X



【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー12【Saeco】

2021/09/16(木) 19:26:18.96ID:???M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
JURA Japan
https://jp.jura.com/ja
Gaggia Milano(Saecoの姉妹ブランド、輸入販売元フジ産業)
http://www.gaggia.jp/
日本サエコ(株)(2011年9月30日解散)
http://saeco.jpn.com/

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1580420092/
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー11【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603371796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/16(木) 19:38:11.50ID:???M
前スレ999まで誰も次スレを作ろうとせず
さすが、手抜きしたい面倒臭がり屋の集まる全自動エスプレッソスレだな
2021/09/16(木) 19:42:58.78ID:???0
いちおつ
2021/09/16(木) 20:00:56.78ID:???0
いちおつ
もうスレタイにsaekoいらんのでない
2021/09/16(木) 20:16:51.53ID:???0
>>4
そうだったね
数年前にスレ立てしたとき【DeLonghi】と【Jura】ばかりじゃ不公平と思って、
勝手に片方を【Saeco】に変えたんだ
(その時はつづりを間違えてSaekoにしちゃったw)

次のときはJuraに戻してください
2021/09/16(木) 22:26:43.54ID:???a
いちおつ
Perfetto
2021/09/21(火) 21:59:53.33ID:???0
近所のソフマップの入り口すぐのところに、展示品のsup043が34,000円という破格値で置かれて2週間…
案外買われないものなんだね
2021/09/22(水) 23:27:04.56ID:???r
ネスプレッソのカプセル、商標認めず スイス最高裁
2021年9月22日 18:40 発

スイス連邦最高裁判所は21日、食品大手ネスレ(Nestle)のブランド「ネスプレッソ」のカプセルは、商標法の保護対象とは認められないとの判断を下した。
最高裁は、類似製品を販売しようとする競合他社が採用しなければならない形状である場合、商標として登録はできないとしている。
ネスプレッソの広報担当者はAFPに対し、最高裁の決定に驚き、失望しているが、判決は受け入れると語った。

世界有数の食品会社であるネスレは、スイス西部ボー州ブベイに本社を構える。
ネスレと傘下のネスプレッソは2011年9月、エシカル・コーヒー社製カプセルの販売差し止めを求める訴えをボー州裁判所に起こした。
エシカル・コーヒーのカプセルの形状は、ネスプレッソのオリジナル用カプセルと類似しており、オリジナル用のコーヒーマシンに対応していた。
ネスプレッソのカプセルはアルミニウム製だが、エシカル・コーヒーのものは植物性繊維と生分解性のでんぷんで作られており、2010年代初めからフランスとスイスで販売されていた。
エシカル・コーヒーは2018年に破産している。

ボー州の裁判所は販売差し止めの訴えを退ける決定をしたが、ネスレはこれを不服とし、連邦最高裁に上訴していた。
最高裁は、ネスプレッソのカプセルのサイズや円すい部分の角度、上部や容量は同社のコーヒーマシンで最適化されるよう設計されていると指摘。
競合他社がこれらの規格に合わせる必要があり、形に技巧を凝らす余地はあまりないと判断した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3367423
https://www.nespresso.com/shared_res/agility/n-components/pdp/recipes/tokyo_XL.jpg

ネスプレッソの互換品の例
https://www.montebussan.co.jp/kimbo/lineup/capsule/img/img_sp_armonia.jpg
https://www.montebussan.co.jp/kimbo/lineup/capsule/img/img_sp_napoli.jpg
https://www.montebussan.co.jp/kimbo/lineup/capsule/img/img_sp_intenso.jpg
2021/09/23(木) 23:45:08.61ID:???0
イチオツ
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd32-A5/6)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:36:18.63ID:VZ3THyHkd
ミーオ!デロンギ

届くコーヒー豆がどれもマズくてコーヒーを飲まなくなった
続ける意味が無いから解約しようかな
2021/09/29(水) 09:44:15.35ID:???d
貧乏人用のシステムなのに豆が不味いとか文句言うのはお門違いってもんだわ
2021/09/29(水) 12:16:23.62ID:???M
エスプレッソなんてコストコのくっせえスタバ豆で良いんだよ
それでも細挽きすれば超うめーから
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMde-A5/6)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:24:31.14ID:26ZQbiR1M
>>11
だよなあ
デロンギは底辺移民中国人が作ってるゴミエスプレッソマシンだからなw
2021/09/30(木) 10:50:07.16ID:???0
このスレ見ているとデロンギさえ買えないニートさんが絡んでくるんだよね
おもろいわ
底辺見てるのwww
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMde-A5/6)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:11:31.37ID:ugMxyFafM
>>14
誰と戦ってんの?このキチガイw
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-A5/6)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:40:45.70ID:guqoi8BQd
>>11
>>14
俺の予想はこいつは
社員もしくは雇われ書き込み人w
それをデロンギに報告する仕事
2021/09/30(木) 13:22:09.57ID:???d
一番安いエントリーモデルを24分割で買うとかw
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMde-A5/6)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:29:13.66ID:VGxG3uqWM
>>17
トーンダウンしてやがるwww
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMde-A5/6)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:30:18.61ID:VGxG3uqWM
>>17
中国人が造る粗悪なゴミデロンギを金払って買うとかバカ?www
2021/09/30(木) 17:30:21.08ID:???0
おもろすぎるwwww
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMde-A5/6)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:23:27.33ID:3brFzVscM
>>20
お前の知能が低すぎて煽りにもなってねえよカスwww
2021/10/01(金) 09:13:02.62ID:???d
で、分割の人達ってあの不味いとか噂の豆を2年間買わされて飲むわけかぁ
そりゃご愁傷様やでw
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8316-/JM3)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:49:43.68ID:+9ZfvZ8X0
やっぱ豆は豆屋で買うに限る!!
2021/10/01(金) 11:52:23.54ID:???r
そんなにまずいの?
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-BFAJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 02:09:58.06ID:rdKx0oMvM
>>22
無職の在日ヴァカチョンのお前は猫のクソ乾燥させて飲んでんだろ虫ケラwww
2021/10/02(土) 05:53:57.83ID:???a
ジャコウネコの糞の豆なら高級ですわよ
2021/10/04(月) 16:59:57.85ID:???0
見事に煽りに反応する荒らしさん()
2021/10/04(月) 21:00:24.37ID:???d
なんか別スレでは全自動はセミオートにマウントとられとるでぇ
しっかりせんかいw
2021/10/05(火) 04:12:13.91ID:???0
デロンギ新しいフラッグシップ高いなあ
現行品のプリマドンナやすくなるかな
2021/10/05(火) 04:53:47.39ID:???0
抽出機構は一緒だろに、すげぇ値段付けるな

中身どうこうとか関係なく、値段とフラグシップってだけでホイホイ買ってくれる客が一定数いるんだろけどさ
2021/10/05(火) 12:04:22.18ID:???0
スマホ連結は無いのな
別に要らんけど
全自動は過程気にせず
色々な豆使って結果の違いを手軽に楽しめるのが良いよな
ここ数年はホッパーへ豆貯めるの止めて
都度淹れる分だけ豆投入って使い方
グラインダーは必ず空回りを伴うけど
不具合は無いな
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23b8-nWdW)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:50:17.26ID:hPgARjVb0
予算が7万円ほどしか無い貧乏人ですまないが、予算内で買えるおすすめマシンを教えてもらえないでしょうか?
2021/10/05(火) 13:19:11.21ID:???0
>>32
マグニフィカS
アマゾンとか55K円
御殿場のアウトレットでも同じくらい
デロンギはシリーズ最高機種でも最廉価機種でも
抽出ユニット、ポンプ、ボイラー、グラインダーは同じものが使われてます
2021/10/05(火) 14:07:03.03ID:???0
>>32
マグニフィカSでいいけど、豆はちゃんとしたものを買ったほうがいいよ
2021/10/05(火) 14:33:24.99ID:???0
最後は豆だからね
2021/10/05(火) 15:12:50.64ID:???0
深煎りにこだわらずに
いろんな銘柄や焙煎度合いを試して
好みな味とセッティングを見つけるのも楽しい
自分は抽出技術より自家焙煎にはまった
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f3e-M9Kg)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:25:47.56ID:/ybpftvf0
お前らのおすすめの豆教えてくれ
2021/10/05(火) 16:16:22.15ID:???d
>>37
トラジャの深煎り
ミルクとの相性抜群よ
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23b8-nWdW)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:49:17.12ID:hPgARjVb0
早速マグニフィカsを買いました
教えてくれてありがとうございます。
豆は酸味が苦手なのでパプアニューギニアの深入りです。
2021/10/12(火) 00:51:14.52ID:???0
歳のせいかセミオート機の用意後片付けが億劫になってきた為、全自動のものの購入を考えています
デロンギのマグニフィカSとJuraのena8で悩んでいます
Youtubeで動画を見る限り、抽出やメンテに関しては大差が無さそうかと思っています
実際のところどうなのか、と言うところと、全自動は結構壊れるという情報も散見される為、
耐久性に違いはあるのか気になるところです
御教示頂ければ幸いです、宜しくお願いします
2021/10/12(火) 02:20:13.28ID:???0
Juraは持ってないからわからないけど、マグニフィカSは10年近くほぼ毎日使ってるよ
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 463e-7Ltb)
垢版 |
2021/10/12(火) 02:44:55.95ID:PX4JMAtq0
JuraE8勢だけどメンテは水入れる時(2,3日おき)タンクをチャチャっと洗う、カスが溜まった時、4ー5日おき?にカス受けやトレイを洗う。トレイの裏がぬるっとしてるのでもう少し高頻度に洗った方が良さそうではある
あとは言われたらフィルタ交換とマシン洗浄
フィルタ交換は半年に一回交換するかどうか?
マシン洗浄は3ー4ヶ月に一回?水受けるのを置いて開始、1.2分したら薬入れろ言われるので入れて放置で15分くらいで終わる

それ以外はなんもしてない
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-7j3/)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:03:53.45ID:6XPYTnZod
【FRIDAY】Dappi 正体は「法人」
小規模なIT企業で主な取引先に『自民党』の名前
税金投入で政権擁護&野党攻撃のネット工作か★10ネトウヨ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634029573/
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM86-7j3/)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:42:17.60ID:NgpSLq5eM
ミーオ!デロンギのマンデリンがクソマズイから解約するわ!
不味過ぎて全自動飽きたわ
無くても困らないわ
2021/10/14(木) 22:32:11.93ID:???a
>>44
デロンギ豆は不味いわな
自家焙煎店で買えよマンデリンくらい
2021/10/15(金) 00:01:29.32ID:???0
わざわざお湯で薄めてまでエスプレッソを飲んでる理由は?
2021/10/15(金) 11:51:14.49ID:???0
>>41-42
普通に使っていれば壊れない、壊れる時は壊れるっていう感じなんですかね?w
日頃のメンテの手間も大した事なさそうですね
デザインが良いのはjuraですけど、値段はデロンギの方が安いんですよねぇ
悩ましいところ…
参考にさせて頂きます、ありがとうございました
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdbf-HVWS)
垢版 |
2021/10/16(土) 05:40:28.27ID:6tcRkEX2d
ミーオ!デロンギのキャンセルが相次いだらデロンギ痛手だろうな
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff3-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:18:30.75ID:Ztir3wXd0
JuraのE8使ってるのですが
なんか今いち温度がぬるいというか、冷めるのが早くないですか?
お店で試したF50はあつあつだったのに。
ほかの方はどうですか?
ちなみに温度の設定はmaxにしてます
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM7f-yTDb)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:21:45.96ID:gs70HZsiM
E6だけどあんま気にしたことないの
グラスが冷めやすいやつとか?
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-HVWS)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:15:12.59ID:54PO/HsKM
>>49
まず、温度計で温度を測ってから投稿してくれないかな?
あなたの主観だけじゃ判断できないから
2021/10/18(月) 14:40:43.61ID:???0
カ当然ップはチンチンに温めてるんですよね?
2021/10/18(月) 14:46:14.31ID:???0
>>52
チンチンて……故郷が近いか、さもなきゃ交易船の寄港地じゃなかろーか。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-HVWS)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:52:39.25ID:JED0ZfTxM
>>52
何言ってんだ?このキチガイ
2021/10/18(月) 16:37:06.71ID:???a
ちんちん
鉄瓶などで湯が沸き立つ際に、蒸気圧で蓋が持ち上がっては落ちる時の音から
湯が沸き立つ様、転じて液体に対しての沸き立つような熱さの表現
カップに対して使うのは誤用と思われるし、カップまでそのレベルで熱したら持てないかと。
2021/10/18(月) 16:58:45.05ID:???d
カップを温めなければ温度が下がるのは当然
2021/10/18(月) 19:46:27.60ID:???0
設置場所の室温上げればよくね?
2021/10/18(月) 21:55:57.13ID:???0
>>55
エスプレッソのカップは手で持てないくらいには熱いだろ
2021/10/19(火) 07:50:40.00ID:???0
マズい薄いぬるい
俺が全自動を1週間で売った理由
2021/10/19(火) 08:26:30.38ID:???0
>>59
機種は?
2021/10/19(火) 12:05:14.55ID:???d
>>59
出張ごくろう
よっぽど全自動ではなくセミオート売りたいんやねw
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdbf-HVWS)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:12:09.84ID:xpTWOYPNd
【FRIDAY】Dappi 正体は「法人」
小規模なIT企業で主な取引先に『自民党』の名前
税金投入で政権擁護&野党攻撃のネット工作か★10ネトウヨ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634029573/
2021/10/20(水) 14:51:56.50ID:???0

こういうのが民主党版のDappiなんだろうなw
2021/10/20(水) 18:00:14.23ID:???d
マグニフィカSを買いました 
いい買い物だった

すんません、質問させてください
1,水道水を使い続けてもよい? 
(カルキが詰まらないか心配)
2,スチーム、外側の銀色を外して、中のゴムだけでミルク温めしてもOK?
(このほうが掃除が楽で・・・)
2021/10/20(水) 18:20:33.80ID:???0
>>64
むしろ水道水でないと雑菌わいて異臭が出たりします
日本の水道水は超軟水がほとんどですよ
テスター付属してますからチェックしてください

自分もスチーマーは中のノズルだけにしています
2021/10/20(水) 18:48:49.96ID:???d
>>65
ありがとうございます!
とても参考になりました
2021/10/20(水) 20:43:47.25ID:???0
カルキが詰まらないか?と聞いてるんだよね?
結論からいうとカルキでは詰まらない。
詰まる原因はミネラル分。
なので地域よっては早いサイクルで詰まったり不具合が出る。
取扱説明書に洗浄方法書いてあるだろ。
2021/10/20(水) 21:41:43.50ID:???d
>>67
なるほど。勉強になります

とりあえず水道水で問題なさそうなので
安心しました
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-HVWS)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:26:08.36ID:tPfJKJjXM
デロンギさん
ミーオ!デロンギで届くコーヒー豆、
今月分が不味かったら解約するので
よろしく
あまりに不味くて耐えられないわ
2021/10/21(木) 08:27:35.72ID:???d
>>69
あれを美味い美味いとか言う奴は煉獄さんの真似でもしてるのかと思ったわ
2021/10/21(木) 10:32:07.05ID:???0
何のやつ買ったの?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-HVWS)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:56:46.11ID:vgeYCyA/M
>>70
契約最初の2月分は別物かと思うほど旨かったから毎日飲んだ

今までスペシャルティ豆しか飲んで無かったから、スペシャルティには及ばないものの、美味しい豆でこれなら隔月で7900円を払ってもいいかと思った
二年契約で保証も二年あるし壊れても自分の所有物じゃないからすぐ取り替えて貰えるのが利点だと思った

マンデリンは全自動エスプレッソマシン用にブレンドしたとの触れ込みも信用出来た

そもそも、ジャポーネを手軽に飲みたくて選んだからこれが不味いのは致命的

明らかに豆のランクを落としてる

かといって、スペシャルティ豆を買ってきてもマグニフィカSで淹れるとマズイ
ハンドドリップの方が遥かに美味しい

ムセッティのマンデリンは確かに全自動エスプレッソマシンで美味しく抽出出来る(今年の2月分は)
ハンドドリップで淹れると癖が出て美味しくない

契約最初だけ美味しい豆を送って2回目からは利益を得る為に同じパッケージで安物を入れた豆を送ってきてるのだろう

デロンギはダメだ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-HVWS)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:57:57.95ID:vgeYCyA/M
ここに書いても意味無いか
どこかのレビューに書くか
2021/10/21(木) 17:42:20.90ID:???0
そもそもエスプレッソが飲みたい人じゃなさそう
2021/10/26(火) 02:27:21.16ID:???M
一昔前、コカ・コーラが法人向けにデロンギ全自動のを無料レンタルしてくれるシステムがあった
かわりにジョージアの豆を買ってくれ、って契約なんだけど職場でガブガブ飲むにはちょうど良かった

今はもうの無くなったんかな?
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-IjUl)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:35:13.91ID:e3IF0thv0
ブラッド・ピット
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-IjUl)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:43:23.88ID:e3IF0thv0
https://youtu.be/xMkvgNRtQIc
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-IjUl)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:43:45.63ID:e3IF0thv0
https://youtu.be/qcUOr2lN118
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-IjUl)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:44:25.68ID:e3IF0thv0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000005925.html
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-IjUl)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:45:10.09ID:e3IF0thv0
デロンギ初のグローバルキャンペーン
“Perfetto Campaign”
ブラッド・ピット氏 をアンバサダーに起用
新TV CMが2021年9月3日(金)より放映開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000005925.html
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM26-UC/d)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:37:31.59ID:1JJlcRmwM
クソマズイコーヒー豆送ってきやがって!!!

デロンギのクズ共!!!
2022/01/02(日) 21:01:48.76ID:???0
新年早々穏やかじゃないな笑
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbc-LTYq)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:39:12.71ID:oydO/WbM0
ECAM23260でECAM350.55搭載の方のミルクタンク使えるか試したことある人いますか?
形的には全く同じではまると思うんだけど、ミルクの泡のきめ細かさ調整機能が使えるか知りたいです。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fcb-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:23:01.25ID:rwwGdX200
マグニフィカSを去年のAmazonのブラックフライディセールで4万円台で買った
普段より1万円も安い買い物だったので良い買い物だった
ところでAmazonで豆を買うなら何が良いですか?
今は成城石井のエスプレッソ豆を使っています
味にはおおむね満足ですが、苦みが強すぎで若干コクが無いような気もします
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff73-s2lT)
垢版 |
2022/01/11(火) 02:24:11.48ID:6Q+jOx9L0
近所にコーヒー屋さんはないのか?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f48-94m7)
垢版 |
2022/01/11(火) 04:55:16.64ID:eJAB1kbw0
マグニフィカevoってどうなんでしょうか?
デザイン的にはギリギリ許容できる感じなのですが
2022/01/11(火) 07:41:42.20ID:???0
>>84
コストコのスタバ豆
2022/01/11(火) 20:37:48.41ID:???0
>>84
通販なら加藤や澤井のセールを狙うとコスパいいよ
詳しくは豆スレか通販スレへ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-zSrt)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:51:16.48ID:TRSorxON0
>>84
こないだまでコストコスタバ豆使ってたけどこないだこれ買った
https://i.imgur.com/26kWQom.png

とりあえず美味しかった。
他にも良さげなの有れば自分も知りたい
2022/01/12(水) 11:31:51.92ID:???0
全自動マシンで作るドリップコーヒーも手動ミルで挽いて自分でお湯注いで作るドリップコーヒーも味ってそんな変わらないの?
マシンの方が上質とかある?
2022/01/12(水) 11:41:23.95ID:???0
>>90
ペーパードリップとエスプレッソを薄めたドリップ風との比較なら
同じ豆でけっこう違い出るよ

後者はこくや苦味が前面にでて甘味はほとんど感じない
ペーパードリップは酸味や甘味を出しやすい
日本は軟水なんでペーパードリップでもしっかり抽出できるから恵まれてるよね
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-zSrt)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:14.94ID:TRSorxON0
Jura使ってるけどパナの自動ドリップとはやはり違いあるよ
パナの方がスッキリした感じ
JuraはJuraで美味しいけど
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fcb-EgL+)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:29:04.19ID:aULaTd/w0
>>84だけど、今のところ、成城石井エスプレッソ豆>>>キンボエスプレッソエキストラクリーム
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-dcby)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:02:20.68ID:fIQrVj4SM
>>89
客が多くて回転の早いカルディで買うのもいいよ
客がよく買うマイルドブレンドやスペシャルブレンド
西船橋駅構内のカルディは武蔵野線、総武線、東西線、東葉高速線と乗り入れてて乗り換えの時にカルディが中にあるから物凄く品物の回転が早い
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f48-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 04:39:49.27ID:gQjeWnZZ0
JURA(ユーラ) E8
126,000円
初代モデルよりだいぶ安くなったな
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbc-zSrt)
垢版 |
2022/01/15(土) 06:05:54.91ID:Tmb/aAw00
>>94
通り道にないんだよねカルディ…頻繁に引っ越しするんだけどどうも縁がない

>>95
アマ見たら27万超えてたんだけどどこぞそれ
E6持ってるし別に要らないけど気になり
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fcb-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:02:20.19ID:zCMuew3X0
デロンギさん太っ腹
アンケートとSNS投稿でムセッティのコーヒー豆250g4袋送ってきたよw
4袋共に種類が違う豆だから味の違いを試すのが楽しみ
2022/01/15(土) 14:25:36.09ID:???0
全自動エスプレッソマシーンを購入する人間の9割以上は、買い物下手

そういうデータが出ている
2022/01/15(土) 14:45:34.53ID:???0
>>98
それ書かれてるリンク貼れよな
情弱にも優しくよ
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM23-i6CK)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:52:32.04ID:WAEaN4CVM
自動エスプレッソマシーン最近買ったものの中でQOLの向上にだいぶ役立ってるんだが
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Spd1-y9Mz)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:34:34.80ID:8TtD5fG0p
QOLの向上w
2022/01/15(土) 18:43:09.37ID:???a
そんなことより聞いてくれよ
このところエスプレッソが苦すぎるんだ

豆はキンボがお気に入りで使ってる
ムセッティは水っぽく感じる

酸味が嫌いなオレにおすすめを
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdcb-yR06)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:12:59.68ID:zCMuew3X0
>>102
成城石井のエスプレッソをAmazonで買え
2022/01/16(日) 00:10:52.99ID:???0
スタバコストコ豆のハウスブレンド
2022/01/16(日) 07:43:39.32ID:???0
砂糖入れろよ、そのまま飲むとかアホか
2022/01/16(日) 08:08:18.38ID:???0
甘味の無いチョコレート好む人も居るから
エスプレッソに何も入れず飲む人を否定はしないが
変わり者だと自覚すべき
2022/01/16(日) 09:43:54.87ID:???a
102だけどさ、飽和するまで砂糖入れとるがなw
カプチーノにしたりアメリカーノにしたりすると、こっちの方が機会あるんだけどね、苦さが際立つんだよ。

まずは成城石井のヤツポチったよ。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4243-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:28:33.98ID:DHVPaXM30
>>106
血糖値高いから無理
2022/01/16(日) 19:31:34.55ID:???0
ラカンカとか、ああいうのいれりゃええじゃん
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd22-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:41:51.16ID:Id1rCYr5d
>>102
カルディでツッカーノブルボンでも買ったら?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3150-OVO5)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:12:34.97ID:1zQ3vhI40
どこに住んでるの?
港、品川、世田谷区だったらおすすめ店があるけど
2022/01/19(水) 21:01:34.26ID:???M
味にこだわりなかったら見た目で選んでええか?
2022/01/20(木) 01:07:51.19ID:???0
見た目も大事だと思うよ
2022/01/20(木) 09:16:52.77ID:???0
見た目も雰囲気も味のうちやで。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ac-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:33.33ID:fNnSbH/j0
>96
JURA(ユーラ) E8 は、ぱーそなるたのめーる
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ac-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 03:14:11.53ID:fNnSbH/j0
必要なメンテってこれぐらい?

週1
排水+コーヒーかすトレー洗浄
月1
グラインダークリーナー投入
年1
カルキ洗浄
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ febc-TlBj)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:55:46.41ID:wHXL0CKj0
e6で1日5杯ぐらい飲んでるけど
カスとトレイは1週間だと滑りとかがひどくなるので2,3日でやってる
グラインダークリーナーとかやった事ない。Juraで使えるやつ教えてー
マシン洗浄は4-5ヶ月おきぐらいに点灯してる気はするけどもうちょい長いかもしれない
あとフィルター交換これも半年以上ごとかな
2022/01/21(金) 09:04:23.39ID:???0
同じくグラインダークリーナーやったことない
デロンギだけどグラインダーだけ稼動させることってできるの??
2022/01/21(金) 12:22:09.70ID:???M
グラインダー単体で動かせるのはSaecoかGaggiaだけじゃね?
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02ac-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:02:41.02ID:fNnSbH/j0
グラインダークリーナー
https://urnex.com/supergrindz-superautomatic-grinder-cleaning-tablets
自動エスプレッソマシーン全メーカー対応

以下コピペ
SuperGrindzは、自動コーヒーマシンのグラインダーブレードに最適なクリーナーです。
付着した粒子を取り除き、コーヒーオイルを吸収します。
UrnexのこのSuperGrindzクリーナーのおかげで、マシンの衛生状態を尊重し、
変更されることなく完璧なアロマノートのあるコーヒーを手に入れることができます。
330 gは、家庭用グラインダーエスプレッソの12回の使用に対応できます。
このSuperGrindzクリーナーは、健康へのリスクがなく 、
100%天然でグルテンフリーの組成を持っています。
使用上のアドバイス:
貯水池からすべてのコーヒー豆を取り除きます
パーコレーションチャンバーを空にするために2つの大きなカップに相当するものを実行します
26gまたは1杯のUrnexSuperGrindzCleanerを注ぎます
ホッパーに78gのコーヒーまたは3杯のコーヒーを追加します
豆の容器が空になるまで、5杯分のコーヒーに相当するものを準備します
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3150-OVO5)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:14:52.07ID:pj1UFpUi0
俺を裏切って撤退したサエコ
エクセシオールの湯温低すぎなんだよ!
2022/01/21(金) 15:18:35.60ID:???0
>>121
GAGGIAにブランド変わっただけでしょ
中身は一緒
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3150-OVO5)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:54:11.53ID:pj1UFpUi0
湯温は改善されたんだろうか
気になるじゃないか
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fac-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 19:07:27.34ID:K7fyWYiK0
全自動カプチーノマシーンメーカーリスト

Acopino (タッチパネル・安価)
https://www.acopino.de/Kaffeevollautomaten/?order=price-asc&;p=1
krup (内蔵タイマーで朝コーヒー淹れられる)
https://www.krups.de/Kaffee/Kaffeevollautomaten/c/kaffeevollautomaten?superCategoryCode=fruhstuck
Hipresso (RedDot受賞でオシャレ)
https://www.hidrotek.cn/GE/cms/id/3871.html
Melitta (2種類の豆を自動選択)
https://international.melitta.de/en/Barista-TS-Smart-811.html
bosch (据え置きからビルトインまで)
https://www.bosch-home.com/us/products/coffee-machines
https://www.bosch-home.in.th/en/products/coffee-machines/fully-automatic-coffee-machines
Siemens (据え置きからビルトインまで)
https://www.siemens-home.bsh-group.com/ae/appliances/coffee-machines
NIVONA (壁紙を好きな画像を表示)
https://nivona.com/Meine-Maschine/
Miele (注ぎ口の高さを自動調整)
https://www.miele.ca/en/c/countertop-coffee-machines-1769.htm
Franke (半業務用のみ)

抜けがあるかも
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0750-iywn)
垢版 |
2022/01/25(火) 00:21:08.74ID:FqLrIgWD0
国内で取り扱いがないメーカーって購入した後や初期不良対応はどうすればいいの?
海外へ送ってたら輸送費だけで凄いことになるよね
2022/01/25(火) 00:28:10.30ID:???0
購入した海外の店舗や業者とのやり取りになるが、
デメリットの方が大きすぎるから、普通は手を出さない
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fac-i5gI)
垢版 |
2022/01/25(火) 02:15:35.02ID:0pSFNDuW0
追加

Beko (シンプルデザインコンパクトで安価)
https://www.beko.fr/electromenager/equipement/petit-dejeuner-30954
KOTTEA (安価・メーカー詳細不明)
https://www.maxicoffee.com/expresso-broyeur-kottea-espressima-silver-touch-ck307sot-garantie-pack-p-100913.html
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fac-i5gI)
垢版 |
2022/01/25(火) 02:36:31.41ID:0pSFNDuW0
海外は基本的に日本の1/2~1/3の価格ですね
日本だけ異常に高い理由は不明・・・
使い捨て、とまでは言わないけど多少早く壊れても諦められる価格
あと、修理用の部品は結構いろいろ手に入る
修理、トラブル系のコミュニティーは盛んなので頼れるかも
成熟した機械なのであまり壊れない

と思いますがいかがでしょうか
2022/01/25(火) 02:41:16.06ID:???0
セミオート系はなんとでもなるだろうけど、全自動は知らん

まぁそこら辺の判断含めて、自己責任で楽しむ世界でしょ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fac-i5gI)
垢版 |
2022/01/25(火) 05:19:57.09ID:0pSFNDuW0
比較、レビューサイト
testberichte
https://www.testberichte.de/kleine-haushaltsgeraete/2669/kaffee-espresso-maschinen/kaffeevollautomaten.html
test-vergleiche.com
https://test-vergleiche.com/kaffeevollautomat-test/
全自動コーヒーマシンテスト2022
https://www.coffeeness.de/kaffeevollautomat-test/
maxicoffee
https://www.maxicoffee.com/machine-cafe-grain-c-3_85.html?mf=25%3A158-157-560-2275%3B&;sort_products=price_asc#listing-header

日本への送料が安い販売店
https://www.computeruniverse.net/en/c/home-appliance/bean-to-cup-coffee-machines?toggle%5Bfacets.Milchaufsch%25c3%25a4umer.values%5D=true&;sortBy=Prod-ComputerUniverse_price_asc

調べれば調べるほど何を買おうか迷う・・・
2022/01/25(火) 05:46:52.54ID:???0
>>128
単純に一度に仕入れられる(販売が見込める)台数が少ないだけだろ
日本人にはエスプレッソ飲む習慣がないからあきらめろ
2022/01/25(火) 09:45:24.14ID:???0
>>124
>NIVONA (壁紙を好きな画像を表示)
>https://nivona.com/Meine-Maschine/

説明はそこかよw
でも無料で提供するときスポンサー名を表示させたら効果的かもね
2022/01/25(火) 15:46:11.77ID:???0
日本向けはサーモブロックとポンプ、AC/DCが100/110v仕様にローカライズされてるだろ
コンセント形状や表示もだな
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0b-vu1J)
垢版 |
2022/02/08(火) 07:12:01.91ID:blqDHuPkr
マグニフィカSでジャポーネというか、ドリップ風?でおすすめの設定があったら教えて欲しいす。
以前、個人経営のドーナツ屋さんにマグニフィカSが置いてあって、そこで飲んだコーヒーが美味しかったので自分でも買ってみたものの、どうにもうまくいかない。
豆が違うという話もあるだろうが、なんかこう、自分で淹れたやつは薄っぺらい感じがして。
店に聞く勇気まではなくてすんません。
2022/02/08(火) 07:21:48.63ID:???0
>>134
エスプレッソをお湯で割るアメリカーノ
2022/02/08(火) 07:37:20.02ID:???0
コーヒー美味しいけど豆はナンですか?って聞けばいい
2022/02/08(火) 08:56:19.87ID:???0
買いたてなら味が安定するまでしばらくかかる
ドリップ風の機能はジャポーネだけど、店で出すなら実際にはルンゴ(ロング)を使ってるんじゃないかな
味が薄っぺらいのは豆の量が少ない・挽き目が粗すぎるのかも
浅煎りのものより深煎りの豆のほうが合うと思う
2022/02/08(火) 10:25:32.88ID:???0
>>134
尋ねにくいのはわかるけど
お店に訊けばセッティングだけでなく
豆も分けてもらえるかもよ
2022/02/08(火) 18:35:29.05ID:???0
初歩的な質問で申し訳ないが、ルンゴって抽出[多]のボタンだよね?([少]がエスプレッソ?)
1杯[多]ボタンをメインで使ってるんだけど調節した湯量が多すぎただけかな
○○mlって明示してるブログが多いけど、ECAM23120でそんなこと出来るんすかね?

>>136,138
地元のお店だったんで、今度里帰りした時に聞いてみます。。。
2022/02/09(水) 07:09:14.73ID:???0
>>139
ボタンはそのとおり
抽出中にもう一度ボタンを押せば抽出が止まるから飲んで自分で確かめたら良いと思う
ml単位の抽出量の調節は計量カップに抽出する
2022/02/09(水) 13:07:35.46ID:???0
>>139
23120の抽出量、小のほうはデフォルト40mlだったっけ?うちは好みで30mlに下げてる
大のほうは設定した覚えないけど今測ったら150mlだった
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fbc-uzff)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:26:10.88ID:Go6v5mJg0
今まで小ボタンを2回押してトールカプチーノ入れてたわ
量をカスタマイズしたら濃度も変わるってこと?
2022/02/25(金) 00:24:07.26ID:???0
>>142 >量をカスタマイズしたら濃度も変わるってこと?

そう
お湯と豆の量の調節は独立
濃さは成り行きで決まる
2022/02/25(金) 12:40:16.53ID:???0
>>143
成り行きかあ、知らなかったわ…教えてくれてありがとう!
色々調整してみよっと
2022/02/25(金) 19:18:02.70ID:???0
成り行き笑
機種がわからんが小を2回押すなら小x2ボタン押せば?
2022/02/25(金) 20:43:17.16ID:???0
マグフィニカSのECAM23120だけど、豆量maxでも右上の小×2ボタンで入れると何故か薄く抽出される感じなんだよね
皆は変わらないのかなあ
2022/02/25(金) 23:17:50.37ID:???0
>>146
基本的に濃さは小1>小2>大1>大2のはず
説明書に書いてあったと思う
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f8e-dGzL)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:11:06.48ID:najhqNKL0
マイナーメーカー含め色々悩みましたが
やっと手に入れました!!
はじめてのエスプレッソメーカーなのでいろいろ難しい。。。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f8e-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:05:42.17ID:najhqNKL0
思ってたより大きいので
これから買う方はちょっと覚悟したほうか良いかもです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2733260.jpg
2022/02/26(土) 21:12:59.19ID:???d
悩んだのにサイズ見なかったのか?アホだろ
2022/02/26(土) 21:47:09.75ID:???0
>>147
そうなんですね、完全に読み飛ばしてたわ…
教えてくれてありがとう!
2022/02/26(土) 21:59:05.98ID:???0
>>149
サイズ感がわかるような画像プリーズ
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM86-WDQf)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:16:09.40ID:NwvCCwMlM
エスプレッソマシンにコーヒー粉の代わりに紅茶にしたら美味しい紅茶ができますか?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b7e-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:21:13.43ID:ustvKq3o0
仮に詰まったりせずに動いてもうっすい紅茶ができるだけじゃ無いかね
紅茶の抽出時間はコーヒーよりもだいぶ長いでしょ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM86-WDQf)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:44:37.84ID:NwvCCwMlM
たし蟹
2022/03/01(火) 01:33:54.25ID:???d
紅茶じゃないけどルイボスティー使ったレッドエスプレッソていうのはあるぞ
それ用の粉やポッドも売ってるはず

試しに手持ちの道具でやろうとしたけど茶葉を粉にする段階で挫折した。お茶ミルじゃないと無理かなあ
それでも無理やりシャバシャバのをいれて飲んでみたらそれなりに濃くてそれなりのうまさだったけど労力には見合ってなかった
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f8e-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:35:30.99ID:VROjp33Q0
>>152
サイズ感が分かるような写真が取れませんでしたが
プリマドンナ クラスと同じサイズの様です
幅260×奥行460×高さ360

言語選択に日本語はありませんでしたが英語表記は出来ます
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f8e-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:44:35.66ID:VROjp33Q0
アプリは日本語版でも問題なく使用できます
アプリ上でカスタムしたレシピは本体に自動転送され記憶されます
ただし、自作レシピに付ける名前は英語にしないと
本体上では空白になります(おそらくフォントが無い

アプリ起動後、毎回接続に若干の時間がかかります
本体からレシピをダウンロードしている模様
起動した後のレスポンスは悪くないです
2022/03/02(水) 08:59:48.22ID:???0
>>146
わいも23120だけど・・
豆量はほぼ最小設定やな それで十分に濃いけどなあ

他の条件は・・
湯温 最低
挽き デフォルトから1〜2メモリ細挽き
で、使うのは小1か大1  小はかなり濃いので普通は大でやる
湯量は小はデフォルト 大はボルミオリロッコのエスプレッソグラスに合わせた量に設定

豆は、タンザニアAAとかスプレモとかイルガチェフとかの安いのを自分で中煎りにしたやつ
もしくは、CAFE工房の一番安い奴ww 
高級豆は使わない  
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdea-ct9D)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:24:41.24ID:IS3dnuird
うちの近所に
チンバリのQ10をイートインで無料で飲ませる和菓子屋がある
2022/03/04(金) 19:53:54.82ID:???0
>>160
セルフってこと?
2022/03/05(土) 14:49:19.35ID:???a
豆いれてても空回りして豆ひかれないことあるけどみなさんもなりますか?
2022/03/05(土) 14:55:37.62ID:???M
>>162
むっちゃある
多分ほとんどの人の最大の不満点

片側がブラシになってる棒が付属してたでしょ
ミル動作中はこの棒で豆をつついてね、というための純正パーツ
2022/03/05(土) 15:27:28.26ID:???0
デロンギは豆量をグラインダーの動作時間で管理してるから
豆の油の浮きかたや挽き目で濃さとか結構変わっちゃうし
再現性もイマイチなんですよね
豆を量るドーサーを採用できれば良いのにね
うちは都度投入すべて挽ききる使い方なんで関係ないけどさ
2022/03/11(金) 09:41:34.43ID:???a
すみません
コーヒー豆の残骸をとろうと台をはずしたら水がポタポタと下に毎回垂れます。
これ仕様でしょうか
2022/03/11(金) 16:25:16.88ID:???0
水は滴れたこと無いな
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp4f-0UzK)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:26:17.45ID:omI8xJOMp
トレーに水が貯まると、赤いプラスチックが浮く構造になっている。
水が貯まると、金属蓋から赤いプラスチックの一部を確認できる。
機種による相違があるかもしれんが。。
2022/03/11(金) 23:47:42.51ID:???0
機種も書かずに…
2022/03/13(日) 13:18:54.87ID:???M
グラインダークリーナー使ってみたいけど全自動のマシンには使うなって書いてあるんだよな
2022/03/14(月) 20:24:01.25ID:???d
>>165
特定の機種は一定時間経つと勝手に電源OFF→クリーニング走ってお湯が排出されるからそれじゃないかな
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 696a-e2vN)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:20:22.13ID:qR9tZ9870
グラインダークリーナーについて
黄色のボトルは単体グラインダー用なので全自動には不可
紫色のは全自動対応

https://www.google.com/search?q=B07W7K225L
2022/03/23(水) 12:25:38.92ID:???M
これか
https://urnex.com/supergrindz-superautomatic-grinder-cleaning-tablets

Saecoなら黄色い方も使えたんだけどあんまり売れてないからなぁ
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 696a-e2vN)
垢版 |
2022/03/24(木) 01:36:21.96ID:6itCOSCE0
クレカの請求が来て金額確定したので報告
PrimaDonna Elite ECAM650.75.MS
(日本仕様ですとプリマドンナ クラス ECAM55085MS \298,000の上位モデルです)
本体+送料 \134,063 消費税¥7,000

個人輸入になり保証なしなのでお勧めはしませんが
日本仕様よりはだいぶ安く買えました
2022/03/24(木) 01:44:16.29ID:???0
関税とか通関費はおいくらでしたか?
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 696a-e2vN)
垢版 |
2022/03/24(木) 04:51:37.65ID:6itCOSCE0
日本に輸入する場合、家電関係のほとんど関税は非課税なので
関税は0円、郵便局の通関手数料は200円でした

免税処理してくれる店で買えば、
輸出国(販売店の所在)の消費税にあたるVAT20%前後も非課税になります
2022/03/24(木) 07:48:34.37ID:???0
スゲーな
2022/03/24(木) 08:22:41.95ID:???0
枯れてるセミオートやグラインダーなんかは、一通り機械イジれる人ならいくらでも個人輸入しちゃえ(それでもお国柄なりの不良率)って思うけど、全自動は流石に手を出せんな

通関料等もインボイスや運次第で、これがもしfedexなら確実にもっと高額の通関手数料の請求あるしね
2022/03/24(木) 09:08:14.21ID:???M
通関手数料は税額(消費税)によるのでは?
2022/03/24(木) 09:41:33.16ID:???0
個人輸入で購入して初期不良があった場合、自腹返送か泣き寝入りか自力修理の3択になるんですよね?
安く買えるけど。。悩ましい。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bbe-yL30)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:41:53.62ID:oS84wiOA0
初期不良だったら2個買ってニコイチにしてもまだ安い
は冗談としても初期不良率が低そうな商品を選択すればリスクは減らせるかな

各種サイトのレビューは全商品読むのは必須
ショップの評判も重要
発売したての新商品は避ける

今回選んだPrimaDonna Eliteは発売してから5年以上なので
マイナーリニューアル済みでおそらく生産品質は安定してる
最近発売された2種類の豆を入れられる Primadonna Soulは
メーカーリファビッシュが大量に出回ってるので避けるのが吉

って感じで
2022/03/24(木) 20:04:02.26ID:???0
どこで買いました?米尼?
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 516a-UdKk)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:12:05.63ID:WYQxAnh/0
今回はここですね
https://www.computeruniverse.net/en/c/home-appliance/bean-to-cup-coffee-machines

最初は最安のamazonフランスでぽちったらアカウントロック食らいました
解除手続き中に値段が上がったためcomputeruniverseで買うことに
2022/03/26(土) 19:53:03.48ID:???0
ありがとう
deってことはドイツかー
アップトランスが必要になるからハードルだなぁ
2022/03/26(土) 20:26:30.70ID:???0
>>183
トランス不要なのは米国向けくらいだな
2022/03/26(土) 20:35:07.55ID:???0
海外のAmazonでポチるとアカウントロックされるんですか?
2022/03/26(土) 21:16:25.36ID:???0
>>184
そうなんだよね
機会があればトランスも視野に入れてみるかな
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 516a-UdKk)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:58:13.80ID:w4aX4/Yt0
>>183
トランスはamaJPで2000wの物を買いました
13000円ぐらいの中国製ですがトロイダルのおかげかうなりもなくほぼ無音ですね
ASIN B07WHCYLSJ
IH使ってるならキッチンまで200vが来てるのでそれを使ればトランス不要

>>185
日本以外のamazonはアカウント共通化されてて
アメリカamazonで昔から使ってた垢なのにフランスamazonでぽちったら
不正使用アラートに引っ掛かりましたねー
10万越えの海外から購入なので審査きびしめなのかな
クレカの写真何枚か送って解除できましたが・・・フランス語なのでめんどい
2022/03/27(日) 17:37:42.03ID:???0
https://www.delonghi.com/de-de/eletta-explore-kaffeevollautomat-ecam450-55-s/p/ECAM450.55.S

こちらの新発売の機種はアイスも自動で作れるので気になっているんですが、デロンギの新機種は不良品率高いんでしょうか?

現行機種はアイスのミルクメニューないと思いますが、皆さんアイスカプチーノなど作る際はどうされているんでしょう?
2022/03/27(日) 17:54:03.98ID:???M
それセミコマーシャル機なのでは?ミルクを使ったあとのメンテナンスが面倒なんじゃないですか?
2022/03/27(日) 18:17:52.14ID:???0
フレークアイスメーカー買った
2022/03/27(日) 19:05:02.71ID:???0
エスプレッソマシン等の初期不良やトラブルの割合については、個人的にはPCパーツ並の印象

業務用なら代替機サービス、家庭用でも引き取り梱包サービス(想像以上にデカいw)とか、正規品が高いだけの意味はあるなぁって感じだけどね
海外通販はただただ売り買いするだけなら問題ないけど、慣れない英語でのクレーム対応とか、もうストレス半端なくて死ねる
2022/03/27(日) 19:10:49.88ID:???0
>>189
家庭用になります。
クラスとしてはELLETAで上に出ているプリマドンナの下のクラスにあたり、日本で新発売されるELETA EVO ECAM46860※の後継機にあたります。
ユーロ圏で4/4発売、中国はもう発売している(タオバオにありました)ようです。

※日本だと2020年に海外で発売された旧型(ECAM46.860 実売価格700ユーロ=94000円程度)が新型(ECAM46860 248,000円。カフェジャポネーゼという独自仕様追加)として3月29日に発売されるようです。
https://barista.delonghi.co.jp/products/ecam46860w.html
2022/03/27(日) 19:22:37.69ID:???0
PCの不良パーツ程度だとそこまで発生率は高くない感じですかね。
個人的にはアイス系がワンタッチで作れる機能に魅力感じているのですが、新しい機能なので不具合も多そうで躊躇してます。
ただ日本での発売時期を考えると旧型が新型としてこれから発売されるので、少なくとも1年半以上は販売されないなと。
人柱になってみるかな・・・
2022/03/27(日) 19:27:04.59ID:???0
>>187
トランスって意外と安いんだね
置く場所も考えなきゃだし今使ってるのが壊れたときにでも検討だね

>>188
気になってるなら買ってみるかレビュー待ちした方がいいかもよ
デロンギに限らず壊れるときは壊れるし輸入するなら保証等は気にしちゃ駄目よ
デロンギなら共通部品が多いしebay等で補修用パーツ売ってるから自力で修理もできる(自己責任で
2022/03/27(日) 19:38:39.40ID:???M
>>192
家庭用と言いながらセミコマーシャルじゃないかと。
業務で1日50杯くらいの
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 797e-n3t9)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:16:55.64ID:U7jHYQSP0
PCパーツ販売していた経験的には、商品がなんであれ不具合持ち込みしてくる率が異様に高い人とかもいるから、どう言う意図で言ってるのかわからんとあんまり参考にならない気がする
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 516a-UdKk)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:26:09.29ID:w4RjdZC10
LatteCremaCool機能は気になりますねー
冷たいまま泡立てるのか、泡立ててから冷やすのか・・・

ECAM450.55.Sは豆容量300g水タンク1.8Lと少なく
ミルクコンテナも断熱仕様になってないので家庭用の様にも見えますが
下位シリーズのECAM370でも対応してるcoffeelinkアプリに
非対応なのでセミコマーシャルかもですね

でも手用スチーム機能がないのはいただけませんし
セミコマーシャルなら金属剛体にしてほしい所です
2022/03/28(月) 03:09:32.56ID:???0
何買うにしても、ハズレ引く人は引くんだから、
確率の話しても仕方ないよ

初期不良だったらどうする?
半年もしないうちに故障したらどうする?
数年後に故障したらどうする?
消耗品や交換部品の入手は大丈夫?

それらに対するコストの見積もりや、答えが具体的に準備できる人は個人輸入で良いだろし、答えを用意できないなら、安いとは言えどメリットが上回るとは思えない

最終的には自己責任なので、好きにしなよって話だけどさ
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ebe-FNzs)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:06:37.22ID:84VKYZy60
リスクを減らす話ならともかく0リスクの話なら難しいかなー

日本法人が撤退したらどうする?
2022/03/28(月) 17:32:12.09ID:???r
0リスクは無理なんだから、「たぶん大丈夫」じゃ無かった時の事を、どれだけリアルに考えられてるか?ってだけだよ

確率で言えば、初期不良や故障のほうが、日本法人撤退よりはるかに高いわけだしw
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ebe-FNzs)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:09:48.77ID:84VKYZy60
日本法人の中の人ならともかく
「はるかに」みたいなエビデンスのない確率比較はやめましょ

まさか本当に中の人ですか?なら国内品を買わせる誘導もわからなくはないですが
2022/03/28(月) 19:33:57.09ID:???0
なので、確率の話はハナから意味ないと言ってる
>>198

自身は個人輸入しまくってるし、壊れた時にどうなるか、どうできるか?って部分をちゃんと考えた上で買いなよ?ってだけよ
>>198読んで、国内品買えってことかよ?って感じる人は、そもそも個人輸入向いてないと思うわ
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 516a-UdKk)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:31:43.80ID:nDYoL+PA0
初期不良だったらどうする?
輸送事故扱いorもう一台買う
半年もしないうちに故障したらどうする?
もう一台買う
数年後に故障したらどうする?
もう一台買う
消耗品や交換部品の入手は大丈夫?
抽出ユニット程度なら国内仕様でorもう一台買う

国内仕様が2倍以上だからこそ取れる解決法ですねー
こんなに価格差がある商品も珍しい
つまりリスクが少ないってこと
2022/03/30(水) 13:42:49.61ID:???r
いざ「もう1台買う」時に、また同じリスクのある商品買う勇気ある?

「同じ金額出すなら、最初から国内品買ってりゃ良かった…」って思わないなら GO GO!
2022/03/30(水) 20:48:04.51ID:???0
つか普通の人は国内品を普通に買うから
そんな連投しないでいいですよ
2022/03/31(木) 00:02:42.41ID:???M
去年の暮れに某倉庫でECAM23420SBNが税込59800円の処分価格だったから買った
実機を触って思ったのが、日本向けのメーカ希望小売価格は老害系のクレーマーの対応費載せてるからなんじゃね?と思った
2022/03/31(木) 09:49:23.01ID:???0
>>206
価格はオープン
単純に物がないから取り合いで値段上がってる
コロナで部品供給や物流が滞り
そんな中、巣ごもり需要で人気の出た商品はホント入荷しない
小売店は機会損失甚だしい
2022/03/31(木) 14:16:50.53ID:???M
>>207
メーカー公式の販売サイトが138000円で売ってるのは取り合いで値段が上がってるからなんですね、わかりました。
公式サイトでも時価制度で販売してるとは知りませんでした!
公式が転売屋みたいな価格設定とは、さすが(?)イタリアの会社ですね(笑)
無知な私に教えてくださってありがとうございました!
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ebe-FNzs)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:10:45.33ID:yID5b8YA0
ECAM23420SBNが6万円なら安く買えてよかったですね

メーカー公式の販売サイトは
126,000(2016年
132,000(2019年
なので、円高分の値上げしてきてるだけかも
初期定価は税抜き15万だったみたい
2022/04/04(月) 08:25:32.93ID:???M
初期不良ほ仕方ないけど
電化製品でもそうだけど故障しやすい人は何でも壊しやすい
性格であったり環境であったり
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-6/E4)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:22:33.95ID:DhCC1cNEM
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1403309.html
これ欲しいで
2022/04/18(月) 19:59:52.89ID:???0
またAmazonでマグニフィカSの値引き販売を始めたな。59,800円。
もう少し安かったら買うのに
2022/04/18(月) 20:41:50.27ID:???M
59800円ならコーン式グラインダーと抽出器を買うよりも安くもないけど高くもないし淹れる手間を嫌うならアリでは?
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fb1-WsAa)
垢版 |
2022/04/19(火) 01:55:02.62ID:gu7BPFPp0
マジかよ。マグニフィカS先週63800円で買ってしまった。泣ける。
2022/04/22(金) 06:35:04.92ID:???d
近所に意識高い系コーヒー店ができたから豆買ってきたが全然美味しくない…
コストコスタバ豆は偉大だな
2022/04/22(金) 07:43:45.27ID:???0
浅煎りなんじゃない?
2022/04/22(金) 08:30:05.82ID:???0
近所にすごく美味しいコーヒー豆屋がある。
東京住まいだったら一度寄ってみてほしい。
高輪のSAIって店。
2022/05/02(月) 22:34:53.72ID:???0
確率70%以上で豆が落ちなくてグラインダーが空回りする
自作パーツを使った改造を考えてるけど良い方法が思いつかない
何か自作の情報とか,クラウドファンディングで追加パーツとかありませんか?

豆を挽く時の振動を検知してサーボでホッパーの豆をかき回すのかなあ...
2022/05/03(火) 00:11:20.67ID:???0
機種も書かずに(
うちはまったくそんなことないけど、油分が多すぎるとかなのでは
2022/05/03(火) 00:39:09.74ID:???0
そもそも豆がギトギト、ホッパーベタベタのまま
とかしか考えられん

そんな改造を考える方が異常
2022/05/03(火) 15:15:18.64ID:???0
機種はデロンギのマグニフィカS
酔っぱらってて書き忘れた。失礼
豆はコストコにあるスタバのエスプレッソ用かアマゾンにあるクラシカルコーヒーロースターのエスプレッソブレンド
どちらも安いけど定番だと思う

ホッパーを拭いて豆を開封して最初の補給でも詰まる確率が7割から3割になる程度なので
結局は毎回豆を突っついてる
2022/05/03(火) 15:34:28.59ID:???0
>>212
エスプレッソ豆は詰まりやすいとどこかで聞いた覚えがある
2022/05/06(金) 23:45:19.26ID:???0
深煎り豆はギトギトだからねぇ
2022/05/07(土) 08:24:01.66ID:???d
コストコハウスブレンドにするだけで解決
2022/05/23(月) 09:16:20.12ID:???0
コストコスタバ豆最近高いよね
まあそれでもインスタントより安いから買うけどさ
2022/05/23(月) 17:24:37.36ID:???r
コストコは全体的に値上げ
コーヒー豆だけじゃない
2022/05/23(月) 18:11:30.22ID:???a
okですら豆の値段上がってるからなー
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbb-2tmr)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:15:14.50ID:LGcGgVCEr
アメリカのインフレがそれだけスゲーってことだな
2022/05/24(火) 12:37:36.13ID:???0
給与が増えていないのにモノが価格上昇するって何の罰ゲームだよマジで
2022/05/24(火) 13:14:26.14ID:???0
マグニフィカSの豆詰まり対策を電子工作でやってみた

サーボモータに豆を混ぜるためのへら(アルミ針金を使った)をくっつけて蓋の内側に逆さまに両面テーブで固定する
加速度センサ付きのマイコンをマグニフィカのどこかに貼り付ける(自分はM5StickCを蓋の表面に貼った)

加速度を感知するとサーボが動くプログラムを作って入れてUSB電源をつないでおくと
抽出メカやミルの振動を検知するとミル入口付近の豆をかき混ぜてくれる
やったぜ
2022/05/24(火) 16:19:17.39ID:???0
ディスクリート部品の空中配線だけで作れそうだな
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b30-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:05.51ID:j9275zYw0
【かな文字】 漢字より、へブル文字に似てると話題
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1590450750/l50
2022/05/24(火) 21:37:52.18ID:???0
>>231
それは言える
しきい値を超える加速度がしきい値を超える時間だけ持続したらミルの真上から豆を少しかき回すだけ

マイコンが約3000円、サーボが500円だけど
マイコン無しで作るなら1/5以下の値段かもね

でも数日使っただけでこれ無しはもう考えられない
希望者がいればソースコードとハードウェアの写真をレスする
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ebe-VsJ8)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:28:59.95ID:tkxZT5dB0
お写真わくわく!
2022/05/27(金) 08:59:56.33ID:???M
https://i.imgur.com/ZONQZYo.jpg
https://i.imgur.com/d1Rhds0.jpg
仮止めのテープが見苦しいが、、、
サーボはホッパー内部に貼り付けて
コードは蓋の隙間を通したのでデロンギ側の改造は必要なかった
サーボはミルの真上に貼り付けて針金の先がミル入口近くを回るように形を試行錯誤した
2022/05/27(金) 09:16:28.12ID:???0
いいねぇ
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b9bb-70JM)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:02:05.58ID:utf6yL4j0
>>230
シルビアPIDキットみたいにebayあたりで売ったらちょっとした副業くらいには稼げるかもな
2022/05/29(日) 10:13:51.94ID:???0
見た目がアレなのを直して製品化してくれ
価格次第だが少なくとも俺は買う
2022/05/29(日) 10:40:10.52ID:???0
こういうの欲しかったけど抽出中に付属の孫の手でガシガシする習慣ついた
2022/05/29(日) 13:45:24.35ID:???d
イラネ
2022/05/29(日) 14:26:43.58ID:???0
豆の上に醤油皿でも乗っけとけ
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abbe-SkSJ)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:35:57.29ID:+ltrAJJU0
>>235
すごい!!!
でも、格子をどうやって避けてるんだろう
http://iup.2ch-library.com/i/i021935411415874111241.jpg
2022/05/30(月) 23:45:10.64ID:???0
23120にはそんな格子ない
2022/05/30(月) 23:52:42.88ID:???0
オーテンティカとか本来なら最廉価機種みたいなもんだが
随分高値付けてるよね
2022/06/01(水) 09:46:32.14ID:???0
>>242
始めて見た。新しいモデル?
これでも詰まるの?

うちのはミルの入り口の上に円錐形の直径4cmくらいの傘状のパーツがついてる
モーター1個で簡単にかき回せる構造
242だと難しいなあ
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b9bb-70JM)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:18:52.11ID:2UycnJPy0
けども振動させるんじゃダメなん?とは思った


ここにどこの家庭にでもある、振動する桃色球体の(
2022/06/01(水) 22:02:37.84ID:???0
>>246
持ってる人は試して欲しいな
てもミル、ポンプ、抽出機構などで振動しても落ちない詰まりを突破できるかな
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aed-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:50:25.38ID:LdgcGixW0
予算15マソ
ミルクはほとんど使わない
どれ買えばいい?
2022/06/18(土) 10:59:35.62ID:???0
マグSで残りは豆代にしたら?
2022/06/18(土) 11:01:48.87ID:???0
>>248
自分ならデロンギのディナミカ
ECAM35035BかECAM35035W選んで
浮いた予算は別の事に使う
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aed-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:29:14.29ID:LdgcGixW0
ガジアってどうなんでしょうか?
2022/06/18(土) 11:40:50.41ID:???0
>>251
中身はサエコです
サエコもガジアもフィリップスに吸収されていて
日本市場ではガジアブランドで仕切り直しって感じ
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aed-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:14:50.15ID:LdgcGixW0
ブレラがいいかと思ったんですが情報が少ないので、何か教えていただけると助かります。
2022/06/19(日) 05:10:40.76ID:???d
マグニフィカSにしとくのが間違いないかと
2022/06/19(日) 08:39:19.41ID:???0
気に入ったほうでいいんじゃないか?
フジ産業のサポートも前よりはマシになったみたいだし
2022/06/19(日) 11:00:47.59ID:???0
ブレラのデザイン好きだわ
SAECOコンパチの嫌なとこは中華コピーを野放しにしてるとこと
滓がヘドロ状なとこかな
味は豆で変わる要素の方が大きいので
ユーラでもデロンギでもガジアでも
故障さえ見舞われなければ満足度は大して変わらないと思う
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aed-TfHA)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:34:23.71ID:ViHrrm7C0
ありがとうございます。
デロンギを買うのが無難って感じですかね。
ブレラはデザインに一目惚れです。
来月のボーナスまでもう少し考えてみます。
2022/06/20(月) 05:57:30.65ID:???d
デザインが気に入ってるならそれにしなよ
見た目が好きなら多少の不具合も愛せるから
2022/06/20(月) 06:38:06.43ID:???0
ブレラの中身もSAECOを踏襲したものなので
いわゆる枯れた技術の信頼に置けるものだと思います
要は外車と同じで故障に当たる星だけな話
ぶっちゃけ煩わしさが苦手なら
デロンギの家庭用全自動エスプレッソマシンの中でも
業務用として販売されているモデルを選ぶのが一番
サポート体制がまったく違っているので
2022/06/20(月) 09:55:04.97ID:???0
デロンギ全自動10万円の業務用が15年持ったので
2台目買ったが故障する気配が全くない
半額以下の機種を消耗品扱いするのもあり
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aed-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:19:18.85ID:gcD7qXbB0
色々調べたけどユーラも良さそう。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fed-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:35:44.48ID:Zmqy810F0
ユーラのエナ8とe6、e8の違いってなに?
2022/06/26(日) 15:37:37.70ID:???d
マグニフィカSがプライムデー対象になってるね
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 19:29:23.33ID:VH8WjqcGa
ユーラ エナ4
カッコいいなぁ
2022/06/26(日) 20:59:36.75ID:???0
ユーラはフィルターが高く付くのがなぁ
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウウィフ FFd3-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 21:08:15.71ID:yKlMlRGfF
デロンギでもユーラでもガジアでも
クレマはできるのかなぁ?
2022/06/26(日) 21:27:00.74ID:???0
ガジアは増幅器付いてるから
クレマはよりリッチじゃないかな
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fed-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:32:39.81ID:52Qre2tH0
クレマで選ぶならガジアってこと?
ガジアって情報少なすぎて手が出し辛い
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fed-tQxS)
垢版 |
2022/06/28(火) 23:34:54.44ID:9WZKu7++0
ユーラは掃除が楽?
2022/06/29(水) 08:33:06.02ID:???0
全部買って人柱したら?
費用回収は詳細なレポをアフィブログでおk
2022/06/29(水) 13:25:08.38ID:???0
>>270
漫画描けないとブログで回収は無理だと思うよ
動画ならワンチャン
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fed-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:01:55.51ID:4Z9/TXEk0
>>270
それができれば迷わない
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aed-A/OY)
垢版 |
2022/07/02(土) 17:28:08.50ID:W4Ab7wx30
維持費も良くわかんないよな
2022/07/03(日) 09:16:11.62ID:???0
日本の水道水は欧州に比べれば軟水
それも考慮されたメンテナンスマニュアルなら良いけど
欧州向けのマニュアルを日本語化しただけだとデカルキが過剰になる
デロンギはチェッカー使うタイプなのでその点は評価
2022/07/03(日) 12:51:08.78ID:???0
デロンギは一回ごとに除石灰剤を使ってちょうどいい
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-A/OY)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:56:25.18ID:6BdV3cN6a
ミルクは欲しくなるかな?
2022/07/06(水) 14:57:59.03ID:???0
>>276
スチーマーあれば十分
むしろなんちゃってエスプレッソなんじゃないのか?って
EC9355Jが気になるようになる
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-A/OY)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:17:29.47ID:Vsx3bNjaa
EC9355J確かに気になる
だけど手間がかかる事を考えるとやっぱり全自動かなぁ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ed-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 09:54:55.62ID:afxyV/g20
ユーラのエナ8とE6の違いはほぼ大きさだけ?
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f530-2HoA)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:18:35.88ID:k/lfXsr10
最近、救急車のサイレンを、頻繁に聴くようになった
://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1651730996/l50
2022/07/14(木) 00:46:48.73ID:???0
AmazonプライムデーでマグニフィカSがめっちゃ安くて衝動買いしてしまった。
49800円+ポイント10パー
2022/07/14(木) 01:25:35.89ID:???0
それはやすい
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ed-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 22:46:48.82ID:ZTWlraXj0
ガジアから新しいの出るんだな。
見た目はカッコ良さそう。
他の機種との違いが分からん。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69d3-1xaO)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:17:29.32ID:EaHX9rw60
デロンギECAM23420 コーヒーハイスウ9769パイ
二回目の故障(水位認識しない)
限界ですけね?
2022/07/20(水) 00:47:48.62ID:???0
>>284
簡単に修理できそうだなあ
自分でできないなら症状を書いてメルカリやヤフオクに出せばちゃんとした値段がつくんじゃないかな
2022/07/26(火) 22:40:55.72ID:???0
マグニフィカs買ったんだけど、業務スーパーで買ったクソ豆でもそれなりに美味しく飲めて最高だ
2022/07/27(水) 21:15:32.94ID:???0
おめ
2022/07/28(木) 12:28:10.85ID:???M
ミルクメニューなしのマグニフィカSを使ってるんだけど、最近ネスレのエアロチーノ買ってみた
これ凄くいいね
丸洗いできてメンテ楽だし、冷たいまま泡立てる機能もいい
2022/07/28(木) 12:54:19.74ID:???0
いいなと思って調べたら結構お高いのね。。
このスレの人って皆お金持ちだなぁ
2022/07/28(木) 13:06:08.28ID:???d
初期費用だけっしょ
外で飲んだら1杯100円とられるんだしヨユーでもとがとれるぞ
2022/07/28(木) 14:46:15.59ID:???0
テレワークが始まったから元取れると思って買ったよ
あと外出しなくてお金余ってる気分だったてのもある
問題は設置場所だね
2022/07/28(木) 23:20:49.75ID:???0
置き場所なさすぎてサブモニターを退かした場所にマシンが鎮座してる
そして行き場を失ったサブモニターは倉庫行き
2022/07/28(木) 23:22:36.23ID:???0
クッソ作業効率が落ちたけどいつでも挽きたてコーヒーがすぐ飲めるからプラマイゼロ〜プラス
2022/08/01(月) 15:46:43.35ID:???0
トレイの排水したらコバエが一杯死んでた
コバエ用スプレーで退治してたから心当たりあるけど
弱ったコバエが集まって力尽きたのか
それともトレイの水に殺虫剤の成分が貯まってそれを飲んで死んだのか
後者ならコバエホイホイになると思い洗剤入れて様子見
2022/08/01(月) 15:59:32.31ID:???0
それマシン内でコバエが孵化したんじゃないかと(ガクブル
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f57e-dziG)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:42:58.04ID:pMmV/SX+0
殺虫剤で弱ったから水場を求めてってのはありそうだけど
2022/08/02(火) 14:04:09.46ID:???0
コーヒーカスからワシャワシャコバエが出てきた。
暖かく高湿度なので孵化しやすいのかもね
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr05-x3q1)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:08:13.49ID:YVw+zEHwr
コーヒー滓を毎日捨ててた上での話?
2022/08/02(火) 14:11:01.04ID:???0
いいえ
毎日捨てていたらそんな事にはならない訳で
2022/08/02(火) 14:12:01.28ID:???0
まさか自分もコバエが湧いているとは思わなかった笑
2022/08/02(火) 15:57:02.40ID:???d
>>288
エアロチーノ、久しぶりに見てみたら種類いくつかあるね
2022/08/03(水) 04:24:19.40ID:???d
カビはともかく虫がわいたことはないなぁ
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f57e-ZyQr)
垢版 |
2022/08/03(水) 06:55:26.21ID:Yrr/Bwjd0
ちょっと調べてみたんだけど、小蝿の産卵から成虫になるまで2週間かかるらしいんだが…?
どんなにものぐさでも週一でコーヒー滓を捨てていたら起きないことになるんだが
2022/08/03(水) 10:10:35.13ID:???0
その前にカス受けをカラにしろと警告が出そうな気がするけど
2022/08/03(水) 12:16:23.94ID:???0
コロナで出社激減の中、2週間で数杯程度しか利用されないオフィスとかで管理者がいない所だとそうなる
水道水+24h空調だと水も腐らないし
2022/08/03(水) 16:26:11.10ID:???H
カス受けを逆さにするだけだとこびりついたのが残るから
そこで繁殖しそう
2022/08/03(水) 17:59:44.23ID:???0
滓受けに合わせた不織布の袋とか
10枚入り1000円位でも
日本でなら商売になるんじゃない?
デロンギジャパンオリジナルで
商品化すれば良いのに
2022/08/03(水) 18:57:27.02ID:???0
>>307
割と本当に欲しいよね
仕方なくスーパーによくある透明袋使ってるけど
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f57e-ZyQr)
垢版 |
2022/08/04(木) 06:55:56.51ID:bHkZTHHo0
ライフのマチ付きポリ袋60枚入 横20+マチ5×縦35cmを買って半分に折って使ってる
おそらくは環境配慮とかでゴミが増える仕組みを新たに作りづらいんじゃないかな
個人的に紙パック的なものが1番欲しいのはロボット掃除機
ごみ収集付いている最上級モデル検討するとエントリーモデルよりでかくなって入り込めなくなる所が出るから選べないって言うジレンマ
2022/08/04(木) 11:03:43.41ID:???0
ロボット掃除機のクダリはスレチ
2022/08/04(木) 11:29:03.30ID:???0
シンクの水切りネットに目が細かすぎてコーヒーカスが詰まる不織布のあった
ゴム付きで固定もしやすいかも
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-x3q1)
垢版 |
2022/08/04(木) 13:10:31.70ID:WLCKQsTl0
クレラップを落として受けて毎日、捨ててる。
カス受けは洗わない。
サランラップは張り付き過ぎで、ちょっと使いづらい。
2022/08/04(木) 13:28:19.15ID:???0
使いづらいものを何故紹介したの?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-x3q1)
垢版 |
2022/08/04(木) 13:34:46.63ID:WLCKQsTl0
サランラップよりクレラップの方がいいよって話
2022/08/04(木) 21:40:04.43ID:???0
カス受けにキッチンペーパー敷いてみた
ポイ捨て出来て悪くない感じ
2022/08/04(木) 23:32:15.54ID:???0
それいいかもしれないね
ちょっと試してみる
2022/08/05(金) 07:27:26.53ID:???0
水が溜まるトレーが洗いにくいのなんとかしてほしい
カス受けはうちもラップ敷いてる
2022/08/05(金) 08:35:42.95ID:???0
>>317
あの複雑な仕切りは抜いたり運んだりするときに溜まった水が揺れてこぼれないためかな?
2022/08/05(金) 08:55:03.41ID:???M
>>318
そうだよ
邪魔なら切り取っちゃう手もある
スポンジで洗ってるならブラシで洗うのが一番いいよ
2022/08/05(金) 09:36:23.25ID:???0
自動洗浄時に排水されたお湯はトレイ下に漏れないようマシン未使用時はカップを置いて防いでいますが、気づくとトレイ下に水が溜まっているのは仕様ですかね?
2022/08/05(金) 09:36:56.30ID:???0
機種はマグニフィカsです
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f57e-ZyQr)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:16:04.12ID:YS+GOBDc0
カップ置いておいても自然乾燥するレベルでトレイに水が排出されてるのはうちもだな
スチーマー辺りから来ている雰囲気
2022/08/05(金) 10:27:49.66ID:???0
>>320
分解するとわかるが
タンパー兼シャワーヘッドユニットにドレンがあって
逆流したお湯をトレーに落としてる
2022/08/05(金) 14:06:35.61ID:???0
>>320
同じく常にカップ置いてトレーのぬるぬるを防ごうとしてるけどいつのまにか水がたまってる
>>323
そうだったのね
2022/08/05(金) 14:54:15.28ID:???0
>>323
サンクス
故障だったら面倒臭い事になりそうだったから仕様とわかってほっとしたw
2022/08/05(金) 15:36:47.08ID:???0
>>325
パッキン劣化による湯漏れもあるけど
その時は明らかに蒸気漏れとわかる音がします
2022/08/08(月) 13:59:13.28ID:???0
カス受けキッチンペーパーの次にラップ試してみた
ラップごと捨てるつもりだったけどラップがへばりついたのでカスだけゴミ箱にポイできた
カスがラップに少し残るけど裸よりは少ない
こっちの方がいいね
2022/08/08(月) 14:01:43.29ID:???0
自分もやってみたが、めんどくさがりの私には合わなかった笑
ケースをゴミ箱の上でコンコンするだけだもの笑
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:56:21.30ID:MZbDuDbOa
ガジアマジェンタかっこいいね
ガジア使ってる人いる?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13d3-rSKY)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:00:17.61ID:OqqGF3610
>>328
https://www.thingiverse.com/thing:4810193
これを3D印刷して使ってます
2022/08/11(木) 19:41:44.52ID:???0
これ掃除が大変になるだけのような気がするけどどう?
2022/08/12(金) 08:41:42.62ID:???0
用途がよくわからない
2022/08/12(金) 08:45:22.19ID:???M
水切りでしょ
2022/08/12(金) 09:27:20.55ID:???0
>>332
簀子があれば
角に滓が貼り付いて残ることが
減るのだろうな
黴も出にくくは
密閉環境だから効果は少ないか
2022/08/12(金) 12:33:33.78ID:???0
ケースをひっくり返して捨てる時にこのプレートも一緒に外れてゴミ箱に落ちるんでしょ?
2022/08/13(土) 19:48:09.34ID:???0
ユーラE6がコストコで124,800円
買おうか凄く悩んでる
今マグニフィカsを使用中ですが買い替えてよかったと思えそうでしょうか?
2022/08/13(土) 20:00:51.27ID:???0
なんでE6欲しいの?
買う理由が値段ならやめとき
2022/08/13(土) 20:05:21.15ID:???0
>>336
大して変わらなくてがっかりすると思う
家庭用全自動エスプレッソマシンの抽出能力は
デロンギ、ユーラ、ガジア(サエコ)の3社ほぼ同じ

使う豆を色々変えて味の違いを楽しむ
カフェオレやカプチーノが好きなら牛乳も銘柄変えて違いを探る
そんな楽しみ方がオススメ

ちなみに自分はEC9355Jとマグニフィカ使ってます
2022/08/13(土) 20:05:38.04ID:???0
鋭いw
安いからちょっと浮気心が出ただけです
2022/08/13(土) 20:08:51.03ID:???0
飲み比べてもあまり変わらないんですね
なんとなくイメージで今よりも美味しいコーヒーが飲めそうと思ったもので
やめておきますw
2022/08/13(土) 20:09:39.67ID:???0
そういえば使っている水もこだわっていたりしますか?
2022/08/13(土) 20:23:38.62ID:???0
>>341
必ず水道水を使うことにこだわってます
雑菌発生させたら始末に負えないので
TOKAIうるのん定期購入してるんですけどね
ハンドドリップやプレスはうるのんの水ですが
豆の違いほど水の影響は無いですよ
2022/08/14(日) 01:51:51.80ID:???0
ほんとに味のことだけ考えれば水の影響はかなり大きいんだけど、全自動機だと衛生管理のほうがクリティカルなので水道水使う人がほとんどだろね
2022/08/14(日) 02:09:01.50ID:???0
ネカフェにあった機械だけどこれのミルクがフワフワで、豆も甘みがあって他の店のより圧倒的に美味かったんだよな
ミルクも生でなく脱脂粉乳で入れっぱ放置できて便利そうだった
10万くらいで買えるなら欲しい
https://i.imgur.com/6xn1H7j.jpg
2022/08/14(日) 03:02:28.00ID:???0
自動洗浄で排出されたお湯を誤って飲んだ事があるんだけど、ケミカルっぽい風味だったんだけどこれ大丈夫なんだろうか。。
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d17e-U+eq)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:37.12ID:1M/jYC0+0
大丈夫だから売ってるわけで
コーヒーと水の残留成分と空気中に漂う雑菌とカビなんかが付着する程度で、それらを熱消毒しつつ洗い流してるだけでしょ?
気になるなら手動で湯通し追加するなり、抽出ユニットの洗浄をまめにすれば良いんでない?
2022/08/14(日) 13:25:26.79ID:???0
フィルター付きのE6買いなよw
買う理由できて良かったじゃん
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxf1-TVA0)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:58:44.99ID:42cPobFlx
https://i.imgur.com/euWx11d.jpg
https://i.imgur.com/6yFVFKA.jpg
https://i.imgur.com/epJuT5u.jpg
https://i.imgur.com/cBwuo59.jpg
https://i.imgur.com/5nwqFZn.jpg
https://i.imgur.com/koLpDpV.jpg
https://i.imgur.com/J8ZOv2s.jpg
https://i.imgur.com/M3ro8eL.jpg
https://i.imgur.com/KvZJyG4.jpg
https://i.imgur.com/SLpR5Pa.jpg
2022/08/26(金) 01:05:30.90ID:???0
デロンギの無料コーヒー豆不味いな
捨てるのも勿体無いし何かに使えないかね
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dd3-+deR)
垢版 |
2022/08/27(土) 07:47:36.83ID:qYGuy29o0
うちにもデロンギの無料コーヒー豆 届いた
結局使って飲むんだけど。
2022/08/27(土) 11:03:08.36ID:???0
密林でレビュー書こうとしたら「この商品は急にレビュー書こうとする奴が増えて怪しいので新規に書かせてやらねえよ?」的なのが出て草生えた
2022/08/27(土) 22:59:39.83ID:???0
レビューしたらプレゼントってアマゾンでは禁止じゃなかったっけ?

デロンギ公式がBANされたら笑う
2022/08/28(日) 15:29:09.07ID:???0
Amazonレビューをしなくてももらえるだろ
2022/08/30(火) 05:23:23.37ID:???0
コーヒー豆乞食の俺は密林で断られたので価格コムで垢作ってレビューした
2022/09/03(土) 01:45:42.51ID:???0
自動洗浄で排水されたお湯を誤って飲んだら吐きそうなくらい変な味で驚き
皆さんお試しあれ
2022/09/08(木) 10:41:48.26ID:???M
>>355
いやじゃ~
洗浄水の味なんぞ
知りとうない!
2022/09/24(土) 22:29:45.61ID:???0
購入後2回目の石灰除去したよ
前回も思った気がするがあの狭いトレイに置ける1.5L以上の空容器なんて無いよと思ったらレンチンパスタ用の容器が置けた

除去後に気になって手動内部洗浄を初めてやってみた
何度繰り返しても汚い排水のままw
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa43-QymP)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:02:40.29ID:Vtu9cZfLa
ガジアってどこの家電量販店で売ってますか?
2022/09/30(金) 20:12:24.45ID:???0
お住まいは?
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff30-IbUF)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:05:28.69ID:R4JewaOn0
コストコにあるよ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-TbE3)
垢版 |
2022/10/20(木) 13:40:06.94ID:BZScJkxla
コストコ行ってくる!
2022/10/26(水) 06:41:28.97ID:???0
E8持ってる方良かったら教えて下さい
各メニューの場所を変えられるのは説明書で分かったのですが、ページ間での移動もできますか?
1ページ目にブラックのメニューばかり4つの様に変えたいです
それとスマートモードオンの時の表示も4つになりますか?よく使う1個だけですか?

あと浄水カートリッジを換えろとかクリーニングしろと表示されても、そのまま使う事は可能ですか?
正直に言えばカートリッジの交換頻度を少し抑えたいです、各種アラートが表示されててもコーヒー自体は問題無く淹れられますか?

カッコ良さと静音性、メニューの定量設定の仕様でほぼE8に傾いてますが、浄水カートリッジがどうも気になりディナミカ黒も少し検討しています
2022/10/26(水) 19:36:04.87ID:???0
ユーラは浄水カートリッジ付きか
羨ましい
2022/10/26(水) 20:35:34.08ID:???d
10年くらい使ってるからそろそろ買い換えようかな
なんだかんだとたいした新型出ないし
2022/10/27(木) 12:40:50.48ID:???M
デロンギもSaeco/Gaggiaも全部浄水フィルター対応してるよ
デロンギは入手に難があるけど…
2022/10/27(木) 12:44:06.16ID:???0
デロンギのフィルター、Amazonで売ってたわ
教えてくれてありがとう
2022/10/27(木) 13:47:13.23ID:???0
皆さんフィルター付いてる方が嬉しいんですね
俺は高いフィルターを強制的にハイペースで買わされるのはちょっと嫌だな~
使える年数が少し減って新製品を速く買う方が自分的にはスッキリする
ESAM1500DKは除石灰しろと表示されたまま11年使って何も不調がないけどw
2022/10/31(月) 12:48:58.32ID:???0
フィルターが届いて早速使って見たが風味が凄く良くなって驚いた
やっぱり水も大事なんだなと痛感
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62ed-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 12:08:25.76ID:l+ArknzL0
定期メンテナンスはどれくらいのしないで放置してる?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62ed-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:00:53.43ID:l+ArknzL0
ガジアのマジェンタの3種類みたいに、ミルクを泡立てる装置は3タイプあるけど、何が違うんですか?。味に影響はありますか?
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfbb-8co7)
垢版 |
2022/11/24(木) 05:06:29.79ID:lyHmWwrS0
>>369
俺は上のESAM1500DK持ちだけど
抽出ユニットは簡単に取り外せて水で適当に洗えるが、ダメ人間なので3か月に一回も洗ってないわw
内部洗浄は電源オンオフ時に自動でしてくれるのでそれに頼りきりw
その時の洗浄水はお椀置いて下の皿には溜めずに、下皿とゴミ箱をきっちり洗うのも上のと同じペースだ
普段は溜まったらカス捨ててそのまま戻し、水無くなったら入れるだけ
2022/11/24(木) 09:32:04.28ID:???0
Amazonブラックフライデーが明日からだな
またマグニフィカを安く出すんだろうな
2022/11/30(水) 09:56:47.39ID:???0
>>371
カビ生えそう
2022/11/30(水) 10:00:46.75ID:???H
ゴキブリとかアリが巣を作るアルアルだな
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6ed-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:07:34.89ID:L6RNUO8H0
結局、メンテナンスが面倒くさそうなので、購入に、至らない
2022/12/09(金) 02:42:15.90ID:???0
句読点
2022/12/10(土) 10:43:10.77ID:???d
インスタントコーヒー作るよりゴミ出ない気もするが…
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67bb-jpzT)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:55:47.92ID:FBXFlcwy0
全自動のメンテが面倒くさいなら家でまともなコーヒー飲むのは無理だなw
自分は勝手に洗ってくれるなんてメッチャ楽って感想だったんで、全自動がどこまでやってくれると期待したのか不思議w
2022/12/13(火) 12:18:53.68ID:???0
全自動なんだから全てやろ
文字を見てみろ
全て自分で動くと言ってる
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 277e-8WIP)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:46:05.83ID:JriJhdYC0
そこまで行くなら執事やら家政婦でも雇うしかないわ
2022/12/13(火) 18:04:23.62ID:???0
と言う事で全自動は誇大広告だw
2022/12/13(火) 19:22:23.94ID:???H
専属バリスタ雇えば
2022/12/13(火) 20:01:47.52ID:???0
極論を言ったらそれで話が終わるから言ったらダメや
2022/12/14(水) 22:02:50.66ID:???d
インスタントですら飲むたび、粉入れる、沸かしたお湯入れる、という2工程が必要だけど
全自動エスプレッソマシンならポチでできるからな
あらかじめ豆と水を入れておくのと、まとめて豆カス捨てる必要はあるけど
2022/12/17(土) 06:28:44.27ID:???0
デロンギの全自動マシンの購入を検討中です。

候補は
・デロンギ マグニフィカS スマート
ECAM25023SB

・デロンギ マグニフィカS 
ECAM23120BN/WN

・デロンギ マグニフィカ イーヴォ ECAM29081TB

ミルクフォーマーの件なんですが、とあるブログでデロンギ付属のミルクフォーマーより、別途ミルクフォーマーを使用したほうが泡もフワフワと書いていました。

そのブログ主はECAM23120を使用していて、ネスプレッソのエアロチーノバリスタを使用していました。

私もデロンギ付属のミルクフォーマー使わずにUCCミルクカップフォーマーを購入して全自動エスプレッソマシンと併用しようかなと思ってるんですが、それならマグニフィカ イーヴォは選択肢から消したほうが良いのかなと思ったり、UCCのはホットミルクも作れるらしく、ホットミルク好きの私としては惹かれる要素もあります。



実際のところ、どうなんでしょうか?

デロンギの全自動マシンのミルクフォーマーより、別途別のミルクフォーマー購入し併用したほうが良いですかね?
2022/12/17(土) 10:01:01.36ID:???0
ボタンひとつでミルクを使ったメニューを作りたいのかどうかだけでしょ
手間増えてもいいならエアロチーノは美味しいよ
2022/12/17(土) 13:21:27.13ID:???0
何をどう聞きたいのかいまいち分からんなw
併用しようと思ってるって自分で書いてるから、その様にしたら良いだけと思うし
上の人が書いてくれてるように楽にしたいかどうか、より良いミルクが欲しいのか選ぶだけだ

ちなみに併用するって事でイーヴォ消すとして、多少金出していいならディナミカ白はどう?
俺的にはデザイン微妙だけど、ブラックコーヒー系は最高峰だよ
エントリー系とイーヴォより色々やれる事がある
そこにミルク全自動も足したのがディナミカ黒
まあデザインで選んだらイーヴォ最高だけど、ミルク全自動なのをそこそこの値段にする為にブラック系はエントリーレベルになってる
2022/12/17(土) 13:42:50.79ID:???0
イーヴォの豆の量三段階が俺的には酷いと思うので、ディナミカじゃなくてもエントリーの方が良いかもね
2022/12/17(土) 15:07:14.83ID:???0
何が言いたいのかよくわからんレスにエスパーして答えるとかお前らいい奴だな
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a30-mcNy)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:45:33.85ID:pAOlmBVt0
ごめんなさい、いわゆるエスプレッソコーヒーじゃなくて普通のコーヒーの全自動の機種ってないんでしょうか?
2022/12/17(土) 18:02:08.92ID:???H
みなさん、カフェラテのミルクはどう温めてますか?
あとカス受けの湿って箱にこびりつくカスを出す時どうしてます?道具とか。
2022/12/17(土) 18:21:50.74ID:???0
デロマグニs買ったー。コレ素晴らし過ぎ。もっと早く買えばよかった。
豆の粒度調整ダイヤル操作をし難いのが唯一の難点だけど、粒度調整と豆の相性がばっちり決まった時に抽出したコーヒーの美味しさたるや10点満点で50点。
2022/12/17(土) 18:22:39.86ID:???0
>>390
一旦自分で調べて候補絞ってから来て
2022/12/17(土) 19:52:01.60ID:???0
>>391
面倒くさいときはレンジ、ちゃんと味わいたいときはスチームノズル
カスはキッチンペーパーとかで軽くぬぐってから水で流してる
水で流す際にカスが流れていかないよう目の細かいネットでキャッチはしてる
これだと油は落ちないからたまに食洗機行き
2022/12/17(土) 19:57:00.86ID:???0
385です。

皆さん、分かりにくい質問に答えて頂きありがとうございます。

私としては全自動エスプレッソマシン購入した事がなく、自分が実際どんな使い方するのかも自分でも分かってないので、質問も分かりにくかったのかも知れません。

質問の趣旨としては

1.デロンギ付属のミルクフォーマー利用すべきか?

2.デロンギ付属のミルクフォーマーはおまけ程度に考えて、別途ミルクフォーマーを利用すべきか?



味や手間、清掃性なども考慮して、ご教授頂けると助かります、ちなみに飲む人は私一人です。
2022/12/17(土) 20:36:06.01ID:???0
別途ミルクフォーマーはいらない。スマートじゃない。絶対清掃めんどくさい。
カプチーノとかのみたいならレンチン牛乳にエスプレッソが一番楽やで
こだわりがあるならそれこそスチームノズル使えばいいし
2022/12/17(土) 22:06:36.14ID:???0
手間暇と品質、許容できる範囲も価値観も人それぞれなのに、絶対の正解なんてない

個人的には、全自動使うのにわざわざ他のもの引っ張り出して来ないし、そもそも拘るなら全自動じゃなくて良い
多少品質良かったところで、全自動なのにわざわざミルク他で作るやつなんて少数派なのは間違いない
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaed-f1Bs)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:11:47.16ID:rKDiugHg0
ミルクフォーマーいらないならどの機種がおすすめ?
2022/12/18(日) 00:52:44.49ID:???0
>>395
それを選ぶのはあんた自身なんだとアドバイスしたつもりなんだけどな
楽にしたくて全自動にするか、より良いミルク求めて手間かけて別途用意するか、他人にはあんたにとってのベストは決められない

普通の人がどうしてるかと言えば、全自動買った人の大部分はそれをそのまま使ってるよ
2022/12/18(日) 00:59:52.41ID:???0
それに全自動のミルクはしょぼいから候補から外すって人も一部では居ても
ミルク含めた全自動機種も高いのにガンガン売れてるから、金さえあれば普通に皆全自動で完結させるのを選んでるよ
2022/12/18(日) 01:44:08.67ID:???0
お三方、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

"価値観が人それぞれ"

そこは私も理解しております。

初心者なんですが、前からデロンギのエスプレッソマシンが気になってまして、ヤフーショッピングで12/25日の5のつく日曜日の割引利用して購入しようと決意し、ネット検索しまくってる所、以下のブログ発見したもんで、通な人はミルクフォーマーとエスプレッソマシンの併用なのかなと思った次第でして。

皆様のおかげで、大多数の人が全自動マシン1つで済ませてる事を理解できました。

ttps://ameblo.jp/yukihomelife/entry-12650789348.html

ディナミカに関しては色が白ってのは
・汚れが目立つ
・経年変化の黄ばみ
以上2点から候補からは外していました、せっかくお勧め頂いたのに申し訳ない。

マグニフィカSのエントリーモデルECAM22112はスタンダードモデルのECAM23120とヤフーショッピング上では殆ど価格差ないので、エントリーモデルECAM22112は候補からは外してます。

現時点の候補は以下の2点です。
・マグニフィカS スマート 
・スタンダードモデルのECAM23120

マグニフィカS スマートはちょうど今ヤフーショッピングのアウトレットコーナーに在庫あり、PayPayポイント差引なら実質64,133円、正直なところ値引き率とデザイン、浄水フィルターの3点で惹かれてます。

スタンダードモデルのECAM23120はPayPayポイント差引で46,856円

悩むところですが、ヤフーショッピング内で在庫切れなければ、マグニフィカSスマートに気持ちが傾いてる所です。

25日まで色々検討します。

ありがとうございました。
2022/12/18(日) 07:55:26.51ID:???0
>>401
とりあえずデロンギだけ買って、それで満足ならそのままでいいし、ミルクが不満に感じてきたら不満点を挙げて相談すれば、みなさんアドバイスしやすい
2022/12/18(日) 11:16:13.15ID:???0
マグニフィカの白を丸3年使ってるけど黄ばんだ感じはしないぞ
汚れが目立つのは確かだけど、目立たないと汚れを放置しがちになるしな
2022/12/18(日) 15:02:34.07ID:???H
>>401

スマートは抽出量ml手動調整ができない、エスプレッソ1杯2杯ジャポネスペの固定四つのみ
調整考えてるなら別機種がいい
別機種例https://hitoxu.com/022630
2022/12/18(日) 15:07:12.20ID:???H
間違えた
量設定は可能みたい
ただ↑サイトの機種みたいにエスプレッソ多モードがないので最大量は少ない
2022/12/19(月) 01:26:06.82ID:???0
>>405
エスプレッソが一段階しかボタン付いてないと人によっては多少の不便になる事ありますよね
スペシャルティやジャポーネが自分に上手く合えばいいけど、そうじゃない場合ロングの設定が一つ欲しくなる
二つあると、エスプレッソとロングにしたり、アイス用設定とロングにしたりできますよね
2022/12/24(土) 15:22:33.13ID:???d
>>401
23120その価格は安いなあ
2022/12/25(日) 05:37:03.99ID:???0
ここ数日、質問させて頂いた者です。

結論から言うと、ディナミカにしました。

白は汚れが目立つとか黄ばみがと書いといて何なんですが…

1度白紙に戻して相当考えた結果。

・マグニフィカ イーヴォ
デザインは最高だし新しいし惹かれたが、取扱い説明書のミルクタンクの手入れ読んで、これは俺には出来ないと判断し候補から外す。

・マグニフィカS ECAM23120
私の性格から、後から、もう少し上位機種買っとけば良かったと後悔しそうと判断し候補から外す。

・マグニフィカSスマート
You Tubeでこちらを詳しくレビューしてる方が居て、本国イタリアのサイトを見ると、そもそもマグニフィカSなんかと値段変わらない、下手すりゃ安い事が発覚、日本法人の値付けにトラップ仕掛けられてたと判断し候補から外す。

・ディナミカ白
何周か回って、再度検討するとブラックコーヒー関係は全て網羅してる。

ビックカメラで実機を見ると、ちょっとベージュも入ってる様な白なので良いかなと。

液晶は故障が怖いと言えば怖いのですが、良い意味で業務用感やプロ感、先端感を感じ、デザインも気に入った。

そもそも普段はブラックコーヒーばかり飲む、エスプレッソは少し離れた街中に良い店あるのでそこに行くときに飲む、カフェラテとかは嫌いじゃないが、どれだけ飲むか未知数。

ちょっとだけマグニフィカSより大きいのはきになったが、最後は実質72,466の値段が決め手になり、深夜に購入。


これから色々試して、楽しみたいと思います。

色々アドバイスありがとうございました。



https://i.imgur.com/8QZIMB4.png
2022/12/27(火) 01:45:43.09ID:???0
長すぎて読む気になれない
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f40-CCVK)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:50:05.46ID:hgHts3eB0
ユーラ ena8とe8だれけ違いがわかる人いませんか?
サイズもほとんど変わらないみたいですが、どっちがおすすめなんでしょうか?
2023/01/04(水) 20:52:05.48ID:???0
>>410
その2つ結構違うからもう少しちゃんと調べないとw
E8が上位機種で少し高い
金が許すなら俺は圧倒的にE8がお勧め、俺も一か月ちょい前に買ったけど大満足、中身も味もデザインも最高

中身の大きな違いはE8はアメリカーノがあってメニュー数が少し多い
アメリカーノは侮れない、買う前は気にしてなかったけど今はアメリカーノばかり飲んでる
メニューが一画面に4つ表示できるか2つかが違う
一つのメニューに対する設定値の範囲が違って、例えばコーヒーだとE8は240mlまで設定できるが、ENA8だと180mlまで

外見上の大きさ的にはE8の方が少し大きいが
水タンクや豆ホッパー、豆のゴミトレイの容量がE8の方がかなり大きい
なので少しだけの大きさの違いのせいでENA8は相対的にかなりめんどくさい
俺からしたらENA8はあまりにすぐに水が無くなり、ゴミ箱もすぐに一杯になって使えないイメージ

俺的にはデザインもE8が圧倒してるし、金額の差以上にE8が良いと思うけど、高いのでそこは貴方次第ですね
ちなみにE8を買う場合は間違って古いのを買わない様にw古いのは25万とかして意味無いよw
2023/01/04(水) 20:57:47.99ID:???0
あとE8はミルク系の自動掃除が楽になってる
ENA8は自動といっても自分でやる部分が少し多い
2023/01/04(水) 22:12:04.72ID:???0
お前は簡潔に書くことができないのかよ
2023/01/04(水) 22:45:09.54ID:???0
俺は確かに簡潔に書けない文章ド下手だけど、この場面では簡潔さより少しでも詳しい情報書いた方が良くないか?
2023/01/04(水) 23:21:56.82ID:???M
>>414
情報量の割に読みやすく簡潔だと思うよ

アメリカーノってどういうの?
2023/01/04(水) 23:45:41.20ID:???0
>>415
ありがとう!そんな風に言ってもらったの初めてだわw
検討してる人の役に立てば良いけど
2023/01/04(水) 23:48:36.15ID:???0
調子に乗るパターンだな
2023/01/04(水) 23:51:18.07ID:???0
二行目見えてなかったw
アメリカーノはコーヒー抽出を途中で止めて、純粋なお湯を足す物
普通のコーヒー抽出150mlに比べて、抽出100mlとお湯50mlを足した物だと、えぐみ等が減ってスッキリ飲みやすい、でも味はしっかりしてる
E8だと抽出量もお湯の量も5ml単位で好きに設定できるので有能、豆の量は10段階設定
2023/01/05(木) 00:01:43.30ID:???0
やっぱりか
調子乗りすぎ
2023/01/05(木) 07:08:49.90ID:???M
>>418
サンキュー
デロンギの安いやつだと自動では作れないな
2023/01/10(火) 12:47:13.22ID:???0
無知な奴ほど多くを語る
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1130-CK8z)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:44:57.32ID:7Wkca/Lt0
語れ語れ
ネットの掲示板なんてレスが伸びなきゃ意味ないよ
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa85-4+YQ)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:09:29.44ID:lcMMBvV+a
>>421
このワッチョイ04の奴、嫌味だけ書き込み続けてるんだな
何があったらこんな人間になるのかw
2023/01/10(火) 15:24:07.82ID:???0
最後の一文でお前の程度が知れるけどな
2023/01/10(火) 23:29:08.48ID:???0
>>424
自慢の中華マシンと業務用コーヒーメーカー(安物)は調子どうですか?
2023/01/12(木) 04:38:26.05ID:???0
複数の豆入れて選べる様にならないかな

夜用にデカフェとか、家族に浅煎り好きがいるとかで需要は有ると思うけどな
2023/01/12(木) 19:58:54.68ID:???0
>>426
同意!
あると思う!
2023/01/12(木) 21:28:15.71ID:???0
需要はあるけど
マシンはデカくなるし、本体価格が3倍くらいになりそうw
2023/01/12(木) 23:33:01.29ID:???0
あのさ、そんな物が登場するのを待つよりもマシンを複数台買えば解決なんだよ
2023/01/14(土) 20:37:40.35ID:???d
>>429
豆の投入口を2つにする

そこをスイッチで切り分ける!

そんな感じで可能だろうよ!
2023/01/14(土) 20:50:17.76ID:???0
そんな物を開発して家庭用に実装しようとすると、デカくなるしメッチャ高い価格設定になるってのは分かってるか?
皆に必須の機能じゃないからそうなるし、とても売れる値段に収められないから結局業務用にしか無いんだよ
簡単にやれるならデロンギがとっくに何機種も出してるw
2023/01/14(土) 21:14:52.23ID:???d
いや本当さぁ。

エスプレッソマシンじゃないにしても、珈琲メーカー全般でね。

もっと日本メーカーが幅効かせて良いと思うのよ。

従来の珈琲メーカーと違うね、一杯ずつ抽出、自動ペーパードリップ的なね。

何か日本メーカーに元気ないよね、デロンギだなんだ蹴散らして欲しい。





まぁそういう俺もDe'Longhi買ってるんだけど(笑)
2023/01/14(土) 22:12:14.27ID:???0
そもそもコーヒー入れるだけのマシンなんてニッチな産業なんだよな
2023/01/14(土) 22:14:51.72ID:???0
コンビニコーヒーが浸透してきたところにコロナでデロンギ爆売れだったみたいだし
天下のパナとか勢いのあるツインバードとかが出してくれないかね
2023/01/14(土) 22:28:47.94ID:???0
そもそもとても小さな市場だから少しハネるだけで爆売れと言うのはどうかと
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bb-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:03:07.63ID:WyplGcie0
ツインバードはワクチンの冷凍庫開発で爆上げしてたな
2023/01/15(日) 05:00:25.58ID:???a
>>432
病院とかの待合室にある
「一杯ずつ抽出するコーヒーを含むカップドリンク販売機」
がそれにあたるんじゃないか?中の様子が見える奴な。
ロールペーパー方式のフィルターから使う分ずつ引き出して
毎回新しいフィルター部分を使える仕組みは面白いと感じた
2023/01/15(日) 09:02:29.50ID:???0
コンビニのコーヒーメーカーが複数豆が入る
それを買いなさい
2023/01/15(日) 10:20:51.00ID:???0
juraにも何機種かあって、本当に買いたいなら一般人も普通に買えると思う
25%単位で左右の豆を混ぜる設定とかできる
欲しい欲しい言ってる奴は、自分の望む機能にしっかり金出して買ったらいい
2023/01/15(日) 11:31:27.86ID:???0
正論
2023/01/15(日) 13:43:12.23ID:???0
>>440
珈琲のスレだからね、紅茶の話題は避けてくれ。
2023/01/17(火) 18:56:15.03ID:???H
パチンコ台も買えるんだし、コンビニの業務機も買えるだろ
2023/01/17(火) 18:59:04.96ID:???H
コンビニ機のデメリットはサイズだろね、熱食う、豆食うミルク食う、時間食う
マージン分の廃棄がすごいから大人数で使うか金に余裕ないと辛そう
2023/01/17(火) 22:41:11.27ID:???0
>>443
それを家庭用に作ったらヒットすると思うんだよね。

流石にコンビニ程の耐久性は必要としないだろうから。
2023/01/17(火) 22:52:56.77ID:???0
空港のラウンジに置いてあるマシンだったら許せる大きさだな
2023/01/17(火) 23:33:16.15ID:???M
コンビニのは毎日内部の掃除が必要だったりしないかな?
2023/01/18(水) 01:14:15.94ID:???0
>>444
だからjuraとか見て来いよ
公式で普通に買えるし、コンビニにあるのとは全然違って、ほぼ家庭用の大きさと仕様であんたが何度も言ってる機能を備えてる
作ったらヒットするとか言ってるんだからそれ買えば良いだろ?
2023/01/18(水) 05:14:04.11ID:???0
色んな豆を楽しみたい →ネスプレッソ
挽きたて豆が良い→デロンギ

って感じなんだろな。
2023/01/18(水) 07:33:34.55ID:???H
個人が家庭用にGIGA6を100万で買う意味なんかないだろ…
普通にエスプレッソマシンとグラインダー買える
2023/01/18(水) 12:47:02.10ID:???0
>>449
意味無いけど、少し前から豆二種類使える機能を付けろとか、出したら売れるとか何度も書き込まれてて
マシンもデカくなって本体代金もメッチャ高くなるって書いても、その機能欲しい欲しいと返ってくるから、juraにあるから買えと言っただけ
GIGA6は豆二種以外の仕様はほぼ家庭用だから、その人達の求めてる物では?
2023/01/18(水) 12:53:23.48ID:???0
俺はE8持っててそこに毛が生えた程度のGIGA6なんか勿論買わないし
どうしても豆二種機能欲しけりゃ誰か言ってた様に二台目のE8買うわww
2023/01/18(水) 15:53:37.47ID:???H
>>446
そうじもだが、掃除後の起動までの待機時間が長い
使おうと思ったら掃除した後でしばらく待たされる、とか、スローライフの家庭なら許容できるだろうが
2023/01/18(水) 16:04:45.80ID:???H
いろいろやりたきゃスペシャリスタにすりゃ良いよ
2023/01/18(水) 16:08:55.49ID:???0
もうハンドドリップしなよw
2023/01/18(水) 20:59:50.69ID:???0
あまりのお手軽さに豆の消費量がハンパねえ
2023/01/19(木) 14:11:35.30ID:???0
カップドリンク自販機のロールシート方式フィルターで家庭用全自動コーヒーメーカーはできんか?
2023/01/19(木) 16:48:43.38ID:???M
>>456
それがかなり理想に近いよなあ
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Saff-oudr)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:32:52.66ID:BIGke2qEa
初めましてこんにちは。
ミーオデロンギ再開したようですが、送られてくる豆の質が何ヶ月かすると悪くなるとの投稿を見つけ、やろうか迷っております。
ミーオデロンギやってる方いましたら、他の方の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 237e-brL6)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:49:33.75ID:LzCvYEtU0
何ヶ月も放置したら味が落ちますって言うなら別に飲めば?としか言いようがないし、最初よりも後になってから送られてくる豆の味が落ちているって意味なら特にそうは感じなかった
ただ、最初の頃よりも月額料金が上がっているのでコスパは悪くなってる
今って2ヶ月ごとに9600円で、初期は7800円だったからなあ
2年トータルで115200円って考えると流石に高い気がする

初期費用を大きく払っても問題ない人なら安い時に普通にマシンを買った方が好きな豆や安い豆を使えるとか送られてくる豆を余らせるような事がない
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Saff-oudr)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:36:31.93ID:BIGke2qEa
>>459
後になって送られてくる豆の質の話でした。459さんは特に感じなかったのですね。回答ありがとうございます。
料金も昔より上がってるのですね。
コスパ悪くなってるようですが、高い豆選べば計算上ペイ出来そうなので、申し込みしてみようと思います。
ありがとうございました。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 237e-qtGn)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:49:16.04ID:Xpxme5WT0
>>460
豆の価格上昇で品質に変化が出る可能性はあるけど、その場合でもあくまで全体的な話であって、最初だけ良いものを意図的に送る意味がないからそれはしないと思う
高い豆を選べば得みたいな考えよりも自分の好みの豆の方が満足度が高いので、最初は全種類送られてきたと思うので好みのやつ選んだ方がいい
個人的にここのデカフェは無理だった
2023/01/30(月) 10:15:35.98ID:???0
>>426
CM7750とかホッパーが3個あるみたいやで
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7eb-igjJ)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:56:49.50ID:3s9T21w60
ユーラの交換式ミルク出口って10個セットとかで売ってるけど
そんなに交換すべきものなのか??
2023/01/30(月) 22:04:56.72ID:???0
>>463
俺は普段ミルク使わないし使っても交換なんかしないだろうけど
メーカーが目指してるのが、金には糸目をつけずにできるだけ清潔できるだけ高品質な状態をキープさせる事っぽいわ
自動のマシン洗浄もかなり念入りにやってる風だし、使った日にはやれと書いてるミルクシステムの自動洗浄も、洗剤使ってチューブの中まで洗ってくれるしな
自分がミルクに不調感じなければ交換必要ない気がするけどな
2023/03/04(土) 11:04:15.40ID:???0
デロンギがコーヒー豆のサブスク開始。14種類から選べる
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1482293.html

2ヶ月7,980円 6袋✕ 250g

自分は消費しきれない...
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c518-QDb6)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:11:34.97ID:vth1X6Eh0
家庭用で複数の豆入れて選びたいならPrima donna Soulがありますよ

アップトランスで動かしてるPrima Donna Elite ECAM650.75.MS
輸入してから1年ぐらい経ちましたが、今の所、トラブルなく稼働してます
ホットチョコレートは1回作ってみましたが要らない機能だったかも
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8b-J0mW)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:17:36.61ID:H4/nxQbgM
>>465
コーヒー豆がクソ不味くてミーオ!デロンギ、
2年払い終えてすぐ解約してやったぜ!

機械もメルカリで売っぱらった!

清々したわw
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8b-J0mW)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:21:28.66ID:H4/nxQbgM
>>463
昔、マクドナルドでマネージャーやってたが、
ミルクを使うのはすぐ大腸菌が発生する
洗っても洗っても

だから、シェイクは綺麗に洗浄して殺菌済みでも毎朝大腸菌検査をやる

で、必ず検出される

コーラなんかのドリンクは、ほぼ洗わない

出口を炭酸に浸けておくだけw
シロップを溶かすだけ
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-r8cp)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:36:40.73ID:rFJlvvlS0
マグフェニカSを買った
うーん、楽過ぎるわ🤣

絶意に飲み過ぎそうだよ🤩
2023/04/09(日) 12:33:52.61ID:???0
全自動エスプレッソマシンの最大の利点はお手軽っつうとこだけど
普通にドリップで淹れたり、手動のエスプレッソより豆にシビアじゃないとこがええな

いい豆でも差が出にくいかわりに、あまりよくない豆でもまあ飲める
カフェラテにするならOKストアの安豆でもいけるわww
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM66-RNq9)
垢版 |
2023/04/14(金) 05:43:21.07ID:tqjgxSuuM
>>458
ミーオデロンギ契約してたけど、ハッキリ言って豆が最低最悪
クソマズイ豆しか届かない
もう物凄く質を落としたからダメ

俺が今まで書かなかったのは、最初の二千円安い時の契約者で、2年経って高く売り抜けたかったから

豆はメルカリで案外高値で毎回処分して、本体も高値で売り抜けた

豆の売却益で支払い出来たからただで本体が手に入って本体売って利益出た

ハッキリ言って、ムセッティのコーヒー豆はクソマズイ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbd-J2wF)
垢版 |
2023/04/25(火) 02:08:45.85ID:Yg3XWsVp0
塵豆なら全自動だろうがハンドドリップだろうが何をしても…不味いでしょ。
外れた時の悲しさ…とっとと消費するか捨てるかしか無い
2023/05/12(金) 08:44:08.89ID:???0
デロンギ全然在庫ないし、売ってるモデルも去年に比べて2〜3割高騰してるね
2023/05/15(月) 01:25:14.60ID:???d
いつの間にかマグニフィカSのデザイン変わったんだね
2023/05/16(火) 17:29:49.49ID:???0
誰かJuraのCool Controlをwifi接続してる人いる?
マシン(E8)の方はスムーズに出来たんだけど、操作方法さえ分からない。
マニュアルにはWiFI Connect can be used for various accessories with wireless capabilities (e.g. Cool Control) and J.O.E.®.
ってあるし使えると思うんだけど…

WiFi Connectが壊れてないのは両方E8に入れて確認済み。
2023/05/26(金) 08:26:29.87ID:???0
マグニフィカS久しぶりに抽出ユニット分解してメンテしてみた
4年前の購入時は年2回位は分解メンテしてたけど今回は2年ぶりくらいだ
Oリングもグリス良いの使ってるからか状態良かったので予備もあるけど今回は交換しなかった
年間1000ショット超える位使ってるけどわりと状態は良い
2023/06/12(月) 14:58:45.85ID:???0
アイスの季節はストレスなくて快適だわ
氷で量が増えるから2回抽出してもなんかすくねーってならない
カフェのドリンクバーのエスプレッソマシンとかホットでも激ニガキープで大量に出るのに、なんで家庭用デロンギは3回抽出してやっと激ニガ一杯分なんだろうか。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a518-F3wx)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:50:57.12ID:o9vPhY0S0
>激ニガキープ
ってなんですか?
2023/07/25(火) 12:12:04.74ID:???d
>>475
超亀で解決済みかもだけど
うちWiFiでなくBluetoothで繋いでる
何も問題無く動いてる
480475 (ワッチョイ 2790-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:49:42.93ID:oxJwWeBk0
>>479
返信ありがとう。
本国のHP見ると同じサイズでもG1とG2があるからもしかしたらG2のみ対応かな?
と思ってたけど、外箱にWiFi、BT両対応って書いてあった。
もう諦めた・・・

どうせ淹れるときは目の前まで行くからなくていい。自己満で買ったから。
そもそもうちの使い方ならCool Controlなんかいらん。コップで充分だw
2023/07/27(木) 07:20:02.44ID:???0
■住民に皆さまに、きちがい荒らしについての報告■

静岡転石男、ダニ男、うなぎ、ぷきき、肛門刺客、高島厨ほか
は同一人物で、スレチの基地外日記を目的とし、
コテなし自演やアンチ自演やコピペ自演など手段を選ばず
珈琲板においてスレ妨害工作を毎日のように行っています

実際の当人は、過疎地在住の頭の悪いぼっちのおっさんで虚言癖です
実際の生活では、お茶・珈琲は買うことができず水道水専門です
気配を感じたら「ダニ、消えろw」かスルーして下さいw
2023/07/27(木) 09:35:28.20ID:???d
>>480
アプリの接続をBluetoothにするだけだよ
せっかく買ったんだからあきらめないで色々遊んでみよう
2023/08/05(土) 13:20:41.18ID:???0
ENA micro1が故障して、買い替え検討してるんだけど、もう一度JURAいくかデロンギにするか迷う。
思い切ってE8ほしいけど、さすがに高いね。
2023/08/06(日) 00:22:20.63ID:???d
>>483
新しく10が付く商品が出るからとENA8は値下げした
EなのかENAなのかはわからないけれどENA8を安く買えて良かった
E8なら楽天のポイント多い所かヨドバシの10%ポイントか、正規でないかもの安い所で買うとかかな
2023/08/07(月) 17:35:19.60ID:???0
>>484
レスありがとう。
ポイント還元高めかそういうとこも見てるよ。
近くにデロンギもあったから、ディナミカも見てみた。
割とブラックよく飲むからこっちもいいなと悩んできた。
2023/08/27(日) 17:22:09.83ID:???0
JURAのE6生産終了するのね。
E8安くなるの待ってたけど、妥協してE6にすべきか悩ましいです。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:40:17.07ID:cBBsPFB80
今までE8狙ってたなら、E6の生産終了でE6に惹かれるのは動機が何か間違ってる気がするw

今E8がちょうど195000円で買えるし、もう少し高い公式系の所で買うにしても、待ってれば安くなるってものでもないと思う
自分が欲しいのがE8レベルならさっさと買うのも手だよ、早く使い始める事も僅かな値下がり待つよりメリットあると言える
自分に適してるのがE6なら勿論E6でも良いけど
個人的にはE6にするならデロンギの黒ディナミカの方が段違いにコスパ高い気がするんだよなー

俺は黒ディナミカと悩んでからE8買ったけどとても満足してるよ
アメリカーノが最高だわ
2023/08/28(月) 09:25:40.75ID:???a
>>487
レスありがとう。
自分も黒ディナミカ悩んでて、E8も気になりだした時に、E6が黒ディナミカ並みに安くなって悩み出したんだよね。
E8満足度高そうで、やっぱり欲しいですわ。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:59:43.24ID:cBBsPFB80
>>488
まあ人それぞれ財布の事情が違うので強引に勧めるのも良くないかもだけど
E8や黒ディナミカ気になったなら、何とか頑張ってそれらにしとくべきと思うわ
E6は明確に廉価版になってるから、E8とは結構色々違ってくるし、黒ディナミカももっと高いデロンギハイエンドとそこまでは変わらない
デロンギだとマグニフィカイーヴォが廉価版で、黒ディナミカとはやれる事が大きく違う
E6はマグイーヴォ相当って感じと思う、味がデロンギより良いかもしれないけど

E8は完全にハイエンドでUIや設定も素晴らしいし、デロンギの中で見るなら超ハイエンドに近いかな
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 11:04:49.29ID:cBBsPFB80
読み返すとちょっとE6悪く言い過ぎたw
マグニフィカイーボよりは大分良いわ
格がそこら辺相当って感じw
2023/09/05(火) 18:52:44.51ID:???0
(*゚ロ゚)ハッ!!
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6224-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:16:10.94ID:KfcBtRdY0
マグニフィカを初めて使ってみた
カフェ・ジャポーネの抽出時間がめちゃ遅くてびっくりした
2023/12/19(火) 19:49:27.40ID:???r
年中それでアイスコーヒー飲んでるな
2回抽出で蒸らしも入るから遅いんだろうけど
確かにじっと見ながら待つには微妙に長いけど
普通に慣れるよ
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d47-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:07.91ID:Kw54vwXn0
初めまして、EAM1000を発売した頃に新品で買って未だに使ってます、
水漏れがひどくなり自分でジェネレーターの掃除やOリングやスチームノズルを交換したので調子は良いみたい。
一日5杯は飲むので豆は生豆を買いジェネカフェで焙煎してるけど、店じゃ飲めない旨さ。
最近の機種でやると味は変わるのかな?
2024/01/05(金) 14:53:22.17ID:???d
23120白、愛用してきたけど黄ばんでるわ
白にするんじゃなかった
2024/01/12(金) 05:18:10.10ID:???0
エレッタエクスプロア取説のカフェラテの紹介文に、
エスプレッソにたっぷりのスチームミルクを加え、仕上げに少量のフロスミルクを表面に浮かび上がるように注いで作ります
とあるんだが、
ウチのマシンだと、スチームミルク>エスプレッソ>終了で、
手順も内容も全然違って戸惑ってる
これで正しい動作なの?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfdb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 05:22:52.78ID:K3npctYk0
>>494
ESAM5500からエレッタエクスプロアへの買い換えだけど、
同じカプチーノって名前でもレシピが全然違う感じ
設定いじれば近づけることはできるんだろうけどまだそこまで機能が理解できてない
ちょっとESAM5500のカプチーノが恋しかったりする
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f2c-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:51:02.26ID:zQQG0zSP0
>>497
カプチーノ作る時はチリチリならしてスチームでやってるんだけど新しい物は自動で出るんだよね。
ミルクの部分は毎日掃除してるの?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7212-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:36:06.30ID:+kkFiHoT0
ラテクレマ、本体側とのジョイント部分が汚れる
エレッタエクスプロアはジョイントが埋まってるけど、掃除できるのかな?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2101-CzoM)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:00:25.85ID:j4doNoqe0
ウチのは全く汚れないな
というか、漏れたとしても水(蒸気)でしょ?
ミルクが逆流してんの?
2024/02/25(日) 01:25:46.25ID:???0
ディスポーザーにコーヒーかす普段から毎日カス受けいっぱいになるたびに流してたら危なく完全に詰まるところだったみたい
年1でマンションの排水の清掃来るんだけどその人に教えてもらったわ
コーヒーかすは流さないか他の生ゴミと混ぜて少しずつ処理するのがいいんだって
ディスポーザーメーカーによるけどコーヒーかす禁止してるメーカーの使ってる人は要注意よ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b6a-U8CC)
垢版 |
2024/02/25(日) 03:32:47.37ID:9ez698HX0
そんな常識がないアホが存在することに驚いたわ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfc6-d8Bj)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:37:46.17ID:fOZ9kgN30
メーカーによっては使っても構わないってことを知らない502みたいなバカもこの世に存在するんだね
悲しいなあ
2024/02/25(日) 16:05:00.83ID:???0
>>503
自治体によってはディスポーザー自体設置禁止されてる
下水道に負荷を与えるシロモノ
コーヒー滓は固形化される機種が多いから燃えるゴミで処理しやすいし
この話題は荒れるだけよ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bef-U8CC)
垢版 |
2024/02/25(日) 18:05:54.34ID:9ez698HX0
下水に水に溶けない固形物流すなってのは日本人に備わってる基本常識のはずなんだがなあ
2024/02/25(日) 18:15:25.14ID:???0
ディスポーザーってなんぞと思ったらこんなのあるのか
普通に下水道に負担かかるしまともな頭してたら使えんだろこんなの
さっさと規制するかがっつり税金でも取ってくれ迷惑だから

そもそも全自動使ってるならカス受け外して燃えるゴミに捨てるだけなのに態々排水溝に流す必要あるんか?
2024/02/25(日) 18:22:50.86ID:???0
>>506
調べたら推奨してる自治体もある

https://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20230304-OYTNT50058/
コーヒーかす「下水に」 汚泥と回収発電増へ
2024/02/25(日) 20:11:26.72ID:???0
ディスポーザーとか20年近く前からあるし
ルール整備もされてる
ルール守って使えばいい話
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b56-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 06:50:45.30ID:EFGyzls50
まぁ流せって言われてもどう考えても
配管内部にこびり付いて閉塞起こしそうだものなぁ
そういう所をお構いなしに考えられる人は幸せだよね
2024/03/01(金) 08:25:46.60ID:???0
ディスポーザーって映画なんかで指が粉砕されるのあるから怖いイメージしかない
便利良さそうだけど
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4feb-7bv0)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:37:29.59ID:UrOcIJoa0
kmixにボトムレスフィルターでやってる
良い感じだわ
2024/03/24(日) 08:36:54.84ID:???0
新マグニフィカSの動画見たけどカス受けの中の突起またあるんだね
あれ掃除しにくいしラップするときもしにくいしで
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6e8-il/r)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:06:12.37ID:PUak9Js50
あれが無いと真ん中に積まれてカスの廃棄頻度増やさないといけなくなるとかじゃ無いかな
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1253-xF5H)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:42:20.00ID:DZGNjTRS0
キャピタル17万円で利食いした年は現れないだろう
休憩中
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e91-RbvO)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:04.42ID:dLotZPl70
>>168
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 76fa-dlyH)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:15:26.32ID:YLC+BRHA0
シジミとか電撃プレイステーションとか流行らない理由って何にもならん
毎日同じやつが出てたから製薬株上がる?
これから調査するって言い方でよくないと沈むあたり製薬業界に似とるな
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-oRCi)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:07.05ID:4YLrSSXk0
ふうまろ髪切りすぎで儲からない
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ea2-a1hx)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:28:48.04ID:SW/LH7cY0
通報制度で近所にあるとか教えろよ
そんなこと言ったものはなんかわかる。
https://i.imgur.com/hrVgrrC.png
2024/03/27(水) 14:33:15.86ID:???0
そんなに取れてなかったらそのファンたちが、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思い始めた
常に現実即して夢見ちゃう
2024/03/27(水) 15:05:48.11ID:???0
>>36
新規IP作ってる会社って
横領したとして
だからなんだったと考えるべきなの
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9ee-RVnM)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:36:42.48ID:HQmUimqP0
>>518
グロ
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6ee-il/r)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:31:55.90ID:tV0k66jr0
なんでこんなスレにまでスクリプト出張って来てるんだ
2024/03/28(木) 07:20:21.25ID:???M
>>522
5ch全体を不快な使いづらい場所にして利用者を減らしたい外国の勢力だろう
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:56:56.35ID:Q/czj1Nm0
それからもう少し肉汁ブワーって見せ方できないのつら
2024/03/30(土) 23:06:09.69ID:???0
数秒後だからな
2024/04/12(金) 06:53:40.11ID:???0
品薄すぎて全然買えないんだが
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMff-fPi8)
垢版 |
2024/04/30(火) 10:53:50.77ID:rv6dQt85M
あげ
アイスコーヒーの季節になってきた
氷をいっぱい入れてエスプレッソのダブルを注ぐ
最初は濁っているが数分待って全体が冷えるころには透明になる
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c74d-7KMS)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:41:10.25ID:QQsx59tr0
相談に乗っていただきたいです。juraのF50を使用していましたが壊れてしまいました。ECAM45055SとE8が気になっています。どちらがいいでしょうか。
ECAM45055Sアイスのメニューが充実しているので、いいなと思います。またデロンギで全自動でおすすめがあればお教えください。
※ミルクフォームがありだと助かります。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:26:30.28ID:Zzejk1q40
f50の時は色々飲んでた?
俺はesam5500mh壊れてecam45086tに買い替えた
5500の時はカフェラテばっか飲んでた
で、色々できるエクスプロアに買い替えて色々楽しめるぞーと思ったけど、
一通り味わった後は、結局カフェラテとたまに水出し飲むだけにw
買ったの冬場でまだアイスは作ったことないんだけど
色々できるのは買う前盛り上がるけど、結局そればっかってことになるともったいない
客が来た時はどのコーヒーがいい?って話のネタにはなったりするけど
気になってるメニューあるなら試飲してから考えてもいいんじゃないかな?
高い買い物だし
個人的には今買うならこれが欲しい
https://www.delonghi.com/it-it/macchina-automatica-per-caffe-in-chicchi-rivelia-exam441-55-g/p/EXAM441.55.GR
今円安すぎで躊躇するけど。。。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c73b-7KMS)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:21:06.09ID:qNXzQbbI0
>>529
試飲はまだです。
De'Longhiで挙げたのは、アイスメニューの対応です。
気温が高くなる夏場は毎日、あと冬場でも時間が無い朝はアイスを飲んでいるので魅力に感じました。
ミルクフォーム等は、使わなくなるのでしょうか? 
テレワークの息抜きに家族にも入れられたらと思っていたのですが。
あと基本的な事で申し訳ないですが、海外で展開した商品が日本に展開されないケースもあるのでしょうか。上げていただいた機種いいですね!
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:53:14.18ID:Zzejk1q40
イタリアが本社なんでイタリアのサイトだとほぼ全機種ある
イギリスのサイトだと英語で読みやすいけど、ちょっとだけ展開なかったりする
アメリカもだいぶ機種絞られてるのでアメリカサイトは参考になんない
日本で展開されてるのは極一部
あんま売れないし、他国どっこも使ってない100Vに対応しないといけないのでまあしゃーなし
エレッタエクスプロアも日本で発売された時点で本国では型落ち機種だったりとあんまり本腰は入れてもらえてない
日本展開はユーラなんかも酷いけどw
エレッタエクスプロアのコールドメニューは俺はまだ試してないんでコレに関してはコメントできない
気をつけて欲しいのは、コールドミルクフォームはメーカー的には牛乳不可ってこと
問い合わせてみたんだが、詰まるからってことだった
コールドは無脂肪乳か植物性ミルク指定
そっちが苦手だと意味ないかもね
俺は普通の牛乳使ってみるつもりだけどw
そっちは秋頃レポするわ
あと、エレッタエクスプロアのアイスメニューも氷入れるの前提ね
5500でアイスラテ飲みたい時は、氷の上にホットカフェラテ注いでかき混ぜて飲んでた
エクスプロア買っといてなんだけど、それでよかったんじゃないかなーとも思ってたりw
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:03:44.88ID:Zzejk1q40
あと参考までに
もし海外版買う場合のデメリット
変圧器が必要なのと保証が国内のデロンギでは受け付けてもらえないこと
それ踏まえてもし買うなら、やっぱりアマゾンおススメ
俺が買った時はドイツが安かった
eu圏のアマゾン巡って価格比較すればいいかと
日本の住所で会員登録しとけば送料やインボイスも含めた総額で円表示される
円で決済するか現地通貨で決済するかは為替相場変動とカード決済手数料の天秤やね
2024/05/02(木) 13:51:52.60ID:???0
9年目になるマグニフィカS23120
一度も故障なく使ってきたけど内部の汚れがどうしても気になって分解洗したわ

抽出ノズル内の洗浄とチューブ交換した。
あと豆を引いた粉は粉を投入する穴に繋がってて側面にカビた粉がビッシリ付いててビビった

分解洗浄はYouTubeを参考にしたけどやりたい人は自己責任で
2024/05/02(木) 14:04:09.04ID:???0
https://tadaup.jp/7f91aba0.jpg
https://tadaup.jp/7f91bedc.jpg
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87d6-7KMS)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:42:55.46ID:qEbLuuj80
>>531
そうなんですね。商品量が違っていたので不思議に思っていましたが、納得できました。日本でのマーケットを考えると致し方ないですね。
貴殿はチャレンジャーですね。価格帯が高いので、当方はチャレンジを躊躇しますw

本日、表参道に行ってきました。試飲をしました。ECAM45055Gで試飲をしたので報告します。
2024/05/05(日) 23:37:06.70ID:???0
遅くなって申し訳ございません。

ご存知かと思いますが、コーヒーは低温での抽出はされません。
そのため、氷で冷やす方法は従来通りですね。
あと機械の抽出性能は変更がないとのことでしたが、味に関しては豆の質が悪いのか、薄く感じられました。2ショットのアイスコーヒーもイマイチでした。

私はデロンギのアンチではないですし、もし気にいれば即決しよとしていましたが、今回は検討しなおすことにしました。

ちなみに、ブラッド・ピットのCMは良かったですね。

次回はJURAの試飲に行く予定です。

あと、秋葉原のヨドバシカメラに問い合わせたところ、試飲はできないそうです。

海外からの購入も考えましたが、故障した際の修理が不安なので、今回は日本国内での購入を検討しています。詳しい方のアドバイスをいただき、感謝しています。
2024/05/21(火) 07:13:02.95ID:???0
>>533
YouTube見てみたけどうーん買い替えたくなったw
2024/05/21(火) 20:03:13.56ID:???r
>>527
家は年中氷詰めてジャポネで抽出してるわ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a24-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 01:14:47.53ID:WCvZIsdX0
EXAMシリーズ面白そうですねー
豆自動切換えよりも壊れにくそうですし、ポンプ圧力 (bar)19でしっかり高めで良き
「豆を交換する準備として、まずSwitchモードでグラインダーの豆を空にし」
とあるけど、交換時に捨て豆あるのかな

2年前にドイツから個人輸入で買ったPrimaDonna Elite ECAM650.75.MS
中華変圧器も含め、今の所、問題なく使えてます報告
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ adbb-2EKQ)
垢版 |
2024/06/03(月) 03:47:59.86ID:vy5OeDaA0
ウチの独尼ecam450.86.tも半年目で快調
中華変圧器の電源も初めは切ってたけどもう入れっぱなしだな
2024/06/03(月) 10:31:08.78ID:???0
既出話題だろうけどカス受けやお湯受けトレイ掃除の最適解ブラシって答え出てる?

いろいろ試して今はこれ使ってるけどもう少し毛が欲しい感じ
https://jp.daisonet.com/products/4549892534515

隙間と隅にぴったり使えるのがなかなか無い
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ad5d-2EKQ)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:46:21.82ID:vy5OeDaA0
指だね
カス受けは角ないので問題ない
水受けは角あるけどそこまでこだわらないな
角にヌメリ残っても気にしない
2024/06/03(月) 18:08:49.41ID:???H
カス受けはビニール袋付ける(スーパーで貰ったのを再利用)から汚れない
トレイはズビズバっていうアクリルスポンジ
2024/06/27(木) 09:07:02.18ID:???0
ミルのお手入れって出来ないよね
あれの放置でコーヒーの味が劣化したくさい
2024/06/27(木) 09:15:06.22ID:???0
新しい豆を挽いてれば気にならなくなるはずだが
気になって使いたくないのなら新品買いなよ
2024/06/27(木) 09:24:46.99ID:???0
サンクス
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e32b-0g9p)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:05:08.16ID:j9GDecR70
○ かなり
そういえば7月頭にコロナの発生源
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ベーイモ MM2b-TfaK)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:51:52.56ID:q/QhNjHBM
>>231
そういうの期待して観てたら本人たち勘違いアイドルになりやすい
http://he.06o8.l6k/Ue9WNEew/Jh4uMwRq
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab14-bRPn)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:17:06.13ID:fUs+kUye0
これ以上かかるのによく分からんのや
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a51e-/ANu)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:26:55.37ID:fBAxtOHw0
話数: 全19巻
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a51e-vyhV)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:34:37.96ID:fBAxtOHw0
速攻やらなくなっちゃったな
2024/07/07(日) 19:13:39.91ID:???0
ネットの真偽不明のもあるのか
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ad4a-g0U6)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:18:28.78ID:8BZiEr2j0
例が古すぎてよく知らんが中からなら簡単に横転してリハビリしてないからとか中途半端な男ならなめるけどな
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 29d0-GDoU)
垢版 |
2024/07/21(日) 14:52:07.50ID:Q/SXlHT10
気持ちはわかる。
誰のせいにするの無理あるよな
2024/07/21(日) 15:00:29.67ID:???0
ワクチンを打っていないものだね
2024/07/21(日) 15:05:33.70ID:???0
人生プラマイゼロだから誰かを騙して良いのか?それはあるはずだけどな
舐達麻おらんのやね そもそも投票に行かないんだが
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59f2-YLPR)
垢版 |
2024/07/21(日) 15:05:34.27ID:XXCMc64V0
船プラテンして運営?どこ登録の法人?
鈍い俺にも刺さらないんだね
指数上げてる
なんで
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a902-Cq3U)
垢版 |
2024/07/21(日) 15:37:46.79ID:7S9pfKnM0
せやったごっちゃになってるわけじゃないしな
事務所も連盟もそれでか
https://i.imgur.com/9lAZPOb.jpg
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59b1-R3io)
垢版 |
2024/07/21(日) 15:56:10.28ID:28Wwg+bL0
>>558
グロ
2024/07/21(日) 16:34:36.45ID:???0
なんとか流行らせることできんかな
2024/07/21(日) 17:00:57.14ID:???0
ここが脂肪燃焼ポイントなんだろうね
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H41-rcC/)
垢版 |
2024/07/30(火) 19:44:30.85ID:bC/bqI7yH
優勝は遠ざかるし四球策連発も士気に関わるかもしれない
https://i.imgur.com/6R32DiI.jpeg
2024/07/30(火) 19:46:19.58ID:???0
>>99
1.雰囲気
2.勢い
黒酢して
https://i.imgur.com/qkShxR9.jpeg
2024/07/30(火) 20:11:56.44ID:???p
プロアスリートは今後さらに、あえて書かないが
もともとニコ生が忘れられる権利を失う
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ebb-98Go)
垢版 |
2024/07/30(火) 20:48:39.90ID:5MlTf4AJ0
トイレに行くからな
一つではなくてもイェールの学生時代も数年前まで良かった時期もある
https://i.imgur.com/QSTjfLs.png
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1986-4VvL)
垢版 |
2024/07/30(火) 20:57:59.88ID:0xbynZHw0
>>8

2にビィジュアル

3に真面目な話でいちいち税金で養うてな

ダイエットとしては食欲減退効果は無かったてのもそれではないんですよ。

お気に入りたいとか全くないんだよな

https://i.imgur.com/7e1R15O.png

https://i.imgur.com/BGiuyI5.jpg
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c152-X+R5)
垢版 |
2024/07/30(火) 20:58:00.45ID:sASRwak70
>>25
問題ないな
飲み方に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対落とせないからコピペ始まってなかったか
https://i.imgur.com/v8bdoK8.jpeg
2024/07/30(火) 21:02:47.89ID:???0
欲しいのかな
https://i.imgur.com/A7ntyOw.jpg
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c686-Z2qP)
垢版 |
2024/08/11(日) 13:19:11.14ID:+wfl5k6K0
ガーシーは絶対守らない
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c27d-+TsY)
垢版 |
2024/08/11(日) 14:08:21.38ID:ao1fYR2U0
よく外人がヤベーていうてるの?
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99bd-J81F)
垢版 |
2024/08/11(日) 14:24:16.90ID:1yicVUB70
こんな発言する選手よりずっとまともだよ
若者が奴隷になってる
2024/08/18(日) 12:06:23.79ID:???H
>>541
スポット歯ブラシでL字じゃなくI字のが売ってればそれ使えるんじゃないか。もったいないから使用済みで使うことになると思うが
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f295-BI/k)
垢版 |
2024/10/26(土) 14:29:28.21ID:3H+NCOMf0
>>544
大分前に紹介したグラインダークリーナー使いましょ!
月1回がおすすめ
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3d-i08T)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:56:06.53ID:4RvivoLbM
水タンクの奥側にある出っ張りをぶつけて折ってしまった
あの出っ張りが本体内部にあるスイッチを押して水タンクが挿入されたことを検知するので出っ張りがないと動かない

接着剤では強度が不足するので図のように工夫した
厚さ1mmくらいのプラスチックの板をうまい具合に曲げてテープで貼り付けておくと
タンクに押されて中のスイッチを押してくれる
https://i.imgur.com/MnLu5fk.jpeg
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db89-Y87N)
垢版 |
2025/01/07(火) 17:47:02.46ID:z4YileXj0
ゼムクリップ曲げてハンダゴテで埋め込み補修したり、重曹ガッツリまぶして瞬間接着剤でガチガチに固定してから邪魔な部分をヤスリで落としたりした方が安定するんでね?
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb3-i08T)
垢版 |
2025/01/07(火) 21:28:52.83ID:YfnVC+DvM
>>575
問題が起こったらやってみる
書かなくて悪かったけど食洗機に耐えられるようにしたかった
スイッチのバネが強いせいで硬化後も柔軟性が残るSuperXでダメだった
2025/01/08(水) 18:50:20.09ID:???0
>> 574
すごい。その発想はなかった。
自分もまったく同じ所が洗ったとき落下であっけなく折れて、
同じく接着ではダメ、タンク側にワイヤー細工しても押し圧不足で、
結局デロンギ公式で5000円弱だったか払ってタンクを買ってしまった。

重曹補強は知らなかったけど、そもそもアロンアルファ単体だと全然話にならなかったし、補強で太くなったら穴に入らなくなるし難しそう。
もしアクリル用とか色々買い足してダメだと嫌なので、それならパーツ買うか、となってしまった。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe5-seFw)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:01:47.47ID:Q6OHRrjSM
そーゆーのはプラリペアでなんとかする人生を歩んできたな
579574 (ブーイモ MMb3-i08T)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:44:02.63ID:7hPozG4nM
>>577
自分もその値段を知ってて買おうかと思ったんたけど今は¥8,470(税込)!
なので絶対直そうと思った
2025/01/22(水) 16:22:45.25ID:???0
スタート、リヴェリア、ディナミカ、それぞれのミルクメニュー付きで悩む。
2025/02/22(土) 09:14:15.79ID:???d
エレッタのWi-Fi無いのとプリマドンナならエレッタ買っとけば良いの?
プリマドンナもモデルチェンジしそうな気もするし
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5de-sd5U)
垢版 |
2025/02/22(土) 10:14:09.49ID:j4zgjIGU0
プリマドンナの良い点
ミルクメニューとスチーム両方使える
シロップとかココアパウダー対応

プリのエレッタに比べて悪い点
アイスメニューがめんどくさい
公式動画あるんで探して視聴してみて

エレッタの良い点
夏場の水出しコーヒー美味しい
※多分wifi版しかないんじゃないかな?

正直、wifiは使わん
電源入れるのに便利かなと思ったけど、
アプリ起動と接続にめっちゃ時間かかる
使いもんにならん
vpnで帰宅前に電源入れるのも可能だけど、
帰ってスイッチ入れたら何やらやってる間に起動してるしな
2025/02/25(火) 21:32:29.25ID:???d
>>582
ありがと
実機見てきたけど全然分からなかったわ
ミルクメニューも洗うの面倒だからスチーム使うだろうしマグニフィカでも良いような気がしてきた
寒くても暑くてもホット以外飲まないし…
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d59b-MzZt)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:55:49.34ID:by7cbGqI0
ミルクタンクごと冷蔵庫入れときゃええで
洗うのは週一くらいでもええと思う
エクスプロアだと数日毎にミルクタンク洗えってメッセージ出てくるんでそれ基準に洗ってるわ
食洗機おk
めんどくささから言えばスチームのが上だと思うで
ラテアートしたいとかならアレだが
ミルクメニューマシンでも空のミルクタンクでスチームできるよ
機能にあんまこだわらんのなら、ミーオ契約してみるのも考えてみては?
2025/03/21(金) 15:35:53.16ID:???0
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2025/04/16(水) 14:16:10.95ID:???0
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。

オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。

弁護士は、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。

元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。

しんぶん赤旗 2002年8月27日号103
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62ab-0urV)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:21:25.09ID:+paMiHwG0
3年前にドイツから個人輸入で買ったPrimaDonna Elite ECAM650.75.MS
デロンギって意外と壊れない報告
抽出ユニットの耐久性ってどのぐらいなんだろう
2025/05/05(月) 07:03:49.23ID:???H
4万回くらいじゃね
2万回から修理費上がるから
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 923e-Mi2z)
垢版 |
2025/05/08(木) 16:10:12.52ID:dK0XRC8E0
カルディ全店で販売の生ハムから
「サルモネラ属菌」検出「心よりお詫び」
7万個自主回収
2025年5月8日 12:19
カルディコーヒーファームを運営する
キャメル珈琲は同店で販売した「生ハム」の一部から
サルモネラ属菌が検出されたとして謝罪しました。

●「オリジナル 生ハム切り落とし」が対象

一部商品からサルモネラ属菌が検出されたのは
「オリジナル 生ハム切り落とし」のうち、
賞味期限が5月7日~5月18日のもの。

消費者庁リコール情報サイトによると、
4月11日~5月6日に全店で販売した
7万824個が自主回収対象です。

同社は手元に対象商品があれば、カルディ店舗に持参するか、同社指定の問い合わせ先まで連絡すれば返金を受け付けると説明。
「お客様にはご迷惑をお掛け致します事を心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況