X



トップページパズル
512コメント217KB
簡単な問題ですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですが2006/07/25(火) 05:31:18ID:tgvKEvJu
簡単な問題ですが頭のよろしい方ほど陥りやすい、そんな問題です。
これはコイン投げでも同じですが、あえて男女になぞらえることにします。

助教授は次の選考会で教授に選ばれるかどうか、ぎりぎりだと思っていた。
そこへなじみの店のママがやってくる。
マ センセー、先日あたしんちの隣にひっこしがあったでしょ?
教 ああ、こどもが二人いると言う
マ そうそう、その子供だけど偶然会っちゃったのよ、女の子
教 へー
マ だけどセンセ、もう一人の子も女の子ってやはり半分半分よね?
助教授にやりと笑い、答える
残念だけど違うね、ランダムにきょうだいを集めるとその3/4には男の兄弟が含まれることが分かるかい?つまり1/4だけが女の姉妹というわけさ。
3/4から分子、分母それぞれ1を引くと2/3になる。兄妹、姉弟、姉妹のうち姉妹はただ一組じゃないか。

このロジック、分かりますか。始めに書いたとおり頭の良い方が引っかかりやすいので存分に引っかかりまくってください。
0462□7×7=4□□2008/08/31(日) 18:55:44ID:MShYnnzT
AさんとBさんの間の子供の血液型はA型とO型でした。
BさんとCさんの間の子供の血液型はB型とO型でした。
Bさんの血液型がO型だとすると
AさんとCさんの間にA型の子供が生まれる確率はいくつでしょう?
0464□7×7=4□□2008/08/31(日) 22:21:14ID:8UMul5Ey
ある男が電動歯ブラシを買いにドラッグストアにやってきた。
この男、口がきけないので店員の前で、にぎりこぶしを口の前で上下に動かすことで
電動歯ブラシを無事に買うことができた。

その数分後、また別の男がサングラスを買いにドラッグストアにやってきた。
この男、目が見えないのだが店員の前で、どのようにすれば無事にサングラスを
買うことができるであろうか。
0467□7×7=4□□2008/10/28(火) 13:51:08ID:Z9lYUr9V
>>1
ママの言い分が正しい。

コイン投げでも同じ、と書いてあるとおり。
「2枚コインを投げました。1枚は表でした。さてもう1枚は?」
ここできかれてるコインが別のコインの表裏に影響をうけることはないのだから
確率が1/2なのは明白じゃないか。
0468□7×7=4□□2008/11/03(月) 19:29:24ID:JdC7rzot
要するに、
姉妹を
姉と妹で分けるか
姉妹とひとくくりにするかの問題。
0469kab!-2008/11/19(水) 23:11:56ID:vv4mmznj?2BP(0)
 
0470□7×7=4□□2008/11/21(金) 14:43:02ID:VP6EC57g
456も書いたが
モンティホールなら間違う人もいるが
これじゃねそういないっしょ
0471□7×7=4□□2009/06/05(金) 19:26:24ID:FdEkPXd5
>>1
ママの言い分が正しいのはわかったんだが
例えば
「2枚コインを投げました。"少なくとも一方は表"という条件の下で
 もう一方が表/裏になる確率は?」なら条件付き確率の考え方から
表=(1/4)/(3/4)=1/3, 裏=(2/4)/(3/4)=2/3 でおk?
「目を瞑って2枚コインを投げました。友達に両方のコインの表/裏の結果を
 見てもらい、"少なくとも一方は表だよ"と教えてくれました。
 友達の発言が正しいとき、もう一方が表/裏になる確率は?」
も同様に表=1/3, 裏=2/3?

「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 X家と面識があり、X家の子供の性別を両方知っている友人に、X家の子供の性別
 を聞いたところ、その友人は意地悪して"少なくとも一人は女の子だよ"としか
 教えてくれませんでした。友人の発言が正しいと仮定すると
 もう一方が男/女になる確率は?」
も同様に女=1/3, 男=2/3???

この三つの問題は全て同じことだと思うんだが、なんとなく釈然としない
0472□7×7=4□□2009/06/05(金) 23:14:41ID:godtcCvH
>>471
ママが言っているのは
第一子が女の子だった際の第二子が女の子である確率(1/2)
助教授が言っているのは
2人の子供がいる家庭の中から女の子が1人以上いる家庭を抽出した際に女の子2人の家庭がどれだけあるか(1/3)

>>1のケースは女の子が第一子か第二子かわからないので助教授の言い分が正しい
04734712009/06/05(金) 23:58:57ID:FdEkPXd5
>>1のケースは
「2枚コインを投げました。一枚だけ表裏を確認すると表でした
 もう一方が表/裏になる確率は?」
と同等じゃないか?

別の考えとして
仮にママが会った方をA,まだ会ってない方をBとすると
A(第一子)が女の子だった際のB(第二子)が女の子である確率と同じ
だからやっぱりママの言い分が正しいのでは?
0474□7×7=4□□2009/06/06(土) 10:05:45ID:AfE7U4ON
確実なことが二つある。

1.姉妹の問題にしろコインの問題にしろ、曖昧な表現で二通りの解釈ができる問題を出題する奴が間違っている。
  (当たりではないいくつかの扉を開く問題とは根本的に異なる)
2.そんな問題にいつまでも拘っているおまえらは馬鹿である。
04754712009/06/06(土) 11:44:50ID:qkVUbqBt
>>474
ちょw、問題のどこが曖昧か?と問題の曖昧さをなくして、曖昧でない
ちゃんとした問題にするにはどうすればよいか?を考えたかっただけなんだが・・
自分の頭が悪いっていうのは認めるけどw

2通りの解釈ができるなら、その曖昧さをなくせばコインでも姉妹でも
完全に別の2問題(解が1/2になるものと2/3になるもの)に分けられると思ったんだが
この発想は間違ってる?
0476□7×7=4□□2009/06/06(土) 21:10:06ID:fwYe3KmM
丸いコインと四角いコインを投げると
○□ ○■ ●□ ●■ が等確率で出る

"2枚投げて"1枚以上が表ならその結果をカードに書く。(1枚につき1回分の結果を書く)
カードがある程度できたらその中から1枚引く。
このとき「コイン2枚が表」のカードを引ける確率は1/3だ。

"1枚投げて"それが裏なら表が出るまで投げ直す。表が出たらもう1枚投げてその結果をカードに書く。
カードがある程度できたらその中から1枚引く。
このとき「コイン2枚が表」のカードを引ける確率は1/2だ。

>>1のケースは2枚のコインが既に投げられているのと同じ状態。
だから2人が女の子である確率は1/3。
0477□7×7=4□□2009/06/06(土) 21:37:01ID:fwYe3KmM
よくよく考えたらママの言い分が正しいかも。

子供が2人いて女の子が1人以上いる家が12軒あり、そのうち女の子が2人いる家は4軒ある。(1/3)
この12軒をまわり、家の子にひとりずつ出てきてもらう。
出てくる順番は問わないし、この地域では男の子も女の子も同じぐらい積極的だ。
最初に女の子が出てきてた家だけ記録を取ると
記録できたのは8軒。(運により左右されるがおおむね8軒記録できる)
そのうち4軒が2人の女の子がいる家だった。

まわった家の全記録
○□ ○■ ●□
□○ ■○ □●
○□ ○■ ●□
□○ ■○ □●
(○=長女 □=次女 ●=長男 ■=次男 左の子が最初に出て来た子)

女の子が最初に出てきた家に限った記録
○□ ○■
□○ □●
○□ ○■
□○ □●
0478□7×7=4□□2009/06/06(土) 22:47:58ID:AfE7U4ON
懲りない馬鹿どもだな。
無駄だっちゅうに。
04794712009/06/06(土) 23:36:29ID:qkVUbqBt
>>478
>曖昧な表現で二通りの解釈ができる

とあるが、問題のどの部分がどうゆうふうに曖昧なんだ?
例えば
「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 今日、X家の子供のうちの一人と会いました。その子は女の子でした
 もう一方が男/女になる確率は?」
は曖昧な問題か?曖昧だとしたらどこ?
この問題と>>1の問題を同じだと思って考えてるんだが、これは正しい?
もし異なると思うんならどこが違う?
0480□7×7=4□□2009/06/07(日) 00:04:08ID:42bjKzSk
>これは正しい?

ぷぷぷ。
どこが明瞭。w
0481□7×7=4□□2009/06/07(日) 13:12:04ID:TNCG+xkI
コインを2枚投げた場合に関して
「少なくともどちらか1枚は表である」
という情報は具体的にどちらのコインが表だったのかわからない。
この条件に対して「もう一方のコインが表になる確率」を考える場合,
「もう一方のコイン」が指し示すコインは変動する。
つまり1枚目が表だったら「もう一方のコイン」が指し示すコインは2枚目だし,
2枚目が表だったら「もう一方のコイン」が指し示すコインは1枚目になる。
ゆえにこの確率は単純に1/2にはならず,2/3が正解になる。

一方
「X家には二人の子供がいます。私はその子供の性別について何も知りません
 今日、X家の子供のうちの一人と会いました。その子は女の子でした
 もう一方が男/女になる確率は?」
この場合は,「もう一方の子供」が指し示す子供は常に同じだ。
ゆえに一人目の性別に関係なく二人目の子供が男である確率は1/2になる。


これで理解してもらえただろうか?
04834712009/06/07(日) 14:55:48ID:dGzf2H9O
>>481
[少なくともどちらか1枚は表である]と[一方を確認したら表だった]
の条件(情報)が異なるのはわかるし、その結果の確率が異なるのはわかる

>>1の問題でママは一方の子しか確認してないんだから、ママの立場では
[一方を確認したら表だった]の場合と同等なんじゃないの?

助教授の立場では、ママから[少なくとも一方が女の子]であることと
[どちらか一方しか確認してない]の両方の情報が与えられたんだから
ママとの情報量は同じなはず。つまり助教授も[一方を確認したら表だった]の場合
として考えなければならいと思う

しかし[少なくともどちらか1枚は表である]として解釈できる
という主張は上の主張と矛盾する
[少なくともどちらか1枚は表である]という解釈しかできない、または
2通りの解釈ができる、というのであれば
上の主張のどこかに間違いや不完全な事が含まれるということだが
そこがどこなのか全くでわからん
04844812009/06/07(日) 15:24:07ID:TNCG+xkI
>>483
この問題>>1から続いてたのかw
直近10レス分くらいしか見てなかったから気づかなかった。

>>1の問題は
ママが「偶然」女の子と出会ったという点がポイントで,
この情報にママの作為は無いからこの条件は二人目の子供の性別に影響を及ぼさない。
ゆえに二人目の性別は男女ともに1/2。

もしこれがママの仕組んだ事で二人の子供から意図的に女の子のほうを選択していたとしたら
これは「どちらか一方が女の子だった」という条件になり>>481のコインの問題と等価になる。
0485□7×7=4□□2009/06/07(日) 15:50:15ID:dGzf2H9O
例えば>>1の問題と同等か/そうでないかを抜きにして、いくつかの確率を考える

「コインを2枚なげました。一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・1

「コインを2枚なげました。その両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・2

この2つの問題は異なっていて曖昧でない
答えは1は表裏1/2ずつ。2は表=1/3,裏=2/3だと思ってる(まず、ここまで正しいか?)

「コインを2枚なげました。A君に一方のコインの結果だけを確認してもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・3

「コインを2枚なげました。一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・4

「コインを2枚なげました。その両方の結果をA君に見てもらいました
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 一方のコインの結果だけ確認しました。
 表でした。 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・5

「コインを2枚なげました。
 A君は[少なくとも一方は表だよ]と教えてくれました
 しかし、A君が両方のコインを見て教えてくれたのか
 片方のコインしか見てないのかは知りません
 もう一方のコインの表/裏の確率は?」・・・6

直観で3,4が1と同等。5は2と同等。
4と5は情報量が同じだから同等?6は1とも2とも同等?(1とも2とも異なる?)
とか思ってしまって、わからないんですが
3〜6は確率の計算が可能で、問題文は明瞭でしょうか?
0486□7×7=4□□2009/06/07(日) 16:36:55ID:TNCG+xkI
日本語としてどう表現されてるかではなく
条件がどうなっているのか。
見るべき点はここだからね。

3について。
A君はコインを1枚しか見ていないのになぜ「少なくとも一方は表」という表現を使うのか。
結局これは「コインを1枚確認し,それは表だった」という条件にすぎない。

4と5について。
自分が確認したコインが表だったという条件をα,
A君が言った「少なくとも1枚は表」という条件をβとすると
α⊂βだからβの条件はあってもなくても同じということになる。


結論を言えば1,3,4,5が同じ。
そして2と6が同じになる。
0487□7×7=4□□2009/06/07(日) 17:58:51ID:dGzf2H9O
>>486
うおお、そうゆうことか!
やっとわかりました!ありがとうございます!

6に関して、[A君は片方のコインしか見てなくて、そのコインが表だった]という条件α
[A君が両方のコインを見て少なくとも一方は表だと言った]という条件βとすると
今、α,βのどちらが成り立っているかわからないから
弱い方の条件(α⊂βだからβ)のみの時の確率と同じになる
という考えたかですか
0488□7×7=4□□2009/06/08(月) 18:26:13ID:tA0tXKNV
>>487
うんそういうことだね。
6の場合,仮にA君が片方しか見てなかったとしたら,
A君は事実を正確に伝えるには「1枚だけ確認してそれは表だった」と言うべきだけども
A君はわざとあいまいに答えたことになる。
つまりA君は正確な情報を持ってるからA君から見たもう1枚のコインが表の確率は1/2だけども,
情報を一部しか教えられてない自分から見たら2/3になる。

これはたとえばトランプのカードを裏向けた状態で1枚選んで
そのカードが何かを当てるゲームをしたときに,
A君がそのカードを確認して「クローバーだよ」と教えてくれたとする。
A君はカードを見たからそれがクローバーの5ってことを知ってるけども,
わざと「クローバーだよ」とあいまいに答えたわけだ。
この場合A君から見ればそのカードがクローバーの5である確率は100%だけども,
自分はクローバーであることしか知らないから1/13としか言えないことになる。
0490□7×7=4□□2009/06/08(月) 21:36:32ID:ckG2Famf
>>1
で問われてるのは、単純にもう一人の性別なので半分半分でFA。
兄弟をランダムに集めた時は助教授の言う通りかもしれないが、ママは兄弟なんて聞いていない。
聞いてないことを喋るあたりでこの助教授はギリギリ教授になれないんだよ。
0491□7×7=4□□2009/06/09(火) 03:30:06ID:VCBtVeoh
>>485
2は間違い。
そもそも、条件付確率を求める問題では、
例えば、一方が表、一方が裏だったとき、
A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率などが
分かっていないと、
確率を計算することができない。
0492□7×7=4□□2009/06/13(土) 23:53:23ID:4W6JdDyd
ん〜、>>485の2の問題を
>>485では"[少なくとも一方は表]という条件の下での確率"と考え
>>491では"A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する条件の下での確率"と考えてるのか

>>491の考えも正しいとは思うが、それを言ってしまうと
例えば、"A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率がpである"
という条件(情報)を与えたとしても、
その情報は本当に正しいか?その情報を教えてもらえなかった可能性や
それ以外の情報が与えられる可能性もあったのではないか?という考えから
その情報が正しい確率、その情報が教えられる確率などが分かっていないと
確率を計算することができない、となってしまうような?

所で、A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言する確率の具体的数値がわからなくても
A君が[少なくとも一方は表だよ]と発言することがコインの結果の事象と独立であることが
いえるなら、確率の具体的数値はわからなくても問題ないよね
"君が今、飯を食っているという条件の下、次に私が投げる硬貨が表になる確率は?"
で、君が今飯食ってる事象と私が投げる硬貨の表裏の出かたの間に何かしらの未知なる力が
はたらかないという仮定では、硬貨が表になる確率は当然1/2だ
0493□7×7=4□□2009/06/14(日) 00:03:57ID:e7yXqArv
所で、色々考えてるうちにおもったことを書いてみる

A,Bの2人で次のゲームをする
Bが3つの箱の中の内の一つにアタリを隠し、他2つをハズレとする
Aが1つの箱を選ぶ

さて,通常の確率の問題ではBがどの箱にアタリを入れるかは
3つとも"同様に確からしい"という仮定が与えられるが
現実にはそんなことはわからない
例えば今、Bがどの箱にアタリを入れるかが意識または無意識的に
確率(割合)をp,q,1-p-qとなっているとする
AはBがどのような確率(割合)でアタリを割り振るのかを知らないとする

Aは、自分にとってBがどのような確率(割合)でアタリを割り振るのかを知らないのだから
勝手に"同様に確からしい"ということを仮定して
Aがアタリを選ぶ確率は1/3だ、と考えがちになる
実際にこのゲームをやって、Aの立場になれば多くの人が同様な推理をするだろう

しかしこの「勝手に"同様に確からしい"を仮定してよい」という考えに従って
モンティホール問題でどちらを選んでもアタリの確率は1/2
>>34の問題で、相手の封筒内の金額は自分の封筒内の金額の10倍か1/10倍になる確率が1/2ずつ
>>1の問題で、ママが2人の子供のどちらと最初に会うかは確率1/2ずつ
「○○するかしないかの2通りだから、○○する確率は11二分の一!」
という推理は間違いだと思うのに
日常でも「n個の選択肢でアタリ(成功)はそのうちm個なんだからアタリの確率はm/nだ」
という推理はよくしがちなので、注意したほうがよさそうだ

しかし確実に正しいこともいくつかある
Aは箱をイ,ロ,ハと名前を付けて区別し、公正なサイコロを降る
目が1,6ならイを選ぶ、目が2,5ならロを選ぶ、目が3,4ならハを選ぶ
と決めれば、Aがアタリを選ぶ確率は1/3ずつだ

更に、Aが箱を一つ選び、公正な硬貨をなげ
表なら「これがアタリだ」,裏なら「これがハズレだ」
などと言えば、この予言(?)が当たる確率は1/2
○○したか、してないかの2通りのとき、硬貨を投げ
表なら「した」,裏なら「してない」と言えば
この宣言が正しい確率は1/2となる
0494□7×7=4□□2009/06/15(月) 23:55:33ID:DnQREQ9x
コンドーム
0496□7×7=4□□2010/07/02(金) 22:36:22ID:1FczmgKB
まあ仕方ない
0498□7×7=4□□2012/08/07(火) 08:33:43.78ID:8REwEjBV
>>493
コインの裏が出る確率と表の出る確率が同様に確からしいってなんで決めつけるんだよ。
もしかしたらほんのわずかに欠けてたりしてどちらかに偏ってるかもしれないだろ。
0499□7×7=4□□2012/10/31(水) 16:32:46.37ID:ZJKXusVo
目撃された女の子には

兄がいる確率25%
姉がいる確率25%
弟がいる確率25%
妹がいる確率25%

だから2分の1です。ってだけの話?読んでないから判らないけど
よく見たら2006年スタートw
0500□7×7=4□□2012/11/10(土) 16:07:03.34ID:qSlzEQpj
もう一人の性別の確率は1/2 男か女しかないから
(両方の特徴を持った奇形がいる可能性を入れたら1/3になるけど)
兄弟だろうがコイン、囚人、箱の中のアタリだろうが
単体における結果が2種類しか無いのなら、その確率は1/2

ヒントを得ることによって変動するのは
それを聞いた者が正解を言い当てることの出来る確率

だよね?
0502□7×7=4□□2013/03/08(金) 00:33:15.12ID:k7cDJH23
迷いの森

ttps://www.youtube.com/watch?v=hXmf13AMJtQ&feature=youtube_gdata_player
0503□7×7=4□□2013/05/24(金) 20:56:01.01ID:K+jfKLLO
716 925 438
328 714 956
594 386 127

 79 56   43
 53 47   69
642 893 715

237 648 591
485 139 672
961 257 384
0504□7×7=4□□2015/08/08(土) 20:11:34.68ID:AJmJ81yP
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0505□7×7=4□□2015/08/25(火) 01:23:33.31ID:LA0S2w+5
>残念だけど違うね、ランダムにきょうだいを集めるとその3/4には男の兄弟が含まれることが分かるかい?つまり1/4だけが女の姉妹というわけさ。

チョイ待ち
男と女は半々で生まれてくるだろ?
むしろ男の方が出生率は少ないだろ
0506□7×7=4□□2015/10/05(月) 09:12:31.97ID:0l75C3Of
         ユダヤと米帝の《経罪》システム、まもなく破綻!

              次はサヨクの栄える時代!!


世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。
悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj



           ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党


上念司   貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg
三橋貴明  どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=55FG4jTx5Xg
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1
0508□7×7=4□□2018/10/15(月) 15:45:52.16ID:Qge7Ra0x
さあ劇亀レスしようか
わかりやすく書く

大前提:二人兄弟の一人が女の子だった

可能性は2つ
女の子は姉か妹である(全可能性)

姉の場合 もう一人は弟か妹(確率は1/2)
妹の場合 もう一人は兄か姉(確率は1/2)

どちらであっても確率は 1/2である
証明終わり
0510□7×7=4□□2021/04/10(土) 10:26:53.61ID:YiOCA4qr
【開成高校の入試問題】

https://youtu.be/ofj8aF6NTiY

この問題は解けるはず!
0511□7×7=4□□2023/02/16(木) 18:17:20.87ID:0oAXfWoE
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
0512□7×7=4□□2023/11/21(火) 22:45:09.12ID:X/KKg1VE
やめてっっ…そんなおっきな注射イタイよぉ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況