X

ワンピース強さ議論と雑談スレ859

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/25(水) 18:44:29.00ID:k6XdM1Wq0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ858
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730906306/

■スレルール
NGワードで書き込めないっぽいので参照URL
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711794481/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2024/12/25(水) 18:44:55.09ID:k6XdM1Wq0
TEST
2024/12/25(水) 19:16:19.05ID:k6XdM1Wq0
てすと
2024/12/25(水) 20:01:21.78ID:3HdsITNU0
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS+:カイドウ
SS:ビッグマム
SS-:ルフィ

S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿
S:カタクリ キング キッド
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月) ルッチ

A+:ドフラミンゴ サンジ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ

B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ くま
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン

C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス クロコダイル

D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
2024/12/25(水) 20:01:45.25ID:3HdsITNU0
■前提ルール
■戦闘ルール
NGワードで書き込めないのでURL参照https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711794481/3
2024/12/25(水) 20:02:58.08ID:3HdsITNU0
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>8-9のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>9の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。
2024/12/25(水) 20:03:15.92ID:3HdsITNU0
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る。
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。
2024/12/25(水) 20:03:57.56ID:3HdsITNU0
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所。
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。
2024/12/25(水) 20:04:15.47ID:3HdsITNU0
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから。
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。
2024/12/25(水) 20:04:30.85ID:3HdsITNU0
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
2024/12/25(水) 20:04:46.20ID:3HdsITNU0
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る
2024/12/25(水) 20:05:05.29ID:3HdsITNU0
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。

・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く

・レス番号で前スレに安価する際は「>>」は不要とする
2024/12/25(水) 20:06:06.11ID:3HdsITNU0
ネタバレスレの人が実験でスレ建てたっぽいけど、どんぐり復活してる?
2024/12/26(木) 06:21:27.21ID:7KOgllJ+0
犬 猫過大評価が過ぎる 後さんざん描写の有る黒ひげ入れないのは何故 馬鹿なの
2024/12/26(木) 07:17:42.27ID:AH0/OAF40
黒ひげは強さ的にSS-くらいだろうけどローをどうやって倒したのか描写がないから保留だったはず
2024/12/26(木) 08:45:59.36ID:PxYppZiqr
ローが覚醒で優勢からの、省略で逆転で黒ひげの周りには船沈めてモブを全滅させた幹部もいたから省略だとリンチの可能性もある
17名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1a30-Ensa)
垢版 |
2024/12/29(日) 16:48:10.29ID:P8BpQaQK0
>>15
闇水で暗転したからエース戦みたいにK・ROOM解除&引き寄せてグラパン?
あとはオペオペで体力消耗させたところをリンチ
2024/12/29(日) 18:56:22.45ID:qC4W0AcA0
このスレ1年に1回みるけど
描写がないからないから言い訳にして
ミホーク赤髪すらランク分け出来てないのかよwこの2人はルフィ、ビッグマムより上
2024/12/30(月) 13:21:47.67ID:nfI+s2RHr
ジョズに止められビスタと互角という描写はある
2024/12/31(火) 00:30:04.21ID:JaHccUaL0
ミホークは技を一つでも使ってくれればな…
初めての技が世界最強の剣士を強調する演出なら設定通り最強のキャラとして語れるけど、今のミホークは戦争編で時が止まってる
2024/12/31(火) 01:56:52.19ID:h3zQSeEX0
黄猿 ニカルフィ
ビッグマム ギア4ルフィ(覇王纏い)
ギア4ルフィ(ワノ国到着時点)・カタクリ

くらい差があるよな
2024/12/31(火) 09:09:50.72ID:nUWI3imC0
ベックマン単体に止められる黄猿は
赤髪幹部勢揃いでも甘く見るなとシャンクスに判断されるキッドに勝てるかも微妙だよ、まあ設定上は同じ30億で互角だろうが

黄猿の最大の強みはスピードでギア4ルフィ戦のように距離とっていつでも戦闘離脱できること
負けない戦いができるランキングでは1位だろう
2024/12/31(火) 09:58:26.06ID:z8tfCdyJ0
ジョズに止められルフィにホイホイ避けられ続けビスタに止められダズ瞬殺したと思ったら普通に起き上がられクロコダイルに止められシャンクス来たら理由付けて我先に逃亡して終了
2024/12/31(火) 19:02:25.91ID:eaka1Y3D0
クロスギルドは中将5億だし信用してない
2025/01/01(水) 18:38:35.66ID:Wzc2UVKi0
ランク変動しないと盛り上がりに欠けるよな
2025/01/02(木) 11:34:30.40ID:2u5SitaK0
偽シャンクスの出番が来るから
2025/01/03(金) 22:09:19.03ID:Js32mgS/0
シャンクスの兄弟が覇王色纏えると良いんだけど
2025/01/04(土) 15:48:03.70ID:ccNk2qEP0
ロキか偽シャンクスがボスかな
29名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e93-BLVU)
垢版 |
2025/01/04(土) 16:41:45.82ID:AU4Fem4L0
何でそんなこと言って1時間でもスケートのスタイルが違うんじゃないかな
それに立花へのルールだからね
2025/01/05(日) 00:17:37.55ID:jHYxPSzG0
巨人族がやたら弱くないかと思ってたけどロキの親父のせいで設定レベルで弱くなってたのか
2025/01/05(日) 03:30:47.74ID:fcRpZDkK0
そもそも巨人はそんなに強くない
ドリーブロギーは大幅に強化されたけど(ミスター3に手玉にとられるぐらいだったのに)
ハイルディンなんてルフィのワンパンだったしね
2025/01/05(日) 15:26:58.66ID:XJ/CVqE90
ドリブロも2人がかりで変身した五老星斬ったり攻撃防いだだけでまだ強敵倒してないからね
18億だと四皇幹部の強いほう程度くらいだろう
そもそもエルバフ入ってからルフィの担ぎ方が凄いしカイドウとマムを化け物呼ばわりしてたし
シャンクスの妹?らしき侵入者にまた巨人が秒殺されてるからやっぱり噛ませの血族だわ
2025/01/05(日) 15:30:23.10ID:XJ/CVqE90
ロキと戦士世代の強さ次第だけど現時点の描写をみるとエルバフ全体の戦力でも四皇の一角にはなれそうに無い
2025/01/05(日) 15:49:01.80ID:9yHUL/mLr
世界最強の軍隊だったけど戦うの止めようとしてたならそりゃ弱くなるなぁ
ルフィ達も不満な反応だからハロルドが悪い王だったのかも
2025/01/05(日) 19:03:47.43ID:vGZ+H7n/0
ゾロはブスには厳しいのよな
ウイスキーピークでアイアンクロー噛ましていたぶってたのは今だと軽く炎上しそう
2025/01/05(日) 21:48:07.75ID:IYplhU8s0
ブスじゃなくて黒人に厳しいんだよ
2025/01/06(月) 00:01:09.13ID:Br2/AZif0
ミホークも単に作中で使う機会がなかっただけで実は覇王色の使い手かもしれない
2025/01/06(月) 13:47:10.53ID:zLu7CfVrr
その可能性はあるがまず出番がね
39名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 93ed-3rF1)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:38:23.59ID:6kZuly310
現状のルフィでは黄猿には勝てないと思ってるよ。実際に大敗をしたのもある
ルフィのギア4でも黄猿には余裕があり歯が立っていないからニカになるしかなく、ニカになってもピカピカの能力に対し、対応は厳しいし相性も良くない
黄猿はルフィの制限時間を見抜いているので詰んでる
黄猿はする意味がないが、真正面で勝負したとしても足止めをする事が精一杯で何もできてはいなかった。その時にはルフィは負けが近い状態。
ホーキンスドレークギア4に見せた離脱カウンターもベガパンクに逃げられてしまうので見せていなかった
レーザーはズバッときれているし、ルフィが避けている そして凄く小さい分裂体になったパワーでも擦り傷をつけている事とシンプルな肉弾戦等もかなり上位だった
ルフィは3度不意打ちをしたが、大したダメージが与えられておらず撃破には至らなかった
40名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 93ed-3rF1)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:43:48.96ID:6kZuly310
この事から黄猿を相手にする場合は、超スピード、超火力、特殊能力などといった抜けている強みがないと対応が厳しい
ルフィは超スピード(離れた軍艦から黄猿まで1足飛び、ページワンが見失う、幹部から消えたと言われる)を備えているから何とか食いつけているだけで、他のキャラクターの場合眼中にないか蹴散らされたりといっただけになる
モリモリにヤマト含む赤鞘ほぼフルメンバーやウィーブルを呆気なく捕えさせた事から大将クラスの能力は極めて優秀に設定されてある
2025/01/07(火) 19:47:01.32ID:iO2trUvO0
>>40
黄猿上げの申請してくれ
俺もそう思うし
2025/01/07(火) 20:28:03.10ID:La9iBLCr0
本編で最初からセラフィムとの戦闘でボロボロの影響なのか覇王纏いを使わない手抜きな事もあるけど
分身で多人数で攻めても掠り傷が限界でまともにダメージ与えられてない時点で黄猿は話になってないよ
同じギア4でもまったく稲妻出さないギア4と覇王纏いギア4でも全然違う

そもそも本編ルフィは連戦(怪我と長時間の戦闘)、ベガバンクを庇う必要があり(わざわざ遠ざけたり庇ってダメージを受けた)、地形も黄猿のみノーダメのベガバンクバリアがあったりと(これで死ぬかと思ったと言っていた)
ハンデを3重にかけられている

サンジがベガバンクを担当した時はルフィは黄猿を遠ざける事もなく、万力で瞬殺して戦闘不能にしているから3重のハンデ有りきでギリギリ引き分け(復帰は黄猿の方が早い)
ハンデ無しだとルフィが覇王纏い無しでも万力するだけで終わる
ベガバンクを追う理由も無くなるから黄猿が逃亡する理由も無くなるからな
2025/01/07(火) 20:40:40.11ID:La9iBLCr0
>>40
マルコどころか戦桃丸レベルでも黄猿に見失う、スピードに対応出来ずにガードも出来ない、なんて事は無いからそれは無い
戦桃丸でも八咫の鏡からの蹴りにしっかり対応可能な描写がある

と言うより本編の場合はベガバンクを追うために目の前の相手を分身で騙したり相手に背を向けて全力で戦闘を避けるのを、追いかける要素があるから面倒な事になってるだけで、
強さ議論的には戦争編のように黄猿が近付いてくるのを迎え撃つ、あるいはレーザー放ってる最中に避けながら接近する(戦桃丸でも可能)と言う内容になるし対戦相手に過剰なスピードも必要無い

強さ的には未来視無しで稲妻無しのギア4に加速蹴りで吹っ飛ばせるくらいで(それくらいはカタクリ辺りでも行っている)若干優勢なくらい
加速蹴りで血塗れにするとかは出来ない攻撃力だからサンジくらいだろ
2025/01/07(火) 21:20:42.67ID:m2uR5Wrzr
あの戦いってワンピースの中では珍しくルフィは黄猿を倒したいわけでもないし、黄猿もルフィを倒したいわけではないとお互いに戦闘のモチベーション低かった
戦桃丸に手こずる黄猿、戦桃丸を瞬殺するルッチ、黄猿ルッチにバリバリ無しで手こずるルフィ、ルッチに手拭い無しで勝ったゾロ
キャラに事情はあるだろうけどその事情を置いておくと一番ゾロが強く見える
45名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4bed-3rF1)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:03:25.57ID:3WSjKmby0
ルフィは黄猿より強いと言うと同じ内容を言うが、その反論って知っての通りだと思うが昔から幾度も返答されてるよ
セラフィムでボロボロだろうと、飯は食っているし余力も十分にありそうだったよ
よっぽどでなければそれで何かが変わるわけでもない、昔からそれはそうだし死にかけの時も幾度もある。
手抜きという表現は間違っている。手を抜く要素もないし性格でもないし描写もない
覇王纏いはカイドウもあまり使わないし、ヤマトも最後の技しか使っていないし、ルフィはギア4と5で1回ずつしかバリバリを纏っていないよマムはページワンにしか纏っていない
多人数でせめても擦り傷という話はしておらず小さい黄猿でもダメージ与えられますよという話をしていた
遠ざけるためにレーザーをくったの事を言ってると思うが、「ダメージ」を受けたからといって制限時間が短くなるわけではないしその間に追撃を受けてはいない
追いかける要素がなくともニカは黄猿に優位を得ていなかったよ それに黄猿はスピードが強みなので真っ向から戦う必要性のいうものが全くないだろう?
バトルではなく、不意打ちの万力で瞬殺したのではなくベガパンクを殺したことによる心のダメージで休んでいたのだよ
引き分けてはいないよ 結果として黄猿が先に起き上がって助けたのであの勝負は黄猿の勝ちだよ。
妄想バトルをするのであれば黄猿は光の速度で加速してレーザーうつだけ天野叢雲でばっかりで終わるという事も言えるだろう
全てがルフィの都合のいい様に捉えてはいけないよ
46名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4bed-3rF1)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:11:07.78ID:3WSjKmby0
メタ的にも見た方が良いだろう
赤犬はルッチでは無理なので黄猿の到着を待たせており任務が完了できると思っている
サターンもルフィ達は黄猿なら普通にやれる、むしろ遅いと言われている
ルッチも黄猿ならルフィは倒せると思っている
フランキーも黄猿にはどうする!?と聞いている
ルフィも強い奴がきたと冷や汗を流しゾクッとしている
ゾロもルッチにはこの程度で船長と戦わせてもらうと思うなだが、黄猿には劇を飛ばしている
強いキャラというのはそれなりの扱いで読者にどの程度なのかというのを作者目線で考えると格を落とさないために伝える必要はあると思うからね。
瞬殺と言っているけど、そんな事は出来ていないし出来たら苦労はしていないよ
ルフィってそこまでのキャラとして描かれておらず、巨大なニュースによって破格の懸賞金がつけられたまだ成長途中である30億ベリー程度の扱いしか3船長はされていない
ルフィは制限時間があるのでそこまで評価をするほどではないキャラだよ大きな昔からの弱点だよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4bed-3rF1)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:15:52.39ID:3WSjKmby0
大雑把な強さとしては
イムジョイボーイ海賊王クラス>元帥四皇クラス>30億クラス>No.2クラス
だろう。扱いを見るとやはりこんな感じで優遇しているとおもう
2025/01/07(火) 23:36:05.68ID:La9iBLCr0
幾度も返答された描写を無視してる人がいるんだよね

>飯は食っている
飯は食ってもボロボロだとボロボロのままなのはワノ国でも言及がある

>手抜きという表現は間違っている
手抜きは手抜き、または弱体化
描写が作中で劣っている以上、手抜きまたは弱体化しているだけ

>覇王纏いはあまり使わない
使いまくってる
バリバリやゴロゴロ、触れない=覇王纏いと思ってるのかもしれないけどそもそもルフィの初披露の3連撃からしてバリバリは一度しかないし、ワンピマガジンで覇王纏いの例として選ばれてる攻撃はバリバリがない
覇王纏い使用時は当たる前の準備描写有りの時は効果音があったり相手に当たる前から拳や武器に稲妻を纏っているが、
黄猿には準備動作の描写有りでもバリバリはなく、当たる前の拳に稲妻も無い

>小さい黄猿でもダメージ与えられますよという話をしていた
分身の黄猿が小さい描写はなく同じ大きさの描写
作中で誰も小さい等と言及はしていない

>「ダメージ」を受けたからといって制限時間が短くなるわけではない
ルフィは過去にラグナラクを受けた後に解除描写があったりとダメージで短くなったりはする
っていうかそもそもタイマン外で大きなダメージ描写があった時点で比較には使用出来ない

>追いかける要素がなくともニカは黄猿に優位を得ていなかったよ
黄猿がルフィに攻め気を出してレーザーを放ったら即返り討ちにあったりと追いかける要素が無いと瞬殺されている
そもそも追いかける要素がないと負傷状態の戦桃丸でも戦える程度の描写
詳細な内容では同じ対戦相手でしかも万全の戦桃丸を一撃で倒すルッチの劣化

>それに黄猿はスピードが強みなので真っ向から戦う必要性のいうものが全くないだろう?
戦争や戦桃丸戦等、追いかける必要がない時はスピードで逃げる描写が皆無
その時の状況で変わるだけ
ルフィ戦の非戦闘員のベガパンクが絡む特殊な状況でこの状態のみ戦闘を避けて分身や離脱をしてまで避ける描写

>ベガパンクを殺したことによる心のダメージで休んでいたのだよ
その後戦っていないからただの願望

君はルフィがベガパンクを守らないといけない状況と黄猿がベガパンクを消したい状況を通常のタイマンの状態だと混ぜてるだけ
この状況だとベガバンクを守るために逃げて追いかけると言うタイマン外の追いかけるスピード要素が必要になるから通常の戦闘とはまったく異なる
2025/01/07(火) 23:46:33.83ID:La9iBLCr0
メタじゃなくて作中のキャラの自分を含む身内贔屓でしかないよ
結局ルフィの攻撃で黄猿は二度も戦闘不能(万力は復帰不可)、ルッチもゾロに負けで身内贔屓はあっさり崩れた
サターンは割と現実観ていてルフィがいるなら仕方がない、イム様への言い訳もルフィがあそこまで常識ハズレとは思わなかったという内容

作中の内容では黄猿はルフィの技、ルッチはゾロの技を一発でも食らうとやられる描写で対戦相手を重傷状態にする事も出来ない
通常攻撃と技攻撃では威力はまるで違う
サターンが死ぬ前もルフィを持ち上げ、最新話でもルフィはエルバフで持ち上げられいる
ルフィが高い評価を受けている描写を徹底して無視しているだけかな
50名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr4d-3rF1)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:07:56.63ID:+htT2nlOr
ボロボロ=戦闘力、制限時間が落ちると言ってるのだろう?それを否定しているのだよ

手抜きと言うのは本人の意思で手加減をするという事で、内容、ルフィの性格からしてそれはない。弱体化であれば問題ないがそれ含めて実力になる総合的に見るから常に出さないなら意味がなくなる

バリバリが無ければ覇王纏いとは断定ができない、藤虎ジンベエルフィカタクリコビーも覚えている限りで纏っている。原作重視しているので俺はアニメマガジン映画ラノベなどは参考にしていないんだ

本体と比べて小さいという意味だよ見れば分かるだろう

ダメージを受けて解除の例は本人が気絶ダウンをした時の話だろう

願望ではなく根拠が存在しているだろう。殺す前からメンタル面は崩壊している
部活を傷つけ、傷つけたくないボニーにも気を使い、命令でクマを殺そうとし、最終的にベガパンクを貫いた瞬間息がハァハァと乱れている
そして傷の手当てを無視し、それより深い傷とメンタル面での深い傷について言及している
ルフィから深い傷を受けてるなら赤犬のデンデン虫がうるさいから起きて余裕綽々と歩いてとったりしないよ その後も親友殺しの辛さについて言及があるだろう

追いかけっこ無しでもルフィは黄猿に劣っている描写だよ
真正面から黄猿が同じ土俵に立ってバトルしなければいけないという条件付きなら勝てるかも知らないが
2025/01/08(水) 00:11:33.60ID:Q/2J0pGo0
大雑把な強さで語るとこうだろ
四皇>病四皇≧元帥≧大将≧四皇2~3番手クラス>>革命軍4番手以降、四皇幹部

・発作白ひげVS赤犬でタイマンなら赤犬は海へ落下で終了
・大将の青雉と黄猿は2番手3番手のレイリー、マルコとジョズに余所見発生するまで有利に立てず。相手が不利になると圧勝可能。
・大きな負傷の無いイゾウ等の幹部クラスが複数人いると大将(黄猿)とお互いに有効打無し
・四皇は2番手3番手クラスのワノ国開始ルフィやクイーンに圧勝
・大緒ォは天竜人を庇b、ハンデ有りだbニ、革命軍の4番手以降と互角
・仲間を庇うハンデ有り+大ダメージ有りの四皇は大将にハンデ狙いされると辛いが攻撃を当てると撃破可能
2025/01/08(水) 00:30:59.03ID:V1u8/HaM0
>ルフィの性格からしてそれはない
割とあるよ、厳密に言うと意図的に本気を出さないのとやる気の問題で出さないの2種類あるが
前者は作中でハッキリとヤマトに本気を出してないと言われているし、後者はルフィは相手への気持ちで全力が変化する
初期からしてアーロンに大苦戦したと思ったらアーロンの鼻をへし折って圧倒してるし、ドフラミンゴに戦っても強いと感じないと言われたのにローがやられた後はお互いに弱っていても良い勝負が可能になった
ダメージを背負っている状態だとルフィは全力でもマム幹部のモンドール逹に負けて捕まった事もある

>バリバリが無ければ覇王纏いとは断定ができない
それは君の妄想、妄想よりは公式の解説のが信頼性が高い
公式の解説でもバリバリ無しで準備描写で稲妻有りの攻撃の絵が覇王纏い扱いだし、原作でもカイドウのバリバリ無しで準備描写で稲妻纏っている金棒を食らってルフィは覇王色を纏える事に気付いた

>本人が気絶ダウンをした時の話だろう
カイドウ戦はギア5使用時はダメージで解除だけで気絶はしていない

>願望ではなく根拠が存在しているだろう
存在していない
作中でエッグヘッド前の方が描写が強いなんて事がなく、弱体化しているなんて事も言われていない
もし戦争編の回想描写で黄猿が黒稲妻出してたらそりゃ弱体化しているとなるが
せいぜい藤虎が言う我慢しても立場を貫いている、程度の事

>追いかけっこ無しでもルフィは黄猿に劣っている描写だよ
追いかけっこ無しだと黄猿がルフィに攻撃のレーザー⇒カウンターされると言うのが作中の描写

>真正面から黄猿が同じ土俵に立ってバトルしなければいけないという条件付きなら勝てるかも知らないが
基本的にベガバンクのような第三者によるハンデ要素、地形の有利不利が無い時はそういうルール
ルフィは護衛で黄猿はルフィをなるべく避けて護衛狙いと言うのが本編の状況
2025/01/08(水) 00:42:24.51ID:V1u8/HaM0
>弱体化であれば問題ないがそれ含めて実力になる総合的に見るから常に出さないなら意味がなくなる
あと弱体化の場合はセラフィムやベガバンクバリアと言ったタイマン外の要素によるダメージだから実力とはまた別問題
そして一番強い時の描写を参考にするルールでもあるから、常に実力を出せる出せないも関係ない

>>5の前提ルールにもあるがあくまで最大値の強さであって、常に出せる実力なんて見ない
〇〇編が一番強いならそこの描写が参考される
ワノ国編ルフィは覇王色纏いもあるけど、ギア5の連続使用と言う要素がある
1回目ならギア5が切れても即再発動が可能と言う描写が一番強い時のルフィ

正直今のルフィの位置は低い
54名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4bed-3rF1)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:32:17.48ID:o2PEODsh0
怒りだろう。怒りはジンベエvsフーズフーでもジンベエが怒りのパワーでハガンもシガンも突如として効かなくなっている
サンジも女の場合は武装色がなよると言っている
あれはしょうがないよ
今回はこれと言ってやる気を出さないとか手を抜くとか言ってる状況ではなくもしそれを黄猿やごろうせいにし、こうなったのならルフィは凄まじく頭が悪いとなる

気絶はしていなかったが白目向いて少しダウンしてただろう ああいうかなり強力な一撃をもらってダウンすると解除はあるのだろう
この話の要点は解除条件の話ではなく、ダメージを受けたら制限時間が短くなるかの事
途中で強力な一撃をもらい白目を剥きダウン、気絶をするから=ダメージがあるから制限時間が短くなるではない
フルパワー復活をしたところで制限時間はかなり短い

黄猿のメンタル面の話

その前にもあるだろう。分裂対に翻弄されて対応できなかった点、黄猿が優位に立ってた点、真正面からでも足止めしかできなかった点

妄想でバトルとかの話はしていない
その話をするのであれば余裕で黄猿が優位に立てる
理由は制限時間を見抜いてるので軽くあしらえばいいだけ、目眩しレーザー天叢雲剣で終わり
とか当てれば終わり理論は当ててから言うものである それは簡単なことではない
2025/01/08(水) 09:20:11.26ID:snFh+jsW0
>>51
基本的にはこれかな
2025/01/08(水) 11:12:27.12ID:n3kDZy+P0
基本は懸賞金通りで問題ない
最強生物のカイドウがマムやシャンクスより下なら全然当てにならんなとなるけど普通に上だし
2025/01/08(水) 13:09:25.41ID:IpWqJr01r
それ尾田くんがSBSで直々に額で強さを測るのは難しい
政府がかけた懸賞金の上昇理由は様々と説明してる
クロスギルドはジャンプの尾田くんが答えるコーナーで一部有名海兵を除いて地位で決めてると解答されてる
2025/01/08(水) 14:17:50.17ID:g38w2RmH0
どうかな。シャンクスはカイドウより上なんじゃない
2025/01/08(水) 14:34:42.26ID:n3kDZy+P0
難しいっていうか例外もあるからってだけだと思う
将星最強のカタクリや右腕キングは幹部で一番上にしてるし基本はちゃんと強さ通りにしてるのは分かる
2025/01/08(水) 14:57:17.94ID:M+f9qCq+0
散々スレで議論されてるが
剣士のシャンクスを上回る世界一位の剣豪のミホークと互角以上のビスタの全力攻撃がたいして効いていない赤犬とほぼ互角の青雉と同格の黄猿の攻撃を余裕で止めるサンジより格上のゾロ

これもうゾロが最強なんじゃね
2025/01/08(水) 19:07:47.29ID:IpWqJr01r
同じ組織限定の話でもゾロが活動無しサンジは目立って活躍したホールケーキの事件後はワノクニ終わるまでサンジ>ゾロの懸賞金だった
マムの海賊団でもオーブンやダイフクと違い怪物扱いされずペドロに片目を奪われたタマゴが懸賞金では上だったりする
組織の大きさ、起こした事件の大きさ、事件を何回起こしてるか~、事件の主要人物か~とか諸々関わってくるし尾田の言う通り実は難しいよ
額が全てなら実は難しいではなく、見たまんま簡単になる
2025/01/08(水) 19:26:33.63ID:bYaHNK6v0
シャンクスがカイドウ以上に描かれると思えない
フィジカルは普通だからガープみたいに不意打ち食らって弱体化してあの一撃がなかったらみたいな言い訳の余地残して負けて退場しそう
2025/01/08(水) 19:41:06.06ID:V1u8/HaM0
ロキが海賊でもない、組織力0、仲間0の完全個人軍のくせにあの懸賞金な理由が気になる
五老星と同じく魔法陣で来た政府のキャラもロキを探してるし
64名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 93ed-3rF1)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:32:12.37ID:L4UEJxdH0
政府のルッチ以下のキャラ送り込まなくとも黄猿が行けば全部済むのに
2025/01/08(水) 20:52:02.98ID:tn1Iweq10
>>62
シャンクスとミホークはそれがありそう
黒ひげ海賊団とイム様はいくらでもヒールに出来る
2025/01/09(木) 06:17:06.12ID:IVe8GijP0
ガープ、白ひげ 腹刺されて弱体化
カイドウ    赤鞘全員から腹刺されて戦闘開始
この差よ
2025/01/09(木) 07:58:26.34ID:b2nX5/3B0
ワンピースの刺し傷は擦り傷程度みたいなもんだから大したことないw
2025/01/09(木) 08:38:12.76ID:h90XNs+Zr
>>66
白ひげは腹よりも病による体調悪化がメイン
2025/01/09(木) 08:48:56.18ID:0crgstLQ0
まあカイドウはでかくて貫通しなかったからダメージマシだったとかはあるかも
それでも白ひげはともかくガープも強いけどタフさはカイドウの10分の1ぐらいに見える
覇気に関してはカイドウと互角かそれ以上かな
2025/01/09(木) 11:48:01.69ID:8ejSqlXy0
味方側の強キャラ負けさせる時必ず身内がガイジ化して足引っ張るのホントワンパターンすぎる
2025/01/09(木) 12:10:16.37ID:H2zZNiW0M
シャンクスとか傘下が弱いというフラグが既に立ってるからな
キッド戦もうまく言ったからよかったけど傘下守るために敵船に船長がいきなり突っ込むとかいう本来ありえない行動してるし
2025/01/09(木) 12:22:29.04ID:8ejSqlXy0
黒ひげにつけこまれそう
さすがにシャンクスが足引っ張られて退場はないと思うが
2025/01/09(木) 12:24:14.60ID:Q6Iag9En0
白ひげ、死ぬまでに砲弾46発も食らってるから十分怪物だわ
2025/01/09(木) 12:28:04.17ID:yQGu8PzO0
カイドウが赤鞘の連中にザクザク突き刺さるレベルで切られてたのにその後の先頭です支障のあるようなダメージないのがヤバすぎたな
あれは流石にやりすぎ
75名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 991f-WXrD)
垢版 |
2025/01/09(木) 14:04:01.14ID:tLzlSeLj0
黄猿がひたすら遠距離からしか攻撃してこなかったら
誰も勝てないよな
2025/01/09(木) 14:13:52.04ID:yQGu8PzO0
青雉の氷河時代とか島と島の超長距離を完全に凍らせる静止の世界を作り出すから黄猿よりも広範囲でヤバい
ワンピースの世界だと海が一瞬でガチで凍るレベルなのに人はその範囲にいても凍傷すらならないけど
2025/01/09(木) 14:29:47.31ID:0crgstLQ0
>>75
ボニー相手で本気じゃなさそうとはいえレーザーがサンジに弾かれるぐらいだし四皇にはその戦法は通じない
遠距離だともっと対処しやすいだろうし
まあスピードは四皇以上だから負けはしない
2025/01/09(木) 14:52:04.09ID:AGlMN1E50
>>68
負けるくらいならチューブ刺したまま闘えよな
カッコつけてる場合か?
79名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9916-J3v0)
垢版 |
2025/01/09(木) 16:42:53.78ID:8PRLtbOY0
>>75
黄猿の光線はZのスマッシャーやメラメラサボの鏡火炎で消せる
映画の描写だけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 93ed-3rF1)
垢版 |
2025/01/09(木) 17:06:49.13ID:Jot7wIdQ0
作者がガチでメタってその気になるならピカピカに対応できるものはまぁいないね。イムみたいなのに勝てなくても負けることはないよ
黄猿は能力の強みを生かして戦ってるタイプだからね。
2025/01/09(木) 17:29:44.84ID:IVe8GijP0
ピカピカは移動するときに少し溜めが必要という弱点がある
レイリーやルフィにそこを何度も突かれてる
それがないゴロゴロのが総合的に速そう
2025/01/09(木) 18:17:31.81ID:SY4HZBZd0
>>81
でもギアすらないゴミみないた当時のルフィのパンチで白目ノックダウン
本人のフィジカルが弱すぎる。論外
2025/01/09(木) 18:52:32.92ID:lSQwfvD2r
>>75
勾玉使っても避けながら能力無しの戦桃丸が接近戦しかけるの成功してるから無理

>>78
マルコも「親父ぃ!」「体調は悪化するばかり」と嘆いていた
2025/01/09(木) 18:56:16.44ID:yQGu8PzO0
そもそも白ひげの点滴はドフラミンゴ印であれ自体の効果が怪しいな
2025/01/09(木) 20:12:01.39ID:eaUuqihD0
ドフラミンゴのマークあったし意図的にドフラミンゴが弱体化させてたのはありそう
2025/01/09(木) 20:37:27.62ID:IVe8GijP0
39歳の時の41歳は底知れない大物感あったな
2025/01/09(木) 21:31:43.82ID:KhXFmV8T0
船医なにやってるねんって話になるけど
2025/01/10(金) 23:37:21.44ID:cM22n0ae0
>>74
カイドウは謎過ぎるな、昔おでんに腹切られたときは一発でKO寸前だったのに
赤鞘の奇襲+数人がかりで古傷抉りはピンピンして連戦してるから赤鞘の奮闘がほとんど無駄
せめてダメージが響いて決着の布石になっていれば・・・
2025/01/10(金) 23:58:58.58ID:FibN9XXG0
ダメージは効いてるんだと思うぞ
キッドの水滴も岩を削るノーダメージなんて存在しないって台詞通りHPが高すぎるだけで
2025/01/11(土) 09:04:04.50ID:wHARILjE0
カイドウはタフさは最後まで一番かもしれんな
てかもう描写ないかもしれんしロジャー白ひげ入れたい
2025/01/11(土) 09:35:01.76ID:wHARILjE0
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ロジャー 白ひげ 黒ひげ
【変更希望ランク】SS+ SS+ SS
【理由】
ロジャー
55億
後の世界最強白ひげと互角
カイドウにロジャーは覇気で世界を制したと評価される

白ひげ
50億
全盛期で評価するので老いてなければ世界最強の男
カイドウとどっちが強いか不明なので同ランク

黒ひげ
S+ローに苦戦するも勝利
結構ダメージ受けたが相当タフなのでまだまだ体力あっただろう
2025/01/11(土) 11:19:40.31ID:jvadYunq0
>>88
カイドウは赤鞘の攻撃は浅いって言ってる
斬る事は出来ても浅い
ルフィも覇王纏い覚える前に自分の攻撃を浅かったと言ってた
93名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr4d-eQ9D)
垢版 |
2025/01/11(土) 12:06:46.79ID:UlRcw8rDr
エスプラスはルフィ
黒ひげは同じ世代で序盤からルフィの先をいってる
モルガンズは最悪の世代の中から王が誕生するとも言ってる
ルフィは黒ひげに負ける
2025/01/11(土) 12:40:35.72ID:jvadYunq0
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>91
【キャラ名】ロジャー 白ひげ 黒ひげ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ロジャー
尾田先生は「個人に付けられた金額で強さを計るのは実は難しいです。」とSBSで言われているから金額が高いは理由にならない

ロックスロジャー白ひげの時代とルフィ逹現代の強さの比較は出来ない
しかも神避を受けてもおでんは気絶はせずにピンピンしてる
不意打ちではあるが人獣ではない人形態かつ技でもない金棒でおでんは気絶しているので、技を受けてもおでんにまだまだ元気な反応をされているロジャーが特別攻撃力が高いとも言えない
耐久力も描写不足でどうやれば倒せるのか不明、前提ルールに描写が足りないものは保留とすると記載されている

白ひげ
これもロジャーと同じ
ロックスロジャー白ひげの時代とルフィ逹現代の強さを比較は出来ない
耐久力も全盛期は描写不足でどうやれば倒せるのか不明
戦争編基準ならランクの評価が高過ぎ

黒ひげ
ローが覚醒技で黒ひげにダメージを与えて闇水使用後は戦闘省略で結果のみ
これでは仲間の力を借りたのか、ギリギリで勝ったのか、まだまだ余裕だったのか判別不能
実際107巻の黒ひげが立っていてローとペポが倒れているコマでは黒ひげの周囲に最低3人は幹部が確認出来て2対4とロー側が極端に不利な状況
つまりこれも描写不足
2025/01/11(土) 12:42:16.54ID:jvadYunq0
描写無いから入れたい系は単純に描写不足だから回想来るまで待ってくれ
未だロックスがシルエットで隠されてる以上、ロックス海賊団崩壊とロックスが倒された時の回想が今後来る可能性だってある
黒ひげはルフィ逹と同世代で今ワンピースの競合相手
2025/01/11(土) 13:02:36.02ID:08BHsIFS0
五老星の不死身のカラクリがわかるのはもっと終盤だろうしサターンは死んでから数年経ってからようやくランキングにのることになりそう
2025/01/11(土) 13:13:27.14ID:wHARILjE0
黒ひげはともかくロジャー白ひげはもう描写あるかわからんぞ
少ない描写から判断するしかない
まあロックス回想で描かれるかもしれんしここもダイジェストかもしれない
2025/01/11(土) 13:24:53.68ID:jvadYunq0
尾田先生は10問10答で黒ひげの「サーベル・オブ・ジーベック号」と「ロックス・D・ジーベック」は関係あるんですか?
って質問に「偶然かもしれないし、偶然じゃないかもしれない」と答えてるからまだシルエットのロックス関連は今後なにかある可能性は高いと見てる
そもそも黒ひげ海賊団の拠点のハチノスがロックス海賊団の拠点だしロックスと黒ひげは同時にきそう
2025/01/11(土) 14:14:20.91ID:G+hhXFmE0
ロジャーはタイマンなら青雉と五分れてる老ガープより確実に強い中年ガープが勝って捕まえられないくらい
2025/01/11(土) 14:47:34.62ID:jY7JCES20
ロジャーって覇気無し二年前ギア3一発に沈んだ奴に追い詰められた過去があるから強そうには見えない
海でて冒険して強くなる前のおでんにすら必殺技の神避ノーダメで防がれてるしね
あくまでラフテル行ったことで懸賞金が高いだけやろ
2025/01/11(土) 14:59:35.72ID:5EAazvO6r
シキも病だったのかな
2025/01/11(土) 15:12:50.08ID:08BHsIFS0
まぁほぼ上位互換のジョイボーイもいるしな
イムジョイボーイの2強には割って入れんだろうし存在意義が薄くなってる
2025/01/11(土) 15:28:23.19ID:wHARILjE0
ジョイボーイの覇気は赤髪以上か!?と言われててシャンクスより少し上ぐらいだからロジャーより大幅に強いわけではない
イムはジョイボーイ以下っぽいからロジャー以上とは全然言えない
2025/01/11(土) 15:31:45.28ID:wHARILjE0
もちろん現状の段階ではの話
イムとかはこれからどうなるか次第
2025/01/11(土) 15:32:46.45ID:08BHsIFS0
でもジョイボーイはイムに負けてるんだぞ
この漫画結局は組織のトップ同士のタイマンで決着をつけることが多い
ジョイボーイに勝ったイムとイムをびびらせたジョイボーイはどちらが上かはまだ判断できない
2025/01/11(土) 15:34:49.94ID:jU9vuGgH0
それはルフィ絡みだけだよ
ガープや白ひげはリンチ
107名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 9916-J3v0)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:18:22.39ID:TG5rw+ws0
>>100
>ロジャーって覇気無し二年前ギア3一発に沈んだ奴に追い詰められた過去があるから強そうには見えな
シキのことなら「映画はパラレル」と109巻SBSで尾田は言ってるからSTRONG WORLDでルフィに負けたシキは正史じゃないぞ 映画のシキは脚本のためにデバフ盛られてる
正史じゃないからこそロジャー白ひげクラスと同格の50億級のシキ倒したルフィが4億のままなんだし 
映画でシキ落ちるとこ将校たちが見てるからルフィの懸賞金上がらないわけないし
そもそもシキ倒されてるならロックス同胞のカイマムがルフィにそのこと触れないわけないし
でも懸賞金も上がってないしカイマムもシキのことは触れてない
だからSTRONG WORLDシキはパラレル
0巻シキが正史
本編シキはルフィと会ってすらないよ 生死すら不明

だからロジャー追い込んだ0巻シキと映画時のデバフかかりまくりのシキは別もの
仮に同一だとしても
26年でなんで実力同じなんだよ 白ひげやレイリーだって老衰描写あるのに

尾田栄一郎「STRONG WORLD設定画集」より
シキの顔のアザは有害物質・ダフトグリーンによるもの。島に来た当初、毒に冒されたという設定に基づいている。
i.imgur.com/qb1iPua.jpg
i.imgur.com/dPUoQDH.jpg
ダフトグリーン…臭いの粒子には強い毒性があり、人が多く吸い込むと、体に緑の斑点ができて体が動かなくなる「ダフト」という病気になる。

映画ではシキが先に2連勝した後で弱点の嵐呼ばれて捲られてる。ルフィが勝てたのは「老衰劣化」と「舵輪浸食」と「ダフトグリーン」と「嵐(弱点)」のおかげな。
嵐到来前まではシキが2連勝(獅子威しと斬波)で嵐がきてようやくルフィが1勝

映画でもそもそもビリーがいないとシキと戦う土俵にすら上がれてないし
映画のメタ的に見ても水牢された時点でルフィは死んでるのに映画的トンデモ展開でわざわざ水から出してあげてるからな

水牢で溺死待ち
i.imgur.com/LysUeTM.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1123527684095561728/pu/vid/864x540/6E4RuRQaOjaYAOrp.mp4?tag=10

わざわざ出して上げる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1123532299386023936/pu/vid/864x540/PuYqAxLpkxU4583P.mp4

このスレのルールでも水に浸けて溺水させてる時点で勝ちだからな


ロジャー ≒ 0話シキ > 26年の老化・脚切断・舵輪・動きが鈍るダフトグリーン病 > STRONG WORLDシキ(晴天) >STRONG WORLDルフィ(晴天シキに2敗のち 嵐+シキが水から出してくれる映画補正+ビリー呼んで1勝) >STRONG WORLDシキ(嵐)

なんだからいずれにしてもギア3ルフィとロジャー追い詰めた0話シキとではかなりの差がある
老いガープ以下で戦争で逃げの一手だった修行前ギア3ルフィが全盛期ガープ+センゴクと渡り合いながら海軍本部を破壊できるわけないし ロジャー追い詰めた0話シキはそれをしてるんだから映画シキと実力同じなわけない
2025/01/11(土) 23:27:22.80ID:jvadYunq0
設定的にはシキは病とか毒があった方が納得
まぁそれでも白ひげと比べると影響あり過ぎだけど
2025/01/12(日) 03:07:16.69ID:yAizy/io0
>>108
納得すんな。武装もも使えないルフィに負けるなんて恥でしかない
あのゴミ(エネル)と一緒。能力が強かっただけで本体はゴミフィジカル
110名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2916-5KQU)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:26:42.00ID:NrwcmUJn0
>>109
>>107読め 
映画も見てないエアプはレスすんな
シキはルフィに負けたんじゃなく嵐に負けただけ
嵐くる前はシキが一技で2連勝

嵐はフワフワ能力者にとっては弱点なんだから海楼石つけられてるのと同じ
ルフィは嵐で勝っただけ
映画のシキもそれまでは自在に動いていたのに嵐の下のラストシーンだけは急にルフィのギア3を避けずに見守って硬直 能力も小石ペチペチするだけで弱体化 どう見ても嵐に呑まれてる
老衰白ひげに海楼石とダフトグリーン病つければ2年前ルフィに負けるんだから映画シキの敗北もおかしなことではない
映画のシキはそれほどデバフ盛られている
111名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2916-5KQU)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:52:22.93ID:NrwcmUJn0
>>109
シキが能力強いのは否定しないが本体は弱いとは言えない
映画のシキほどデバフ盛られれば白ひげやロジャーでも2年前ルフィに負けるだろう

ロジャーはシキの舵輪負傷の傷ダメージを利用して引き分けに持ち込めたと明言されてるからシキは本体も強いのは確定してる
能力だけなら嵐だけで何とかなるからな
舵輪もいれてるのは本体も強いから
徒手格闘・覇気主体のガープ&センゴク相手に戦えてるのも本体が強くないとできない

嵐と傷ハンデ抱えながら最高幹部不在でロジャーと引き分けれるのがシキの実力
白ひげですら弱点と重傷負いながらロジャーと引き分けれた実績はない

そもそも本体が強いからこそダフトグリーンと舵輪と老衰いうデバフ設定入れてるんだろ
赤犬が白ひげに勝てないからわざわざスクアードに刺させて拮抗させたのと同じ
112名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2916-5KQU)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:18:54.70ID:NrwcmUJn0
>>108
>まぁそれでも白ひげと比べると影響あり過ぎだけど
戦争白ひげのハンデは「老い」+「病」の2点
映画シキのハンデは「老い(白ひげ世代)」+「病(ダフトグリーン病)」+「脚切断による剣封じ(白ひげで言えば薙刀封じ)」+「舵輪負傷浸食」+「嵐(≒海楼石)」

シキの方がハンデ要素遥かに多いよ
2025/01/12(日) 21:05:12.64ID:exDJbd8Ir
シキの片足は足作ってるしどこまで影響あるのか
2025/01/13(月) 17:23:08.04ID:AcbpcBVw0
エルバフのボスはシキじゃないのかな
来い…って言ってるやつはロキでもシャンクス?でもないし
2025/01/14(火) 13:41:07.35ID:vz4OBlSG0
巨人はドリブロより強そうなのロキしかいないのが酷い
2025/01/15(水) 20:55:32.36ID:ik1jdrVtr
あの2人は神の騎士団確定か
2025/01/16(木) 12:16:25.91ID:qeeGRi0q0
未来の海軍上層部
藤虎イッショウ元帥 大将枠 スモーカー、コビー、ヒナ
2025/01/16(木) 13:35:02.77ID:fjy4s6ter
実際そうなりそうなのが困る
スモーカーとか有名海兵枠で10億か20億だろうし
2025/01/16(木) 18:20:21.86ID:tcdCm7z20
四皇も最終話には黒ひげとシャンクスとバギーが落ちてルフィが海賊王になるから総入れ替えになるな
2025/01/16(木) 18:55:29.47ID:rmVx/Dm/0
バギー海賊王はありそう
2025/01/16(木) 19:30:29.70ID:fjy4s6ter
ルフィを差し置いてはないよ
2025/01/16(木) 19:33:18.76ID:40NlanOC0
なんか大昔にアシスタントが編集とか関わりがある人らしきとこにいそうな人がスレで作品の大まかな流れをバラしてたのあったよね

それだとたしか黒ひげが海賊王になるんじゃなかったかな
2025/01/16(木) 20:50:46.21ID:IqcyJtg70
黒ひげ海賊団がバギー(ミホーク)とシャンクス倒しそう
2025/01/17(金) 21:22:12.92ID:d0MWMLiE0
ロキ強そうだな
2025/01/17(金) 23:17:49.74ID:ll9a4pZQ0
むしろがっかり感強い
巨人族が総出で倒したんじゃなかったのか?
これでシャンクス1人>ロキ1人>エルバフ全戦力が確定してしまいそう
126 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fe6a-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 02:53:53.95ID:op60tg4z0
ロジャーって海兵に処刑される程度だしカイドウより普通に弱そう 描写だけならキッドワンパンできたシャンクス>おでんに普通に耐えられたロジャーだし 
あのときのおでんの強さはキッドと大差ないと思う
2025/01/18(土) 04:22:21.95ID:2Fwi8ni60
言っても処刑された時のロジャーもう余命1年切ってる死に掛けでしょ?
2025/01/18(土) 13:30:30.91ID:F7aY7sAbr
ロキってシャンクスに捕まったのも全然ビビってないし裏でなにかありそう
シャンクスとも友達っぽい
2025/01/18(土) 21:30:17.83ID:P3jeaRTK0
白ひげ海賊団VSロジャー海賊団後におでんはレンタルされたけどその時点で余命ほぼ1年
でも弱体化してる感じはしなかった
白ひげもロジャーが弱くなったみたいな事は言わないし
130 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6f37-JD+0)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:34:31.36ID:c6I85Kz50
>>127
病気で弱くなってる描写はなかった
2025/01/19(日) 10:48:04.78ID:L57tB6FD0
おでんがキッドより強いんじゃないの
シャンクスがロジャー並に強いはありそうだけどさすがにロジャーがシャンクス以下はないと思う
おでんは懸賞金もまだ不明だけど30〜40億のどこかじゃないかなカイドウにも認められてる五人の一人だし
132名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:24:03.75ID:eQAr3ugV0
おでんはカイドウより強いしロジャー白ひげと兄弟分の存在
50億クラスでしょ
2025/01/19(日) 12:36:04.22ID:L57tB6FD0
20年前カイドウが46億クラスの力ならそうだけどおでんに言われた通りあれから強くなってるだろうし50億は盛りすぎ
あと兄弟分と言っても白ひげの弟分だから立場はやや下だよ
もっとロジャーと対等に近い相棒のレイリーでも40億あればいい方
2025/01/19(日) 13:56:30.14ID:fGVWwC3E0
20年前カイドウは有名でもまだ四皇ポジじゃなかったから確実に現時点以下でしょ
四皇最高幹部よりちょっと強いかもくらいでは。おでんもそれくらい
2025/01/19(日) 16:12:43.93ID:PnQCosAI0
>>131
シャンクスは年齢的にそろそろ
ロジャーを超えそうだけどな
子供のころからカムサリを使ってるのなら
136名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:46:32.41ID:eQAr3ugV0
じゃあ白ひげ>おでんなわけね
おでんに勝つカイドウをうんぬんって白ひげの発言はエース納得させるためだけの発言で白ひげなら余裕勝ちできたか
2025/01/19(日) 18:56:01.59ID:jsPUZxF30
年齢よりも成長するモチベーションを得られるかのが重要
ミホークなんてシャンクス片腕後は成長なるモチベーション無いから今では幹部のビスタと互角なんて内容を見せてしまった


全盛期ロジャー、全盛期白ひげ、最終カイドウ>回想カイドウ、最終おでん
最終カイドウ>最終白ひげ(病)なだけ
白ひげはエースの件どころかおでんの死後数年後の時点、10年以上前からカイドウのワノクニに支配に気付くもカイドウの強さに被害を恐れて手を出せなくなってる
138名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:05:45.02ID:eQAr3ugV0
>>137
カイドウがロジャー白ひげレベルはないでしょ50億じゃないし
おでんに負けてたという事実しかない
自分と対等な1人におでんを加えてるからおでんすら抜いたかわからん
2025/01/19(日) 19:38:00.70ID:jsPUZxF30
尾田「個人につけられた金額で強さを計るのは難しい」
50億だから~なんてのは理由に入らない
懸賞金が高い方が強いって話ではないから

カイドウはおでんにも負けてはいない
むしろ内容は不本意な過程がありつつも勝った
作中の描写ではババアが作った一瞬の隙の差でカイドウのカウンター食らっておでん敗北の内容、
カイドウも桃源十拳を食らって倒れつつもすぐ立ち上がって金棒攻撃をしている
ババアがいなかったらおでんが勝ってた!なんてのはカイドウもおでんも思っておらず、おでんの味方で生き残りである赤鞘すら作中で誰も言ってはいない
言ってるのは一部の読者だけ

作中描写では人獣も使えない、おでんが高みの強さとして語った天割りも起こせない頃の話だから回想カイドウ回想おでんは最終カイドウより明確に下でしかない
それでもカイドウに跡が残る傷を遺した事は評価されてるってだけ
2025/01/19(日) 19:54:07.89ID:3Y2xCV9G0
ロジャー白ひげと同じ触れてねぇ描写や人獣とか数々の技とかもあるけど20年前と今のカイドウって単純にミドル級とヘビー級くらい体形が違う
デブ化のような弱体化を疑う巨大化ではなく腹筋も割れて単純に鍛え上げてでかく強くなった感じ
そりゃ強いわ
2025/01/19(日) 20:26:45.61ID:h6TcCKPx0
カイドウってルフィにやられた頃は60代くらいだっけか
それ考えたらかなりの高齢者だったのよな
マムなんかは老人の年齢だし
2025/01/19(日) 21:40:02.92ID:CaiFYs8f0
50代だよ
世代的には赤犬や黄猿くらい
2025/01/19(日) 22:36:11.28ID:1+j/IKUq0
赤犬、ドラゴン 55歳
黄猿 57歳
カイドウ 59歳
カイドウがこの中で一番高齢なのに一番体力もスタミナもスピードもマックスのキレッキレの全盛期って感じだったな
2025/01/20(月) 09:27:52.25ID:CL5vV0mu0
軍子はうるティクラス〜スムージークラスかな
麦わらか革命軍に倒されるポジだろうからハンコックとかよりは弱そう
145 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffcb-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 12:23:17.40ID:mF6rPpv80
>>138
ノベルエースだと白ひげが生きてる頃からタイマン最強と言われてるし処刑されて死んだりおっさんに刺されて致命傷な奴がカイドウに勝てるとは思えん
146 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffcb-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 12:28:04.94ID:mF6rPpv80
おでんがカイドウを追い詰めたのってモリアと張り合ってた頃のカイドウでしょ
しかも人獣形態を使わないという舐めプ状態でもほぼ互角
2025/01/20(月) 18:05:06.50ID:SHsuuz6t0
ルフィ戦は結局最後は龍形態だし特に人獣最強じゃないんじゃないか
最強技の火焔八卦は20年で使えるようになったんだろうけどあれも龍形態の技
2025/01/20(月) 18:05:35.16ID:rBvg8LOV0
こんな漫画の奇形キャラの全盛期の年齢なんて考えるだけ無駄だろ
2025/01/20(月) 19:01:53.81ID:oVd7Ix0y0
ゾロは歳取ったら歯への負担で歯がガタガタになってそう
中年のオッサンになった頃は歯が欠けたり抜けたりして新たな三刀流開発か二刀流になるんかな
2025/01/20(月) 20:04:53.59ID:v6hsV3m70
やる気になって赤鞘には見せなかった人獣を見せたし基本は人獣最強だろう
火焔八卦は龍形態からさらにマグマで巨大化してるから別枠
この技だけだからね
2025/01/20(月) 22:00:41.56ID:qh0OrWNW0
そういえば火炎八卦が最強技で向こうが覇王色纏ってくれるならこっちが触れないように纏う必要も無いから覇王色纏って無いし覇王色纏いが最強ってわけでも無いんだね
昔から言われてるけど覇気が全てを凌駕すると言いつつ本人も最後は能力頼りだしそれに勝ったルフィも能力頼りだし覇王色無しの最強クラスキャラ出しても全然問題なかった
152名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6f98-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 23:37:13.30ID:UtuRo4Q70
シキってカイドウの戦えるやつの中に入ってなかったし全盛期でビッグマムくらいの強さしかないんじゃね
2025/01/20(月) 23:47:42.99ID:Xk/ADUzJ0
>>152
全盛期でもそんなに強くないでしょ
シキがカイドウと一緒に覇海を撃てるイメージない
ビッグマムはカイドウと対等でも違和感ないけど
シキがカイドウと対等に並んで同格扱いされてたら
違和感ありすぎるぞ
フワフワの実は確かに強いけど
シキ本人の強さが四皇クラスかは疑問だな
どちらかと言うと王直、銀斧、キャンプジョン
あたりと同格のイメージだ
2025/01/21(火) 03:37:50.99ID:7fqMBvkD0
イメージとか主観で言われてもね
シキは全盛期のロジャー白ひげあたりとやりあうレベルでロジャーが捕まった直後に海軍に凸って
ガープセンゴクの2人がかりで倒された、までしか信頼できる情報がない
2025/01/21(火) 09:44:38.13ID:tZ0/Midj0
>>154
しかしシキがロジャー、白ひげと
互角にやりあってるところは見たことない
数の力でロジャー海賊団を追い詰めてる
描写ならあるけどな
2025/01/21(火) 12:15:52.40ID:Uli5Alsw0
シキは海戦が強いんじゃないかな?
接近されたら瞬殺されそう
2025/01/21(火) 12:20:31.40ID:zE0fmnMy0
シキもおでんもこれ以上描写ないだろうしどれぐらい強かったかは懸賞金を待つしかない
懸賞金で強さを測るのは難しいとは言われても
今週だってロードに対してゾロ達の強さアピールで懸賞金が使われてるし
青雉も額が示すのは強さだけじゃないと、強さが大部分を占めることは言及している
2025/01/21(火) 15:59:59.98ID:pisQ3oxA0
>>152
戦った事がないだけだろ
2025/01/21(火) 18:46:43.03ID:ZxJJUetf0
一応シキはロックス時代の回想で白ひげカイドウマムと一緒に顔は見せてたから漫画の正史でも同じ海賊団にはいたんだよな
2025/01/21(火) 20:32:01.31ID:CKG2ocKz0
懸賞金は~億が弱いわけはないと言う最低保証くらいで高い方が強いみたいな話じゃないから
弱キャラの疑いは無くなるってだけ
もちろんバギーみたいな例外はいるし、低いなら低いでそれでも目立つキャラは未知数と言う評価になる
161名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:36:18.90ID:LOCifxT/0
>>152
いやガープとセンゴクと半壊まで持ってく力あるし四皇レベルあるだろ
ロジャー、白ひげと対等な海賊だよあれは
2025/01/22(水) 10:04:25.11ID:+1VsZ1qq0
海賊史上50億以上はロジャー白ひげだけらしいのでシキはマックス49億でやや下だな
ロジャー白ひげ≧ガープ≧センゴクシキレイリーぐらいだと思う
2025/01/22(水) 10:37:03.22ID:0Ebx+gpb0
シキと白ひげに海の上で戦うことになったら最悪だよな
シキ 船を浮かされて落下
白ひげ 津波を起こされる
2025/01/22(水) 10:42:35.16ID:nKUEi5tO0
覇気無しギア3一発でやられるゴミがシキだからシャンクスやルフィが覇王色で威圧したら口から泡吹いて気絶しそうだよね
165 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f61-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:37:12.22ID:H505Wu030
>>158
カイドウはロジャーや白ひげと戦ったことあるかわからんけど入ってるし、ロックス海賊団にいたんだから全盛期のシキの強さは知ってると思う
166 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f61-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:39:05.29ID:H505Wu030
>>162
懸賞金は強さじゃないしロジャー白ひげ以外シャンクスより弱そう
2025/01/22(水) 15:34:29.51ID:lcYxe+cP0
>>162
懸賞金=強さじゃないといくら言ったらわかるのかな。
≒ではあるけど
2025/01/22(水) 17:05:10.15ID:9dfQxZ/30
強さの参考資料であってイコールではないのは分かってるよ
強さというか海賊の格として50億は最高クラスってだろうしシキはそれに満たないということ
40億は四皇クラス、30億は大将クラスでシキは海賊の格では四皇クラスの範囲だろう
2025/01/22(水) 17:24:12.06ID:nKUEi5tO0
シキとか覇気無しギア3一発で負けるゴミだからフーズフーあたりに瞬殺されるね
ドフラミンゴのとこのディアマンテとかにすら負けそう
2025/01/22(水) 18:42:59.03ID:OKH8TvID0
シキとかエネルとか覇気なしやギアなしのクソザコ期ルフィに気絶ノックダウンされた事実
ハンデとかどうとうかそれ以前にあんな当時の雑魚ルフィごときをハンデあってもゴム人間の覇気も使えない雑魚一匹すらあしらえない弱キャラ(シキとエネル)
そしてその雑魚のパンチで気絶負けした つまり論外
2025/01/22(水) 18:48:47.50ID:OKH8TvID0
シキみたいな雑魚を比較にだしたら五老星トップマンに申し訳ないけど
トップマンにはニカルフィのパンチ全部きいてなかった(逆にルフィに痛がる)
2025/01/22(水) 18:55:49.12ID:xKUXhyab0
シキは本人以上に幹部が弱すぎた
全盛期はもっとマシなのがいないと、バロックワークスより層が薄いわ
2025/01/22(水) 20:34:06.17ID:Qfel/9rN0
シキの存在はロックス海賊団の格を下げる
だけだったな
ワンピースファンの大半はシキが
そんなに強い海賊だとは思ってないのに
せいぜい七武海レベルの海賊にしか見えない
2025/01/22(水) 21:04:46.47ID:7T2IYOlO0
別にファンがどう思うと別にいいわ、部下でいったら雑魚どころか配下0人のやつもいるし
シキが本当に弱いならとっくにロジャーに返り討ちにされたりロックスんとこの誰かに粛清されてる
わざわざガープとセンゴクが2人で迎え撃たない。マリンフォードが半壊するような戦いにもならない
2025/01/22(水) 22:10:49.54ID:Ly3XGyNa0
マリンフォード半壊と言ってもシキの能力って地形破壊的には強いけど対人だとガープの覇王纏いやセンゴクの大仏衝撃波でフワフワで動かしたもの壊されて効かなそうなんだよな
剣術がどれ程強いか次第か
2025/01/23(木) 00:03:05.45ID:qRQsKF8R0
このスレはカイドウとマム以外全員雑魚認定しか許されてないぞ
2025/01/23(木) 11:53:18.78ID:067xKGx90
>>176
まーたマムをカイドウの強さ引っ付けてくる手法か。もう恒例化してるな
マムはキッドロー程度に負けたくそ雑魚だろ。
尾田がわざわざキッドローごときに負けさせた描写をしたんだからてめーみたいなアホはいい加減理解しろ。カイドウと並べるなんて身震いするわアホすぎて
178 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f26-JD+0)
垢版 |
2025/01/23(木) 12:15:38.20ID:bHFkHbVj0
ビッグマムってカイドウからすれば格落ちだろうけどロジャーが戦うの避ける程度の強さはあるんだよな
2025/01/23(木) 12:25:11.54ID:8Nz5WiTT0
ほんとに格落ちなら二人で天割りなんて起きないし同じパワーを合わせた覇海もできない
赤犬と青雉、ゾロとサンジぐらいの差しかないよ
2025/01/23(木) 13:51:56.40ID:MW5LWArur
シキってパワーあるようには見えないけどミホークやシャンクスみたいに剣術特化なのかな
181 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6fe1-JD+0)
垢版 |
2025/01/24(金) 01:54:28.70ID:VNufhPNC0
>>179
マムはカイドウの戦えるやつに入ってなかったからし互角っぽく見えたのもカイドウ側が少し遊んでたんじゃない
2025/01/24(金) 08:04:49.81ID:Aw3mHfhR0
回想見るとカイドウが10代の頃からマムには世話になってて他のロックス所属と違い仲良かったみたいだから本気で戦った事は無さそう
実際に戦ったらお互いに人獣や酒龍、ホーミーズに巨大化無しで天割りする実力だけど


っていうかバレ見て思ったけどミホークがシャンクスに勝る剣技なんて言われてたのは神の騎士団の勧誘を返り討ちにしたのか?
これならミホークとシャンクスの本人逹は戦ってないと言いながら、海軍はミホークが強いと言うのも納得出来なくもないが
海軍ならそっくりさんを勘違いするだろうし
2025/01/24(金) 16:12:54.72ID:HVeH8DW10
深読みしすぎ
普通にシャンクスとミホークの決闘を見ての評価でしょ
2025/01/24(金) 18:40:33.48ID:Pd52QJ5Sr
シャンクスVSミホークは片腕になってから戦ってなくて、ミホークの発言から両腕の時からシャンクスと決着は付いてない
2025/01/24(金) 19:10:29.68ID:m74cRq/x0
マムに勝つ自信があるのならワノ国に上陸されそうになった時にカイドウは焦りすぎだろ
2025/01/24(金) 19:24:06.13ID:4ig2x/lM0
カイドウの趣味自殺は失敗設定だったな
散々言われてるがガチで死にたければ悪魔の実もう一つ食えば爆散して自殺できた
まぁアル中メンヘラの自殺未遂が正しい設定なのかな
2025/01/24(金) 20:00:28.71ID:Aw3mHfhR0
モブの強化もしたり、七武海廃止を政府が強化されたからだと判断して同盟結んだりと趣味と正反対の真面目さ
酒飲むとおかしくなるだけか
188 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f05-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:01:47.25ID:W7c82bE40
>>185
タイマンならビッグマムに勝てても海賊団っていう勢力として見れば強いからな
白ひげ本人が弱くなっても白ひげ海賊団が最強なのと近い
2025/01/25(土) 09:53:18.00ID:gs7eOoSI0
カイドウとビッグマムがガチで
殺し合ったら二人とも死にそう
とちらかが勝ったにしても
もう片方もかなりの重症は避けられない
生き残ったとしても弱ったところを
他の四皇やら海軍に狙われたらひとたまりもない
だから四皇同士がガチでやることはない
2025/01/25(土) 10:06:42.34ID:rJ/6ALn60
>>181
隣にいるやつを敵の背後にイメージ映像浮かべるかな?一晩戦ってるのに実はカイドウ側だけ本気出してないってのもなんかな

>>188
CP0曰く大看板飛び六胞撃破してもカイドウかマムどちらかいるだけで無意味と化すぐらい四皇はレベルが違うらしいから
カイドウとマムに大差あったら海賊団としても大差あることになるだろう
191名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:40:10.52ID:cZlq0nnU0
「海賊」として7度敗北してる
背後にみたロジャー、白ひげ、ロックス、おでん、シャンクスにはほぼ確で負けてるとみていいからカイドウはかなりの人数に負けてる
新参のシャンクスについては「おでん戦の真実」と「サシなら最強の噂」を踏まえ矛盾なく考えると戦って世間的にはカイドウが勝ったって感じになったが実質負けの内容で本人は負けを認めてしまったってとこだろうな

あと戦闘がないとしてもガープ、センゴク、ビッグマムは他の評価からしてここも対等だろう
192名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:45:29.10ID:cZlq0nnU0
シャンクスには戦争編直前にも白ひげへのちょっかいを阻止されてシャンクスはちゃっかり戦争にきてるから負けてるという方がしっくりくる
結局カイドウは真の最強格ではないってことだ
真の最強格の系譜はロジャー、白ひげからシャンクスが受け継いでる
193名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:50:22.69ID:cZlq0nnU0
「世界最強生物」とかここのやつはカイドウとかビッグマムを肉体強度とかで最強としたがるが「覇気はすべてを凌駕する」は自嘲に近い本音でありカイドウ自身が自分を最強とは思ってなかったってことだ
生物としては上でも覇気でロジャー、白ひげ、おでん、シャンクスらには結局勝てずじまいだったのがカイドウ
2025/01/25(土) 11:22:24.52ID:+N/7CqtP0
>>190
戦力の消耗(戦争)を嫌がってるだけだと思う
カイドウはビッグマム海賊団との全面戦争は嫌がってるけど、マム1人だとノリノリで決闘してる
まぁその決闘も2人とも大戦力を所持する親分として頭悪くは無いから、>>189みたいな部分があって同盟を組むに値するかの腕試し決闘なだけはあるかもだけど
世界を壊す目的には自分の力だけでなく総戦力が必要になるからその消耗(戦争)を嫌がってるだけ

実際タイマンなら最強と言う評価であっても個人で戦うと限界あるのはナレーションが解説してる
2025/01/25(土) 11:51:37.67ID:EwRC7zwC0
シャンクスが真の最強格なわけないだろ
真の最強格ってのはイムジョイボーイのこと
196名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 12:06:49.53ID:cZlq0nnU0
>>195
まだ出てないやつら含めたらそうなる
現時点、ロジャー時代、ロックス時代の最強格はロックス、ロジャー、白ひげ、おでん、シャンクスの5人でカイドウ、ビッグマムじゃないってこった
2025/01/25(土) 12:30:45.14ID:+N/7CqtP0
君の意見は上の方でも否定されてるけど>>134>>139辺りの内容なだけ

カイドウが弱い頃(ロックス海賊団崩壊まで能力者ではないし、20年前は人獣形態も雷かまいたちマグマの技も使えなかったりと今より明らかに弱い)の話なんてなんも意味がない
おでんにしてもルフィがCP0に邪魔された時に思い出してるようにどうなるかわからない戦いを横やりされただけで、
シャンクスなんてカイドウ&キングVS赤髪海賊団で小競り合いをした上でシャンクス個人をまともにやりあえると評価はしてもギア5戦で「俺を倒せるやつはこの世にいない」と本人が言ってるように自分を倒すには値しない程度の評価

尾田がSBSで読者が赤犬と言ってるのに無視して母親はカイドウより強い最強だと説明したり、ギア5登場前に実質世界最強と説明したり、サブタイでも最強がいる島と書いたりと現役世代では文句無しの最強として書かれてる
カイドウの全盛期と全盛期の時代が異なるロジャーや白ひげは不明だがこの2人と同じ触れない天割り(老白ひげ、シャンクス、マムは触れてる天割り)を行ってるから同格の描写もされてる
2025/01/25(土) 12:46:33.84ID:+N/7CqtP0
っていうかカイドウは「僅かだぞ、俺と戦えるやつは」と言ってるように自分と「戦えた」僅かなキャラを思い出してるだけで、
自分を「倒した」キャラを思い浮かべてるわけではないのになんでここで「倒した」キャラと過大解釈してるんですかね
能力者になる前や人獣使えるようになる前を含めても

ロックス⇒不明、ロジャーにとって最強の敵でガープと協力してやっとだから全盛期ロジャーより強いかも
ロジャー⇒能力者になる前のロックス時代は「あいつだけは俺が」とガープのように執着心を持っていた
白ひげ⇒ロックス時代は不明、おでんの死後は白ひげもカイドウも被害を気にして手を出せなくなっていた(被害少なく倒せる機会なら狙う)
シャンクス⇒現代で小競り合いはしてまともに戦える評価、後にこの世に俺を倒せるやつはいないと言ってるから戦える止まりの評価
おでん⇒人獣使えない頃だけど自分に痕が残る傷を与えた、ババアがいなかったらどっちが勝つかわからなかった

こんな内容
2025/01/25(土) 13:37:50.49ID:IqsECHsP0
白ひげが病じゃなかったら、おでんが20年生き延びてたらのIFパターンは見たかったな
おでんは現在のカイドウくらいになってたかもだし、白ひげはまぁエースは問題なく助けられるだろう
2025/01/25(土) 13:41:21.51ID:fqJHcOOa0
白ひげたいして強くないでしょ
細マッチョカイドウにビビり散らして報復にいけない程度の存在だからさ
そこまで強いならグラパンと覇王覇気の両方を撒き散らしながらワノ国に余裕で突撃して細マッチョカイドウをワンパンで倒せてるよ
現実は弱いからできなかったわけで断念してる
201名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:53:05.21ID:cZlq0nnU0
>>197
勝てなかったロジャー白ひげおでん含めた5人にシャンクスがはいってるからそれはない
シャンクスこそ最近台頭してきた存在なんだから
ようは勝てない5人ってこったよ
2025/01/25(土) 13:55:43.40ID:6hiYnzxk0
カイドウだって白ひげに攻め込んでないから同じだと思うけど
203名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:55:48.60ID:cZlq0nnU0
>>198
なんでかって?おでんに実質負けたしロックスロジャー白ひげにも当然勝てずじまいで終わってるから
さらに全盛期じゃなかったの言い訳ができなくなるシャンクスの存在wカイドウなんて最強ではないんだよ
勝てなかったやつだらけ
2025/01/25(土) 13:56:13.29ID:FrjIWaIG0
白ひげがおでんの死を知ったのは数年後だから数年あれば細マッチョから現在の巨大マッチョカイドウになってるかも
2025/01/25(土) 14:11:10.72ID:IqsECHsP0
×勝てなかった
〇決着がつくまで戦った事がない、戦闘中に邪魔が入ったりで(おでんに)勝利しても過程に不満があった

これだけの話
シャンクスなんて戦争ではなく小競り合い扱いで、それでも神視点の尾田含めて2年後に世界観レベルで現代ではタイマン最強かつ最強の海賊でカイドウで人類の限界点と語られてるのが描写
ロックスや白ひげは実力は認めつつも一応同じ海賊団所属で味方だからな
ロジャーは敵対しながら強敵として認めていたけどその頃はまだカイドウは非能力者
2025/01/25(土) 14:17:00.43ID:FrjIWaIG0
>>202
カイドウはポーネグリフを持っていない白ひげを無理して攻める理由が無い
今も四皇は4人の強者がお互いに睨み合ってる状況だから強力な部下を失ったりする大きな戦力低下は避けたい所

じゃあ白ひげは?って話だけど白ひげは仲間の死や手を出されるの許さないという評価を受けていて
実際にエースが捕まった時は戦力低下云々よりも海賊としての生き方を優先して無理して戦争を行った

そんな白ひげでもカイドウとの戦争は10年以上前から避け続けておでんの敵討ちを諦めていると言う背景がある
2025/01/25(土) 14:23:51.28ID:IqsECHsP0
サッチの時は嫌な予感を感じて特例で落とし前付けるのは無し
おでんの時は単純に被害が大きくなると感じて落とし前付けるのは無し、エースに懇願されても拒否
エースの時は戦争

作中では死を許さないなんてバギーが語ってたけど、バギーの評価と白ひげの行動が一致していない
2025/01/25(土) 14:40:51.68ID:Nix5aiWe0
カイドウは幹部をキングしか連れてない時に赤髪「海賊団」との戦闘が小競り合いな事で文句言われるんだから大変だな
ビッグマム個人ならともかく、ビッグマム「海賊団」に対しても全面戦争は嫌がっているように望んでない四皇同士の戦争は嫌がってるのに
アニメではここ微妙に改変されて戦争だー!!とか正反対の事を言ってた
209名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f0c-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:59:54.45ID:W7c82bE40
>>190
別にありえるだろ。カイドウがビッグマムを本気で倒したいとか思ってるかわからんし。
210 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f0c-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:01:58.89ID:W7c82bE40
処刑で死んだりおっさんに刺されて致命傷になったり近海の主に腕喰われるようなやつがカイドウに勝てるとは思えん
2025/01/25(土) 18:04:37.00ID:fqJHcOOa0
常に高レベルの覇気を纏ってるマムと皮膚自体がクソ硬いカイドウなら持久戦なればカイドウのが有利だな
2025/01/25(土) 18:55:05.19ID:ASEi9uTE0
ローの説明見る限りカイドウもマムも常に纏ってる
マムは子供の頃からエルバフの巨人の刀を素手で受けて破壊するくらい硬く、カイドウは龍の鱗で硬く、ついでにモモもウオウオ食べて大人になったらナミに殴られても痛くないらしく丈夫になった
213名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3316-rLmS)
垢版 |
2025/01/25(土) 19:44:04.06ID:Zq7m9w860
マムもカルメルの写真割られてメンブレした時に膝擦りむいてなかったか
精神的な隙で脆くなるのは一緒
正面からヌマヌマの機関銃完封するダイヤの硬度のペコムズが無防備だと背後からハンドガン一発で沈んだり
ガープが居眠り中格下のモーガンに切られて大流血する漫画だからな
戦闘力と生身の肌の強さは別

無防備を強制的に作れるなら強いけど(例えばシキの水牢やヤミヤミみたいに)
シャンクスもロジャーも戦闘中に無防備にはならんでしょ

そもそもシャンクスのあれは事故だし
戦闘力はシャンクスが主より上なのは失せろで退散させてることから明らかだからな
腕の防御強化の武装覇気の発動が疎かと言われればそれまでだけど精神的な乱れで覇気強化解除されるのがワンピースだからな
普段無傷の鋼鉄肌のマムがカルメルの写真破損で精神が乱れて簡単に膝擦りむくのと同じ
四皇級であっても戦闘中の硬さは常時維持はできない
しかも当時のシャンクスは10億だから超人的な未来視もないだろうし並の最高幹部クラス 海面で丸腰でルフィ掬い上げに気をとられれば海王類に牙に腕持って行かれるにも無理はない
それが海の厳しさだと直後のコマで言われてるし
無防備で海水に腕突っ込んで海王類の牙に腕掠めればマムでも腕もげてると思うよ
膝すりむいて怪我するくらいだからな

カイドウは処刑のギロチン跳ね返すから生身の肌の強さは別格だろうけどね
214名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 20:48:53.97ID:cZlq0nnU0
まずカイドウがおでん戦から強くなってるという妄想ありきだから話にならんわここ
おでんに負ける強さなのを認めたくなくて強くなったと言い張ってるが別に強くなった描写などない
人獣型云々よくいわれるが単にルフィ戦までお披露目できない都合でしかない
38歳で人獣型なれませんならただ馬鹿なだけだし
2025/01/25(土) 22:01:54.89ID:ai0ciDJt0
20年前でも無敵のカイドウと部下が言ってるから言われてるほど劇的に強くはなってないと思うがまったく変わってないことはないと思う
おでんにせいぜい強くなれと言われて鍛錬しないとは思えないし、少なくとも火焔八卦はおでん戦は使ってない。使ってたらあれで勝負決まる技だしな
2025/01/25(土) 22:41:24.68ID:Nix5aiWe0
尾田が描いた描写が20年前と現在で全然違う事すら認められないなら残念でしかない
ルフィ戦まで御披露目出来ない都合なんてのが妄想だって事に気付こう
尾田が描いたものが全て

おでんは隙一つの差があったとはいえ敗北したし、20年前は全盛期ロジャー達と同じ覇王纏いの天割りは出来ないし、人獣もマグマ龍も雷鳴八卦を始めとした技も使えない
「十分な描写がある最も強い時点の実力を採用」のルール
カイドウの場合はそれが現在なだけ
217名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fdb-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:05:24.68ID:cZlq0nnU0
>>216
そう尾田が描いたものがすべて
おでんに敗北って描写にしたカイドウがすべて
普通に勝たせることもできるからね
おでんより弱いってこったよ
現在でシャンクスにもやられてんだから
2025/01/25(土) 23:10:22.84ID:Nix5aiWe0
おでんが負けた事すら認められないのか
作中で誰もおでんが本当は勝ってたなんて事は言ってないのに一部の読者が妄想で持ち上げてるだけなんだよね
シャンクスにも小競り合いで終わっただけの話に作中で誰も言ってないやられたと妄想を言い出す
描写を無視して妄想を前提に語られても話にならないよ
2025/01/25(土) 23:28:50.53ID:BtnRH4mj0
最も強い時点で覇王纏い覚えたてニカ覚醒したての麦わらに埋められた
2025/01/25(土) 23:34:12.30ID:IqsECHsP0
体形が細マッチョからゴリマッチョに進化、ゾオンの変形の増加、本気時に使用する酒龍八卦、
龍形態からマグマ+巨大化する火焔八卦、炎以外に風雷マグマの技追加、覇気はロジャーと同じ触れない覇王纏い追加と20年で強化されまくってる
おでんが強くなれって言ったら本当にとんでもなく強くなったヤバい奴
2025/01/25(土) 23:40:18.04ID:BtnRH4mj0
でも埋められたよね、ランク麦わらより下になってないとおかしいんだけど
2025/01/25(土) 23:44:02.35ID:IqsECHsP0
でもも何もないが
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
っていうルールでカイドウはレイドバトル状態だからね
わざわざ埋められたって言う辺り過程を無視して最後の絵しか見て無さそう
2025/01/25(土) 23:53:20.99ID:BtnRH4mj0
見苦しい言い訳だな、ホームで戦ってタイマンで埋められてるのに
2025/01/26(日) 00:00:34.27ID:GHWGnEs80
赤鞘全員の不意打ちから始まってゾロやロー逹とリンチ始めた時点で意味ないのに何を言い出してるんだか
2025/01/26(日) 00:06:31.34ID:Ssm5MkSs0
んでそれでどれくらい削れたん、てかそいつら寡兵でカイドウホームに特攻して辿り着いた末の攻撃
麦わらだってカイドウのとこまで行くのにザコ戦散々やらされてるし
2025/01/26(日) 00:07:31.93ID:9dOaNans0
ホームの利点とか言えないほどルフィ以外を相手してるんだよな
ガンマナイフ受けて平気ってどんな身体
あの技は臓器破壊のハズなのに
2025/01/26(日) 00:09:22.72ID:Ssm5MkSs0
平気なら削れてないじゃん、やっぱ麦わらに埋められただけだな
2025/01/26(日) 00:17:59.83ID:RprzNilu0
そんなにランクに不満あるなら申請すればいいのに
2025/01/26(日) 00:19:00.45ID:9dOaNans0
>>227
ごめんちゃんと漫画を読んでからレスしてくれ
本来なら臓器破壊の技でも臓器が破壊されないだけで叫び声をあげた後に「俺の強度は学習済みか」「こいつら想像以上に」と言ってるからカイドウの想像以上のダメージは普通に負っている
2025/01/26(日) 00:20:35.06ID:8iHPIAXs0
瞬間的な力ならルフィが最強なのはそう
初手バジェラングガンしたら全員倒せるしそれありならSS+でもいいとは思う
2025/01/26(日) 00:27:00.65ID:GHWGnEs80
>>225
赤鞘でダメージ止まり
ゾロ逹とのリンチでは最後の阿修羅で息切れ
ヤマトVSカイドウ後には焔雲が不安定になる程弱っている

それ絶対に言うと思ったけどサンジやジンベエがカイドウ戦に向けて体力を温存しろって気を使ってくれてるんですわ
そもそも赤鞘と比べられても困るけど
何度も技食らって最後は合体桃源十拳くらってるしな

ちゃんと過程をしっかり見てから語りましょうや
2025/01/26(日) 00:27:59.20ID:Ssm5MkSs0
>>229
平気って言ったじゃん嘘つきかよ
2025/01/26(日) 00:33:20.61ID:Ssm5MkSs0
数レス前の前言も手の平返してあー言えばこー言うの言い訳ばかり、見苦しいんですわ
2025/01/26(日) 00:36:20.39ID:Ssm5MkSs0
赤鞘もゾロもローも麦わらが今から戦うカイドウはこんな強いんですよって演出
足りない人はそんな事もわからんのですよ
2025/01/26(日) 00:37:56.96ID:o4O5JAcw0
ロキの話しろよ
2025/01/26(日) 00:42:58.53ID:GHWGnEs80
ロキの話をしようにも今は能力使えず拘束状態だからなんもわからん
過去の話で例えるならインペルタウンで拘束中のレベル6キャラ(ジンベエ)を獄卒獣がボコボコにしてるような状態
強さ議論的にはとにかく解放してもらわないと話にならない
2025/01/26(日) 07:45:33.99ID:8iHPIAXs0
ロキは単体26億で6年前シャンクスに負けてるから大体黄猿クラスと予想する
初登場時はカイドウより強そうにすら見えたがそれはなさそうだ
2025/01/26(日) 09:49:07.90ID:o4O5JAcw0
>>236
拘束状態でギア4交わした件は?
2025/01/26(日) 10:49:00.04ID:GHWGnEs80
>>238
ロキ「動けねえんだぞ俺は!」
ルフィ「動けないなら怒らせるな。今度言ったら木にめり込ませる」

交わしたと言うより脅しの一撃でしょ、ルフィは「今度言ったら」と発言してるように一発目で木にめり込ませる気は無かった
お互いに動けないのは承知の上で次は無いって会話をしてる
2025/01/26(日) 11:44:23.74ID:o4O5JAcw0
>>239
頭ずらして交わしてない?
まあどこに飛んでくるのかは見えてたんだろうが
2025/01/26(日) 17:18:54.98ID:JF+w1zHk0
これは本当に邪魔な設定だよなぁ
『カイドウは海賊として7回負けて、海軍又は敵船に18回捕まえられる』
最強設定のキャラなら負けすぎだし、カイドウの中で俺と戦える認定したロジャー白ひげシャンクスロックスの誰かに複数回負けてるんだろ?(おでんはカイドウに負け描写しかないので除外)
2025/01/26(日) 18:10:50.58ID:O7DIwwTr0
違う
そもそもカイドウが負けたり捕まったのは一対一とは書かれておらず、カイドウが四皇と海軍に1人で挑んだ頃の話として語られてる
1対大軍の話

むしろ原作で敗北回数捕縛回数を説明してるナレーションは、「一対一でやるなら」と限定条件でカイドウが最強と言う世間の評価を語ってる
その辺りはノベルエースでも個人戦闘力最強と言う意味ならカイドウと語られてるし、尾田もSBS及びサブタイトルで個人では最強の海賊扱い
2025/01/26(日) 18:29:06.72ID:PXQTYQ/O0
三国志で呂布が最強と言われてるけど、カリスマのある曹操や劉備には負けましたみたいな感じ
2025/01/26(日) 19:05:19.24ID:JF+w1zHk0
>>242
ノベルだとエースが覇気使える設定なんだろ?
そんなガバガバ設定の作品持ち出されても
2025/01/26(日) 19:54:18.64ID:n63sZn93r
あのノベライズは結構尾田が口を出してはいたハズ
スペードかい
2025/01/26(日) 19:58:42.84ID:n63sZn93r
海賊団の名前とかは尾田がつけてて、用意した質問表や尾田のスペード海賊団のラフ画を基に打ち合わせをしたとか
同時に「なるべく作家さんの自由な発想でエースの人物像を考えて欲しい」とも言ってるから決まった設定はあるが作家を完全に縛ってもいないみたいだね
2025/01/26(日) 20:15:54.15ID:PXQTYQ/O0
原作とSBSの尾田発言の時点で最強の海賊、実質世界最強、タイマンなら最強と言う記載があるからどうでも良さそうだけど
ノベルエースの件で一番得してるのはシキのファン
あれでシキはしばらくロジャーの死後に単身で海軍本部に突っ込むまで四皇みたいな大海賊だったと言う設定が出てきた
2025/01/27(月) 02:32:09.62ID:RprU0iNA0
ハイルディンが雑魚なんだからその兄弟のロキも雑魚な
2025/01/27(月) 11:06:27.94ID:gZBd4Trvr
出来の悪い兄弟だなハイルディン
ドフラミンゴとロシナンテも戦闘力差が凄いが
2025/01/27(月) 11:35:26.59ID:UExP4R/90
>>249
ハンコックと妹2人の戦力差もかなりあるな
20歳で姉と同じ飛び六砲になってる
ページワンがいかに優秀かよく分かる
2025/01/27(月) 18:40:53.46ID:E+unJMDn0
軍子は動けないロキをボコボコにしてるからいまいち強さがわかりにくいね
2025/01/27(月) 19:55:52.21ID:v8onCiA10
能力使えない事から海楼石だろうしな
2025/01/27(月) 22:48:27.94ID:nYuZTO6R0
動けても同じ事だ言われてるから多分ロキはまともにやっても軍子には勝てないでサンドバッグなんだろ
巨人族最後の希望だったロキくんにはがっかりだよ、やたら俺は動けないアピールするし

シャンクス>軍子≧エルバフ全軍≧ロキ>ハラルド王+モブ巨人100人
シャンクスや軍子が1人で勝てるロキに巨人は100人とハラルド王が倒されて取り押さえるのにエルバフ総出・・・
2025/01/27(月) 23:15:37.18ID:nYuZTO6R0
100%ないだろうけど、巨人族がこれ以上株を落とさないルートの展開としては、
ロキはいい奴でシャンクスの旧友、ロキを捕まえたのではなく説得して連れ戻しただけ
王様とモブ100人はロキ1人に殺されたわけではないor全力のロキは四皇に匹敵する強さ
これしかないな
2025/01/28(火) 07:14:46.41ID:nyd0Dbic0
軍子そんなに強そうな感じしないけどな
2025/01/28(火) 09:01:14.73ID:6phB85lK0
Mr.3如きに手玉に取られるドリブロ 幼児リンリンにワンパンされる伝説の戦士w ルヒィのかませ次世代の王 期待してたロキも鬼滅の序盤に出てきたような矢印女にボッコボコ 結論巨人は雑魚
2025/01/28(火) 11:40:19.18ID:QOTQqljI0
>>255
物語的には軍子の強さは飛び六砲くらいだろうな
ゾロやサンジレベルの天竜人がゴロゴロいたら
革命軍の手に負えなくなってパワーバランスが
崩壊するからな
2025/01/28(火) 16:29:27.08ID:cgFcwf6J0
>>253
それ言ってるのシャムロックだからシャムロックなら動けても制圧できる自信あるだけでは
無抵抗でボコられるけど本来相手より強いってのはよくあるパターンだしロキは軍子よりは強いと思う
2025/01/28(火) 16:36:18.26ID:oiMNP5vB0
ロキはグンコより強いだろうけどワンピースは可愛い女キャラを男キャラがバトルで殴り飛ばすことは事実上不可能だからロキはグンコに物理攻撃はできないかな
2025/01/28(火) 16:57:37.99ID:QOTQqljI0
そもそもグンコより弱いやつを
あんな必死に勧誘するのも変だし
流石にロキ>グンコだろうよ
シャムロックとロキならどうだか分からんが
2025/01/28(火) 18:49:05.40ID:YNJJhAq8r
>>254
それ普通にあるでしょ
でんでん虫の通話相手のモサ公はロキの事を
「乱暴な言葉の裏にあなたの優しさがある」と言ってるから

少なくても良い奴なのは濃厚じゃないと出てこないセリフだ
2025/01/28(火) 21:48:11.50ID:NJQQHRB70
ネコネコの実を喰ったルッチが豹人間でイヌイヌの実を喰ったジャブラが狼人間なのは分かるけどウシウシの実を喰ったカクが麒麟人間なのは何故?
2025/01/28(火) 22:21:37.89ID:nyd0Dbic0
ウシ亜目キリン科
264名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fadb-hjM8)
垢版 |
2025/01/29(水) 00:21:21.80ID:4EnMYOcq0
神の騎士団が飛び六レベルはないわ
弱過ぎ
2025/01/29(水) 00:38:13.43ID:fLLtoMec0
シャムロックがシャンクスと同等の四皇クラスで軍子は準四皇くらいでしょ
ロキはたぶん強さよりも能力が目当て。世界を滅ぼすアピールしてるからMAP兵器タイプ
2025/01/29(水) 00:50:06.50ID:9XAorLOV0
今後の展開的に騎士団は一味か革命軍のどちらかが相手するだろう
メタ読みになるけど女キャラは女キャラが相手が多いから、軍子倒す候補はナミ、ロビン、ベロベティ、コアラあたり
ロビンはすでに飛び六倒してるから物足りないけど他キャラならちょうどいい。準四皇ならこのメンツだと倒せない
2025/01/29(水) 02:33:02.76ID:hKdMWNW20
世界を滅ぼすのは古代兵器の役目じゃないのかね
そんなほいほい一人の力で滅ぼせるのか
2025/01/29(水) 02:51:57.54ID:IK4P43G20
飛び六も最初はインパクトあったのに弱体化したしグンコはナミに負けるやろ
2025/01/29(水) 08:23:18.35ID:k9wk7cXQr
シャンクスと同等にするとは思えん
後にシャンクスいるし
2025/01/29(水) 10:27:06.09ID:el/jD6oT0
>>268
弱体化はしてないだろ
単に麦わら海賊団が強くなっただけ
ナミに至っては結局ビッグマムと協力して
飛び六砲を倒した形だし単独で
神の騎士団に勝てるわけないでしょ
2025/01/29(水) 13:46:12.52ID:k9wk7cXQr
基本容姿がまともな女は丁寧に扱われるからね
スムージーだけ一度も倒されてなかったりもする
2025/01/29(水) 13:56:09.08ID:el/jD6oT0
>>271
コンポート、オーブン、ダイフク、
アマンド、モンドールとかも倒されてないだろ
2025/01/29(水) 18:20:21.64ID:9TQoYlzC0
ホールケーキ編は最初から最後までマム側が格上ポジだからな
四皇戦はワノ国が本番というストーリー上の都合そうなった
騎士団も強いだろうが最後は倒すしかない相手
2025/01/29(水) 18:44:40.55ID:nzFBNReL0
アニメオリジナルは尾田がノータッチなのかしらんが
クラッカーが黒ひげ海賊団のライフルのやつに一方的にやられてたのはショックだったな
2025/01/29(水) 19:27:14.89ID:k3IvB/u/0
マムの最高幹部がモブキャラみたいな負け方だったもんな
2025/01/29(水) 19:33:11.93ID:hKdMWNW20
そしてそのオーガーの銃弾をパスっだけで服も破らずに受け止めるジャンバールの硬さよ
2025/01/29(水) 20:43:28.75ID:KLpZ9kpv0
アニメだとハンコックがよくわからんやつに結構追い込まれた事もあった
278 ころころ (ワッチョイ b6f0-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 22:52:12.90ID:htJ+DpHo0
シャムロックは両腕ある分シャンクスより強くてロジャーくらいの強さか
2025/01/29(水) 22:54:51.28ID:LbcjZtpp0
シャンクスは片腕になってから四皇になってる
2025/01/29(水) 23:20:30.29ID:9TQoYlzC0
ガーリングはガープ並に強く、シャムロックはシャンクス並に強いってなりそうだけど
結局のところ血筋で偉ぶってる天竜人なわけでそんだけ強いってなんか納得できん部分もある
2025/01/30(木) 00:27:19.15ID:00hMNYd10
天竜人がそんなに強いわけない
理由は簡単
そんなに強かったら革命軍が勝てないから
革命軍のターゲットが天竜人な以上は
神の騎士団は革命軍が勝てるレベルとして
描かれることになる
2025/01/30(木) 02:57:15.79ID:pWkXrDC10
白ひげがシャンクスの顔をみると古傷がうずくとかいってたから、すくなくとも
シャムロックかガーリングは弱ってない時期の白ひげに傷を負わせてる。どっちかは確実に四皇クラス
2025/01/30(木) 09:33:19.35ID:bOSH2tvar
素直にロジャー海賊団の見習いを見るとロジャーを思い出すの可能性もある
284 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0edd-ecMr)
垢版 |
2025/01/30(木) 12:01:12.01ID:LKdxcdL+0
カイドウ>ロジャー白ひげシャムロック>シャンクス> ガーリングガープ
285名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1ba1-ecMr)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:23:53.57ID:iHfHeyMx0
>>280
逆だよ、強い血筋だから偉ぶってるんだよ
2025/01/30(木) 17:18:18.08ID:CyFQ20yV0
天竜人は強いやろ
血筋も良いし
ロブスター食ってるからな
2025/01/30(木) 18:10:00.15ID:pD4gANAW0
ドフラミンゴの弟は拳銃でなくなるような貧弱感
288名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b6dc-ecMr)
垢版 |
2025/01/30(木) 18:32:27.98ID:poV9OXBd0
>>244
ノベルエースは尾田も口出ししてるし尾田もカイドウが最強ってSBSでも描いてるじゃん
2025/01/30(木) 18:57:03.66ID:HprWvKqF0
>>287
銃で撃たれまくる→武装ヴェルゴにボコボコにされる→また銃で撃たれまくる
だし中佐とは思えない生命力だよ
おでんや白ひげすら最期は銃だから
2025/01/30(木) 19:04:44.70ID:bOSH2tvar
ワンピ世界で拳銃は強い時と弱い時がある
291名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e3bd-KXDP)
垢版 |
2025/01/30(木) 19:27:53.83ID:EM+z8aEJ0
拘束されて動けない相手にイキリ散らかして一方的にボコったあげく仕留められない神の騎士団様弱くね
292名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3bd-KXDP)
垢版 |
2025/01/30(木) 20:20:43.68ID:EM+z8aEJ0
>>242
海軍はともかく四皇が1人で乗り込んできた相手を部下と囲んでボコったら流石に世間的にバカにされるしそれがないんだからサシでやって勝負はつかずカイドウが逃走したって流れだろう
シャンクスに止められた時と同じようなもの
ナレーションも事実を語っているわけではなくあくまで一般民たちの噂程度を語っているにすぎない
それも白ひげが死んだあとの話で生きている時は白ひげが世界最強の男って語られてたんだから
本当にタイマン最強ならとっくに他の四皇襲撃して相手の手下は手下同士でやらせて四皇は自分って感じでさっさと倒してる
実際のカイドウは白ひげが弱りしかも海軍との戦争の漁夫の利を狙わなければならないぐらい
まぁ白ひげもおでんのことあったのにカイドウにビビって仕掛けてないけど
本当に最強かは不明または最強でも他四皇と誤差
龍パワーありきだから高耐久&グラグラ&能力封じのティーチに勝てるかもわからない
2025/01/30(木) 21:03:58.44ID:IKCuwhyU0
ワンピースの10って、1番殺傷力あると思うが
ボビンとかフィッシャータイガーとかおでんとか…
294 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f87-ecMr)
垢版 |
2025/01/31(金) 12:32:53.87ID:nY7Gu4dZ0
>>292
白ひげはタイマン最強なんて一言も言われてないし尾田はタイマンの最強と海賊としての最強(海賊団の強さ込み)を分けて描いてるよ
ちなみにノベルエースだと白ひげの最強は生き様が最強ということだ
295 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f87-ecMr)
垢版 |
2025/01/31(金) 12:39:21.05ID:nY7Gu4dZ0
海賊団最強は白ひげ海賊団なんだからカイドウが白ひげに攻め込みに行かないのは当たり前
逆に白ひげはカイドウが全盛期じゃないのにおでんの敵討ちに行かなかったとも言える
2025/01/31(金) 13:52:39.32ID:ZPzBm1EMr
>>293
拳銃は痛め付けた後の止めが多い印象
おでんなんかは釜茹ででボロボロ
2025/01/31(金) 17:52:09.59ID:8J5WJGW60
白ひげが世界最強の男と呼ばれたのは当然一時期は確かにタイマン最強だったからだよ
最強でも四皇との戦いはリスクは大きいんだろう
ロジャーですらマムと戦ってない
2025/01/31(金) 18:00:00.86ID:q4sh7/K70
エースは生きてるから戦う価値あるが、死んだおでんは戦っても戻らないだろ
仲間の死を許さない人間は部下が無駄死にするリスクも考えるわけで
おでんに勝てず、モリアがライバルのカイドウを避けたから白ひげがそれ以下なら
おでん>モリア>白ひげになるが
こいつはわざと一発ギャグを言ってるのか、ノベルエースなんて話出す時点で荒らしなんだろうけど
2025/01/31(金) 18:53:34.01ID:vdrlCn290
ノベルかなんかで白ひげの生き様から世界最強の男って呼ばれてたのが違和感ある
義理の弟を見捨てるようなやつの生き様とは?
2025/01/31(金) 19:01:53.22ID:ZPzBm1EMr
>>298
それ読者はよく言うけど作中キャラは白ひげは仲間の死を許さないって言ってるんだよなぁ
同時に特例とか被害とかも言って敵討ちやめる発言もあるけど
2025/01/31(金) 19:12:29.75ID:vdrlCn290
仲間に被害でるの恐れるなら魚人島とか年がら年中争いのあるとこを魚人たちのことを考えてオレが平和にしてやる的に縄張りにするわけないのよな
そういったとこの男気と弟が無残に殺されて弟が愛したワノ国がめちゃくちゃに荒らされてても完全にスルーする生き様
2025/01/31(金) 19:22:18.29ID:q4sh7/K70
二次作品のノベルの言葉遊びにすぎないが、生き様なんてのは衰えた爺に対する言葉だからな
サッチ殺した黒ひげすら嫌な予感とか言って回避したし、晩年は醜態が目立つ
回避しても実際戦ったら黒ひげ圧倒してたし
避けるかどうかと実際の勝敗は関係ない
マムも巨人味方につけないことには他の四皇を攻める度胸もないんだし
逃げずにカイドウと戦ったモリアの方が避けた白ひげより上になるわけでもない
2025/01/31(金) 20:33:46.19ID:sXVWK+Jr0
そもそもモリアなんて仲間全部失って完敗だろ
逃げずに戦った度胸はすごいけど
強さの面では全く褒めるところはない
2025/01/31(金) 22:45:50.48ID:b2OBxuOC0
モリアもクロコダイルも新世界にいたときは覇気使えたのかな
2025/02/01(土) 08:34:37.90ID:d2vAwbSC0
ヤマトは女なのに息子だから
カイドウが女の子でもいいだろ?
これで最強男と生物で矛盾しないし
リンリンが最強女じゃない理由にもなる
2025/02/01(土) 08:45:12.14ID:iDjZ9zvK0
>>305
ヤマトがおでんになりたがっていたから
百獣海賊団内部でも息子ってことに
してあげただけだろ
2025/02/01(土) 10:42:48.50ID:lYHpoKTG0
カイドウマム以外全員みじんこだよな
特に海軍と白ひげは見てるだけで不愉快な雑魚
2025/02/01(土) 13:24:46.97ID:2rjuUnFwr
まだロキは解放されないし解放されたらシャムロックとどこまで戦えるのか
2025/02/01(土) 17:09:40.14ID:cvPSvHQm0
ロキはリアクションが小物すぎるから今更素の状態なら四皇並ですはもうないだろうね
懸賞金26億あるけどせいぜいキッドロー前後+能力が特殊くらいになりそう
2025/02/01(土) 17:40:49.35ID:cvPSvHQm0
作中あれだけ巨人族の戦力を持ち上げてるのに強い描写が皆無だから違和感しかない
2025/02/01(土) 18:05:11.57ID:UZuZwxSy0
ルフィも巨人が大勢いることをそりゃ最強だよなと言ってるからエルバフが世界最強の王国なのは単体で最強の奴がいるんではなく軍団になると最強なんだな
それでもロキドリブロは個でも他種族と比べると強いんだけど
2025/02/01(土) 18:25:00.88ID:cvPSvHQm0
巨人の描写がネームド、中将、モブ、エルバフ問わずワンパンや秒殺の噛ませしかないからな
この漫画ってそれなりに強いのが大勢いるよりも飛びぬけて強いのが1人いるほうが勝ってしまうのが悪い
カイドウ戦とか白ひげとかその典型だった
2025/02/01(土) 18:45:36.03ID:gLkUldUZ0
ワンピースに限らずだが大きなキャラは速度は遅く頭が悪く力任せなデカブツって表現されやすいから他キャラに倒されるのにちょうどいいんやろね
身体が大きく速度が速く力も半端なく頭も良かったらチビ人間に勝てる要素なくなるからなぁ
2025/02/01(土) 19:55:17.12ID:rWrChMpR0
>>310
一応バレで巨人は新世界を支配してた時期があると判明した
2025/02/01(土) 20:20:36.57ID:cvPSvHQm0
昔世界を支配したとか、巨兵海賊団が世界を震撼させたとか、マムがエルバフと組めば制覇できるとか
ルフィのあれだけ巨人がいれば最強だはテキストだけで漫画のなかで実際に強い描写がないのがね
2025/02/02(日) 07:53:35.40ID:bnz71lTU0
>>310
侍も似たような感じだったな
トップクラスはもういないおでんだけだった
317名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/02(日) 08:53:25.90ID:DoecTMSy0
地味に1番強そうなのはロビンの過去編のオハラで青雉がパンチを避けたサウロ
まだ覇気も未確定の時期(その直後のW7のガープがルフィにくらわせたのが初出)にそういう描写を尾田が描いたということはサウロの覇気は大将にも通じるってこったろうから
318 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff3a-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 09:29:40.47ID:wXNoeeU20
2年以上前から白ひげが世界最強の男、カイドウが世界最強生物って言われてたんじゃない?
一対一なら世界最強の男<世界最強生物、全盛期白ひげ<カイドウ、海賊団の強さ込みなら白ひげも最強と言えるから矛盾しない
カイドウがおでんと戦ってから強くなってないは無理があるだろ。その頃のカイドウは世界最強生物と言われてないしおでんに強くなれよと言われて体型も細マッチョからかなり筋肉質になって最強生物と呼ばれるようになったし
2025/02/02(日) 09:53:56.55ID:J+fxY6V40
今のところ巨人族よりミンク族のが
強そうなんだよな
ミンク族は赤子でも戦えるし
2人の王の実力は四皇最高幹部級
スーロンという奥の手を考慮に入れると
巨大に負ける要素がない
ミンク族より強い種族があるとすれば
今のところルナーリアくらいに見える
320名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:00:58.24ID:DoecTMSy0
>>318
強くなってたとしてもロジャー、白ひげを超えたかはわからんな
強くなっても対等に戦えるやつにおでんがいるからね
・バギー「ロジャーと互角にやりあえたのは白ひげだけで紛れもなく世界最強の男
・ガープ「海の王者
生きてた頃は最強は白ひげであり、頂上戦争前にも負けるとしたら衰えだという予想しかなかったしな
2025/02/02(日) 10:14:43.07ID:J+fxY6V40
過去の最強にこだわってもしかたない
白ひげとロジャーはロックスを超えただろうし
カイドウとビッグマムは
ロジャーと白ひげを超えた可能性がある
ルフィとシャンクスと黒髭は
カイドウとビッグマムを超える可能性が高い
時代はどんどん進んで若い勢力が
過去の最強を超えていくのがこの漫画だろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:43:27.22ID:DoecTMSy0
>>321
カイドウとビッグマムに関しては2人組んでロックス、ロジャー、白ひげを超えたんだよ
まあ2人組んでなおすぐやられたから超えたかすら微妙だが
2025/02/02(日) 12:52:21.39ID:h4o/FkNt0
ロキはこれだけ鎖がなければで引っ張ってれば解放されれば大活躍するだろう
似たキャラだと玩具になって実力出せないキュロスがいたけど能力者でシャンクスとも友達で世界を滅ぼすと持ち上げが凄い
2025/02/02(日) 12:54:41.36ID:fKIVt07H0
けどロキはシャンクスに捕縛される程度だからなぁ
実際には世界を破壊するほどの力はないのは確定
2025/02/02(日) 20:24:24.25ID:h4o/FkNt0
でもシャンクスと友達でモサ公はロキを良い人だと言ってたから単純に暴れてたのを捕まえたって話は薄そう
2025/02/03(月) 04:07:12.65ID:BxNl/a4j0
シャンクスとシャムロックが双子の兄弟とは
天竜人だから赤犬はあの時シャンクスに逆らえなかったわけか
2025/02/03(月) 09:45:02.49ID:lvGo0ueo0
シャムロックはロキをそこまで格下に見てない印象
どっちが勝ってもいい勝負しそう
でもシャンクスはロキに大差で勝ってそうな気がする
情報足りないから妄想だけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr63-yomo)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:07:14.50ID:jaMFKSMIr
黄猿>ルフィみたいな感じだろう
シャンクス>ロキ
329名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr63-yomo)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:10:53.25ID:jaMFKSMIr
最強とか世界を滅ぼすという肩書きがあっても、カイドウにかったルフィに黄猿は勝っているのと、白ひげにも余裕の態度で手負いにしている
伝説と言われるレイリーにも優位に立っている事からあんまり、世界を滅ぼすという肩書きにインパクトを感じなくていいと思っている
所詮はシャンクスいかだし、巨人族に負けているキャラ
旧四皇クラスはないね
330名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr63-yomo)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:52:25.26ID:jaMFKSMIr
そう言えば、世界を滅ぼす力は古代兵器を除くと、グラグラの実があるね
津波と地震の力
2025/02/03(月) 19:15:15.28ID:ixvmvsIh0
>>327
ロキの様子を観ると全然シャンクスに負けると思ってないから少なくても大差は無さそう




と思ったけどカイドウとモリアみたいな例もあったな
まぁあの頃のカイドウは今より弱いし、モリアは逆にデブ化で他人任せで鍛えなくなって弱くなってそうだが
回想カイドウと全盛期モリアは仲間の力の差とかモリアさん言ってたね
332名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr63-yomo)
垢版 |
2025/02/03(月) 19:58:48.94ID:jaMFKSMIr
覇気も使えないロキを何回殴っても倒せないのか。シャンクスなら1発で終わるだろうに
2025/02/03(月) 20:04:21.06ID:xlB9KZy70
ドフラミンゴはよく天竜人に抹殺指令を受けたのに逆に天上金を奪い取って七武海になれたな
凄すぎる
2025/02/03(月) 20:09:24.17ID:50XVzG9F0
ドフラとか目障りなら神の騎士団が直接やればすぐ消されてるよね
メタ的にいうと尾田がドレスローザ編当時に神の騎士団なんての思いついていなかったからだろうけど
2025/02/03(月) 21:02:22.85ID:NljKzWJ80
>>334
単に神の騎士団がドフラを消せるほど
強くないだけだろ
ドフラを消すとなるとそれこそ
大将とかゾロ、サンジクラスだろ
そんな強い天竜人が何人もいるわけないじゃん
2025/02/03(月) 22:40:25.98ID:50XVzG9F0
>>335
アホすぎる答える気にもならない。
なおこのレスに怒りを感じて反論もいらないから
2025/02/04(火) 06:13:41.71ID:Xvz5rb5c0
>>326
あのシーンまんまるろうに剣心のパクリだよな
比古清十郎が弥彦助けるシーンとシチュエーション全くおなじ
しかも声優も同じく池田秀一
338名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr63-yomo)
垢版 |
2025/02/04(火) 06:17:12.82ID:tsTR7WWVr
エルバフに黄猿派遣されないかなぁ
2025/02/04(火) 11:09:20.72ID:rZsLL30b0
>>334
組織に所属する詳細な人間は別としても尾田が神の騎士団という組織を考えてないわけがないじゃん
340 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff4f-ohbd)
垢版 |
2025/02/04(火) 20:48:11.52ID:Afb9WukV0
>>320
白ひげが生きてる時からタイマン最強はカイドウって言われてるからカイドウ>全盛期白ひげだろ 頂上戦争前までは白ひげの弱体化は知られてないし
2025/02/04(火) 21:06:00.50ID:nJECuLRb0
それノベルエースじゃ?原作ではない
カイドウは初登場の紹介が「この世における」最強生物で本人も俺を倒せるやつは「この世にゃ」いねえと言ってる
この世にいないロジャー白ひげロックスおでんは自分より強いと思ってるのかも
342 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff4f-ohbd)
垢版 |
2025/02/04(火) 21:16:22.70ID:Afb9WukV0
>>341
ノベルエースにも尾田は口出ししてるし白ひげは原作でもタイマン最強と言われたことはないよ。タイマンじゃない最強ってことは海賊団の強さ込みの最強でしょ白ひげ
2025/02/04(火) 21:17:45.39ID:tJeIwiud0
自分の全盛期とロジャー白ひげの全盛期が噛み合わなかったからなぁ
まぁ白ひげにはいつから病かはわからないけど少なくても10年以上前から白ひげに敵討ちを諦めさせる力は見せてたけど
344名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:55:25.93ID:XVBSDf+80
ロジャーと唯一互角のまぎれもなく世界最強の男なんだから関係者はロジャー白ひげこそ最強と知ってる
カイドウのサシなら最強はただの噂
345名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:57:08.54ID:XVBSDf+80
おでんにも負けてるし全然最強じゃない
世間は知らないからなおでんに負けたことを
346名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fd6-yomo)
垢版 |
2025/02/05(水) 06:28:58.32ID:ExQcZQWo0
びっくまむと一晩中互角でルフィに負けたのがカイドウ
まぁ中ボスだね
2025/02/05(水) 08:15:35.01ID:lypdQiyO0
>>346
白ひげだろうがロジャーだろうが
ロックスだろうがシャンクスだろうが
ルフィと戦えば負けるけどな
ルフィは何度倒しても復活してくるから
勝つことは実質不可能
348名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3fd6-yomo)
垢版 |
2025/02/05(水) 08:16:10.74ID:ExQcZQWo0
ジンベエ→海賊のボスだから撃ち倒せばいいというわけではない
チンジャオ→白ひげなき今次の時代もしれている唯一見映えがあるとすれば黒ひげ
キッド→白ひげの時代が終わり俺が新時代を作るとでもいいてぇのか
白ひげ→いつまでも最強じゃいられねぇってんだよ
イワンコフ→世界一の海賊
ドフラミンゴ→王座の前に君臨 今この海で頂点と呼ばれる者はいない
不死鳥マルコ豆知識最強の白ひげ海賊団
カイドウ→最強の海賊団を作ろうとしていた
ガープ→かの白ひげと肩を並べる海賊
バギー→紛れもなく世界最強の海賊
肩書き→世界最強の男
漫画のキャラ紹介→世界最強の海賊
センゴク→暴れ出すぞ世界最強の男が
シャンクス→最強なら白ひげ
マム→赤髪もカイドウも白ひげさえも
コング→ニューゲートが頂点

誰もカイドウを最強と認識してはないよ
カイドウが最強と言われ出したのが白髭亡き後の話
カイドウって結局シャンクスに追い払われて白ひげに不意打ちしようとしてびっくまむと互角でルフィに負けたキャラでしょ?
そこまで持ち上げなくていいよ中ボスなんだから
2025/02/05(水) 08:24:19.39ID:/NcpUhUb0
ロジャーと唯一互角と言うのはあくまでバギーが見た範囲
白ひげとかシキとかいつも戦ってたらしいガープとかな
ロックス解散後のマムは戦闘避けて盗みの行動に出たしカイドウは不明

おでんはカイドウの勝ち方がギア4ルフィ戦のCP0の乱入同様にあれで終わりにしたくないだけでただのおでんの敗け
一瞬の隙の差で殴られて敗けてるんだからマネマネババアがいなくてもまだわからないの状況にしかならん
誰もおでんが勝ってたなんて作中で言っとらん
2025/02/05(水) 08:27:53.32ID:CZu7brQs0
カイドウの最高実績ゲッコーモリアなんでな、あとは負けたとか捕まったとか追っ払われたとか埋められたしか武勇伝ない
351名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fd6-yomo)
垢版 |
2025/02/05(水) 08:34:11.64ID:ExQcZQWo0
カイドウが最強か白鬚が最強かで盛り上がってるみたいだが旧四皇なんて大した差ない
2025/02/05(水) 08:39:17.46ID:/NcpUhUb0
侍の国を支配したってのが武勇伝でしょ
それに対しておでんの敵討ちの理由がある白ひげは手を出せなくなっていた
戦闘を見たCP0に人類の限界とまで言われてる
まぁロジャーですらガープと協力してロックスを倒しただけで、個人ではガープ白ひげカイドウマムシキを倒したなんて武勇伝は無いわけだが

だから尾田が作中の設定やSBSで補強する
カイドウの場合はナレーター「1対1ならカイドウ」、キッドキラー「最強の海賊」、尾田(サブタイ、SBS)「世界最強、最強がいる島」、小説「戦闘力の意味で最強」

白ひげは本人でも否定する昔の話でカイドウの場合はあくまで現代の話
2025/02/05(水) 08:43:59.83ID:JJiC0lnm0
旧四皇4人とロジャーに差はほぼない
新四皇はバギーは話にならないが
黒ひげと麦わらは強さが安定してないから
総合力はまだ旧四皇には及ばずってところ
問題はロックスだな
こいつの強さは謎だがロジャーとガープが
二人がかりなら作中最強の可能性も残ってる
とは言え若い頃のロジャーとガープだし
全盛期のロジャー以上かは作中で言及
されなければ判断できない
2025/02/05(水) 08:58:26.41ID:T11ILAykr
ロジャーの左腕ギャバンVS一味有りそう
2025/02/05(水) 11:43:48.46ID:ZL+da9+i0
カイドウとミホークは作中でもしつこく最強生物、最強の剣士って言われてるもんな
2025/02/05(水) 11:52:21.24ID:+dhZg3zc0
シャンクスやシャムロックは最強の剣士といわれてるミホークより弱いのが公式設定なのかな
2025/02/05(水) 12:24:53.63ID:B++8xnKC0
ロジャーとガープがロックスに2人がかりなら、白ひげ以下多数は何してたんだになっちゃう
2025/02/05(水) 13:22:47.84ID:lpHSrgUr0
兄がケルベロスで弟はグリフォン
萎えるわー
2025/02/05(水) 13:42:09.14ID:T11ILAykr
>>357
ロックス海賊団崩壊のニュースに仲間割れだろうチームワーク0だからなって台詞がある
2025/02/05(水) 17:33:11.35ID:+dhZg3zc0
今日のYahooニュースだかで漫画のニュース記事でクロコダイルについて解説してるのあったんだが
説明あるんだが、このスレでクロコダイルのランキング評価はこれはいってるのか??
これ↓

またルフィ戦では覇気を使う場面は見られなかったが、『VIVRECARD ~ONE PIECE図鑑』(集英社)にて、見聞色、武装色という2種類の覇気が扱えることが判明している。
2025/02/05(水) 17:34:57.36ID:+dhZg3zc0
今のランキングだとクロコダイルよりアプーとかが強いことになってんのギャグかよ
2025/02/05(水) 17:37:12.88ID:Q0V6sIch0
>>356
ミホークがシャンクスより強いなら現世界最強の海賊になるし最終章主要12人にいないのが違和感しかないけどな
シャムロックにしても特殊な剣でミホークのような純剣士と差別化されているように思う
2025/02/05(水) 17:44:05.33ID:VMGuTtXG0
>>362
四皇赤髪に勝る剣技という扱いだからな
赤髪より強いなら素直に四皇赤髪より強いとか
四皇赤髪に勝る戦闘力とか
四皇赤髪以上の海賊とかそういう言い方になるよな
2025/02/05(水) 17:59:03.46ID:qNpovo9W0
だからカイドウとマム以外の生き物は全部ごみ雑魚なんだよ
特に白ひげは直接カイドウに負けたぶっちぎりのカス
2025/02/05(水) 18:01:57.06ID:hP3D8smb0
能力者の剣士もいるのに世界最強の剣士の世界を非能力者に限定してるわけないだろ…
そんな屁理屈小学生にもおかしいって思われるぞ
2025/02/05(水) 18:15:24.32ID:+dhZg3zc0
能力がどうとか言いだすとゾロは口で剣をくわえててまともな剣士じゃなくて曲芸使いとか言い回しになりそう
バギーのとこの曲芸のカバジみたいなさ
2025/02/05(水) 18:18:04.95ID:+dhZg3zc0
例えばディアマンテとかもヒラヒラ能力あるが戦闘スタイルとしては剣士
2025/02/05(水) 18:28:10.42ID:hP3D8smb0
剣に能力を食わせたから剣士じゃないって言い張るのは能力バトル漫画としておかしい
剣士に個性を持たせる良い設定なんだから
2025/02/05(水) 18:40:05.44ID:T11ILAykr
>>361
クロコダイルに覇気があっても二年前覇気無しギア無しに敗けたと言うのは変わらない
ハンコックの妹が弾く覇気使えるっぽいのに二年前覇気無しギアルフィに敗けたように

二年前キャラは戦わない限り覇気無しルフィに敗けてるからさっさとルッチみたいに戦えって話
2025/02/05(水) 18:58:13.42ID:Q0V6sIch0
剣をメインウェポンにして剣が好きと言うキングですら剣士と名乗られちゃいないなとゾロが言うぐらい剣士の定義は狭い
371名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f30-yomo)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:07:56.57ID:D4XneOO+0
強くなりたきゃ剣に悪魔の実食わせればいい
ゾロは大業物求めんじゃなくて重力刀求めなよ
2025/02/05(水) 20:36:30.43ID:kUdOLfCw0
剣士って剣士って名乗らなきゃ剣士扱いはされないな
剣がメインウェポンであっても剣士とは別扱いで
2025/02/05(水) 21:09:30.04ID:B++8xnKC0
もしかして、侍も剣士じゃない?
2025/02/05(水) 21:21:40.15ID:+dhZg3zc0
ウィキペディア

剣士(けんし)、剣術家(けんじゅつか)は、剣の使い手。主に剣術、剣道、居合道、フェンシングなど、刀剣を用いる武道・スポーツをしている者のことをいう。
2025/02/05(水) 21:32:22.96ID:hP3D8smb0
九刀流のゾロは剣士から逸脱してるしゾロは剣士じゃないな…
曲芸師のゾロは王道な一刀流の剣士であるシャンクスを見習え
376名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3f3f-yomo)
垢版 |
2025/02/06(木) 00:41:52.59ID:I9ZlVl2F0
アプーはルフィに勝利しているキャラだし、ゾロでも仕留められていない
377名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3f3f-yomo)
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:55.53ID:I9ZlVl2F0
アプーの前には全員逃走した
キラーが教えてくれたから逃れられた
378名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 0f16-RvSc)
垢版 |
2025/02/06(木) 01:59:29.45ID:Y8BPPsir0
>>152
109巻SBSの尾田の言う通り、映画はパラレルで本編ルフィはシキの強さ知り得ないんだからあそこでシキの顔出すわけないだろ
1001話カイドウのオレと戦える5人=今後ルフィが海賊王になるために超えなければならない壁の大海賊5人
映画はパラレル(シキ撃破したルフィの懸賞金上がってないし、シキ倒したはずのルフィにロックスのカイマムが触れてない、尾田は映画はパラレルと断言)
本編シキはルフィと会ってすらないし現時点で生きてるかも不明(シキで正史と呼べるのは0話くらい)
シキの強さ知り得ないルフィなのにあそこで「壁です」でシキの顔出しても脈絡なさ過ぎておかしい
あそこでシキ出しても強さの指標にならない 
だからシキの顔は載せてないだけ
尾田はシキの情報を小出しにしてるからあの場ではシキの顔省いてるだけだよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 0f16-RvSc)
垢版 |
2025/02/06(木) 02:00:06.25ID:Y8BPPsir0
>>153
くまちー回のロックスお披露目コマで白ひげと両翼扱いだからそれはない
https://i.imgur.com/MYnBGq3.jpeg
ジョンの格ならもっと後(カイマムより後)に描かれてる
2025/02/06(木) 02:00:37.91ID:Y8BPPsir0
>>164 >>170
>107読めよ
映画はパラレルと尾田は109巻のSBSで言ってるし シキ倒したルフィが4億のままの時点で映画は正史じゃないんだわ
映画シキとロジャー追い詰めた0話シキは別

映画の敗北も嵐がきてたし嵐前まではシキが圧倒してたろ
弱点のデバフの深刻性は本編でも散々言われてること
そんな読解力でよくワンピース読めてるな

全盛期シキ(0話の方)が強いのはロジャーが舵輪負傷頼りで引き分けの時点でわかること
能力だけならデバフは嵐だけでいいのに舵輪負傷まで追加したのはシキは本体も強いからだよ
白ひげに勝てない赤犬がスクアードの刺させて白ひげと拮抗したのと同じ
この場合の白ひげがシキで赤犬がロジャー
舵輪負傷なしならシキはロジャー以上まである
2025/02/06(木) 02:12:48.70ID:Y8BPPsir0
>>152
今後強さの描写が確約されてるロックス+既に強さが描かれてる4人(赤髪・白ひげ・おでん・ロジャー)と本編未登場でルフィが強さ知らないシキとでは扱いが違うよ

あと時系列で見ても
ロックス〜ロジャー時代はセンゴクも言うようにマムカイドウは未熟で弱く、四皇級はロジャー・シキ・白ひげの3人の三皇体制+海軍側はガープ・センゴク
https://i.imgur.com/q5Hcuc7.jpg
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
https://i.imgur.com/PFtR7Aa.jpg
シキとロジャーは同時期に四皇からフェードアウトして白ひげ1強(0話シキの「今はお前の時代のようだな白ひげ」の時期)で大海賊時代の幕開け
https://imgur.com/t3xwJnL.jpg
その後に大海賊時代が進みマムカイドウが四皇入り

四皇>その他 というパワーバランスは絶対だからシキもロジャーと同じくカイマムに負けてない一人
シキはカイマム台頭前に自主的に空に隠居だからカイマムに対しては勝ち逃げ
「カイマムはシキが四皇のうちは四皇になれなかった」という事実
時系列でみればシキはカイドウに勝ってるからカイドウと戦えるに決まってる
というか四皇でもないロジャーに及ばないおでんでも入ってるのに 舵輪と嵐ヘルプでロジャーがようやく引き分け、ガープがセンゴクと協力するほどの四皇シキがが入らないわけない
>>378の通り、本編未登場でルフィと絡みないシキの顔は省いてるだけ
2025/02/06(木) 02:17:37.96ID:Y8BPPsir0
>>173
ワンピースファンじゃなくて読解力ないお前がそう思ってるだけだろ
お前が少数派だよ
2025/02/06(木) 02:43:27.02ID:Y8BPPsir0
>>155
史実でロジャーは舵輪負傷(シキ本体デバフ)が原因で引き分けに持ち込んだことが奇跡と呼ばれているからな
シキは本体も強いからわざわざ舵輪負傷させたんだし ロジャーもそれ(シキ本体の負傷デバフ)を利用して引き分けに持ち込めたことが奇跡と呼ばれてるんだろ

https://i.imgur.com/M2d5RT0.jpg
不慮の事故で大親分のシキが負傷した為、痛み分けとなり、ロジャー海賊団は包囲網を突破できたのだ。
後に「エッド・ウォーの海戦」と言われたこの戦いはロジャーが起こした数多くの"奇跡"の一つと言われている。

ロジャー(+嵐+シキの舵輪負傷ダメージ) VS シキ = 引き分け (この引き分けはロジャーからすれば奇跡)

ロジャー < シキ(嵐なし負傷なしデバフなし)

>数の力でロジャー海賊団を追い詰めてる
ワンピースの戦争は兵数に差があっても最後は船長同士のタイマンで決着だろ
エッドウォーもシキとロジャーのタイマンで決着
戦争の原因は同盟の拒否だから最後は船長の腕っぷしで納得させるしかないし
カイドウも麦わらの10倍兵数いたけど最後は船長同士の決闘
兵数でケリがつくなら10倍の兵数いたのに麦わらに負けたカイドウが雑魚になってしまう

そもそもロジャー相手に数の利は通用しない
ロジャーは1隻で40隻分くらいの戦力があるからな

ロジャー軍
・バレット個人に軍艦10隻のバスターコールが敷かれたからバレットと互角のレイリーで10隻
・ロジャーはレイリー以上だから15隻(仮)
・3ギャバンはレイリーに準ずる強さ マルコ-ジョズ 10億カタクリ-9億スムージー ゾロ-ジンベエ の法則から8隻
トップ3で33隻分の強さ
・後、シャンクス・バギー・イヌ・ネコ・クロッカスらエッドウォー海戦を生き残る質の高い部下で5隻
計38隻分くらいの戦力が1隻に集まってる超少数精鋭型
だからロジャーは最後まで1隻で艦隊もちの白ひげや無限ソルソル兵のマム家ともやりあえてる

シキ軍
エッドウォーのシキの艦隊は26隻
・シキの部下は2が中将クラスのインディゴたち26隻で挑んでもロジャー1隻に半数の13隻沈められる烏合の衆26隻(嵐に弱いのはフワフワ能力者の船長シキだけで部下は嵐で弱体化せず本来の実力通り)
・船長シキは嵐と舵輪デバフでロジャーと引き分けだから15隻 デバフなければ20隻
計41隻

(ロ)38隻VS41隻(シ)でエッドウォー戦争は普通に全軍同士の真っ向対決
総戦力は拮抗しておりワンマン船長シキの対するデバフ具合で勝敗が決まるような差でしかない
シキ個人に嵐と舵輪デバフがなければ+5隻で 38VS46でシキの勝ち切りという世間の下馬評とも一致

シキの部下よりロジャーの部下の方が質で上回っているから数に対抗できる(その確信があったからロジャーはシキの兵数提示に釣られず同盟を断った)
実は41隻分の強さがあるロジャー1隻が進路の邪魔をする強さ41分の1の雑魚戦艦13隻を駆逐しながら航路を進んだというのがエッドウォー海戦の中身
そしてワンマン船長のシキに「嵐」と「舵輪負傷」というハンデを与えてロジャーはタイマン勝負で引き分けた
これがエッドウォー戦争の流れ

ロジャーは「嵐」と「舵輪負傷」の助けのおかげで引き分けで済んだことが奇跡と呼ばれてる
嵐も舵輪もシキ個人に関するデバフ(部下は影響ない)
嵐はルフィがシキを捲れるようになるほどの深刻なデバフ(嵐前まではシキはルフィを圧倒していたが嵐がくると硬直してあっさり負けた) 海楼石つけてるようなもん
舵輪は命に関わるようなダメージ
その2点を利用してロジャーは引き分けに持ち込めたんだからシキは個人でもロジャー凌ぐほど強かったということ ロジャーは舵輪負傷を利用してるからもちろんシキは本体も強い
アラバスタの戦場に雨降らせて予め濡れたナイフで腹抉られたクロコダイルとルフィは引き分け ルフィはクロコの腹の傷と雨のおかげで決闘で負けずに済んだが痛み分けです
部下のダズやボンちゃんは雨で弱くはならないが壊滅 ゾロサンジは生存
この場合はクロコの方が強いし 雨と傷がなければクロコが勝ってるでしょ
クロコがシキでルフィがロジャー
ロジャーは舵輪と嵐でシキと引き分けなんだから舵輪と嵐がなければシキに負けている
シキは個人ではロジャーを凌ぐ
だからロジャー級のガープもシキに対してセンゴクの助けを頼った
よってシキは本人も強い
384名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 0f16-RvSc)
垢版 |
2025/02/06(木) 05:17:55.12ID:Y8BPPsir0
>>247
シキがロジャーと同格なのはnovel Aの他にワンピースマガジンでも言われてるし尾田も当初はシキを白ひげロジャーのライバルとして本編に出す予定だったのを映画用に輸出してまた再度逆輸入してる状態でしょ
シキは元々大海賊設定

・ワンピースマガジン ロジャー世代相関図
https://i.imgur.com/04x4LaX.jpg
解説[ロジャー世代]より ―数々の伝説が誕生した群雄割拠の時代―
時代はロジャー一人が席巻したように思われがちだ。
しかし、ロジャーに先を越されたものの、ほぼ同格の海賊は多数存在した。海賊艦隊の大親分で知られる"金獅子のシキ"やロジャーのライバルと言われる"白ひげ"などだ。 (←ロジャーとほぼ同格=シキと白ひげ )
また度々鎬を削り合った海兵ガープとロジャーの関係もこれに近く、ロジャーは自首後、自らの子の命運を敵であるガープに託した。 (←ロジャーとほぼ同格=ガープ)

ロジャーのライバルの皇帝=白ひげ・シキ・ガープ(マム・カイドウなし)
ガープのライバル=センゴク
ロジャー≒白ひげ≒シキ≒ガープ≒センゴク

・(SBSより)尾田「白ひげと赤髪が会話してるシーンでシキの名を出す予定だった。ロジャーの時代に大暴れした伝説の海賊の1人として確定してる奴」
https://i.imgur.com/33wOo4A.jpeg
https://i.imgur.com/K9qP7wY.jpeg

そのなかで「金獅子」って言葉が出てきたんだけど、これって530話でセンゴクが言ってる20年前に脱獄した空飛ぶ海賊の事!?

(尾田)
はい。「金獅子」ですね。
これはですね実は、45巻の白ひげと赤髪が会話してるシーンでも本当はその名を出してたんですが、
原稿の時点で、情報出しすぎで読者が混乱するんじゃないかと思い、引っ込めたという経緯もあるくらい
僕の中ではロジャーの時代に大暴れした伝説の海賊の1人として確定してる奴だったんですよ。
それを映画化するとは思わなかったけど。
というわけで、、インペルダウンを昔脱獄した「金獅子」がその後、20年の時を経て、とうとう動き出しちゃったという映画をやります。

(本編)
白ひげ「・・・ロジャー・・・ガープ・・・センゴク・・・・・」「あの頃の海を知る者はずいぶん少なくなった」
(元々の構想)
白ひげ「・・・ロジャー・・・シキ・・・ガープ・・・センゴク・・・・・」「あの頃の海を知る者はずいぶん少なくなった」

コミックス109巻SBSより
Q. とうとう本編で金獅子のシキ(らしき)人物が登場したけどこれって映画ストロングワールドが正式に本編時系列に組み込まれたって事?

A. まーだいたいの映画はムリヤリでも組み込む事は出来るんですけど、そうすると映画を観る事が義務になっちゃうのであまり原作とつなげる事はありません。が、ストロングワールドに関しては僕がお話まで考えてるやつで元々本編の設定に存在したシキを映画に使ったという流れなので、いるんです元々。
しかし映画に出さなかったらシキはフワフワの実を食べていなかったはずです。空を自由に飛んだり浮いたりする奴はなるべく出さないという僕の中のルールがあったからフワフワの実は封印していたんです。(海賊漫画だから)でも映画なので使っちゃいましてそいつが原作に帰ってきちゃいました。
変な逆輸入が起きてしまったのは確かです。

シキは元々大海賊設定で本編に出す予定だったということ
映画のシキ(輸出シキ)はパラレルで敗北含め正史ではない だからこそシキ倒したルフィが4億のままだしシキ敗北に関して世間も騒いでいないし元ロックスのカイマムもルフィにそのことは触れていない(倒しているなら触れるはず) だから映画のシキはパラレルで0話のシキとロックス回想シキが正史
ロジャー追い詰めた0話のシキが正史で「映画でルフィに負けたパラレル老シキ」と「ロックス回想で顔見せした本編シキ(ひぐらしのメモリーの方)」に分岐してる これから本編で出るのは後者のシキ
だから0話のロジャー追い詰めたシキと映画のシキを同一視してる>>169-173は無知としかいいようがない

本編ルフィはシキとは会ってすらない 空飛ぶ海賊伝説を耳にしてるだけでシキの名前も知らない状態
>378>381でも言ったように尾田はシキを小出しにしてるからカイドウの5人には入らないしあの時点で出すと脈絡がない
シキは今後「変な逆輸入」する予定だけどロックス回想の可能性が高い 現代に出すとベガパンクの「世界は海に沈む」を無視する物語クラッシャーになるから出しづらい
もう嵐デバフも2回使ってる(0話と映画)から使えないし
フワフワのシキ出すとワンピースの根幹が揺らぐから 出すとしても映画のような能力偏重ではない可能性が高い
385名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 0f16-RvSc)
垢版 |
2025/02/06(木) 05:32:26.04ID:Y8BPPsir0
>>156
シキが能力だけなら風起こせるマム(ソルソルの嵐)とカイドウ(青龍の竜巻)にとっくに負けてるだろ シキは2年前ルフィが捲れるようになるほど風が弱点なんだから
でもシキが隠居する0話の時点でカイマムは皇帝じゃないから(「ロジャーのいない今俺たちを阻む壁はない」から)カイマムは皇帝シキに勝ってはいない
シキもロジャー白ひげと同じくカイマムに勝ち逃げできた1人
シキは能力以外も強かったからカイマムはシキに勝てなかったということ

>>380でも挙げたけどシキは本体も強いからこそロジャーは舵輪負傷に頼ったんだぞ
能力だけならデバフは嵐だけでいいからな
2025/02/06(木) 08:33:04.29ID:rFBZ4Urcr
>>374
ワンピース世界と現実は違うって事だね
387名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3feb-yomo)
垢版 |
2025/02/06(木) 08:45:33.78ID:I9ZlVl2F0
ゾロはルッチ1人に長々と手こずって不意打ち食らわせても仕留められないんだからもう悪魔の実刀3本とゾロ自身も悪魔の実食いなよと思う
サンジの連絡とジンベエがこなかったら足手纏いになって脱出できなかったんだから
388名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3feb-yomo)
垢版 |
2025/02/06(木) 08:51:26.79ID:I9ZlVl2F0
得意の剣術はどうしたんだよ。素手で対応されちまってるよ
覇気が強いだけで狂四郎と互角の剣技ではないか
キングにも刀対決で押されてちょくちょく斬られているし
ミホークもビスタと引き分けるし、ジョズに擦り傷もつけられない
純粋な剣士で旧四皇クラスっていなさそう
2025/02/06(木) 11:36:52.10ID:T/49J66j0
そもそもミホークが四皇クラスなわけない
だってゾロの目標だから
ミホークが四皇クラスならゾロの目標は
四皇を超えるってことになる
つまりそれはルフィより強いことになる
この漫画の頂点は四皇だから
ゾロがそれより上になることは絶対にない
2025/02/06(木) 12:09:36.75ID:jmgKQcoW0
ミホークがシャンクスより強いとなるとミホークはビスタと互角だからシャンクスは四皇最高幹部クラスなのかな
2025/02/06(木) 13:53:43.84ID:SOtqMjmQ0
ゾロの目標はミホークじゃなくて世界最強の剣士だから剣士は全員ゾロの下になる
赤髪は見ての通り剣士だから必然的にミホークとゾロより弱い
2025/02/06(木) 14:24:23.85ID:1IiwSRuz0
世界最強の剣士(遠距離でジョズに攻撃を防がれ近距離で初対決の剣士ビスタと互角でミホークから戦いを止めることを進言)
2025/02/06(木) 14:36:47.07ID:SOtqMjmQ0
悪魔の実がある世界で純粋な剣士が〜って話になってるのもおかしい
一味に能力を使いまくるブルックという剣士がいるだろ
2025/02/06(木) 15:46:07.92ID:SOtqMjmQ0
今更だけど剣士じゃない理由探しが頻繁に行われてるのおかしいよな…
剣に能力を持たせた剣士は能力バトル漫画の醍醐味なのに、ワンピースだと剣士の定義の話が始まる
2025/02/06(木) 16:15:38.49ID:1IiwSRuz0
キングが炎を使える剣士ではなく、剣が好きなだけで剣士ではないが作中の扱いだしまぁうん
396名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfc2-ISlp)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:30:29.69ID:IyzHThOs0
シャンクスの上をいく剣士ミホーク
もうこれ最強でしょ
2025/02/06(木) 17:31:15.07ID:SOtqMjmQ0
ゾロとミホークがいなかったらシャンクスが剣士である事を否定する人はいなかったよな…
シャムも当然読者から剣士として扱われてたし、誰も剣士じゃない理由を探さなかった
2025/02/06(木) 17:36:32.17ID:T/49J66j0
剣士の定義なんてどうでもいいだろ
海賊なら剣くらい持っていて当たり前
剣士と名乗りたいやつが名乗る
そんなレベルだろ
2025/02/06(木) 17:47:50.97ID:jmgKQcoW0
ロジャーは剣士だったのか?
腰に2丁の拳銃装備してるよな?
400名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (オッペケ Sr63-XTTI)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:57:23.88ID:85kOBuvnr
ミホークは剣のみの腕が最強って事だよ
つまり覇気なしでお互いのフィジカル同じで真剣の勝負したらミホークが1番ってことだろう
2025/02/06(木) 18:04:51.33ID:o5krtliO0
ミホークシャンクスシャムロックガーリングナス寿老
ゾロの相手は荷が重いなw全員格上だぞ
2025/02/06(木) 18:06:40.50ID:T/49J66j0
>>401
シリュウになら余裕で勝てる
2025/02/06(木) 18:13:46.60ID:hmz5nUYK0
何故かネタバレスレだけどんぐりクッキーが有効期限切れって出て書き込めない
2025/02/06(木) 18:35:45.39ID:1IiwSRuz0
シャンクスも剣から生物出しそう
シャムロックが出してたし
405名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f85-XTTI)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:22:56.99ID:I9ZlVl2F0
シャムロックの強さが見たい
シャンクスの兄弟って事は四皇レベルなのだろうな
vs世界政府が楽しみだ
そのリーダーがルフィ、ロー、キッドらしいけど役不足すぎるだろう
406名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fda-Mzqs)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:28:21.64ID:+YY7PnyG0
星ドラの谷崎理子って知ってる?
2025/02/06(木) 19:32:33.43ID:hmz5nUYK0
ギャバンが「赤髪のシャンクスという男が」って言っているけどシャンクスの事知っているんだから「赤髪のシャンクスが」って言うと思うんだけどなんかの伏線?
408名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f85-XTTI)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:48:24.63ID:I9ZlVl2F0
世界政府海賊団(ウラヌス所持)

主力

船長 イム

大看板 トップマン 赤犬 シャムロック

飛び六胞 ピーター ナス マーズ ガーランド 黄猿 緑牛

ギフターズ 藤虎 センゴク 茶豚 兎桃 おつる マゼラン 
 
プレジャーズ セラフィム ルッチ 神騎士幹部

ルフィ→黄猿にボロ負け 五老星になす術なし セラフィムに勝てない ルッチと引き分け
409名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f85-XTTI)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:52:39.43ID:I9ZlVl2F0
白ひげ カイドウ マム シャンクス 黒髭 ルフィ ロー キッド
vs世界政府の間違いだろう
410名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cfc2-ISlp)
垢版 |
2025/02/06(木) 22:10:00.21ID:IyzHThOs0
>>408
トップマン評価よくわかってるな
アホは大概五老星って書くからな四皇や七武海はアホみたいに分別するくせに
2025/02/06(木) 22:28:20.74ID:1IiwSRuz0
>>409
世界政府も海軍は離脱しそう
2025/02/07(金) 00:37:08.99ID:bj/Sqq7X0
四皇編でいったらカタクリ(トップマン)にボロ負けして逃げ帰った段階だからな
トップのイムが明らかに別格の強さだろうことが予想される
2025/02/07(金) 01:06:29.49ID:SWF7G78Kr
トップマンって固いだけでナスみたいに攻撃面で良いところ一度もみせてないし持ち上げ過ぎ
そのくせ頭頂部以外だと普通に食らうしチンジャオの錐頭みたいなもん
414名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr63-XTTI)
垢版 |
2025/02/07(金) 07:21:14.72ID:JHjt4DVdr
ルフィの最終段階のジョイボーイも敗れたからね
415名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fdc-XTTI)
垢版 |
2025/02/07(金) 17:43:50.34ID:87JtAJRh0
世界政府全軍総帥のコングってどれくらいの強さなんだろう
まぁ見た目的に明らかな武闘派だから強いんだろうが
416名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ cfc2-ISlp)
垢版 |
2025/02/07(金) 18:24:50.60ID:bkk6xZaA0
尾田が忘れるってことはないと思うがでなさすぎだよコング
2025/02/07(金) 19:16:59.28ID:SWF7G78Kr
海軍元帥が昇格すると全軍元帥になるのか
418 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffd8-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 05:33:21.27ID:VAgth25B0
>>385
その頃のカイドウマムって全盛期じゃないしシキって単体の強さならともかく戦力はロジャー海賊団より上でしょ?
白ひげがカイドウより弱くても白ひげ海賊団の戦力は百獣海賊団より上なのと一緒なだけで単体の強さでシキがカイドウマムより上ってわけじゃないと思うが

強さはカイドウ>全盛期白ひげ=ロジャー>全盛期前のカイドウ
ロジャーと白ひげが全盛期の頃はカイドウが全盛期を迎えてないからそのときはロジャー白ひげのほうが強かっただけ
カイドウが全盛期を迎えてからは白ひげを誰もタイマン最強なんて言わない
2025/02/08(土) 07:00:13.04ID:654tV2s70
いや四皇>海賊王ってシンプルに設定として変じゃね?
大将>元帥みたいな違和感
2025/02/08(土) 07:28:13.44ID:AKwvtqu00
カイドウがタイマン最強って言われてる現在の白ひげは老いてて言われないのは当然かと
421 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4fbb-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 07:28:33.95ID:HiFL8FP20
>>419
海賊王なんてバギーでもなれるから強さの称号ではないからなあ
422名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffd8-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 07:30:55.15ID:VAgth25B0
>>420
白ひげは頂上戦争まで弱体化してることは知られてないのにその前からタイマンはカイドウだと言われてるぞ 
2025/02/08(土) 07:33:37.60ID:AKwvtqu00
>>422
爺さんが置いててピークアウトしてるなんて誰でもわかること頭悪い?
424 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffd8-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 07:37:03.76ID:VAgth25B0
>>423
白ひげの年齢が詳しく知られてるかどうかわからんよ
2025/02/08(土) 07:46:09.36ID:AKwvtqu00
>>424
手配書見たら爺の顔写ってるんだからわかるだろw
風説タイマン最強が十分時間与えられてもマムと互角なんだから最強でもないだろ
結果が全て
だいたい白ひげが生きてる時にタイマン最強って言われてない
2部に入ってから
2025/02/08(土) 08:09:40.87ID:PCJbcUIU0
白ひげは生き様が最強なんだろノベルエースで言ってたな
2025/02/08(土) 08:26:44.20ID:kCAK4qIH0
タイマンで麦わらに埋められる時点で説得力ゼロ
ロジャー白ひげシャンクスが覇気纏い覚えたての麦わらに埋められるかっていう
428 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ffd8-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 08:37:13.19ID:VAgth25B0
>>425
ノベルエースだと普通に言われてるし原作でも白ひげが死んでから最強に繰り上がったなんて描写はないぞww
2025/02/08(土) 08:58:37.00ID:AKwvtqu00
>>428
知らないの?このスレはノベルエースは考察対象外なのよ
白ひげもロジャーもロックスもいない海でモブからタイマン最強じゃね?って言われてる、それだけだよ

実際四皇クラスと初タイマンしてみたら婆さんマムと互角
だから既に結果で否定された言説でしかない
モブから最強だと信じられてるキャラなんてドン・クリークだってそう
2025/02/08(土) 08:58:54.68ID:rVhs7rEx0
>>425
つーか普通にカイドウとビッグマムは
全盛期の白ひげとロジャー超えてる可能性高いよ
カイドウの強さ自体がおでんと戦った時とは
比べ物にならないくらい強い感じだし
ビッグマムはヘラというゼウスとは
比べ物にならない優秀なホーミーズを作ったし
2025/02/08(土) 09:38:16.62ID:AKwvtqu00
>>430
ビッグマムは巨人軍の助けがないから白ひげ討伐できなかったと言ってる
白ひげの配下戦力が強いから落とせないって意見も、他の四皇配下と比較して白ひげの配下が強いとも弱いとも言われる描写はない
むしろ古参のネームド船団なんてパシフィスタに苦戦しててかなり弱い
これで、カイマム本人は白ひげより強いのに戦力的な要素で倒せないんだーってなら、白ひげ隊長達は、大臣や飛6災害より遥かに強いってことになるね
Sランク以上に最低2人、3人いることになる
2025/02/08(土) 09:43:30.30ID:qgaXnSKx0
白ひげのとこはビスタが強すぎたな
シャンクスより強いミホークと互角にやりあえるのヤバイよ
2025/02/08(土) 10:27:46.20ID:PCJbcUIU0
老白ひげよりミホークのが強い
そのミホークと互角以上なのがビスタ
ビスタ>ミホーク>白ひげ
2025/02/08(土) 10:31:13.87ID:1J5HyTCz0
>>429
それは人カイドウVSマム(ナポレオンのみ)の戦闘
ノベルエースとか関係なしで神視点で尾田が、ワンピ世界の設定解説でナレーションが言ってる
神視点の尾田は別格で、ナレーションの言葉はモブではなくキッドキラーが「最強の海賊」と言ってるから強者なら常識レベルの話

>>431
これも間違い
マムの台詞は白ひげ限定ではなく、白ひげシャンクスカイドウの3勢力を対象にしてる台詞
四皇は普通に戦ったら勝者側も大きな被害を受けつつの勝利になるから弱った所を残りの2つに潰されるから中々手を出せなくて睨み合いになってる

白ひげはおでんの仇でありながら被害の大きさを考えて仇討ちを諦め
カイドウは白ひげが海軍と戦争するなら少数戦力で討ち取れると幹部はキングのみで行動と大きな戦争は起こそうとせず、マムとのタイマンはノっても戦争は避ける姿勢なのをワノ国編で見せ
マムは巨人族の力を得たら仕掛けようとしたけど失敗して大きな戦争は起こさず
シャンクスも白ひげと同じくおでんとは仲が良いが目立つ行動はせず白ひげとカイドウとマムが消えて動きやすくなると一気に動き出し

老白ひげが最弱であっても、そもそも戦争自体が残りの四皇に大きな隙を与えるから起こせないという関係
2025/02/08(土) 10:40:43.84ID:AKwvtqu00
>>434
実際尾田が戦わしたらマムとは互角ってことにした
結果が全て

3人同時相手とか言ってない、白ひげさえもと言っている
ワンちゃん、白ひげという、白ひげはマムからしたらあわよくば勝てるかもという相手
2025/02/08(土) 10:50:44.08ID:1J5HyTCz0
>>419
海賊王って最低限の強さはもちろん必要だが、海賊武道会トーナメントの優勝者の称号では無い
ロジャーを視ているバギーは海賊王になるという宣言と同時にミホークとクロコダイルに「お宝は争奪戦」、「出し抜けば良い」と言っているように
ロジャー時代だって、

・ロジャー海賊団VS白ひげ海賊団⇒互角
・ロジャー海賊団VSビッグマム海賊団⇒不明だがロジャーはマムとの戦闘自体を避けた
・百獣海賊団⇒カイドウ「おでんがワノ国に戻った頃は部下が少なかった」と言ってるから海賊団の総合戦力では低め
・ロジャー海賊団VSシキ海賊団⇒「嵐」と「ボスのシキに舵輪が刺さる事故」があって「痛み分け」

ロジャーが生きてる頃はこんな力関係だから四皇クラスを上回りはしないし、個人は別としても団としての総合力ならシキの海賊団がナンバーワンだったハズ
それでも海賊王になるのはロジャーだからお宝は強さ以外の所で争奪戦の部分が大きい


大将と元帥の関係も最終的には五老星派閥VSセンゴク派閥になったけど、
そもそものセンゴク派閥が青雉を推した理由は「部下の人望」だから「大将で一番強いかも?」みたいな評判がなくても元帥にはなれる可能性はある
五老星がケチをつけなければ強さで決める事はなく人望で青雉になっていたんだから
2025/02/08(土) 11:01:15.70ID:iFXlNx+t0
サザエさんに出るのキャラの戦闘力はボブ・サップみたいにワンピースの道力で言うと道力は何道力かな
2025/02/08(土) 11:02:42.31ID:1J5HyTCz0
>>435
そうだよ
人カイドウVSマム(ナポレオン)限定ならね
ルフィVSカイドウで「いつ振りだろうな。おれと本気で1対1でやりあえるやつは」と言っているからマム戦では1対1では戦っても、本気の1対1ではない
マムもホーミーズがナポレオンのみかつ本気だと1年寿命消耗と限定条件になるが

白ひげは白ひげ本人が「個人」戦最強を衰えから否定してるが、「海賊団」としてならナレーションは2年前なら白ひげ海賊団を最強扱いしてる
加えてシャンクスがセンゴクでさえもそうだったと言ってるが白ひげは「敵でも敬意を払うべき男」と言うのが作中での評価だからね
「海賊団」として2年前は最強で「敵でも敬意を払うべき男」なんだから白ひげさえもという発言は別におかしな発言でもない
2025/02/08(土) 11:14:14.18ID:AKwvtqu00
>>438
カイドウの神視点はロジャーもロックスも白ひげも存在しない2年後に来てから出てるから、間違いではないよ?
なのでキッドローが最強認定してもイコール過去の白ひげロジャーを超えているとはならない、現最強と史上最強は別の話ね

ちなみにカイドウと白ひげが両方存在していた時代の白ひげの神視点の肩書が世界最強の男
お前が言うように衰えなしの肩書ってことなら
これは単純に全盛期の状態としての神視点ってことになる、カイドウはこの時全盛期
つまり
全盛期白ひげ>全盛期カイドウ>老白ひげ
2025/02/08(土) 11:16:44.97ID:4SAT0r+i0
白ひげは周りに衰えてると思われてない部分があるんだろ、特に直接視た事があるキャラには

クロコダイルはルフィに捕まるまでずっと現役七武海だが衰えてる現実を知らずに直視したら弱い男に負けたつもりはないと言っていた
戦争直前で新聞で視ただけのモブは一昔前って言葉を使い、白ひげを直視したモブは何も衰えてないって言葉を使っていて世論は分裂してた

白ひげを直視した事があるキャラはモブと名有りを問わず衰えてないと衰えなんかないと夢見ちゃう傾向がある
実際は衰えてるが衰えてないと思わせるのが白ひげの偉大さ
2025/02/08(土) 11:39:37.06ID:1J5HyTCz0
>>439
作中で白ひげ亡き後に、みたいな事は一言も言われてないのに間違いないよなんて言われても読者の一部はそう思い込んでるんだろうなにしかならん
白ひげの世界最強の男なんて肩書は「白ひげ本人が最強じゃいられない」と否定している戦争編の頃でも使われている肩書だから何も根拠にならない
この肩書は白ひげが個人戦世界ナンバー2以下でも使われている肩書だからね

作中や尾田の情報でわかるのは
・1000巻から22年前はシキの発言から白ひげの時代だったと言う事
・おでんの死後数年後の時点(死が20年前だから数年引いて15年前後くらいか?)から長年カイドウに手を出せなくなっていたと言う事
・尾田発言やサブタイ、作中のモブや強豪海賊の評判からルフィ逹最悪の世代が海賊になる頃には個人戦はカイドウ最強になっていたと言う事
・カイドウの全盛期(人獣や触れない天割りが出来る現在)とロジャー白ひげの全盛期(1000巻では40歳前後以降から)は数十年の開きがあると言う事

つまり全盛期同士ならどっちが強いか?みたいな事はわからないって事だよ
この漫画の肩書って本人が否定しても使われて、持ち上げた周りは弱い所を見せると弱い男に負けたつもりは〜と文句つけたりと本当にアテにならないからね
2025/02/08(土) 11:52:38.66ID:/n9Yvwew0
白ひげはいつまでも最強じゃいられないと言ってるから確かに最強だった時期はどこかであった
カイドウが細マッチョだった頃かな
この時期ならおでんにせいぜい強くなれと言われて巨大マッチョ化して能力も使いこなすようになる変化は見せてない
2025/02/08(土) 11:54:34.61ID:AKwvtqu00
>>441
だからさっきから言ってるじゃん
あの最強男の肩書は衰えと病気がないという前提での状態だって
読者にもその秘密はまだ知られてはいけない段階だからな
2025/02/08(土) 12:07:31.13ID:1J5HyTCz0
>>443
それは成立しない
何故なら作中で点滴状態であっても言われている肩書だから
かつて最強の男と呼ばれた男と過去系で語られてる前提の肩書ならともかく、衰えでも病でも現在進行形で言われる肩書だからワンピース世界の肩書そのものへの信憑性がないだけ

センゴク「暴れ出すぞ世界最強の男が」
白ひげ「いつまでも最強じゃいられない」

作中で上位の格を持つセンゴクですら騙されていたって事
「世界最強の男」「大海賊」「白ひげ」これ等は全てワンピース世界でニューゲートが「呼ばれている設定」なのであって「設定」ではない
だから本人は否定していても周りがそう呼ぶなら使われる
尾田が裏設定をSBSで語ったりサブタイで世界最強の男として登場したわけでもないからな
2025/02/08(土) 12:10:16.49ID:AKwvtqu00
>>444
いつまでも、ってことは老いと病気がなかったら最強なのは白ひげ本人も認めてるのよね
2025/02/08(土) 12:18:11.47ID:1J5HyTCz0
>>445
シキが言うように22年前は白ひげの時代だった
この頃はまだおでんも生きていてカイドウの体形も現在と違い人獣すら使えない時期
白ひげがまだ強く、周りの海賊も現在より弱く成長していない時期

もう全盛期の時期が違う、弱体化しても使われる肩書そのものに意味はない事は>>441で書いてるね
これ以上は同じ事の繰り返しにしかならなそうだ
2025/02/08(土) 13:07:54.97ID:AKwvtqu00
>>446
ロジャーと唯一互角っていう
白ひげの最強も設定だよ、老いと病気が来る前の過去の設定だがね

全盛期の時期が違うって意見は当然だが
カイドウの最強設定も現在で、海賊史上で最強と言及された設定は当然ない
全盛期同士を比較するスレのルールにおいて
カイドウの最強設定は過去には持ち込めない
反対に白ひげの過去の最強設定を現在に持ち込むのも意味がない
同じことだけどカイドウになると、勘違いしてるのが多いのよね
2025/02/08(土) 13:57:04.76ID:d2J/kIA10
ロジャーと唯一互角ってバギーの見た範囲でしかないんだけどね
あくまでロックス海賊団崩壊時に拾われた赤ん坊のバギーが見習いになるまで成長後、見習いとしてロジャーを観察した数年の範囲でしかないけどね
その範囲だと目立つのはよく戦ったらしい白ひげとガープ、エッドウォーの海戦のシキくらいか
2025/02/08(土) 14:44:24.01ID:4SAT0r+i0
ロックス海賊団健在時はロジャー>白ひげで
ロックスの死後ロジャーの病が進行してロジャー=白ひげとかありそう
2025/02/08(土) 17:24:02.28ID:01dIVAhg0
覇気使えるはずのエースが覇気使えないスモーカーにこんなセリフ言わせた時点でノベルは後付け確定だから
https://i.imgur.com/o5QpzRW.jpeg
451名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3fdb-qSzP)
垢版 |
2025/02/08(土) 18:55:04.84ID:UBZkYwdB0
>>450
「能力」だから相性の話だぞ
452 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff52-dvZx)
垢版 |
2025/02/08(土) 21:47:18.83ID:VAgth25B0
ロジャーも白ひげも過大評価やろ
ロジャーはビッグマムと戦うのを避ける程度、処刑で死ぬ程度
白ひげは全盛期前のカイドウと戦うの避ける程度、スクアードに刺されて致命傷になる程度
ワンピースマガジンにはカイドウは史上最強ともかかれてるしな
2025/02/08(土) 21:50:52.13ID:4SAT0r+i0
エースって白ひげ海賊団に入る前にジンベエと互角の勝負をしてたけど覇気無かったら防御力も下がって攻撃耐えられなさそう
2025/02/08(土) 22:24:09.32ID:nETfgiRe0
エース強すぎだろ
ルーキーでジンベエと互角で
ハナフダを倒してる
ルフィはルーキー時代は
クロコダイルに2回負けてるし
モリアにも単独では勝てそうになかったし
2025/02/08(土) 22:41:28.28ID:UjifcCKW0
19歳ワノ国ルフィ>>>20歳エース≧19歳初期ルフィ>17歳エース>17歳ルフィって感じで、
キャラによって年齢ごとの成長率は異なるから若い時の強さで比較してもあんま意味ない
2025/02/08(土) 23:03:48.33ID:PCJbcUIU0
ロジャー白ひげガープシャンクスはまぁ普通の人間のフィジカルって感じよなモブの攻撃も通る
やはりカイドウマムがおかしいだけ
2025/02/08(土) 23:06:17.03ID:nETfgiRe0
ルフィは19歳で未来視、触れない覇気
そして覇王色纏いと見聞、武装、覇王色を
全て極めたからな
いくらレイリーの指導が良かったとは言え
天才すぎて他のやつら覇気しょぼくね?
って感覚になってくる
2025/02/08(土) 23:18:09.92ID:PCJbcUIU0
ルフィはカイドウさんの指導がよかったからな流桜、覇王纏、覚醒まで覚えるきっかけになった
2025/02/09(日) 07:36:51.23ID:hsfCwc/b0
ルフィが19歳で海賊王になったとして30歳40歳になった時さらに桁違いに強いかというと大して変わらん気はする
ナルトとかも10代が全盛期だし
460名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:24:52.65ID:RNE2eUaX0
>>455
というかエースもルフィみたいに爆裂成長する才能持ちだろうからキッカケ1つで最強格までまっしぐら
461名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:26:37.77ID:RNE2eUaX0
>>457
シャンクス、ジョイボーイの覇王色と比べたらルフィなんてまだまだじゃねーか
カイドウもルフィも覇気は未熟そのもの
覇気はすべてを凌駕する
2025/02/09(日) 11:33:04.12ID:DKkbDKU/0
カイドウはアル中のメンヘラで精神的に未熟で覚醒してなかったようだから覚醒して再登場かな
2025/02/09(日) 11:58:40.81ID:YtMlYz+zM
ハナフダ○
白髭×
ヤマト △
ジンベエ△
スモーカー△
黒ひげ ×
青雉 △
赤犬  💀
でもあんまり戦績よくないんだよなエース
2025/02/09(日) 12:28:40.24ID:V8m7J/mO0
>>457
さすがに強すぎるからカイドウ戦みたいな特別な戦い以外は神(尾田)に抑えられそう
実際覇王色纏い、触れない覇気、未来視辺りは使われなくなってる
バリバリしない、触れる、仲間の危機に驚くと
465 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ dead-uER1)
垢版 |
2025/02/09(日) 12:35:02.78ID:Iw4YOQmS0
>>461
カイドウより覇気強そうなシャンクスが最強とすら言われてないから覇気が強ければ強いってわけでもない
それかカイドウの覇気はシャンクスとほぼ変わらないくらい強いかってことになるな
466名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 13:13:26.69ID:RNE2eUaX0
>>465
暴れさせたら手に負えないと政府はわかってる
シャンクスは温厚だからそんな噂にならんだけでいざ本気出したらキッド瞬殺と桁違いに強いの明らかだろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 13:18:44.32ID:RNE2eUaX0
扱い方も含めシャンクスには覇気では遠く及ばない
覇気はすべてを凌駕するのだ
これは他ならぬカイドウが言った一言
2025/02/09(日) 13:35:09.39ID:iqksiEnf0
赤髪は最強どころか2度も劣るって言われてるからな
2025/02/09(日) 13:36:10.95ID:i2HBUNKE0
カイドウよりシャンクスが覇気が強いとかそもそもそれ自体がない
シャンクスと戦闘経験ある上でワンピマガジンや尾田に最強扱いされて、最強扱いされたカイドウが覇気が一番戦闘で重要だと語ってるからな
覇気が最強じゃないと最強にはなれない

描写的にもシャンクスってロジャー白ひげと同じ最上級の覇気描写の触れない天割りをしておらず老白ひげマムと同じ触れる天割り止まり
キッド戦は自爆の不運込みだしな

むしろシャムロックがケロべロス生み出したみたいに能力の剣がメインかも
シャンクスが覇気キャラみたいなのシャムロックの剣のせいで吹っ飛んだわ
2025/02/09(日) 13:42:09.76ID:Nu7hVeIH0
四皇赤髪に勝る剣技
赤髪以上か!?(ジョイボーイの覇気)
引き立て役ですなぁ
2025/02/09(日) 13:46:26.04ID:TSbDn1Ap0
シャンクスが一度聖地に戻った情報出たけど、その時にシャムロックと同じ能力有りの剣もらってそう
尾田がSBSでグリフォンを紹介した時に「いったいどんな戦い方をするんでしょうね〜」と匂わせてたから普通の剣の戦い方じゃないとは思ってたが
2025/02/09(日) 13:48:09.12ID:iqksiEnf0
作者から赤髪は引き立て役に使っても良いと思われてるから、今後も「赤髪以上」という単語は出て来そう
最強キャラとして描くなら劣るとは言わせない
2025/02/09(日) 14:32:09.43ID:6Ms6Ej9t0
でも頂上戦争をシャンクスの一声で止めたり、キッド一撃で沈めたり、ロジャーの技真似たり
大物としての描かれ方は屈指だよな
474名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 14:36:37.48ID:RNE2eUaX0
>>470
赤髪の覇気>ルフィの覇気>カイドウの覇気
475名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eadb-Ynoc)
垢版 |
2025/02/09(日) 14:37:58.94ID:RNE2eUaX0
>>473
しかもカイドウを止めてだからな
自分は止められてシャンクスには戦争に乗り込まれるって敗北より情けない
2025/02/09(日) 14:41:28.69ID:DKkbDKU/0
戦争止めたのはシャンクスが天竜人だからこそっしょ
2025/02/09(日) 15:21:52.01ID:V8m7J/mO0
>>473
頂上戦争はシャンクスと戦ったら白ひげ残党はマルコを筆頭に大勢生き残ってる+四皇との戦争2連戦+黒ひげ海賊団も敵のままだから大人の判断だよ
既に海軍本部は崩壊してる状況で戦闘員をスモーカー等一部を除いて赤犬を筆頭に大勢の海兵が暴走するヤバい状況だった

キッドは先に出てきた傘下へ集中してる時の不意打ち+自爆
ロジャーの技真似るのは凄いんだけど、正直真似たからと言って四皇止まりで最強みたいな評価は誰にもされないしSBSや解説本でも言われない
2025/02/09(日) 15:29:38.95ID:ylKtoDfe0
カイドウとシャンクスどっちが強いのかはともかく
今はカイドウとそれと同格のリンリンが
退場した以上は現状シャンクスが最強
ルフィはまだ黄猿と引き分けたりして
強さに安定感がないし
黒ひげもまだシャンクスとやるのは
時期が早いと発言している
バギーとかは問題外だし
大将はシャンクスの覇気だけで退散する
現状太刀打ちできるやつがいない
シャムロックならもしかしたら
対等にやれるかもってところか
2025/02/09(日) 15:44:40.49ID:V8m7J/mO0
黒ひげがシャンクスとやるのは時期が早いって言うのは2年前はまだハチノスを手に入れてないからじゃないの
元ロックス海賊団の王直をローコビーと共闘してでも倒してハチノスを手に入れようとしてた
ロックス海賊団の本拠地だったハチノスを自分のナワバリにして、船の名前がジーベックと尾田の黒ひげロックス匂わせが複数ある
2025/02/09(日) 15:48:41.97ID:iqksiEnf0
赤髪最強とミホーク最強は共存出来ないから赤髪が最強って言われる事はない
作者もそれを分かってるから引き立て役に赤髪を選んだんだろうし
2025/02/09(日) 16:03:36.04ID:ylKtoDfe0
>>480
海賊として最強なのがロジャー、白ひげ、赤髪
生物として最強なのがカイドウ
剣士として最強なのがミホーク
こんな感じで共存していくんだろうよ
2025/02/09(日) 16:23:27.93ID:DKkbDKU/0
白ひげとか全盛期からして細マッチョのカイドウにビビり散らしてたから実際は弱すぎたな
被害がどうとかで震えて弟殺されて弟の国が荒らされても見て見ぬふりするくらいなら海賊なんてやってんなよ
魚人島もナワバリにせず田舎の島にでも引っ込んで畑を耕して生活しろよと思ったね
2025/02/09(日) 16:41:37.17ID:iqksiEnf0
赤髪はミホークと戦闘スタイルが丸被りだから赤髪が最強だと矛盾するんだよ
剣が能力を持とうが剣技主体である事に変わりはないからどうしようもない
ミホークに剣で勝てるなら赤髪が世界最強の剣士になる
484名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6a0f-sWCu)
垢版 |
2025/02/09(日) 16:52:48.94ID:+rrVob1u0
>>478
ルフィと黄猿は引き分けでは全くない
ルフィの大負け
不意打ちも大して効いておらず唯一できたことがほんの少しの間ペガパンクに気が向いている所にため技であるスターガンを当てた 実績としてはルフィを気絶にしたアプーの方が上
ピカピカに対して対応できず翻弄されており、真っ向対決でも何一つできずゼェハァしている
そして手助けまでされている事からルフィに勝ち目などない
2025/02/09(日) 16:54:54.48ID:TSbDn1Ap0
カイドウは最強の生物であると同時に作中の台詞やSBSやサブタイで尾田に最強の海賊扱いされてる

最強の海賊 ロジャー、(全盛期)白ひげ、カイドウ
最強の剣士 ミホーク
最強の海賊団 (2年前)白ひげ海賊団 (現在)百獣ビッグマム同盟

尾田シナリオに関わってるノベルの説明だと
最強の戦闘力 カイドウ
最強の生き様 白ひげ
最強の家族 マム
カイドウは武闘派、マムはビジネス派、白ひげは王道派、シャンクスは掴みどころがない
2025/02/09(日) 17:20:20.02ID:Nu7hVeIH0
シャンクスが最強なんてどの分野でも一回も言われてないんだよ諦めろ
唯一覇気は可能性あったけどジョイボーイの引き立て役にされたしどの道覇気もイムが最強だろうし意味ないがな
2025/02/09(日) 17:38:35.82ID:ylKtoDfe0
>>486
言われなくても物語的にシャンクスが
最強なのは普通に読めば分かるでしょ
ロジャーの剣技を受け継いだ唯一の存在で
同じ四皇のバギーが次の王はシャンクスだと
思っていた
四皇のルフィがワンピースを手に入れるための
最大の壁がシャンクスだと思ってるし
カイドウが自分と対等に戦えると
認めた中で唯一生き残ってるのがシャンクス
これだけ周りから持ち上げられていて
シャンクスが最強だと認められないなら
ちゃんと読んでるとは思えない
2025/02/09(日) 17:52:09.02ID:iqksiEnf0
受け継いだロジャーの剣技はミホークに劣ると断言されたぞ
剣と覇気にケチを付けられて何も残ってない
2025/02/09(日) 17:52:18.66ID:InOCcyjo0
尾田がシャンクスは能力者じゃないのに近海の主に腕食われてミホークにも片腕のお前と決着つけようとは思わんとか言わせるから悪いんだよ
2025/02/09(日) 18:12:07.43ID:DKkbDKU/0
山賊の煙玉で見失う見聞色の頃の雑魚シャンクスと互角がミホークさんなのよな
ビスタと互角なわけだわ
2025/02/09(日) 18:35:32.74ID:iqksiEnf0
ミホーク未満の剣技とジョイボーイ未満の覇気で最強と言われても締まらない
この2人はまだ物語に絡んで来るし
剣でミホークより強いなら赤髪が世界最強の剣士と呼ばれてる
2025/02/09(日) 19:31:52.74ID:YAtudV/V0
シャンクスは刀からグリフォン出して剣術以外の強みでも見せるんじゃない
ミホークVSビスタで互角なのは庇えないが
493名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8aa2-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:07:49.82ID:XydfLYq70
嫌ってるバギーですら次代の王はシャンクスと思ってた、つまりあれほど恐れてたロジャーと互角の白ひげよりシャンクスの方がじきに強くなると思ってたってことだ
ロジャー白ひげより上の評価されるキャラなんてシャンクスしかいない
カイドウはビッグマムに白ひげ以下扱いされてるし白ひげを知る者はみな王者は白ひげと思ってる
実際はおでんより弱いレベルの「サシでやるならカイドウだろう」って噂しかない
2025/02/09(日) 20:08:05.32ID:ylKtoDfe0
>>491
普通に赤髪が世界最強の剣士だと思うよ
ミホークがキッドを一撃で倒せると思うか?
普通に考えたら絶対無理でしょ
少なくともシャンクスは自分がミホークより
劣る剣士だとは思ってないと思うよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:12:06.18ID:Nu7hVeIH0
世界最強の剣士はミホークなんだよなぁ
なぜなら明言されてるから
2025/02/09(日) 20:18:27.86ID:ylKtoDfe0
>>495
ビスタとも決着がつかずに
勝負を預けてるのに世界最強ねえ
そこまで言うなら強敵を誰か倒してみろと思うね
大将か四皇最高幹部かドラゴン、サボとかを
余裕で倒したら最強の剣士と認めても良い
497名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:22:14.90ID:RNE2eUaX0
というかミホークとシャンクスは作中唯一絡んだシーンでハッキリと「決着をつけにきたか?」「いまさら片腕の貴様と決着をつける気はない」ってシーンがあるやん
決着付いてないよ
周りが勝手に言ってるだけ
ただミホークも35億つく男だからいまだシャンクスと互角のままなのはまちがいない
2025/02/09(日) 20:28:33.94ID:iqksiEnf0
30年近く最強と言い続けて今更最強じゃないって言うわけないだろ…
如何に最強か深掘りはされても、最強じゃないと手のひらを返す事はない
そんな事をするならそもそも登場させない
499名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:28:58.59ID:RNE2eUaX0
この漫画は基本的に強くなっても相手も強くなってて力関係はあまり変わらないんだよ
ミホークとシャンクス、おでんとカイドウ
これらは作中で示されたものがすべて
ミホシャンは互角だしおでんはカイドウより強い
成長して追い抜いたなんてのはただの妄想
500名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:30:31.49ID:RNE2eUaX0
>>498
>>497読め
シャンクスとミホークは決着付いてないってのが作中描写
2025/02/09(日) 20:34:20.54ID:V8m7J/mO0
シャンクスとミホークの決着がついてない
ミホークは世界最強と呼ばれる何かを成し遂げた

これは同時に成立する事です
ビスタと互角の最強に意味は無いけど
2025/02/09(日) 20:43:25.86ID:DKkbDKU/0
シャンクスより強いミホークと互角のビスタがシャンクスより強いというのが結論なのよな
2025/02/09(日) 20:45:52.61ID:AR0Kb83W0
ミホークは野次馬根性で頂上戦参加しただけでビスタぶっ殺して白ひげ海賊団の恨み買う理由ないだろ
2025/02/09(日) 20:50:47.63ID:TSbDn1Ap0
カイドウとおでんは回想時点ではほぼ互角でどちらが勝つかわからない
ここから20年でカイドウが人獣や酒龍に覇王纏い、龍形態の属性大幅増加(当時は炎のみ、現在は風雷マグマが追加)で圧倒的な実力差をつけたのが描写

シャンクスとミホークは10年以上前の両腕の頃は互角
シャンクスが四皇になり四皇カイドウにまともに戦える強さに成長、ミホークは四皇の幹部ビスタと互角の強さに成長と描写

おでんは死んだからもうどうにもならないが、ミホークは一応実は覇王色使えますとか空白の2年間でビスタ倒しましたとか一言入れればフォローは可能な状態だが
流石にフォローは入れるだろう…勝負は預けようとミホークから進言したのに以降戦ってませんみたいな逃げはしないだろうし
2025/02/09(日) 20:57:22.59ID:V8m7J/mO0
>>503
ミホークは恨みを買うとかは気にしないよ
むしろ七武海では真っ先に自分と白ひげの距離(白ひげに仕掛けたら止める部下はいるか)の確認もして戦闘にもやる気を見せてる
ミホーク「白ひげと戦うの承諾したが、赤髪は協定の範囲外だ」と白ひげ相手にはちゃんと戦うが、赤髪には戦闘拒否の姿勢

戦うと約束したら戦うし、約束してない相手には全力で拒否するだけ
2025/02/09(日) 20:57:44.11ID:6Ms6Ej9t0
シャンクスとミホークの力関係はカイドウとビッグマムみたいなもんでは
同格でほぼ互角の戦いは成立するけど描写、設定、出番を総合的に判断すると前者の方が強い
2025/02/09(日) 20:58:30.93ID:AR0Kb83W0
白ひげ残党って壊滅したんだろ、ビスタもウィーブルにぶっ殺されたんじゃねえの
2025/02/09(日) 21:12:28.96ID:V8m7J/mO0
>>507
ウィーブルが白ひげの残党を探すと言った以降、ウィーブルが白ひげの残党と接触するシーンはないから壊滅はしてないね
実際一緒にエースとの回想でワノ国へいくと約束したイゾウの居場所は知ってて普通に生きてた
白ひげの残党ではなく、白ひげの傘下は落とされまくってるけど
2025/02/09(日) 21:14:46.00ID:PxCn6+yu0
四皇最高幹部の中でビスタだけ四皇クラスなのは笑える
510名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 21:20:39.43ID:RNE2eUaX0
つーかもうまともなやつならわかってると思うがエルバフで神話、歴史に触れ始めた話の流れ的にもう次のボスはイムたち世界政府
ラスボスはその先の黒ひげでほぼ確定的
ラスボスの黒ひげとその因縁の相手シャンクスがカイドウ以下なわけないだろ
2025/02/09(日) 21:27:49.84ID:V8m7J/mO0
>>509
実際どうなるかわからん
この漫画強くなるモチベーション次第だからさ
最悪の場合シャンクスとミホークはカイドウとモリアみたいになってる可能性だってある
流石に誰かを噛ませにして実力見せると思うが最悪のパターンだとモリア
2025/02/09(日) 21:32:31.75ID:iqksiEnf0
ワンピースは30年待たされた世界最強の剣士が急に手のひらを返される漫画じゃないだろ…
退場するにしてもちゃんと世界最強の剣士として役割を全うさせる
2025/02/09(日) 21:40:25.96ID:TSbDn1Ap0
ガープだって海軍の英雄だけどリンチ+仲間を庇い重傷で捕まったし、強いキャラだからこそボスキャラでない場合は特殊な負け方をするのはある
514名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 21:41:49.34ID:RNE2eUaX0
だからさあ
ミホークとシャンクスは作中描写で決着付いてないのよ
カイドウとモリアはカイドウの勝ちとしか情報なく互角でもなんでもないのよ
カイドウとおでんはおでんの勝ちなのよ、成長して超えたとかはオタの妄想でしかなく
2025/02/09(日) 21:58:24.48ID:YAtudV/V0
>>511
モリアとかいたなぁ
カイドウと違って20年後に弱体化した駄目な方
2025/02/09(日) 22:05:37.47ID:6Ms6Ej9t0
昔のカイドウっておでんのあの一撃だけで負けなん?
だとしたら今とタフさ全然違うけどな
桃源十拳ってカイドウのリアクション的にはゾロの九刀流よりワンランク上ぐらいでしょ、今のカイドウはそっから連戦しまくりだからな
2025/02/09(日) 22:14:33.07ID:TSbDn1Ap0
全然負けじゃないけど
桃源十拳を食らってちょっと倒れただけですぐに立ち上がって金棒でカウンターされて負けって流れ
すぐ反撃された事実を認められないアンチがいるだけ
そのカウンターはババアのマネマネが絡んでるからマネマネがなければどうなってるかはわからないが、カイドウはすぐ起き上がって反撃の姿勢を見せていたのは確定だからどうなるかわからないが正解
作中でマネマネババアがいなければおでんが勝ってたと主張するキャラはいない

20年前は流桜の使い手も少なく根性バカだらけだったみたいだった
現代の鬼ヶ島決戦と違ってカイドウにダメージを通す事すら出来ないやつばかり
2025/02/09(日) 22:19:02.15ID:e2t67u6L0
20年前は龍の鱗のガードのみだけど、今はロー曰く常に覇気を纏ってるみたいだからな
覇王色纏えるようになってるやつの覇気ガードだし攻撃力はもちろん防御力も桁違いに上がってる
20年前は人獣も覇王色も纏えないから比べる価値もないが
レイリーとかと同じくらいだと思えば四皇のナンバー2クラスよりちょっと強いくらいで落ち着く
519名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/09(日) 22:51:29.92ID:RNE2eUaX0
>>516
いや他にもダメージ与えたとこに強烈な斬撃当ててとどめの一撃いれる瞬間に人質で逆転
2025/02/09(日) 23:11:57.80ID:TSbDn1Ap0
>>519
>いや他にもダメージ与えたとこに強烈な斬撃当てて
すぐわかる嘘をつくなよ
桃源十拳以外斬撃当てたシーンはない、アニメと混ぜてるなら知らんが

970話は桃源十拳→カイドウ空から落下→おでんがダッシュで倒れたカイドウへ近付く→マネマネババアで余所見→金棒食らって敗北
カイドウ普通に余力あったからマネマネババアいなくてもここから人カイドウVSおでんになるだけ
521名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/09(日) 23:35:07.39ID:Nu7hVeIH0
黒ひげがラスボスで確定的だのシャンクスが最強の剣士だのもう自分の頭の中だけに留めとけそういうの
2025/02/09(日) 23:38:14.76ID:e2t67u6L0
そんなシーン無かったハズだけど思わず見直したわ
原作はもちろんだけどアニメでも桃源十拳以外にダメージらしいダメージは与えてない
523名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:42:44.13ID:F6brvyc60
>>520
散々やりあってるのにたった一撃で地上に落とされてるならよりカイドウの評価下がるけどw
524名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:44:42.75ID:F6brvyc60
カイドウ鼻血やら口から血を流してた気がするがあれおでんの斬撃一撃でそこまでダメージくらったんかよw
525名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:46:20.86ID:F6brvyc60
尾田がおでん>カイドウってしたいからあんな結末にしたんだからカイドウオタはいい加減あきらめろよ笑
カイドウのがつええなら普通に勝たせてるよ笑
弱いからあんなことにしたの笑
526名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:47:06.73ID:F6brvyc60
お互い38歳笑
言い訳はやめましょうね
なにが強くなって逆転しただよ笑
527名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a0c-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 05:21:31.14ID:j+ne3fRU0
ウィーブルは緑牛の強さを伝えるだけのかませ
2025/02/10(月) 08:30:32.92ID:WkKNEKuL0
白ひげの故郷を荒らすために海軍きたけど、最終的に土地にも民間人にも傷一つ無いから人質かもしれん
529 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 27fa-uER1)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:10:28.24ID:jGvsKOm70
白ひげって生き様が最強なだけで個人の最強はカイドウだろ
530 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 27fa-uER1)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:12:28.59ID:jGvsKOm70
おでんと戦った頃のカイドウって最強生物と呼ばれてないし細いし人獣形態使ってないし強さ全然違うと思う
2025/02/10(月) 12:44:02.57ID:/hWumT7H0
言うて全盛期白ひげやロジャーがカイドウとタイマンして敗れる感じが見えないけどな
なんだかんだで結局勝ってそう
2025/02/10(月) 12:54:54.29ID:ybJHlO8P0
まあ、漫画あるあるで次世代が強い強くなるのは宿命だと思うからルフィ世代が最強になるんだわ。その理論でいうとロジャー白ヒゲ世代より今のカイドウは強いと思ってしまうな。最強生物は伊達じゃあない。

唯一認められないのはコビーのインフレね。主人公より成長速度はやくてひくわ。
2025/02/10(月) 13:09:08.75ID:d0gVtuAB0
ギャバンの話しろよ情弱共
2025/02/10(月) 13:28:40.37ID:GXV2NCd00
カイドウも、赤髪も、白ひげさえもってビッグマムが言ってるから
個人だと白ひげ>カイドウ赤髪だと思う
2025/02/10(月) 13:32:56.35ID:+2xV88Pi0
シャンクスが片腕になったから
ミホークが世界最強の剣士なんだろ
2025/02/10(月) 13:37:19.45ID:GXV2NCd00
カイドウはルフィに負けたから最強の設定は完全に消えたと思うよ
やっぱ生物的に死なないって意味の最強なんだろうな
最強にわざわざ生物って入れてた、負けた回数7回とか強調されてるから
勝負になると負けるってキャラ

今後上がってくる最強は赤犬だと思う
たった一人で白ひげ海賊団まとめてボコボコにしてたし凄い描写しかない
2025/02/10(月) 13:42:09.64ID:ybJHlO8P0
まあ赤犬の弱点は攻撃避けたらいいのに
素直に受けちゃうからな↓

弱った老白ひげにあっさり背後を
とられるなんてホントに大将か?
漫画的に殴り合う描写が欲しかったん
だろうが
2025/02/10(月) 13:42:57.47ID:r0YoTBZvr
>>533
シャムロックが子供を誘拐するって言ってるから子供誘拐されるフラグがすごい
それで怒って取り返しにいくけど返り討ちにされそう

>>534
白ひげは団としては2年前はナレーターが最強と言った上で敵からも敬意を払うべきと言われた男だからな
あと一応年齢的には上で唯一の先輩でもある
カイドウは今でも弟と思ってると言ってるように年功序列の思考
2025/02/10(月) 13:48:42.05ID:r0YoTBZvr
>>536
赤犬は一番論外
赤犬は政府側の勢力半分もらいつつVSマルコ達残党でモリアと戦ってたクリエルしか倒せてない
それに尾田がSBSで母>カイドウ>赤犬って言ってるから

ルフィに敗けたなんて言っても今後レイドバトル+覇王色使用のギア5を補給無しで連続使用+猿神銃を耐えるやつが出てきてから言ってくれ
尾田が最強扱いするだけあってここまでのレイドバトルはいったいいつ来るのか
2025/02/10(月) 13:54:17.72ID:ybJHlO8P0
そうか今はレイドバトルって表現なんだな。
わかり易いな。まあ、ビッグマムは何で負けたん?レベルだったな。

シナリオの都合にしか見えなかったな。
じゃあまたマムがいたらって話になると
やっかいな猛者だよね。タイマンルフィで
倒せるか疑問だな。
2025/02/10(月) 14:14:45.08ID:GXV2NCd00
>>539
生物的にカイドウより強いって言ってるだけで
カイドウ>赤犬とは言ってないと思うよ
百歩譲って拡大解釈しても、その発言時点の強さだし
赤犬は温存されてて、敵キャラの強さは新しい描写で更新されていくから

白ひげ海賊団ボコボコにしたみたいにもう一度赤犬に暴れてほしい
2025/02/10(月) 14:50:44.11ID:ybJHlO8P0
いずれにしろ赤犬とカイドウが闘うのは
どちらかがワンピースの主人公の立場でないと実現しないドリームバトルだね。
2人とも既に強さが更新される年齢ではないからルフィ達やコビーみたいなインフレというか伸びしろはないでしょうな。

今後、赤犬はあくまで漫画的な戦闘表現は増えるだろうけどね。じゃあカイドウより強いか?はワノクニにびびってたからあり得ないかな。未知の戦力発言とかシナリオの犠牲になった感は否めないけどね。
2025/02/10(月) 16:04:04.79ID:WkKNEKuL0
赤犬はメラメラを引き継いだサボに敗けるだろう
ルフィはジョイボーイの敵のイムの相手をしないといけない
それにエースの仇の件はメラメラを形見にするかサボに食わせるかで後者になった時点でバトンタッチされた感がある
ビッグマムをローキッドが倒したように世界政府のNo.1のイムはルフィでNo.2以下はサボローキッドゾロ辺りが戦う
544名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/10(月) 16:16:18.17ID:mNOOZK0n0
イムはタイマンって感じじゃなさそうだけどな
レイドバトルじゃないあれ
2025/02/10(月) 16:40:02.73ID:7KomR2AI0
赤犬は瀕死の白ひげに苦戦
シャンクスに手を出せなかったりで
最強格からは脱落してると思うけどね
まあ覇王色をもってないキャラの中でなら
赤犬は最強を狙える器だと思うが
サボに負けたりしたらそれも叶わなくなるが
2025/02/10(月) 16:44:50.82ID:sv+Ovlrv0
赤犬はシャンクスより強いミホークと互角のビスタの渾身の一撃がたいして効いてないからタフさでいったらカイドウクラスだな
2025/02/10(月) 17:03:43.83ID:SHa+9PtB0
ミホークはこれから本格的に戦い始めそうだけど、ビスタはもう出て来ないからネタ枠だな
ミホークが活躍する度に話題に上がり、ゾロが世界最強の剣士になった後も話題に上がり続ける
548名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/10(月) 18:06:34.91ID:mNOOZK0n0
確かに赤犬タフではあるんだけどカイドウやマムのタフさって特別作中で言及されるレベルの特殊な体質だからそこまでではないかなって印象
549名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a83-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:38:16.42ID:j+ne3fRU0
生物も何も、カイドウの種族は人間だよ
ローやナミ達の会話にもある通り人間じゃないの!?とゾオン系の悪魔の実について言ってるだろう
ナレーションでも言われてるだろう 
何を言ってるのか君達は
550名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a83-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:42:51.50ID:j+ne3fRU0
最強の海賊は白ひげね 単行本のキャラ紹介にも初登場にも作者は書いてるよ
海賊団としても最強は白ひげ海賊団ね ナレーションでも不死鳥マルコ豆知識でも言われてるから。
名だたる海兵、海賊、もぶでさえも白ひげが最強、白ひげの時代と皆認めている
同じ四皇である シャンクス、マムも白ひげが上であることを認めてる
作者の扱いを見ればわかるだろう
551名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8bc2-mefD)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:46:28.15ID:uNzqiIqA0
ミホークは四皇クラス
552名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a83-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:49:26.95ID:j+ne3fRU0
ジンベエ→海賊のボスだから撃ち倒せばいいというわけではない
チンジャオ→白ひげなき今次の時代もしれている唯一見映えがあるとすれば黒ひげ
キッド→白ひげの時代が終わり俺が新時代を作るとでもいいてぇのか
白ひげ→いつまでも最強じゃいられねぇってんだよ
イワンコフ→世界一の海賊
ドフラミンゴ→王座の前に君臨 今この海で頂点と呼ばれる者はいない
不死鳥マルコ豆知識最強の白ひげ海賊団
カイドウ→最強の海賊団を作ろうとしていた
ガープ→かの白ひげと肩を並べる海賊
バギー→紛れもなく世界最強の海賊
肩書き→世界最強の男
漫画のキャラ紹介→世界最強の海賊
センゴク→暴れ出すぞ世界最強の男が
シャンクス→最強なら白ひげ
マム→赤髪もカイドウも白ひげさえも
コング→ニューゲートが頂点
モブ→白ひげ亡き今世界をとるのは俺たちだ

カイドウってびっくまむと一晩中互角でシャンクスに追い払われて白ひげに不意打ちしようとして何度も負けて最終的にルフィなんかに四皇から引き摺り下ろされた敗北者だろう
大差ないのに最強最強うるさいって。大したことないだろう
白ひげもそんなに大した事はないだろうね
 
2025/02/10(月) 20:07:52.72ID:iva+gyDN0
>>548
正直タフと言っても雷鳴八卦クラス2発でグロッキーでしばらく戦場から離脱する程度って印象
白ひげのグラパン2発でホームじゃなければ海ポチャ
それ以降は大勢の仲間有りでもマルコ逹に完全に止められてルフィ追えなくなる程度

>>551
ビスタ倒して、2年間の出来事を回想でさらっと流すでも良い
もしくは現在のシャンクスや黒ひげと良い勝負して
2025/02/10(月) 20:12:14.77ID:iva+gyDN0
>>544
世界政府って敵幹部が多すぎるからレイドバトル難しいと思う
単純に五老星、海軍、CP0、神の騎士団とイムの前座が多すぎる
ルフィ逹も戦力多いだろうけど敵側に幹部クラスが多すぎるからこれでレイドバトル出来るか?

イム様と戦う前に戦力削ってCP0と海軍は排除済み、あるいは世界政府を裏切る展開ならレイドバトルもありそうだが
555名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6ab0-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:39:32.51ID:j+ne3fRU0
雷鳴八卦はあまり大したことがないよ
カタクリ以下の覇気のルフィは一撃で終わったが、No.2以下の武装レベルだからね
瀕死のゾロも仕留められないし、ローもピンピンして全然削れていないし
雷鳴八卦の半分の威力と言われてるヤマトの雷鳴八卦ウルティが受けても余力が十分にあったからね
556名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6ab0-sWCu)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:44:17.19ID:j+ne3fRU0
赤犬は白ひげのグラパンで立つ足場を失ったから崩れ落ちただけでその後すぐに地中移動で先回りしてるよ。下は海になってる
戦意満々な態度で吠えていたのだから十分だよ少しでも白ひげに華を持たせたかったのだろうあのシーンで負けたら恥晒しだからね
傷、ダメージの与え合いでは赤犬が圧勝しており、目的も達成している
マルコ達の足止めは突破されているよ
だから胸にデカい傷跡をつけられるハメになった
またもや補正のローが都合よくこなければルフィが助かる道はなかった
2025/02/10(月) 21:07:24.92ID:1iQCouNCr
>>541
質・赤犬より強いんですか?
答・世界の最強生物、カイドウより強い
読者も尾田も「◯◯は△△より強い」と普通に強さで比較してるよ

たまに最強生物は生物としての強さとか言い出す人いるけど、尾田は普通に「最強生物だから◯◯は△△より強い」と発言してるのにその辺妙に認めない人いるな
同時にタイマン最強、本編とSBSで最強の海賊、サブタイトルでも最強がいる島と全部尾田が描いてて
ワンピマガジンでも史上最強、戦闘の最強と統一されて最強扱いされてるのに


とはいえ赤犬がロギア覚醒とか覇王色覚醒で急に強くなることは無くもないか
ルフィローキッドゾロはそれで強くなったし
2025/02/10(月) 22:14:14.72ID:7KomR2AI0
白ひげとロジャーはロックスを超えたし
カイドウとビッグマムも白ひげとロジャーを超えた
赤髪と麦わらと黒ひげもカイドウとビッグマムを超える
過去の最強をどんどん抜いてこそ少年漫画だろ
いつまでも大昔の人間が最強なんてつまらないからな
2025/02/10(月) 22:20:05.16ID:4F+mx9m70
ロックスはロジャーガープの2人が協力してって話だからよくわからん
2025/02/10(月) 22:32:08.31ID:BBZBVBGH0
ロジャーガープにカチ込まれてロックスの子分白ひげシキマムカイドウは何やってたんだろな
561名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/10(月) 22:42:36.65ID:mNOOZK0n0
ロックスはロジャーとガープが協力して倒したとのことだから超えてないよ(まぁこれも真相は裏があるだろうが)ジョイボーイも現状イム以外だと誰も超えられてないよ
黒ひげはわからんがシャンクスがカイドウを超えるイメージは全くわかない
2025/02/10(月) 22:43:31.12ID:1iQCouNCr
>>560
ロックスの崩壊を聞いた人はチームワーク0だから仲間割れと言ってた
2025/02/11(火) 01:31:58.99ID:j1PBj9QI0
もし2人がかりでロックスを倒したとしても、ロジャーがロックス以下になるのかも謎
その理論だと2対1でシキと戦って勝ったガープセンゴクも単独では勝てなくてシキ以下になる
564名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6ab0-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 07:44:57.01ID:NP/Sml7F0
赤犬とカイドウを比べてるものではないよ
子供な対し分かりやすく伝えるために最強生物という異名を持つカイドウを持ち出して母は更に強いと言ってるだけの話だろう
カイドウはシャンクスに追い払われ、びっくまむと一晩中互角で、白ひげを不意打ちしようとし、ルフィに負けた
海賊として何回も負けており海軍に何度も捕まり、タイマン最強なのかという疑問点はあるからね
赤犬からは全員返り討ちにしてやるがのうと言われている
ルフィではなく赤犬に置き換えた場合連載一年続かないのでカイドウはすぐにやられる結果となるそれくらいに作者の優遇キャラなのでどちらが勝つかは不明
2025/02/11(火) 08:08:12.39ID:lNVjXKJW0
>>558
新しい世代の方が強い方針なら新しいキャラほどインフレしてどんどん強くなるだろうけどカイドウより強いキャラ全然出ないんだよな
ワンピースはインフレ漫画ではない、世界観のバランスで強さが決まる
2025/02/11(火) 10:15:44.23ID:R0yPaJRMr
世界観のバランスだと最強は古代兵器の所有者っぽい
2025/02/11(火) 11:09:16.06ID:KNlAy0/s0
覇気だけが全てを凌駕するってロジャーの事に言及したんだから、ロジャーにはカイドウは及ばないと認めているんじゃないのか?
2025/02/11(火) 11:19:35.10ID:kBcGPvOz0
覇気だけで全てが決まるなら
覇気使えないやつはゴミってことになるが
覇気使えなくても覇気使いに勝てるのは
この漫画は何度も証明してる
覇気が全てなら悪魔の実を食う意味がないしな
2025/02/11(火) 11:32:04.10ID:8NKsfzf30
>>567
ロジャーが覇気で天下とってた時代(ロックスが滅んだのは40年前だからそこから海賊王になるちょっと前くらいまで?)は確かにあって
自分が最強の時代でも自分を覇気で上回るやつはいないって事
お互い全盛期は違い時代も違うが共通してるのは能力だけで世界は取れないって事

>>568
その辺はあえて言うなら黒ひげの主張か
黒ひげは覇気じゃなくて自分が最強の悪魔の実を食べて部下にも能力与えて最強の海賊団になるって方針
2025/02/11(火) 11:40:13.84ID:adfSOBFS0
覇気が全てと主張してたカイドウの奥の手が悪魔の実の能力特化の技だったのは草
571名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM3f-h6kI)
垢版 |
2025/02/11(火) 11:43:58.96ID:zVI4U9zEM
実際覇気使えない奴なんてチンカスしかいないじゃん
能力頼りの黒ひげですら一応武装色は使えるんだし
古代兵器(この世で最も強大な力)>覇気>能力>その他
2025/02/11(火) 11:49:17.90ID:8NKsfzf30
ルフィがニカで巨大化してパンチするのと同じで、カイドウもマグマで巨大化して噛み付いた方が良い
黒ひげのように能力重要視するのもいる、ロジャーカイドウのように覇気重要視するのもいる
でも両方使えるなら素直に覇気+能力の良い所取りが最強ってわけよ
2025/02/11(火) 11:50:54.53ID:Yq+WH1/v0
そもそも動物系最強である龍の能力者だから最強生物と呼ばれてるキャラだし…
2025/02/11(火) 12:24:51.39ID:Z888IkVR0
漫画の中でも龍は最強の生物って言われてるしね
ライオン、トラ、TREXの実を出さないのも龍の前には霞むからだろう
575名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8a30-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 15:53:53.79ID:pWuglptZ0
ロー カイドウは最強生物と呼ばれている
ナミ 何!?人間じゃないの!?
2025/02/11(火) 16:33:05.95ID:t/Hw5tib0
>>573
そういうこと、最強生物=人間とか含めて全ての生物の中で最強と思ってる馬鹿がまだ居るからな

動物系最強の幻獣種を食ってるから最強生物と呼ばれてるだけで仮にカイドウ以外の白ひげシャンクスマムが食ってても最強生物と呼ばれてる

逆にカイドウが非能力者だったり龍以外の実を食ってたら最強生物と呼ばれてない

龍=最強生物だからな、あくまで動物の中では最強ってだけだな
2025/02/11(火) 17:08:10.60ID:adfSOBFS0
マジそれよな
生物の種としての最強が龍ってことから最強生物って呼ばれてただけ
578名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/11(火) 18:07:05.58ID:hxzZUZO60
龍だから最強なんていってないぞ
陸海空生けとし生きるすべての生物の中で最強生物って呼ばれてるって最初に書いてたじゃん
579名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 18:16:35.17ID:NP/Sml7F0
だからそれが龍だろ
カイドウの種族は普通の人間な
それならわざわざ陸海空なんちゃらこうちゃら言われる意味ないし、最強生物なんて異名付かないわ
最強の男とか最強の海賊とかでいいじゃん
作者はそんなつもりで書いてないわ
580名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.61][木] (ワッチョイ bbb2-VBLV)
垢版 |
2025/02/11(火) 18:27:53.63ID:fVteX/QE0
>>573
違う
作中で誰にもカイドウが最強生物と言われる理由がこれか(龍の能力者)みたいな発言はされてない
ましてやワンピース世界で最強の生物が龍みたいな事も言われてない
未だに龍だからと読者が勝手に決めつける人がいるけど本当に妄想で勝手に決めつけてるだけ

作中でナレーションは
・1000度の拷問、40回の死刑宣告、首つり、ギロチン、くし刺し…誰も彼を殺せなかった
・1対1なら最強と人は言う
・陸海空生きとし生けるもの「逹」の中で最強の生物と呼ばれる海賊

と語っている
つまり1対1なら最強と呼ばれるほど単純に強い+何をやっても死なない生命力から
ロジャーだって処刑されれば死ぬからな

「逹」は人にしか使わないからワンピースの人間、魚人、巨人、手長、足長みたいなワンピースのヒト科生物で最強
あとカイドウはウオウオの実の能力者になる前から1人で海軍に挑んでは捕まって殺せず食糧庫にしてたって過去があるからマジで龍云々は関係ないぞ
2025/02/11(火) 18:35:34.98ID:fVteX/QE0
そもそもカイドウは「最強生物」であり「最強の海賊」
作中の名有りキャラはもちろん、尾田がSBSでもどちらも使ってるからな

ナレーションが語った話が全て
それ以上はただの妄想
582名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 18:41:51.33ID:NP/Sml7F0
ならあんたも妄想になるし
最強じゃないよ 他の四皇にも勝ってないやん
2025/02/11(火) 18:48:18.61ID:DCeO3LGp0
カイドウやヤマトの角って古代巨人族の角っぽい
サイズが巨人より小さいからハーフだろうけど
2025/02/11(火) 18:57:09.13ID:DCeO3LGp0
作中で語られた事を否定して想像や妄想で決めつけても意味ないしなぁ
予想するのは自由だけど
生物の種で龍が最強なんて事すら漫画で言われてないし尾田が描いてない事を決めつける人がいる
2025/02/11(火) 19:15:01.81ID:gam2jMl00
ワンピース界のベジータ的なキャラってローってことでいいの?結局
2025/02/11(火) 19:29:53.14ID:sxN3J0qy0
カイドウが最強かどうかは作者次第だけど、とりあえず2年前は赤髪海賊団相手に小競り合いで終わらせ、2年後はビックマムと同盟を結んで敵対する事を避けた上にビックマムと組まないと世界を取れないと判断したのがカイドウ
2025/02/11(火) 19:42:46.95ID:5+/aK6Gk0
>>585
ベジータは一応主人公の悟空と戦ったライバルだけどローはルフィと一度も戦ってない
この漫画にライバルポジションのキャラっていないと思う
588名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:44:32.86ID:NP/Sml7F0
ビックマム来たらビビってたしな
ていうか当たり前だけどビックマムごときの戦力と組んでも世界なんて到底取れないじゃん?頭の中お花畑でしょ
ビックマムなんてブルックの速度も見切れないし、ジンベエにぶっ飛ばされるし 麦わら一味を1人も仕留められない
またジンベエにぶっ飛ばされるしロビンに転がされナミに悲鳴を上げフランキーにビビる。
キングに殺されかけ運良く生き残る
ローとキッドに余力を残された上で敗北した
589名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:45:50.51ID:NP/Sml7F0
カイドウとビックマムなんてルフィキッドローで十分だった件について
夢見すぎでわろた
2025/02/11(火) 19:50:30.19ID:DCeO3LGp0
>>586
ワンピースってロジャーが同世代全然倒してない事もそうだけどそんなに実力差無い
仮にカイドウが10だとすれば他の四皇は8〜9.5くらいはあると思う、だから連戦は出来ないし余裕の勝利にはならない
この漫画の最強って準最強クラスを無双出来る程じゃなくて割と準最強クラスと実力が近い
591名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:53:07.31ID:NP/Sml7F0
ビックマム←うどんで拘束敗北 ジンベエ達に撃退される キングに殺されかける

↑幹部クラスにもこの様です
592名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:06:37.48ID:hxzZUZO60
大好きなシャンクスが最強って呼ばれないからってカイドウ憎しでひたすらホラ吹きまくってる奴がいるな
現ランクに不満あるなら申請すればいいのに
2025/02/11(火) 20:11:24.57ID:gam2jMl00
>>587
ライバルというか相棒ポジ?はローなのかなって
594名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:12:13.32ID:NP/Sml7F0
カイドウが最強と呼ばれないからって騒いでるのは自分でワロタ 自覚がないのかね?君
595名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:15:49.19ID:NP/Sml7F0
カイドウがタイマン最強ってモブしか思っていないよ
実績も最強ではないからね
ありのままの事実を言ってるだけ
海賊としても個人の実力としてもそんな描写はない
2025/02/11(火) 20:21:27.67ID:jegp0kVk0
>>593
性格的にはキッドがベジータ、ローがピッコロ
2025/02/11(火) 20:24:42.24ID:fVteX/QE0
>>586
この辺は四皇はあくまで4人が新世界に君臨するナワバリ争いでうかつに戦力を消耗出来ない点
演説でも言ってたけど真面目

カイドウ「七武海の撤廃は政府がおかしくなったわけではなく、新戦力で抑え込める自信の現れ」
カイドウ「だがのぼせあがった世界政府を尻目にビッグマム海賊団と同盟を組み、この世で最も巨大な力の古代兵器を手に入れる」
マム「いがみ合っても届かないが、手を組めば射程範囲」

似たような事は0巻のシキも言っていて
シキ「ロジャーが知る世界を滅ぼす兵器、俺の兵力、俺の計画があれば世界を支配できる。俺の右腕になれ。」

カイドウもマムもシキも共通の思考で単独だと難しいが、四皇クラスの戦力×2と古代兵器があると世界を支配できる自信がある、らしい
2025/02/11(火) 20:29:55.56ID:5+/aK6Gk0
>>593
相棒という程一緒にはいないが、>>596みたいな感じで良いんじゃない
ローの面倒見の良さはピッコロだし、キッドの味方だと強いのに第三勢力ポジションだと弱いのはベジータっぽい
599名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:50:57.05ID:NP/Sml7F0
イムにとってはカイドウとビックマムが組んだところで眼中にはないあいつらの格はその程度いわゆる四皇クラス
あるのは
ルフィ 黒ひげ しらほし
600名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:53:31.45ID:NP/Sml7F0
ラスボス候補の1人 黒ひげ
モルガンズ「近々最悪の世代の中から海賊王が誕生する」
ロックスと同じくDの一族 ロックスと風貌が似ており黒ひげの船の名前にロックスのジーベックが入ってる
利害の一致で仲間という点もロックスと一致
ハチノスを拠点にしているがここはロックス海賊団結成場所で、ロックスはロジャー最大の敵だった
白ひげの時代はもう終わりだ海賊王には俺がなる。俺が成り上がる手段は全て計画してある
ヤミヤミの実目的でのみ白ひげの船に加入する当初からの計画性
七武海に入ったのもインペルダウン侵入の為
白ひげを引きづり出し弱らせグラグラをも手に入れた(ぜははは欲しいものは手に入れた)
お前らとやるにはまだはええ、そういうのは今は望んでねぇんだよ
世界政府公認の国を作ろうとし、コビーを人質に取りエッグヘッドでは何らかの目的を達成したらしく、ワンピースに辿り着く為必要なプリンも手に入れてプルトンの情報があるであろうカリブーに慕われている(魚人島からの伏線)
イムに目をつけられているのは、ルフィ、しらほし(ポセイドン)、黒ひげ
この3名はウラヌス、ポセイドン、プルトンを所持するだろう
ルフィと昔から対になっている様に描いており、ニカ(太陽)と闇 好きなものが真逆
自由と支配
そしてシャンクスから目をつけられておりエースも実質殺している事から憧れの海賊と兄貴をやった最大の敵となる 昔から面識はあるものの何度もすれ違いで戦闘を回避しており近い話でもロー、キッド、ルフィの進む道でもローに当たり回避された
白髭「時々会うなDを名に持つ奴らウチにもティーチってのが1人いる」
ポーネグリフをローのを奪い、シャンクスはキッドのを奪い、そしてシャンクスを倒せばキッドのも奪い 残るはルフィ、火の傷の男
40年間寝てなく、身体も異形で詳細不明
目的が世界なのもロックスと思想が同じ
未来視全部当ててる人も黒ひげが海賊王になる 後は何も言えないとのことだった
チンジャオを唯一見栄えがあるのは黒ひげと作中で黒ひげの扱いはやはり普通ではなく同じ最悪の世代で常に懸賞金の上がる速度や地位実力などがルフィ達の上を行ってる
601名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:00:49.49ID:NACo7eBQ0
レイリーとギャバンが全盛期四皇クラスっぽいな
ロジャー、白ひげどんだけヤバかったんだよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:04:07.46ID:NP/Sml7F0
デボンが言っていたが血筋も特別だから恐らくロックスのガキが黒ひげ
悪魔の実を2つ取り入れられたり寝れなかったり2倍生きてる身体の構造が異常など特別要素が取り入れられてる
悪魔の歴史上最も凶悪と言われているヤミヤミと世界を滅ぼす力と言われている津波、地震のグラグラの実
vsローで見せたがバリバリも使えることから覇王色も恐らくある
絶対にルフィとぶつかる
603名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:04:18.82ID:NACo7eBQ0
ロジャー海賊団と白ひげ海賊団とか金獅子海賊団互角だったからありえないというやつが出てくるだろうがそういう理屈で考えても仕方ないからなこの漫画
レイリーは全盛期なら黒ひげをなんとかする自信あるようだし老いてようやく黄猿と互角だから四皇クラスは確定
ギャバンもレイリーと変わらない強さがあるようだし実際ルフィすら気付かない神の騎士団に唯一気付いてて老いたいまでもギャバンの覇気はルフィ以上
604名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:06:23.35ID:NACo7eBQ0
>>602
ハーレイでイム様、世界政府らの掘り下げ始まったし次のボスはイムだから黒ひげとぶつかるとかでなくラスボスだよ黒ひげ
605名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:11:34.18ID:NACo7eBQ0
大好きなカイドウがシャンクスに戦争くるの止められた挙句シャンクスは戦争きた現実受け止められないでいるな
2025/02/11(火) 21:13:25.82ID:49seCYhor
クロコダイルもプルトン欲しがったし古代兵器は最強
2025/02/11(火) 21:39:03.04ID:jegp0kVk0
黒ひげラスボスは異論ないが気になるのが部下がそこまで強くないこと
黒ひげ幹部より五老星+騎士団の方が明らかに強い
608名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6ac5-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 21:39:31.82ID:NP/Sml7F0
>>603
黄猿とレイリーは互角ではなく、ジジイとなったレイリーの場合はハァハァと息切れ起こしてる
レイリーも目の傷異名などゾロに似せてた事からギャバンもサンジににせている
愛の力とか言ってるサンジに愛の伝道師のギャバン
見聞色も発達していて和の国でかちこんだ時サンジの見聞色なら強敵に気付いたがルフィは気付かずすげぇなと言っていた
100倍強いを発言通りそのままに受けとると今のルフィとレイリーが互角でルフィは負けた レイリーもそうなる
ゾロとサンジではゾロの方が強いからギャバンはレイリーより少し劣る
これからルフィと対決するだろうがレイリーより劣ってるであろうギャバンは負けるだろうな
懸賞金にすると25億と見た
2025/02/11(火) 21:51:02.37ID:5+/aK6Gk0
白ひげとロジャーが互角の上で、ロジャー海賊団は隊長が成長する前の白ひげ海賊団+おでんと互角だからそこまでじゃないよ
描写を最初から無視する気満々なら描写を話しても無駄かもしれんが

メタ的な話をしてしまうとシャムロックが子供を誘拐するって言っていて、ギャバンが自分の子供のコロンを助けられたら物語にならないからまず無いしそこまで期待しない方が良い
四皇より弱いロキ、ロキより弱いギャバンの力関係ならなおさら
610名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:05:32.84ID:NP/Sml7F0
旧四皇のような成熟している40億台の強さにはなれないが四皇クラスならなれているんじゃない?
今のルフィがなれちゃってるんだし
ミホーク倒せるレベルなら35億はこえる事になる三十八オクにでもなるのかな?黒ひげを何とか出来るなら懸賞金も恐らく上だと思う
サンジが将来30億クラスなのかは不明だけどな
今回出てくる人物の中で1番強いのはシャムロックだろうな40億台ありそう
611名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:50:57.43ID:NACo7eBQ0
>>609
だからそんなこと言ってもしょうがねえんだよ
レイリーとギャバンは伝説の海賊として描写上大将以上、四皇クラス
現四皇の部下には大将クラスすらいないんだからレイリーとギャバンは別格
612名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:53:30.96ID:NACo7eBQ0
だいたいそういう海賊団同士の戦いを言い出すとロックス、白ひげ、シキ、カイドウ、ビッグマム、王直、銀斧とかいてロジャーとガープに負けたとかあるからな
613名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:54:19.87ID:NACo7eBQ0
ようはそういう細かい部分はただの作者の都合なだけ
2025/02/11(火) 23:12:23.54ID:adfSOBFS0
カクよりランキング低いクロコダイルとかこのスレ笑える
2025/02/11(火) 23:12:59.58ID:5+/aK6Gk0
>>611
そういう風に描写を無視する人に描写で説明しても無駄だろうなとは思ったけど

大将クラスってマルコクラスからは普通に大将クラスだ
ジョズレベルでも余所見で崩れるが余所見しなきゃ善戦出来る
余所見や最初から大怪我と状況が有利な時が多いから活躍が目立つだけ

>>612
ロックス海賊団が崩壊したニュースに対して作中描写は仲間割れチームワーク0って言われてる
センゴクもロックス海賊団を解説時に仲間殺しが耐えない海賊団と説明してる

白ひげ海賊団もロジャー海賊団も協力型の海賊団、仲間殺しが耐えない海賊団の崩壊をあげられても比較にならない
2025/02/11(火) 23:19:13.35ID:fVteX/QE0
>>614
クロコダイルは2年後にまだ戦闘0で覇気無しルフィに敗北した過去を上書き出来てない
ミホークもクロコダイルも頼むから戦ってくれ
617名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:27:44.67ID:NP/Sml7F0
描写完全に無視してるのは君だよ
大将の認識では幹部はごときと言われている
怪我は治療しているし、怪我をしてたからといって戦闘力が衰えることがない死にかけでもそうだからな。
キングクイーンヤマト赤鞘ウィーブル全員呆気なく終わってる ただ対応ができずに負けただけ。
マルコが大将クラス?キングクイーンに何もできてない
短時間食い止められたからといって=互角にはならない 
作中の扱いでは海賊王になる為の越えるべき壁として四皇と大将が出されている
懸賞金も全く違う
幹部にルフィが汗流してビビってボロ負けした上に手助けされる扱いはされないよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:32:25.81ID:NP/Sml7F0
「描写を最初から無視する気満々なら描写を話しても無駄かもしれんが」
と他人に言ってるけどそれ君だね
2度目だけど、自覚がないのかな?
2025/02/11(火) 23:33:58.90ID:fVteX/QE0
マルコってウィーブルが緑牛に捕まったとバッキンに助けを求められてたな
五老星も不死鳥マルコ率いるって言ってたしナンバー2クラスはそういう扱いか
2025/02/11(火) 23:40:29.07ID:CG8J0a1D0
大将とナンバー2はその時の状況次第
ナンバー3は善戦は可能だが力敗けはするって感じ
まぁ大将は大将、ナンバー2~3はナンバー2~3で役職は同じでも実力は同じではないけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:43:06.28ID:NP/Sml7F0
そんな格は見る限りないだろう
マルコに関しても赤犬になすすべなし、キングクイーンを足止めしかできてない
黒ひげには惨敗したらしいからね
No.2クラスはレイリーぐらいにならないと幹部レベルしか撃破する事はできないよ
まぁ足止めをしたりある程度の傷をおわすことは場合によっては可能かもしれんが設定上下だから勝つことはないだろうね
能力もそうだけど覇気のレベルも違うし
622名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:46:04.79ID:NP/Sml7F0
サンジは黄猿、五老星の眼中にはなく少しだけ助ける描写見せて処理されてるだけだったから壁があるよ
幹部クラスの勝ち目なんてないよ
であればルフィに変わって黄猿に勝ってあげれば良いよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6acf-sWCu)
垢版 |
2025/02/11(火) 23:50:59.65ID:NP/Sml7F0
ジョズを持ち出しているが、ジョズは能力的に強いからね
アレを物理攻撃で攻略するなら手こずるだろう。それに加えて作中1の怪力描写と真正面からでも対応できないスピードがある
青雉は不意打ちをされたが、口から少し切る程度でジョズは片腕無くす
短時間足止めできるからといって=互角ではない
ミホークvsビスタも最終的にはメタ的に考えてミホークが勝つだろう
2025/02/11(火) 23:57:20.62ID:fVteX/QE0
っていうか見直してみるとマルコの評価本当に高いな

シャンクス「うちの仲間になるんじゃないのか」
五老星「黒ひげを止めるのは四皇…もしくは不死鳥マルコ及び白ひげの残党」
マム「お前程の男」
白ひげ「右腕」

実戦だと白ひげのせいで余所見したり、一時的にキングクイーンを2人相手にしたり、1人になっても同格のキングだったりで可哀想だが
2025/02/12(水) 01:33:06.76ID:eyd9hGm70
海軍本部では海兵の数が桁違いに多いし
ワノ国ではビッグ・マムの海賊船を蹴り落としたりマム相手にしたり
クイーンの氷鬼にかかった奴らを鳳梨磔で応急処置したりキングとクイーン抑えたり
影のMVP級の活躍してるぞ
2025/02/12(水) 02:16:47.95ID:wBgTU6Gx0
ジョズって怪力言われるがドフラミンゴに椅子にされてたからギア四よりは力がないのよな
2025/02/12(水) 06:34:47.31ID:f0I0CER/0
マルコに倒された強キャラって誰よ?
2025/02/12(水) 09:39:14.51ID:meqw6tKF0
バウンドマンはカタクリよりも力は上だしバウンドマン以上はカイドウマムガープぐらいだよ
2025/02/12(水) 11:08:51.80ID:V1gOg7sor
マルコは誰かを倒したではなく、倒した以上に活躍はしてると言う評価し辛いキャラ
戦争でもこいつだけ全大将と戦うし仲間も庇いまくる、ワノクニでもチョッパーが氷鬼の解析終わるまで一人で戦うし仲間も庇いまくる
630名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 11:27:23.03ID:Dl2Sg8nrr
マムより力したかな?拳打ち合った時マムビリビリ痺れてルフィは力負けしていなかったよ
ドフラとカタクリ両腕ガードしてるのに2人とも血反吐吐いて吹っ飛ばされた
631名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 11:28:32.43ID:Dl2Sg8nrr
マムはキッドにも受け止められ押し返され力負けしてるのもあり、"凄い"強い力というイメージがない
2025/02/12(水) 13:22:09.19ID:P9jxf1KD0
今更ギャバン出てきたけどあいつ良くてもレイリーレベルだろ
レイリーと黄猿で互角だから
その黄猿をワンパンしたルフィに挑んでも勝てるわけないだろうに
2025/02/12(水) 13:42:05.86ID:V1gOg7sor
今回のルフィは非戦闘員庇うとかステージが片方に有利とか朝まで戦い続けるみたいな不利要素は無いと良いな
シャムロックが覇王色纏えるならルフィも合わせて纏って天割るか
2025/02/12(水) 13:46:14.83ID:1C+FTSki0
ギャバンは力押しじゃなくてジョジョみたいな頭脳戦でルフィを苦戦させてもらいたい
2025/02/12(水) 13:57:11.50ID:V1gOg7sor
ギャバンはシャムロックに息子を誘拐されて助けようとするもやられて
ルフィがなんとかしよう麦わらの一味がエルバフを救おうのいつもの流れを避けられるのか
人質とられて反撃出来ずにやられるがマシなやられ方だが
636名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 14:23:18.89ID:Dl2Sg8nrr
違うよレイリーと互角なのは発言通りならルフィ
レイリーは自分だけ息切れ起こしているし、ルフィも黄猿に負けている
ゾロとサンジのような関係だからレイリーより少し下なのがギャバン
つまりルフィvsギャバンは苦戦はするもルフィが勝つ
637名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 14:24:42.03ID:Dl2Sg8nrr
今章の敵の強さはシャムロックその次にロキとかだろうな3位がギャバン
2025/02/12(水) 14:37:36.17ID:1C+FTSki0
ギャバンと同世代のシキが覇気無しギア3一発で敗北するからギャバンも期待できないな
2025/02/12(水) 16:17:42.27ID:V1gOg7sor
多分きっと恐らく病だったんだろう
ロックスロジャーと戦った後のガープが特訓しないと勝てないチンジャオも病でめちゃくちゃ弱体化していた
2025/02/12(水) 16:24:35.59ID:P9jxf1KD0
現時点の強さTOP5が
ルフィ、シャンクス、ミホーク、黒ひげ、イム
その下に五老星
2025/02/12(水) 16:26:09.44ID:P9jxf1KD0
ギャバン、レイリー、黄猿はニカルフィでワンパンで倒せるレベル
642名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/12(水) 17:35:47.18ID:9+1AcDCi0
現時点は個人の強さはイム一強だと思うわジョイボーイいないし
その下に四皇たち
2025/02/12(水) 17:36:04.29ID:4z5zeqy80
黄猿ワンパンと言っても側頭部という急所+「ん?」と気を抜いている+ゴム化+覇王色纏いという条件揃ってだけどな
黄猿はその後ニカのデカパンチやドーンシンバル食らっても耐えてるからニカならワンパンというわけではない
644名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:28:49.10ID:Dl2Sg8nrr
その人ただルフィを上げたいだけの荒らしだよ。昔から都合の悪い事は無視してあたかもルフィが上かのように発言してるからね。
黄猿がベガパンクに気を抜いてる所に"タメ技"である筋肉スターガンを頭に当ててほんの少し脳震盪を起こしただけ。アプーがルフィにした事より下。頭にくらえばただの叩きつけでもカイドウが目回すし、ガープも頭にパンチ喰らって少しの間動けなかった
ルフィは黄猿に不意打ちしか当てられないまともにやったら何一つできておらず対応もできてない
645名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:39:56.57ID:Dl2Sg8nrr
赤犬、五老星、ルッチ 黄猿の実力を知っている人間は全員黄猿が勝つと思っている
ルフィは初っ端から黄猿の気配にビビっている
100倍強い発言ならレイリーと互角。そのレイリーが息切れ起こして余裕はなかった
黄猿はもう限界でしょうがその姿と余裕だが、ルフィは完全敗北間近でほんの少し脳震盪だけ起こし軽い足止めだけで終わり
めし〜誰か頼むメヒィ〜
(黄猿はスッと起き上がり、確かに見事に育ったもんだと発言して格上である事を示しルフィの飯補助をした)
黄猿に助けてもらったルフィは黄猿に不意打ちをかますも効いてない
ベガパンクを貫き動揺しハァハァとメンタルが崩れている命の恩人黄猿に対しまたも不意打ちをしてくる非道のルフィ 
その後黄猿はハァハァと動揺を隠せずメンタル面の深い傷を負い休んでおり、赤犬のデンデンムシが煩いので体力が減ってる様子もなくスタスタと歩き完全に任務を達成した
646名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 18:41:39.39ID:Dl2Sg8nrr
頼むルフィなんとかしてくれー!!
(出来なかった)

俺達昔あいつにこっぴくどくやれてんだよ!
(現在も全員そうなった)

パンクのおっさんを逃がしてくれるのか?
ああ頼まれた!いいぞ
手銃 まさかりぃぃ!!!!
麦わら!パンクのおっさんを頼む!
おし!任せとけ!必ず俺たちが島から連れ出す

黄猿はこんな醜態は犯さない
力がねぇのなら救いたいもんも救えねぇよと昔ルフィに教えてる
2025/02/12(水) 18:55:04.19ID:HN3Klmbs0
>>643
いきなり当たった結果ではなく攻撃当てる前の引きの絵ありでバリバリどころか稲妻もないから覇王纏いじゃない
ただの武装色
覇王纏いなら当てる前の動作の絵有りだとその時点でバリバリや稲妻をだしてる
https://i.imgur.com/hI0ApAj.jpeg

あと黄猿レーザーへのカウンターで撃ち込んでるから100%自業自得
ドーンシンバルは普通にやられたでしょ、その後海兵が全滅するまでまったく動けずに終わった
気絶はしてないだけでまったく動けない状態
2025/02/12(水) 19:01:14.72ID:HN3Klmbs0
>>641
それちょっと違う
技を使えばの話

技使わない通常パンチなら耐えられる
ゾロもルッチに対して技使わないガキンガキンとバリバリ有りの技は違う
バリバリ有りの技の一発だけで気絶はしなかったが走ることも出来なくなってたからな

>>642
俺もイム一強だと思う
ジョイボーイはどう倒したのかわからないが(めちゃビビってるし、覇王色でイムの能力で動いてる五老星は戦闘不能になる)なんだかんだで倒した
今はマザーフレイム手に入れちゃったからな
人力より古代兵器が最強の世界観
649名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 19:25:30.61ID:Dl2Sg8nrr
メンタル面について言及されてるぞ
ワンパンとは?五老星、黄猿、セラフィム、ルッチ誰も仕留めていない。架空のワンピース読んでるのか
650名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sra3-sWCu)
垢版 |
2025/02/12(水) 19:31:48.29ID:Dl2Sg8nrr
描写を無視している者には何を言っても無駄だっけ?自己紹介になってるよ
ルフィは大敗北で完全格下で黄猿以下
ただ負けただけではなく黄猿に助けられているからな
ルフィは誰も倒せず何も守れず味方や補正に頼ってるだけでこんな情けないキャラを上げるのはよせ馬鹿馬鹿しい
2025/02/12(水) 19:45:28.42ID:+tkKPIV8r
>>647
小さいコマでもちゃんとバリバリしてるもんだな
2025/02/12(水) 20:06:33.31ID:v39e1nBA0
バリバリ使わないルフィでもベガパンクの枷が無くなるとサターンと黄猿同時に相手して瞬殺してたのはな
二度もレーザー放って返り討ちをしてたし逃げに徹せず攻撃仕掛けたら殺される
2025/02/12(水) 23:12:47.69ID:My+WSoPR0
ギャバンvsルフィ(手合わせ中段)→神の騎士団3人+人質vsルフィゾロギャバンナミ(人質いて劣勢)→ロキ解放、神の騎士団追い払うってとこだろう

予想 エルバフ編最強ランキング
1位 マグマを従えたマム
2位 解放されしロキ
3位 シャムロック
4位 ゾロ
5位 ギャバン
6位 グンコ
7位 ウルージ
2025/02/13(木) 00:24:55.80ID:5ZSescVc0
ルッチってSでもいいような
ニカのパンチ3発耐えてるのはかなり強い気がする。ルフィも少し老化してた
ただゾロと結構差があったからルッチ上げるとゾロSS-とかになるけどそれは高すぎるか
655名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6aa3-sWCu)
垢版 |
2025/02/13(木) 05:00:58.62ID:UnYFDnum0
長々と苦戦し不意打ちしても仕留められない
荒らしやめようね
656名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (スプッッ Sdaa-uER1)
垢版 |
2025/02/13(木) 08:16:58.95ID:MNtgc6kCd
最悪の世代格付け
S ウルージ
A ルフィ 黒ひげ
B キッド ロー
C ゾロ
D キラー ボニー
E ドレーク
F アプー ベッジ
G ホーキンス
2025/02/13(木) 08:29:54.88ID:vV7/0+6Wr
ルッチってルフィには触れる覇気で遊ばれるしゾロには手拭い無しでちょっと技出したらやられるし良い印象ない
658名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/13(木) 08:35:14.19ID:mCeclcCs0
イム「ウワァアアアア!」
イム「ハァ...ハァ... ウルージ!!!」
2025/02/13(木) 09:37:11.69ID:5ZSescVc0
>>657
ゾロは手拭いありなしで強さ変わるか微妙になってきてる
ミホーク並の剣術のナス寿郎相手でも手拭いしなかったから変わらん気がする
2025/02/13(木) 11:15:19.94ID:vV7/0+6Wr
ワノクニでカイドウと戦うまで一切装備しなかったからやる気の問題かな
キラー(武器劣化)を強いと感じてもつけなかったし、アプーと戦闘中もつけなかった
2025/02/13(木) 14:16:20.43ID:k0OebVef0
>>616
海軍包囲網の中からバギーを無傷で救出したのに
662名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6a81-yCRl)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:38:40.72ID:UnYFDnum0
レイリーと互角のルフィはレイリーより少し弱いギャバンに苦戦をするも勝つ
これで真偽が確かめられる
100倍強いという発言どおりであれば今のルフィはレイリーと近しい強さと言うことだろう
663名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6a81-yCRl)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:40:26.19ID:UnYFDnum0
そして26億ベリーのボコられてるロキがルフィとほぼ互角でどっちが強いかは不明
シャムロックが今回の格上ボス枠である
2025/02/13(木) 19:00:55.35ID:vV7/0+6Wr
クロコダイルってロギアだから乱戦には強いんだよ
他の能力者だと拳銃持ってるだけでどんな相手でも乱戦なら最低限気を付けないといけないんだがロギアはその辺気にしなくて良い
2025/02/13(木) 19:58:46.10ID:Le250c5I0
>>661
戦争のクロコダイルって乱入即終了の連続で微妙過ぎる
即終了で乱入以降は戦わないから悪い場面も描かれないが
白ひげを狙おうとしてもギア2ルフィに止められたり白ひげのモブのせいで距離が開いたりとかもしてるしなんともかんとも
666名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:42:54.83ID:mCeclcCs0
緑牛とかはかなり乱戦強そう
その辺の雑魚からエネルギー吸収して無限に再生するんだから相当厄介だろう
667名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6ad5-yCRl)
垢版 |
2025/02/14(金) 06:05:24.93ID:cOKZz5GL0
その辺の雑魚(ヤマトウィーブルキングクイーン赤鞘)
668名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (シャチーク 0C06-VgBL)
垢版 |
2025/02/14(金) 06:24:45.95ID:TrMAof+sC
ゾロとルッチに関しては前ステージのボスと同じくらいで且つ既にニカに遊ばれ済みと考えるとあんな感じで差が付くのは自然だと思う
2025/02/14(金) 06:32:01.72ID:z6S39PkU0
カイドウとやり合えるごく僅かな一人であるおでんが爺さんのバリバリを覇気で破れないのは何故?バリバリだけ覇気も無効化すんの?じゃあなんでロメオはシャンクスにボコられてたん?

この漫画現状トップであるロジャー海賊団と白ひげ海賊団のぶつかり合いでクソ雑魚バギーの幼少期が生き残れたのは?本気で殺し合いしてなかったの?3日間もプロレスごっこしてたん?

強さの整合性がまったく取れてないこの漫画で強さ議論とか不可能でしょ
矛盾点なんてまだまだ挙げたらきりがない程あるよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6ad5-yCRl)
垢版 |
2025/02/14(金) 07:07:22.81ID:cOKZz5GL0
覇気は間接的に自分に影響を及ぼすものを無効化、解除はできるが能力自体を使えなくするのはヤミヤミしかできない
それはラキラキの実の能力者だからだよ
ルフィとバギー
2025/02/14(金) 08:32:15.11ID:tCXi6pYL0
>>669
ワンピ世界のバリアは概念らしい
キャラはそう説明してるからそれで納得するしかない
まぁ一応貼れる大きさに限りがあるから仲間や船を庇おうとすると限界はあるが
2025/02/14(金) 11:09:24.24ID:gpVtQoSJr
ロジャーと白ひげは殺しあいしてたかもしれないが、部下には非殺傷命じてそう
あと見習いには見習いを当てるとか
ロジャーも白ひげも死ぬ間際に花見するくらい仲良しだから部下がうっかり仲間殺しちゃったで関係悪化は避けたいだろう
673名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.35] (オイコラミネオ MM3f-h6kI)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:54:35.49ID:yCJZk46EM
ヤミヤミは白ひげが塩対応で攻略してたよな
グラグラ無効化してどや顔してるところになら普通に斬るわでその後再びグラグラ
674名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6a04-yCRl)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:18:15.26ID:cOKZz5GL0
白ひげがあの時の黒ひげごときに苦戦はしないだろうしな
今の黒ひげでも勝てないだろうな
2025/02/14(金) 17:49:50.54ID:SL6uUK8u0
戦争編の白ひげは四皇最弱なのか最強なのか謎
黄猿に劣勢だったりするけど一応は老いててもカイドウシャンクス差し置いて世界最強と呼ばれる男で本気なら赤犬ボコれる
2025/02/14(金) 17:51:24.80ID:KyumbAPF0
白ひげとシキは部下が強くないのにロジャーレイリーギャバン相手に負けないって凄くない?
677名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sdaa-uER1)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:05:34.65ID:ffYX8TfRd
全盛期白ひげ>カイドウ≧シャンクス>ビッグマム>頂上戦争白ひげ

こんなんやろ
2025/02/14(金) 18:52:48.10ID:cT6IdUMsr
白ひげはおでんの仇撃ちをを長年妥協して諦めてエースにも不満持たれてる時点でちょっと
おでんが死ぬ数年前までは白ひげの時代だとシキも言ってたが
679名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8bc2-mefD)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:29:11.81ID:wS089BpN0
>>675
最強のわけないだろ。スクアードごときに貫かれる柔らかい体を忘れるアホが多すぎる
もう頭に焼き付けとけよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2beb-h6kI)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:41:11.00ID:y8QqZnFa0
ロジャーと白ひげはただの馴れ合いだろあれ
あのレベルの海賊団同士でガチでやりあって死人がでないわけないし
2025/02/15(土) 08:15:55.44ID:cG1PmEFgr
白ひげとロジャーはガチでも部下は戦闘不能禁止されてそう
2025/02/15(土) 11:35:12.81ID:aRAeMO480
夜は戦闘禁止だったけど赤犬青雉とかエースジンベエも夜は寝てたのかな
特に政府公認の決闘の赤犬青雉
2025/02/15(土) 11:36:57.95ID:xd9e+bGo0
赤犬が夜は寝るから云々言い出したらキャラ崩壊やろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:23:07.10ID:10/h2BeD0
休息を取るのも戦闘の一部でしょ
ルフィなんかよくやるやん
2025/02/15(土) 15:59:29.58ID:kkztyk4m0
軍子ウザすぎ
さっさと退場して欲しい
誰にやられるか検討もつかないが
686名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:01:42.95ID:10/h2BeD0
軍子の矢印イム様も使ってたよな
実は軍子=イム様なんじゃねーかなあ
ドッピオ的な
2025/02/15(土) 18:26:10.36ID:aRAeMO480
>>685
やられるとしたらナミ
子供の誘拐とかナミの嫌いな話
2025/02/15(土) 21:49:22.71ID:wGspJ2e70
ワンピの世界って重傷はでてもそうそう死なないからな
頂上戦争でもちゃんと死んだのはしろひげとエースくらいか?
689名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6a7c-yCRl)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:01:35.49ID:6la+dBXM0
赤犬って扱いづらいだろうな
クマも一瞬で足と頭部欠損した
690名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ eadb-26Jk)
垢版 |
2025/02/15(土) 23:38:20.14ID:10/h2BeD0
2年前はエースと白ひげのために死を描かなかったんだろうなと思えるけど2年後は中途半端だよなあ
ヴェルゴ、モネ、ペドロ、アシュラ、イゾウ、CP0ゲルニカ、Tボーン
巨大な組織との死闘を2度も乗り越えた感が全くわかないしTボーンだけでは世界中が荒れてることも感じないからすごくハンパな死
691名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 85c2-KThN)
垢版 |
2025/02/16(日) 00:15:06.09ID:JyMQcZg40
しかも戦闘力なさそうな一般人のおっさんに刺されて死ぬんだ?っていう変な感じだったな
692 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1b87-3xrs)
垢版 |
2025/02/16(日) 04:01:10.26ID:SNfIB7e70
全盛期でも白ひげがカイドウに勝てるとは思えない 細マッチョカイドウにびびってたし
2025/02/16(日) 06:51:31.86ID:RYVIG5xv0
>>688
死ぬ役割の時は死ぬって感じ
ペドロとかアシュラは爆発で死んだけど、役割じゃなければペルのように生き残る
2025/02/16(日) 19:19:16.71ID:t587GrF80
ロジャー白ひげの全盛期の描写が触れないバリバリ天割りだからロックスが何かしない限りはこれが人類の限界点かも
あとは古代兵器と特別な能力
2025/02/16(日) 21:27:55.34ID:2IlxjMUs0
桃地再不斬と中の人が同じワンピキャラは誰?
696 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1bd2-3xrs)
垢版 |
2025/02/17(月) 01:45:35.41ID:E9P8pKGa0
ロジャーも白ひげもロックスもタイマンならカイドウより弱そう 白ひげの最強は生き様が最強って話で個人の最強じゃないしな
2025/02/17(月) 01:49:18.35ID:5h/l85oq0
生き様って何やねん
698 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1bd2-3xrs)
垢版 |
2025/02/17(月) 02:03:49.55ID:E9P8pKGa0
白ひげの最強は個人の最強じゃないからなあ
ロジャーもビッグマムと戦うの避けてるしカイドウは無理だろ ロックスもカイドウより強そうに見えない
2025/02/17(月) 04:35:50.09ID:oc+RN9Zm0
まあマントラだか何だか知らんが覇気という後付けと言われてもおかしくないやつがあるから、いくらカイドウでもロジャーには勝てないだろう。そもそもカイドウは成長過程で何回か負けてるやつだし
2025/02/17(月) 08:29:21.71ID:Cb+Tz57pr
>>697
ナレーションが持ち上げてるけど背中に傷がない事とか
701名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM69-APZq)
垢版 |
2025/02/17(月) 12:06:13.61ID:+1BZbiFrM
新人時代のカイドウはロジャーには間違いなく1回は負けてるゴッドバレーの回想での発言からして
でも全盛期がずれてるからどっちが強いかはわからんな
2025/02/17(月) 12:30:34.08ID:6RrJbCAL0
ロジャーには勝てないんじゃない?
覇気が全てを凌駕するというカイドウの台詞だと触れずに天割れるロジャーの方が覇気が凄いってなる
703名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1bc9-3xrs)
垢版 |
2025/02/17(月) 16:25:51.78ID:9xI3iZbz0
カイドウと婆マムが互角だったし
最強の生物?っていう変な括りだったのは龍が理由なんで、
2年前白ひげにすらカイマムが勝てたかわからん
白ひげ海賊団が負けたのは赤犬が強すぎただけの話
ビスタの不意打ち斬撃にノーダメだったり、何より赤犬が主人公なら連載1年だからな
2025/02/17(月) 16:41:42.87ID:6RrJbCAL0
ビスタの斬撃が効かないのは謎すぎたよな
ゾロがミホーク超えても赤犬に勝てないことになるし
2025/02/17(月) 16:45:42.07ID:ZJVHENsv0
>>704
次々新キャラ出して麦わらvs赤犬すらあるか怪しいのに赤犬vsゾロなんかどうでもいいだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1bce-3xrs)
垢版 |
2025/02/17(月) 17:45:41.74ID:9xI3iZbz0
>>704
マグマが斬撃に強いだけ
シャンクスの剣でも切れてなかった
2025/02/17(月) 18:42:42.18ID:Cb+Tz57pr
>>702
だから現カイドウはそれが出来るからわからないって話だよ
細マッチョカイドウは出来ないがヘビー級カイドウはその凄い覇気と同じ事をしてる
まともに読んでるとは思えない書き込み
2025/02/17(月) 18:47:10.45ID:Cb+Tz57pr
>>704
単に二年前は覇気設定が曖昧だっただけだと思う
もしくは赤犬も覇気ガードをしたか

っていうかそもそも効いてる
赤犬は受け流しは出来ずに覇気使いかなんて発言してるから

効いてなかったら素通りするだけだから鬱陶しくないし覇気使いなんて言わない
2025/02/17(月) 18:57:17.88ID:9QpOLNWt0
ビスタの渾身の一撃(不意打ち)はミホークの全力斬りと同じ扱い
つまりミホークには赤犬は倒せない
2025/02/17(月) 19:09:43.34ID:Cb+Tz57pr
渾身の一撃って前提が違うかと、内容的には油断したらエースがやられて咄嗟に引き剥がした感じ
この漫画は技を使う攻撃と技無し通常攻撃では雲泥の差がある
マルコとかは衝撃波系の技を使ったり不死鳥の炎を使った技も見せてた

白ひげみたいに稀に死ぬまで技を出さないタイプも一応いるが、基本は同じキャラなら技名有りの攻撃が圧倒的に強い
ビスタとミホークも技を使いだせば変わってくるかもしれない
2025/02/17(月) 19:54:06.12ID:pjYimJ560
回想でロジャーと白ひげ、現行でルフィとカイドウくらいか
触れる天割りなら他にも該当者いるが
712名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e313-m1i8)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:40:17.54ID:Mz7M+NIN0
赤犬に勝てるわけないだろう
赤犬は50億ベリーで主人公なら一年未満で連載終了させられるんだぞ
ミホークとは扱いが全く違うんだわ
713名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e313-m1i8)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:42:30.97ID:Mz7M+NIN0
ミホークってジョズに傷一つつけられずビスタと引き分けルフィ倒せずクロコダイルに止められ四皇にビビっている35億ベリー
赤犬は全員返り討ちにしてやるがのうと言っている
2025/02/17(月) 22:26:45.55ID:TGg0+MwW0
バギーがワンピース取りに行く宣言したときにミホークとワニは焦ってたし
争う事を躊躇う面子に麦わら一味が入ってたから少なくともあの2人は麦わら戦闘班を
完全な格下とは見てないね、かつては眼中になかったけど評価たかくなったものだ
2025/02/17(月) 22:38:26.92ID:bIomWuCY0
どの四皇も他の四皇3グループを相手にするのは嫌なものだ
バギーはすぐ出し抜けば良いと前向き
2025/02/18(火) 00:50:07.23ID:kvVd6nHN0
赤犬がルフィの代わりに船長したら連載1年で海賊王になれる設定なら、懸賞金の順番が実際の強さ順になってるのが興味深いよね
717名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (オッペケ Sre1-m1i8)
垢版 |
2025/02/18(火) 06:55:22.96ID:gH/0bqdHr
ルフィってそもそも助けられてばっかだからね
最近じゃ敵にも助けられてるし
2025/02/18(火) 08:29:08.50ID:XvsIJ9ml0
尾田がワノクニ編のSBSで直接否定しても金額=強さだと思う人がいるから数値は恐ろしい
ドラゴンボールの影響なのか単行本読まない人が割といるのか
719名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ed47-APZq)
垢版 |
2025/02/18(火) 08:51:59.53ID:uklp80He0
=じゃないけどバギーみたいな例外を除いて高額懸賞金は大体そのまんま強いじゃん
2025/02/18(火) 09:05:09.88ID:CpvPEITz0
個人的に四皇級のキャラの額はシャンクスが45億ぐらいあんじゃないと思う以外は完全に強さの順番に見えるな
でも赤犬50億は海軍トップだからで海賊船長の場合40億だと思う
2025/02/18(火) 09:09:44.93ID:CpvPEITz0
四皇以外だと麦わら一味が低いかな百獣に勝ったのにゾロたちがキングたちより下だし
革命軍も低い
中将は高い
強さとイコールじゃないなと思う部分はそんくらいかな
2025/02/18(火) 09:11:48.64ID:h185Bxc2r
懸賞金高いやつで弱いのは滅多にいないが同時に雑魚否定の意味ぐらいでしかないか
政府と裏社会の王達の組織の違いもある
裏社会の王達はよほど海軍潰したいのか中将に5億と破格の金額をだしてるよな
5億ってドフラミンゴ倒した後のルフィローの同盟船長の額
将軍無しのフランキーや3億のボニー、2億のバルトロメオに瞬殺されてる程度の扱いに5億
元4億の七武海ローに出血させる事すら出来ずに敗けてるからスモーカーでも5億は高い
2025/02/18(火) 09:21:52.91ID:XvsIJ9ml0
尾田は懸賞金が高い=強いは否定してない
億越えという言葉も使ってるからな

尾田は懸賞金の額で強さを測る事は難しいと言っている
ようするにドラゴンボールの戦闘力みたいに正比例するものじゃないって事だよ
強さ、危険度、残虐性、組織力、影響力起こした事件…等諸々の総合値

バギーは海軍がバギーの強さを間違えてはいるが、本人の強さ以外の危険度組織力影響力はネタではなく高い
クロスギルドの影響力にはセンゴクお鶴も中将を市民に狩られて甘く見ていたと反省していた
724名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 1b25-3xrs)
垢版 |
2025/02/18(火) 10:23:26.24ID:IB8yMfZG0
シャンクスを今ランキングに入れるなら
マムができないキッドワンパンだから最低SS+以上
懸賞金が必ずしも強さを表現してない典型例だよ
2025/02/18(火) 10:33:07.59ID:kvVd6nHN0
30億の緑牛がキングクイーン瞬殺して格下扱いだったし
10億以上離れたら成長以外で追いつける差ではない気がする
2025/02/18(火) 11:11:36.48ID:2tAUXqL+0
あれはまともに能力使えないレベルで重傷だし腕欠損とかされてるだろ
キングも翼欠損武器破壊に炎もまったく出てない重傷
うどんの監獄にいたからルフィみたいに動けるレベル止まりの海楼石(真打ちに勝てるくらい)を付けられててもおかしくないし計れるものじゃない
2025/02/18(火) 11:52:27.78ID:CpvPEITz0
大将>幹部だけどジョズがクザンの足止めできるからな
周りに仲間いたとは言えジョズはどれだけ強くてもマルコぐらいでそのマルコはキングぐらい
キングは万全ならクザンや緑牛の足止めできるのが妥当
2025/02/18(火) 13:51:34.52ID:NWF3ltZP0
ジャズはドフラミンゴに椅子にされたからドフラミンゴより弱いのよなぁ
2025/02/18(火) 13:53:49.14ID:NWF3ltZP0
それとジョズの必殺の不意打ちタックルはクロコダイルが鼻血でる程度でアラバスタのルフィのパンチのがクロコダイルには効いてたから攻撃力はアラバスタのルフィよりも低い
2025/02/18(火) 14:09:42.50ID:qx62wFmSr
ルフィは液体で弱点突いてる
戦争でも赤犬とほぼ互角の青雉と相殺したりエースと互角のジンベエが梅花使わずに受けられるのに相性が発生すると一気に脆くなるんだよな
ポケモンかな
2025/02/18(火) 14:35:14.41ID:MnY4aKrI0
赤犬はいまんとこ
おんどりゃあマグマ小僧でしかないな
単純に火力バカ親父
黒ひげ以下

メテオ親父のほうが多分強い 
やりあうこたぁないだろうけどね
2025/02/18(火) 15:03:13.08ID:ktm1QpVN0
>>730
エネルさん…
733名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c5eb-APZq)
垢版 |
2025/02/18(火) 18:46:46.67ID:8mslAFiC0
でも黒ひげは赤犬から逃げてるんだよなぁ
2025/02/18(火) 19:02:22.50ID:qx62wFmSr
世界政府との戦いはまだ望んでないからね
白ひげ残党もいる三つ巴の乱戦なら全滅チャンスだから潰そうとしたけど
735名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e3a1-m1i8)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:45:20.77ID:tKFB12bL0
巨大戦争まで待てば分かる
世界政府とのバトルがある
強キャラが勢揃いする
736名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 85c2-KThN)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:48:50.59ID:reMOATft0
黒ひげはどっちにも加担しない第3勢力かもね
2025/02/18(火) 19:55:33.95ID:d8VuOvgf0
エネルルフィはマムマルコ並みに相性最悪だったな
2025/02/18(火) 20:04:51.46ID:aZbXt2iy0
モンキー家、三代で共闘はあるだろう
2025/02/18(火) 20:19:36.80ID:MlalqtkL0
ドラゴンは誰を倒すんだろうか
赤犬かな
740名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 85c2-KThN)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:30:56.17ID:reMOATft0
>>737
あの程度のくそざこルフィ(覇気もギアすら使えない)をあしらえない程度の基礎戦闘力のなさと何よりあの貧弱なフィジカル( ´,_ゝ`)プッな。ギアすらないパンチで白目ノックダウン
論外だよあの雑魚は(エネル) 認識してないっぽい書き込みだったからちゃんと書いといた
2025/02/18(火) 22:32:03.79ID:ktm1QpVN0
>>731
そのメテオ糸で切れるんですよ
2025/02/19(水) 01:06:30.42ID:COBmBXWH0
>>741
ワンピースよく読んでるな
743名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e3a9-m1i8)
垢版 |
2025/02/19(水) 20:19:13.03ID:wRb5SlgT0
政府との巨大戦争は間違いなくドラゴン混ぜてくるね
ルフィの父親でイワンコフからも普通じゃないと言われてることから強キャラであることは間違いない
ドラゴンは初期からいるのに未だに出番がない
744名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e3a9-m1i8)
垢版 |
2025/02/19(水) 20:20:26.93ID:wRb5SlgT0
ドラゴンは世界政府が嫌いであって海軍を嫌いというわけではなさそう
世界政府の神の騎士団とやりあうのでは?
2025/02/19(水) 20:37:46.00ID:J3DUrwFG0
海軍は赤犬でさえくまに同情する姿はみせてる
2025/02/19(水) 21:38:51.83ID:kVDesY3p0
ロロノアは随分強くなったけど海楼石の壁や
手錠あたりは、まだ斬れない?
2025/02/20(木) 08:51:42.00ID:83k6Soqbr
海楼石はローみたいな特別な能力以外は斬れないと思う
2025/02/20(木) 15:01:58.43ID:b5XCt1Hq0
>>743
そりゃ強いだろう
ガーブが親父で息子はルフィ
シャンクスより強いよ
2025/02/20(木) 18:30:23.06ID:gvML4lE+0
同格のフーズフーに捕まるうるティ
そのうるティにギア4出さないと勝てそうになかった四皇ルフィさん
シーザーとオーブンに不覚取って未来視の価値暴落させた餅おじと言い
扉絵連載で連鎖的に格落ちるキャラ多い
2025/02/20(木) 18:39:40.17ID:83k6Soqbr
扉絵を見ると真打ちやギフターズの残党は全員フーズフーの下についたからそんな単純な話ではない
うるティは単独だとルフィの動き見えないレベルの動体視力(本編ではページワンにギア3で攻撃して動き止まった隙に掴んだ)だからパワーとタフさ以外はそこまでじゃないと思うけど
2025/02/20(木) 20:12:25.57ID:y8kkG8sz0
ヤマトがページワンとうるティ助けたら扉絵から本編に繋がって、二人ともヤマトの傘下になるんじゃねーかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 45bd-lfR6)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:51:04.71ID:nqWT22ZE0
>>740
ガイジっていつまで認識止まってるんだろう
当時の設定とインフレ後の設定というもはやあてにならないものになってるのに
現在の旧キャラは再登場するかしないかでしかない
2025/02/20(木) 21:59:18.65ID:E65wgAzE0
強さインフレ系の漫画を読むたびに、本当に強さがインフレしているのか疑問に思うんだよな。

例えば、若い頃のロジャーやカイドウが初期ルフィ並に弱いのかって話だけど、そんなわけないだろって思う。これはたぶん、読者が「逆主人公補正」で初期ルフィを実際よりも弱く感じてるからだと思うんだよな。もし別の主人公の物語で四皇ルフィの若かりし姿が描かれたら、初期ロジャーくらいには強く見えるはず。

それに、物語内の時間の流れを考えたら、初期ルフィと今のルフィの強さの差って、みんなが思ってるほど大きくないんじゃないかと思う。だから俺は、ドンクリークも七武海や四皇幹部並みに強いって見てるね。
2025/02/20(木) 23:49:12.71ID:4JDgPFOj0
>>753
初期ゾロは短剣一本でミホークに一蹴されるくらい遥か格下で初期ルフィはそれと大差ない程度でそこからギア覇気覇王色纏いニカと何段階も強さが上がってるから描写上は完全に別次元になってるけどまさにこれは次の敵を強敵に見せる為の過剰描写と新技導入で主人公をそれに勝たせる為のインフレジャンプ漫画のお約束の弊害なんだよね
初期ルフィにやられたクロコダイルが今でも強キャラ扱いなんだからルフィのインフレ描写が漫画的都合でしか無いのは明らかで虚化完現術クインシーと何段階も強くなったのに常に白哉より弱いブリーチの一護みたいなもん
755名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e3d2-m1i8)
垢版 |
2025/02/21(金) 05:12:25.83ID:EQNG+5Qk0
ん〜遅いねぇ
2025/02/21(金) 08:00:41.86ID:1tlL4Pim0
現在のクリーク海賊団は1117話で黒ひげのモブ部下に紛れてる
ハッキリ登場してどれくらい成長したかは視れるかもしれない
2025/02/21(金) 16:18:44.97ID:uXdCOpOj0
ギャバン強いな。シャンクスもギャバンには頭があがらない感じで仲よさげだったね
758名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (オッペケ Sre1-m1i8)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:33:36.10ID:GqQZ/0mmr
ギャバンが大した事ないように見えるだけだった
2025/02/21(金) 18:45:17.53ID:9AiByTvhr
バリバリしてた
2025/02/21(金) 18:53:33.43ID:H7cpNWbK0
ニカに頼らないとインフレ追いつけないルフィさんの悪口は止めろ
ギャバン相手に良いトコ無しで師匠レイリーも泣いてる
2025/02/21(金) 19:11:22.10ID:9AiByTvhr
そりゃルフィも相手が覇気使ってくるとも思ってないし殴り倒す気は斧使ってくるまでなかったからな
やる気になったら即降参で終了と不完全燃焼
バリバリ付きの打撃食らってほとんどダメージ無しとか異常に頑丈だなとは思ったが
2025/02/21(金) 19:26:56.70ID:uXdCOpOj0
神の騎士団3人カマセになるの可哀想だなw
2025/02/21(金) 19:35:03.15ID:9AiByTvhr
シャムロックだけ保護
他の3人はやられるだろうけど誰にやられるのか
ギャバンの子供誘拐するのかな
2025/02/21(金) 19:36:50.83ID:CE9wQzx20
子供に甘いナミが誘拐された子供知って切れてグンコ倒してウソップが成長するために一人倒して残り一人はブルックあたりが倒すんかな
765名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e3e2-m1i8)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:43:08.55ID:EQNG+5Qk0
ニカって燃費悪過ぎだよな
この先どうすんだルフィって感じだよ
強キャラは時間制限ってのはないし
766名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 85c2-KThN)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:09:12.14ID:aSHs20tY0
ギャバンってレイリーより強そう
2025/02/22(土) 10:18:24.56ID:MMgTZTlu0
>>765
成長過程だからねぇ
克服するでしょ
768名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ed59-APZq)
垢版 |
2025/02/22(土) 11:49:32.14ID:8J82zvgx0
時間制限なしの普遍的な強さなんて主人公に持たせたらすぐ完結してしまうからな
2025/02/22(土) 12:36:35.92ID:8NRHBp+Z0
大将一人で老化まで持ち込めるうちは恐るるに足らんな
もう一人いたら詰む
2025/02/22(土) 13:09:56.46ID:kjf2PRc20
ニカルフィって最大戦闘力はほぼ海賊王レベルだから強すぎるバジェラングガンとか、ウラヌス一歩手前ぐらいの規模
それを時間制限つけることで30億=大将級に抑えてる感じ
ロジャーの懸賞金超える時には時間制限ないかも
2025/02/22(土) 13:16:37.87ID:MomRcxlO0
最近のルフィダメージらしいダメージも食らわないし覇王色のバリバリはルフィだけ封印されてるんだよな
今回も攻撃時に振りかぶる動作のコマありだとバリバリ描写あるから尾田の描写方法も変わってないし
772名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 45bd-dWyy)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:48:11.13ID:M/xxo6Z10
ニカはマーズ聖にやってたバイバイキンが便利だよな
あれ使えば敵1人強制退場できる
773名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c5eb-APZq)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:30:43.16ID:IMRYdIOT0
あれはボニーサンジフランキーと協力した合体技だから単独じゃ無理
774名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e3db-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:55:53.63ID:gPM4x4UG0
ギャバン強いな
黄猿がニカルフィと普通にやりあってたこと、黒ひげを全盛期ならどうにかしてた発言から当然の話だけどレイリー(とギャバン)は四皇とそこそこやりあえる強さがあるな
四皇、大将、レイリー、ギャバンはだいたい同格
ロジャー、白ひげ、ガープがその上って感じだな
伝説クラスが強過ぎる
大海賊時代のレベルはシキのいうとおり低いんだな
2025/02/22(土) 21:11:05.84ID:LaGymTcc0
ギャバンざっこ
カイドウなら瞬殺してるな
カイドウとマム以外ゴミしかおらんわ
ロジャーもカイドウより弱いし
2025/02/22(土) 21:16:36.20ID:H+BRUZVU0
覇気だけが全てを凌駕するのに赤髪から即行逃走したカイドウさんは覇気雑魚だったのかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sre1-m1i8)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:19:46.67ID:8R76YtBhr
ギャバンは懸賞金にすると現在は20億くらいなんだろうな
2025/02/22(土) 21:47:34.87ID:wUefsJ3y0
バギーの回想でたまたま斧を持ってただけで斧使いになったモブが強いと言われましてもねえ
ロジャー関連はもう設定が無茶苦茶なんだよね
ギャバン以上が本当に四皇相手でも戦えるキャラなら何故クロッカスやバギーが戦闘に介入してる描写がいつもあるのか?レベル違い過ぎて入る余地ないし、足手まといとかのレベルじゃないだろ
この辺の設定が尾田はなあなあだからノリだけで書いてる強さ議論無駄な漫画家なんだよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3db-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:04:36.20ID:gPM4x4UG0
>>778
それは仕方ない
ロジャー、レイリー、ギャバン、おでんがいたら実際オーバーキル過ぎるがそんなふうに描くわけにはいかんからな
ゾロがミホーク(四皇シャンクス)クラスになるのに大将以下の四皇幹部キングとちちくり合ってるのおかしいけどゾロまでシャンクスクラスにしたらヌルゲー過ぎるから仕方ない
屋上ゾロは強かったのにキング戦になると弱いみたいなのはただの尾田の都合
2025/02/22(土) 22:11:28.62ID:eC5F5TsF0
強い事は強いけどバンダナ装備のゾロが受け止められない現役2のキングの斬撃を視た後だから微妙
普通に受けきれる斬撃な辺りはまぁ引退後なんだなって感じ
バリバリ付きの打撃がルフィにほとんどノーダメで斬撃も受けきれる辺りは引退後の3
2025/02/22(土) 22:35:53.39ID:PrpiAsnV0
>>769
それは無い
ルフィに一般人や仲間を庇うハンデ無くなったら覇王色のバリバリ無しでサターンと黄猿の2人に相手して片方はやられるも不死身で復活、片方は戦闘不能で終わったろ
不死身じゃなかったら2人いてもアウト

過去にも非戦闘員を庇う必要があると大将が革命軍2のサボ以下で懸賞金3億前後の幹部と互角になるしワンピースって結構戦場の状況、あとやる気に左右される
海兵も嫌だけど我慢して仕事に徹する系で藤虎と黄猿がいる、この2人は露骨に描写が弱くなったりフォローされたりはないが
藤虎はそもそもドレスローザしか出番ないけど…緑牛と喧嘩した後に藤虎だけ赤犬との通話でボロボロなの確認出来たかな
2025/02/22(土) 23:02:59.84ID:mpDnYcAd0
もしルフィがこれで死んでもそこまでの見込み無しと思ってギャバンは本気攻撃仕掛けたんじゃね
放置したらルフィ致命傷受けてたからゾロ介入したんだろ
仲間に介護してもらわないと爺さんに殺されかけた四皇ルフィさん情けねえ
2025/02/22(土) 23:25:36.77ID:XsYfRNYoH
技名ありてだけで本気攻撃だと思ってるのか?w
本気はこんなもんじゃないだろ普通に考えてw
2025/02/22(土) 23:29:09.62ID:mpDnYcAd0
殺されかけたとかルフィ言ってたからアレでも結構本気攻撃だったんじゃね
2025/02/22(土) 23:30:12.21ID:bgpdR8M10
ルフィって遊びと命がけの戦闘は分けて考えてるのか
「ん~?いやいやさっさと宴に戻りたいんだけど?」みたいな事を言ってギア2の煙や覇気どころかパンチも使わずで付き合ってたけど
斧で命狙われたら冗談で済むわけないだろ!怒ってたが覇気で殴られてもまだ変化無いから許せたのか
2025/02/23(日) 00:40:03.71ID:sluumcTM0
>>772
ボスキャラにも効果がある即死技は強いよねえ。一人ではできないし、当てるのも難しそうでは有るけど。
787名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 55eb-2pOw)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:27:03.51ID:6/9jRn4C0
強さ議論スレの教祖であるカイドウ神にケチ付けるならキャラランク変更申請してガチンコするといい
2025/02/23(日) 01:59:57.10ID:o8Qw7gfQ0
>>783
確かに今の状態だと飛ぶ斬撃比較でキング以下にはなるが
ただ正直ここから神の騎士団が巨人族の息子を攫うって展開に対して

・ギャバンが自分の子供を見捨てて助けようとしない
・助けようとするけど神の騎士団に敵わず子供を奪われる

どっちかになるんだよね
情を捨てて格を守るか、格を捨てて情を守るか

っていうかドリブロとギャバンがいるけど3人も神の騎士団(シャムロック無し)にやられるのか?
流石にやり過ぎだから情を捨ててもらうか?
2025/02/23(日) 02:13:23.51ID:NPKpMlxBH
カイドウにびびらなかったルフィがギャバンにはびびってるからギャバンはカイドウ以上やな
2025/02/23(日) 03:48:42.74ID:2fG9goW50
>>789
さんざん言われてるけどルフィは力を封印してる
カイドウ戦からかなり強さを封印してる
封印解除したらあんなゴミジジイ「カイドウより雑魚過ぎる」って断言して一撃でバラバラにする
2025/02/23(日) 03:49:32.51ID:2fG9goW50
あと力を封じてるのはこのスレで解析された公式設定だから反論する奴はカイドウに消されろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:05:50.62ID:bS/fXzLQr
全部論破してるけど、最終的に答えられずにいつも無視になってるよ
ルフィはあまり強くはないよ 他の強キャラと比べるならね
793名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:45:44.01ID:nsS+kjDT0
というか黄猿と戦ってガス欠で動けなくなったからって戦闘相手の黄猿に食事恵んでもらって回復→戦闘再開!って。この部分もうちょっと問題視したほうがいいと思う
こんな他力野郎は少なくともトップランカーでいないよね
794名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 55eb-2pOw)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:48:07.20ID:6/9jRn4C0
キッドとローですらマム戦後のボロボロの状態で襲われたときも自力で立って応戦してたからな
ルフィは流石に他力本願すぎる
795名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/23(日) 08:41:29.12ID:bS/fXzLQr
アプーにすらねぇ
2025/02/23(日) 09:15:46.95ID:5VmfppaJ0
>>793
黄猿は謎行動だけど、
このスレって全力ルールかつ戦場や状況がお互いに良し悪しない設定かつ一番強い時の実力を採用

バリバリ覇気や触れない覇気とかももちろんだけど一番影響があるのは君の問題視してるガス欠のギア5
一番強い時だと一度ガス欠してもエネルギー補給無しで自力で即復活の描写がある
覇気抑えめ+ベガパンクを庇う戦闘(しかもボニーを助けようとして戦場に出てくる)で体内にレーザーを受けるハンデ有りで黄猿一時戦闘不能ルフィ時間切れが描写だけど
一番強い時だとすぐ復活可能でトドメ刺せるから戦闘不能にしているなら同時に時間切れになっても正直マイナスになってない

ずっとルフィがロジャー白ひげと同じ覇気が使えるレベルでギア5も連続使用されると苦戦しなくなっちゃうんだ
797名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3d8e-2pOw)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:21:00.45ID:iljGOLUw0
ガス欠飯なし自力復活は確認できてるのは1回までだから最大で2回は飯なしでニカになれる、その後昏睡状態になるけど
2025/02/23(日) 09:35:56.33ID:B7I6w1ER0
最新話でギャバンが攻撃前に武器を振り被る描写有りだと前動作でバリバリ稲妻描写だしてるから尾田がルフィに覇王色使わせないようにしてるのは結構ガチの話になってるから困る
2025/02/23(日) 10:39:16.69ID:DHn559hd0
攻撃を必ず受けてくれるプロレスラーカイドウよりも
分身黄猿と空中戦やる方がクッソ疲れそうではある
漫画じゃ数ページだったけどアニメは長尺でやるかもね
2025/02/23(日) 11:00:08.78ID:4Oj2V8gw0
カイドウは舐めプの時はプロレスラーだけどゾロの飛龍火焔はゾクッと危険性を感じ避けて、人獣使いだした辺りから完全にプロレスラーから総合格闘家になってる
ゴムゴムの雷もシャッって避けてすぐに大威徳雷鳴八卦
あまりにあっさり回避するもんだからアニメだとゴムゴムの雷を大幅強化してカイドウにダメージ与えてから大威徳雷鳴八卦で形勢逆転する内容に改変された

アニメだとルフィ黄猿やゾロルッチも盛るかも
801名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 11:55:46.29ID:RMtKOMmC0
>>798
てか当たり前のようにギャバン使えるんだな
レイリーも使えるしガープも使えるなこりゃ
使えない?青雉と使えるガープが互角だったから案外覇王纏の絶対感はないな
2025/02/23(日) 12:19:08.48ID:66p3AcRz0
ガープはビブルカードで覇王色は確定したが纏えるかは不明
理由は単純で使用したに値する台詞が無いのと、バリバリして拳骨衝突を使ってもモブがまったく気絶してないから
ゾロが覇王色纏った時は百獣海賊団モブが気絶したし、シャンクスが神避を使った時はキッド海賊団のモブが気絶した
それに対してガープは周りに黒ひげ海賊団モブが大勢いるのに1人も気絶してないからただの強力な武装色の可能性がある

本当に紛らわしいけどバリバリ稲妻だけだとうるティも使える
稲妻+触れてねぇだとワンピースマガジンの解説で覇王色纏い確定のようだが
ただ触れてないも覇気で触れてないのか衝撃波や波動系で触れてないのかまた紛らわしい
結局描写盛り盛りが最強だけど
803名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:30:56.19ID:RMtKOMmC0
ガープが使えないわけないやん
そういうのいらんから
2025/02/23(日) 12:41:02.24ID:B7I6w1ER0
シャンクスの刀に稲妻纏った攻撃の前動作でモブ気絶が1079話
ガープの拳に覇気纏った攻撃の前動作でモブが驚くのが1080話

話数近過ぎだし意図的に差を描いてるんじゃない
拳骨衝突はエリザベローのキングパンチみたいな技に武装覇気乗せてる系か?
無能力者にしては攻撃範囲拾いけどエリザベローみたいな技術はある世界だからそういう技もある
805名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:48:32.05ID:nsS+kjDT0
>>803
確かにもういらんわなアホみたいな難癖の付け方でしつこいし
2025/02/23(日) 12:53:30.91ID:66p3AcRz0
使えないわけが無いと言われても描写で比較すると周りのモブが観察していると言うシャンクスやゾロと同じ状況でバリバリだしてもモブを気絶させてないからうるティと同じ系統なんだよね
覇王色無しで稲妻出すのはうるティとかジンベエとか黒ひげとか?サンジ辺りは稲妻もらえない
2025/02/23(日) 12:59:53.76ID:B7I6w1ER0
1079話に1080話とたった1話の差で強者が稲妻纏いながら大技を使う描写で明確に差を描かれてるのに描写から逃げるのはよくない
覇気の描き方が違う戦争編前と以降くらい離れてるならともかく
2025/02/23(日) 13:10:26.81ID:NPKpMlxBH
どっちでもいいだろ
ガープがトップとやりあってきたのは事実なんだし
でも覇王色なしでもトップとやりあえることになるから覇王色なしのがおもろいかも
2025/02/23(日) 13:18:06.57ID:5VmfppaJ0
ガープが纏っているのかはマジで謎
そのガープに対して黒ひげ海賊団で寄ってたかって襲い掛かって最終的にシリュウが大ダメージを与え明確に弱らせたと台詞描写が出るまで青雉含めた幹部連中やられっぱなしだったから結局強いのは確定なんだが
白ひげは病で本人の弱体化だけどガープは卑怯作戦からの弱体化させてやっと青雉と互角…かと思ったらあっさり突破されてピサロが攻撃される→囲んでリンチで捕獲だからが現代でも十分強い
2025/02/23(日) 13:28:23.09ID:5VmfppaJ0
いやミホークに覇王色無いの疑問だったけどミホークとガープは武装色の極値みたいなキャラなのかもしれない
ミホークが覇王色無くてもガープという前例がいればシャンクスと並ぶ事が出来る
ビスタの件は目を瞑ってるから見逃してくれ
その内SBSで覇王色纏ってますか?とか質問でて欲しいわ
とりあえずバリバリ覇気が強くて最強が稲妻触れない覇気くらいの認識
2025/02/23(日) 13:30:05.23ID:1LGRBdHr0
そのうち見聞色も纏えるんやろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:25:37.88ID:RMtKOMmC0
うるティやジンベエが黒稲妻出してるのが描写なんかいい加減な証拠なのになに言ってんだか

サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり描写なんかいい加減だろ
カタクリが最後に出した謎の拳に纏うやつも意味わからんし覇気なんていい加減なもんだ
813名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:49:29.99ID:RMtKOMmC0
あとルフィはハッキリと「触れない覇気はジジイに習ってる」と言ってるからね
覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
黄猿に使わないのは別に必要ないから
2025/02/23(日) 15:21:04.64ID:5VmfppaJ0
>>812
>うるティやジンベエが黒稲妻出してるのが描写なんかいい加減な証拠なのに
稲妻=覇王色ではないよ
作中で初めて覇王色を纏うとハッキリ言われたのは、ルフィが覇王色も纏えるんだろと言った後に出した触れずにバリバリ稲妻出して攻撃する描写(白ひげロジャーの天割りと同じ)
この辺りはワンピースの公式本の覇気解説にも覇王色纏いは触れないと描かれてる(例として100巻のルフィのカイドウへの触れないアッパーの画像が覇王色纏いとして使用されてる)
カメラアングル次第で接触が見えたり見えなかったりがあるからわかり辛いけどね

>サンジがホールケーキでもまだ黒くなる硬化描写を頑なに出さないのにジャッジの斬撃をガキーンって足で受け止めたり
覇気は別に黒くならなくても武装色自体が見えない硬い鎧を纏うものだから硬くはなる(おまけで能力耐性を無効化)
この辺りは61巻でレイリーが覇気の初期説明で話してる

自分の読み込み不足を尾田のせいにするのは止めよう
尾田はいい加減じゃないよ

>>813
>覇王纏と触れない覇気は別に関係ない
おでんは流桜知っていてもロジャー白ひげの天割りを触れてねえと言っているように覇王色の有り無しだと観客が視てもハッキリとわかるかどうかの差が出てくる
ルフィも同じく覇王色纏う前から流桜を使っているけど、ローはこれに触れてねえって言わないだろ
同じ触れないでも流桜と覇王纏いは明確に差がある

>覇王纏+内部破壊の覇気が鱗が硬いカイドウには特攻ってだけだ
もしかして白ひげロジャーの触れずに天割りしてる描写を、ロジャー白ひげはカイドウみたいに硬いので特攻だから使ってると思ってる?
単純に攻撃力がその方が高いからだからね?相手がルフィでもロジャーでもカイドウでも白ひげでも変わらないぞ

そもそも流桜自体が鱗を壊すために身に着けたもので単純に触れないだけでも威力上がるからね
全力で一番強いだけの攻撃をする話を特攻と言い出すのちょっとズれてる
815名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:41:06.85ID:RMtKOMmC0
硬化でなくても硬くなるなら硬化はなんなんだよw
鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない

同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる

お前がそう解釈したいだけってことばっかだな
覇気なんて大した説明がないいい加減なもんなんだから

カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気は無視w
2025/02/23(日) 16:02:47.08ID:5VmfppaJ0
>>815
>鎧を着るイメージをしろと言ってるだけで硬くなるなんて言ってない
よく読もう
レイリー「硬い鎧は攻撃力にも転じる」というようにイメージだけでなく本当に硬い鎧だ、硬く無かったら攻撃力に転じない
サンジVSヴェルゴでもヴェルゴは武装硬化を使わずに戦い、サンジ「鉄の塊か何か」とヴェルゴを例えていて黒くならなくてもゴキンと金属音してるだろう
黒くなった方がより硬くなるが、黒くなくても鉄の塊くらいには硬くなる

>同じ触れないでもハッキリわかるくらい違うとかいってっけどルフィは「触れない覇気はジジイに習ってる」とむしろ流桜こそ触れない技術といってる
ロジャー白ひげと同じ描写でジジイと同じくワノ国の流桜を知るおでんでも違うと感じる程に差があるからね
どっちも同じ効果がある上で覇王色の方が効果は大きく覇王色は武装色と併用出来るってだけの話
おまけに公式に解説本でも覇王色は触れないと記載されている

>カタクリの謎の拳に纏うフワフワ覇気
あれを覇気と言い出す人初めて見たけどそれ覚醒技の無双ドーナツ
https://i.imgur.com/4nZf4NL.jpeg
もしかしてグラグラの拳に纏うフワフワも覇気だと思ってる?思ってそうだ
2025/02/23(日) 16:30:11.35ID:eR7WxDn/0
サンジは覇気が強くなっても武装色は下手なんでしょ
レイリーも特異な色に偏るとか言ってた
ルフィ全然偏ってないけど武装のゾロ見聞のサンジは偏ってる気はする
2025/02/23(日) 17:07:22.71ID:ZBVpqwHK0
ロジャーは仲間の悪口言われただけで一国の軍隊滅ぼすんだから最強でいいよな
2025/02/23(日) 17:41:50.86ID:66p3AcRz0
一国の軍隊って弱くないか
ドレスローザやアラバスタの軍隊も弱かった
820名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7aef-VlTG)
垢版 |
2025/02/23(日) 20:48:27.79ID:4/Cv0sYe0
ビブルカード買ってないのか?
ガープに覇王色追加されてるよ
ちなみにクロコダイルにも武装見聞が追加された
2025/02/23(日) 21:15:00.59ID:66p3AcRz0
覇王色がある事と纏えるかどうかはまた別問題
ガープの拳骨衝突は近くのモブが気絶はしないけど、シャンクスの神避やゾロが初めて刀に纏った時は近くのモブが気絶したりと違いがある
822名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7aef-VlTG)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:24:44.11ID:4/Cv0sYe0
なるほどね
2025/02/23(日) 21:27:05.34ID:4Oj2V8gw0
覇王色と言えばキッドは覇王色を纏えなくても威圧の力だけでも使いこなせるのか
キッドは硬化すら使った事ないし設定上あるだけで能力頼り過ぎる
2025/02/24(月) 00:02:54.64ID:BtftNpqU0
クロコ覇気使えるん?アラバスタ編のクロコは何だったのか
なんかテキトーだなあ
2025/02/24(月) 00:12:48.87ID:tKbZfPfQ0
>>824
その頃は海軍もガープもおろかシャンクスすら覇気使ってなかったろ、後付けだし
2025/02/24(月) 00:13:19.74ID:6aMKYQxH0
ギャバン強いな
ニカと覇王纏いゾロが二人で挑もうとするとは
ルッチや四皇幹部以上で全盛期すぎても大将ぐらいあんじゃないかこれ
2025/02/24(月) 00:54:18.32ID:2hpIHrjT0
>>821
最大の根拠はガープが海軍=話にならないカスザコってことだな
あんなゴミクズカタクリやカイドウレベルの強者に勝てるわけないし覇王色は纏えないで確定でおk
2025/02/24(月) 00:55:02.96ID:2hpIHrjT0
ギャバンちょっと弱すぎるな
力をあえて封印してるルフィゾロに勝てないならカイドウに一撃で負ける
2025/02/24(月) 01:39:16.75ID:cESigHCs0
確かにガープの技と他キャラの覇王色纏いで違いが描かれてるのは意味深だけどでもあれを受けてのビブルカードの覇王色追加だろうと思うけどなあ
まあカイドウの最強技も覇王色纏って無いから覇王色纏い未修得でもロジャーと互角でも別におかしくはないから最強格のキャラは皆覇王色纏い使えるって先入観は捨てるべきかもね
2025/02/24(月) 01:39:18.56ID:GVaKQuvs0
アラバスタのクロコダイルは前半の海生活で訛ってたんだと思う
昔は新世界の海賊だったけど白ひげに負けてから新世界ではなく前半の海で砂漠の王様してる
2年前のクロコダイルは見た目の良いモリアみたいなもん
モリアだって20年前は細いカイドウと戦争になるくらいには強かった
831名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/24(月) 02:31:51.89ID:sgyiUj+o0
ギャバンはバリって黒稲妻だから覇王色纏えるの確定か
ロジャー海賊団は覇王色が3人纏えてたのね
あとこのながれでやっぱりバリって黒稲妻使えたうるティも覇王色の持ち主だと思うよ
一番弱いけどね纏えるやつでは
2025/02/24(月) 07:39:25.92ID:6aMKYQxH0
今のルフィはカイドウのラグナロク食らっても効いた〜!で済ます防御力だからギャバンは覇王纏いもあるし攻撃力も十分強い
ギャバンポジのサンジめっちゃ強くなりそう、てか今でもA+は低いもっと強い
2025/02/24(月) 10:12:15.53ID:Yz21mbTKr
覇王纏いなのかうるティと同じ武装なのか問題は誰かを威圧させてくれれば分かる
もしくは誰かが覇王色に言及するか
2025/02/24(月) 12:14:15.35ID:24Fxj7Ic0
>>806
わかるもんはわかるから黙ってろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
垢版 |
2025/02/24(月) 12:58:38.56ID:b8ZCqObg0
覇王纏いは攻撃の前に黒いエフェクトが付いて、バリバリ音が出るから、ガープは覇王纏いで、ギャバンは普通の覇気
うるティも普通の覇気
2025/02/24(月) 13:54:36.58ID:2hpIHrjT0
>>832
ルフィはカイドウ以外には全力で力を封じてる設定がある
力を解放したらギャバンなんか一瞬で消して終わる
あとガープやギャバンは覇王纒いはできないのも既に指摘されてる
覇王纒いはカイドウマム一味以外はほぼ使えないよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:13:21.35ID:b8ZCqObg0
ガープは攻撃前にエフェクト付けてバリバリ派手に音鳴らしてる
これはカイドウやルフィゾロの覇王纏いと遜色無い描写

ギャバンやうるティのは普通の覇気描写の域を出てない
2025/02/24(月) 15:19:06.78ID:zWfMDiSF0
>>837
だとするとギャバンは武装と見聞を極めてトップで戦ってたという超かっこいいキャラだな

覇王色なしで海賊王の三番手
覇王色なしで四皇ルフィをびびらせ
その右腕ゾロを焦らすほどの強さ
2025/02/24(月) 15:47:02.71ID:SEJBkecF0
カイドウがキッドをわざわざ覇王色と言っていたしモブ気絶無しで覇王色持ちにはそれっぽい台詞かビブルカードで補足入ると思う
と言っても神の騎士団と戦う時にいろいろ明らかになるでしょ
子供誘拐するんだしこれを放置はするまい
2025/02/24(月) 15:53:43.36ID:g1AItGQAr
ギャバンの鍵殴りはヒット前のコマでバリ音あるから一応ガープとかと同じなんじゃないのか
2025/02/24(月) 19:25:34.52ID:iBZshN71r
ガープやうるティと同じ
2025/02/24(月) 22:49:11.60ID:OcLlFYNA0
なんかよく分かんねえけどうるティってこのスレの議論の的になってんだな草
あんなんただの演出だろw
843名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
垢版 |
2025/02/25(火) 00:09:59.23ID:HweogpcK0
ガープはバリバリ派手に音鳴らしてるが、ギャバンはバリッて描写だけ
覇王纏い出来る奴は、ロジャー白ひげカイドウマムルフィゾロヤマトガープと皆派手にバリバリエフェクト付けてる描写がある

うるティとかギャバン、カタクリとかは武装覇気の描写の域を出てない
2025/02/25(火) 01:13:56.43ID:xXGpjyPw0
>>842
うるティの存在が無いと作中でバリ稲妻出してるのは最低でもビブルカードで覇王色有り設定のキャラに限定されたハズ
ただの稲妻じゃなくてバリ稲妻
2025/02/25(火) 01:15:02.31ID:3PDX4IDV0
多分ギャバンは覇王色だけどな
派手じゃないのは試しの戦闘で力入れてないからとも言える
バリって音が出て覇王じゃないのうるティだけの例外でそれも覇王色纏いの設定出る前だったからな
2025/02/25(火) 01:47:56.11ID:1LJNPhbA0
うるティの前に回想でロジャー白ひげの覇王色纏いがあるから多分意図的
ルフィの初披露がロジャー白ひげと同じだし
847名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0ae1-VlTG)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:54:11.98ID:HweogpcK0
バリ音と稲妻だけならルフィ対カタクリでも出てるし、ルフィ対ドフラミンゴでも出てる
稲妻なんか赤鞘や、サイですら出せる

覇王纏いは一握りの強者の証で、使える奴は一様に、エフェクトとバリバリ音を鳴らして、派手に覇気を漲らせるシーンが描かれてる

これが無い奴は普通の武装覇気の域を出ないものだよ
2025/02/25(火) 10:24:01.18ID:3PDX4IDV0
ドフラとカタクリはバリって出るのは覇王持ちだからそりゃな。でも攻撃時には出てない
ギャバンもいつかビブルカードかなんかで覇王のんじゃないか
メタ目線で言うとサンジにも覇王色持たせるからだろうけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:48:30.02ID:/VWyV5050
ギャバンは覇王色纏えるのなんてメタ的にも当然だからアホな反論は論外だけど
うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね。
でもバリって黒稲妻だから覇王色確定だよ。

できれば覇王色はもってほしくない願望でガープすらも長い間この層に「ない」扱いされてきたからね。弱いうるティならこの層は覇王色もってることが我慢ならないだろうね
850名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:50:51.37ID:/VWyV5050
別に弱くても覇王色持っててもいいんじゃんね?w
バリって黒稲妻の覇王色使えるけどナミごときに負けた。まだその程度ってこと
でもこの層は何より覇王色もってることが我慢できない。認めなくないw
851名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM09-2pOw)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:51:24.87ID:3UwkEB37M
覇王色持ってなさそうといったら黒ひげとミホークかな
黒ひげとか覇王色コンプレックスであんなに能力に拘ってるんじゃないかね
852名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:05:31.25ID:HweogpcK0
いや、覇王纏いは偶然出る様なものじゃなくて、意図的なもので、一握りの強者だけが扱える技だから、うるティが使える可能性は0
バリッて鳴ったとか黒稲妻が出たなんて普通の覇気描写の域を出ない

覇王纏いを使う奴は使い始めに紹介の意味も兼ねて、派手なバリバリエフェクトが付いてる
ガープはギャラクシー打つ前にゾロの飛竜並みのエフェクトが付いてるから覇王纏いだ
ギャバンは普通の覇気の域を出てない
2025/02/25(火) 13:13:06.48ID:gdSrjUbm0
>>852
つまり覇王纏いできなくても一握りの強者であるギャバンは異次元ということ
854名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:43:39.43ID:HweogpcK0
黒ひげは四皇だし、ミホークは弟子のゾロやライバルのシャンクスも覇王色なんだから持ってないとおかしいだろ
トップクラスの強キャラは大体皆持ってると考えて良い、一握りの強者だけが使える技なんだから
2025/02/25(火) 13:50:01.31ID:gdSrjUbm0
>>854
使えなくても一握りの強者がいる
それがギャバン!
2025/02/25(火) 13:54:17.74ID:29nclBEE0
持ってないとおかしいとかメタ的に~だのはただの読者の我が儘
ローなんて出番多くて設定掘り下げられて30億になっても持ってない
あるなら威圧描写やキャラに覇王色と言わせたり>>848の言う通り裏設定でビブルカードで補足される
エルバフ編終わるくらいには結論でると良いね
2025/02/25(火) 13:58:29.36ID:gdSrjUbm0
ギャバンが覇王色持ってるならサンジも覇王色持つだろうし
ギャバンが覇王色もってないなら覇王色無しでもトップ層との戦いについていけることの証明になる

だからどっちでもいい
2025/02/25(火) 14:04:37.58ID:29nclBEE0
>>849
>うるティは弱いからって覇王色認めない層が根強いね
今更な気がするがうるティは弱いからじゃなくて、ワノクニ編のビブルカードで覇王色無しが確定したから
覇王色持ちだけど纏えるかどうか~?の問題以前にそもそも覇王色がない
公式で使える覇気が判明してるキャラだからだ
2025/02/25(火) 14:09:20.55ID:gdSrjUbm0
ビブルカード笑なんてゾロにも覇王色って書いてないやつだろ
2025/02/25(火) 14:14:13.22ID:29nclBEE0
>>859
ゾロは同時にビブルカードに覇王色の匂わせが記載されてる
何も無しとは違う
2025/02/25(火) 14:21:04.10ID:gdSrjUbm0
ほーん
まあそれでもビブルカードの適当なイメージってなぜか消えないな
862名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0adf-VlTG)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:21:05.76ID:HweogpcK0
いや、覇王纏いは技だから習得しなきゃ使えない
現にカイドウ戦でヒント得るまではルフィですら使えていない
うるティは覇王纏いなんて使えないし、ギャバンのは普通の覇気描写の域を出てない
バリッて鳴るとか、黒稲妻が出てるくらいのは覇王纏いとは言えない

覇王纏いには触れてないとか、バリバリと覇王色を漲らせた派手なエフェクトが付く
863名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ ae50-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:56:38.25ID:BwL0AQwC0
今のところ公式なのは触れてねぇだけね
他はソース無しの妄想かな
2025/02/25(火) 15:36:16.01ID:XV5nxfTW0
クロコダイルはこのセリフで覇気の存在知らないの確定だから覇気修得は2年後だよね
https://i.imgur.com/mJkwYxM.jpeg
2025/02/25(火) 16:14:00.17ID:pVNh7LRzr
>>864
ルフィVS蛇姉妹で覇気で地面に叩きつけられるのは平気ってシーンがある
ヤミヤミだと叩きつけも出血するから覇気とは微妙に違う
https://i.imgur.com/MXkXpNq.jpeg
2025/02/25(火) 17:21:18.22ID:3PDX4IDV0
五老星とか覇王持ってなくても違和感ないキャラなのに全員持ってるから結局持ってるかどうかはキャラの格や重要度で決まる
一味三強、三兄弟、三船長でサンジ、サボ、ローが覇王色持ってないけど今後全員覚醒する可能性ある
2025/02/25(火) 17:26:38.76ID:Xt11scf10
世界最強のカイドウが悪魔の実の能力としては覚醒してなかった節あるから覇王色の覇気なくても、それを上回る武装と見聞色があれば世界最強になれてもおかしくないな
ルフィなんてあらゆるステータスの底上げしてもギャバンにいいようにやられるくらいだしさ
最終的にはステータスに知能とかでも変動しそう
2025/02/25(火) 18:43:50.12ID:pVNh7LRzr
ルフィは煙出てないから速さ重視のギア2すら使ってないし冗談か何かとしか受け取ってないだろう
マジだったら鍵なんて狙わずにギア使用した武装色使うけど斧使われるまでギア無し覇気無し通常でグーパンチですらなかった
しかも怒ると見聞も使えなくなるからマジで何も使ってない
2025/02/25(火) 18:47:01.35ID:P5+fTTXuM
>>868
すんごく悔しさが伝わってきて最高
2025/02/25(火) 18:56:38.96ID:pVNh7LRzr
描写を指摘されると困る人か
2025/02/25(火) 20:09:33.26ID:VpHOYY960
かつてウィスキーピークで勘違いでブチ切れてゾロとガチバトルした人物とは思えないほど落ち着いては来たと思う
悪人相手とよくわからん人物では対応も変わってくるか
2025/02/25(火) 21:13:58.66ID:3PDX4IDV0
ギャバンが大したことなかったらギア5と三刀流ゾロがタッグ組むコマなんて描かん
あのコマは海賊王のクルーは四皇すら油断できない大物ってことだよ
さすがにガチンコならルフィが強いだろうけど
2025/02/25(火) 21:24:22.97ID:sQZYw/urM
>>872
やめたれw
2025/02/25(火) 21:42:00.92ID:faRE8Es+0
普通に考えてカイドウと関係ない奴が強いわけないだろ
ルフィはカイドウ倒してから限界まで力を最小に抑え込んでるんだからほんきなら瞬殺して終わる
2025/02/25(火) 21:44:32.51ID:xXGpjyPw0
大した事ないなんて事はないけど範囲が広すぎるんだよなぁ
キングみたいにゾロが手拭いつけてガードしても受けきれないみたいなパターンと違ってゾロがちゃんと受けきれる内容だから
2025/02/25(火) 21:55:11.53ID:sQZYw/urM
キング戦のゾロより今のゾロのが強いだろ草
手ぬぐい関係なく
2025/02/25(火) 21:55:56.86ID:faRE8Es+0
キングカタクリ>>>>>ギャバンは確定か
やっぱ百獣とビッグマムは次元そのものが違う
2025/02/25(火) 21:58:45.90ID:xXGpjyPw0
>>876
刀からキング戦終盤のように煙出してるならともかく素で受けるからそこまで変わらんかな
2025/02/25(火) 22:00:33.24ID:faRE8Es+0
まあルフィゾロはもう強くなれんしな
というかカイドウが強すぎるしそこが限界
キングカタクリも限界に限りなく近い存在だしな
2025/02/25(火) 22:04:28.32ID:xXGpjyPw0
強くなるに決まってるだろう
特にゾロは最新のグッズで公式で覇王色が確定したからまだ強くなる
ゾロのラスボスが誰になるかはまだわからんが
2025/02/25(火) 22:06:01.86ID:sQZYw/urM
>>878
キングは本気だけどギャバンは本気じゃないからね
2025/02/25(火) 22:08:02.42ID:xXGpjyPw0
>>881
そうかもしれないね
だから神の騎士団に子供誘拐されて戦う時に全力が視れると思うよ
流石に自分の子供を見捨てはしないだろうし
2025/02/25(火) 22:13:45.00ID:sQZYw/urM
>>882
そうかもじゃなくてそうだろ
2025/02/26(水) 02:31:00.06ID:faRE8Es+0
キングも全力じゃないしむしろギャバンは底が見えたからなあ
全能力を解放したらロジャーよりはるかに格上のカイドウの部下のキングにギャバンは勝てるはずないだろうね
885名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7af9-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:47:48.66ID:oM1nFtRi0
ギャバンギャバンうるさい。ゾロとサンジにレイリーとギャバンは似せているつまりギャバンはレイリーよりおとる
そのレイリーが黄猿がきつくて息切れ起こす
つまりギャバンはもうNo.2の中で上位くらいの強さしかないんだろうな
懸賞金にして17〜20億レベル
ゾロにも斬撃塞がれてルフィも無傷
これといって強い要素なしだろう ベックマンのが普通に強そ
2025/02/26(水) 12:48:34.24ID:Kk9RrMt30
ギャバンなんかキングに瞬殺やろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7a8c-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:52:59.89ID:oM1nFtRi0
ギャバンの強さなんてレベルがしれてるよこんな中途半端クラスは長々と語らなくていい
要するに伝説クラス2人を追い詰め、四皇をフルボッコにした黄猿と比べるなら遥か格下ということだよ
2025/02/26(水) 13:45:22.15ID:xazOOi7yr
神の騎士団と戦う頃にはいろいろわかるさ
889名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/26(水) 14:02:00.79ID:/VWyV5050
いやレイリーよりギャバンの方が強い感じがする
2025/02/26(水) 15:32:56.10ID:MhMk2PkP0
レイリーって剣振って無いし今や黒ひげにも勝てないらしいし相当衰えてるからギャバンのが絶対強い
白ひげは病気だからであってそれでも大将には勝ったし黒ひげには圧勝したんだから全盛期四皇レベルだったなら老いだけでギャバンが黒ひげ以下まで衰えるわけがない
2025/02/26(水) 15:34:36.55ID:Kk9RrMt30
カタクリキングレベルなら黒ひげなんか瞬殺だろうしな
ギャバンやれイリーはかなり弱いでしょ
892名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:17:51.13ID:gF7FFkerr
白ひげは大将に圧勝していないよむしろ、不利。まず,青雉にはカウンターもらいそうになる、黄猿には余裕な態度でレーザー貫通される、赤犬は地割れが起き足場が無くなったから落ちただけでやる気は満々下は海になっていたので即マグマ移動で移動してる。ダメージの与え合いで負けエースも殺された
赤犬戦後身体が震えており、直後の黒ひげ戦で一歩も動けず反撃できないほどになっている
893名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:19:54.98ID:gF7FFkerr
一時退場させれば勝ちというよく分からない認識だが、それならマムは幹部に負けって事になる
894名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:24:38.34ID:gF7FFkerr
まぁマムに関してはうどんと、キングの件で普通に負けているんだけどね運が良かっただけで。
ホールケーキでも退場で勝ちなら負けてるし
気絶、脳震盪、軽いノックダウンで敵方が止めをさせる状態でなら勝ちというけどね
ルフィアプーの様にね 
何をもって四皇としてるんだろう
マムなんて幹部に昔から好き勝手されているのに
895名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:35:41.22ID:gF7FFkerr
レイリーとギャバンはどちらが強いか不明でいいけど、メタ的に見るならレイリーだろう
単純に2番手で右腕と言われているのだから。
同じ地位にいるからといっても同格ではない四皇同士でも実力は違う
レイリーとギャバンはどちらもゾロとサンジと似ている点もあるし、そういう事では?
2025/02/26(水) 17:39:24.55ID:gdSrjUbm0
全盛期はレイリー>ギャバンなのは当然として、
違う過ごし方をしてるから完全に隠居のレイリーよりエルバフで未だに斧を持ってるギャバンのが「現在は」強そうって意味では
897名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:48:41.45ID:gF7FFkerr
あれでゾロとルフィを手負いにしたら強いと思うけど、2人ともかすり傷一つ負っていなかったら特に強くはないんだろうなというイメージしか今はない
ゾロとサシならギャバンが勝つと思うがルフィには勝てないだろうな
ましてや2人係ならフルボッコされる描写となってしまう
2025/02/26(水) 18:17:15.06ID:q/sTLRI10
単純な比較だと黄猿>レイリー>ギャバンだけどギャバンが黄猿より明らかに弱い感じはしないな
体力はなくても戦闘能力は大将クラス全然ありそう
2025/02/26(水) 18:22:12.54ID:XJIkYJy30
>>897
ギャバンにタイマンで勝てそうもないからルフィ太はゾロえもんに泣きついたじゃん
2025/02/26(水) 18:45:14.18ID:xazOOi7yr
隠居先がエルバフってだけな気がする
901名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0dbd-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:22:28.77ID:M6dAr8qE0
今エルバフででてる敵ボスの強さとしてはシャムロック→ロキ→ギャバンだな
エッグヘッドでいうとギャバンはルッチ
2025/02/26(水) 20:15:37.48ID:qDie2XIh0
なんで、わかるん?
2025/02/26(水) 20:22:18.94ID:xXGpjyPw0
ゾロの覇王色やっと確定したか
904名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 20:45:45.29ID:gF7FFkerr
俺が天才だからだ
905名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr75-Q87t)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:12:25.09ID:gF7FFkerr
ロキって見聞色強そうだな
藤虎と同じく目が見えないのか
2025/02/26(水) 21:18:14.80ID:qDie2XIh0
ロキ、シャンクスとシャムロックがソックリって言ってた
2025/02/26(水) 23:34:09.89ID:BjcE65860
扉絵だけどうるティってフーズフーにボロ負けしたん?
フーが飛び六最強はいいとしてそんな差あるかな
2025/02/27(木) 03:00:13.63ID:PBnGHs/f0
飛び六はかなり戦力差ありそうだよな
あの中でCP0に勝てるのフーくらいしかいなそうだし
909名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/27(木) 04:19:02.00ID:dHi+usFe0
>>907
ササキを評価してたアホいたがあれ武装描写もなかったし武装使えないフランキーごときに負けたのに何を言ってるんだろうと思う
あ、フランキー勢力の反論はいらないから。どこまでいっても武装色すら使えない雑魚なんて強いなんて思ってやる必要なし
2025/02/27(木) 08:27:24.13ID:d0pmI0Pyr
>>907
戦闘描写ないからわからんけど真打ち達が全員フーズフーの部下になってるから同格が率いる軍団VS個人で負けるのは当たり前
フーズフーの人望が思ったよりある
2025/02/27(木) 08:32:59.62ID:krorEJ4Q0
ギャバンばニカルフィとゾロ2人出てきていきなり降参したけど
ガチでやったらどれくらいやれんだろう
レイリーや黄猿と同等くらいでゾロ1人でも倒せるくらいだろうけど
1度ガチで手合わせして欲しかった
2025/02/27(木) 11:39:36.83ID:DOkRADFJ0
巨人族の子供とか言われてるが実年齢はルフィ達と変わらんから子供って説明されてもピンとこないな
2025/02/27(木) 12:38:16.88ID:3TXFLvcK0
レイヒー黄猿なんかマジで弱いもんな
ギャバンもそれくらいなら全然強くないね
2025/02/27(木) 16:37:35.26ID:csK64o1K0
>>903
カード発売延期するみたいだし記載ミスかも
個人的には覇王色は船長一人でいいと思ってる
後に合流するであろうヤマトも覇王色要らんだろ
ローが覇王色持ってなくて船長でもないゾロとヤマトが持ってるのはおかしいからな
915名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 75c2-8/4C)
垢版 |
2025/02/27(木) 17:58:50.87ID:dHi+usFe0
>>914
典型的な「僕の願望」書き込みすんなぼけ
そもそもバリバリ黒稲妻描写があった時点で察しろボケが
2025/02/27(木) 19:49:55.19ID:NbTYKPxu0
>>914
まだゾロのせいかわからん
917名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fadb-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 23:22:04.67ID:b9QTfWXt0
フーもうるティも雑魚
飛び六なんて雑魚だよ
2025/02/28(金) 07:29:11.79ID:s9yuJ3UN0
>>917
新世界の海賊の中の超エリートが
飛び六なんだが
百獣海賊団には二万人戦闘員が存在するが
その中で飛び六になれるのはたった6人
それが雑魚なら世の中の海賊ほぼ
全員雑魚になる
少しは考えてものを言えよ
お前は飛び六を雑魚と言えるほど強いのか?
2025/02/28(金) 08:27:52.69ID:YbDk3zmZr
フランキー辺りも雑魚扱いするなら雑魚になるがそんな人は見ない
2025/02/28(金) 08:45:07.58ID:r+ND+pK/0
飛六はジャックにお前らじゃ赤鞘に勝てないと断言された雑魚
2025/02/28(金) 09:19:59.33ID:4MwJiVQPM
お前は飛び六を~
って文章にふふっとした
922名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e9f2-Q87t)
垢版 |
2025/02/28(金) 09:49:16.93ID:1gW+xhKV0
百獣海賊団と和の国全員vs緑牛でも緑牛が勝つ
ウィーブル赤鞘ヤマトキンクイは作者が格の差を見せつけ幹部はごときという認識を発表している。ヤマトのラグナラクもほぼ効いてない
能力、覇気共に幹部クラスでは大将の命は取れない。
ルフィ以外誰も黄猿の足止めはできていない
眼中になくボコられてるだけ
2025/02/28(金) 13:52:02.28ID:/fL8kzMDr
イヌネコアシュラはジャックと良い勝負出来る
ロビンに負けたブラックマリアとジンベエが魚人差別発言に怒るまでジンベエの武装を貫通したりと善戦したフーズフーだとまた違うだろうけど
互いに瀕死状態でイヌに優勢でも手こずってはいたから、そこにネコやCP0と相討ちになったイゾウがいたら厳しそう
2025/02/28(金) 14:06:50.56ID:EINf0pZg0
キングクイーンが万全状態なら二人で緑牛相手に勝てなくても善戦してたと思うんだけどな
しかし緑牛とほぼ互角の実力持ってる藤虎のことなんであんなナメ腐ってたんだろうなドフィさん
2025/02/28(金) 14:08:52.29ID:ktoCH1pqH
ビッグマムを倒したローをドフラは瞬殺したからな
強いよドフラ
2025/02/28(金) 14:17:04.54ID:HPml6ZHf0
マルコやジョズが余所見しなきゃ簡単にやられる事はなく、作中でもマルコは高評価だからそれと同格の連中はほぼ確定
特にキングは斬撃に限って言うならカイドウやギャバンより破壊力があり連発可能な上マグマ級の炎を使えるからな

毎回毎回弱ってるところや非戦闘員を抱える所を優位に立ってるだけ
逆に大将側が非戦闘員を抱えると能力無しでもNo.2扱いのサボ以下の革命軍幹部と互角になるほど弱体化する

ドフラミンゴは内臓破壊で治療と並行しながら戦闘を行う弱ってる状態じゃなきゃジョズを椅子にするくらいの実力はあったしそんなものかも
四皇には顔色悪くなって大将には時と場合による感じ
2025/02/28(金) 17:38:00.93ID:gsfvut2R0
ドフラミンゴで大将と同格か強いぐらいだからな
万全のキングカタクリクラスなら大将なんて雑魚相手にすらならないでしょ
ビッグマム、かいどう、ドフラミンゴ
この三勢力は次元そのものが海軍七分買い白ひげロジャーなんぞとは違いすぎる
2025/02/28(金) 17:59:44.89ID:9GkCMcqf0
ドフラミンゴなんてクソ弱いだろ
ギア4で倒せるレベルなんだから
2025/02/28(金) 18:06:49.01ID:uks4Eb2V0
ドフラミンゴは藤虎やゾロの全力でさえ糸の数千億万本はあったであろう一本さえ切らせなかった鳥かごへの覇気の供給したからギア四へ覇気を回せなかっだけ
ドフラミンゴは鳥かごに覇気の大半の99%以上を注ぎ込まざるをえない状況だったわけでルフィとのタイマンだったら藤虎やゾロでさえ鳥かごの数千億万本の一本一本に覇気を分散しなくてよくなるから、数千億万本の糸の覇気で本人を武装して数千億万本分の覇気をルフィにぶつけることができたわけ
2025/02/28(金) 18:12:32.59ID:gsfvut2R0
あのときのルフィは接待や補正が強い
大将はギア4に明確に負けてるしドフラミンゴのがやっぱ強いよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:21:33.41ID:1gW+xhKV0
万全でもどの道負けると思うよ緑牛の能力って体力を削るのではなく、捕らえて刺して積みの能力だからね。大将からすると幹部に負けるわけがないという認識だからあれは作者のメッセージだろうね
2025/02/28(金) 18:25:43.48ID:zrl6cznt0
ドフラミンゴはシナリオの犠牲者だかんな。
終盤に出てくるインフレキャラ補正には敵わんのよ。タイマンで考えたら、やはり強いよ。キングカタクリ程度じゃドフラミンゴには勝てん
933名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:27:12.52ID:1gW+xhKV0
マルコはタイマンをしていないし、赤犬を幹部勢揃いで止めることができず即突破されている
ジョズが足止めを出来たのは短時間で、ジョズの攻撃は口を少し切る程度で青雉の攻撃は致命傷
まぁまず基礎戦闘能力が全く違うから倒せないね
藤虎とサボが互角な訳がない
藤虎は終始本気を出してはない
最初のドフラ、ローの時からほんの腕試し程度で行っている ローを追う時もそばを食いながら追ってたら海兵からちゃんとしろと注意されてる
立場上藤虎が好きなルフィの兄と戦っているだけで、サボも藤虎が本気でない事は見抜いておりサボだけが息切れを起こしている
海兵もサボと藤虎が痛み分けという報告を聞きあり得ない、本部の大将だぞという考えに至っているそれが作中の扱い
チンジャオも四皇と並べている
934名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:32:45.29ID:1gW+xhKV0
ドフラミンゴ荒らしってルフィとゾロを過剰に上げている人だろうな
言い返す事ができなくなったらそのままスルー
論破されている事を認めたくないというだけだね
ドフラミンゴは覇気もルフィやローと互角でギア4にすら対応できないクラッカーで十分だと思われているもうただの雑魚だよ。
消さなきゃまずいが青雉がきたらビビってハァハァし出し逃げ帰り、カイドウや大将に消されると分かるとまたもや焦りまくっていた
2025/02/28(金) 18:33:31.02ID:xYyDk4rI0
百獣海賊団にとってはドフラがジョーカーでキングクイーンジャックときてるんだから格差は明白だな
936名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:35:33.55ID:1gW+xhKV0
藤虎の目的は市民の避難と被害を防ぐ事
ドフラミンゴはその後でいい言っている
立場上手が出せないからルフィに任せているだけ。ドレスローザなんかで大将が本気出して来たら物語として成立しないからな
あそこに性格が全く違う黄猿や緑牛入ってきたら物語終わってる
今でさえルフィ終わってんのに
2025/02/28(金) 18:37:43.93ID:HPml6ZHf0
ドフラミンゴにやられてたローがキッドと2人がかりとはいえマムを倒しちゃうから超新星の成長速度は恐ろしい
2025/02/28(金) 18:40:17.81ID:HPml6ZHf0
>>932
No.3くらいだと思う
クイーンやジョズ辺りには上回るかどうか?くらい
939名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:41:41.39ID:1gW+xhKV0
まぁマムって旧四皇の中だと1番弱いからね
幹部に複数回負け、複数回遅れをとり出し抜かれている
ローとキッドにカイドウへの余力を残され敗北した明らかなる恥晒し旧四皇キャラクターとなっている
940名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 7ad5-0lJm)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:52:19.52ID:aKkPo8wG0
シャムロックて両腕あるシャンクスやろどう考えてもイムの前のラスボス手前で戦うレベルのやつでしょ
941名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:58:01.79ID:1gW+xhKV0
巨大戦争でシャムロックの相手はドラゴンになると思ってる
2025/02/28(金) 19:01:57.12ID:/fL8kzMDr
ハィルディンの懸賞金8億とかマジか
ルフィにワンパンされてドフラミンゴの部下の体重操作のやつに最後の一撃以外ノーダメでやりたい放題されてたのに
懸賞金ってほんとアテにならんな

>>940
そうかもしれんからエルバフでは尾田に保護されて傷つかずに帰る
代わりに噛ませっぽいのが来たぞ
2025/02/28(金) 19:05:07.91ID:uks4Eb2V0
8億ってクラッカーと似たりよったりなレベルやん
2025/02/28(金) 19:10:51.68ID:/fL8kzMDr
五老星がエルバフ行くなと言っていて、ハィルディンでは一応ロキと同じくエルバフの王子枠である事が判明したからバックのエルバフと言う最強国の影響はあるかもしれん
ワンピースではやたらエルバフは国の強さを強調される
でもあんなのに8億とはアテにならないもんだ懸賞金
2025/02/28(金) 19:14:38.50ID:s9yuJ3UN0
シャムロックとシャンクスが
同レベルなわけないでしょ
シャンクスはロジャーの剣技を受け継いでるし
ジョイボーイと比較されるレベルの
作中最高峰の覇気だぞ
常識的に考えてシャムロックが 
大将を覇気だけで追い返したり
キッドを一撃で倒せるわけない
戦闘経験値もロジャー海賊団に
所属していたシャンクスの圧勝だし
シャムロックがシャンクスに勝ってる部分は
両腕があること以外はほとんどない
そもそもこの漫画は海賊の漫画だ
神の騎士団の団長ごときが四皇と
同レベルとか笑わせるなって感じ
2025/02/28(金) 19:20:41.72ID:uks4Eb2V0
シャンクスはビスタと互角の死闘をしたミホークから格下扱いされてるのが現実なのよな
シャンクスよりビスタのが強いしミホークが更に強化されたら同じくビスタも評価が同列で上がる
2025/02/28(金) 19:29:29.91ID:s9yuJ3UN0
>>946
ミホークとかビスタなんてどうでもいい
覇王色すらもってないような連中は
シャンクスと比べる次元のキャラではない
ビスタなど赤犬の足止めすら満足に
できないやつじゃん
それと張り合っているのがミホーク
もしミホークやビスタがシャンクスを
倒したら全財産投げ出してもいいわ
2025/02/28(金) 19:30:07.00ID:gsfvut2R0
シャンクスはどう考えても弱いでしょ
キングカタクリよりは強いかも程度
カイドウに一瞬で消されるゴミ
2025/02/28(金) 19:36:59.33ID:xYyDk4rI0
シャンクスは黒ひげに殺される、ミホークはゾロに倒されて死ぬか隠居
ビスタは生死不明のまま登場なしか最終回で見開きの片隅に登場、そんなとこだろ
2025/02/28(金) 19:38:05.60ID:/fL8kzMDr
>>947
赤犬VS隊長→戦争の政府側の勢力半分+赤犬VS隊長に変化して乱戦でぐちゃぐちゃになっただけでやられてないからビスタを責めるな
やられたのはクリエルさんだけ

クリエルとアトモスは隊長の恥
951名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:22:22.47ID:1gW+xhKV0
ビスタが赤犬のターゲットにされてたらやられると思うよ。ルフィが助かったのも結局皆じゃ無理だからローを登場させたんだし
赤犬の目的は次世代を担う海賊になるエースとルフィで白ひげ幹部ではないからね
952名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:27:54.57ID:1gW+xhKV0
この漫画まだボコられる予定のないキャラは作者が殺さないように進めてる
サンジとかNo.3で両翼扱いだから、サターンの攻撃からベガパンク救うけど身動き封じられる
黄猿からベガパンク救うけど、レーザー貫通されたり軽く蹴られてペガパンクやられる
ナスから仲間救うも骨折られる
ジンベエなんかはいても役に立たんから空気だったからしょぼい役割与えられた
ゾロもあそこにいてもキングのスピードにもついていけないし、基礎戦闘能力もキングとほぼ互角でルッチに手こずり不意打ちでも仕留められないクラスだからゾロの格が下がるだけ
こういう事だろうね
953名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:30:17.70ID:1gW+xhKV0
殺したくないキャラは明らかなる格上のキャラとはガチンコのタイマンはさせないんだよ作者は。させたら補正が追いつかない
だから赤犬は扱いづらい
やったら全員欠損したし、青雉がしななかったのも赤犬の情で殺すのやめただけ
954名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:32:45.10ID:1gW+xhKV0
赤犬が主人公なら連載一年続かないという設定だったり、懸賞金50億も付けてることから優遇されている事が分かる
現海軍のトップだからビスタなんか比べるまでもない 
赤髪なら赤犬を止めたがビスタなんか鬱陶しいで終わり 扱いで分かる
2025/02/28(金) 20:45:17.80ID:ajNJynVA0
>>949
その流れだとミホークはガープみたいに卑怯な事で大ダメージを受けてそのままシリュウに負けそう
2025/02/28(金) 21:45:11.34ID:C+a/j90f0
>>955
ミホークが死んだら、くいなに続きまた勝ち逃げされてしまうなゾロ(´・ω・`)
2025/02/28(金) 23:55:14.88ID:MMYtd0x+0
でも結局ゾロのラスボスはミホークしかいない
シリュウは黒ひげ曰くガープ打ち取れるのはクザンしかいないらしいから戦力ではナンバー2でもないしナス寿郎はミホーク並かもだけどゾロ戦前にサンジにダメージ入れられてラスボス感ない
958名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e98d-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 06:36:08.02ID:ttxrF/SF0
大将クラスは黒ひげの発言でもそうだけど幹部では無理
少し足止めはできても到底命は取れない差がある
2025/03/01(土) 09:36:34.47ID:xEemSdHvr
>>957
あれぶっちゃけ報告者がクザンだっただけだよ
尾田はシリュウがNo.2だと扉絵で描いてる

SBSで尾田は「全員が副船長の肩書きをもってるわけでなく僕が決めたNo.2。(ロー海賊団)普段はシャチとペンギンのが頼りになるけど戦力的にベポ」
尾田の神視点の発言から地位は別として実力No.2扱いされてるのが1031話の扉絵キャラ
2025/03/01(土) 12:11:55.54ID:o48B9MTF0
そもそも青雉はイレギュラーな同行者で黒ひげ海賊団じゃないし
961名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d512-2pOw)
垢版 |
2025/03/01(土) 12:26:42.64ID:xbgcFqSu0
いや普通に10番船船長やっとるがな
2025/03/01(土) 13:08:47.49ID:rV2PeLOk0
クザンは所詮元大将
四皇最高幹部は大将みたいな雑魚とは別次元すぎるよ
963名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e914-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:24:36.84ID:ttxrF/SF0
青雉は裏切るだろうな
スモーカーとの対談でもそうだけど政府上層部が嫌いなだけで海軍側だし、利害が一致してるだけでただの同行者。でなければ四皇、元帥、革命軍と共に載るわけないし何か企みがあるよ
ガープを殺し損ねたと言うけどわざと生かしておいたんだよ
クザンは最初から本気ではないし、迷う奴は弱いとガープに言われ最後まで心配していたがガープが頑固なので、クザンがその気になった瞬間に一瞬でやられていたね
アレが本気になったクザンの実力だよ。普段はやる気を見せないキャラと言われているからね
他の誰があいつを討ち取れるってのは黒ひげの認識ではクザン以外無理という事だよ
大将下げは荒らししかいないね。論破されてる事を認めたくないから適当言うしか無くなってる
964名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e914-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:29:18.26ID:ttxrF/SF0
荒らしは基本的にルフィ、ゾロを何故だか過剰に上げたがるがその意見全ては論破されている
ルフィの実力とは補正祭りが開催されカイドウと相打ち
補正がない場合であれば、ルッチと引き分け、セラフィム倒せない、黄猿に大敗、五老星になすすべなし
基本的には誰かの力を借りなければ何も達成はしていないキャラである
ゾロはアプーを仕留められない、狂四郎を突破できない、キングに辛勝、ルッチに手こずり不意打ちでも仕留められない 懸賞金11億ベリー
965名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e914-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:33:40.82ID:ttxrF/SF0
この事実を何とかして認めたくないのだろうが、最新話でもギャバン相手に通常モードだと劣勢ですぐに燃費悪すぎニカになっている
ルフィを過剰に評価しすぎなのだよ
その様な過剰上げをした所で、描写でボロが出てくるだけ
単純な話でまず荒らしが思ってるほど設定上そんなに強くないからね。ナレーションでも30億は今のルフィ達には破格と言われているんだよ
2025/03/01(土) 15:34:50.62ID:rV2PeLOk0
今のルフィは限界ギリギリまで力を出さないように抑えてる
本気だしたらカイドウとビッグマム以外は一撃で終わる
2025/03/01(土) 15:58:37.52ID:Fn0vsgsY0
今のルフィでも鳥かご使わずに覇気を分散させなかったドフラミンゴには勝てないな
ドフラミンゴは数千億万本の鳥かごの糸全てにゾロや藤虎でも糸の一本さえ切らせない覇気を纏わせてたわけで、その覇気をドフラミンゴ自身に纏わせた時点でカイドウと激しい戦いになるわけだしね
2025/03/01(土) 17:19:31.30ID:cSZiCM+v0
メタ的な意味でいつ裏切るかも分かんねえクザンをNo.2になんか出来ねえからな
シリュウも元政府側の人間と言えばそうなんだけどあいつは元々悪人顔だし
969名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr75-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 17:32:06.58ID:7B5n4IiEr
憂さ晴らしで囚人斬りまくりマゼランの恩を仇で返しガープからチンピラ認識されてるただの輩がシリュウ
スモーカーとは性質が違い海兵に相応しくない 
2025/03/01(土) 18:02:31.66ID:4nuC/AkK0
>>968
バージェス「クザン信用出来ないから」
黒ひげ「ゼハハハ。それを言ったらシリュウもそうだろう?」

黒ひげの主張としては信用性は同レベルみたい
2025/03/01(土) 18:17:35.49ID:lZSOh8uXr
クザンは回想見る限り最初はふざけんな?って反応をしてから黒ひげの思想に触れて仲間になった形だから正直裏切るようには見えない
自分が黒ひげの敵にならない程度にスモーカーとか気になる相手には力貸すかもしれないが
2025/03/01(土) 18:33:55.12ID:dCcbznIP0
尾田の一問一答でクザンは自由に生きる目的で黒ひげ海賊団に入ったけど、黒ひげ海賊団の一員として犠牲者も出してるとは答えてる
特別な目的や世界政府に対抗するためみたいな善人っぽい匂わせは一切なく、自由に生きる意味合いが強い
2025/03/01(土) 18:36:48.96ID:cSZiCM+v0
>>970
アイツらから見りゃ同レベルなんだけど読者目線から見ると完全に黒ひげ海賊団の一員って感じしないじゃんって意味
2025/03/01(土) 18:41:37.20ID:4nuC/AkK0
>>973
読者目線だとクザンは実は正義の味方!って印象を持ちたい気持ちはわからなくもないけど、尾田がクザンは海賊行為で犠牲者出してるって触れたからなぁ
ルフィやロジャーや白ひげみたいな町を守る良いヤクザタイプは否定されたからなんとも難しい
975名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e907-An2E)
垢版 |
2025/03/01(土) 19:36:02.79ID:ttxrF/SF0
グザンは何か起こすだろう
何にもないのにあの場面で顔入るのは考えにくい。クザンって性格的に海賊側でもないし
2025/03/01(土) 20:53:19.61ID:cSZiCM+v0
>>974
そう思いたいとかじゃなくここから何もせずただ黒ひげの部下として動くとは思えないでしょ…
そりゃ海賊に手貸してる以上は多少の犠牲には目を瞑る必要があるしコビー人質やガープとの戦闘もその一貫で仕方なしでやってるってのは誰にでも分かる
2025/03/01(土) 20:55:42.33ID:rV2PeLOk0
海軍なんか屑でしょ
大将も元大将も復活したカイドウのかませで終わりだよ
2025/03/01(土) 21:39:10.24ID:FNLd/BNv0
クザンはもうコビーに倒される役目なんじゃないか
黒ひげ出し抜くかもだけど黒ひげの株は落とさないだろうし
2025/03/01(土) 21:52:16.96ID:4nuC/AkK0
>>976
尾田先生はクザンの黒ひげ海賊団加入は自由に生きる意味合いが強いって言ってる
黒ひげ海賊団がクザンの求める自由から変化したなら話は別だが、黒ひげがワンピースを狙ったり自分の国を作る事には協力的だから、ここから古代兵器撃ちまくるなんて事をしない限りは変わらなそう
わざわざ回想の仲間入りのシーンで黒ひげが「何をしたい!?」なんて問いてるから意外とお互いにやりたい事を尊重し合ってる関係
2025/03/02(日) 00:39:59.31ID:Q223bJ890
大将の力があって自衛出来るし海も凍らせて移動出来て海賊みたいに追われる立場じゃ無いから大樹の陰に隠れる意味で黒ひげ海賊団に入る意味なんて無い
自由に生きるって略奪して楽しく海賊やりつつ追手は黒ひげ海賊団を盾にして無風状態にしたいっていう事かね
世界政府に対抗する為に同じく人身売買やってて同レベルかそれ以下に非道な黒ひげ一味に加担するの本末転倒だし目的とか無さそう
981名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 19eb-+Os5)
垢版 |
2025/03/02(日) 00:47:05.20ID:WfZ0/ORs0
政府に対抗できそうな勢力が黒ひげだと踏んだんじゃないかね
黒ひげも悪党だけど政府のやってることに比べたらまだ可愛いもんだからな
982名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 11a7-4Fwk)
垢版 |
2025/03/02(日) 03:40:07.13ID:9EdN8SuA0
>>908
チョッパーの護衛をしたりアプーや巨大鬼と戦いつつCP0のマハを瀕死に追い詰めたドレークって強かったのかな
2025/03/02(日) 03:54:41.88ID:ZiwNOw560
>CP0のマハ
誰それ?って思ったすまん、興味認識できなかったことまで尾田さんに忖度する義理ないしまあどうでもいいよな多分
984名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 11a7-4Fwk)
垢版 |
2025/03/02(日) 04:12:03.17ID:9EdN8SuA0
>>983
ごめんマハはイゾウと相討ちになったやつだ
ドレークが瀕死に追い込んだのはルフィとカイドウの邪魔してカイドウにやられたゲルニカだった。
2025/03/02(日) 10:49:37.68ID:c0kcTtNm0
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1740879564/

>>984
ドレークVSCP0はゲルニカにダメージ与えるも負ける→不意打ちで後ろから串刺しにするもまた負けるだったかな
2025/03/02(日) 12:30:31.41ID:ewVSQCCn0
>>982
不意打ちでダメージ与えたけど結局倒せなかったし明確にCP0より格下でいいと思う
イゾウ=CP0>ドレークアプー

ところでCP0って本当にルッチが最強なんだろうか なんかそういう明言あった?あいつがゲルニカより強いイメージが湧かないわ
2025/03/02(日) 17:14:50.92ID:OYRXelV3d
CP9時代からルッチがブッチギリだし
0でも最強とは言わんまでもトップクラスなのは間違いないんじゃね?
2025/03/02(日) 17:58:19.64ID:SBhwKWaa0
ドレークがどれくらい強いかわかんないんだよな
七武海とそれなりに戦ったフーズフーより弱そう
ササキとどっちが強いかな?
2025/03/02(日) 20:15:20.39ID:uknPKGWW0
しょせん元少将だし、放浪で多少強くなってたとしても大看板にはなれないレベルで中将普通クラス
メイナードやバスティーユみたいなゴミ中将よりマシでもガープつるヴェルゴみたいな上澄みにはなれない
せいぜいTボーンやレッドキングやもくもくしちょるやつくらいでは
2025/03/02(日) 20:23:58.74ID:ewVSQCCn0
ドレークはフーズフー未満ササキ以上かな
流石に腐っても最悪の世代の一角担う奴がフランキーにすら負けるササキ以下であってほしくないわw
991名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 01c2-jrHZ)
垢版 |
2025/03/03(月) 00:27:06.77ID:83l8EWfW0
四皇ビックマムをお忘れか?
2025/03/03(月) 00:31:12.23ID:8vcig3QW0
最悪の世代と言っても2年前は覇気無しばかりだしパシフィスタに大苦戦する連中
成長にも大きな差があるしホーキンスなんかは酷い扱い
993名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 01e1-jrHZ)
垢版 |
2025/03/03(月) 11:58:54.83ID:83l8EWfW0
常にルフィ達の上に行く同世代の黒ひげ
2025/03/03(月) 13:46:23.00ID:QlrXveuSr
ドレークとかアプーって扱い悪かったな
2025/03/03(月) 19:13:02.17ID:l1n8392E0
落ちてた
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1740996244/
2025/03/03(月) 19:13:19.15ID:l1n8392E0
使わないと落ちるみたい
2025/03/03(月) 19:13:49.06ID:l1n8392E0
ワンピース
2025/03/03(月) 19:14:05.68ID:l1n8392E0
最高!
2025/03/03(月) 19:14:48.88ID:l1n8392E0
ワンピース
2025/03/03(月) 19:14:58.43ID:l1n8392E0
最高!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 0時間 30分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況