愛用ザックのスレです
前スレ
愛用ザック 77個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1716547277/
愛用ザック 78個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 警備員[Lv.18]
2024/07/01(月) 08:30:31.26ID:FhHAgzXZ2024/07/01(月) 10:37:07.87ID:wVZbWV4o
|∧,,∧
| ・ω・) あっ おにゃのこ おにゃのこ ! !
|⊂ ノ
|ωJ
| ・ω・) あっ おにゃのこ おにゃのこ ! !
|⊂ ノ
|ωJ
4底名無し沼さん
2024/07/02(火) 09:59:00.12ID:IBUCu8Ae 乙
5底名無し沼さん
2024/07/02(火) 19:29:33.53ID:gsv8UT6f 前スレのベロチューキスだが、乗鞍岳は交通費の宿泊代もかかりすぎるとのことで、
伊吹山に変更になった。もちろんドライブウェイで9合目まで車だ。
住んでいるのが名古屋なので、3万円の出費が小屋泊も合わせて6千円ぐらいで済みそう。
雑魚寝なのでベロチューキスはお預けだ。
俺のミュータント52がますます浮く。
伊吹山に変更になった。もちろんドライブウェイで9合目まで車だ。
住んでいるのが名古屋なので、3万円の出費が小屋泊も合わせて6千円ぐらいで済みそう。
雑魚寝なのでベロチューキスはお預けだ。
俺のミュータント52がますます浮く。
6底名無し沼さん
2024/07/02(火) 19:35:41.16ID:VV0K07Ks2024/07/02(火) 23:18:22.30ID:R3lPB/HA
ベロシティの事?いい商品なのに表現がキモい
9底名無し沼さん
2024/07/03(水) 22:12:57.70ID:rbEGXWVO 今日の暑さの中サロモンのトレイルブレイザー10背負って歩いたんだけど、やっぱりショルダーだけのザックは暑いねぇ
背中が汗でベトベト蒸れ蒸れ。
いつも山ではリチウム15でヒップベルト中心で背負ってると背中なんて蒸れないんだけどね。
邪魔くさく見えるけどやっぱり小さいザックでもヒップベルトは要るわ
背中が汗でベトベト蒸れ蒸れ。
いつも山ではリチウム15でヒップベルト中心で背負ってると背中なんて蒸れないんだけどね。
邪魔くさく見えるけどやっぱり小さいザックでもヒップベルトは要るわ
10底名無し沼さん
2024/07/04(木) 06:22:56.04ID:iMsNPCUR 3年ぐらい使用したら加水分解が始まります
11底名無し沼さん
2024/07/04(木) 07:14:19.33ID:7pc+KneR 俺はザックの防水性はそんなに重視しない荷物は小分けにして防水バッグに入れて収納すべきと考える
雨がふればザックにカバーもかけるから問題無い
加水分解するコーティングとか別にいらない派だよ
雨がふればザックにカバーもかけるから問題無い
加水分解するコーティングとか別にいらない派だよ
12底名無し沼さん
2024/07/04(木) 07:25:28.18ID:r++C9IOp13底名無し沼さん
2024/07/04(木) 08:57:03.77ID:5Yv6oLgK と言ってもPUコーティングされてないザックの方が珍しいからな
14 警備員[Lv.21]
2024/07/06(土) 11:13:01.06ID:BbrOYqfj 昨日は彼女と焼肉行って、2回もチュッチュッしたぜ。
もうみんな枯れてるから、焼き肉もエロスも羨ましいとも思わんのや
むしろそんな事を自慢できる若さが羨ましい
むしろそんな事を自慢できる若さが羨ましい
16底名無し沼さん
2024/07/06(土) 12:39:48.91ID:NXgjbAGw 「幸せ」って失ってはじめて理解できるモノやで!!!!!
17底名無し沼さん
2024/07/06(土) 13:03:58.90ID:3Nbi10ic じゃうらは若いのだなあ
17ゲットなら心願成就ッ!(素数だから)
17ゲットなら心願成就ッ!(素数だから)
18底名無し沼さん
2024/07/06(土) 15:34:20.12ID:/ajCTney わかる
欲望にギラギラ悶々してた頃を懐かしく思うしな
欲望にギラギラ悶々してた頃を懐かしく思うしな
19 警備員[Lv.22]
2024/07/06(土) 16:48:10.97ID:BbrOYqfj おい待てよ。
まだキスしかしてないぞ。
まだキスしかしてないぞ。
20底名無し沼さん
2024/07/06(土) 17:00:52.52ID:NXgjbAGw 舌を入れるキスでしょ
言わなくてもわかります
言わなくてもわかります
21底名無し沼さん
2024/07/06(土) 17:09:48.91ID:AIEcfyzy 今晩、みんなでキスするぅ?
22底名無し沼さん
2024/07/06(土) 18:30:56.45ID:woSxhk+3 小百合とならする
23 警備員[Lv.22]
2024/07/06(土) 18:31:35.41ID:BbrOYqfj 野望はあるけれど、まだ清い交際です。
それはそうと、ディスタンス22欲しいな。
それはそうと、ディスタンス22欲しいな。
24底名無し沼さん
2024/07/06(土) 18:58:04.09ID:NXgjbAGw 女「はぁ?キスしてるのに手を出さないヤツなの?これ以上どうすんの準備万端なのに」
25idonguri
2024/07/06(土) 19:13:47.85ID:dncY9g3f tes
26底名無し沼さん
2024/07/06(土) 21:13:06.50ID:L7owG+ws トレランしないけどトレランザック欲しい
27底名無し沼さん
2024/07/06(土) 21:13:30.09ID:Eng5sSpD ポチっってええんやで
サロモンのトレラン系のザックって1万円前後しかしなくて、気楽にポチっちゃうのほんと沼
先月だけで4lのと6lやつ買った
それぞれ単体で買うと3000円する500mlのソフトフラスクが2つ付いてきて凄くお得
次は2lのやつも欲しくなってきた
先月だけで4lのと6lやつ買った
それぞれ単体で買うと3000円する500mlのソフトフラスクが2つ付いてきて凄くお得
次は2lのやつも欲しくなってきた
29底名無し沼さん
2024/07/07(日) 11:29:17.53ID:blAb6zKA え?2Lまだ持ってないの?!
30底名無し沼さん
2024/07/07(日) 11:30:08.00ID:NARaM49b 良いの?
31底名無し沼さん
2024/07/07(日) 20:14:15.74ID:FLtEYkLZ 2L…
ウエストポーチでよくね
背中蒸れず出し入れ容易
ウエストポーチでよくね
背中蒸れず出し入れ容易
32底名無し沼さん
2024/07/08(月) 21:18:49.22ID:VgjQbeL4 パーゴワークスのスイッチLが2Lだな
33底名無し沼さん
2024/07/08(月) 23:25:49.40ID:n4aK5yJW 2Lとか背中ペチャンコの前面収納のランニングベストか?
34底名無し沼さん
2024/07/09(火) 09:01:52.20ID:kflEbvG+ 2リットルがザックの容量ではなく
水の容量に見える今日このごろ
水の容量に見える今日このごろ
35底名無し沼さん
2024/07/09(火) 10:18:05.77ID:ulU1YzZf トレラン系のザックってポケットも含めた容量の気がする
36底名無し沼さん
2024/07/09(火) 10:37:05.54ID:5EZg49pg 最近ザック屋さんでトレラン系を試着してるのをよく見るけど、
明らかに「こいつ山なんか走ってねーよな」っつーのが居るな。
ただの流行りでカッコつけてるだけだよな。
明らかに「こいつ山なんか走ってねーよな」っつーのが居るな。
ただの流行りでカッコつけてるだけだよな。
37底名無し沼さん
2024/07/09(火) 10:40:02.42ID:aES2ZQH3 いいだろべつに
トレランシューズも軽いから履いてるだけだし
トレランシューズも軽いから履いてるだけだし
38底名無し沼さん
2024/07/09(火) 11:02:21.37ID:rV8mUZMk これから走るんじゃないの
39底名無し沼さん
2024/07/09(火) 11:27:09.36ID:kflEbvG+ エエヤン、トレランザックではなくマラソンザックかもしれません
40底名無し沼さん
2024/07/09(火) 11:46:09.85ID:8Or8jO4k 街中走るだけならほぼ手ぶら、腕につけるスマホケースと小銭だけで済むからな。
低山でもトレランなら最低限の装備背負わないとなんか不安だ
低山でもトレランなら最低限の装備背負わないとなんか不安だ
41底名無し沼さん
2024/07/09(火) 11:55:13.19ID:riwk9DQt >>36
どうしてそんなに関係ない他人が気になるんだい?
どうしてそんなに関係ない他人が気になるんだい?
42底名無し沼さん
2024/07/09(火) 13:03:19.43ID:5EZg49pg ツルピカで眩しかったから
43底名無し沼さん
2024/07/09(火) 14:40:28.25ID:kflEbvG+ 情報をあとだしすんな!
44底名無し沼さん
2024/07/09(火) 18:52:16.77ID:h//eSamh そもそも流行ってるか?
45底名無し沼さん
2024/07/09(火) 21:01:48.94ID:JEmhuZcD 最近は低山しか登ってないけど、トレランしてない人がトレランザック背負ってるのは見たことないなぁ
46底名無し沼さん
2024/07/09(火) 22:39:12.23ID:8Or8jO4k 日帰り低山なら荷物を軽くしてサクッと登りたい。デカいザックより軽いULザック、トレラン用に行き着くのはこのスレ住人的には当然なのでは?
47底名無し沼さん
2024/07/09(火) 22:44:26.09ID:YxSJpDU+ 問題は大きさじゃねえんだよ!
形だ!!
形だ!!
48底名無し沼さん
2024/07/09(火) 22:47:41.23ID:USsLfEDN もうグレゴリーのデイでよいのでは
49底名無し沼さん
2024/07/09(火) 23:40:25.15ID:PM/bzrgx ザックの軽さにこだわる前に、俺は自分の体脂肪と向き合わなければならぬ…いと切なし。
50底名無し沼さん
2024/07/10(水) 18:49:44.18ID:uLWkjns7 軽装登山は禁止にしろよ
トレランも禁止でいい
トレランも禁止でいい
52底名無し沼さん
2024/07/10(水) 23:16:09.30ID:FQlXH+i3 レジャーハイキングレベルの低山で
上から下まで山屋のウエアで固めそこそこでかいザック背負ってる初老見るとむしろニワカくさい
上から下まで山屋のウエアで固めそこそこでかいザック背負ってる初老見るとむしろニワカくさい
54底名無し沼さん
2024/07/11(木) 06:27:27.59ID:MXo7Uj83 真冬の3000m級を除けばどこもレジャーハイキングレベル
あと山屋の意味がわかってない
あと山屋の意味がわかってない
55底名無し沼さん
2024/07/11(木) 07:42:26.52ID:Teo7XdJ2 BDのベータライト早く象さんしろ
56底名無し沼さん
2024/07/11(木) 08:35:27.12ID:GUE4ga4i57底名無し沼さん
2024/07/11(木) 08:56:33.60ID:HlXXo1zz 山を舐めるな!
59底名無し沼さん
2024/07/11(木) 09:54:43.56ID:5P7zjmow 履く人によるんじゃね
60底名無し沼さん
2024/07/11(木) 09:55:44.79ID:GUE4ga4i >>58
重装備で死んだやつも数多くいるけどな
重装備で死んだやつも数多くいるけどな
61底名無し沼さん
2024/07/11(木) 09:57:20.52ID:0QrnSuHL 富士山の山開きで検索してください
リアルタイムでその話題です
リアルタイムでその話題です
62底名無し沼さん
2024/07/11(木) 10:00:23.04ID:GUE4ga4i 日本はとやたら形か入るやつが多い
アウトドアグッズ業界や山の雑誌の影響もあって登山靴履いて山専ボトルもって行かなきゃいけないとか洗脳されてる
何かというと山を舐めるなとかマウントとってくる古株連中も多い
外国なんて気楽なスタイルで山登り楽しんでるよ
アウトドアグッズ業界や山の雑誌の影響もあって登山靴履いて山専ボトルもって行かなきゃいけないとか洗脳されてる
何かというと山を舐めるなとかマウントとってくる古株連中も多い
外国なんて気楽なスタイルで山登り楽しんでるよ
63底名無し沼さん
2024/07/11(木) 10:15:55.27ID:JixeFE7i ゴアテックスの雨具は必須です
64底名無し沼さん
2024/07/11(木) 10:16:54.01ID:KGanfv+z シェイクドライがあればいい
65底名無し沼さん
2024/07/11(木) 10:29:22.31ID:0QrnSuHL シェイクドライは強度に問題がありゴアテックスをオススメします
66底名無し沼さん
2024/07/11(木) 10:51:14.86ID:h0uG/n2V67底名無し沼さん
2024/07/11(木) 11:40:09.20ID:GUE4ga4i68底名無し沼さん
2024/07/11(木) 12:16:35.81ID:0QrnSuHL 漫画マスターキートンの砂漠のスーツの話は本当らしい、おどろいた
69底名無し沼さん
2024/07/11(木) 12:21:05.76ID:Vzv145Rl 新宿南口のモンベル行ったら外国人だらけでバカ売れしてたよ
円安だからかカゴにどっさりギア入れてた
円安だからかカゴにどっさりギア入れてた
70底名無し沼さん
2024/07/11(木) 12:47:10.05ID:kP6fSllG スーツでジャンダルム行く人もいるしな
革靴にビジネスバッグで
革靴にビジネスバッグで
夏はトレランザックこそ至高
富士登山競走
山頂コース
富士吉田市役所~吉田口登山道~山頂に至る約21km(標高差約3,000m)
男子 総合・・・1~6位
60歳以上の部、50歳~59歳の部、40歳~49歳の部、30歳~39歳の部、29歳以下の部・・・各1~3位
第43回大会
芹澤 雄二 (2:36:23)
第65回大会
Jonathan Wyatt (2:33:59)
第75回大会
甲斐 大貴 (2:51:50)
第76回大会
近江 竜之介 (2:41:31)
なお前回大会で60歳以上の部優勝の山下さんは4時間4分47秒でフィニッシュらしい
https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/
富士登山競走
山頂コース
富士吉田市役所~吉田口登山道~山頂に至る約21km(標高差約3,000m)
男子 総合・・・1~6位
60歳以上の部、50歳~59歳の部、40歳~49歳の部、30歳~39歳の部、29歳以下の部・・・各1~3位
第43回大会
芹澤 雄二 (2:36:23)
第65回大会
Jonathan Wyatt (2:33:59)
第75回大会
甲斐 大貴 (2:51:50)
第76回大会
近江 竜之介 (2:41:31)
なお前回大会で60歳以上の部優勝の山下さんは4時間4分47秒でフィニッシュらしい
https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/
72底名無し沼さん
2024/07/11(木) 20:24:25.81ID:sL528XiD いくらなんでもジーンズは馬鹿だろw
頭の悪さ日本代表みたいなやつ涌いてるな
頭の悪さ日本代表みたいなやつ涌いてるな
73底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:28:39.25ID:D9yryzU774底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:33:03.28ID:QQ2L85H8 今ヨーロッパの話してんじゃねーよ
75底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:44:05.76ID:1jgvUjqW 登山用のジーンズも売ってるしな
ロッククライミングとか沢登りじゃなきゃジーンズで問題ない
ロッククライミングとか沢登りじゃなきゃジーンズで問題ない
76底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:46:12.26ID:1jgvUjqW 登山で一番動きやすいのはジャージだよ
軽いし疲れない
軽いし疲れない
77底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:48:51.61ID:1jgvUjqW 逆に太もものとこにジッパーポケットとかついてるトレッキングパンツ
あれはダサいし使い勝手悪い
あれはダサいし使い勝手悪い
78底名無し沼さん
2024/07/11(木) 21:53:09.09ID:sL528XiD 富士登山で低体温症リスクが高いのはジーンズか速乾素材の短パンか? 雪より危険な“雨”から命を守る服装の常識を上級登山インストラクターが解説
2024年7月7日 6時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26741741/
> 一方、ジーンズで富士山に登ることは絶対にダメです。その感覚は登山経験が浅い人は掴めないと思いますが、ジーンズやコットンのような乾きにくい素材は低体温症を引き起こすリスクを増大させるからです。
2024年7月7日 6時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26741741/
> 一方、ジーンズで富士山に登ることは絶対にダメです。その感覚は登山経験が浅い人は掴めないと思いますが、ジーンズやコットンのような乾きにくい素材は低体温症を引き起こすリスクを増大させるからです。
79底名無し沼さん
2024/07/11(木) 22:03:16.10ID:rZRjL0f2 ここはザックスレだからジーンズ推し爺は去れ
80底名無し沼さん
2024/07/11(木) 22:34:38.72ID:LMdYkBbA 許されるならこの季節、全裸フルチンで登りたい。汗ダラダラでキツいんだよおw
81底名無し沼さん
2024/07/12(金) 04:09:41.54ID:OoCEAnhe オスプレーダウンバースト26ってipx5らしいけどレインカバー無しでどのくらいの降雨に耐えられるんだろ?
ウエストベルト部分がビシャビシャにならないなら欲しい
ウエストベルト部分がビシャビシャにならないなら欲しい
82底名無し沼さん
2024/07/12(金) 05:47:38.52ID:7mLYEf23 >>81
レインカバー取り出して装着するのに30秒もかからないだろ
レインカバー取り出して装着するのに30秒もかからないだろ
83底名無し沼さん
2024/07/12(金) 05:50:47.22ID:7mLYEf23 ミレーのサースフェーなんかも撥水生地とかで雨に強いとか言ってるが
この手のものはあてにならんよ
素直にレインカバー着けるのが最強
この手のものはあてにならんよ
素直にレインカバー着けるのが最強
85底名無し沼さん
2024/07/12(金) 05:56:26.15ID:7mLYEf2387底名無し沼さん
2024/07/12(金) 06:08:45.96ID:7mLYEf2389底名無し沼さん
2024/07/12(金) 06:21:14.59ID:7mLYEf2391底名無し沼さん
2024/07/12(金) 07:20:29.38ID:GnV2TfOd レインカバーは背中から水入ってくるから結局濡れる
腰ベルトはカバーあろうが無かろうが露出してんだし尚の事レインカバー関係ない
腰ベルトはカバーあろうが無かろうが露出してんだし尚の事レインカバー関係ない
92底名無し沼さん
2024/07/12(金) 07:40:23.70ID:yRZWo6fG ザックカバーの役割はザック本体が水吸って重くなるのを若干防ぐくらいのものだから、一切濡らしたくないなら完全防水のモデルを選ぶしかない
大体がデカいドライバッグに紐付けたようなデザインだから使い勝手は悪そうだけどね
大体がデカいドライバッグに紐付けたようなデザインだから使い勝手は悪そうだけどね
93底名無し沼さん
2024/07/12(金) 07:51:09.06ID:pclnof+v >>48
ハーフデイでも20l弱あるから充分
ハーフデイでも20l弱あるから充分
94 警備員[Lv.27]
2024/07/12(金) 08:11:30.05ID:eWyPezLI96 警備員[Lv.27]
2024/07/12(金) 08:53:24.11ID:eWyPezLI >>95
知らないのなら黙っておれ。
知らないのなら黙っておれ。
97底名無し沼さん
2024/07/12(金) 08:55:46.06ID:/cXLaYOZ ggrks(古典表現)
99底名無し沼さん
2024/07/12(金) 10:15:45.92ID:7mLYEf23 >>98
最新のサースフェーNXは1枚布地で仕上げそもそも縫い目が無いよ
最新のサースフェーNXは1枚布地で仕上げそもそも縫い目が無いよ
100底名無し沼さん
2024/07/12(金) 11:08:32.11ID:6pz0Z7/y ザックの入るポンチョ、が正解じゃない?
102底名無し沼さん
2024/07/12(金) 12:06:57.42ID:OoCEAnhe103底名無し沼さん
2024/07/12(金) 12:27:11.34ID:HYuPklWf104底名無し沼さん
2024/07/12(金) 19:54:40.62ID:/cXLaYOZ >>100
実際やったことあるけど、道ある程度ちゃんとしてて風の影響受けにくい場所なら便利。稜線ではおすすめしない。じっとしてる分には良いけどね。
実際やったことあるけど、道ある程度ちゃんとしてて風の影響受けにくい場所なら便利。稜線ではおすすめしない。じっとしてる分には良いけどね。
105底名無し沼さん
2024/07/12(金) 20:28:07.73ID:NFao+Qbl107底名無し沼さん
2024/07/12(金) 21:00:25.35ID:6pz0Z7/y 袖のあるポンチョでも、あかんか?
108底名無し沼さん
2024/07/12(金) 21:24:52.21ID:/cXLaYOZ 下からの捲れは袖関係なく悩まされる。障害物の少ない樹林帯は悪くないけどね。
109底名無し沼さん
2024/07/13(土) 09:37:18.00ID:52IWniyO 俺は愛知だけど、フリチン て言うな
110底名無し沼さん
2024/07/13(土) 12:54:09.88ID:h/qyJCi/ もう何年も年中ノーパンだわ
111底名無し沼さん
2024/07/13(土) 12:59:53.28ID:934d0J+E ノーパンの場合、追っかけ漏れはどうすんの?
112底名無し沼さん
2024/07/13(土) 22:36:50.53ID:rwLirI6g 残尿やカウパー漏れは気にしない
じき乾く
もっとも対人ありの本業はリタイアし
たまに肉体労働系でバイトするくらいなので無問題なのかね
じき乾く
もっとも対人ありの本業はリタイアし
たまに肉体労働系でバイトするくらいなので無問題なのかね
113底名無し沼さん
2024/07/13(土) 23:50:07.13ID:ID3oSdCc ミレーの変態パンツがお気に入り
114底名無し沼さん
2024/07/14(日) 07:31:09.69ID:NVMQ0j23 フリチンとノーパンは違うでしょ
ノーパンは、上になにか履いていてもノーパン
ノーパンは、上になにか履いていてもノーパン
115底名無し沼さん
2024/07/14(日) 09:35:33.90ID:0MWSeJL0 捕まるのがフりチン
捕まらないのがノーパン
捕まらないのがノーパン
116底名無し沼さん
2024/07/14(日) 10:05:51.03ID:ngtzlN9O 野郎のフりチンノーパン語ってどうすんだよ
おにゃのこのノーパン見たいんだろおまいら ?
おにゃのこのノーパン見たいんだろおまいら ?
117底名無し沼さん
2024/07/14(日) 16:18:03.47ID:xgs2odK6 ザックの耐水性能にIP規格出してくるの、珍しいよね
あれ、電子機器用の防水規格でしょ?
あれ、電子機器用の防水規格でしょ?
118底名無し沼さん
2024/07/14(日) 18:42:07.95ID:KOLcU3Pi フリチンだのノーパンだので喜ぶって軽けりゃ正義と言ってるわかり易いカタログスペック重視のUL信者かな
褌の時代からアンダーウェアの重要性が理解され進化してきたのに未だ文明を知らない世界語られても困るよw
褌の時代からアンダーウェアの重要性が理解され進化してきたのに未だ文明を知らない世界語られても困るよw
119底名無し沼さん
2024/07/14(日) 18:49:40.39ID:58oSevfN 外国なんて半パンとタンクトップにサンダルで山登ってるぞ
120底名無し沼さん
2024/07/14(日) 19:53:53.84ID:G4CW5QVn 今日見たやつはロングボクサーパンツ(俺も持ってるw)でトレラン風にしてた。もろパンツで人が多い百名山でやるとは違う目的だろうw
121底名無し沼さん
2024/07/14(日) 23:01:29.54ID:y4jBGmoc いつからここはフリチンノーパンを語るスレになったんだw
122底名無し沼さん
2024/07/14(日) 23:30:28.10ID:NVMQ0j23 一昨日からです
124底名無し沼さん
2024/07/15(月) 09:14:09.77ID:5456nZBP 御婦人にはノーパンスパッツを期待したい
125底名無し沼さん
2024/07/15(月) 09:28:07.30ID:iBUhSApj なぜかノースフェイスになります
126底名無し沼さん
2024/07/15(月) 10:09:57.57ID:uuabMIXg ザックて洗濯機にぶち込んで洗っても大丈夫?
優しく手洗いした方がいい?
優しく手洗いした方がいい?
127底名無し沼さん
2024/07/15(月) 10:15:27.57ID:iBUhSApj ハジメはやさしく手洗い
二回目以降、洗濯機か洗わず乾燥のみ
二回目以降、洗濯機か洗わず乾燥のみ
128底名無し沼さん
2024/07/15(月) 10:42:43.68ID:iBUhSApj 肩スポンジの劣化?気にするな、ザックは消耗品だ、3年ぐらいで交換すれば十二分です
ザックは防水処理されてるから洗濯機の脱水が不可(水が抜けなくてうまく回らない)
レインウェアと違って袋状の構造だから、洗剤液を中まで行きわたらせるのも手でやらないとうまくいかなくて、それなら最初から手洗いにしたほうが良い
モンベル | カスタマーサービス | バックパックのお手入れ方法
https://support.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=7&id=10
30L以上のザックだとバケツより浴槽でやったほうが楽
洗剤はエマールとか中性の奴なら何でもよくて、慣れれば作業時間は15~30分ぐらい
余談だけど防水が完全に切れた古いザックならガンガン水が通るので、洗濯機のソフト洗いで普通に洗えてめっちゃ楽w
もう洗剤も普通の洗濯用洗剤だしw 脱水するので乾くのも早いw
レインウェアと違って袋状の構造だから、洗剤液を中まで行きわたらせるのも手でやらないとうまくいかなくて、それなら最初から手洗いにしたほうが良い
モンベル | カスタマーサービス | バックパックのお手入れ方法
https://support.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=7&id=10
30L以上のザックだとバケツより浴槽でやったほうが楽
洗剤はエマールとか中性の奴なら何でもよくて、慣れれば作業時間は15~30分ぐらい
余談だけど防水が完全に切れた古いザックならガンガン水が通るので、洗濯機のソフト洗いで普通に洗えてめっちゃ楽w
もう洗剤も普通の洗濯用洗剤だしw 脱水するので乾くのも早いw
131底名無し沼さん
2024/07/15(月) 11:31:46.97ID:iBUhSApj 防水が完全に切れた古いザックの
肩のスポンジはいかがですか?
肩のスポンジはいかがですか?
132底名無し沼さん
2024/07/15(月) 11:31:57.47ID:+iBZ6kbg PUコーティングされとるからしゃーない
133底名無し沼さん
2024/07/15(月) 23:09:41.87ID:26ESzV7S ザックはタワシで手洗い吊り下げ水切り乾燥でいいだろ
別に脱水機使っても底にUの字詰めれば大丈夫なはず
肩のウレタンヘタれたら縫い目解いて直す
別に脱水機使っても底にUの字詰めれば大丈夫なはず
肩のウレタンヘタれたら縫い目解いて直す
134底名無し沼さん
2024/07/16(火) 12:35:37.37ID:PzDK9GFm だろおじ面倒くさっ
135底名無し沼さん
2024/07/16(火) 12:58:04.73ID:9eH8E7ps お手入れは「面倒くさい」ものなの
136底名無し沼さん
2024/07/16(火) 16:55:14.54ID:WHqWtnep チク毛とかあっという間に生えてくるしな
137底名無し沼さん
2024/07/16(火) 17:02:19.54ID:Yg2GDDle 剃りながら陰唇に触れてイヤンと言われても止めてはいかんぞ
138底名無し沼さん
2024/07/17(水) 11:41:36.42ID:VIdSfa6J あんなの1時間で討ち死にすること自体がないという事は、大量に出たのであるで
https://a2.qms/ZZAxHCt
https://a2.qms/ZZAxHCt
139底名無し沼さん
2024/07/17(水) 12:14:20.77ID:aXqUATnS いい加減量ってないおそらく
だから
自ずと痩せる訳ないと思ってんのか
周り「そうだな(´・ω・`)
だから
自ずと痩せる訳ないと思ってんのか
周り「そうだな(´・ω・`)
141底名無し沼さん
2024/07/17(水) 13:22:04.25ID:ujVeBT4K トラックは左車線から左行こうとして普通だったのに
142底名無し沼さん
2024/07/17(水) 13:46:42.54ID:jAPmtEv9 ただ優待のおかげで今日あげるの?
それならオーレ首にした作家戻しだしたとか
それならオーレ首にした作家戻しだしたとか
143底名無し沼さん
2024/07/17(水) 14:27:53.15ID:VEw7w991 みいむてひんちひなわめえ
144底名無し沼さん
2024/07/17(水) 14:45:37.89ID:tCzEDPmj145底名無し沼さん
2024/07/17(水) 14:51:09.46ID:FQdsZQJ5146底名無し沼さん
2024/07/17(水) 15:08:37.87ID:amp1c6TM >>144
品行方正系人格者なのかも
品行方正系人格者なのかも
147底名無し沼さん
2024/07/17(水) 16:40:33.02ID:c+RxjWoF スクリプト収まった?
148底名無し沼さん ころころ
2024/07/17(水) 18:36:10.30ID:10gy1S/5 昨日辺りからむしろ増えてる
ワッチョイ有ったほうがNGできていいんだけど嫌がるスレ多いよね
煽ってる証拠残るのが嫌なんだろうか
ワッチョイ有ったほうがNGできていいんだけど嫌がるスレ多いよね
煽ってる証拠残るのが嫌なんだろうか
149底名無し沼さん
2024/07/17(水) 18:58:25.38ID:WLfFJZLr 新たに買うのはいいよ
なら、古いのは捨てられるのか?っちゅう話だ!
なら、古いのは捨てられるのか?っちゅう話だ!
150底名無し沼さん ころころ
2024/07/17(水) 19:38:22.82ID:bVdEc2zA151底名無し沼さん
2024/07/17(水) 20:04:09.24ID:K4BeASOC まあそうね
運営は当然見る気になればIPも丸見えなはずだし…
俺はIP強制表示でも一向にかまわんのだけども
運営は当然見る気になればIPも丸見えなはずだし…
俺はIP強制表示でも一向にかまわんのだけども
152底名無し沼さん
2024/07/18(木) 16:45:07.92ID:MsUrl2vU 今年のアマプラデーで欲しいザックは安くなってなかったな
ミステリーランチはちょっと心動いたけど黒のみだったので止めた
ミステリーランチはちょっと心動いたけど黒のみだったので止めた
153底名無し沼さん
2024/07/18(木) 16:59:24.72ID:zxVzpnom テント場に大きなザックと荷物をデポして、往復7時間程度かけて山頂まで行く場合、どんなアタックザックがいいのかな?水含めて7kgくらいになりそうなんだが
154底名無し沼さん
2024/07/18(木) 17:10:59.64ID:WrI4PXtE 一般論として語るなら7kgは重すぎじゃね
155底名無し沼さん
2024/07/18(木) 17:30:37.67ID:YqrQy08H 水3L
カメラ1kg
行動食1kg
レインウェア500g
エマージェンシーキット200g
モバイルバッテリー200g
ヘッデン100g
ザック抜きで6kg 普通だわ
俺は7時間も行動するならアタックザック使わないけど
カメラ1kg
行動食1kg
レインウェア500g
エマージェンシーキット200g
モバイルバッテリー200g
ヘッデン100g
ザック抜きで6kg 普通だわ
俺は7時間も行動するならアタックザック使わないけど
156底名無し沼さん
2024/07/18(木) 17:52:14.06ID:zxVzpnom158底名無し沼さん
2024/07/18(木) 19:48:55.71ID:4ZzAxQ/S159底名無し沼さん
2024/07/18(木) 21:24:39.76ID:1zx+znU2160底名無し沼さん
2024/07/18(木) 23:07:30.07ID:+FJZdEGp アタックザックはシートゥサミットのウルトラシルドライパックを持っていってるが7時間は背負ったことないなー
161底名無し沼さん
2024/07/18(木) 23:18:10.62ID:dEBm1a4u 往復7時間て、それ「アタック」なのか?
162底名無し沼さん
2024/07/18(木) 23:58:03.76ID:6J0Zaq4w ロッククライミングしてるYoutuberの方は、デカいザックでテン泊してアタックザック使って登ってたね。
映像から推測するとブルーアイス ドラゴンフライ18か26だと思うんだけど。
ポータブルのザックを自分も一時期考えたけど、長時間背負うならちゃんとしたザックのほうがいいかもって最近は思ってる。
映像から推測するとブルーアイス ドラゴンフライ18か26だと思うんだけど。
ポータブルのザックを自分も一時期考えたけど、長時間背負うならちゃんとしたザックのほうがいいかもって最近は思ってる。
163底名無し沼さん
2024/07/19(金) 10:01:53.90ID:zbCQT+0g 真夏の低山はユニクロのエアリズムステテコで登ってる
極薄で通気性良くて涼しい。濃いめの色選べば透けないと思う
このスレ読んだら、タロンベロシティが俄然気になってきたw
くたびれてきてるストラトス24の後継に買おうかな…
極薄で通気性良くて涼しい。濃いめの色選べば透けないと思う
このスレ読んだら、タロンベロシティが俄然気になってきたw
くたびれてきてるストラトス24の後継に買おうかな…
164底名無し沼さん
2024/07/19(金) 15:53:50.80ID:jzSLigt0 1泊だと28リットルザックに快適装備込みでテント泊できるようになってきたので40〜50lザックを持て余すようになってきた
なんかでかいザックを背負う理由を考えてくれ
なんかでかいザックを背負う理由を考えてくれ
165底名無し沼さん
2024/07/19(金) 15:59:53.07ID:kw+NCsHE 南極2号を持って行きなよ
166底名無し沼さん
2024/07/19(金) 16:07:03.00ID:nu6smGw5 犬と猫入れてけよ
167底名無し沼さん
2024/07/19(金) 19:52:29.64ID:jCUiA/4o アドスポーツのYoutube見てると面白いよ。
「ザックは背面長とフレーム長が大事」で身長175以上には問答無用でバルトロ勧めるらしいw
「ザックは背面長とフレーム長が大事」で身長175以上には問答無用でバルトロ勧めるらしいw
168底名無し沼さん
2024/07/19(金) 20:12:16.55ID:diB9jWFb169底名無し沼さん
2024/07/19(金) 20:41:09.99ID:uNZx08YA >>164
下着やタオルの予備とか椅子とか本とか
下着やタオルの予備とか椅子とか本とか
170底名無し沼さん
2024/07/19(金) 22:42:58.73ID:p1mXrNEI 行く場所にもよるけど、60リットル超えるようなのは冬期テン泊用だな
夏場の北アみたいなところは、現金さえ持ってたらなんとでもなる
夏場の北アみたいなところは、現金さえ持ってたらなんとでもなる
171底名無し沼さん
2024/07/19(金) 22:44:33.30ID:z9oNnzjy 山でバーベキューして酒盛りしてテン泊するなら60Lは必要なんじゃない
ザック容量なんてサバ読んでるだろうし大は小を兼ねるだろうと通販で70Lのを注文してみたらほんとに大きかったw
まぁでも小さくてシュラフやテントをぎゅうぎゅうに圧縮してパンパン詰め状態で背負うよりはいいか
まぁでも小さくてシュラフやテントをぎゅうぎゅうに圧縮してパンパン詰め状態で背負うよりはいいか
173底名無し沼さん
2024/07/20(土) 05:36:31.77ID:K+Rwul9a 俺は日帰り登山でも50リットル使ってる
カリマーのリッジ50だけどカリマーはすべてのポケットの容量を合わせた表示だから50でもそんなに大きく感じない
カリマーのリッジ50だけどカリマーはすべてのポケットの容量を合わせた表示だから50でもそんなに大きく感じない
174底名無し沼さん
2024/07/20(土) 06:09:47.05ID:/v2OSN25175底名無し沼さん
2024/07/20(土) 06:19:22.31ID:K+Rwul9a ザックは大は小をかねる
荷物少なきゃコンプレッションベルトで圧縮すればいいし
迷ったら大きいの買えばいい
荷物少なきゃコンプレッションベルトで圧縮すればいいし
迷ったら大きいの買えばいい
176底名無し沼さん
2024/07/20(土) 06:29:42.39ID:91ZOOikD ふっふっふ・・・
177底名無し沼さん
2024/07/20(土) 10:51:54.54ID:CrLTDdFD 重くて肩にくいこむし痛い。デカいザックは欲しいけど重すぎると背負える自信ないわ
178底名無し沼さん
2024/07/20(土) 12:18:36.01ID:q2Rv48tr 行程次第だし
ツレはトレーニングってことで
日帰り登山でもいろいろ詰め込んで重くして登ってるよ
ツレはトレーニングってことで
日帰り登山でもいろいろ詰め込んで重くして登ってるよ
179底名無し沼さん
2024/07/20(土) 13:11:19.93ID:K+Rwul9a オスプレーのダウンバースト欲しい
防水仕様だからカバーかけたりしなくていいし見た目もかっこいい
40000円もするから高いけど
防水仕様だからカバーかけたりしなくていいし見た目もかっこいい
40000円もするから高いけど
180底名無し沼さん
2024/07/20(土) 13:12:55.73ID:2CIM4l6C 40000円のザックは最早安い部類だよなぁ
181底名無し沼さん
2024/07/20(土) 15:35:31.30ID:grxXzkFN 買うなら早く買わなきゃそろそろロストアローの値下げ終わるんじゃね?
182底名無し沼さん
2024/07/21(日) 01:50:56.84ID:BGAoJ1nQ 今日鳳凰三山日帰りで8Lのベストタイプの使ったけど軽くて快適だったわ
工夫すれば雨具や防寒具も入れられた
工夫すれば雨具や防寒具も入れられた
184底名無し沼さん
2024/07/21(日) 07:28:06.40ID:/5wbAN2e Radix47ええな
今となっては安く感じるし
今となっては安く感じるし
186底名無し沼さん
2024/07/21(日) 09:38:26.72ID:hW+0gjsy >>185
水を多く持って行くとかあるから、OSPREY STRATOS34かQUECHUA MH500の30Lを使ってるよ
水を多く持って行くとかあるから、OSPREY STRATOS34かQUECHUA MH500の30Lを使ってるよ
187底名無し沼さん
2024/07/21(日) 09:57:01.73ID:JJj8KLN8 春秋15で夏30…
188底名無し沼さん
2024/07/21(日) 10:42:08.24ID:hW+0gjsy なんだよ
190底名無し沼さん
2024/07/21(日) 11:32:48.16ID:hW+0gjsy >>189
ハイキング寄りかトレラン寄りかで安全マージンのとりかたが変わってきそうだけど、俺はハイキングだからレインウェア、常備薬、ファーストエイド、食事、行動食、水(3L)、傘、シート、ツェルト、エマージェンシーシュラフとか入れると15Lはいっちゃうな
ハイキング寄りかトレラン寄りかで安全マージンのとりかたが変わってきそうだけど、俺はハイキングだからレインウェア、常備薬、ファーストエイド、食事、行動食、水(3L)、傘、シート、ツェルト、エマージェンシーシュラフとか入れると15Lはいっちゃうな
191底名無し沼さん
2024/07/21(日) 12:54:01.53ID:yyZnWXzB オスプレイのザック買おうか迷ってたけど値上げには間に合わんかった
もう買わんかな
もう買わんかな
192底名無し沼さん ころころ
2024/07/21(日) 13:10:39.34ID:5lZ4ZkGQ ロストアローの値下げ来月いっぱいか
何か買っとくかな
何か買っとくかな
193底名無し沼さん
2024/07/22(月) 18:55:27.91ID:p8WhVprq ルイヴィトンで登山できる限界は?
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/core-values-campaign
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/core-values-campaign
194底名無し沼さん
2024/07/22(月) 19:01:11.05ID:V2/PqpX5 ナダルの登頂部が限界に
195底名無し沼さん ころころ
2024/07/24(水) 07:46:58.78ID:eCtH+PBG ペイペイ祭りで買ったサースフェーNX40+5SAPHIR届きました
今のロゴよりひとつ前のが良かったけど昨年モデルは赤しか残ってなかった
そして届いて開けたら間違えて黒注文したのかと思ったくらい黒かった
NX付く前のSAPHIRはもう少し青かったような…もうサフィール(サファイア)外して適切な色味名付けた方がいいのでは
今のロゴよりひとつ前のが良かったけど昨年モデルは赤しか残ってなかった
そして届いて開けたら間違えて黒注文したのかと思ったくらい黒かった
NX付く前のSAPHIRはもう少し青かったような…もうサフィール(サファイア)外して適切な色味名付けた方がいいのでは
196底名無し沼さん ころころ
2024/07/24(水) 07:52:51.17ID:0hYRO8I7197底名無し沼さん ころころ
2024/07/24(水) 08:19:21.45ID:eCtH+PBG >>196
500~600mlペットボトルが辛うじて入るサイズ感でナルゲンのOTFボトルは無理でした
ペットボトルサイズを売りにするコンパクトな折り畳み傘なら入ると思いますが、スペースはメイン気室と共有なので、メイン気室のパッキングを余裕持たせないと入らないし他の荷物からの圧迫で傘の骨が折れるかも
500~600mlペットボトルが辛うじて入るサイズ感でナルゲンのOTFボトルは無理でした
ペットボトルサイズを売りにするコンパクトな折り畳み傘なら入ると思いますが、スペースはメイン気室と共有なので、メイン気室のパッキングを余裕持たせないと入らないし他の荷物からの圧迫で傘の骨が折れるかも
199底名無し沼さん ころころ
2024/07/24(水) 08:31:59.31ID:0hYRO8I7200底名無し沼さん ころころ
2024/07/24(水) 11:29:39.03ID:2PDSIV5+ サイドに入れるのは私はやってない
200ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
200ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
201底名無し沼さん
2024/07/25(木) 13:31:17.06ID:gsBYiWlx 50~60㍑の軽いザック探してる。Zパックスいいなと思ったら予想外に高いからネイチャーハイクでいいかなと
202底名無し沼さん
2024/07/25(木) 15:51:51.08ID:ga4KyzdW 背中の部分に空間ない黒いザックが
こんな暑いとは
軽くていいと思ったけど
全然違うもんだな
こんな暑いとは
軽くていいと思ったけど
全然違うもんだな
203底名無し沼さん
2024/07/25(木) 16:09:52.08ID:t1AMt0MP ひとつ利口になったな
204底名無し沼さん
2024/07/25(木) 17:01:27.11ID:OBckD2Yz205底名無し沼さん
2024/07/25(木) 18:26:18.64ID:ga4KyzdW そんなのがあるんだな
検討してみるよ
検討してみるよ
206底名無し沼さん
2024/07/25(木) 18:41:40.38ID:/QKVJVge 後付け背面メッシュって俺も買いたくて色々悩み中
アライテント さわやかパッドS(90g)と、はが建築社 汗とおる君(100g)が軽さやレビュー的に良さげなんだけどもっといいのが無いか思い出しては探してる
こういうのが得意そうなモンベルには意外にも無いんだよな
アライテント さわやかパッドS(90g)と、はが建築社 汗とおる君(100g)が軽さやレビュー的に良さげなんだけどもっといいのが無いか思い出しては探してる
こういうのが得意そうなモンベルには意外にも無いんだよな
207底名無し沼さん
2024/07/25(木) 21:58:53.96ID:VyreGEaK 後付けメッシュならドッペルギャンガーのバックパックメッシュサポーターを推したい
208底名無し沼さん
2024/07/25(木) 22:33:33.86ID:t1AMt0MP 人工芝貼っとけ
209底名無し沼さん
2024/07/25(木) 23:15:37.75ID:3nXoySun 汗通るくんなら衣類へのダメージほぼ無いんじゃないかな
案外衣類ダメージでかそうなの多いよ
案外衣類ダメージでかそうなの多いよ
210 警備員[Lv.13]
2024/07/25(木) 23:54:50.70ID:z1lCpLRj 普段使いのリュックにセリアの快適メッシュクッション取り付けて使ってるが
重いザックだとつぶれて機能しないかもしれん
110円なので気軽に試せるのがよい
重いザックだとつぶれて機能しないかもしれん
110円なので気軽に試せるのがよい
211底名無し沼さん
2024/07/26(金) 13:59:53.41ID:4DcqzQzh 加水分解とかしだしたザックどうしてる?
処分して新しいの買うかそのまま使い続けるのか
処分して新しいの買うかそのまま使い続けるのか
212底名無し沼さん
2024/07/26(金) 14:10:53.17ID:CnQRktkK 重曹で洗って使うが、新品を買う口実になる。
213底名無し沼さん
2024/07/26(金) 14:17:16.88ID:ACcwZ1KN そのまま使ってるでも見た目には汚らしくなっちゃうけど
雨降ったらレインカバーと中の濡れてはいけない物はビニールで包んでる
雨降ったらレインカバーと中の濡れてはいけない物はビニールで包んでる
214底名無し沼さん
2024/07/26(金) 14:49:18.46ID:syOWEswG 買い替えてモチベーション上げる
215底名無し沼さん
2024/07/26(金) 18:10:49.75ID:VpNu7UOW 汚れまくる時用とか非常持ち出し袋とか電動工具入れだとか
適当に転職させて新しいザック買ってる。
適当に転職させて新しいザック買ってる。
216底名無し沼さん
2024/07/26(金) 18:48:07.69ID:4DcqzQzh そっか
俺のはメイン気室は問題ないけど雨蓋裏とか腰ベルトに付いてるポケットのとこが加水分解してきてるんだ
細かいとこだけど気にし出すと余計に気になって
俺のはメイン気室は問題ないけど雨蓋裏とか腰ベルトに付いてるポケットのとこが加水分解してきてるんだ
細かいとこだけど気にし出すと余計に気になって
217底名無し沼さん
2024/07/26(金) 18:59:38.71ID:o1UEti61 おれはマックパックの旧ロゴが好きなんで、その中古をこれまでに2つ買ってる。まだ欲しい。マックパックといえども一部にポリウレタンか何かのコーティングがされてるので重曹で剥がした。洗うと愛着がわきますよ!
218底名無し沼さん
2024/07/26(金) 19:06:09.54ID:4DcqzQzh220底名無し沼さん
2024/07/26(金) 19:10:57.19ID:0clZ1qXi ダメになったら
こころおきなく捨てられるからな
こころおきなく捨てられるからな
221底名無し沼さん
2024/07/27(土) 08:50:16.70ID:syipQDFD222底名無し沼さん
2024/07/27(土) 09:24:07.49ID:O+rnHa/C UL系のザックって、どれくらい持つんだろね?
早けりゃ1年でダメになりそう…
早けりゃ1年でダメになりそう…
223底名無し沼さん
2024/07/27(土) 11:06:27.41ID:qons/LBO 使い方しだい、やぶこぎ厳禁、
アイゼン、ピッケル、とかで事故らなかったら普通に加水分解が始まる3年間ぐらいもつ
アイゼン、ピッケル、とかで事故らなかったら普通に加水分解が始まる3年間ぐらいもつ
224底名無し沼さん
2024/07/27(土) 11:17:59.48ID:jhM3pUSB DCFとかultraだと加水分解しないんじゃないの?
225底名無し沼さん
2024/07/27(土) 11:26:05.64ID:qons/LBO 加水分解がないザックなら穴が開くか切れるまで使えます
226底名無し沼さん
2024/07/27(土) 19:23:14.66ID:SiDYEJlo x-pacとかはすぐ剥離してダメになりそう
227底名無し沼さん
2024/07/27(土) 22:28:43.53ID:rSxMloi0 スーパーエリートX-pack
略して
略して
228底名無し沼さん
2024/07/28(日) 10:03:46.90ID:MUiK8pSd 「X 」←ツイッターと同じになります
したがって
「エックスパック」が正解
したがって
「エックスパック」が正解
229底名無し沼さん
2024/07/28(日) 13:29:00.83ID:LlbsnCUL テスト
230底名無し沼さん
2024/07/29(月) 08:41:12.33ID:a7PUepuS ボク、よく考えたら今までザックを捨てたことない
だからか
家でゴロゴロ邪魔くさいのは…
だからか
家でゴロゴロ邪魔くさいのは…
231底名無し沼さん
2024/07/29(月) 20:24:33.49ID:Bb1BBC1O そのザックの一番古いザックの肩パッドは加水分解してますか?
232底名無し沼さん
2024/07/29(月) 20:42:19.53ID:I4XICDx7 明日明後日あたりに分解が始まります
なんで?
火水分解、なんちゃって
なんで?
火水分解、なんちゃって
233底名無し沼さん
2024/07/29(月) 21:01:28.26ID:XJ/VPuSx わーーーー パチパチパチ
234底名無し沼さん
2024/07/31(水) 00:53:38.01ID:AaZWlyBM ザックなんてのはいざって時にガシガシ使えてなんぼのもんだよ
235底名無し沼さん
2024/07/31(水) 16:33:59.58ID:XjkLmSfS カリマーリッジ40買いました
日帰り登山にはちょっと大きいかと思ったけど使いやすそう
早く山行きたい
日帰り登山にはちょっと大きいかと思ったけど使いやすそう
早く山行きたい
236底名無し沼さん
2024/07/31(水) 16:35:28.61ID:XjkLmSfS 悩んだのはサースフェーNXだけど
サースフェーは収納スペースが少ないので止めました
サースフェーは収納スペースが少ないので止めました
237底名無し沼さん
2024/07/31(水) 16:52:08.35ID:/dTmzjUD カリマー わしも好き
238底名無し沼さん
2024/07/31(水) 16:58:19.66ID:XjkLmSfS 以前フリマサイトで買ったことあるんですけど美品て書いてあったのに中は加水分解始まってました
やっぱりザックは新品がいいですね
気持ちよく使えるから
やっぱりザックは新品がいいですね
気持ちよく使えるから
239底名無し沼さん
2024/07/31(水) 17:03:20.63ID:L4bLvbPi 前モデルのリッジ40使ってるけど、今のは二気室じゃないしフロントポケット機構がイマイチだしちょっとなぁ
240底名無し沼さん
2024/07/31(水) 17:35:05.04ID:XjkLmSfS241底名無し沼さん
2024/07/31(水) 17:48:38.93ID:5CJRcDfR242底名無し沼さん
2024/07/31(水) 17:55:46.93ID:XjkLmSfS244底名無し沼さん
2024/07/31(水) 19:45:22.81ID:AjEVxtoq >>242
ザックではないけど、セカンドストリートで十年以上前のキャラバンの靴がコンディションBで売られてるのをみたことがあります。キャラバンの靴は以前は製造年が明記されていたのでそれに気づきました。
素人は加水分解なんか気にせず、見た目だけでコンディションを判断するのかもしれませんね
ザックではないけど、セカンドストリートで十年以上前のキャラバンの靴がコンディションBで売られてるのをみたことがあります。キャラバンの靴は以前は製造年が明記されていたのでそれに気づきました。
素人は加水分解なんか気にせず、見た目だけでコンディションを判断するのかもしれませんね
245底名無し沼さん
2024/07/31(水) 19:52:17.62ID:XjkLmSfS246底名無し沼さん
2024/07/31(水) 19:55:31.88ID:XjkLmSfS248底名無し沼さん
2024/08/01(木) 02:48:53.98ID:suR57lu8 表記自体が基本各メーカーバラバラでしょ
粒ビーズを詰めて計ってるようなところもあれば適当に書いてるところもある
それらが混在してるから目安程度に思っておかないと
粒ビーズを詰めて計ってるようなところもあれば適当に書いてるところもある
それらが混在してるから目安程度に思っておかないと
249底名無し沼さん
2024/08/01(木) 08:29:45.75ID:9SIIsdET ケストレル38は数値の割にはデカいよな
他のメーカーの45くらいはありそうに感じる
他のメーカーの45くらいはありそうに感じる
250底名無し沼さん
2024/08/01(木) 08:31:16.31ID:9SIIsdET ミスランのブリッジャーは逆に表記より小さく見える
251底名無し沼さん
2024/08/01(木) 10:58:11.28ID:5Mn0BoXs 人がなにか買った報告を見ると、またひとつ欲しくなる
252底名無し沼さん
2024/08/01(木) 15:25:41.55ID:9yGBb4EI 購入後、なんかくいこむ、使わなくなる
253底名無し沼さん
2024/08/01(木) 18:00:01.70ID:9n9UIsVs 山に行くよりリュック買う方が楽しい
254底名無し沼さん
2024/08/01(木) 18:29:05.88ID:WPxUHXcO ザック買い過ぎて山に行くお金がない
255底名無し沼さん
2024/08/01(木) 18:34:08.58ID:Q4U3lA8V 月1くらいでしか登山行かないのに、ザックがどんどん増える
256底名無し沼さん
2024/08/01(木) 19:31:41.90ID:2cXm/HkH 同じく
257底名無し沼さん
2024/08/01(木) 19:58:09.27ID:TExY4Cft セール来てるしリッジもモデルチェンジかな
258底名無し沼さん
2024/08/01(木) 21:09:22.79ID:F1/Ae/a2 リッジのモデルチェンジはありそうだな
でもモデルチェンジするたび生地がペラペラになって劣化していってるんだよな
でもモデルチェンジするたび生地がペラペラになって劣化していってるんだよな
260底名無し沼さん
2024/08/02(金) 06:53:13.35ID:E1RfqIga スニーカーとか履かずにコレクションしてる人いるだろ
ザック集めもあれに似た感じあるね
飾っておく楽しさみたいなの
ザック集めもあれに似た感じあるね
飾っておく楽しさみたいなの
261底名無し沼さん
2024/08/02(金) 06:54:54.73ID:E1RfqIga 2気室が便利て人多いけど
俺は1気室のシンプルなデザインが好き
人によりこだわりも違うからね
俺は1気室のシンプルなデザインが好き
人によりこだわりも違うからね
262底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:03:44.48ID:BdgIWGPF 俺の感覚だと2気室の人気は皆無
263底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:09:15.79ID:KkfnaeZG サースフェーは人気やん
264底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:17:04.48ID:E1RfqIga 2気室は雨具とか素早く取り出せたり
便利なのは分かるんだけど
なんかごちゃごちゃした感じするんだよな
便利なのは分かるんだけど
なんかごちゃごちゃした感じするんだよな
265底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:17:53.82ID:LoBd1xJr スニーカーのソールの加水分解はザックのコーティングより深刻
266底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:18:31.91ID:E1RfqIga サースフェーはフロントポケットとか無いシンプルさはいいけど
あれなら1気室にした方がかっこいいと思う
あれなら1気室にした方がかっこいいと思う
267底名無し沼さん
2024/08/02(金) 07:53:58.61ID:tE3u+M4Q おばあちゃん「背面調整のできないザックはニワカの買うもんやで!」
268底名無し沼さん
2024/08/02(金) 08:21:09.66ID:E1RfqIga 細かい背面調整とかの恩恵もあんまし感じないな
SMLてサイズが選べてあとはベルトで微調整するくらいで充分
SMLてサイズが選べてあとはベルトで微調整するくらいで充分
269底名無し沼さん
2024/08/02(金) 11:40:09.11ID:C9pRx2dL 外からつける肩ショルダークッションの厚みで調整できるよ
270底名無し沼さん
2024/08/02(金) 12:34:23.88ID:6L9EgJdy 今は背面調整のできないザックを使ってるけど、montaneのトレイルブレイザーのフィット感は素晴らしいと思う
271底名無し沼さん
2024/08/02(金) 18:06:35.65ID:DA47iOub 2気室はテント泊するとき非常に便利
テントの中でテント以外の物を全部ザックに詰めて、最後に外に出てからテントを丸めて2気室に詰め込むだけ
天気が悪くても、撤収がすごく楽
テントの中でテント以外の物を全部ザックに詰めて、最後に外に出てからテントを丸めて2気室に詰め込むだけ
天気が悪くても、撤収がすごく楽
272底名無し沼さん
2024/08/02(金) 18:13:18.85ID:2oOOS0xS274底名無し沼さん
2024/08/02(金) 18:14:44.47ID:E1RfqIga でも2気室はあっても3気室とか4気室てのは聞かないな
さらに便利そうだが
さらに便利そうだが
275底名無し沼さん
2024/08/02(金) 19:08:07.63ID:7w2yZAq8 直列3気室
水平対向4気室
V型6気室
星型18気室
水平対向4気室
V型6気室
星型18気室
276底名無し沼さん
2024/08/02(金) 20:10:39.48ID:l8fFrtgQ 水平対向4気室は荷物全部落ちそうだ・・・
277idonguri
2024/08/02(金) 22:28:05.17ID:szWx7s7l tes
278底名無し沼さん
2024/08/03(土) 08:10:49.95ID:PqBlVmcS 星型18気室は荷物下半分落ちそうだ・・・
279底名無し沼さん
2024/08/03(土) 08:46:34.50ID:lzBEOP8C そこでロータリー式
280底名無し沼さん
2024/08/03(土) 09:54:48.07ID:qFNyr2ha なんか夢が広がるなー
281底名無し沼さん
2024/08/03(土) 13:20:42.02ID:qSIueyXw おれたちの気室愛
282底名無し沼さん
2024/08/03(土) 14:15:18.17ID:IRNZTkOt 気室って いいよな❤
283底名無し沼さん
2024/08/03(土) 15:33:29.41ID:c39afqAh 変態気室
284底名無し沼さん
2024/08/03(土) 15:37:59.19ID:M7DZke8V ウホッ
286底名無し沼さん
2024/08/03(土) 21:27:31.08ID:Du/rneLM 漢は単亀頭だろ。ザックも1気室よ
287底名無し沼さん
2024/08/03(土) 22:31:41.09ID:itop5plv 忍法双葉魔羅!
288底名無し沼さん
2024/08/03(土) 23:19:01.51ID:ijE9ZUwe >>285
飲み水って意味ならハイドレ使ってるし別にテントがザックの1番上全て占める訳でもなしすぐ出せる位置に水筒しまう事は別に難しくないよ
食料はテントやその他の下概ねザックの中心部付近にパッキングしてるわ
飲み水って意味ならハイドレ使ってるし別にテントがザックの1番上全て占める訳でもなしすぐ出せる位置に水筒しまう事は別に難しくないよ
食料はテントやその他の下概ねザックの中心部付近にパッキングしてるわ
289底名無し沼さん
2024/08/04(日) 00:00:58.03ID:X4wAyawW 汗臭い脱いだシャツも足臭い靴下も下手したら靴そのものもゴミも1気室なら一緒に入れるのか
急な雨でレインカバー探すのに大変なんじゃねとか使った事無いから勝手に思う
せめて雨蓋部分にポケット無いと困るだろ
急な雨でレインカバー探すのに大変なんじゃねとか使った事無いから勝手に思う
せめて雨蓋部分にポケット無いと困るだろ
290底名無し沼さん
2024/08/04(日) 00:04:48.31ID:2/apt7+B "工夫"なんて金輪際嫌か ?
293底名無し沼さん
2024/08/04(日) 01:08:41.94ID:EMSukXxm ジップロックとかも知らないのか
294底名無し沼さん
2024/08/04(日) 01:25:11.22ID:X4wAyawW >>291
もちろん使ってるけど用途によってはジプロックも
でもゴミには使わないかなゴミは買い物ビニール袋に分別し纏めてる下山途中ではマナー悪い他人のゴミも拾って帰るでしょ?1気室じゃずーっと手に持つの?
もちろん使ってるけど用途によってはジプロックも
でもゴミには使わないかなゴミは買い物ビニール袋に分別し纏めてる下山途中ではマナー悪い他人のゴミも拾って帰るでしょ?1気室じゃずーっと手に持つの?
295底名無し沼さん
2024/08/04(日) 01:46:54.98ID:s8/kVbJZ296底名無し沼さん
2024/08/04(日) 01:58:03.79ID:vsBKgqnd お持ち帰りのトイペなんかは、ジップロックに入れてても、ザックに入れるの嫌だな
それこそ、ご本体の場合は絶対に外付け
それこそ、ご本体の場合は絶対に外付け
297底名無し沼さん
2024/08/04(日) 02:03:12.66ID:EMSukXxm 自分由来のゴミなら平気でダイレクトインする人何人も知ってるw
298底名無し沼さん
2024/08/04(日) 02:24:00.61ID:33GwJuI8 黒いポリ袋とナルゲンでトイレ関係は解決
ジップロックの470の丸コンテナで濡れたゴミは解決
ジップロックの470の丸コンテナで濡れたゴミは解決
299底名無し沼さん
2024/08/04(日) 07:30:13.29ID:BJ3wKBwJ 特に寒い時期なんかは、突如として腹具合が悪くなることが増える
雪山で人糞をよく見かけるね
雪山で人糞をよく見かけるね
301底名無し沼さん
2024/08/04(日) 08:25:22.91ID:4vcUV0sG ゴミや汗で濡れたシャツはポリ袋に入れカラビナで外に吊り下げたりボトムストラップで挟めばよくね?
302底名無し沼さん
2024/08/04(日) 08:31:22.92ID:DqEOzjiD ぶらぶらぶら下げてるのは
ひっかけたり落としたりしそうだから基本嫌だ
ひっかけたり落としたりしそうだから基本嫌だ
303底名無し沼さん
2024/08/04(日) 08:37:18.52ID:LopyxW9B ザックに外付けってのは浮浪者スタイルだから育ちの良い登山者は普通やらないわ
304底名無し沼さん
2024/08/04(日) 08:39:55.53ID:4vcUV0sG カップやらマットやら外に付けるのはいかにも登山家って感じでカッコいいと思うけどな
そのためにメーカーもストラップやデイジーチェーンをザック取り付けてるわけだし使わなきゃ損だよ
そのためにメーカーもストラップやデイジーチェーンをザック取り付けてるわけだし使わなきゃ損だよ
305底名無し沼さん
2024/08/04(日) 08:52:26.31ID:LopyxW9B いかにもニワカですって感じ丸出しでカッコ悪い
306底名無し沼さん
2024/08/04(日) 09:26:33.87ID:2/apt7+B 丸出しと聴くとどうもおにゃのこの尻が・・・
308底名無し沼さん
2024/08/04(日) 09:35:06.50ID:T4jOW9a/ 壊れやすくする為です
メーカー様は頭が最高に良い
メーカー様は頭が最高に良い
309底名無し沼さん
2024/08/04(日) 09:36:13.57ID:A7cEs/Es マグカップぶら下げてる奴結構見かけるけどあれ絶対中に入るだろ
全く意味なくてダサいとしか思えないんだけど
全く意味なくてダサいとしか思えないんだけど
310底名無し沼さん
2024/08/04(日) 10:08:11.92ID:DqEOzjiD 昔の登山家のイメージなんでは
今の登山家はぶらさげないだろ
今の登山家はぶらさげないだろ
311底名無し沼さん
2024/08/04(日) 10:17:15.37ID:4vcUV0sG313底名無し沼さん
2024/08/04(日) 10:38:25.72ID:T4jOW9a/ どうやらカッコいいの基準が違うようです
ワイは「ジャンダルム」の登山者の装備が
カッコいいと思います
ワイは「ジャンダルム」の登山者の装備が
カッコいいと思います
314底名無し沼さん
2024/08/04(日) 10:43:46.42ID:BJ3wKBwJ 途中に水場の無いルートなのに、なぜかコップを外付けしてる人がいるね
316底名無し沼さん
2024/08/04(日) 10:47:55.51ID:LOBEcpdb ファッションから入る人、いると思います!
317底名無し沼さん
2024/08/04(日) 11:11:29.54ID:Reslk4mk 高尾行きの電車でよく見るなマグ外付け
写真か何かで見ているからか付けるのが基本なイメージはあるな
あれガチな山登りからするとダメなのか
あれガチな山登りからするとダメなのか
319底名無し沼さん
2024/08/04(日) 11:28:08.76ID:mIXxOv27 頻繁に使うなら外付けも便利なんじゃない?
320底名無し沼さん
2024/08/04(日) 11:30:00.55ID:4vcUV0sG 好きなの付ければいいんだよ
逆に何も付けないストラップをブラブラさせてる方がみっともないぞ
逆に何も付けないストラップをブラブラさせてる方がみっともないぞ
321底名無し沼さん
2024/08/04(日) 11:32:32.91ID:s8/kVbJZ 基本外につけていいのはポールとクローズドセルマットと冬用の装備って認識
マットも外付けはダメって人もいるよね
ソレ以外は外に付ける理由も無いしね
マットも外付けはダメって人もいるよね
ソレ以外は外に付ける理由も無いしね
あ、分かった。それ昔の人がよくやってたスタイルだわ
沢の湧水見つけたらその場で直ぐに飲めるようにするためだわそれ
今は衛生観念が上がってそのまま安易に飲むことが少なくなって廃れたんだよきっと
鹿の蒐場を通ってきた水が含まれてるとか気にしだしたし、山の開発が進んで農薬が入ってるかもしれないからな
井戸に住んでるというピロリ菌は居ないのだろうか
沢の湧水見つけたらその場で直ぐに飲めるようにするためだわそれ
今は衛生観念が上がってそのまま安易に飲むことが少なくなって廃れたんだよきっと
鹿の蒐場を通ってきた水が含まれてるとか気にしだしたし、山の開発が進んで農薬が入ってるかもしれないからな
井戸に住んでるというピロリ菌は居ないのだろうか
323底名無し沼さん
2024/08/04(日) 11:35:22.90ID:4vcUV0sG >>321
外付けの理由て人それぞれだろ
すぐ水飲みたいからマグカップもありだし
カッコいいから付けるのもありだよ
外付けが悪いなら外付け用のストラップやデイジーチェーン付けるメーカーが一番責められるべきだろ
外付けの理由て人それぞれだろ
すぐ水飲みたいからマグカップもありだし
カッコいいから付けるのもありだよ
外付けが悪いなら外付け用のストラップやデイジーチェーン付けるメーカーが一番責められるべきだろ
324底名無し沼さん ころころ
2024/08/04(日) 12:01:50.10ID:WaLSILOL クローズドセル外付けは動画に騙されてる感あるw
325底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:14:35.26ID:DqEOzjiD まずカッコイイって感覚がわからないからなw
326底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:16:11.16ID:vqVSawsT327底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:24:10.40ID:A7cEs/Es 都内の話なんてしてないが
329底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:30:43.05ID:3Y8c0RPa おしゃれザックと登山ザックは全く別だから
330底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:32:20.78ID:vqVSawsT332底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:41:37.54ID:DqEOzjiD それはザックじゃなくて人だ
333底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:48:05.66ID:PMw1mB7w ジャラジャラん外付けはカッコ悪い上に、まともにパッキング出来ない無能感すらある。
334底名無し沼さん
2024/08/04(日) 12:53:18.97ID:kb+U3XSL 迷彩おじさんなんてザック関係なしに職質ランキング常連なんでスレチだね
335底名無し沼さん
2024/08/04(日) 13:16:42.45ID:snLPqxao オレも職質はしょっちゅう
スキンヘッドで腕や首にタトゥー入れてるからかもな
サツは人をみた目だけで不審者扱いするからムカつくんだよ
スキンヘッドで腕や首にタトゥー入れてるからかもな
サツは人をみた目だけで不審者扱いするからムカつくんだよ
337底名無し沼さん
2024/08/04(日) 13:37:33.85ID:kb+U3XSL 嘘つけおまわりさんに逆ナンされて嬉しいんだろ
338底名無し沼さん
2024/08/05(月) 00:41:56.57ID:EhVabWvs339底名無し沼さん ころころ
2024/08/05(月) 05:57:54.43ID:bwYtG2H6 クローズセルマット テント 雨具は濡れ防止に大型ゴミ袋に包んでボトムベルトや雨蓋の上やサイド コンプレッションベルトに分けて外付けする
マグカップはカラビナにつけて吊るす
外付けすると一人前の山男になれた気がする
マグカップはカラビナにつけて吊るす
外付けすると一人前の山男になれた気がする
340底名無し沼さん
2024/08/05(月) 06:00:51.71ID:bwYtG2H6 ボトルホルダーの片方にはサーモスボトルに入れたコーヒーが入ってるんだ
それを飲むときマグカップ使うから外付けは必要
それを飲むときマグカップ使うから外付けは必要
341底名無し沼さん
2024/08/05(月) 07:52:24.82ID:acMNjYg9 岩稜帯に行くことが多いから外付けは基本しない
マットはエア派
安そうなでっかいマットを体の幅からはみださせてる人みると心の中で貧乏人は大変だなと思ってる
マットはエア派
安そうなでっかいマットを体の幅からはみださせてる人みると心の中で貧乏人は大変だなと思ってる
342底名無し沼さん
2024/08/05(月) 08:00:57.08ID:bwYtG2H6 穴が空いたら使えないエアマットなんて
サバイバル志向の者は採用しないよ
野外で生き残ることが最優先
サバイバル志向の者は採用しないよ
野外で生き残ることが最優先
343 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/05(月) 08:21:58.68ID:MYR+nCCF ガチャガチャと外付けは野暮で最高にみっともなくてサバイバル志向の者くらいしか採用しないよ
部屋で生き残る事が最優先
部屋で生き残る事が最優先
344底名無し沼さん
2024/08/05(月) 08:31:28.01ID:AKzyo/h5 外付けすると、ザックを1周り小さいものがチョイスできるのはいいよね
俺は自動膨張のタイプをザックに入れてたけど、折りたたみ外付けにして
ザックを小さくして合計1キロぐらい軽量化できた
俺は自動膨張のタイプをザックに入れてたけど、折りたたみ外付けにして
ザックを小さくして合計1キロぐらい軽量化できた
346底名無し沼さん
2024/08/05(月) 08:35:29.63ID:bwYtG2H6 ミレーのサースフェー30や
カリマーのリッジ30でテント泊できるからな
カリマーのリッジ30でテント泊できるからな
347底名無し沼さん
2024/08/05(月) 08:35:48.35ID:OBHwRMPF カップをザックに外付けをする人をよく見るけどあれは意味わからん
外付けするほどカップを頻繁に使うのか?
外付けするほどカップを頻繁に使うのか?
>341 >344
マットをエア持ってるけど
実際登ると速そうな人は皆折りたたみ式外付けしてるのが目立ちます
どうなんでしょうね
エアは寝ると跳ねるので5割くらい空気抜いて、寝た時に1番凹む箇所がギリギリ地面に着くか着かないかくらいにしてるけど正直フラットなマットの方が楽そう
マットをエア持ってるけど
実際登ると速そうな人は皆折りたたみ式外付けしてるのが目立ちます
どうなんでしょうね
エアは寝ると跳ねるので5割くらい空気抜いて、寝た時に1番凹む箇所がギリギリ地面に着くか着かないかくらいにしてるけど正直フラットなマットの方が楽そう
349底名無し沼さん
2024/08/05(月) 09:20:52.55ID:sTQmTc8C ザックに余裕もたせると、余計な荷物が増えるからな
足りないくらいでちょうどいい
足りないくらいでちょうどいい
350底名無し沼さん
2024/08/05(月) 09:30:14.94ID:s9qF83F9 クローズドセルマットは軽い安い取り扱いが簡単の3拍子揃いで良いんだけど嵩張ってザックの中に入れることが出来ないのが唯一の難点
ザックに収納できるウレタンマットが開発されないものでしょうか
ザックに収納できるウレタンマットが開発されないものでしょうか
351底名無し沼さん
2024/08/05(月) 09:31:48.62ID:gPcfOAOA コの字型に折りたためばザックに入る
354底名無し沼さん
2024/08/05(月) 12:31:46.82ID:YKM+ce0l 俺はクローズドはどうしても合わなかったからエアマットにした
ただし下にFPマットを敷いて防御しつつ万が一の時はそれを使えるようにしてる
ただし下にFPマットを敷いて防御しつつ万が一の時はそれを使えるようにしてる
355底名無し沼さん
2024/08/05(月) 12:50:55.96ID:gBx6bWD/ サバイバル志向。ツボるわw
快適に過ごすための道具いっぱい持ってってサバイバル志向って。
快適に過ごすための道具いっぱい持ってってサバイバル志向って。
356底名無し沼さん
2024/08/05(月) 13:19:33.24ID:P78guX4u 180cm×60cmの蛇腹マットをカットして120cm程度にして
コの字型に50Lのザック内に収納してる。背中の面にだけ干渉しないようにすると特に楽
コの字型に50Lのザック内に収納してる。背中の面にだけ干渉しないようにすると特に楽
357底名無し沼さん
2024/08/05(月) 14:47:41.65ID:gYjC/lwO 色んなものじゃらじゃらザックに外付けするのは歩きづらいし引っかかるし落とすし何もメリット無い
クローズドセルマットもデカいザックなら入るのはわかるが嵩張って邪魔だから結局エアマット
クローズドセルマットもデカいザックなら入るのはわかるが嵩張って邪魔だから結局エアマット
358底名無し沼さん
2024/08/05(月) 14:58:53.01ID:FSeMUr9r 貴兄がサバイバル志向ではないのは解った w
359底名無し沼さん
2024/08/05(月) 15:04:41.52ID:czv0LtS/360底名無し沼さん
2024/08/05(月) 15:09:24.52ID:czv0LtS/ >>357
オレもそう思う1気室主義者とか6畳ワンルームマンションに100インチTVとかいれて床はゴミだらけ整理整頓ができないタイプ
か、真逆にミニマリスト気取ってるクセにアレコレ貸してとか言ってくるガチ貧乏乞食
オレもそう思う1気室主義者とか6畳ワンルームマンションに100インチTVとかいれて床はゴミだらけ整理整頓ができないタイプ
か、真逆にミニマリスト気取ってるクセにアレコレ貸してとか言ってくるガチ貧乏乞食
361底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:09:19.04ID:d6iYG4rG マットをザック内に収納したいからって理由でサイズのデカいの買うほうが馬鹿だろ
外付けすりゃサイズを小さくできるのに
外付けすりゃサイズを小さくできるのに
362底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:10:33.00ID:aWlfpvfm 週末一泊2日サバイバルごっこの間違いだろ
うへへへへ
昨日、秋葉原でいいもの買っちゃった
ザックの後ろに隙間ができるやつに、なんとペルチェ素子とファンがついたやつ
なんとなく、気持ち違う気がする
ひんやり蒸れない「リュックスペーサー」
背中の大型冷却プレートで冷やしながらファンで蒸れを防ぐ、リュックに取り付けられるスペーサー
https://www.thanko.jp/view/item/000000004424
昨日、秋葉原でいいもの買っちゃった
ザックの後ろに隙間ができるやつに、なんとペルチェ素子とファンがついたやつ
なんとなく、気持ち違う気がする
ひんやり蒸れない「リュックスペーサー」
背中の大型冷却プレートで冷やしながらファンで蒸れを防ぐ、リュックに取り付けられるスペーサー
https://www.thanko.jp/view/item/000000004424
368底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:28:23.37ID:2psd45D7 尼豚は甘え
369底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:38:58.88ID:1AhpcLQV マットをザックのどこに外付けするのが理にかなってるかて検証動画で
フロント→横→上→底の順だったな
底が一番ダメらしい
フロント→横→上→底の順だったな
底が一番ダメらしい
370底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:40:26.71ID:P78guX4u マジレスすると雨蓋の間に挟み込むとかトップにくくるってのは外付けの中でも最悪に近いと思ってる
次に良くないのがボトムに付ける。マシなのがサイド、更にマシなのがリアに付ける
それでもって俺は外付けはしないのがベストだと思ってて内部にコの字に入れてるという話
次に良くないのがボトムに付ける。マシなのがサイド、更にマシなのがリアに付ける
それでもって俺は外付けはしないのがベストだと思ってて内部にコの字に入れてるという話
371底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:42:23.45ID:s/ZwuQFS マットは腹にくくりつけるのがベスト
372底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:42:30.98ID:1AhpcLQV 大型ザックでもボトムに取り付けできるストラップがついてるのと付いてないのがある
トップにパラコードがつけれるのとできないのもある
でもサイドコンプレッションベルトはほぼすべてのザックについてる
その意味じゃ横付けが最も理にかなってそうだ
トップにパラコードがつけれるのとできないのもある
でもサイドコンプレッションベルトはほぼすべてのザックについてる
その意味じゃ横付けが最も理にかなってそうだ
374底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:45:38.92ID:P78guX4u375底名無し沼さん
2024/08/05(月) 16:51:39.38ID:FSeMUr9r なんだか子供と素人の禅問答のようだ・・・
377底名無し沼さん
2024/08/05(月) 18:01:12.91ID:gPcfOAOA この円高なら値下げ続行ですよね?ロストアローさん
379底名無し沼さん
2024/08/05(月) 19:59:02.16ID:EhVabWvs380底名無し沼さん
2024/08/05(月) 20:12:01.36ID:ACAROX/U 蛇腹タイプを横にして付けてるやつが1番多いけど正直邪魔
縦にしてつける方がマシ
半分に開いてザックの表面につけられると1番収まりがいいけどザックを選ぶよな
自分は蛇腹タイプのマットを背面のクッションにできる変なザック持ってるが使ってると結構見られるな
縦にしてつける方がマシ
半分に開いてザックの表面につけられると1番収まりがいいけどザックを選ぶよな
自分は蛇腹タイプのマットを背面のクッションにできる変なザック持ってるが使ってると結構見られるな
381底名無し沼さん
2024/08/05(月) 20:31:08.02ID:na/ddW84 ミステリーランチのブリッツ30も腰ベルト太くしてくれ〜頼むよ〜
382底名無し沼さん
2024/08/05(月) 22:50:39.28ID:R01mFueZ たしかに。。不自然な恩恵を受けるとそれ以上のしっぺ返しが来るってのは定番で昔から色んな創作物にも描かれてきたな
384底名無し沼さん
2024/08/05(月) 23:13:37.95ID:pmIrSC3c モンベルの50L買いました
オートバイで京都から初めてキャンブで行くのは何処が良いでしょうか?
オートバイで京都から初めてキャンブで行くのは何処が良いでしょうか?
>>384
初心者なら笠置キャンプ場
初心者なら笠置キャンプ場
386底名無し沼さん
2024/08/05(月) 23:17:13.17ID:FSeMUr9r 宗谷岬
皆ネタで書いてるところがあるが
実際には夏のキャンプは暑いから高地に行きたいところ
だけど京都は山の標高が低いからな
山深い左京区久多や美山ですらせいぜい400m弱で暑い
岐阜の奥以東か兵庫以西まで遠出すれば1000m以上がある
実際には夏のキャンプは暑いから高地に行きたいところ
だけど京都は山の標高が低いからな
山深い左京区久多や美山ですらせいぜい400m弱で暑い
岐阜の奥以東か兵庫以西まで遠出すれば1000m以上がある
391底名無し沼さん
2024/08/05(月) 23:43:13.68ID:FSeMUr9r だから宗谷岬
夏の北海道は意外に暑いぞあそこは冬極寒で夏そこそこ暑い
住まないと知らないんだろうな
地上が36℃にもなる季節にキャンプなら標高800mは欲しいところ
だから日本アルプス近くのどこか辺のがよい
自分は自宅から行ける範囲の標高1500mでキャンプしたが明け方には20℃を割る
住まないと知らないんだろうな
地上が36℃にもなる季節にキャンプなら標高800mは欲しいところ
だから日本アルプス近くのどこか辺のがよい
自分は自宅から行ける範囲の標高1500mでキャンプしたが明け方には20℃を割る
393底名無し沼さん
2024/08/05(月) 23:53:33.40ID:GAIUMyPw 笠置の民度がアレらしいね
394底名無し沼さん
2024/08/05(月) 23:54:57.06ID:uLLUw9QT バイクで行くのだから近場しかないだろ
暑いのが駄目なら秋まで待て
暑いのが駄目なら秋まで待て
397底名無し沼さん
2024/08/06(火) 04:09:46.97ID:4HGmChuO バイクと登山て、案外でマッチングが難しい
長時間バイクから離れるから、防犯上の対策が悩ましいところ
長時間バイクから離れるから、防犯上の対策が悩ましいところ
398底名無し沼さん
2024/08/06(火) 05:17:55.53ID:yUPp84c3 ティートンブロスそうでもない説
399底名無し沼さん
2024/08/06(火) 05:48:14.30ID:nVd2vmYJ 50L担いでバイクは猛者すぎないか
それかリアに巻きつけるのか?
それかリアに巻きつけるのか?
荷物はリアキャリアに搭載してベースキャンプでザックに必要分だけ詰め替えるんだよ
背負ったまま走るわけじゃない
自分はそれを自転車でやった
背負ったまま走るわけじゃない
自分はそれを自転車でやった
401底名無し沼さん
2024/08/06(火) 07:28:09.43ID:STfCfPEr ビッグスクーターとかいいね
シート下に荷物入れたザックをそのままぶちこめる
シート下に荷物入れたザックをそのままぶちこめる
402底名無し沼さん
2024/08/06(火) 07:35:13.27ID:B8kKa9VW ウーバーでも便利だよ
404底名無し沼さん
2024/08/06(火) 07:41:49.40ID:STfCfPEr ところでオマエらはザックは新品で買うのかい?
オレはフリマサイトで中古の程度のいいのを買い漁ってる
オレはフリマサイトで中古の程度のいいのを買い漁ってる
405底名無し沼さん
2024/08/06(火) 07:50:52.24ID:B8kKa9VW お前が買ってくれるから俺は毎年新品が買えるよ
いつもありがとう
いつもありがとう
407底名無し沼さん
2024/08/06(火) 08:13:54.88ID:B8kKa9VW 俺の汗が染み込むまで待っててね
408底名無し沼さん
2024/08/06(火) 08:25:10.12ID:JVMS9yHp ザックは流石に新品かなぁ
靴の次に嫌だわ
靴の次に嫌だわ
409底名無し沼さん
2024/08/06(火) 08:27:51.33ID:P3cayNTd 使い込んだやつを3回しか使ってませんて書いて売ってるわ
413底名無し沼さん
2024/08/06(火) 09:00:25.29ID:B8kKa9VW そもそもザックって撥水加工してあるのか
バックルやチャックの類は全部閉めてネットに入れて洗えばいいと思うけど
バックルやチャックの類は全部閉めてネットに入れて洗えばいいと思うけど
417底名無し沼さん
2024/08/06(火) 09:38:56.40ID:STfCfPEr メーカーによっても違うよな
モンベルは洗濯することで長持ちするから推奨してるけど
ミレーは品質が低下するから洗濯厳禁だと言われた
モンベルは洗濯することで長持ちするから推奨してるけど
ミレーは品質が低下するから洗濯厳禁だと言われた
418底名無し沼さん
2024/08/06(火) 09:48:40.58ID:Ge4cCl8E ザックで洗いたいのは背面
だから背面のクッションを”押し洗い”するんだよ
洗剤入お湯をスポンジを出し入れして汚れを落とす感じで
だから背面のクッションを”押し洗い”するんだよ
洗剤入お湯をスポンジを出し入れして汚れを落とす感じで
420底名無し沼さん
2024/08/06(火) 10:28:34.90ID:4HGmChuO 汗がついたまま放置するとファスナーがやられるぞ
421底名無し沼さん
2024/08/06(火) 12:12:04.40ID:RAmXm/9b そもそも匂う
422底名無し沼さん
2024/08/06(火) 13:43:29.16ID:JVMS9yHp ザッククリーニング気になる
423底名無し沼さん
2024/08/06(火) 15:14:01.71ID:/chPfwZZ この間同行した人のザックが臭くてまじで洗えよと思った
424底名無し沼さん
2024/08/06(火) 15:29:19.48ID:VKZffyji 浴槽で足踏み洗濯しないの?
洗剤でコーヒー色になるよ
洗剤でコーヒー色になるよ
425底名無し沼さん
2024/08/06(火) 15:41:16.57ID:xo+VAaOl 思うだけじゃなくて、言えよ!!
426底名無し沼さん
2024/08/06(火) 15:56:48.29ID:4oSfQv2J めんどくせーからネットに入れて洗濯機
428底名無し沼さん
2024/08/06(火) 17:23:56.09ID:Ge4cCl8E 御座います と言うJK
429底名無し沼さん
2024/08/06(火) 17:58:35.62ID:wswPikfz JKですがよしなに
430底名無し沼さん
2024/08/06(火) 19:38:45.49ID:0DHsy3I8 JKですが、上のカキコはご破算で願います
432底名無し沼さん
2024/08/06(火) 19:53:20.11ID:c8TZSWZO 二度と会わないなら言わない
二度目以降もあるなら言うかも
二度目以降もあるなら言うかも
433底名無し沼さん
2024/08/06(火) 20:52:37.79ID:Ge4cCl8E 「おじいちゃん ザックくさ~い!」
435底名無し沼さん
2024/08/06(火) 21:12:51.71ID:bM2thkRL ザックを育てているのさ
436底名無し沼さん
2024/08/06(火) 21:13:26.81ID:c8TZSWZO ザックの中が行動食のカスだらけとか
背面メッシュにハイマツ?の小枝が刺さりまくってる人とか良く見るわ
55才以上みたいな人らに多い。道具の手入れはしないみたいな流儀が広まってたのかも
背面メッシュにハイマツ?の小枝が刺さりまくってる人とか良く見るわ
55才以上みたいな人らに多い。道具の手入れはしないみたいな流儀が広まってたのかも
ザックにハイマツの小枝が刺さるって
それライチュウの巣探すため四つん這いでハイマツ林を藪漕ぎでもしないとならないだろ
それライチュウの巣探すため四つん這いでハイマツ林を藪漕ぎでもしないとならないだろ
438底名無し沼さん
2024/08/06(火) 21:37:06.41ID:c8TZSWZO 何の枝かは正確にはわからんし何だって良いけど
たぶんそのままリュックを下ろして背面でそのまま置いたんじゃないかなって思った
たぶんそのままリュックを下ろして背面でそのまま置いたんじゃないかなって思った
439底名無し沼さん
2024/08/06(火) 22:22:27.48ID:+1+YQP37 バイクツーに基本バックパックは使わない
近場のコンビニに行くのならデイパック背負うくらい
登山であれザックはキャリアにくくる
キャンプならコンテナ積載
近場のコンビニに行くのならデイパック背負うくらい
登山であれザックはキャリアにくくる
キャンプならコンテナ積載
440底名無し沼さん
2024/08/06(火) 22:26:00.71ID:B8kKa9VW コンビニなんてマンションの1階にあるからバイクなんて乗らんわ
441底名無し沼さん
2024/08/07(水) 00:37:04.25ID:+pLuz2pK 日帰り登山でもウエストベルトはしっかりしたの使った方がいい?
442底名無し沼さん
2024/08/07(水) 00:38:44.93ID:pghLecs+ 行く山とか荷物量によるから他人は判断不能
443底名無し沼さん
2024/08/07(水) 06:12:44.78ID:gATGY1r7 ウエストベルトは大事だよ
そもそも登山リュックはウエストベルトがついてるから登山リュックと呼べる
腰で担ぐものだよ
そもそも登山リュックはウエストベルトがついてるから登山リュックと呼べる
腰で担ぐものだよ
444底名無し沼さん
2024/08/07(水) 06:40:29.69ID:b5jR3TMU でたらめ言うな
446底名無し沼さん
2024/08/07(水) 07:08:07.63ID:8wJGPBXS 日帰り登山でたいした荷物もなく速いペースで登る人なら
腰しっかりしめるより
荷物動かない程度のウエストベルトで十分じゃね?
腰しっかりしめるより
荷物動かない程度のウエストベルトで十分じゃね?
447底名無し沼さん
2024/08/07(水) 07:13:36.40ID:uBo/B4eC トレランザック・・・
448底名無し沼さん
2024/08/07(水) 07:28:17.63ID:SwmTxCcf 今の季節1日走るなら水1.5L位背負えるベスト型トレランザック
飲み物不要~500mlペットボトルのみならウエストベルトだな
飲み物不要~500mlペットボトルのみならウエストベルトだな
450底名無し沼さん
2024/08/07(水) 07:35:34.87ID:Ej4lxE6r 450なら心願成就
てあーーーっ!
てあーーーっ!
451底名無し沼さん
2024/08/07(水) 09:43:07.26ID:NtkO1GO/ 1.5Lで足りるのが凄い
452底名無し沼さん
2024/08/07(水) 10:22:18.02ID:4HKus0rZ 水場ある前提じゃないの?
454底名無し沼さん
2024/08/07(水) 11:03:28.79ID:+pLuz2pK クーリーかっこいいね
容量に関してはよくわからんからとりあえず30にするわありがとう
容量に関してはよくわからんからとりあえず30にするわありがとう
455底名無し沼さん
2024/08/07(水) 11:38:00.88ID:gATGY1r7 クーリー昔つかってたわ
良いザックだったなあ
スリージップとデカいフロントポケットが便利すぎた
生地もやたら頑丈でガンガン使い倒せたよ
良いザックだったなあ
スリージップとデカいフロントポケットが便利すぎた
生地もやたら頑丈でガンガン使い倒せたよ
456底名無し沼さん
2024/08/07(水) 15:45:27.45ID:2klLKIxs >>454
うん30は良い選択だと思う自分にとってウエストベルトが必要か不必要を探るにしても日帰り荷物の量や重さ体感するのにもちょうど良いんじゃね?
うん30は良い選択だと思う自分にとってウエストベルトが必要か不必要を探るにしても日帰り荷物の量や重さ体感するのにもちょうど良いんじゃね?
457底名無し沼さん
2024/08/07(水) 16:45:39.70ID:o/SIRR5W 人生いろいろ 荷物もいろいろ
ザックだっていろいろと咲き乱れるの
ザックだっていろいろと咲き乱れるの
459底名無し沼さん
2024/08/08(木) 08:55:36.45ID:s0q7CltR ミスランも色々言われるが、あのスリージップはほんっとうに使いやすいよね。
頑丈なのもさすがアメリカ軍御用達だわ。
頑丈なのもさすがアメリカ軍御用達だわ。
460底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:09:40.48ID:jf781Tmb クーリーは新しくなってペラッペラになってない?
リサイクルナイロンだし
リサイクルナイロンだし
462底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:12:52.98ID:KEde2OZb 頑丈さが売りだったカリマーリッジも320デニールが220デニールに落ちてる
まったく別物みたいに薄っぺらくなった
まったく別物みたいに薄っぺらくなった
463底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:14:57.19ID:KEde2OZb メーカーはユーザーの為に軽量化と環境に優しい素材を使ってるなんてフカシてるけど
実際はただのコストダウン
劣化させてるだけの話
実際はただのコストダウン
劣化させてるだけの話
464底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:19:59.64ID:iTHPHWu9 「劣化を悦ぶ、買い替えマン」の巻!
466底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:41:32.13ID:HLu89tMd 単純に軽くて丈夫な素材が出来たからシフトしただけだろ
467底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:54:17.90ID:KEde2OZb468底名無し沼さん
2024/08/08(木) 10:58:01.99ID:KEde2OZb469底名無し沼さん
2024/08/08(木) 16:47:35.88ID:YR5E1T72 真ん中を縦にジッパーが走ってるリュックはすごい使いにくいんだよな
470底名無し沼さん
2024/08/09(金) 08:54:11.21ID:qkED25Bl 使いにくいというなら巾着型の一般のリュックのほうが面倒じゃん
バックル外して雨蓋開けてドローコード引っ張るとか手順が多い
バックル外して雨蓋開けてドローコード引っ張るとか手順が多い
471底名無し沼さん
2024/08/09(金) 08:55:32.98ID:qkED25Bl 3ジップなんて一気に引いたら全開になるんだぜ
考えたやつ天才かよ
考えたやつ天才かよ
472底名無し沼さん
2024/08/09(金) 08:57:39.06ID:qkED25Bl ミスランは軍隊やレスキューやら1秒の遅れが命取りになる現場で採用されてるからな
合理的なんだよ
合理的なんだよ
473底名無し沼さん
2024/08/09(金) 09:13:31.42ID:/y9kUgpx 地震への備えを再確認、
非常用持ち出し袋、
ふーんそんなのあるんだ、内容を見る
全部登山ザックに入ってるやんけ
orz
非常用持ち出し袋、
ふーんそんなのあるんだ、内容を見る
全部登山ザックに入ってるやんけ
orz
474底名無し沼さん
2024/08/09(金) 10:37:04.13ID:BZCSEuds そういや最近はミスラン使いのUL煽りが無くなったねw
475底名無し沼さん
2024/08/09(金) 14:52:07.84ID:/5Vmp+Vg 街使いだとPCとか書類考えて1680Dで良いぞ
476底名無し沼さん
2024/08/10(土) 01:56:33.08ID:FMPcIuA4 北海道はキャンプ場でなくても野営そこらでできますか
477底名無し沼さん
2024/08/10(土) 04:14:27.78ID:n57eM2sN むかし自転車で北海道野営旅行やったなぁ
478底名無し沼さん
2024/08/10(土) 08:45:57.64ID:zX/uGBeU サースフェーnx買った
耐水圧1500てのが気に入って
ミレーに問い合わせたら120分は雨の浸水に耐えれるらしい
タフでガンガン使えそう
耐水圧1500てのが気に入って
ミレーに問い合わせたら120分は雨の浸水に耐えれるらしい
タフでガンガン使えそう
479底名無し沼さん
2024/08/10(土) 08:49:56.61ID:EoAIQPwZ ガンガン使ってキズついて
雨の浸水耐えられねーじゃん
ミレーはウソつき、これがこの後の展開
雨の浸水耐えられねーじゃん
ミレーはウソつき、これがこの後の展開
480底名無し沼さん
2024/08/10(土) 08:52:37.84ID:1bH90r54 雨が浸水しても120分耐える、ということ
483底名無し沼さん
2024/08/10(土) 10:04:21.59ID:hbeBR/1j 防水スプレーかけようね
484底名無し沼さん
2024/08/10(土) 12:20:23.17ID:g6cKsTgW485底名無し沼さん
2024/08/10(土) 12:37:38.73ID:4y3hyGkC はえー
486底名無し沼さん
2024/08/10(土) 12:53:00.10ID:V/7jL9EX >>476
河川敷や海岸などはオケ
ただし公園や海水浴場になって管理されてる場合は管理者の許可が必要
河川敷に関しては纏めてあるサイトを参考に
https://2nd-toyama.com/howto/mannerlegal/263/
河川敷や海岸などはオケ
ただし公園や海水浴場になって管理されてる場合は管理者の許可が必要
河川敷に関しては纏めてあるサイトを参考に
https://2nd-toyama.com/howto/mannerlegal/263/
487底名無し沼さん
2024/08/10(土) 13:12:33.86ID:lvpZOPNT489底名無し沼さん
2024/08/10(土) 14:53:13.11ID:bmj4ki65 喰われるじゃん
490底名無し沼さん
2024/08/10(土) 15:12:41.61ID:g6cKsTgW 帰りの手間が省けてコスパ良いじゃん
491底名無し沼さん
2024/08/10(土) 15:30:21.88ID:3bvp0hv+492底名無し沼さん
2024/08/10(土) 21:21:44.45ID:zX/uGBeU ミレーのサースフェーと
カリマーのリッジ
この2つの違いは何?
カリマーのリッジ
この2つの違いは何?
493底名無し沼さん
2024/08/10(土) 21:44:42.42ID:vI3lVmOO そんなもんブランドサイトから自分で調べろよ
むしろどこが同じなんだ
むしろどこが同じなんだ
494底名無し沼さん
2024/08/11(日) 07:16:08.13ID:ynBmASaY メーカーが違う
496底名無し沼さん
2024/08/11(日) 07:31:10.95ID:dfqbN2O2 サースフェー 防水性能高い シンプルな作り (フロントポケットは無く サイドのジッパーポケットも小さい)
リッジ 生地が丈夫 とにかくポケットや収納スペースが多い
リッジ 生地が丈夫 とにかくポケットや収納スペースが多い
497底名無し沼さん
2024/08/11(日) 08:49:58.69ID:i4zauVEn サースフェー買ったんだから
しばらくそれで良い、気に入ったザックを買ったら昔のオレみたいにザックが無数に増えていく、そしたら加水分解が始まる
しばらくそれで良い、気に入ったザックを買ったら昔のオレみたいにザックが無数に増えていく、そしたら加水分解が始まる
498底名無し沼さん
2024/08/11(日) 15:22:49.72ID:EDy8Tqpw このザックの詳細わかる人いますか?
https://i.imgur.com/KNVpK7p.jpeg
https://i.imgur.com/KNVpK7p.jpeg
499底名無し沼さん
2024/08/11(日) 15:37:37.57ID:PbN/zQ8B アークっぽいロゴ
500底名無し沼さん
2024/08/11(日) 15:57:41.61ID:IFkER/sF 500なら心願成就ッ
てあーーーーーっ!
てあーーーーーっ!
501底名無し沼さん
2024/08/11(日) 16:08:17.62ID:Uo8MqikZ その てあーーーーーっ! はもう飽きたから
ちょえーーーーーっ ! かなんかにしない ?
ちょえーーーーーっ ! かなんかにしない ?
502底名無し沼さん
2024/08/11(日) 16:18:05.07ID:pQAvylrH タロンプロ店で試して見たら
色と見た目以外めっちゃ体にフィットして良かった
色と見た目以外めっちゃ体にフィットして良かった
504498
2024/08/11(日) 18:26:15.60ID:EDy8Tqpw ロゴを拡大してみました
https://i.imgur.com/YY2Dx2Y.jpeg
https://i.imgur.com/YY2Dx2Y.jpeg
505アコンカグア
2024/08/11(日) 18:30:25.59ID:oQK/3/bL 宣伝 乙!
508498
2024/08/11(日) 19:55:46.21ID:EDy8Tqpw 皆さんありがとうございます😊
サレワですね!
サレワですね!
509底名無し沼さん
2024/08/11(日) 20:05:47.04ID:D8zaYznC 214 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 93e6-zWqS)[] 投稿日:2024/07/26(金) 17:21:39.19 ID:vUSNnCJd0
死刑にいたる病の阿部じゃない方の雅也が背負ってるリュックってどこのですかね?
215 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9c9-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/26(金) 20:51:43.14 ID:PihYOGB40 [1/2]
>>214
古着屋BIG TIME下北沢店が衣装協力してるから問い合わせるくらいしか方法がない
しかも古着だから問い合わせても『わからん、忘れた、知らん』で終わる可能性もあり得る
気になってしょうがないなら問い合わせてみ
216 自分:ノーブランドさん (ワッチョイ 0bda-Cq3U)[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 22:24:57.57 ID:zpJ+gVlw0
そいつは無視したほうが良い
わかったところで手に入れたりしないし何もしないオチは無い
頭に思いつくことがこだわりになってグルグル廻る例のアレ
217 返信:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/26(金) 23:01:30.03 ID:PihYOGB40 [2/2]
>>216
思い付いた事を直ぐ5ちゃんに書く病だったか
218 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 23:04:29.18
障害
219 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/27(土) 00:13:26.47 ID:X0QAqvl40 [1/2]
昔からこんなの住み着いてたんだ?
220 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 93e6-zWqS)[] 投稿日:2024/07/27(土) 00:28:34.87 ID:Ro5iO2W10
なんでそんな扱いやねん
気になるからスペック調べて気に入ったら買いたいなと思っただけだよ
221 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/27(土) 14:21:22.03 ID:X0QAqvl40 [2/2]
>>220
じゃあ探し出して入手してうpしてねー、よろしくねー
死刑にいたる病の阿部じゃない方の雅也が背負ってるリュックってどこのですかね?
215 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9c9-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/26(金) 20:51:43.14 ID:PihYOGB40 [1/2]
>>214
古着屋BIG TIME下北沢店が衣装協力してるから問い合わせるくらいしか方法がない
しかも古着だから問い合わせても『わからん、忘れた、知らん』で終わる可能性もあり得る
気になってしょうがないなら問い合わせてみ
216 自分:ノーブランドさん (ワッチョイ 0bda-Cq3U)[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 22:24:57.57 ID:zpJ+gVlw0
そいつは無視したほうが良い
わかったところで手に入れたりしないし何もしないオチは無い
頭に思いつくことがこだわりになってグルグル廻る例のアレ
217 返信:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/26(金) 23:01:30.03 ID:PihYOGB40 [2/2]
>>216
思い付いた事を直ぐ5ちゃんに書く病だったか
218 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 23:04:29.18
障害
219 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/27(土) 00:13:26.47 ID:X0QAqvl40 [1/2]
昔からこんなの住み着いてたんだ?
220 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 93e6-zWqS)[] 投稿日:2024/07/27(土) 00:28:34.87 ID:Ro5iO2W10
なんでそんな扱いやねん
気になるからスペック調べて気に入ったら買いたいなと思っただけだよ
221 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW a9ec-80eZ)[age] 投稿日:2024/07/27(土) 14:21:22.03 ID:X0QAqvl40 [2/2]
>>220
じゃあ探し出して入手してうpしてねー、よろしくねー
510底名無し沼さん
2024/08/12(月) 08:23:10.49ID:V85113Vj511底名無し沼さん
2024/08/12(月) 11:38:44.93ID:VVnf0faO 好日山荘が扱ってなかったっけ?>サレワ
512底名無し沼さん
2024/08/12(月) 12:03:26.54ID:aukHgsn8 サレワは比較的安くて袖が長くて手長猿には重宝してた
513底名無し沼さん
2024/08/12(月) 13:55:42.96ID:8OIBp7GV サレワはヘルメットを愛用してる
俺の頭の形に合ってる
俺の頭の形に合ってる
514底名無し沼さん
2024/08/12(月) 14:21:15.30ID:0prysc6A サレワの靴履いてたけど、ほんと履きやすかった。ごつすぎずゆるすぎず
515底名無し沼さん
2024/08/12(月) 15:09:42.91ID:k/THj52j ティゴラを半額セールで買った
45Lで5000円ちょっと
お気に入り
45Lで5000円ちょっと
お気に入り
516底名無し沼さん
2024/08/12(月) 15:23:39.03ID:V85113Vj517底名無し沼さん
2024/08/12(月) 16:06:20.12ID:V85113Vj 今は、好日山荘webでサレワ製品を検索したが登山靴は男女1モデルづつしか無く、ザックは0、有るのはヘルメット、レインウェア、ハーネス、アイゼンだけだな
よほど価格差ない限りメジャーブランド行くわな
よほど価格差ない限りメジャーブランド行くわな
518底名無し沼さん
2024/08/12(月) 17:07:05.57ID:/NERiEIi 転売屋に教えるとかバカか
519底名無し沼さん
2024/08/12(月) 17:35:27.68ID:tSR/6ydT サレワって日本産だと思ったら違うんだなw
520底名無し沼さん
2024/08/12(月) 20:50:41.74ID:bG44JB2p アスペを助けちゃったからこれから何度も来るよ
アホだなーって思った
アホだなーって思った
521底名無し沼さん
2024/08/12(月) 22:04:25.94ID:NEHXPg9o ここだとミステリーランチはそこそこ評価されてるのかね?
ミスランスレはすでに雑談スレと化しててわけわからないw
ミスランスレはすでに雑談スレと化しててわけわからないw
522底名無し沼さん
2024/08/12(月) 22:07:37.04ID:ZFV5dfjO 厨二病です。
523底名無し沼さん
2024/08/12(月) 23:24:49.94ID:p0Ko9e7J 戦いだ!
備えよ!!
備えよ!!
525底名無し沼さん
2024/08/13(火) 07:40:42.15ID:1cxUUY52 登山板にミスランスレなんて無かったしと調べたらファ板じゃねーか
526底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:09:28.53ID:4FQvilAF オスプレー デューロ15 日帰り登山に丁度良い
今のところ耐久性は不明だが
今のところ耐久性は不明だが
527底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:11:49.12ID:D5RC5igF ネット上でのオスプレイ人気すごいよな
リアルで感じたことないけどw
リアルで感じたことないけどw
528底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:17:48.73ID:ye7Ze8jB ストラトス26使ってたけど日帰りにはゴツすぎるからハイクライト26買ったら軽くていいわ
背面トランポリンだから涼しいし
背面トランポリンだから涼しいし
529底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:17:59.48ID:bYQFhvJN530底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:39:07.42ID:D5RC5igF ザック(とテント)はトップシェアはモンベルじゃないかなって体感だわ
ミレー、ドイター、UL系ひとくくり、オスプレイ、カリマーの順かなぐらいの感覚
日帰り低山だとデカトロンが食い込んでくるぐらい。見てもわかんないのも結構あるけどw
ミレー、ドイター、UL系ひとくくり、オスプレイ、カリマーの順かなぐらいの感覚
日帰り低山だとデカトロンが食い込んでくるぐらい。見てもわかんないのも結構あるけどw
532底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:40:36.66ID:9bFcpiL7 そういえば、水袋(名前忘れたw)ってハイター使えないんだな
オスプレイの動画見ると掃除がかなりめんどくさそうね…
オスプレイの動画見ると掃除がかなりめんどくさそうね…
533底名無し沼さん
2024/08/13(火) 09:57:14.89ID:WAVXnmw1535底名無し沼さん
2024/08/13(火) 11:00:43.51ID:HIEBfiuB ハイドレーション?水道水だけ使ってればカビることは無いので水で濯いで乾かして終わり。山の水も水道水で濯いで終わり。
ただしポカリやお茶はカビるから早めに掃除しないとダメ
ただしポカリやお茶はカビるから早めに掃除しないとダメ
536底名無し沼さん
2024/08/13(火) 11:12:18.78ID:qtSeVmQ/ ハイドレーションとスキーシールは冷凍庫で保管してますわ
537底名無し沼さん
2024/08/13(火) 12:08:47.09ID:Gw7hjx+e ペットボトルに取り付けるチューブ付きキャップ便利だぞ
538底名無し沼さん
2024/08/13(火) 15:36:04.48ID:SaIPwTWH グレゴリーは殿堂入りすぎて…
当たり前の使うのが嫌な人が別の道に逸れるイメージ
当たり前の使うのが嫌な人が別の道に逸れるイメージ
539底名無し沼さん
2024/08/13(火) 17:19:13.29ID:LdOw54oX グレゴリー
オスプレー
ミステリーランチ
とりあえずザックの困ってる人にオススメしとけば間違い無し
オスプレー
ミステリーランチ
とりあえずザックの困ってる人にオススメしとけば間違い無し
541底名無し沼さん
2024/08/13(火) 18:27:40.69ID:AT5fuHbT コールマンとLLビーンも負けていない
542底名無し沼さん
2024/08/13(火) 19:46:09.00ID:LdOw54oX 検索すると
「コールマン リュック ダサイ」
「エルエルビーン ダサい」
そんなことないよ、という助言が必要なレベル
その地点で負けてる
「コールマン リュック ダサイ」
「エルエルビーン ダサい」
そんなことないよ、という助言が必要なレベル
その地点で負けてる
543底名無し沼さん
2024/08/13(火) 19:48:57.11ID:Gw7hjx+e あと象のマークな
俺もそうだがめちゃくちゃ見かける
俺もそうだがめちゃくちゃ見かける
544底名無し沼さん
2024/08/13(火) 20:02:13.79ID:s1voL4aK 象印魔法袋
545底名無し沼さん
2024/08/13(火) 21:45:30.03ID:9bFcpiL7546底名無し沼さん
2024/08/13(火) 22:08:37.02ID:ubzHqSvS ミスランは軍ヲタだと思われそうだし嫌
>>539
マウンテントップ「ワイこそ四天王最強」
マウンテントップ「ワイこそ四天王最強」
548底名無し沼さん
2024/08/14(水) 00:39:47.97ID:MqwCTfgW 「奴は四天王の中でも最弱」
549底名無し沼さん
2024/08/16(金) 14:51:45.81ID:Bm6oM6gS 登山のyoutube見てると服はほぼノースフェイスなのに
ザックとか登山靴はノースフェイス以外しか見ない。
なんで?
ザックとか登山靴はノースフェイス以外しか見ない。
なんで?
550底名無し沼さん
2024/08/16(金) 15:02:08.61ID:oAavD6U1 彡⌒ ミ
( ´ ・ω・) 知らんがな
( ´ ・ω・) 知らんがな
552底名無し沼さん
2024/08/16(金) 17:48:23.19ID:gV5tHtoS 台風中継の記者が、ノースとかパタとかアークだとかのカッパ着てるの見ると😤となる
モンベル着てると😊
モンベル着てると😊
553底名無し沼さん
2024/08/16(金) 18:14:56.00ID:xTQdi6mi ザックと登山靴は歴史ある専門メーカーがあるからそっちのほうが信用高いんだろ
ノースのザックの人結構見るよ
ただし学生~若リーマンの若い人だけだな
オサンはミレーかグレゴリー、ミスランのイメージある
ノースの靴はトレランシューズなら見たことある
ノースのザックの人結構見るよ
ただし学生~若リーマンの若い人だけだな
オサンはミレーかグレゴリー、ミスランのイメージある
ノースの靴はトレランシューズなら見たことある
554底名無し沼さん
2024/08/17(土) 14:35:26.19ID:wCrZRwW+ オスプレーやドイターの立ち位置は?
555底名無し沼さん
2024/08/17(土) 14:40:22.32ID:5o7ZO+cI 良いんじゃないかな
555ゲットなら心願成就ッ!てあーッ!
555ゲットなら心願成就ッ!てあーッ!
556底名無し沼さん
2024/08/17(土) 15:03:20.33ID:sWrczQj2 オスプレーは初心者にもオススメ出来るメーカーだと思ってる
557底名無し沼さん
2024/08/17(土) 15:25:46.58ID:eog4mKDw オスプレーはトレランザックもあったり若めの人に人気だろ
サロモンとグレゴリーとかの中間ポジションではないか
サロモンとグレゴリーとかの中間ポジションではないか
558底名無し沼さん
2024/08/17(土) 15:38:26.71ID:cC7Uywx+ オッさんはグレゴリー、オスプレー、ドイターだろ
559底名無し沼さん
2024/08/17(土) 16:13:36.16ID:YmLu+BUl サースフェーって使ってる人も多いしいいザックなんだろうけどベルト類が大量にブラブラしてる印象がある
あれがもっとスッキリさせられるなら使ってみたい
あれがもっとスッキリさせられるなら使ってみたい
561底名無し沼さん
2024/08/17(土) 19:42:10.59ID:7R8IQP5l あのブラブラはいくらでも止められるぞ
小物もamazに山ほど有る
もっと工夫しろ
小物もamazに山ほど有る
もっと工夫しろ
562底名無し沼さん
2024/08/17(土) 19:43:20.62ID:k8RaiuMi にしても腰ベルトとか胸ベルトのブラブラを収納できるポケットがないのは手抜きだと思うの
グレゴリー、お前の事な
グレゴリー、お前の事な
563底名無し沼さん
2024/08/17(土) 20:07:18.61ID:Ra+j/mV6 カリマーとかはブラブラを留める輪っかみたいなやつが最初から付いてるな
そういうとこは英国的できちんとしてる
ミレーはフランスだから雑なんだよ
そういうとこは英国的できちんとしてる
ミレーはフランスだから雑なんだよ
564底名無し沼さん
2024/08/17(土) 20:48:02.89ID:IOXov/3W サースフェーは日本企画だしカリマーはほぼ日本メーカーだけどな
元の本国カリマーから色々受け継いでるのかどうか分からないけど
元の本国カリマーから色々受け継いでるのかどうか分からないけど
565底名無し沼さん
2024/08/18(日) 11:29:08.78ID:G7MUCM5w566底名無し沼さん
2024/08/18(日) 21:00:45.86ID:fER45M19567底名無し沼さん
2024/08/18(日) 23:14:42.03ID:xleeNUNs 厳冬期北アルプス一泊二日スキーツアー想定でザック探してるんだけどオヌヌメある?
ドイターのエアコンタクトコア60+10とか二気室の割にスッキリしてて良さげにみえるんだけど
オスプレイイーサーみたいにずんぐりしたやつとか
ブラックダイアモンドのミッションみたいに軽いやつの方がいいかなあ?
ドイターのエアコンタクトコア60+10とか二気室の割にスッキリしてて良さげにみえるんだけど
オスプレイイーサーみたいにずんぐりしたやつとか
ブラックダイアモンドのミッションみたいに軽いやつの方がいいかなあ?
568底名無し沼さん
2024/08/18(日) 23:21:40.23ID:xiLDegde バルトロ65
569底名無し沼さん
2024/08/18(日) 23:52:44.43ID:cR6oMujI >>566
もう日本メーカーなんだ。耐久性とか品質は昔と違うのかな?久しく買ってないけど
もう日本メーカーなんだ。耐久性とか品質は昔と違うのかな?久しく買ってないけど
570底名無し沼さん
2024/08/19(月) 02:29:55.76ID:GKfM5aiG カリマー、自転車のバッグが幌布しか無かった頃
日本は遅れてる海外はナイロンバックだって持ってきたのが、カリマーだった。
そもそも自転車バック屋だったのね
日本は遅れてる海外はナイロンバックだって持ってきたのが、カリマーだった。
そもそも自転車バック屋だったのね
571底名無し沼さん
2024/08/19(月) 06:39:59.44ID:AZb8/m38 加水分解のナイロンバックはよほと儲かるんだね
572底名無し沼さん
2024/08/19(月) 16:20:46.70ID:phN4ltRO >>569
昔っていうのがいつかにもよるけど
日本向けの製品が作られ始めたのが20数年前みたいだからそれから大きくは変わって無いんじゃない?
https://markmag.jp/2021/10/karrimor_ridge/136888
昔っていうのがいつかにもよるけど
日本向けの製品が作られ始めたのが20数年前みたいだからそれから大きくは変わって無いんじゃない?
https://markmag.jp/2021/10/karrimor_ridge/136888
573底名無し沼さん
2024/08/19(月) 17:55:44.92ID:xzcjEmsE だったら
俺はカリマー使ってんだイギリスのブランドだぜ
フランスのミレー愛用してるんだ
とか自慢してたら恥かくな
俺はカリマー使ってんだイギリスのブランドだぜ
フランスのミレー愛用してるんだ
とか自慢してたら恥かくな
575底名無し沼さん
2024/08/19(月) 18:19:44.20ID:weIVKHGd オルトリーブのパニアバッグをバックパック化するアダプターって20年以上前から売ってたし
コーデュラナイロンの自転車用バッグは少なくとも40年前から日本で日本のメーカーが縫製してる
コーデュラナイロンの自転車用バッグは少なくとも40年前から日本で日本のメーカーが縫製してる
576底名無し沼さん
2024/08/19(月) 18:29:26.51ID:Z3Aticku >>572
ありがとう。そろそろ買い替えだから店頭で確認してみよう
ありがとう。そろそろ買い替えだから店頭で確認してみよう
577底名無し沼さん
2024/08/19(月) 18:46:45.49ID:MwmEA6gM MHWスクランブラー、セールしてたから買っちまった
売ってんのがコロンビアショップと石井スポーツだけって、この先きのこれるのか?
売ってんのがコロンビアショップと石井スポーツだけって、この先きのこれるのか?
578底名無し沼さん
2024/08/19(月) 21:03:25.45ID:H9OqVQjn スクランブラーとても良いんだけど
びらびらが凄いから何時も潔く要らない紐全部切っちゃえば良いんだよな
と思いつつも踏ん切れずに居る日々を過ごしてます
びらびらが凄いから何時も潔く要らない紐全部切っちゃえば良いんだよな
と思いつつも踏ん切れずに居る日々を過ごしてます
579底名無し沼さん
2024/08/19(月) 21:16:18.53ID:SH2/vOse この前縦走してるときに大学生の男の子がライペンのザック背負ってるの見ていいなと思った
定期的にライペンがよく思える周期がくる
定期的にライペンがよく思える周期がくる
580底名無し沼さん
2024/08/20(火) 14:12:07.43ID:0VYr0JGi サースフェーNX買った
ポケットや収納スペースとかやたら付いてて
どう使うか迷うなw
ポケットや収納スペースとかやたら付いてて
どう使うか迷うなw
581底名無し沼さん
2024/08/20(火) 15:13:49.78ID:1ruq0Ono ブラブラ させるなよ…
582底名無し沼さん
2024/08/20(火) 20:47:48.67ID:eg3GtJUk 俺のおちんちんもブラブラしてます
583底名無し沼さん
2024/08/20(火) 21:03:08.14ID:egwQV41l えっ それが ?
584底名無し沼さん
2024/08/20(火) 22:29:06.63ID:14XFK15J えっ ぶらぶらしないの?
585底名無し沼さん
2024/08/21(水) 06:30:18.37ID:VG5FmWZx ブラブラ散歩したくなってきた
夏も少しだけ涼しくなってきた
夏も少しだけ涼しくなってきた
586底名無し沼さん
2024/08/21(水) 18:23:34.10ID:La57EkcY ULの神様ハイカーズデポの土屋さんにミステリーランチのRADIXを使ってもらうとかいう無茶な企画を通したミステリーランチのYouTubeは勇気ある
土屋さん普通に困ってて草だった
土屋さん普通に困ってて草だった
587底名無し沼さん
2024/08/21(水) 19:41:39.78ID:nlN7mjiT ザックや服って猟師に撃たれるの防いだり遭難したときのため目立つ明るい色にしろて言われるだろ
おまえらはどんな色?
俺は黒とかアースカラーばかりだが
おまえらはどんな色?
俺は黒とかアースカラーばかりだが
588底名無し沼さん
2024/08/21(水) 19:42:43.95ID:EMl/N3ge ミスランはもっと洗いやすくならんと駄目だろ
洗濯後の乾きがとにかく悪い
洗濯後の乾きがとにかく悪い
589底名無し沼さん
2024/08/21(水) 19:58:00.28ID:i8bQggS0590底名無し沼さん
2024/08/21(水) 20:18:56.22ID:ym8C/KIU ザックは8個持ってるけど黒とグレーしか持ってないな
591底名無し沼さん
2024/08/21(水) 20:55:34.44ID:gnqGQPy6 アースカラーと黒とかしかないけど一度ベテランっぽい知らないやつに山で説教されたわ
こんな格好だと遭難したら救助が見つけられないだろって
こんな格好だと遭難したら救助が見つけられないだろって
593底名無し沼さん
2024/08/21(水) 20:56:46.10ID:gnqGQPy6 好きな格好してんのに他人からとやかく言われるのがホント嫌だわ
594底名無し沼さん
2024/08/21(水) 20:58:42.94ID:gnqGQPy6595底名無し沼さん
2024/08/21(水) 21:18:50.62ID:MYSftaKi >>593
他人がとやかく言うのも、勝手だからね
他人がとやかく言うのも、勝手だからね
598底名無し沼さん
2024/08/22(木) 07:20:29.76ID:VhaYflxp おれレインカバーもポンチョも黒なんすけどw
いくら派手なやつ持ってても晴れた日にそんなの付けてあるくのかよw
いくら派手なやつ持ってても晴れた日にそんなの付けてあるくのかよw
599底名無し沼さん
2024/08/22(木) 07:22:19.24ID:VhaYflxp 撃たれるとか遭難するの嫌なら山なんていくなよて話
撃たれたり遭難するやつなんて山行くやつの全体の0.01パーセントくらいだろ
そんなこと考えず好きなの身につけろ
撃たれたり遭難するやつなんて山行くやつの全体の0.01パーセントくらいだろ
そんなこと考えず好きなの身につけろ
600底名無し沼さん
2024/08/22(木) 07:32:52.48ID:x5xhiTTY 600ゲットなら心願成就ッ
てあーーーーーーーーっ!
てあーーーーーーーーっ!
601底名無し沼さん
2024/08/22(木) 14:22:36.86ID:VhaYflxp ミレーに聞いたらザックを洗うのは厳禁らしい劣化がすすむからだって
知らなくて洗ってたわ
知らなくて洗ってたわ
602底名無し沼さん
2024/08/22(木) 14:46:15.08ID:IVloxPcS603底名無し沼さん
2024/08/22(木) 14:53:36.27ID:FpOKKRyE まあ話の筋が読めないんだろう
604底名無し沼さん
2024/08/22(木) 15:12:13.06ID:hVDofTLd ドラム式洗濯機に入れたら痛みそうだが、お湯に液体洗剤溶かして漬け置き洗い→濯ぎ乾燥なら良くね?
傷んだら買い替えろよ
傷んだら買い替えろよ
605底名無し沼さん
2024/08/22(木) 15:14:46.16ID:GJDwwqr8 でもあんな汗まみれになった物を洗わないのは嫌
劣化してもいいので洗うわ
劣化してもいいので洗うわ
606底名無し沼さん
2024/08/22(木) 15:29:26.78ID:g/MKSfPn 夏は汗まみれ
雨は、台風は、雪は、
メーカー「もういいや、洗うの厳禁!」
雨は、台風は、雪は、
メーカー「もういいや、洗うの厳禁!」
607底名無し沼さん
2024/08/22(木) 15:33:53.42ID:VhaYflxp ファブリーズが最適ってことかな
608底名無し沼さん
2024/08/22(木) 16:01:36.70ID:G5sjuYKr 消臭効果のある柔軟剤も入れた方がいいですか?
609底名無し沼さん
2024/08/22(木) 17:16:16.30ID:07054XAt 背中に当たるパッド部分は洗いたいアウトドアグッズに柔軟剤はノンノン
610底名無し沼さん
2024/08/22(木) 19:36:23.92ID:TZcfcX2I 洗いたい背中とかショルダーのパッドだけ取り外せると良いのにね
612底名無し沼さん
2024/08/22(木) 19:52:46.66ID:8eEcqqEs 背中のクッションだけ外せるのはパーゴワークスがやってるね
613底名無し沼さん
2024/08/22(木) 21:28:35.03ID:PcxvWNU+ ショルダーパッドは脇汗直撃だから洗いやすい方がいい
背面は4,5回じゃ臭くならんしどうでもいい、不摂生の奴はくせーのかもだが
背面は4,5回じゃ臭くならんしどうでもいい、不摂生の奴はくせーのかもだが
614底名無し沼さん
2024/08/23(金) 01:15:32.22ID:wXtz7XlR ショルダーハーネスは背面長変更できるバックパックだと外せるのは多いね
615底名無し沼さん
2024/08/23(金) 06:46:30.37ID:/hkVhg/o 洗ったら劣化する
洗わなきゃ臭くなる
究極の選択だな
洗わなきゃ臭くなる
究極の選択だな
616底名無し沼さん
2024/08/23(金) 07:04:01.10ID:MdImeuPu 洗おうが洗わまいが劣化するんだから洗う一択だわ
617底名無し沼さん
2024/08/23(金) 07:13:16.96ID:WUgOYogf そもそも数十年使うものでもないしね
620底名無し沼さん
2024/08/23(金) 10:11:16.51ID:VKpbSc0m イーサープロ75 アークのボラ75
持ってる人いたら教えてほしいんだけど使いかってどうですか
持ってる人いたら教えてほしいんだけど使いかってどうですか
621底名無し沼さん
2024/08/23(金) 11:36:05.29ID:MdImeuPu 買って5年くらい一度も使わず部屋にぶら下げてたザックが加水分解してたわ
すぐに捨てた
すぐに捨てた
622底名無し沼さん
2024/08/23(金) 12:06:17.23ID:Y0sAjiHI623底名無し沼さん
2024/08/23(金) 12:09:27.91ID:Y0sAjiHI けっきょくザックはガンガン使って
汚れたらゴシゴシ丸洗いして
3年も使ったら新しく買い換えるってのが賢いってことか
汚れたらゴシゴシ丸洗いして
3年も使ったら新しく買い換えるってのが賢いってことか
624底名無し沼さん
2024/08/23(金) 12:16:39.27ID:TCyUNJw/ 使ってない方が劣化しやすい理由まじで理解できん
実際そうなってるんだから何か理由があるんだろうけど
実際そうなってるんだから何か理由があるんだろうけど
625底名無し沼さん
2024/08/23(金) 12:20:53.13ID:Y0sAjiHI 太陽とか外の空気に適度に触れさせるのがいいのかもな
627底名無し沼さん
2024/08/23(金) 12:35:57.46ID:ItdL+ptV しまっても使っても、同じ空気じゃん!😫
630底名無し沼さん
2024/08/23(金) 13:21:07.31ID:/A+y4xHp あんまり話題にならないけどグラナイトギアのザックってどうなの?
631底名無し沼さん
2024/08/23(金) 15:51:34.71ID:mSMaeMxH 俺も昔使ってないザックをクローゼットにしまってたら加水分解したからカバン用の除湿シート入れて定期的に干したりしてる
結局保管場所次第だよね
風通しのよく直射日光の当たらない湿度40~50%くらいの所が良さそう
結局保管場所次第だよね
風通しのよく直射日光の当たらない湿度40~50%くらいの所が良さそう
632底名無し沼さん
2024/08/23(金) 17:46:30.36ID:6AtGSx9G ザック洗うと煤けていたのが鮮やかな色が戻り気分がいい
634底名無し沼さん
2024/08/23(金) 20:47:26.70ID:IOgXbEFV 最近やたらとNORDKAMMてとこの宣伝が目に付くな
ドイツで年間何千売れてるとかいうやつ
そんなにいいザックなのか?
ドイツで年間何千売れてるとかいうやつ
そんなにいいザックなのか?
635底名無し沼さん
2024/08/23(金) 21:10:41.04ID:+xvETIfJ 一個持ってるけどなかなか良いよ
口が広いからとりあえず畳まずにぶっこんで撤収する用
口が広いからとりあえず畳まずにぶっこんで撤収する用
637底名無し沼さん ころころ
2024/08/23(金) 22:51:53.48ID:rp5H0SWW638底名無し沼さん
2024/08/23(金) 22:52:16.20ID:rp5H0SWW ここに写ってるやつで登山用のやつなんだろう
639底名無し沼さん
2024/08/23(金) 23:38:27.40ID:LZ5IPUH/640底名無し沼さん
2024/08/24(土) 06:05:10.14ID:TuZ3VcCm 荷物入れて自立しないザックが地味にストレスに感じる
だから自立するのは第一条件
そういうの気にならない?
だから自立するのは第一条件
そういうの気にならない?
641底名無し沼さん
2024/08/24(土) 06:14:21.05ID:0I9UCDAH 自立するものより背負いやすいかが優先だからはどうでもいい
642底名無し沼さん
2024/08/24(土) 06:45:09.16ID:TuZ3VcCm もちろん背負いやすさは絶対条件
それ以外でってこと
それ以外でってこと
643底名無し沼さん
2024/08/24(土) 08:26:09.66ID:vfDsBAMk おおげさに言うと背負いやすさと自立しないことはトレードオフの関係にあるので仕方ない
リュックが正面にお辞儀してしまうような角度を底面につけないと荷物の重心が背中に寄ってくれない
底が平らなザックも無いこともないけど大きいザックだと荷物詰めたらそれでも倒れるからあまり意味無い
リュックが正面にお辞儀してしまうような角度を底面につけないと荷物の重心が背中に寄ってくれない
底が平らなザックも無いこともないけど大きいザックだと荷物詰めたらそれでも倒れるからあまり意味無い
645底名無し沼さん
2024/08/24(土) 08:33:51.33ID:TuZ3VcCm 俺はカリマーリッジとミレーサースフェーで悩み自立するサースフェー選んだんだが
背負い安さ重視ならリッジ選べば良かったわけか
背負い安さ重視ならリッジ選べば良かったわけか
それはそれは
これはもうリッジも買うしかないなんじゃない?
ただ、荷物の体積や重心を調整したり、腰で背負うか肩で背負うかも登山途中で調整出来たり、サースフェーも欠点がほぼ無い良いザックだよ
両方そろえば貴方の登山計画は完璧だね
これはもうリッジも買うしかないなんじゃない?
ただ、荷物の体積や重心を調整したり、腰で背負うか肩で背負うかも登山途中で調整出来たり、サースフェーも欠点がほぼ無い良いザックだよ
両方そろえば貴方の登山計画は完璧だね
648底名無し沼さん
2024/08/24(土) 09:25:07.36ID:gW3DLPAc ふっふっふ 買え !
649底名無し沼さん
2024/08/24(土) 09:40:38.24ID:FXy48EQ7 ポチッとな
650底名無し沼さん
2024/08/24(土) 09:45:22.47ID:BByqYfeD ここの人たちなら、みんなリッジ持ってるんじゃない
651底名無し沼さん
2024/08/24(土) 10:31:27.24ID:TuZ3VcCm 俺はまだアウトドア始めたばかりで本格的な登山リュックはサースフェーだけ
みんなは何個くらい持ってるの?
みんなは何個くらい持ってるの?
インテリアとして壁に飾ってあるのは10個ぐらいかな(押入れから目を反らしながら)
このスレの住人は20個30個40個当たり前
ザックはどれも違って、どれもそれぞれカッコいい
でも恐れる事は無い
集めるつもりが無くても勝手に結果的に増殖するけど、いくら買っても一つ一つはそれほど値段が張らない
カッコいいザックを背負ってお出かけしたくなるから、健康にもいい
部屋に飾っておくだけで気分が上がる
さて次は、20リットル前後のザックが欲しくなること間違いなし
ここにいる皆さんがいくらでもアドバイスしてくれるので、これからも気軽に書き込んでね
このスレの住人は20個30個40個当たり前
ザックはどれも違って、どれもそれぞれカッコいい
でも恐れる事は無い
集めるつもりが無くても勝手に結果的に増殖するけど、いくら買っても一つ一つはそれほど値段が張らない
カッコいいザックを背負ってお出かけしたくなるから、健康にもいい
部屋に飾っておくだけで気分が上がる
さて次は、20リットル前後のザックが欲しくなること間違いなし
ここにいる皆さんがいくらでもアドバイスしてくれるので、これからも気軽に書き込んでね
653底名無し沼さん
2024/08/24(土) 11:43:04.34ID:p9ZsaWne 初心者の頃に初の山小屋泊のためにリッジを買ってとても使いやすかった
その後サースフェーに乗り換えたけど、サースフェーは縦長だからか岩場で振られる感じがしたし、外側ポケットの容量がどこも中途半端だった
ちなみに今はどちらも使ってない
その後サースフェーに乗り換えたけど、サースフェーは縦長だからか岩場で振られる感じがしたし、外側ポケットの容量がどこも中途半端だった
ちなみに今はどちらも使ってない
654底名無し沼さん
2024/08/24(土) 12:09:52.54ID:TuZ3VcCm 20個30個か凄いなあ
ありがとう
これからも相談があったらこのスレでお願いします
ありがとう
これからも相談があったらこのスレでお願いします
655底名無し沼さん
2024/08/24(土) 14:09:27.74ID:hKR7E9gi 日帰り用20Lクラス、小屋泊用35L、テン泊用55Lで3つ
冬場は荷物が大きくなるから日帰りでも35L使うこともある
古くなったら買い替えて古いのは捨て
冬場は荷物が大きくなるから日帰りでも35L使うこともある
古くなったら買い替えて古いのは捨て
656底名無し沼さん
2024/08/24(土) 14:20:29.12ID:QOVxTtcd 20個、30個、40個のザックでダメージが
いちばん大きいのが「加水分解」という事実
いちばん大きいのが「加水分解」という事実
657底名無し沼さん
2024/08/24(土) 15:09:29.88ID:i0AEx2+W 20 30が当たり前とまでは思わんけど
何個か買って運用しないとザックの良し悪しなんてわからん
何個か買って運用しないとザックの良し悪しなんてわからん
テン泊装備を50lに10数kg以上背負うと重くて重心が後ろに傾くとあっという間に転落しそうで
軽装でも怖く感じる細い岩場稜線、崖っぷちの肩幅ほどの登山道なんてとても歩ける気がしないんだけど
皆は恐怖心もなく実際にも安定して歩けてるのあんな場所
軽装でも怖く感じる細い岩場稜線、崖っぷちの肩幅ほどの登山道なんてとても歩ける気がしないんだけど
皆は恐怖心もなく実際にも安定して歩けてるのあんな場所
659底名無し沼さん
2024/08/24(土) 15:14:18.43ID:VVjcvDCH 歴代40個はいるだろうけど現役40個はさすがに…
660底名無し沼さん
2024/08/24(土) 16:02:26.68ID:12+zj8px 最近、30年ぶりに北アルプスに登ったんだが、みんなザックがきれいで、古ぼけて薄汚れたザックを使っている人をほとんど見なかった。
日本は豊かになったんだな
シミだらけのキスリングやショップオリジナルのパクリザツクは絶滅したか
日本は豊かになったんだな
シミだらけのキスリングやショップオリジナルのパクリザツクは絶滅したか
661底名無し沼さん
2024/08/24(土) 16:26:13.80ID:Ip2cLed6 >>658
沢山歩けば慣れる、としか
沢山歩けば慣れる、としか
662底名無し沼さん
2024/08/24(土) 16:28:20.01ID:b8t+9DlO 怖いなら気を付けろ
危ないならやめとけ
危ないならやめとけ
663底名無し沼さん
2024/08/24(土) 16:41:56.55ID:QD9U67Ra オリコンランキング山みたいなところにはそれに合った層が集まる
>>661
山に登りに来る人ってそもそもが筋力、平衡感覚、持久力の体力偏差値60なんて遥かに上回るだろうからな
実際背負ってみると体重の2割以上の荷物て意外に堪える
それをさらっと軽そうに背負ってサッサと登り降りしてる人いるし
昔は50-70歳代ほどの高齢者ばかりだった気がしてたが自分が歳とって30年ぶりに行くと若い世代に入れ替わってたなw
山に登りに来る人ってそもそもが筋力、平衡感覚、持久力の体力偏差値60なんて遥かに上回るだろうからな
実際背負ってみると体重の2割以上の荷物て意外に堪える
それをさらっと軽そうに背負ってサッサと登り降りしてる人いるし
昔は50-70歳代ほどの高齢者ばかりだった気がしてたが自分が歳とって30年ぶりに行くと若い世代に入れ替わってたなw
665底名無し沼さん
2024/08/24(土) 16:49:54.46ID:74nsvftW 昔は山に50歳以上の高齢者はいなかったわ
667底名無し沼さん
2024/08/24(土) 20:44:10.82ID:1RUmRncd 「身長だけでは判断がつきかねますが、身長が180cmであれば、フレーム長は65cm位がベストフィッティングが可能です。ただ、30Lでフレーム長が60cm以上のザックは私が知る限りではありませんので、お薦めするザックはありません。」
この道35年のありがたいお言葉。このオヤジほんとおもしれーなー
この道35年のありがたいお言葉。このオヤジほんとおもしれーなー
668底名無し沼さん
2024/08/24(土) 20:48:44.96ID:QOVxTtcd 年齢層かぁ、
山ガール、ヤマノススメ、
この辺りがいちばん若い
山ガール、ヤマノススメ、
この辺りがいちばん若い
669底名無し沼さん
2024/08/24(土) 21:58:06.73ID:my3XIhyG カリマーのクリーブ使ってる人がいたら感想を教えてください。店員さんはオススメと言ってますが。当方初心者です。
670底名無し沼さん
2024/08/24(土) 22:06:20.47ID:s7vbuMlf 1個目ならデザインで選べばいいよ
671底名無し沼さん
2024/08/24(土) 23:22:13.55ID:my3XIhyG >>670
なるほど ありがとう😊
なるほど ありがとう😊
672630
2024/08/25(日) 15:55:13.49ID:20sBZw3o >>639
サンクス!
サンクス!
673 ころころ
2024/08/25(日) 16:47:58.09ID:6R9sqj/q コレクション用にマックパックのアズテック素材のザックが欲しい。
674底名無し沼さん
2024/08/25(日) 16:53:57.47ID:xfWdIEEV アズテックて加水分解しないんだよな
いいねえ
いいねえ
675 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/25(日) 16:55:25.79ID:6R9sqj/q コレクション用にMACPACのアズテック素材のザックが欲しい。
676 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/25(日) 17:41:02.71ID:6R9sqj/q 連投になって申し訳ない。
677底名無し沼さん
2024/08/25(日) 19:49:01.81ID:RevLQU56 35−8リッターでテン泊装備にお勧めある?
678底名無し沼さん
2024/08/25(日) 19:58:59.24ID:6R9sqj/q679底名無し沼さん
2024/08/25(日) 21:27:45.62ID:hIfqeIYV アズテックは色落ちするから注意
680底名無し沼さん
2024/08/25(日) 22:01:16.15ID:+qvZEPSi 質問するスレが合ってるかわからんけど教えて欲しい
ハイドレーションパック付属のチューブって洗う時に口付ける部分毎回外して洗ってたんだけど、何回か抜き差ししてるうちにチューブの内側に張り付いてるフィルムみたいなの(?)が剥がれて水漏れを起こしてしまうのだが、皆んなはどうしてる?
洗うとき外さない方が良いのかな?
ハイドレーションパック付属のチューブって洗う時に口付ける部分毎回外して洗ってたんだけど、何回か抜き差ししてるうちにチューブの内側に張り付いてるフィルムみたいなの(?)が剥がれて水漏れを起こしてしまうのだが、皆んなはどうしてる?
洗うとき外さない方が良いのかな?
681底名無し沼さん
2024/08/26(月) 01:56:00.39ID:TstbeLKS ハイドレーションは補給用の水袋としてしか使わない
ぬるい水をチューブで吸うのが好きじゃないからボトル運用がメイン
ぬるい水をチューブで吸うのが好きじゃないからボトル運用がメイン
683底名無し沼さん
2024/08/26(月) 06:24:22.14ID:eyQuKPSo ナルゲンとかシグボトルを昔はつかってたけど
あれってほとんどファッションだよな
重いし機能的でもない
ナルゲンファンは湯をいれたら湯たんぽになるとか絶賛するがw
あれってほとんどファッションだよな
重いし機能的でもない
ナルゲンファンは湯をいれたら湯たんぽになるとか絶賛するがw
684底名無し沼さん
2024/08/26(月) 06:25:36.88ID:FMYcaRPt いうて重いか?
685底名無し沼さん
2024/08/26(月) 06:46:21.26ID:nmMeTTV0 1リットルくらいのサイズを比べても
ナルゲン180グラムなのにエバニューは30グラム
6倍も重いぞ
ナルゲン180グラムなのにエバニューは30グラム
6倍も重いぞ
686底名無し沼さん
2024/08/26(月) 07:47:02.43ID:+zXo4Hs5 >>669
亀だけどタウンユースしてるよ
外のメッシュポケットがめっちゃ便利一眼でわかるの最高
脇のポケットはボトル2本入る
ウエストと肩のあたりごちゃごちゃしてるけどまぁ便利
メインは一室どーんだからアマゾンでリュックの整理用フェルトのやつ買った
気に入ってるよ
亀だけどタウンユースしてるよ
外のメッシュポケットがめっちゃ便利一眼でわかるの最高
脇のポケットはボトル2本入る
ウエストと肩のあたりごちゃごちゃしてるけどまぁ便利
メインは一室どーんだからアマゾンでリュックの整理用フェルトのやつ買った
気に入ってるよ
687底名無し沼さん
2024/08/26(月) 07:48:11.37ID:+3ctsP2h ナルゲンが真価を発揮するのは冬だと思う
688底名無し沼さん
2024/08/26(月) 07:54:22.60ID:VKMVod8q 普通のペットボトルにかなうボトルはないわな
強度といい軽さといいコストといい
強度といい軽さといいコストといい
691底名無し沼さん
2024/08/26(月) 08:16:12.95ID:ob9A3hTo ナルゲンはCCBフリーだから安心
695底名無し沼さん
2024/08/26(月) 09:49:14.03ID:T7ddrba9 マイクロプラスチックは2リットルの麦茶毎日飲んでるけど元気、元気、何も問題ない
脂肪率としては遭難>プラスチック
脂肪率としては遭難>プラスチック
696底名無し沼さん
2024/08/26(月) 09:53:16.39ID:xK2oN0LI マイクロプラスチックが体内に溜まると禿げが進行するらしいぞ
マイクロプラスチックが脳に溜まってシナプス間の神経伝達物質の流通をブロックする
絶縁体だからな
脳の代謝力が落ちてくる50歳代から溜まり始め20年かけて認知症に至る
ような気がする
絶縁体だからな
脳の代謝力が落ちてくる50歳代から溜まり始め20年かけて認知症に至る
ような気がする
698底名無し沼さん
2024/08/26(月) 09:57:59.01ID:T7ddrba9 セーヌ川とは言わないけど
自然の川のほうがはるかに危険だから
自然の川のほうがはるかに危険だから
そういやここザックスレだった
何を買おうかあれこれ調べたがどれも高いわりに軽くない
アリエクで安いザック65Lで1kgの使ってみるとこれで十分だった
高いブランド物で欲しいと思えるのは背面前開きのやつで下のものも取り出しやすいくらいかな
何を買おうかあれこれ調べたがどれも高いわりに軽くない
アリエクで安いザック65Lで1kgの使ってみるとこれで十分だった
高いブランド物で欲しいと思えるのは背面前開きのやつで下のものも取り出しやすいくらいかな
700底名無し沼さん
2024/08/26(月) 10:17:30.41ID:lYlYJWEg ザックもナイロン素材よりアズテックの方が環境に良さそうだね
701底名無し沼さん
2024/08/26(月) 10:21:11.30ID:lYlYJWEg ワークマンのイナレムの登山リュックが凄い人気だな
耐水圧20000で透湿性もあっ6800円とか
こんな高性能なやつを安く出されちゃオスプレーだのグレゴリーだの売れなくなるんじゃないか
耐水圧20000で透湿性もあっ6800円とか
こんな高性能なやつを安く出されちゃオスプレーだのグレゴリーだの売れなくなるんじゃないか
702底名無し沼さん
2024/08/26(月) 10:22:38.87ID:lYlYJWEg ワークマンのイナレムのやつはフロントジッパーで前面が大きく開くのも便利そう
704底名無し沼さん
2024/08/26(月) 10:56:56.88ID:iGZxyi/Y どんなに安くてもザック専門ブランド以外のザックは買う気にならない
キャンプやハイキングしかしない人ならいいのかもしれないが
キャンプやハイキングしかしない人ならいいのかもしれないが
ワークマンのそれは耐水圧10000でしょ
”イナレム”て”蒸れない”の逆さ読みだとさっき知った
”イナレム”て”蒸れない”の逆さ読みだとさっき知った
706底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:10:19.37ID:TstbeLKS ワークマンの登山ザックは男の場合身長が低くないとまともに使えないってレビューがあったな
707底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:15:30.77ID:xK2oN0LI でもサースフェーnxの耐水圧が1500なの考えたらワークマンの10000てのは6倍も高いてことだろ
値段は4分の1だから革命的だわな
値段は4分の1だから革命的だわな
708底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:17:05.22ID:xK2oN0LI トレッキングパンツやアウターとかワークマン使ってる連中も多いから
リュックだってワークマンでもいいかもな
リュックだってワークマンでもいいかもな
709底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:17:58.28ID:Ek+Oku4D 単細胞は能天気なもんだ・・・
710底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:22:40.19ID:ACKI3VIR 耐水圧の数値が当てにならないのはテントやタープで散々経験してきた
711底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:26:21.97ID:bq+bWWUM オレはミレーに耐水圧のことでメールで聞いたことあるが
厳格なJIS試験に合格してるて言ってたぞ
サースフェーの旧モデルは30分で耐水性が半分になるがnxは120分でもほとんど変わらないらしい
厳格なJIS試験に合格してるて言ってたぞ
サースフェーの旧モデルは30分で耐水性が半分になるがnxは120分でもほとんど変わらないらしい
712底名無し沼さん
2024/08/26(月) 11:36:34.80ID:Xgc29/pW >>686
ありがとう。買ってみる。
ありがとう。買ってみる。
713底名無し沼さん
2024/08/26(月) 22:44:47.95ID:Tku2hYfJ >>683のレスを見て山登り始めたばかりの頃、形から入るタイプの俺はわざわざ駐車場とかで
ペットボトルからナルゲンボトルに入れ替えて持って行ってたのを思い出した。
いつからかペットボトルのまま持っていくようになってた
ペットボトルからナルゲンボトルに入れ替えて持って行ってたのを思い出した。
いつからかペットボトルのまま持っていくようになってた
714底名無し沼さん
2024/08/27(火) 07:33:42.02ID:zXnkVUgu 渋いアースカラー欲しかったけどザックは派手な色の方が遭難のとき助かるとか猟師にうたれないと聞いてオレンジ色にしたけど
オッサンが使うには気が引けて後悔してる
オッサンが使うには気が引けて後悔してる
715底名無し沼さん
2024/08/27(火) 07:41:06.98ID:k+I88o0k 山で誰が気にするんだよ
>>714
オレンジ色のジャケット着た猟師でもよく同僚に撃たれてる
オレンジ色のジャケット着た猟師でもよく同僚に撃たれてる
719底名無し沼さん
2024/08/27(火) 08:38:24.41ID:qzGaoHmO オレンジ秋は保護色だね
森林限界越えたら問題ないが
森林限界越えたら問題ないが
>>720
一例。
www.j-cast.com/2018/12/20346569.html?p=all
>ハンターの自営業男性(49)が「シカと間違えて」撃ち、男性職員を死亡させた。
>翌21日、道警は誤射したハンターを業務上過失致死の疑いで逮捕した。
>同局などによると、男性職員は、赤色のジャンパーとオレンジ色のヘルメットという目立つ格好をしていた。
一例。
www.j-cast.com/2018/12/20346569.html?p=all
>ハンターの自営業男性(49)が「シカと間違えて」撃ち、男性職員を死亡させた。
>翌21日、道警は誤射したハンターを業務上過失致死の疑いで逮捕した。
>同局などによると、男性職員は、赤色のジャンパーとオレンジ色のヘルメットという目立つ格好をしていた。
724底名無し沼さん
2024/08/27(火) 08:46:43.08ID:hGpyat1N 俺は山では全身ミリタリーカラーだよ
野生の証明の高倉健をイメージした
野生の証明の高倉健をイメージした
725底名無し沼さん
2024/08/27(火) 09:04:29.42ID:yJzZYVTQ 俺は戦国自衛隊
727底名無し沼さん
2024/08/27(火) 09:29:28.30ID:rctW07CG 誤射は各国軍隊の結論で迷彩服
遭難者は全身オレンジ
m1 ジャンパーが最適解
遭難者は全身オレンジ
m1 ジャンパーが最適解
728底名無し沼さん
2024/08/27(火) 09:30:28.13ID:rctW07CG 調べたら
MA1 ジャンパーだった
MA1 ジャンパーだった
>>726
裁判結果
2019年6月26日15時
札幌地方裁判所において2018年11月恵庭市山林で森林管理局職員(38歳男性)を猟銃で誤って死亡させたとして業務上過失致死の罪に問われた札幌の自営業者(50歳男性)に対して、禁固2年、執行猶予5年の有罪判決。
中川正隆裁判長は「猟銃を使って狩猟を行う者は、万一にも誤射することのないよう細心の注意を払って対象を確認すべきであり、少ない情報をもとに鹿だと判断した被告の行為は厳しい非難を免れない。森林官として業務にあたっていた被害者に何ら落ち度はなく、結果は重大だ」と指摘。一方で「事実を認め、反省している」、として被告に禁固2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
裁判結果
2019年6月26日15時
札幌地方裁判所において2018年11月恵庭市山林で森林管理局職員(38歳男性)を猟銃で誤って死亡させたとして業務上過失致死の罪に問われた札幌の自営業者(50歳男性)に対して、禁固2年、執行猶予5年の有罪判決。
中川正隆裁判長は「猟銃を使って狩猟を行う者は、万一にも誤射することのないよう細心の注意を払って対象を確認すべきであり、少ない情報をもとに鹿だと判断した被告の行為は厳しい非難を免れない。森林官として業務にあたっていた被害者に何ら落ち度はなく、結果は重大だ」と指摘。一方で「事実を認め、反省している」、として被告に禁固2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
731底名無し沼さん
2024/08/27(火) 18:45:20.94ID:O0tlM2dU モンベル的なブルーが1番目視しやすい実験あったような気がする。アースカラーは本気で同化するから分からんよ
732底名無し沼さん
2024/08/28(水) 02:40:11.22ID:EalDbtyL オレンジって目立つ風で自然に馴染むよな
やっぱ青が最適解?
蛍光ピンクや黄色ならいいんかな
やっぱ青が最適解?
蛍光ピンクや黄色ならいいんかな
733底名無し沼さん
2024/08/28(水) 03:14:58.52ID:LO7K+m7o 明るい青が自然界だと目立つ色という事だけど
734底名無し沼さん
2024/08/28(水) 03:30:09.10ID:T10e4SkL ザックじゃないけどレインウェアでテストしてるのならあるな
ps://yamahack.com/3668
やっぱ青だな
ps://yamahack.com/3668
やっぱ青だな
735底名無し沼さん
2024/08/28(水) 05:30:39.35ID:rd4Ay80x 暗くなったらどの色も同じだよ
ザックやウエアの色とかなんでもいい
不安なら工事現場で着るような光るタスキを付ければいい
ザックやウエアの色とかなんでもいい
不安なら工事現場で着るような光るタスキを付ければいい
736底名無し沼さん
2024/08/28(水) 05:33:39.80ID:rd4Ay80x ザックの色とかバリエーションあるようであんまりない
圧倒的に黒が多いし
どのモデルも黒はかならずあるし黒しかないのもある
圧倒的に黒が多いし
どのモデルも黒はかならずあるし黒しかないのもある
737底名無し沼さん
2024/08/28(水) 08:38:36.45ID:TvLc+h2e とりあえず色の系統ごとに揃えよう
青系
赤系
緑系
黄色系
黒系
茶色系
それぞれに各容量
保管場所ないな
青系
赤系
緑系
黄色系
黒系
茶色系
それぞれに各容量
保管場所ないな
738底名無し沼さん
2024/08/28(水) 08:42:33.87ID:tK4O5CeJ 保管を考えると青か黒しか残らない
739底名無し沼さん
2024/08/28(水) 09:18:33.42ID:lUhgA3E2 地上には青系少ないからね。
MAMMUTが至高(妄想)
MAMMUTオレンジ結構好き。
MAMMUTが至高(妄想)
MAMMUTオレンジ結構好き。
740「」 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 09:24:21.49ID:k/20c2uO シルバーとか光反射しそうでいいじゃん
猟師がよくオレンジ色ジャケット着て何故かよく撃たれてるニュース見るから
空色にするかな
オレンジ色だと光の加減では薄茶色の鹿と間違うのかな
空色にするかな
オレンジ色だと光の加減では薄茶色の鹿と間違うのかな
742底名無し沼さん
2024/08/28(水) 09:39:07.91ID:Sb4wOD2j 人間の目は、黄色を一番明るく感じる。だから海外の消防車は黄色。
もしかしてライフル誤射した人って色覚多様性があるのかもしれん気がしてきた
特に光の加減や他の色に薄く混じった場合
暗い場所で赤が緑に見えたりその逆とか
赤緑混同タイプは男性にめちゃ多いからな黄青混同は女性に多いがかなりレアな部類
よって撃たれないためには黄か青が正解だな
特に光の加減や他の色に薄く混じった場合
暗い場所で赤が緑に見えたりその逆とか
赤緑混同タイプは男性にめちゃ多いからな黄青混同は女性に多いがかなりレアな部類
よって撃たれないためには黄か青が正解だな
744底名無し沼さん
2024/08/28(水) 10:01:29.99ID:MmW6PhID 誤射した奴らは色なんて関係なしに動く気配で撃ってるだけ
ジジイだからまともに見えてない
ジジイだからまともに見えてない
745底名無し沼さん
2024/08/28(水) 10:03:19.84ID:v2HOocWm YouTubeで見たけど、熊はステルスでハンターに近付いて襲うらしいね。ライフル構えて視認して発砲をほんの数秒で判断しないといけない。状況がわからんけどその誤射はあるんだろうなぁと思う
>>744
誤射には色んなパターンがあるようだが>729で紹介した2018年北海道恵庭市の誤射事件では加害者に新事実が判明
検察は信じなかった模様
赤いジャケットも灰色に見え、よりによって被害者の首に巻いた白いタオルが鹿の白い尻に見え鹿笛を吹くとそれが急に動いたと
個人ブログ紹介
www.boy-meets-meats.com/contents/blog/post-13194/
誤射には色んなパターンがあるようだが>729で紹介した2018年北海道恵庭市の誤射事件では加害者に新事実が判明
検察は信じなかった模様
赤いジャケットも灰色に見え、よりによって被害者の首に巻いた白いタオルが鹿の白い尻に見え鹿笛を吹くとそれが急に動いたと
個人ブログ紹介
www.boy-meets-meats.com/contents/blog/post-13194/
747底名無し沼さん
2024/08/28(水) 10:35:59.08ID:/6Ruo5IB 何げに雪山以外だと白が最強だと思う
748底名無し沼さん
2024/08/28(水) 10:47:14.87ID:rd4Ay80x749底名無し沼さん
2024/08/28(水) 10:48:56.54ID:rd4Ay80x クレイジーカラーて派手派手で趣味悪いと思ってたけど
どんな状況でも目立つから機能性優先にした色なんだよな
どんな状況でも目立つから機能性優先にした色なんだよな
753底名無し沼さん
2024/08/28(水) 14:41:14.12ID:jKMjbiRc 猟師がよくオレンジ色ジャケット着て何故かよく撃たれてるニュースってのは
猟師のほとんどがオレンジ色ジャケット着てるからだよ
登山遭難者はほとんどが登山靴レインウェア持ってるけど
だからといってそれを無意味と言わないのと一緒
猟師のほとんどがオレンジ色ジャケット着てるからだよ
登山遭難者はほとんどが登山靴レインウェア持ってるけど
だからといってそれを無意味と言わないのと一緒
754底名無し沼さん
2024/08/28(水) 14:52:15.35ID:oaleZyFu ちょっと何言っているかよくわからない
755底名無し沼さん
2024/08/28(水) 15:28:14.27ID:LO7K+m7o 猟師が撃たれやすいのは色のせいじゃ無いと言いたいのでは
756底名無し沼さん
2024/08/28(水) 15:37:57.85ID:tK4O5CeJ なるほど、猟師本人に問題がある場合
何色を着ても無意味
唯一効果があるのが迷彩
何色を着ても無意味
唯一効果があるのが迷彩
758底名無し沼さん
2024/08/28(水) 16:38:47.52ID:0jzcZNvE759底名無し沼さん
2024/08/28(水) 17:49:49.32ID:Tc3UoBte ザックカバーとレインウェアを派手な色にしておいて遭難した時点で装備すればよろし
登山道で誤射なんかせんやろうし
登山道で誤射なんかせんやろうし
760底名無し沼さん
2024/08/28(水) 17:56:12.41ID:tK4O5CeJ 遭難した場所
河川で遭難して青のザックカバー
青のレインコート
雪山で遭難して白のザックカバー
白のレインコート
色は遭難場所によります
河川で遭難して青のザックカバー
青のレインコート
雪山で遭難して白のザックカバー
白のレインコート
色は遭難場所によります
761底名無し沼さん
2024/08/28(水) 18:19:46.83ID:6TmufL0z じゃあレインウェアもカバーも何種類も買わないとな
めんどくせー
めんどくせー
藪漕ぎする時は青色がよい
沢では黄色
それぞれの場所に存在しない色で色覚多様性の人でも間違いにくいもの
沢では黄色
それぞれの場所に存在しない色で色覚多様性の人でも間違いにくいもの
764底名無し沼さん
2024/08/28(水) 18:36:49.76ID:rny07W0T 雪山テン泊でバルトロ85Lを使ってるんだけど、装備が軽量化できたので60Lザックに替えられる気がしてきた。
BLUE ICEのスタッシュ60か、FERRINOのINSTINCT65を使っている人います?
BLUE ICEのスタッシュ60か、FERRINOのINSTINCT65を使っている人います?
767底名無し沼さん
2024/08/28(水) 21:32:17.99ID:0jzcZNvE 私はkarrimorの水色のザック愛用です
そういや自分の持ってるザックのこと忘れてたが
本体が水色でレインカバーがオレンジだったわ
レインカバーだけ黄色のに変えとこ
本体が水色でレインカバーがオレンジだったわ
レインカバーだけ黄色のに変えとこ
770底名無し沼さん
2024/08/28(水) 22:40:49.56ID:dlkId/qM マムートのド派手なオレンジのTシャツ着て山行ったらその日に限って周りが地味目な人が多くてちょっと恥ずかしかった
帰りにスーパー寄ったらあまりにも浮いていた
帰りにスーパー寄ったらあまりにも浮いていた
772底名無し沼さん
2024/08/29(木) 10:21:54.25ID:B0YJujLS 登山者の憧れ!グレゴリーのバルトロ65はここが凄い!
//youtu.be/340t4ZO3ouQ?si=hldu3bTD4uGZk0mH
//youtu.be/340t4ZO3ouQ?si=hldu3bTD4uGZk0mH
773底名無し沼さん
2024/08/29(木) 10:58:48.92ID:VR4WzNnw 見たけど、すごいと思ったのはナルゲンのポケットだけでした
774底名無し沼さん
2024/08/29(木) 14:22:23.87ID:m1QDZIrM グレゴリーは背負心地が最高だから重さは気にならない。
と信じておりましたが重いのはどう背負っても重いんだよ。
軽量化してハイパーライト(高い)とか軽めの大きいザックが欲しいわ
と信じておりましたが重いのはどう背負っても重いんだよ。
軽量化してハイパーライト(高い)とか軽めの大きいザックが欲しいわ
776底名無し沼さん
2024/08/29(木) 14:42:54.43ID:FjuPIcWp てか
どーせこの動画も案件なんだろ
金もらってりゃ褒め倒すわな
この手のYoutuberはまったく信用できんよ
どーせこの動画も案件なんだろ
金もらってりゃ褒め倒すわな
この手のYoutuberはまったく信用できんよ
777底名無し沼さん
2024/08/29(木) 14:46:48.47ID:ZYJCcDMK 細かいとこがブラッシュアップされてるのはわかるが
結局、ちょっと昔のイーサーみたいなシステムに落ち着くのな
例によって型落ちが安く買えるならお得やな
結局、ちょっと昔のイーサーみたいなシステムに落ち着くのな
例によって型落ちが安く買えるならお得やな
778底名無し沼さん
2024/08/29(木) 16:06:29.63ID:zFb9BbKI >>774
ハイパーライトマウンテンギアのザックしばらく使ってたけど、まぁ使いにくいことこの上ない。
ザックとしての機能なんか1mmも考えてない素人が作っただけのザックだよ。
流行りが終わったらゴミにしかならん。
ハイパーライトマウンテンギアのザックしばらく使ってたけど、まぁ使いにくいことこの上ない。
ザックとしての機能なんか1mmも考えてない素人が作っただけのザックだよ。
流行りが終わったらゴミにしかならん。
779底名無し沼さん
2024/08/29(木) 16:32:02.14ID:fNIo2OJu UL系のザックって、なんでみんな似たようなデザインになるんだろ
オムツみたいでブサイク
オムツみたいでブサイク
780底名無し沼さん
2024/08/29(木) 17:10:16.17ID:VR4WzNnw >>778
流行りに乗ったあんたがバカだったんだよ
流行りに乗ったあんたがバカだったんだよ
781底名無し沼さん
2024/08/29(木) 17:33:20.93ID:Cwuv+mDM ハイパーライトマウンテンギア、
カッコいいなあ、欲しいなあ、
六万円????買えないorz
今に至る、こんなヤツもいるんやで!
カッコいいなあ、欲しいなあ、
六万円????買えないorz
今に至る、こんなヤツもいるんやで!
782底名無し沼さん
2024/08/29(木) 17:40:34.74ID:Cwuv+mDM 結局、三万で山と道のアミアミザックを買った
783底名無し沼さん
2024/08/29(木) 18:00:58.86ID:bNqek0wE zpacksのあみあみザックを1年ぐらい使って思うけど普通のポケットでいいよ
784底名無し沼さん
2024/08/29(木) 18:48:48.45ID:zLPV1B2q ベータライト良さげだなあ
785底名無し沼さん
2024/08/29(木) 18:56:42.51ID:69WjoTPC 結局10kgまでしか快適じゃないし、10kgまでなら何でもいいんだよな。
軽けりゃいいだろの世界。
軽けりゃいいだろの世界。
786底名無し沼さん
2024/08/29(木) 20:03:13.37ID:YvdWLsrF そう言ってる奴が無駄にカメラとか持ってたりすんのよね
787底名無し沼さん
2024/08/29(木) 20:11:04.02ID:pRClSp+V 山行の時はいつもフルサイズミラーレス持ち歩いてるけど何か悪いの?
788底名無し沼さん
2024/08/29(木) 20:19:33.37ID:VR4WzNnw >>787
一眼レフ、持て
一眼レフ、持て
超望遠コンデジ持っていたら重かったぁ
でもそれ以上をサクッと持って上がる女子もいるんだから甘えだよな
鍛え不足としかいいようがない
でもそれ以上をサクッと持って上がる女子もいるんだから甘えだよな
鍛え不足としかいいようがない
790底名無し沼さん
2024/08/29(木) 20:21:10.76ID:Ll79yktL ふふ
791底名無し沼さん
2024/08/29(木) 21:25:39.33ID:yTQbdV+J 軽くしてカメラ持っていくんだよ
カメラのために他を切り詰めるんだよ
カメラのために他を切り詰めるんだよ
792底名無し沼さん
2024/08/29(木) 21:30:01.27ID:pRClSp+V それと三脚もね
793底名無し沼さん
2024/08/29(木) 23:15:33.57ID:VR4WzNnw Pentax67とレンズ5本、2kgクラスの三脚
鏡平山荘の先で見かけたおじいちゃん
すごかった
鏡平山荘の先で見かけたおじいちゃん
すごかった
795底名無し沼さん
2024/08/30(金) 00:34:16.26ID:sPKzmuWO オレは自前で三脚だから軽いもんだ!
796底名無し沼さん
2024/08/30(金) 00:59:20.92ID:34n1QxUu そういえばULスレでもカメコが暴れてたっけ
797底名無し沼さん
2024/08/30(金) 07:22:09.81ID:BN+Yu0Lu 中判カメラはブレにシビアだからね、ガッチリした三脚必須!
そのおじいちゃん、白籏史朗に憧れてるのかもよ?
そのおじいちゃん、白籏史朗に憧れてるのかもよ?
799底名無し沼さん
2024/08/30(金) 08:23:37.50ID:MfKkT2JO そりゃ真剣に風景取るなら三脚いるわな
茶化す意味が判らない
茶化す意味が判らない
800底名無し沼さん
2024/08/30(金) 08:53:36.18ID:hE3wyxcJ カメラ界隈は一眼レスとかミラーレスとかフルサイズとかわけわかめ
801底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:19:20.10ID:ivZsbn/B お前らが乗ってる中古の軽四より高いからな今のカメラは
802底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:37:25.90ID:hE3wyxcJ おっさんで中古の軽四とか無能氷河期ぐらいじゃないん?
803底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:40:40.97ID:p9n8mJOl 未だ乗っている車がステータスって価値観が笑える。
804底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:40:52.46ID:KAd3FHOh その立派なカメラで撮ったのはYAMAPで公開するんですか?
805底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:43:50.77ID:KAd3FHOh 山によっては登山口が狭い未舗装の林道とかあるからな。エブリィの四駆ターボが欲しいわ。ちょっとだけリフトアップしてな
806底名無し沼さん
2024/08/30(金) 09:54:30.42ID:ivZsbn/B おじいちゃん達が分かりやすいように車で例えただけだよ
車もカメラも道具でしかない
車もカメラも道具でしかない
807底名無し沼さん
2024/08/30(金) 11:11:06.62ID:oOvCD9Hd 無理して若作りしないでいいのに
808底名無し沼さん
2024/08/30(金) 11:55:19.06ID:tr4Q786P フロントポケットってある方が便利?
脱いだジャケットとかスグしまったりとかできるみたいな
俺のはフロントつるんとして何もついてないから分からないけど使い心地はどんな感じ?
脱いだジャケットとかスグしまったりとかできるみたいな
俺のはフロントつるんとして何もついてないから分からないけど使い心地はどんな感じ?
809底名無し沼さん
2024/08/30(金) 11:59:52.14ID:NMpJkj8u 便利でもあるが木の葉などゴミが溜まるので掃除するのが面倒です
811底名無し沼さん
2024/08/30(金) 13:54:17.60ID:9uaht0yz ちらほらリサイクルナイロン使ってるのみるけど耐久性とか遜色ないの?
環境に優しいとか言っておきながらコストカットしてるだけに感じるんだけど
環境に優しいとか言っておきながらコストカットしてるだけに感じるんだけど
812底名無し沼さん
2024/08/30(金) 14:58:32.13ID:BopMg/BQ 一般的にはリサイクル素材のほうがコストは高いよ
EUとかはそういうことしてないと銀行の融資が受けられないとかそんな事情だったはず
EUとかはそういうことしてないと銀行の融資が受けられないとかそんな事情だったはず
814底名無し沼さん
2024/08/30(金) 15:29:27.09ID:9uaht0yz EUって今そんななんか
EV車といい環境ヤクザやん
EV車といい環境ヤクザやん
815底名無し沼さん
2024/08/30(金) 15:41:04.41ID:t2DsrrZh リサイクル素材なんて使う俺らには何のメリットもないからな
逆に強度が下がってる
1番いいのはフリマとかで10年くらい前の程度のいいザック買うことだな
頑丈だよ
逆に強度が下がってる
1番いいのはフリマとかで10年くらい前の程度のいいザック買うことだな
頑丈だよ
816底名無し沼さん
2024/08/30(金) 15:43:03.28ID:t2DsrrZh 俺はメルカリで10何年か前のカリマー買ったよ
生地は320デニールの分厚さで頑丈
中が多少ベトベトして1部白っぽく剥離してるくらい
生地は320デニールの分厚さで頑丈
中が多少ベトベトして1部白っぽく剥離してるくらい
817底名無し沼さん
2024/08/30(金) 19:03:12.72ID:6XpoP0pI 小型ザックでも性別の中でもSMLサイズ展開があるメーカーってある?
オスプレーしかないのかな
オスプレーしかないのかな
818底名無し沼さん
2024/08/30(金) 20:12:48.23ID:yZwPeeb9 トレランよりザックだけどブラックダイヤモンドのディスタンス8 15 22は男性女性モデルがあってそれぞれにSMLがある
819底名無し沼さん
2024/08/30(金) 20:22:11.00ID:UyGqtzcF 女性がメンズモデル使うと、ウエストめいいっぱい締めても余るって言ってた
腰に乗せられないのはツライだろ
腰に乗せられないのはツライだろ
820底名無し沼さん
2024/08/30(金) 23:40:47.53ID:CRfbcfR5 ディスタンスはトレランザックにありがちな肩甲骨上重心ではなく腰で支え上げる系だな
走る用ではなく、テントや食料みたいなやや重めな荷物も背負う系か
走る用ではなく、テントや食料みたいなやや重めな荷物も背負う系か
822底名無し沼さん
2024/08/31(土) 10:10:31.67ID:QTQY0sSK 山と道のmini2でテン泊装備10kg弱で涸沢まで行ったら肩死んだ。痛くてたまらん。
おじさんはやっぱグレゴリーで行く
おじさんはやっぱグレゴリーで行く
皆は山を6~8時間ほど登るのに何kgていうか体重の何パーセントまでで歩けてる?
あと樹林帯なら何kg(体重比何割)いけるけど岩場だと何kg(何割)までに抑えてるとかあるの?
動画サイトに載せてるチューバー見たら、女子なのに体重の3割は越えてるはずの荷物を背負って長距離縦走してる人が居て果たしてそこまで鍛えられるものなのかと思ったので
あと樹林帯なら何kg(体重比何割)いけるけど岩場だと何kg(何割)までに抑えてるとかあるの?
動画サイトに載せてるチューバー見たら、女子なのに体重の3割は越えてるはずの荷物を背負って長距離縦走してる人が居て果たしてそこまで鍛えられるものなのかと思ったので
825底名無し沼さん
2024/08/31(土) 10:29:15.53ID:ucf/yYil 8キロ目安なのに10キロ入れて
クレーマー「肩死んだ。痛くてたまらん。」
おじさんは説明を聞かない
クレーマー「肩死んだ。痛くてたまらん。」
おじさんは説明を聞かない
826底名無し沼さん
2024/08/31(土) 10:40:05.28ID:ucsE9yR6 日帰りなら10%未満
水と行動食、ライトと雨具があればどうにでもなるし
一泊二日で重くても12を超えないくらいだな
なんかの本で平坦道のロングウォークで体重の1/3って読んだ事あるけど山だしその半分くらいかな?で12くらい
水と行動食、ライトと雨具があればどうにでもなるし
一泊二日で重くても12を超えないくらいだな
なんかの本で平坦道のロングウォークで体重の1/3って読んだ事あるけど山だしその半分くらいかな?で12くらい
827底名無し沼さん
2024/08/31(土) 11:03:13.19ID:UIJlwxzY >>821
ディスタンスで揺れるんだ
ベータライトで走れるかと考えてたけどもっと無理か
トレランじゃ無いんだけどロードとか林道とか時間短縮のために走ってるんよね
今rush30使ってるけどもう少し容量が欲しい
サロモンのXA35はS/Mでも痩せ型の自分ではストラップいっぱい締めても余る
ディスタンスで揺れるんだ
ベータライトで走れるかと考えてたけどもっと無理か
トレランじゃ無いんだけどロードとか林道とか時間短縮のために走ってるんよね
今rush30使ってるけどもう少し容量が欲しい
サロモンのXA35はS/Mでも痩せ型の自分ではストラップいっぱい締めても余る
828底名無し沼さん
2024/08/31(土) 11:24:19.18ID:7rHOwtoz 俺は汗かきで水をよく飲むから日帰りでも4リットルは持っていく
荷物の半分以上は水だな
荷物の半分以上は水だな
829底名無し沼さん
2024/08/31(土) 12:07:04.53ID:mMLFz1ev 15Lザックで2泊3日テン泊は凄いな
テントとマットは何使ったか、3日分の食料をどうやって小型化したか気になる
テントとマットは何使ったか、3日分の食料をどうやって小型化したか気になる
830底名無し沼さん
2024/08/31(土) 12:54:32.00ID:5cEY31Um 最近の天気予報精度なら、雨具を持って歩かない日も多い
日帰りだと主に行動食と水だけなので、10リットルもあれば十分
日帰りだと主に行動食と水だけなので、10リットルもあれば十分
>>829
テント クロスオーバードーム
エマージェンシーシート
マット ネオエアウーバーライトS
シュラフ エマージェンシーヴィヴィ
モンベルの薄いダウン上下
レイン ノースフェイス ストライク上下
食事 カレーメシ6食 夜と朝
昼と行動食 フルグラ
ファーストエイド 少々
水はフラスク2本 小屋で都度補給
モバイルバッテリー
目一杯だけどまぁ入るよ
テント クロスオーバードーム
エマージェンシーシート
マット ネオエアウーバーライトS
シュラフ エマージェンシーヴィヴィ
モンベルの薄いダウン上下
レイン ノースフェイス ストライク上下
食事 カレーメシ6食 夜と朝
昼と行動食 フルグラ
ファーストエイド 少々
水はフラスク2本 小屋で都度補給
モバイルバッテリー
目一杯だけどまぁ入るよ
クッカー忘れた
エバニューのチタンマグ500
110ガス
soto マイクロレギュレーター
スティックコーヒー数本
こんな感じ
エバニューのチタンマグ500
110ガス
soto マイクロレギュレーター
スティックコーヒー数本
こんな感じ
834底名無し沼さん
2024/08/31(土) 14:39:26.48ID:kiIFxlBe >>821
ザックスレで申し訳ないんですが装備を詳しく教えてください
ザックスレで申し訳ないんですが装備を詳しく教えてください
835底名無し沼さん
2024/08/31(土) 14:42:33.04ID:kiIFxlBe836底名無し沼さん
2024/08/31(土) 15:37:00.45ID:O8sSX5Fs だから大半は外付けだって
>>835
全てスタッフバックからだして
マットは四角くたたんでザックの背面
ヴィヴィを防水サック変わりにして
ダウンからカッパとぎゅうぎゅう入れてけば入るよ
UL的な事もやったけど
夏これやると冬担げないから
結局ミスランのグレーシャに20kg入れて
夏の縦走は歩荷トレです
日帰り用にアルパイン向けな45Lくらいの
丈夫なザックが欲しい
全てスタッフバックからだして
マットは四角くたたんでザックの背面
ヴィヴィを防水サック変わりにして
ダウンからカッパとぎゅうぎゅう入れてけば入るよ
UL的な事もやったけど
夏これやると冬担げないから
結局ミスランのグレーシャに20kg入れて
夏の縦走は歩荷トレです
日帰り用にアルパイン向けな45Lくらいの
丈夫なザックが欲しい
838底名無し沼さん
2024/08/31(土) 17:05:09.77ID:wAf/5V98 夏は夏
冬は冬
冬は冬
839底名無し沼さん
2024/08/31(土) 17:30:37.99ID:uFv6Hg2U 別にザックの中にすべて収納する必要ないからね
カラビナやストラップなんかで外付けしていけばザック自体はそんなに大きなものは必要ない
imgur.com/wijZ1Wg.jpeg
imgur.com/ZWIBhIn.jpeg
カラビナやストラップなんかで外付けしていけばザック自体はそんなに大きなものは必要ない
imgur.com/wijZ1Wg.jpeg
imgur.com/ZWIBhIn.jpeg
840底名無し沼さん
2024/08/31(土) 17:49:30.04ID:cxwKmFHa やっぱり外付けってダサいな
841底名無し沼さん
2024/08/31(土) 17:56:57.84ID:ucf/yYil 奥のエクストレイルに写真に写らない
道具があると思われる、雪山にこれだけは自殺行為
道具があると思われる、雪山にこれだけは自殺行為
842底名無し沼さん
2024/08/31(土) 17:59:29.84ID:7rHOwtoz 俺は外付好きだな
いかにも登山やってます感が満載でかっこいい
いかにも登山やってます感が満載でかっこいい
843底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:04:39.26ID:7rHOwtoz 日帰りのときもカップや食器は外付してるよ
中に収納できるけどなんか外につけると気分がアゲアゲになる
中に収納できるけどなんか外につけると気分がアゲアゲになる
844底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:06:14.04ID:J/e3V148 そりゃロープなどクライミングギアの場合な
カップとか生活道具の外付けは乞食みたいでダサい
カップとか生活道具の外付けは乞食みたいでダサい
845底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:08:50.46ID:7rHOwtoz 昭和のころの山男はみんな豪快に食器を外付してたけどな
846底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:12:43.23ID:myrUWhEh 15で外付けするなら22でええやん
847底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:12:51.63ID:5cEY31Um 外付けしたまま電車には乗りたくないな
848底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:15:40.71ID:7rHOwtoz でもさ外付するためにメーカーはザックにストラップやデイジーチェーンをじゃらじゃら付けてるわけだろ
メーカー推奨なんだからやらなきゃ損だよ
メーカー推奨なんだからやらなきゃ損だよ
849底名無し沼さん
2024/08/31(土) 18:52:56.13ID:J0ilwWnL 使う人間の矜持はどこに有るんだ ?
850底名無し沼さん
2024/08/31(土) 19:07:29.22ID:J/NrfG+P また外付けマン来てんのかよ・・・
食器類外付けとか不衛生だし危険だし何一つメリットねーわ
食器類外付けとか不衛生だし危険だし何一つメリットねーわ
851底名無し沼さん
2024/08/31(土) 19:10:02.24ID:cxwKmFHa デイジーチェーンなんて登山用ザックについてないが
ミリオタ大好きなミスランには付いてるかもしれんが
ミリオタ大好きなミスランには付いてるかもしれんが
852底名無し沼さん
2024/08/31(土) 19:42:06.62ID:lrSprqtw 道具を外付けでブラブラさせない代わりにコンプレッションベルトを大量にブラブラさせてる
853底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:07:53.74ID:7yOaim8H 所構わずブラブラさせるのは良くないと思います
854底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:16:06.26ID:xWLgBRjI 俺も外付けは大嫌いだけどいつかザックの頭の方に封筒型の寝袋ぐるぐるにして縛り付けたいと思っている
856底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:23:44.89ID:7rHOwtoz ミレーのサースフェーにもデイジーチェーン付いてる
857底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:33:16.09ID:FmlwTbOf デイジーチェーンはカラビナ何個も付けたらいかにも登山のプロフェッショナルみたいでイイよな
あとパラコード通してジャケット挟んだりもできるから便利
あとパラコード通してジャケット挟んだりもできるから便利
861底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:40:03.75ID:I2DRBZDn863底名無し沼さん
2024/08/31(土) 20:53:02.56ID:+LRdCEVj 寝袋外付け?雨降ってきたらヤバくねwザックカバーだって万能じゃないし
864底名無し沼さん
2024/08/31(土) 21:14:35.62ID:3Qfh8iT7 拡張性があればいろいろな状況に対応できる
865底名無し沼さん
2024/08/31(土) 21:32:52.59ID:bjOG4PWC >>858
誰もあなたがザック上部にマットとか付けてても気にしないから、自分がそう思ってるんならいいんじゃないかな
誰もあなたがザック上部にマットとか付けてても気にしないから、自分がそう思ってるんならいいんじゃないかな
866底名無し沼さん
2024/08/31(土) 22:06:46.95ID:7yOaim8H いっそ自分が外付けにされりゃいいのに
867底名無し沼さん
2024/08/31(土) 22:07:44.69ID:hioCaWtW868底名無し沼さん
2024/08/31(土) 22:09:39.46ID:hioCaWtW 俺も赤傘って何や(汗
雨蓋だった
雨蓋だった
869底名無し沼さん
2024/08/31(土) 22:37:08.41ID:vZYb/BXt パラコードはYouTubeで騙されてリッジラインに使って文句言ってるアホがいっぱいおったし馬鹿の使う紐だと思ってるわw
870底名無し沼さん
2024/08/31(土) 22:37:50.39ID:doxonpU7 パラコードってなんかかっこいいけど一回も使ったことない
871あぼーん
NGNGあぼーん
その手の投稿だけど
”18歳以上を登録”との時点で色々と疑わなければならない
18歳以上つまり民法上の成人でないと単身で契約できないが、その法的な所をクリアさせてるわけだけど、それをわざわざ案内し見た人が何も考えてなくともクリックさせる(本来は単純作業でなく契約者がちゃんとよく意識してからでないといけない)あたりの手口が賢い
”18歳以上を登録”との時点で色々と疑わなければならない
18歳以上つまり民法上の成人でないと単身で契約できないが、その法的な所をクリアさせてるわけだけど、それをわざわざ案内し見た人が何も考えてなくともクリックさせる(本来は単純作業でなく契約者がちゃんとよく意識してからでないといけない)あたりの手口が賢い
874底名無し沼さん
2024/09/01(日) 08:35:11.91ID:3QpafZvr 9mmがいいじゃんw
どっか、ぶら下がっとれ
どっか、ぶら下がっとれ
876底名無し沼さん
2024/09/01(日) 10:17:35.11ID:Gt+lvbSV 4ミリでも強度は200キロや 300キロは余裕なんだから充分すぎるよな
クライミングするなら別だけど
クライミングするなら別だけど
878底名無し沼さん
2024/09/01(日) 17:41:53.12ID:BJCsNjRy ディスタンスは肩甲骨下に位置して背中の収まりもいまいちだったな
879底名無し沼さん
2024/09/01(日) 17:43:11.94ID:BJCsNjRy オスプレイ タロン ベロシティは20Lが背中の重心位置も腰ベルトポケットも使いやすかった
30Lになるとアンバランスになる印象
30Lになるとアンバランスになる印象
880底名無し沼さん
2024/09/01(日) 20:52:41.21ID:D6D+Hq5w881底名無し沼さん
2024/09/01(日) 20:54:21.33ID:D6D+Hq5w あ、ハイキング用途です
882底名無し沼さん
2024/09/01(日) 21:35:24.02ID:nMpG3Tez 試着しかしてないけどタロンベロシティよりパーシュート30の方が楽な感じしたな
あの路線ならもっと柔らかくてあって欲しい
自分は結局タロンプロ30にしたけど
あの路線ならもっと柔らかくてあって欲しい
自分は結局タロンプロ30にしたけど
883底名無し沼さん
2024/09/01(日) 23:44:17.71ID:3CIBorYo カリモーのAPEX+70ゲットした
嫁が入りそうな大きさだけど
腰ベルトのポケットにiPhone14promaxはギリ入らないので報告しとく
嫁が入りそうな大きさだけど
腰ベルトのポケットにiPhone14promaxはギリ入らないので報告しとく
884底名無し沼さん
2024/09/01(日) 23:45:42.58ID:3CIBorYo あ、無理やり入れたら入るけど、スイスイ出し入れできないって感じ
886底名無し沼さん
2024/09/02(月) 00:24:36.73ID:6/keiwEV >>884
嫁が?
嫁が?
887底名無し沼さん
2024/09/02(月) 01:01:22.31ID:Hc01nF6u 空気入れる量は熟練の調整が必要ってことか
889底名無し沼さん
2024/09/02(月) 07:21:47.03ID:jIcPCDsx オリエント工業が廃業だぞ
890底名無し沼さん
2024/09/02(月) 08:49:13.42ID:TN/za6mc 愛用ってそういう意味じゃねえよ
891底名無し沼さん
2024/09/02(月) 08:57:32.30ID:ul86e76I お手入れ半端ないのだよ
いちばんは体温が無い
だから廃業
いちばんは体温が無い
だから廃業
892底名無し沼さん
2024/09/02(月) 10:18:04.67ID:FKQ0k/x/ 友人と同伴でオリエント工業のショールーム行ったことがあるなあw
説明員のおっちゃんが付きっきりで説明してくれたわ
確かに事後のお手入れが面倒くさかったような記憶がある。専用シートできれいに拭き取ってパウダーをふる、とかだったw
賢者タイムにそんなことしてたら死にたくなりそうww
説明員のおっちゃんが付きっきりで説明してくれたわ
確かに事後のお手入れが面倒くさかったような記憶がある。専用シートできれいに拭き取ってパウダーをふる、とかだったw
賢者タイムにそんなことしてたら死にたくなりそうww
893底名無し沼さん
2024/09/02(月) 18:39:48.02ID:+VeFZ5+u 空気嫁担いで登山してるやつどっかにいそう
894底名無し沼さん
2024/09/02(月) 18:43:29.76ID:JwafLP0A リアル等身大山頂に連れてく奴は居る
895底名無し沼さん
2024/09/02(月) 22:10:11.85ID:272LWqvh ザック それは俺達にとって愛妻
896底名無し沼さん
2024/09/02(月) 22:21:54.19ID:gIxAay5+ 気持ちわりー
897底名無し沼さん
2024/09/02(月) 22:30:44.20ID:bRqBfzpy 毎晩テントに連れ込み上に乗ったり突っ込んだりしても文句ひとつ言わない可愛いヤツ
898底名無し沼さん
2024/09/02(月) 23:42:55.20ID:naHUx2yv 最もフィジカルで最もプリミティブで最もフェティッシュなザック教えてください
899底名無し沼さん
2024/09/02(月) 23:47:26.64ID:Y0XhbwKD >>898
キスリング
キスリング
900底名無し沼さん
2024/09/03(火) 01:02:09.63ID:fgtUYhpT test
903底名無し沼さん
2024/09/03(火) 13:58:53.05ID:yzMl5uB7 >>898
ガッシャブルムだろそりゃ
ガッシャブルムだろそりゃ
904底名無し沼さん
2024/09/03(火) 15:26:45.65ID:r1woUaUq 9月になったからオスプレーの値段戻っちゃった
905底名無し沼さん
2024/09/03(火) 15:31:29.27ID:5wuASg66 2デイアサルトのUSAモデルって作らないのかな
3デイは見た目が僧帽筋鍛えすぎて撫で肩になってるマッチョみたいで嫌なんだよ
3デイは見た目が僧帽筋鍛えすぎて撫で肩になってるマッチョみたいで嫌なんだよ
907底名無し沼さん
2024/09/04(水) 21:41:32.79ID:sgQORUAe ペチャならメンズ用でも大丈夫?
908底名無し沼さん
2024/09/06(金) 14:37:03.81ID:YiF6RXQK 更新
909底名無し沼さん
2024/09/06(金) 15:06:15.30ID:axS3GMSy HMGがベストタイプのザック出してきたな
DCFだから走ると暑そう
ここのところ色々と新商品作ってて結構迷走してる気がする
DCFだから走ると暑そう
ここのところ色々と新商品作ってて結構迷走してる気がする
910底名無し沼さん
2024/09/06(金) 15:13:38.73ID:0iLe+r5r 最近はサースフェーnxやミスランのブリッジャーにもショルダーにトレランみたいなポケットが両方についてるね
あれ便利だから他のメーカーもまねしたらいいのに
あれ便利だから他のメーカーもまねしたらいいのに
911底名無し沼さん
2024/09/06(金) 17:08:28.66ID:SJAijlqi 世の中には販売戦略というのが有ってだなぁ・・・
912底名無し沼さん
2024/09/06(金) 21:32:23.34ID:Ep0oXvJx 調べてたら米国メーカーバックパックって本国なら生涯保証ついてんのな
羨ましいわ
羨ましいわ
913底名無し沼さん
2024/09/06(金) 21:35:26.45ID:0iLe+r5r 生涯保証って別に無料で修理しますとかいう意味じゃないからな
修理はうけつけるけど修理代金は発生する
買い直した方が安い場合も多い
修理はうけつけるけど修理代金は発生する
買い直した方が安い場合も多い
914底名無し沼さん
2024/09/07(土) 00:05:00.98ID:/g87zsA7 米国の商品ってたいてい lifetime guarantee 付いてるけど
そういうことか
そういうことか
915底名無し沼さん
2024/09/07(土) 07:23:04.13ID:zUh4g1SC そりゃ3万円くらいのバッグを一生涯無料修理とかやったら商売成り立たんだろw
916底名無し沼さん
2024/09/07(土) 07:26:42.38ID:zUh4g1SC 自転車なんかにもあるよな
当店で買われた自転車は生涯無料点検サービス付いてますとかに騙されるやつ
当然点検して不具合見つかれば有償修理になる
当店で買われた自転車は生涯無料点検サービス付いてますとかに騙されるやつ
当然点検して不具合見つかれば有償修理になる
917底名無し沼さん
2024/09/07(土) 08:16:26.86ID:qvdplicK 例えばミステリーランチ、
修理と言って購入料金以上とれば
ミステリーランチ側としては軍隊から税金で
安定的に収入が入り大成功、
軍隊が使ってるから同じ修理すればそうなる
修理と言って購入料金以上とれば
ミステリーランチ側としては軍隊から税金で
安定的に収入が入り大成功、
軍隊が使ってるから同じ修理すればそうなる
918底名無し沼さん
2024/09/07(土) 09:48:48.38ID:tlbu5knt そういうことでも無いんじゃない?
クロムハーツの財布なんかボロボロになってもパッチ当てて手縫いでリペアしてくれるぞ。愛着があるものなら嬉しいじゃん。
クロムハーツの財布なんかボロボロになってもパッチ当てて手縫いでリペアしてくれるぞ。愛着があるものなら嬉しいじゃん。
919底名無し沼さん
2024/09/07(土) 10:28:17.25ID:ex2Ts2kK ミスランは40パーオフのミリタリープログラムがあるからスタートラインが違うやろ
なおキファルは60パーオフである
ミスランせっこ
なおキファルは60パーオフである
ミスランせっこ
920底名無し沼さん
2024/09/07(土) 10:34:48.02ID:/Yc9NvbY 最近なんかっつっちゃーミステリーランチの名が出るのは何故なんだぜ ?
921底名無し沼さん
2024/09/07(土) 10:46:23.09ID:ex2Ts2kK 声のデカいミスラン好きのオタク低山キャンパーが囀ってるから
922底名無し沼さん
2024/09/07(土) 10:55:18.41ID:xPtfGyQb なお彼らが最も喜んでいるミリタリープログラムは全てのナショナルパーク生涯無料パスである
923底名無し沼さん
2024/09/07(土) 12:17:45.20ID:6WfBuMkA マカルーの80リットルにするかガッシャブルムにするか迷い中
924底名無し沼さん
2024/09/08(日) 17:58:44.06ID:AjPKIzXa 欧米でラッキングマーチてトレーニングが流行してるらしいな
体重の10%の重りをリュックに入れて歩くらしい
元は軍事訓練だったみたいだがミスランとか似合いそうだ
体重の10%の重りをリュックに入れて歩くらしい
元は軍事訓練だったみたいだがミスランとか似合いそうだ
925底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:10:37.69ID:qBsA7lFV その重りが夏山だったら
「水」になる
「水」になる
926底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:14:14.99ID:TYfssv4Y 余計に荷物詰めて歩くのはやってる人多いんじゃない
ULスタイル(笑)なら知らん
ULスタイル(笑)なら知らん
927底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:17:03.29ID:AjPKIzXa ラッキングトレーニングと
歩荷トレーニング
似ているけど
欧米で流行ってるラッキングという方がカッコいいなw
歩荷は名前からしてダサい
歩荷トレーニング
似ているけど
欧米で流行ってるラッキングという方がカッコいいなw
歩荷は名前からしてダサい
928底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:20:15.53ID:IK0iDaI5 昨日体重の18%背負って日帰り登山してきた
テン泊登山の練習なだけだけど
テン泊登山の練習なだけだけど
931底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:28:15.71ID:qPavyW33 >>924
それ流行ったのはグリーンベレー出身の創始者な新興ザックメーカーが自分とこのザックを宣伝する為のイベントからだけどw
なんなら10年前にはとっくに流行ってたけど今頃なんでそんな周回遅れなネタを????w
それ流行ったのはグリーンベレー出身の創始者な新興ザックメーカーが自分とこのザックを宣伝する為のイベントからだけどw
なんなら10年前にはとっくに流行ってたけど今頃なんでそんな周回遅れなネタを????w
934底名無し沼さん
2024/09/08(日) 18:53:57.91ID:h1udtE0C アホーニュースを信じるのか
935底名無し沼さん
2024/09/08(日) 19:29:02.09ID:MQOPJY8d 海外ネタのソースが日本メディアなのは草
936底名無し沼さん
2024/09/09(月) 13:48:14.35ID:hGtAOF+T >>935
逆逆
逆逆
937底名無し沼さん
2024/09/09(月) 17:59:31.83ID:LYnmFDma 1ヶ月前の英語記事をもとにしてるんならビギナーの推奨ウェイトは体重の【5-10%】なんだよなぁ
つまりナショジオ日本の意訳をもとにしちゃってるのが分かってしまうのであーるw
つまりナショジオ日本の意訳をもとにしちゃってるのが分かってしまうのであーるw
939底名無し沼さん
2024/09/10(火) 01:48:50.85ID:q9FJqMnR タロン ベロシティどこも在庫ないんだよな
石井スポーツは販売休止とか
また大幅値上げして再登場じゃあるまいな
もっと円高進行してくれや
石井スポーツは販売休止とか
また大幅値上げして再登場じゃあるまいな
もっと円高進行してくれや
940底名無し沼さん
2024/09/10(火) 07:32:01.20ID:GWYV4BcH942底名無し沼さん
2024/09/10(火) 07:52:58.13ID:vUB83/Yk 山だと派手な色の方がアガるよね
パタゴニアとか狂ったカラー多いけど割と道理に適ってる
パタゴニアとか狂ったカラー多いけど割と道理に適ってる
943底名無し沼さん
2024/09/10(火) 07:54:43.91ID:vUB83/Yk タロンベロシティの色は地味というより何この中途半端な色使いって思うけど
北米だと受けるらしいな
北米だと受けるらしいな
945底名無し沼さん
2024/09/10(火) 08:43:37.22ID:IugMrq6e 登山界ではナウなヤングです
>>940
あのゴールドアクセントに落ち着きなんてないだろw
あのゴールドアクセントに落ち着きなんてないだろw
951底名無し沼さん
2024/09/10(火) 22:37:45.84ID:WGUzSq+B ミレーの新ロゴカッコ悪りーな
952底名無し沼さん
2024/09/10(火) 23:13:45.02ID:NSpbX0xz 新ロゴというけれど昔に戻っただけのわだよなあ
954底名無し沼さん
2024/09/11(水) 10:29:10.30ID:+6koc9wK 自転車でも、爺さんの乗るのは、やたらキラビヤカだからなw
955底名無し沼さん
2024/09/11(水) 11:02:37.71ID:0a95DKZF 他人からどう見られているかが気になるようでは半人前じゃよ
956底名無し沼さん
2024/09/11(水) 11:42:10.69ID:w8Y8SyKz そういう奴が鼻毛出てたり肩にフケ乗ってんだろうな
957底名無し沼さん
2024/09/11(水) 12:07:02.20ID:0a95DKZF 成熟しろよw
958底名無し沼さん
2024/09/11(水) 12:39:52.12ID:+81/d/wW これ以上成熟したら
じょうぶつしてしまいます
じょうぶつしてしまいます
959底名無し沼さん
2024/09/11(水) 13:20:16.80ID:bMgQy/83 熟女は成熟してますか ?
960底名無し沼さん
2024/09/11(水) 15:02:54.38ID:qWaorVW4 腐ってやがる
961底名無し沼さん
2024/09/11(水) 18:36:16.20ID:yhBVp8aQ 女性は四十を過ぎてからがエロいと思います!
追伸、別件ですが、どんぐり枯れるの早すぎます!
追伸、別件ですが、どんぐり枯れるの早すぎます!
963底名無し沼さん
2024/09/11(水) 18:39:53.07ID:EcGJcu7U 経験上40過ぎた女はほぼ全員息がくさいな
964底名無し沼さん
2024/09/11(水) 20:56:21.78ID:+6koc9wK >>963
経験豊富で…
経験豊富で…
965底名無し沼さん
2024/09/11(水) 21:11:33.71ID:EcGJcu7U 「経験上」って「自分が経験した限りでは」という意味であって
必ずしも「経験豊富である」という意味ではない。もちろん経験豊富である可能性もある
これでいいか?
必ずしも「経験豊富である」という意味ではない。もちろん経験豊富である可能性もある
これでいいか?
966底名無し沼さん
2024/09/12(木) 08:39:43.99ID:s9kuh7ge 経験か、「未経験」でも成功者がいて
共通することは問題に真剣に取り組んで
解決できる人は未経験でも成功します
共通することは問題に真剣に取り組んで
解決できる人は未経験でも成功します
967底名無し沼さん
2024/09/12(木) 09:12:40.19ID:UWO2SY+h 童貞が熟女を真剣に口説いて性交するわけですね
968底名無し沼さん
2024/09/12(木) 11:42:50.61ID:DC942/OC ザックスレだと思って覗いたら熟女スレだった
969底名無し沼さん
2024/09/12(木) 14:28:25.95ID:s9kuh7ge なるほど
おふくろさんかぁ
おふくろさんかぁ
970底名無し沼さん
2024/09/12(木) 14:40:22.48ID:lPdhE24k 評価するぞ、俺は
971底名無し沼さん
2024/09/12(木) 15:41:15.57ID:Vtkf2RBi 守りたいこの貞操
972底名無し沼さん
2024/09/12(木) 16:39:06.16ID:UWO2SY+h 今俺は >967 を書いたことを恥ずかしく思っている
ああ 穴が有ったら入れたい・・・
ああ 穴が有ったら入れたい・・・
973底名無し沼さん
2024/09/12(木) 17:26:43.68ID:s9kuh7ge 入れたいならスレを埋めましょう
なんか勘違いしてるみたいだけど
最近流行りの荒らし風スレ埋めです
なんか勘違いしてるみたいだけど
最近流行りの荒らし風スレ埋めです
974底名無し沼さん
2024/09/12(木) 17:27:44.18ID:TACa1pGe お前にも穴はあるんだよ
975底名無し沼さん
2024/09/12(木) 18:39:20.15ID:2FEBGdrU ザックに足突っ込んで寝るの好きだわ
976底名無し沼さん
2024/09/12(木) 20:01:01.89ID:JqdnjsjL >>974
どこに?
どこに?
979底名無し沼さん
2024/09/13(金) 22:20:02.77ID:y8iuCYbo トレイルバムがおしゃれザックなの?
980底名無し沼さん
2024/09/14(土) 00:05:04.24ID:j7kk5HzF おじさんよりくさい!若い女性の口臭、気になる原因と対策は?
実は、若い女性の口臭の方が中高齢の男性よりも深刻であることが、「口臭白書」の調査で明らかになっています。
口臭レベルを測定したところ、基準値をオーバーした人は、男性8.3%に対し、女性は17.9%と、女性が2倍以上の割合になりました。年代別に見ると、40~60歳代の「中高齢の男性」(9.3%)よりも、20~30歳代の「若年層の女性」(11.5%)の方が、口が臭うという事実が明らかになりました。
実は、若い女性の口臭の方が中高齢の男性よりも深刻であることが、「口臭白書」の調査で明らかになっています。
口臭レベルを測定したところ、基準値をオーバーした人は、男性8.3%に対し、女性は17.9%と、女性が2倍以上の割合になりました。年代別に見ると、40~60歳代の「中高齢の男性」(9.3%)よりも、20~30歳代の「若年層の女性」(11.5%)の方が、口が臭うという事実が明らかになりました。
981底名無し沼さん
2024/09/14(土) 07:23:09.83ID:GdrukYZH アルパインリュックてシンプルな形状でカッコいいよな
あれを普通の日帰り登山とかで使っても浮かない?
あれを普通の日帰り登山とかで使っても浮かない?
982底名無し沼さん
2024/09/14(土) 11:16:02.51ID:aMc8FsvJ 誰も見てねーよ
983底名無し沼さん
2024/09/14(土) 21:11:51.12ID:1yeT3iEI 唯一、真剣に見られるのは遭難した時ぐらい
984底名無し沼さん
2024/09/15(日) 07:57:40.22ID:rF9i8z/O けっこう見られてるぞ
俺はアースカラーとか好きでザックや服はアースカラーで揃えてるが
山で「そんなかっこう目立たないだろ遭難した時どうするんだ」とか説教されたことある
俺はアースカラーとか好きでザックや服はアースカラーで揃えてるが
山で「そんなかっこう目立たないだろ遭難した時どうするんだ」とか説教されたことある
985底名無し沼さん
2024/09/15(日) 07:59:18.46ID:rF9i8z/O アルパインなんか背負ってたら
「それは普通の登山に使うものじゃないTPOを考えろ」て説教されるリスクある
「それは普通の登山に使うものじゃないTPOを考えろ」て説教されるリスクある
986底名無し沼さん
2024/09/15(日) 08:00:50.30ID:u2rYcyXo それは説教した人が変な人なだけでは
987底名無し沼さん
2024/09/15(日) 08:04:44.62ID:x98cLSsD 野糞したら「そんなところでウンチするもんじゃない。TPOを考えろ」と説教された
989底名無し沼さん
2024/09/15(日) 08:28:54.87ID:DpkKMFRa 別に不足があるわけで無し構わんだろ
バランス調整や試しに使ってる可能性だってあるし
バランス調整や試しに使ってる可能性だってあるし
990底名無し沼さん
2024/09/15(日) 08:37:10.89ID:b0Wks4eg 【悲報】歳を取った高田純次、歳を取ったら説教はするなと説教してしまう
x.com/hiramasa1pon/status/1809049809476858041
x.com/hiramasa1pon/status/1809049809476858041
991 警備員[Lv.17][芽]
2024/09/15(日) 12:30:19.00ID:jxwA4UG5993底名無し沼さん
2024/09/15(日) 22:43:32.41ID:MjrcS7wS 軽の30年落ちで100万とかAZ1でも乗ってんのか
995底名無し沼さん
2024/09/16(月) 10:20:34.14ID:hpqDAkhv あー後期型に昔乗ってたわ
手放さなければよかったとマジ後悔してる。
軽であんなガチスポーツカー無いよ。
手放さなければよかったとマジ後悔してる。
軽であんなガチスポーツカー無いよ。
996底名無し沼さん
2024/09/17(火) 13:25:19.89ID:D1/nZIqE こっちさきに使おうぜ
997底名無し沼さん
2024/09/17(火) 18:02:54.32ID:D1/nZIqE 手足が長いとザックも似合うんだろうが
998底名無し沼さん
2024/09/17(火) 18:08:59.98ID:ecclGESm マムートのリチウムみたいな形なら誰でも似合うよ!
999底名無し沼さん
2024/09/17(火) 18:13:55.56ID:hAqqOwMv 先にこっち使うか
行動中にザック下ろしてメイン開けるのって雨具出すときぐらいだろ
そのタイミングでザック下ろして立ち止まることに別段不便とか感じないんだよな
行動中にザック下ろしてメイン開けるのって雨具出すときぐらいだろ
そのタイミングでザック下ろして立ち止まることに別段不便とか感じないんだよな
1000底名無し沼さん
2024/09/17(火) 18:32:00.41ID:gdSJjl5Z 頂上制覇
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 10時間 1分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 10時間 1分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- ジモン、上島竜兵さん葬儀でブチギレ連発 棺桶におでん「竜ちゃんが汚れちゃうだろ!」「ゴミみたいに扱うな!」当時を振り返り… [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★682 [931948549]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]