様がジョージアワイン専用の
販売サイトを設けられました!
以前にもお話した通り、ジョージアは「ワインの天皇」であり、格式と言う点で申し上げますと、
ワイン王国主筆ソムリエ情野博之氏が勤務されています「アピシウス」のフランスワインなどとるに足らないほどの
「格式」を有しております

それは、外交宴席でジョージアが用いられたときは「未来永劫」のメッセージを含めた韻を踏むメッセージを込めたものと
お考えいただければわかりやすいかと存じます
フランスと言えば2000年の歴史を有するオールドワールドですが、そのフランスボルドー市で開催された
ジョージアワイン展に於いては「ようこそ!ニューワールドへ!」とボルドー市長が挨拶と歓迎の祝辞を述べた事で
よくわかるでしょう
何しろこちら側は8000年の歴史を有する産地です

ワインに格式を持ち込むのはどうかと言う意見もございますが、ワインが単なる飲料ではなく、
社会階層の表現手段である、と言う使われ方をされている以上どうしてもそうなってしまうのですね

皆様、ジョージアを呑むと言う事は真の格式ワインを呑むと言う事でございます
ワインの天皇を是非手に取っていただきたい
多少高くてもワインの格式を掌中に収めたい皆様であれば、それ位の出費等屁でもありますまい
0065Appellation Nanashi Controlee2022/03/27(日) 11:53:44.43ID:n5tq2JMR
悪金テスト!
0066ロマネコンティが酒屋ビックで売り出された!!!2022/03/27(日) 12:11:06.01ID:n5tq2JMR
酒屋ビック広告
https://tokubai.co.jp/%E9%85%92%E3%82%83%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF/192763/leaflets/26937840/show_for_widget?from=leaflet_navigation&;origin_shop_id=192763
ファインズ社のサービス・イノベーション 〜サントリーグループによる高級ワイン市場の形成〜
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/project/sihrm2/video/video16.html

皆様、コロナで飲食店が大ダメージを負う中で”珍現象”とも言うべき現象が起こっています
なんと!何故か”ワイン初心者本”でウザったいほど顔を出す一方「誰が呑むの???」としか言いようがない
「自動車一台分の価格」のワイン『ロマネコンティ』が東海地方のディスカウント酒屋『酒屋ビック』で
「注文販売」をされるようになりました

いや〜壮観ですねぇ、ワイン一本が「168万円(!)」

この手のワインはまず大衆が呑むワインではありません
かと言ってスケベ酒かと言うとそれにしても高すぎる
ワインソムリエ『小沢一貴』氏はご自身がアピシウス勤務時代に於いて、
「総理大臣経験者やテレビで知っている凄い人(ヒトサラチャンネル談)」が常連客として
来店される光景を目にした、との事ですが、こういう方が使われる接待用と考えるのが
妥当ではないかと愚考します

実際サントリーと深い関係性にある(傘下かどうかは資本関係を知らないので断言できない)
ファインズはアピシウスと深く関係を持っていて、そういえば情野博之氏は新世界では
『カテナ』を強くプッシュされていますが、この『カテナ』もファインズがインポートをしています

問題はどうしてこうなっちゃったのか?です

コロナが飲食店に大ダメージを与えている事は容易に想像できます
チラシでは酒屋ビックは「DRCの正規代理店です」と自慢げに誇示していますが、正確には
インポーターの正規代理店になった、と言う事でしょう

もう一つの理由は単純にフランスワインが飽きられた、と言う事
この点は重要ですので、日本ワインスレやワインスクールスレで今後考察していきましょう
0067今年の花見はモルドバワインで!ウクライナ支援の一環です!2022/04/03(日) 15:47:15.46ID:uW6VVWbo
No.17【緊急特別企画 モルドバワイン】ワインを飲んで人道支援! 皆様、応援を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=ANgtVstyVAw


皆様、私のホンモノのワイン論/ワインの真実で何度も取り上げた産地「モルドバ」
私が実力派ソムリエとして注目している「阿部誠」氏が取り上げているワイン「ファウター」社の
赤ワイン『アウローレ ララネアグラ』です

この方は、私がオッ!っと感心したのが「ビックカメラ」における「阿部誠セレクション」ですね
モルドバワイン『ジターナサぺラビ』や極めて珍しいジョージアよりやや南の産地アゼルバイジャンの
『シャビアン』をオンリストされるなど本当に「良いものを世界から」と言う愚直な姿勢が感じられる方です

勿論これがすべてではなく、モルドバワインは「ラダチーニ ブランドカベルネ」が1000円台で買えるお求めやすいワインもあります

そろそろ花見も終わりの時期ですが、まだまだサクラ散るまではもう少し
皆様、モルドバワインでカンパイ!をして、ウクライナ難民支援の一環としてモルドバワインを呑みましょう!!
0068Appellation Nanashi Controlee2022/04/26(火) 19:29:09.48ID:vZYDvblv
こないだ行ったらお目当てのカーブドッチメルローが終売していて悲しい…
0070Appellation Nanashi Controlee2022/06/19(日) 13:49:33.23ID:IUvPQcLI
カーブドッチ、クオリティ落ちた?カベルネ今一だったな。ピノは論外。
0071Appellation Nanashi Controlee2022/06/19(日) 22:43:24.64ID:uT1bZtdQ
>>70
あそこは昔から年ごとの差がすごかった
ワイナリー直売店で有料で垂直試飲できるが
こんなに違うものかと思ったぞ
0072Appellation Nanashi Controlee2022/06/25(土) 09:02:54.53ID:kZh/lhZT
>>71
そうなんだ。詳しい事は知らないけど創業の魂がどうのこうのと小耳に挟んだ。
0073Appellation Nanashi Controlee2022/06/25(土) 22:36:28.55ID:bk7MQjIE
日本ワインでおいしい白を外さずに選びたい
どれ買えばいいの?
甲州とかふれはばある言い方で答えないでね
0075Appellation Nanashi Controlee2022/06/26(日) 01:52:23.48ID:GBceG/Tv
まず「おいしい」とはどのようなものかをきちんと定義してくれ
味の好みは人によって違うからそこがわからないとどうにもならん
同じものについて「おいしい」と言う人と「まずい」という人がいるからな
0083Appellation Nanashi Controlee2023/03/04(土) 11:35:43.89ID:NN5lQ455
>>81
穂坂日之城シャルドネは確かにうまかった
樽と果実味がたっぷり
0085Appellation Nanashi Controlee2023/03/07(火) 12:19:07.28ID:5yUVcX/G
>>83
おれが飲んだのは甲州のオレンジワインと樽発酵の甲州
どっちもよき
0088Appellation Nanashi Controlee2023/07/07(金) 12:18:53.48ID:tJAOO4LE
何故日本にはワイン法がないのでしょうか?
また、国内業界が制定に向けて具体的に動いている等の情報あれば教えて下さい。
0089Appellation Nanashi Controlee2023/07/09(日) 15:25:07.26ID:/SKh3POL
>>88
ワインに限らず酒類の製法や表示を規制する法律は昔からあるしワインに関しては最近いろいろと改正も行われている
業界が日本ワインのブランド確立のために自主規制も長いことやってる
調べてみたら?
0092Appellation Nanashi Controlee2024/01/04(木) 08:04:44.78ID:5/l+HD+4
>>89
しかし罰則がなく、抜け道もあり、破り放題で、砂糖ドバドバ、補酸ドバドバでも問題なく流通できた
0093Appellation Nanashi Controlee2024/02/12(月) 11:01:28.34ID:WOlmU0mp
法や自主規制破ったワインを流通させてるメーカーってどこ?
自主規制はまだしも酒税法の規制破ったら脱税で捕まると思うけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況