X



トップページ調味料
461コメント185KB
マーガリンや油が危ない!
0001はっぴー垢版2006/12/16(土) 06:05:45ID:Is5YRxiI
{それは、トランス脂肪酸のせいです。}

ヨーロッパや、アメリカが使用禁止にしたのは、相当問題が深刻なのです。

日本の厚生省はいつもの通り少し安気過ぎます。メーカーは輸出用はトランスの無いものを輸出し、国内ではなんの対策も打たず販売を続けています。健康に毒になるものはは少しでも要らないのです。

http://homepage2.nifty.com/smark/TrFAMeas.htm  <<これ!

びっくりしたよーー:  読んでね。


            以上です。

*Y乳業にメールでいつ、非トランス製品を出すつもりかと、問い合わせしましたが、返事はありませんでした。

0411隠し味さん垢版2016/10/23(日) 12:08:41.54ID:DbyNmFXW
アメリカじゃ18年から販売禁止なんだってね
0414隠し味さん垢版2017/02/19(日) 17:33:04.29ID:JSPBxKyy
選手の交代をお知らせします
ピッチャー、◯◯に変わりまして、マーガリン、ピッチャー、マーガリン...
0416隠し味さん垢版2018/02/14(水) 14:49:51.09ID:dhvSG+eH
日本は、脂質エネルギー比率が上がって生活習慣病が増えてるし
脂質栄養学会は、糖尿病の主因も脂質、としてる (今の日本は油のとり過ぎ)

※脂質栄養学会による監修で
糖尿病の主因が 〔摂取する脂質、とくに、植物油の成分〕 だと書籍が出た

   糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
  > http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543

> 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
> (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)が、

> 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。

  > 「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生
  > の考えを
  > 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

> 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
> 習慣的に糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。

 書籍名: 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!   
出版社:クオリティケア  監修: 日本脂質栄養学会糖尿病・生活習慣病予防委員会
0417隠し味さん垢版2018/02/18(日) 13:40:19.72ID:mcPoFomm
>>214
「トランス」より怖いあのアブラ パン、カップ麺、お菓子の中に
https://dot.asahi.com/wa/2016121600097.html

  「あまり知られていませんが、ショートニングなどのなかには
  ジヒドロビタミンK1という成分も含まれていて、それらが
  動脈硬化や腎臓病、骨粗しょう症などの発症を促進することがわかってきています」
------
   さらには、トランス脂肪酸の代わりに用いられるようになった、 
  新しいアブラの健康への悪影響も報告されている。そのアブラとは、「パーム油」。
  アブラヤシの実の果肉部分を原材料とした半固形の植物油で、
  ラードなどと同じ飽和脂肪酸が多く含まれる。
0418隠し味さん垢版2018/02/19(月) 23:59:19.69ID:8qQuSYdZ
パーム油も危険↑ 加工した植物油は減らしたほうがいい
0419隠し味さん垢版2018/02/20(火) 23:41:34.89ID:N4tEMYTz
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1038983477/916

> > 「トランス脂肪酸は排卵に悪影響があり、
> > 不妊症の原因の一つになっている可能性がある」
> http://www.halna-funin.com/271/

>> 排卵障害または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を引き起こす危険性
>> のある五大食品は・・・なんと!!

>>  1.チョコレート 2.生クリーム 3.マーガリン 4.コーヒーフレッシュ 5.サラダ油
0422隠し味さん垢版2018/03/15(木) 21:10:03.26ID:OjPpTviE
>>416
既に、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸の含有量は、殆どの製品でバターより低い
>>416のリンク先が、わざわざマーガリンをトランス脂肪酸が含まれる食品に挙げておきながら
それより含有量が多いバターを挙げてないのは何ででしょうね?意図的な発表としか言えない

また、トランス脂肪酸と病気の関係では、ヨーロッパで14万人のデータを元に疫学調査が
行われているが、現在のところ心臓血管系の病気以外との発症に関して有意差が認められてない
自分の説に都合の良いデータや、学会で完全に認められてない学説「だけ」を持ち出して
結論づけるのは科学とは言えない
0423隠し味さん垢版2018/04/08(日) 17:48:27.03ID:cS2uJa+p
>>422
マーガリンとバターでは
トランス脂肪酸の種類が違う
米国などが問題視してるのは人工的に出来る方
0424隠し味さん垢版2018/04/08(日) 20:08:06.36ID:TJqSQ/CA
>>423
アメリカ農務省やアムステルダム自由大学のブラウエル博士が行った人工由来と自然由来のトランス脂肪酸が
人体に対する影響を調べた調査、実験レポートがあるが、双方とも人工由来か、自然由来であるかにに係わらず
トランス脂肪酸は血液中の中性脂肪を増やす等、心臓・血管系の疾患については有害であると結論付けている
人工の物と自然由来とでは水素が結合している炭素の位置(端から数えた順番)が異なるので、脂肪酸としての
名称は異なるが、どちらも水素添加の部分については全く同じ形なので、人の生理に及ぼす影響は似ているはず
ここで言いたいのはマーガリンが安全か危険かということではなく、トランス脂肪酸が危険だということであり、
それなら、バターだって牛肉だってマーガリンと同様に(トランス脂肪酸に関しては)危険性があるということ
特に、肉はトランス脂肪酸の含有率がバターの1/10しかなくても、半ポンド単位で食べるのが欧米では一般的で
1ポンドも食べたらバターやマーガリンを50〜60c食べたのと同じ量のトランス脂肪酸を摂取したことになるが、
パンに塗るバターの量は精々10数c(日本なら数c)である事を考えれば決して無視できない量になるのに、
こちらの方は野放し状態、そういった欧米の食事事情をそのまま日本に当てはめて規制しても無意味なのよ
0425隠し味さん垢版2018/05/06(日) 16:47:15.37ID:wsZZjQ5u
大手加工油脂メーカー(マーガリンやショートニング等製造)
の責任者に以前、聞いた事が有る
反芻動物のトランス脂肪酸と人工的なトランス脂肪酸はやはり違うらしい
デンマークやオーストリア スイスなどは反芻動物のトランス脂肪酸は、量も人体への影響も無視出来るレベルとして人工的なトランス脂肪酸しか規制してい無い
又、動物由来のトランス脂肪酸である( 共役リノール酸)
抗ガン作用、抗炎症作用が認められた研究も有った
と、ここまでだと動物由来のトランス脂肪酸は安全と思われるが、しかし、まだ現在はタバコと違って動物由来のトランス脂肪酸と人工的なトランス脂肪酸は
〇どちらも同じく人体には悪影響
〇人工的なトランス脂肪酸は悪影響だが動物由来のトランス脂肪酸は人体には有害性は無い
の相反する考えに国際的に統一的な考え、結論は出ていないらしい
まだ研究や調査が確たる結論をだすレベルまでいっていないらしい
ただ、世界一と言っていいと思われる(多分)
資金、研究力、スタッフが充実していて実績も有る米国のFDAが今年の6月からいよいよ本格的にトランス脂肪酸の規制に入るが
しかし、昔からトランス脂肪酸の悪影響を言っていて、国内に心臓疾患の患者を多数抱えている米国で
規制されるのは人工的なトランス脂肪酸のみ
動物由来のトランス脂肪酸は野放し
この事実は重いと思われる
動物由来のトランス脂肪酸の過度な心配はしなくていいと思う

あっ、肉の食い過ぎによる飽和脂肪酸の過剰摂取は別問題ね
(終り)
長文スマン
0426隠し味さん垢版2018/05/09(水) 09:24:55.88ID:DCnEkPss
例えば、アメリカなどでは日本との比較ではバター及び牛肉の消費量が圧倒的に多いが、マーガリンの消費量も多いけど圧倒的でも無い
また、日本におけるバターとマーガリンの消費量では、マーガリンがバターの2.5倍もあるが、これは少し古い統計で当時のマーガリンは
今のと違ってトランス脂肪酸が6〜10%近くも含まれていた製品だけど、この当時の日本における心臓・血管系の病気による死亡率は
アメリカとは比較にならないレベルの低さだった(マーガリンがトランスフリーになった今より低かった)が、これは当時の食事がまだまだ
欧米ほど肉や動物性油脂が多くないことに原因があるのは、疫学上の調査で明らかなこと、であるならば、事の本質はトランス脂肪酸では無く
食事における肉や動物性油脂(飽和脂肪酸)の摂取を制限することにある、欧米諸国が人工のトランス脂肪酸を禁止しようとする背景には、
肉やバター等の自然由来の飽和脂肪酸の摂取を停められない事情が大きいと思われる、もし欧米で肉やバターを禁止したらそれこそ暴動もの
しかし日本は未だそこまで行ってない、今の日本はトランス脂肪酸の追放に躍起になる影で飽和脂肪酸の摂取量が増えつつあり、日本人の食事で
飽和脂肪酸が摂り過ぎ気味だったのに、それに一層拍車をかける結果になってしまったが、飽和脂肪酸の過剰摂取が心臓・血管系の疾患に
悪影響を与える事は既に明らかな事実であり、この2つの脂肪酸の摂取がトレードオフの関係にある事はこのトランス脂肪酸騒動で明らか
であれば論理的に考えて、肉やバターの摂取量が欧米並みにならない限り、従前の状態こそが日本人の健康にとっては最適ということになる
もちろん、欧米人にはこれは当てはまらないが、日本人の多くはそれがベストな状態
0427隠し味さん垢版2018/05/18(金) 17:32:10.68ID:k7ykYE+4
危険だ危険だと言いたいだけのやつの言葉なんか信用されない
こんなとこでスレたてせず、くそブログでもやってろ
0429隠し味さん垢版2018/07/27(金) 21:36:22.28ID:gIBiEzI3
もう言われてるかもわからんが、
任意の脂肪酸について、シス-トランス異性体の片方の状態を指してトランス脂肪酸と呼んでるわけで、
構造・状態の違いを指す用語で、その脂肪酸の化学式自体は同じなのよな

トランス脂肪酸は天然の食材にも存在するが、天然のトランス脂肪酸なら安全かというとそういう話でもなく、単に含有量・摂取量の問題
天然食材に比べて含有量が多いことからマーガリンやショートニングが槍玉に挙がる
トランス脂肪酸の摂取量を減らしたければ、工業的に水素添加が行われている油の摂取量を減らすのが手っ取り早い、という話になる
別にマーガリンだろうがショートニングだろうが摂取し過ぎなければどうってことはない
0431隠し味さん垢版2018/08/01(水) 17:51:12.48ID:SHjoeCpA
オリーブオイルの消費の多い国は脳卒中が多いという指摘は昔からあるな
高いから今はあんまり食べてないけど
0432隠し味さん垢版2018/08/01(水) 17:52:12.21ID:SHjoeCpA
結局脂肪の消費を控えるしかないのか
0433隠し味さん垢版2018/09/02(日) 16:47:45.47ID:4JQZZ1xX
>>432
究極的にはそういう話だけど、必須脂肪酸というカテゴリがあって
もし全く脂肪を摂らないと、体調がおかしくなって病気になりやすくなる
尤も、肉や卵やミルクには無論のこと、植物にも必ず油脂が含まれてるんで
全く摂らないということは断食でもしない限り出来ないけどね
0434隠し味さん垢版2018/09/03(月) 23:36:26.21ID:5RjkLz/t
脂肪の消費を抑えると言うのは揚げ物を減らすとかバター、マーガリン…生クリーム等を大量に含む食品は控えるとかじゃない?
マクドナルドとかで売ってるような物
0435隠し味さん垢版2018/09/06(木) 18:54:54.69ID:3DGD6bPc
欧米の食事内容をそのまま真似ると、脂肪の摂り過ぎで心臓血管系のリスクになり
伝統的な日本の食事だと、タンパク質不足と塩分過多で高血圧と脳血管系のリスクになる
0436隠し味さん垢版2018/09/06(木) 19:21:09.25ID:cwQOqmCO
伝統的な和食で塩分摂取量を抑えるのは無理だ
0437隠し味さん垢版2018/09/07(金) 07:45:24.09ID:rNszLwTH
概ね、昭和10〜15年頃の食事、つまり伝統的な日本食を中心にしながらも
肉や魚もよく食べるようになった(魚は昔から食べられてるだろうと思いがちだが、
実は大正までは毎食出てくるような食材では無かった、軍隊で毎夕食に肉や魚が出て
から一般にも拡がったと推測される)時代の食事が一番理想的では無かろうか
確かに、それでも塩分は多いんだけど、近年の研究で動物性蛋白質が十分摂れれば
血管壁が脆くならず、脳血管疾患にかかりにくいという結果が発表されてるからね
0438隠し味さん垢版2018/09/18(火) 12:39:50.46ID:/zM9yrwY
>>427
> 危険だ危険だと言いたいだけのやつの言葉なんか信用されない
> こんなとこでスレたてせず、くそブログでもやってろ

↑ ↑
バカには理解出来無いから
こう言う風に癇癪起こす
コイツには、シナの農民工、御愛用の下水油がお似合い
WWWWWWWW
0439隠し味さん垢版2019/01/27(日) 22:44:38.68ID:okfrU7ok
肉・魚・ポテト等・・・「高温の油で揚げる」のは危険だと

  【国際】フライドチキンを1日1個、死亡リスク13%増加 米研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548578847/
---
 調査結果によれば、
 1日あたり1個以上のフライドチキンを食べる女性は
 全く揚げ物を食べない女性と比較すると死亡リスクが13%高かったという。

 揚げた魚や貝を毎日食べる女性の場合、死亡リスクが7%高まるという。
0441隠し味さん垢版2019/04/04(木) 11:57:56.01ID:72UAuZUY
欧米は禁止してるのに、自民党無能すぎる。
自民党を支持するということはマーガリン、ショートニングを支持するということ。
0442隠し味さん垢版2019/04/05(金) 08:02:44.06ID:JWxbhbaG
>>1は名古屋か岐阜県民だな。安気とか言ってる
0443隠し味さん垢版2019/04/29(月) 13:52:09.44ID:WqOwSEM6
日本脂質栄養学会によると
要は、脂肪の摂取は総量減らすべき、てことだな

 http://jsln.umin.jp/yougosyu.html
  日本人のガン全体の死亡数、死亡率は増加の一途をたどっています。
  なかでも、膵臓、乳房、大腸、前立腺ガンなどの増加が目立ちます。
  これらのガンは食事の急速な欧米化に伴い増加傾向にあるため、欧米型ガンとよんでいます。
 
  欧米型ガンの原因としては、
● 肉、乳製品の摂取による動物性たんぱく質や脂肪の摂取量の増加、
 
● 米離れによるでんぷん性食品の摂取量の減少などが挙げられます。

  特に、脂肪摂取量は1950年にはわずか18gであったのが、1998年には約60gにも増加していますが、
  このような
★ 脂肪の摂取量の増加と欧米型ガンとの間には深い関係があると考えられています。
0445隠し味さん垢版2019/06/16(日) 23:34:44.85ID:xkH7QLA7
>>443
日本人のガンが増えたのは日本人の高齢化の為
年齢調整死亡率では
昔に比べて
男は変わらず
女はわずかだが減っている
欧米型のガンの増加と脂肪(特に動物性脂肪)の摂取量の因果関係は確かだが
動物性脂肪の摂取すなわち動物性タンパクの摂取量の増加によって
日本人の平均寿命が飛躍的に伸びた
脳出血や結核をはじめ
細菌感染症に耐性がついた
香港や米国の日系人、中華系の人は日本人より寿命が長いが日本人より脂肪摂取量が多い
米国人と日本人の中間ぐらい
平均的な日本人はもう少し脂肪摂取量が多いくらいがベスト
0446隠し味さん垢版2020/03/25(水) 17:09:19.70ID:dwymreod
この手の◯◯が体に悪いというやつが出る度に反発して大量摂取するようにしているが
健康そのものだな、日本人の健康に最も悪栄養を及ぼしているのは
細かい事を気にしすぎる事によるストレスだよ

健康なんか食い物よりも気の持ちようで容易くひっくり返る、それこそ真理
0447隠し味さん垢版2020/05/25(月) 23:35:27.87ID:wnv5/7sz
>>432
太りやすいのは高〈脂質〉食 (※肥満原因は、カロリーオーバーで油脂の過多)
アジア伝統食(高炭水化物)だとスマート体型が多い

 ◇ とり過ぎた糖質→糖質からの脂肪合成はわずか(その変換も非効率)
 ◆ とり過ぎた油脂→ほぼ全部、脂肪組織に蓄積
〜〜
☆ 同じエネルギー量を摂取した場合でも、ごはんなどの高糖質食と比べ
★ 肉や油の多い高脂質食の方が肥満しやすい

  ことが、スイスの研究グループによって明らかにされています。
  この実験(図A)では、食物が体にどう消費されるかを調べています。
  まず、9日間にわたり毎日、
  対象者に 通常の1.6倍にあたる脂肪を摂取させましたが、体内で脂肪の消費量は増加しませんでした。
◆ つまり、余分に摂取した脂肪は、ほぼ全部が脂肪組織に蓄積されたのです

元のHP…「 http://www.okome-maistar.net/guts/morestrong.html
 更にスイスの研究チームは同じような過食実験の結果から、
 「ヒトの肝臓はラットと異なり糖質を脂肪に変換する能力はほとんど無い」という論文をアメリカ生理学会で発表しました。その総説論文では、

 @ 余剰のタンパク質、糖質はその日のうちに代謝されるが、脂肪は蓄積される。
 A 糖質を脂肪に合成するには約25%のエネルギー消費が必要になる。
 B 中性脂肪はエネルギー消費なしで体脂肪に合成される。
 C 高糖質食条件下でも脂肪合成は1日10gを超えることはない。
 と結論付けています。
〈略〉
 余分に摂った糖質を脂肪に変換してしまうと、
 そのエネルギーを二度と脳で使えなくなるから困るわけです。

◇ そのため、ヒトは余分に摂った糖質を肝臓と筋肉でグリコーゲンとして蓄えます。
0451隠し味さん垢版2021/02/21(日) 11:02:57.70ID:UFncP+WM
>>441
食文化も食習慣も生活習慣も遺伝特性も体格もまるっきり違うのに
何でもかんでも西洋人の基準に合わせる方が極めて無能
0452隠し味さん垢版2021/03/09(火) 23:05:36.61ID:8xdCnlhZ
今やバターのほうがトランス脂肪酸が多い件
0455隠し味さん垢版2021/05/24(月) 08:21:31.41ID:5VK9GgVn
>>448
なるほど。
バターは飽和脂肪酸、従来のマーガリンにはトランス脂肪酸が多く含まれている。
どちらも悪玉コレステロールを増やしたり心筋梗塞のリスクが増したりと体への悪影響がある。
ただし日本人の食生活なら、気にするほどの摂取量ではない、ということね。

>>449
ここ最近のマーガリンは各メーカーの努力や製法の見直しにより、トランス脂肪酸が激減しているわけね。
そうなると、バターよりマーガリンのほうがより安全と言えるね!
未だにマーガリンを「食べるプラスチック」とか言って避けようとするのは、一昔前の遅れた世論というわけね。
ただ、売り場で現在のマーガリンのパッケージを見ると、
「当社はトランス脂肪酸の低減化に努力をしております」
みたいなコメントが書いてあるメーカーが多いが、それに何も触れていないメーカーもあるのが気になる。
触れてないメーカーは、従来通りのトランス脂肪酸の量なのかな。
0456隠し味さん垢版2021/06/16(水) 16:51:23.10ID:6BOC1Qk+
斎藤ちはるアナ哀れ!彼氏TBSアナは「火野正平」!!二股超え“第3の女“激怒暴露!!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623503487/-100
1首都圏の虎 ★2021/06/12(土) 22:11:27.67ID:CAP_USER9


527名無しさん@恐縮です2021/06/11(金) 07:38:42.35ID:z+t4GZNZ0
斎藤ちはるアナと熱愛のTBSイケメンアナに「二股交際疑惑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83af7fc6bd12b31ed450d4e5d90c6d0b686a017c
0457隠し味さん垢版2022/03/16(水) 13:31:40.18ID:JYm7Q18E
今給食とかで騒がれてるマーガリンだけど肯定派と否定派の動画置いておくわ
これ見たらマーガリンのこと大体わかると思う

マーガリンの誤解を徹底解説!食べるプラスチック?トランス脂肪酸が悪い?フードファディズムとは?【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=rNY4HePe8Tc

【ゆっくり解説】一般常識崩壊!?世界中で危険と言われているマーガリンなどが日本だけで野放しの理由について
https://www.youtube.com/watch?v=aHegZ9Nb_ag
0458隠し味さん垢版2022/03/18(金) 18:10:29.24ID:BXdhYhWI
日本人の摂取量じゃ問題にならないんじゃねーの?
あれも駄目これも駄目じゃ食うものなくなるわ
0459隠し味さん垢版2023/04/15(土) 17:07:23.33ID:g1wZMCG5
>>435
そもそも、塩・脂が多いと健康に重大な悪影響だと判ってる
引用元)president.jp/articles/-/49218?page=1

◎> 「長寿地域に共通していたのは、塩と脂を摂らない食生活。
> 香辛料で味付けした羊肉や、加工した大豆などが長寿の秘訣だろう」という――。(第1回)
 …
★> 短命地域に共通する「脂と塩」という組み合わせ
 …
> さらに問題はお茶です。誰もがバターや塩をたっぷり入れた「バター茶」を常飲しているのです。
> ここにもブラジルの短命地域であるカンポグランデと同じ「脂と塩」という組み合わせがありました。
> この結果、ここの人たちは血圧が高く、きわめて短命でした。
0460隠し味さん垢版2023/08/26(土) 19:47:14.40ID:9HCo6Q02
パセリ農家の精神力は異常。捨てられるために育ててどんな気持ちなの
0461隠し味さん垢版2024/03/07(木) 14:25:02.93ID:X/I5HfCw
「遺書」私は岡村製油の白取大業に抗議のため自殺します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況