!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上記のコマンドを>>1の1行目から3行目まで書き込んでスレ立てしてください
秋はストーブの活躍する季節
薪ストーブについて知りたい事や
薪ストーブを使うにあたって工夫しているところ
薪ストーブ初心者さんからベテランさんまで
いろいろと情報交換しましょう
2スレ目まで現れた変な荒らし対策でワッチョイつけてます
※前スレ
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part6(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1672189341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part7(ワッチョイ有り)
1底名無し沼さん (ワッチョイ a675-a64b)
2024/03/16(土) 15:24:08.25ID:TYxqV1Lz02底名無し沼さん (ワッチョイ f2b2-nB/o)
2024/03/16(土) 23:38:33.75ID:+g3JSL+50 一乙
スームルームのチタン薪ストーブ16,000くらいの奴買おうか迷ってるけど、歪みとか安定感とか酷いの?
できたら天板にクッカー乗せて調理したいから、ベコベコに歪んで調理もままならないならやめとこうと思う
スームルームのチタン薪ストーブ16,000くらいの奴買おうか迷ってるけど、歪みとか安定感とか酷いの?
できたら天板にクッカー乗せて調理したいから、ベコベコに歪んで調理もままならないならやめとこうと思う
3底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/18(月) 00:06:54.98ID:QSdmwvVA0 チタンも捨て難かったけど、天板ベコベコじゃ用途に合わないからSoomloomのIdealを買ってみた
初薪ストーブ楽しみだな、暖がとれて煮炊きもできて焚き火の臭みから解放されるのは嬉しいな
初薪ストーブ楽しみだな、暖がとれて煮炊きもできて焚き火の臭みから解放されるのは嬉しいな
4底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-9NTD)
2024/03/19(火) 06:23:07.47ID:LZ+l+T/hM 欲しい
5底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-ZAEI)
2024/03/19(火) 10:47:57.11ID:Y2K6zfVHM 薪割りは早めに済ませといてくれ
6底名無し沼さん (ワッチョイ 49fb-kpzG)
2024/03/19(火) 11:00:09.94ID:wDZbQT+l0 小さい薪ストーブはなぜ途中で消えてしまうのか?
7底名無し沼さん (スップ Sd33-mJv/)
2024/03/19(火) 12:28:51.79ID:8uJ//swWd ロストル無いからじゃね?
8底名無し沼さん (ワッチョイ 51c6-koS6)
2024/03/19(火) 12:56:35.24ID:YLEo47BA0 スームルームのステンな組み立て式のやつかったけど、火入れ段階からベコベコ音が聞こえるぐらいにはゆがむ
フライパンとか鍋なら問題なさそうだけど、シェラカップだと引っくり返るかもしれないな
フライパンとか鍋なら問題なさそうだけど、シェラカップだと引っくり返るかもしれないな
10底名無し沼さん (ワッチョイ fbd9-FDlJ)
2024/03/19(火) 13:32:20.61ID:apyV9+1I0 ホームセンターとかで入手可能な極太広葉樹を探していたらコレを見つけた
3時間以上燃えてくれるし火力も安定しててなかなか良かった
https://i.imgur.com/cKrPYxD.jpg
https://i.imgur.com/ApOjvuk.jpg
https://twitter.com/maruchan3030/status/1769913348181967270/mediaviewer
7kg/800円でコスパもまあまあ
https://twitter.com/thejimwatkins
3時間以上燃えてくれるし火力も安定しててなかなか良かった
https://i.imgur.com/cKrPYxD.jpg
https://i.imgur.com/ApOjvuk.jpg
https://twitter.com/maruchan3030/status/1769913348181967270/mediaviewer
7kg/800円でコスパもまあまあ
https://twitter.com/thejimwatkins
11底名無し沼さん (ワッチョイ fbd9-FDlJ)
2024/03/19(火) 13:36:25.10ID:apyV9+1I012底名無し沼さん (スップ Sd73-kpzG)
2024/03/19(火) 15:16:50.80ID:aAgaYtXhd15底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/20(水) 08:41:23.66ID:R1WKF6Vr016底名無し沼さん (ワッチョイ 51c6-koS6)
2024/03/20(水) 09:29:28.95ID:6UQZorkV0 >>15
チタンのやつは脚が細すぎてイヤだったのでやめた
車移動なので重さは気にならないしでステンにした
収納バッグがキツキツなので適当なものを探してる
付属のバッグだとスパークアレスターいれる余裕もないし
チタンのやつは脚が細すぎてイヤだったのでやめた
車移動なので重さは気にならないしでステンにした
収納バッグがキツキツなので適当なものを探してる
付属のバッグだとスパークアレスターいれる余裕もないし
17底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/20(水) 13:49:38.21ID:R1WKF6Vr0 >>16
オリジナル以外でバッグ探しは難しいだろうね
昨日ちょうどIdealが届いたけど、組み立てた状態でも脚をたためばバッグにジャストで入って嬉しかった
早く火入れしたいのに天候不良でキャンプ行けないのがもどかしい
オリジナル以外でバッグ探しは難しいだろうね
昨日ちょうどIdealが届いたけど、組み立てた状態でも脚をたためばバッグにジャストで入って嬉しかった
早く火入れしたいのに天候不良でキャンプ行けないのがもどかしい
18底名無し沼さん (ワッチョイ 5114-lTg1)
2024/03/21(木) 03:16:58.74ID:n7iu1k2d019底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/21(木) 10:55:09.39ID:bV5RUSNZ020底名無し沼さん (ワッチョイ 4952-3Pv2)
2024/03/21(木) 11:07:11.46ID:biEoFxkH0 薪スト買ったけど天板でフライパン使ってジュージュー炒めるほどの火力は出ないんだね
どちらかというと煮込み向きなのね
どちらかというと煮込み向きなのね
21底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-ZAEI)
2024/03/21(木) 11:19:43.59ID:kz3o99J6M 穴空いてなければ基本弱火だからね
22底名無し沼さん (ワッチョイ 4185-gJnX)
2024/03/21(木) 14:43:04.45ID:dcuALc2+023底名無し沼さん (ワッチョイ 2b7a-FDlJ)
2024/03/21(木) 15:15:27.72ID:qcGBIHo+024底名無し沼さん (ワッチョイ 4952-3Pv2)
2024/03/21(木) 16:12:48.55ID:biEoFxkH0 ワイルドですなぁ~組み立て式とか使い捨てにできるやつだったらいいけど、テンマクのウッドストーブでやる勇気はないw
25底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/21(木) 18:53:00.47ID:bV5RUSNZ0 >>23
絵的にはワイルドだけど油や汁が垂れて後始末が大変そうだね汗
今回初薪ストーブだったけど、すごく手軽だったし天板でご飯も難なく炊けて肉も美味しく焼けるんだから最高すぎるね
http://imgur.com/5Yjbzqr.jpg
これ使ったらもう焚き火台には戻れないよ
絵的にはワイルドだけど油や汁が垂れて後始末が大変そうだね汗
今回初薪ストーブだったけど、すごく手軽だったし天板でご飯も難なく炊けて肉も美味しく焼けるんだから最高すぎるね
http://imgur.com/5Yjbzqr.jpg
これ使ったらもう焚き火台には戻れないよ
26底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-MfWo)
2024/03/23(土) 05:05:14.40ID:cx06COaPM idealで幕内を何度まで上げられるもんだろね
27底名無し沼さん (ワッチョイ 736e-gJnX)
2024/03/23(土) 14:41:05.96ID:7fXDASM5028底名無し沼さん (ワッチョイ 129a-xiwi)
2024/03/25(月) 01:01:41.93ID:mCGUJiT5029底名無し沼さん (ワッチョイ 1d07-v0pq)
2024/03/31(日) 12:33:03.58ID:MjMDbgDO0 ペレットストーブ探しているのですが、どれも異常に高くて
本体だけで20万30万。
困っています
本体だけで20万30万。
困っています
30底名無し沼さん (ワッチョイ 1d07-v0pq)
2024/03/31(日) 12:55:13.90ID:MjMDbgDO0 FF式の薪ストーブも見つからない
31底名無し沼さん (ワッチョイ 436e-RI4h)
2024/03/31(日) 17:35:46.28ID:A4b/Nf/o0 それだけの価値があるとは思えないけど好きにすれば?
32底名無し沼さん (ワッチョイ 1d07-v0pq)
2024/03/31(日) 21:22:38.39ID:MjMDbgDO0 MPS-01に決めた!
33底名無し沼さん (ワッチョイ 2b91-Ag8a)
2024/03/31(日) 23:52:13.43ID:j/2ediAE0 中古ショップで試してみればよいのでは
ブームが落ち着いてだいぶ溢れてるらしいねキャンプグッズ
ブームが落ち着いてだいぶ溢れてるらしいねキャンプグッズ
34底名無し沼さん (ワッチョイ 1dc5-a2HR)
2024/04/01(月) 16:25:17.63ID:bP/nSCfu0 薪ストーブは使えば痛むし、気にしないなら安く売ってそうね
35底名無し沼さん (ワッチョイ 1d2c-v0pq)
2024/04/02(火) 23:08:01.46ID:ufAHp6du0 薪ストーブやりたいけど、一番怖いのは近所からのクレームだわ
うちはど田舎の山の方だけど、それでも隣との距離は100m程度しかないから
クレームが怖い
うちはど田舎の山の方だけど、それでも隣との距離は100m程度しかないから
クレームが怖い
36底名無し沼さん (ワッチョイ 2bb5-/kgF)
2024/04/03(水) 00:17:38.60ID:tlgdwxCX0 村社会恐ろしあ
37底名無し沼さん (ワッチョイ 2be1-Ag8a)
2024/04/03(水) 02:09:31.99ID:KD5G70WB0 中古ショップもキャンプ需要に合わせて知識はつけてるから、例えばスノピのマグみたいな奴は中古でもちゃんと高いよ
薪ストに関しても多少煤がついてるくらいじゃ値引きは渋いと思われる
もっと奥に行けばヨレたテントやシュラフが格安で売られてたりするんだけどね
とにかくブランド物は中古だとしてもそれ相応に高い
薪ストに関しても多少煤がついてるくらいじゃ値引きは渋いと思われる
もっと奥に行けばヨレたテントやシュラフが格安で売られてたりするんだけどね
とにかくブランド物は中古だとしてもそれ相応に高い
38底名無し沼さん (ワッチョイ 1d19-7Y1t)
2024/04/03(水) 11:32:14.99ID:mVfFnL3L0 石油ファンヒーターは2、3万でまともなのが買えるのに、
ペレットストーブは2,30万もする
何とかしてくれ
ペレットストーブは2,30万もする
何とかしてくれ
39底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf7-9Suc)
2024/04/03(水) 11:39:51.07ID:aut3zAkb0 薪ストーブに憧れて色々調べてたけど、暖を取るなら風暖でいいんじゃね?となりつつある…
40底名無し沼さん (ワッチョイ 436e-RI4h)
2024/04/03(水) 11:43:40.38ID:KNjcBkaL0 火を囲むロマンと煮炊きを含めて薪ストーブだよ
41底名無し沼さん (スップ Sd03-M980)
2024/04/03(水) 12:30:36.04ID:Ubt+SMo5d 薪が安く入手できるならいいが
買うと結構高くつく
買うと結構高くつく
42底名無し沼さん (ワッチョイ 85e0-a5VY)
2024/04/03(水) 12:35:25.01ID:ow8Zyej/0 薪ストをコスパで考えるのはアホすぎる
金ケチりたいなら薪ストなんて最初から考えちゃダメだわ
ところでペレットストーブは20万とか何の話?家用ならスレチだからどっか行ってくれ
金ケチりたいなら薪ストなんて最初から考えちゃダメだわ
ところでペレットストーブは20万とか何の話?家用ならスレチだからどっか行ってくれ
44底名無し沼さん (オッペケ Sr01-Lkgf)
2024/04/03(水) 12:54:18.37ID:1pI+lb26r 家庭用薪ストーブのスレは家具板にあったんだけどな
荒らしとかが湧いて今は機能してないな
荒らしとかが湧いて今は機能してないな
46底名無し沼さん (ワッチョイ 1d19-7Y1t)
2024/04/03(水) 16:18:05.01ID:mVfFnL3L0 今、自分の中でも自己矛盾みたいのがあって悩んでいる
庭で薪ストーブやバーベキューをやりたいという気持ちがある一方で、
もし隣の家が薪ストーブをやって煙や臭いがうちに来たら腹が立つだろうなと思う
こういうのあるからキャンプ以外では薪ストーブは増えないよね
庭で薪ストーブやバーベキューをやりたいという気持ちがある一方で、
もし隣の家が薪ストーブをやって煙や臭いがうちに来たら腹が立つだろうなと思う
こういうのあるからキャンプ以外では薪ストーブは増えないよね
47底名無し沼さん (JP 0H4b-a5VY)
2024/04/03(水) 16:48:18.59ID:keCUNcRqH まあ普通に迷惑
洗濯物に焚き火臭が付いたら殺意湧くだろ
洗濯物に焚き火臭が付いたら殺意湧くだろ
48底名無し沼さん (ワッチョイ d5c8-Ag8a)
2024/04/03(水) 17:07:40.44ID:141y2xca0 単発で1日くらいやるなら何も思わないけど
毎週庭でBBQとかやられたら刃物沙汰にする自信あるわ
毎週庭でBBQとかやられたら刃物沙汰にする自信あるわ
49底名無し沼さん (ワッチョイ 0d73-S971)
2024/04/03(水) 17:16:45.63ID:rUNX+53e0 風向きによってマジ臭い 家主の主人が昔から親子で性格悪くて有名だし、風向き的にこっちに来る事は稀だから黙ってるんだけど
毎日浴びせられてる人はどう思ってんだろか
何故南国の四国で薪ストーブが必要なのか疑問 薪をアホみたいにケチって自分でセッセと調達してる 金持ちなのに
毎日浴びせられてる人はどう思ってんだろか
何故南国の四国で薪ストーブが必要なのか疑問 薪をアホみたいにケチって自分でセッセと調達してる 金持ちなのに
50底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb1-a8nZ)
2024/04/03(水) 17:26:13.89ID:L2WNiwlTM 乾燥してないのね
51底名無し沼さん (ワッチョイ 1d19-7Y1t)
2024/04/03(水) 18:34:37.66ID:mVfFnL3L0 仕方ない
灯油のコンロを探してみます
灯油のコンロを探してみます
52底名無し沼さん (ワッチョイ 1d19-7Y1t)
2024/04/03(水) 18:50:39.84ID:mVfFnL3L0 第一希望は、トヨトミのムームー(PE-8)なんだけど、いかんせん38万だからね
とても買えない
しかもこれが一番安いモデルなんだからもう・・・
とても買えない
しかもこれが一番安いモデルなんだからもう・・・
53底名無し沼さん (ワッチョイ 85bf-a5VY)
2024/04/03(水) 22:19:38.14ID:ow8Zyej/0 知らねーよスレチだからどっか行け
54底名無し沼さん (ワッチョイ d5c8-Ag8a)
2024/04/03(水) 23:07:51.72ID:141y2xca0 家用とかシランガナ
55底名無し沼さん (ワッチョイ 9b30-I3EO)
2024/04/03(水) 23:49:12.22ID:x4cff9yG056底名無し沼さん (ワントンキン MMb9-SVlN)
2024/04/04(木) 07:32:40.88ID:Z5V1Yq4MM >>52
MUUMUUいいぞー
寒冷地だから今日も朝からガンガン焚いてヌックヌク
家族からの評判もいいし、炎の揺らめきは他にはない美しさがある
ご近所からも苦情なんて来たことないし、むしろどこの使ってるのかと聞かれる始末
これで30万程度なら安すぎだぞ
高くなる前に買っておいて損はない
MUUMUUいいぞー
寒冷地だから今日も朝からガンガン焚いてヌックヌク
家族からの評判もいいし、炎の揺らめきは他にはない美しさがある
ご近所からも苦情なんて来たことないし、むしろどこの使ってるのかと聞かれる始末
これで30万程度なら安すぎだぞ
高くなる前に買っておいて損はない
57底名無し沼さん (ワッチョイ ad00-Mj2x)
2024/04/04(木) 08:40:07.64ID:x434uSMk0 煮炊き専用の石油こんろ なんてあるんだな
キャンプでも使えそう
トヨトミって実は奥深いメーカーなんだな
キャンプでも使えそう
トヨトミって実は奥深いメーカーなんだな
58底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7d-7Y1t)
2024/04/04(木) 09:37:24.32ID:pJ/j7WxB0 今ところの結論は、MPS-01【DEER Ver.】です
未経験者ですが煙について質問です
薪ストの排煙は、着火時の薪が少ないほど煙が少ないという理解でいいでしょうか?
いきなり薪を詰めこんで着火するとしばらくは煙がかなり出るような気がします
最初は1本だけ燃やすと煙はあまり出ないような気がします
未経験者ですが煙について質問です
薪ストの排煙は、着火時の薪が少ないほど煙が少ないという理解でいいでしょうか?
いきなり薪を詰めこんで着火するとしばらくは煙がかなり出るような気がします
最初は1本だけ燃やすと煙はあまり出ないような気がします
59底名無し沼さん (ワントンキン MMb9-SVlN)
2024/04/04(木) 13:25:57.34ID:Z5V1Yq4MM60底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7d-7Y1t)
2024/04/04(木) 14:51:22.81ID:pJ/j7WxB0 MPS-01を選んだ理由は、
・着火時はペレットを使って煙を少なくできる
・燃焼が炉内を一周するので煙突の温度が上がりにくい
・オーブンが付いている
・ペレットを使えば数時間放置できる
・着火時はペレットを使って煙を少なくできる
・燃焼が炉内を一周するので煙突の温度が上がりにくい
・オーブンが付いている
・ペレットを使えば数時間放置できる
61底名無し沼さん (ワッチョイ 2d7a-00nM)
2024/04/04(木) 16:32:55.58ID:ixiuOxJ80 ペレット使えば寝る前にいれて、そのまんま放置で安全に朝まであったかくできるんか?
62底名無し沼さん (JP 0H4b-a5VY)
2024/04/04(木) 16:49:11.25ID:UbA8d3EWH デカいペレットタンク使えばできるが10kgくらい入るやつが必要
63底名無し沼さん (ワッチョイ 1d9c-v0pq)
2024/04/04(木) 19:48:59.78ID:pJ/j7WxB0 テント含めて屋内ではFF以外使う気にはなれない
ヒント:給気
ヒント:給気
64底名無し沼さん (ワッチョイ 0d9d-a5VY)
2024/04/04(木) 20:11:26.13ID:o/0pdWTT0 ならこのスレくんなよアホか
65底名無し沼さん (ワッチョイ 0d9d-a5VY)
2024/04/04(木) 20:18:38.53ID:o/0pdWTT0 あ、間違えたファンヒーターかと思った
しかし薪ストでも翌朝鼻噛むと残念ながらティッシュが真っ黒になる
しかし薪ストでも翌朝鼻噛むと残念ながらティッシュが真っ黒になる
66底名無し沼さん (ワッチョイ 1db7-7Y1t)
2024/04/05(金) 14:04:07.87ID:C63UbITy0 せっかく薪スト(MPS-01)買ってもキャンプしか使わないのはもったいないので庭でも使う予定です
犬小屋のようなものに入れて本体を隠しながら使いたいと思います
あとは煙をいかに減らすか
隣家とは100mくらい離れている田舎ですが、それでも気をつかいます
犬小屋のようなものに入れて本体を隠しながら使いたいと思います
あとは煙をいかに減らすか
隣家とは100mくらい離れている田舎ですが、それでも気をつかいます
67底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-/kgF)
2024/04/05(金) 14:12:23.37ID:Uui20Sk6a キャンプ場からの焚き火臭って近くの住宅から文句来ないのかね
68底名無し沼さん (ワッチョイ cb31-N9gL)
2024/04/05(金) 19:37:54.21ID:njWO/qFN0 国葬て内閣とかのレベルやな
69底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcd-jBmn)
2024/04/05(金) 19:50:21.65ID:lZPGJmuV0 毎週クラブ行ってスーパー銭湯行って
70底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-5Rlq)
2024/04/05(金) 20:06:33.84ID:tfRQJ9qU0 もうおっさんが美少女化してて
その後急下降したのか
その後急下降したのか
71底名無し沼さん (ワッチョイ 8d7a-kAUp)
2024/04/05(金) 20:06:52.72ID:p7dOLj3F0 そういう事か。
72底名無し沼さん (JP 0H4b-HH13)
2024/04/05(金) 20:26:19.42ID:1eWL8rUTH でもそのレベルで
73底名無し沼さん (ワッチョイ 9b60-29A4)
2024/04/05(金) 20:38:42.48ID:x1At10CI0 やっぱニコ生の本流のリスナーをずっと下おるんか
つうかYouTube10周年を
つうかYouTube10周年を
74底名無し沼さん (ワッチョイ a3d8-7I4T)
2024/04/07(日) 08:46:22.22ID:IeCM2Zln0 スーモピークが99.9%減益?
春キャンプを盛り上げないと
それからお手軽な薪ストも開発しないと
春キャンプを盛り上げないと
それからお手軽な薪ストも開発しないと
75底名無し沼さん (ワッチョイ 3673-oeHt)
2024/04/07(日) 21:41:04.48ID:pSjI97O/0 頑張ってた筆頭だろ
76底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-wPhQ)
2024/04/07(日) 21:46:28.80ID:HPiWjP/w077底名無し沼さん (ワッチョイ 23c5-lyNC)
2024/04/08(月) 10:35:25.61ID:wp8qPTMy0 スームルームは良い薪ストを色々と出すんだが、どこか惜しいのがな
78底名無し沼さん (ワッチョイ f740-Xh4j)
2024/04/08(月) 10:48:11.19ID:u8EFGBZ+0 暖炉式がもうちょっと長い薪入れることができたら
79底名無し沼さん (ワッチョイ 23c5-lyNC)
2024/04/09(火) 09:26:48.52ID:t6Y5GrBw0 巻き煙突じゃない折りたたみ薪ストーブを増産して欲しかった
80底名無し沼さん (ワッチョイ a382-7I4T)
2024/04/09(火) 14:37:10.54ID:M9xfVK0a0 自分の希望は、天板調理とオーブン付きだから、MPS-01【DEER Ver.】以外にはない
あとは着火時に煙がどのくらい出るか分かればすぐにでも買うんだが・・・
あとは着火時に煙がどのくらい出るか分かればすぐにでも買うんだが・・・
81底名無し沼さん (ワッチョイ c35e-zSwZ)
2024/04/09(火) 15:08:07.10ID:XDE2vMAj0 それに関しては薪の品質に負うところが大きいからこういうの使えばいいんじゃないの
さすがにこれだけを使うのは金掛かっちゃうから炉内の温度が安定したら普通の薪にするとか
https://camphack.nap-camp.com/9993
さすがにこれだけを使うのは金掛かっちゃうから炉内の温度が安定したら普通の薪にするとか
https://camphack.nap-camp.com/9993
82底名無し沼さん (ワッチョイ c35e-zSwZ)
2024/04/09(火) 15:08:56.87ID:XDE2vMAj0 ああそれペレット専用なのか失礼
83底名無し沼さん (ワッチョイ c319-zSwZ)
2024/04/09(火) 15:19:02.91ID:XDE2vMAj084底名無し沼さん (ワッチョイ a382-7I4T)
2024/04/09(火) 17:36:52.35ID:M9xfVK0a0 情報ありがとうございます
上のより2万高いですね
上のより2万高いですね
85底名無し沼さん (スッップ Sd02-hmxJ)
2024/04/09(火) 17:56:30.60ID:lZYYWb5fd86底名無し沼さん (ワッチョイ a382-7I4T)
2024/04/09(火) 21:03:00.10ID:M9xfVK0a0 未経験者ですが、今ヒラメキました!
炭が一番煙が少ないらしいので、初動だけ適量の炭を使い、
ストーブが十分熱くなったらペレットや薪を使えば、煙を最少に抑えられるのではないでしょうか?
全てを炭でやるとコストがかかるので、初動だけ使うというのはどうでしょう?
炭が一番煙が少ないらしいので、初動だけ適量の炭を使い、
ストーブが十分熱くなったらペレットや薪を使えば、煙を最少に抑えられるのではないでしょうか?
全てを炭でやるとコストがかかるので、初動だけ使うというのはどうでしょう?
87底名無し沼さん (ワッチョイ c319-zSwZ)
2024/04/09(火) 21:13:30.30ID:XDE2vMAj0 炭だけでは温度は上がらない
炭火の上に手をかざしても10秒くらいは大丈夫だけど火の上に手をかざしたら2秒で火傷するでしょ
熾した炭を山ほど入れて30分くらい待てば分からんけど危険すぎるし現実的じゃない
炭火の上に手をかざしても10秒くらいは大丈夫だけど火の上に手をかざしたら2秒で火傷するでしょ
熾した炭を山ほど入れて30分くらい待てば分からんけど危険すぎるし現実的じゃない
88底名無し沼さん (ワッチョイ a382-7I4T)
2024/04/09(火) 21:30:42.19ID:M9xfVK0a0 ありがとうございます!
再検討します!
再検討します!
89底名無し沼さん (ワッチョイ a335-3h4g)
2024/04/09(火) 23:06:45.62ID:M9xfVK0a0 着火時の煙をどこまで減らせるかが重要
いい方法はないでしょうか?
いい方法はないでしょうか?
90底名無し沼さん (ワッチョイ c6dc-jNwg)
2024/04/10(水) 00:07:06.71ID:5tYyNe7p0 トップダウン着火なら煙少ないけどあまり知られてないんかね?
91底名無し沼さん (ワッチョイ 8e0d-+9jb)
2024/04/10(水) 00:07:28.37ID:VvitVA0R0 買うストーブも決まってるんならはっきり言って直ぐにでも買って
自分自身で試行錯誤したほうが早いと思うぞ?
煙を減らす対策としては二次燃焼付きのストーブと高火力なトーチは必須だよ
しかし煙をそこまで気にする理由書いたほうがアドバイスはもらえると思うけど
頭で考えるよりどんどん色んな物燃やして経験増やさないと答えは出ないよ
炭は個人的には必要ないかなその目的だと
自分自身で試行錯誤したほうが早いと思うぞ?
煙を減らす対策としては二次燃焼付きのストーブと高火力なトーチは必須だよ
しかし煙をそこまで気にする理由書いたほうがアドバイスはもらえると思うけど
頭で考えるよりどんどん色んな物燃やして経験増やさないと答えは出ないよ
炭は個人的には必要ないかなその目的だと
92底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
2024/04/10(水) 08:09:41.06ID:eQ9O1dBN0 ですよね
でも貧乏人なので65000円で試すのはかなり勇気が・・・
メーカー動画を見ると1分程度で無煙になるとあるので、それを信じて
でも貧乏人なので65000円で試すのはかなり勇気が・・・
メーカー動画を見ると1分程度で無煙になるとあるので、それを信じて
93底名無し沼さん (ワッチョイ c319-zSwZ)
2024/04/10(水) 10:16:46.49ID:1uHnMPmj0 まあ大金払って失敗したくないというのは分かるけどアレコレ考えてても何も始まらんし成せばなるってもんよ
しかしもうシーズンはほぼ終わりなので来シーズンまで妄想するも良しw
しかしもうシーズンはほぼ終わりなので来シーズンまで妄想するも良しw
94底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
2024/04/10(水) 10:24:31.09ID:eQ9O1dBN0 そうなのですか?
春キャン、夏キャン、秋キャン、庭キャンで使うのは普通ではないのでしょうか?
春キャン、夏キャン、秋キャン、庭キャンで使うのは普通ではないのでしょうか?
95底名無し沼さん (ワッチョイ 23c5-lyNC)
2024/04/10(水) 10:53:44.26ID:VeugLoFq0 釣れますか?
96底名無し沼さん (ワッチョイ 8e04-UhW+)
2024/04/10(水) 13:20:26.74ID:EHQOZlNU0 サウナでもやりたいんだろ
97底名無し沼さん (ワッチョイ 360b-ykw9)
2024/04/10(水) 13:23:21.40ID:D8elzCl30 いや夏でも使う人は使うでしょ
幕内には入れないけど釜戸みたいな感じで
幕内には入れないけど釜戸みたいな感じで
98底名無し沼さん (ワッチョイ a3ce-3h4g)
2024/04/10(水) 13:36:36.14ID:eQ9O1dBN0 真夏のキャンプも普通にあるし、
真夏のバーベキューも普通にあるでしょ?
真夏のバーベキューも普通にあるでしょ?
99底名無し沼さん (ワッチョイ 8e04-UhW+)
2024/04/10(水) 13:43:10.16ID:EHQOZlNU0 使いたければ使えば?
季節に応じてもっといいもんあるけど
季節に応じてもっといいもんあるけど
100底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
2024/04/10(水) 14:40:48.74ID:eQ9O1dBN0 ペレットストーブの煙の動画を漁っているけど、
どうやら2分前後で煙は消えるみたいだ
おし、買うぞ!
MPS-01【DEER Ver.】
どうやら2分前後で煙は消えるみたいだ
おし、買うぞ!
MPS-01【DEER Ver.】
101底名無し沼さん (ワッチョイ 23c5-lyNC)
2024/04/10(水) 15:06:49.97ID:VeugLoFq0 レポよろ
102底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-EBmp)
2024/04/10(水) 15:35:58.43ID:5v/8+snF0 >>100
俺使ってるけどなぁ発売初日に購入した料理が捗るわ
俺使ってるけどなぁ発売初日に購入した料理が捗るわ
103底名無し沼さん (ワッチョイ 628e-zSwZ)
2024/04/10(水) 17:48:06.49ID:yFgS30Tb0 どうせならプラス1万してFP MASTERにした方がいいぞ
ガラス大きくて暖炉って感じで見た目がいい上に二次燃焼も付いてるじゃん
煙をとにかく減らしたいならやっぱり二次燃焼は必須やろ
ガラス大きくて暖炉って感じで見た目がいい上に二次燃焼も付いてるじゃん
煙をとにかく減らしたいならやっぱり二次燃焼は必須やろ
104底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
2024/04/10(水) 18:56:40.37ID:eQ9O1dBN0 そうですね
違いは、二次燃焼をとるかペレットを取るかなんですね
自分は、ペレット重視なのでMPS-01 DEERの方になりそうです
違いは、二次燃焼をとるかペレットを取るかなんですね
自分は、ペレット重視なのでMPS-01 DEERの方になりそうです
105底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
2024/04/10(水) 21:39:48.89ID:eQ9O1dBN0 次のシーズンまで時間があるので、まずは庭でやってみます
大きめの犬小屋を用意して、その中に上手く隠す予定です
大きめの犬小屋を用意して、その中に上手く隠す予定です
106底名無し沼さん (ワッチョイ a350-7I4T)
2024/04/11(木) 07:26:18.89ID:e9nGmN4J0 数日前にスノーピークを覗いたら、客が一人もいなかった
利益は出ているのだろうか?
利益は出ているのだろうか?
107底名無し沼さん (ワッチョイ f7a2-+9jb)
2024/04/11(木) 17:21:13.33ID:Wvp7B/rQ0 記録的に利益が出てないのはニュースになってけど知らなかったの?
108底名無し沼さん (ワッチョイ 973b-zSwZ)
2024/04/11(木) 17:26:18.65ID:T2bwFx4l0 まあこの4-5年は記録的に利益出てただろうから問題無かろう
109底名無し沼さん (ワッチョイ b26e-w31R)
2024/04/11(木) 17:43:01.66ID:Rk+LpyHr0 風評被害ですか?それともキャンプ離れ?
110底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-aUv5)
2024/04/11(木) 20:14:02.17ID:N/yNomBZ0 普通にMBOのための粉飾決算でしょ
111底名無し沼さん (ワッチョイ a350-7I4T)
2024/04/11(木) 20:59:45.82ID:e9nGmN4J0 コロナが終わって、キャンプブームも終焉したらしい
112底名無し沼さん (ワッチョイ a3ab-UhW+)
2024/04/11(木) 21:06:52.86ID:GCXmpGT50 そいつはええこっちゃ
113底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-Xh4j)
2024/04/12(金) 01:30:19.42ID:FQprsfP6M 何回もバトニング繰り返す俄がまだ残ってるわ
114底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
2024/04/12(金) 07:17:36.89ID:+11cklb50 グリーンストーブはC国だったのですね
ちと再検討します
ちと再検討します
115底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
2024/04/12(金) 08:14:33.12ID:+11cklb50 しかし、キャンプ+ペレット+オーブンの3つの条件を備えたストーブは他に見つかりません
116底名無し沼さん (スッップ Sd02-hmxJ)
2024/04/12(金) 09:07:14.02ID:QvHHA/m/d >>116
今からがBBQNの季節爆音スピーカーに奇声だよ
今からがBBQNの季節爆音スピーカーに奇声だよ
119底名無し沼さん (ワントンキン MM92-POz+)
2024/04/12(金) 11:24:20.66ID:QyCIl42nM120底名無し沼さん (ワッチョイ 622c-hmxJ)
2024/04/12(金) 11:24:40.11ID:KWLHC5Ca0121底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
2024/04/12(金) 14:50:08.32ID:+11cklb50 キャンプ場に金かけて、宿泊施設やキャンプ用品ショップ、シャワールームとかいろいろやってるところは、
採算とれず赤字で撤退になるかもしれん
キャンプ場は山奥に個別にスペース作るくらいでいいんだよ
かえってリアル自然感があっていいし
採算とれず赤字で撤退になるかもしれん
キャンプ場は山奥に個別にスペース作るくらいでいいんだよ
かえってリアル自然感があっていいし
122底名無し沼さん (ワントンキン MM92-C944)
2024/04/12(金) 15:03:08.83ID:PAD+GTjBM 近場に木も草も全部刈り取っただだっ広い運動場みたいなキャンプ場がオープンしてて草
124底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
2024/04/12(金) 15:36:38.72ID:+11cklb50 運動場みたいなキャンプ場が一番嫌だわ
隣が丸見えだし
山の中に点在しているタイプが好き
隣が丸見えだし
山の中に点在しているタイプが好き
126底名無し沼さん (ワッチョイ 52cd-C944)
2024/04/12(金) 18:38:22.15ID:JGJSEE6u0 こっちでは馬鹿でかいテント2つ連結させたのがジャズ流してお洒落だから別にいいでしょ感出してた
>>126
じゃあこっちは地べたスタイルで仏説阿弥陀経流しながらお釈迦だから別にいいでしよ感を出そう
じゃあこっちは地べたスタイルで仏説阿弥陀経流しながらお釈迦だから別にいいでしよ感を出そう
128底名無し沼さん (ワッチョイ fb99-iSNf)
2024/04/12(金) 21:03:39.86ID:YyIX1fv+0129底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
2024/04/12(金) 21:08:06.99ID:+11cklb50 WINNERWELL Nomad View L、こっちもいい
でもこっちはペレット使えないし、オーブンもない
自分の希望にあったのはなかなかないね
でもこっちはペレット使えないし、オーブンもない
自分の希望にあったのはなかなかないね
130底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-EBmp)
2024/04/12(金) 23:16:40.40ID:Ot+gygwQ0 >>129
mならペレット化出来るぞ
mならペレット化出来るぞ
131底名無し沼さん (ワッチョイ 973b-zSwZ)
2024/04/12(金) 23:30:27.75ID:LJc+Wm7P0 コイツ買う気無いだろw
132底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
2024/04/13(土) 07:34:43.62ID:ZHZfSbUf0 いやいや、買う気マンマンだから調べてんだよ
買う気なければ調べないよ
面倒だし時間の無駄
買う気なければ調べないよ
面倒だし時間の無駄
133底名無し沼さん (ワッチョイ 97ae-zSwZ)
2024/04/13(土) 09:09:09.95ID:VJGa9zIs0 買う買う詐欺ってどこにでも湧くな
134底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
2024/04/13(土) 09:54:31.48ID:ZHZfSbUf0 いや、間違いなく買うから安心して
製品購入というのは、買うまでにいろいろ悩むのが楽しいんだよ
製品購入というのは、買うまでにいろいろ悩むのが楽しいんだよ
135底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
2024/04/13(土) 15:45:08.69ID:ZHZfSbUf0 堀さんの方が1万安いからこっちにするかな
136底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
2024/04/13(土) 17:50:26.62ID:ZHZfSbUf0 あらら
↓
スノーピーク、MBOが成立 株主総会後に上場廃止へ
2024年4月13日 12:54 日経
スノーピークは13日、米投資ファンドのベインキャピタルと実施したMBO(経営陣が参加する買収)について、
TOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。
新型コロナウイルス禍でキャンプがブームとなり初心者層を取り込み急成長したが、ブームが沈静化した23年に業績が悪化。
23年12月期の連結純利益は前の期比99.9%減の100万円に落ち込んでいた。
↓
スノーピーク、MBOが成立 株主総会後に上場廃止へ
2024年4月13日 12:54 日経
スノーピークは13日、米投資ファンドのベインキャピタルと実施したMBO(経営陣が参加する買収)について、
TOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。
新型コロナウイルス禍でキャンプがブームとなり初心者層を取り込み急成長したが、ブームが沈静化した23年に業績が悪化。
23年12月期の連結純利益は前の期比99.9%減の100万円に落ち込んでいた。
137底名無し沼さん (ワッチョイ 9758-hmxJ)
2024/04/13(土) 17:58:05.61ID:+cJzOAaS0 店の3分の1くらいをスノピにしてるお店とか厳しくなりそうだね
(そんな店は見に行くだけだから一般貧乏の俺にはぬ関係)
(そんな店は見に行くだけだから一般貧乏の俺にはぬ関係)
138底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
2024/04/14(日) 07:36:00.51ID:Y3vCW0Pd0 テント用のストーブは外部給気にすべきだと思う
命がかかっているので
命がかかっているので
139底名無し沼さん (ワッチョイ 3700-cKkF)
2024/04/14(日) 10:31:55.50ID:0xz08FVu0 テント内のストーブで外部吸気に安全面の利点なんてあるのかな?
一酸化炭素の問題なら不完全燃焼および排気の問題だし
かえって外部吸気用のダクト周りで問題発生し易い気がする
一酸化炭素の問題なら不完全燃焼および排気の問題だし
かえって外部吸気用のダクト周りで問題発生し易い気がする
140底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
2024/04/14(日) 11:30:57.60ID:Y3vCW0Pd0 外部から給気しないということは、テント内に極寒の冷気がガンガン入ってくる
=寒いという結果になるよ
=寒いという結果になるよ
141底名無し沼さん (ワッチョイ 577e-1A5Z)
2024/04/14(日) 11:32:22.85ID:N81lZ4am0 話変わっとるやん
142底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
2024/04/14(日) 12:05:39.28ID:Y3vCW0Pd0 すまん
143底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
2024/04/14(日) 15:13:54.34ID:Y3vCW0Pd0 すっかり春キャンの季節ですねー
利用者としては、ブームが去って空いている方が助かりますね
人が多い都会生活で疲れているのに、キャンプ場まで混んでいたらリフレッシュできませんから
利用者としては、ブームが去って空いている方が助かりますね
人が多い都会生活で疲れているのに、キャンプ場まで混んでいたらリフレッシュできませんから
144底名無し沼さん (ワッチョイ 9f38-1A5Z)
2024/04/14(日) 21:48:53.88ID:mddmi6nG0 今年買った薪ストーブ1度しか使いませんでした😭
145底名無し沼さん (ワッチョイ 5721-wpBO)
2024/04/15(月) 06:46:36.58ID:mcQafl820146底名無し沼さん (ワッチョイ 77c5-/8Es)
2024/04/15(月) 11:49:30.63ID:DKX+8hCK0 >>85 みたいな調理用薪ストーブって、煙突が交換出来れば暖房用薪ストーブにもなるんだろうけど
四角い筒から丸い筒に変換するのって有るのかな?
四角い筒から丸い筒に変換するのって有るのかな?
147底名無し沼さん (ワッチョイ 77d1-DILo)
2024/04/15(月) 15:27:44.03ID:Rozztz8J0 キャンプで利用するまでに家の庭で練習するわ
148底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc2-Eurd)
2024/04/15(月) 15:41:34.99ID:gRmspnf90149底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc2-Eurd)
2024/04/15(月) 15:44:05.54ID:gRmspnf90 あと、強風で焚き火出来ない時用にと思って買ったが今は常時使ってる
151底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-9eQu)
2024/04/15(月) 18:04:23.89ID:hl9Izd/7M 冬に薪ストデビューして煙たくないの便利過ぎて夏も使いそう あついかな
152底名無し沼さん (ワッチョイ 1f6e-mV2a)
2024/04/15(月) 19:26:34.61ID:VzKhMZOr0 焚き火よりは熱感ないから年中楽しめると思うよ
薪スト買ってから焚き火台はまったく使わなくなったわ
薪スト買ってから焚き火台はまったく使わなくなったわ
153底名無し沼さん (ワッチョイ 77c4-DILo)
2024/04/16(火) 18:41:31.25ID:B5hO4vDt0 かみかみさんは奥さんいるのにずっとソロキャンプやってる・・・
154底名無し沼さん (ワッチョイ bfc2-OXZi)
2024/04/16(火) 18:55:19.09ID:b7lHJNjH0 一気に気温高くなったからもう出番ないな
155底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb1-1A5Z)
2024/04/17(水) 04:13:08.34ID:jXCj0PHi0 薪ストーブって大体は上に蓋ついてるじゃん?あれって料理する用の直火穴?
二酸化炭素出てきそうで蓋閉めたまま料理してたんだが特に問題なさそうだし必要な穴なのか疑問
二酸化炭素出てきそうで蓋閉めたまま料理してたんだが特に問題なさそうだし必要な穴なのか疑問
156底名無し沼さん (ワッチョイ 1f97-1A5Z)
2024/04/17(水) 06:51:18.26ID:QHJiOPyS0 そうだよ
157底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Vp6H)
2024/04/17(水) 08:43:56.60ID:WwIMAK9ZM こういう人もいるんだな
158底名無し沼さん (ワッチョイ 77a4-Eurd)
2024/04/17(水) 09:47:28.80ID:ecMX8EdV0 蓋締めたら二酸化炭素出ないと思ってるってことかな
あったら欲しいぞ
あったら欲しいぞ
159底名無し沼さん (JP 0H7f-LnaK)
2024/04/17(水) 10:45:35.04ID:QojKzNZmH 小泉構文レベルだな
160底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-9ID1)
2024/04/17(水) 10:47:07.33ID:XITbGgihr162底名無し沼さん (ワッチョイ bfc2-OXZi)
2024/04/17(水) 12:59:04.06ID:IGq0EWv20 直火穴てテント内で使っても問題ない?
一酸化炭素全部そっちに逃げたら死ぬなと思いつつ使わないままでいる
一酸化炭素全部そっちに逃げたら死ぬなと思いつつ使わないままでいる
163底名無し沼さん (ワッチョイ 1f25-1A5Z)
2024/04/17(水) 13:25:48.62ID:QHJiOPyS0 上に鍋とかフライパン置いたら蓋してるのと何が違うん
164底名無し沼さん (スップ Sd3f-wXmo)
2024/04/17(水) 14:22:27.23ID:5+AE7+XEd 直火穴があっても煙は煙突に流れるよね?
煙突が暖まってたらいいんじゃないか
着火したてなら出てくるかもしれんが
煙突が暖まってたらいいんじゃないか
着火したてなら出てくるかもしれんが
165底名無し沼さん (ワッチョイ 1f25-1A5Z)
2024/04/17(水) 14:41:47.57ID:QHJiOPyS0 吸気が全開なら直火穴からも煙出てくるよ
そんなに気になるなら蓋取って鍋置く間は吸気閉めればいいよ
そんなに気になるなら蓋取って鍋置く間は吸気閉めればいいよ
166底名無し沼さん (ワッチョイ 9ffe-1A5Z)
2024/04/17(水) 15:54:36.41ID:jXCj0PHi0 直火穴の蓋は開けなくても良いのね🆗
答えてくれた方々、勉強になりました。ありがとう!また冬が来たら薪ストーブ挑戦します
答えてくれた方々、勉強になりました。ありがとう!また冬が来たら薪ストーブ挑戦します
167底名無し沼さん (ワッチョイ bfc2-OXZi)
2024/04/17(水) 17:10:16.51ID:IGq0EWv20 まー冬まで直火穴はお預けだなw
168底名無し沼さん (スップ Sd3f-cUib)
2024/04/17(水) 17:53:48.91ID:cpeNEVl+d どゆこと
蓋閉めても一酸化炭素が出てくるの?
蓋閉めても一酸化炭素が出てくるの?
169底名無し沼さん (ワッチョイ 7790-DILo)
2024/04/18(木) 12:46:58.35ID:ncWAI2RL0 テントではFFがデフォ
でないと極寒の外気をテント内にガンガン入れる事になる
でないと極寒の外気をテント内にガンガン入れる事になる
170底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-1A5Z)
2024/04/18(木) 13:11:11.47ID:3jynm21J0 冷気入ってこようがどうということは無い
https://i.imgur.com/y8ZZ9qx.jpeg
https://i.imgur.com/y8ZZ9qx.jpeg
171底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Vp6H)
2024/04/18(木) 15:54:18.21ID:GW0dQZBvM 輻射熱防いで測ってるのかね
172底名無し沼さん (ワッチョイ 576f-OXZi)
2024/04/18(木) 16:10:30.28ID:gMyDabgU0 やった人ならわかると思うけど…
173底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Eurd)
2024/04/18(木) 16:39:50.47ID:7TLrU/8yd 脇に挟んでたんじゃね?
174底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-Hz8E)
2024/04/18(木) 16:45:52.35ID:KIdeBMVnM ファミリーサイズに小さい薪スト入れて3○度!って動画もあるし
175底名無し沼さん (ワッチョイ 77ee-DILo)
2024/04/19(金) 08:57:29.01ID:mw6Td/5V0 薪ストのベテランさんでも基本的な物理現象を理解してない人が多いよね?
176底名無し沼さん (ワッチョイ 1f85-1A5Z)
2024/04/19(金) 09:02:58.13ID:xKgn9Hhi0 君は薪スト買ってからまた来いよ
177底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-LS6g)
2024/04/20(土) 07:24:14.13ID:axfg9I4+a 輻射熱測ってたんだよみたいなオチになりそ
178 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9f73-Jr3x)
2024/04/20(土) 16:07:57.56ID:CE1nOm2Y0 https://i.imgur.com/f1TszDl.jpeg
こんなもんだないつも
こんなもんだないつも
179底名無し沼さん (ワッチョイ b7ca-Eurd)
2024/04/20(土) 16:37:44.94ID:9dLil16n0 >>178
有線警察くるぞ
有線警察くるぞ
180 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 9f73-Jr3x)
2024/04/20(土) 17:29:38.48ID:CE1nOm2Y0181底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-Eurd)
2024/04/20(土) 18:22:13.92ID:A/N6vn4N0 車中泊で薪ストーブ?
ヤバいな
ヤバいな
182底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcd-OXZi)
2024/04/20(土) 18:59:30.45ID:u2jgsoGQ0 炊き過ぎたら輻射熱とか関係なく30℃いくやろ普通に
エアプ多すぎんか?
エアプ多すぎんか?
183底名無し沼さん (ワッチョイ 578a-1A5Z)
2024/04/20(土) 19:52:08.49ID:j14SJLTh0 アホは無視が一番
184底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Hz8E)
2024/04/20(土) 22:16:26.09ID:dW1bmQ/zM 炊き過ぎ に移行か
185 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 3a40-zAd/)
2024/04/21(日) 00:39:18.82ID:6kckLup50186底名無し沼さん (ワッチョイ 9662-SR9s)
2024/04/21(日) 19:00:52.21ID:47/5moxA0 夏キャンはやっぱり虫との戦いになるの?
虫嫌いなんで
虫嫌いなんで
187底名無し沼さん (ワッチョイ 2400-XmHT)
2024/04/21(日) 22:14:05.20ID:FQLIiq8z0 >>186
薪ストーブでどうしろと・・・
薪ストーブでどうしろと・・・
190底名無し沼さん (ワッチョイ bbd7-XmHT)
2024/04/22(月) 09:50:36.92ID:37jZ1h4g0 >>189
確かに虫の活動温度は10〜30度だから常に30度以上をキープすればいいのか!
確かに虫の活動温度は10〜30度だから常に30度以上をキープすればいいのか!
191底名無し沼さん (ワッチョイ 8aa1-gSzk)
2024/04/22(月) 10:01:46.61ID:CcJchcuJ0 つまり人間も虫ってことね
192底名無し沼さん (ワッチョイ 0279-3yGT)
2024/04/22(月) 14:04:20.55ID:7ZOZBmhp0 初めてのソロキャンが真夏だった
虫のことは聞き知ってたけど余裕だろ!と舐めて行ったら想像を超える羽根虫の大群にやられた😨
テントはシェルターの中にインナーテントだったんだがインナー無かったらヤバかったわ
虫のことは聞き知ってたけど余裕だろ!と舐めて行ったら想像を超える羽根虫の大群にやられた😨
テントはシェルターの中にインナーテントだったんだがインナー無かったらヤバかったわ
194底名無し沼さん (ワッチョイ 9764-eqj7)
2024/05/05(日) 14:14:33.69ID:tjb4Nasa0 夏に新型が出るかもしれんから
しばらく様子見
しばらく様子見
195 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ ea7e-g/PP)
2024/05/05(日) 19:26:15.55ID:66hYgMcV0 KKストーブようやく再入荷したから買った
早く冬がこねーかなー⛄
早く冬がこねーかなー⛄
196底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-JyXV)
2024/05/05(日) 23:58:57.76ID:uuym3kzVM 楽天では軒並み根上がりしとるわ
197底名無し沼さん (ワッチョイ eab9-yChY)
2024/05/09(木) 12:18:47.86ID:Au7mwpJ50 ソロツアーの
二次燃焼のやつ買った
殆ど煙が出ずかつ
火のゆらぎが堪らん
良いですよ
二次燃焼のやつ買った
殆ど煙が出ずかつ
火のゆらぎが堪らん
良いですよ
198底名無し沼さん (ワッチョイ 8bb0-5y+Y)
2024/05/09(木) 13:44:11.57ID:2+2mIlds0 前々から欲しかったウッドストーブMにしたよ
高くて二次燃焼もないけど満足感だけはある
高くて二次燃焼もないけど満足感だけはある
199底名無し沼さん (ワッチョイ daad-0+0w)
2024/05/10(金) 00:29:59.89ID:asEsmm4D0200底名無し沼さん (ワッチョイ 9743-eqj7)
2024/05/11(土) 19:13:54.15ID:7+8XX34p0 薪ストーブで新製品出てますか?
201底名無し沼さん (ワッチョイ 5bce-0DG/)
2024/05/17(金) 08:17:01.23ID:V8eS2coR0 スノーピークが、、、
202底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-/VKk)
2024/05/23(木) 00:17:34.87ID:yuoPX1YX0 ご存じの方いれば
soomloomの各ストーブの使い分けがよくわかっていないのですが、幕内で使う前提だとDECOとKKstoveどちらの方が良いのでしょうか?
soomloomの各ストーブの使い分けがよくわかっていないのですが、幕内で使う前提だとDECOとKKstoveどちらの方が良いのでしょうか?
203底名無し沼さん (ワッチョイ 9ac7-4PJT)
2024/05/23(木) 05:32:41.10ID:1/L5hEcO0 日本じゃ薪ストーブは意味ないやろ
どこの山に行っても樹木は他人の持ち物だし勝手に燃やすと犯罪だ
どこの山に行っても樹木は他人の持ち物だし勝手に燃やすと犯罪だ
204底名無し沼さん (ワッチョイ 9b00-c6tH)
2024/05/23(木) 06:06:59.14ID:zyqDYgKC0 >>202
どちらでも好きな方で
KKストーブは足が長い分楽とも言えるけど燃焼効率はDECOの方が良いと思う
窓の上のスリットから空気吸うのでススが付かないしダンパーとの調整で火力を自在にコントロール出来る
但しどちらも煙突の延長とスパークアレスターは必須
ちなみにDECOは板の上にさえ置けば下が焦げたり燃えたりしない
どちらでも好きな方で
KKストーブは足が長い分楽とも言えるけど燃焼効率はDECOの方が良いと思う
窓の上のスリットから空気吸うのでススが付かないしダンパーとの調整で火力を自在にコントロール出来る
但しどちらも煙突の延長とスパークアレスターは必須
ちなみにDECOは板の上にさえ置けば下が焦げたり燃えたりしない
205底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-/VKk)
2024/05/23(木) 12:12:46.18ID:yuoPX1YX0206底名無し沼さん (ワッチョイ 4927-k+jl)
2024/05/26(日) 21:51:57.24ID:uiisMfMu0 最近は殺人熊が多いからやめた方がいい
熊から見ればご馳走がご馳走持ってやってくる
二重に嬉しい
熊から見ればご馳走がご馳走持ってやってくる
二重に嬉しい
207「」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d372-9AJO)
2024/05/27(月) 17:51:27.24ID:QxQDYNkd0 >>205
DECOを使っているが、難点は長めの薪が入らないこと。折りたたみ式ノコギリは用意してください。
DECOを使っているが、難点は長めの薪が入らないこと。折りたたみ式ノコギリは用意してください。
208底名無し沼さん (ワッチョイ 4992-k+jl)
2024/05/31(金) 16:36:54.69ID:rAbqpbQJ0 最近、人食い熊が増えているような気がする
↓
群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化
2024年5月31日 16時30分 NHK
↓
群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化
2024年5月31日 16時30分 NHK
209底名無し沼さん (ワッチョイ 3ec8-JH9N)
2024/06/16(日) 13:04:48.62ID:MvED3aCY0 ノマドビューMとLoki2はどちらがいいですか?
ソロキャンプ初心者です。評判がいいのは前者のようですが
ソロキャンプ初心者です。評判がいいのは前者のようですが
210底名無し沼さん (ワッチョイ 4f7a-jPiG)
2024/06/24(月) 14:23:53.91ID:M85562zs0 両方かって自分でためせばわかると思います
211底名無し沼さん (ワッチョイ d5a2-eK8w)
2024/07/17(水) 11:17:55.58ID:LQQb3aqe0 SNSで色々チェックして欲しいわ
212底名無し沼さん (ワッチョイ 7a70-v8Gn)
2024/07/17(水) 11:19:36.01ID:SxU9LLDi0 結局JKが工夫してまで叩いて来たなんて分かるんだ
ゴルフでも
ゴルフでも
213底名無し沼さん (ワッチョイ 5a47-xAHX)
2024/07/17(水) 11:24:15.50ID:4U7CPbLK0 裏ではあるようにゲストがもうずっと変わらんな
214底名無し沼さん (ワッチョイ aed0-JgUF)
2024/07/17(水) 11:25:26.99ID:UjC2LWm40 今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな
改ざんしてるに決まってるじゃんよかったね
正直不動産五月蝿かった
改ざんしてるに決まってるじゃんよかったね
正直不動産五月蝿かった
215底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-5sgF)
2024/07/17(水) 12:40:42.59ID:9ZC3mgTx0 やっぱこれ議員単体の問題なんじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
216底名無し沼さん (ワッチョイ 85d7-yT6A)
2024/07/17(水) 13:00:20.38ID:ST7T4sIV0 スマホなんかPCなんか分からない、知らないと思うが
https://i.imgur.com/RIp1J6A.jpeg
https://i.imgur.com/RIp1J6A.jpeg
217底名無し沼さん (ワッチョイ 6e32-8LOD)
2024/07/17(水) 13:45:39.24ID:b1HfdvDM0218底名無し沼さん (ワッチョイ 3150-MOcl)
2024/07/17(水) 14:46:07.87ID:8vJ+O0vl0219底名無し沼さん (ワッチョイ aeab-JgUF)
2024/07/17(水) 15:00:00.57ID:UjC2LWm40221底名無し沼さん (ワッチョイ 19aa-A6wt)
2024/07/28(日) 17:41:43.93ID:IlydCXYg0 ブームが終わってしまいましたか?
↓
キャンプブーム終焉 ワークマンは「男子」に回帰
2024年7月28日 12:00 日経
ワークマンやスノーピーク(新潟県三条市)がキャンプブーム後の成長戦略を模索している。
ワークマンは成長ドライバーとして位置付けていた女性向けの商品展開を見直し、「原点回帰」で男性向けカジュアル衣料の開発を始めた。
スノーピークは米国や中国への出店を進める方針だ。
↓
キャンプブーム終焉 ワークマンは「男子」に回帰
2024年7月28日 12:00 日経
ワークマンやスノーピーク(新潟県三条市)がキャンプブーム後の成長戦略を模索している。
ワークマンは成長ドライバーとして位置付けていた女性向けの商品展開を見直し、「原点回帰」で男性向けカジュアル衣料の開発を始めた。
スノーピークは米国や中国への出店を進める方針だ。
222 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fae7-5IMG)
2024/08/03(土) 22:05:28.97ID:jb7/UhKu0 ブーム終わってもう1年半経つよ
223底名無し沼さん (ワッチョイ 9b03-TKg3)
2024/08/07(水) 21:56:51.09ID:szhEBtV10 貧乏くせ〜DECOとかパチストーブ使ってる奴ばっかだな誰かFIREGRAPHIXjblissのレポートくれよ
224底名無し沼さん (アウアウ Sa0d-D1WF)
2024/08/08(木) 05:50:59.75ID:oVmtYiGAa 金持ちのお前が買ってレポートするんだよ
225底名無し沼さん (ワンミングク MM53-WB7j)
2024/08/08(木) 08:35:19.18ID:7SdfpXyYM226底名無し沼さん (オイコラミネオ MMed-qdyN)
2024/08/08(木) 11:38:00.34ID:CbuCGlsAM 噛み合ってるのか?
227底名無し沼さん (ワッチョイ 99c5-LX2u)
2024/08/08(木) 14:07:55.18ID:bTWfJnVX0 ソロツアーの正面がガラスになってるのってどうでしょう?
デメリットとかありますか?
デメリットとかありますか?
228底名無し沼さん (ワッチョイ 7fad-9uNt)
2024/08/23(金) 20:02:34.04ID:so59JdIy0 SoomloomのVistaV(チタン)を買おうと思っているのですが、地面に置くと煙突の高さが足りないでしょうか?
テントはソロホームステッドTCです。
また、追加で買ったほうが良いものはありますか?
筒掃除用のブラシと、KURE 5-56は用意します
テントはソロホームステッドTCです。
また、追加で買ったほうが良いものはありますか?
筒掃除用のブラシと、KURE 5-56は用意します
229底名無し沼さん (ワッチョイ 2552-jkJW)
2024/08/28(水) 15:51:59.45ID:dMoWXhwY0 ワイsoomloomのidealとGreenStoveのhori3使い
idealはパップテントとか小さめのテントで使って、hori3はやや大きめの幕で使ってる。
薪ストはいいゾ~
idealはパップテントとか小さめのテントで使って、hori3はやや大きめの幕で使ってる。
薪ストはいいゾ~
230底名無し沼さん (ワッチョイ 87d0-Tquj)
2024/09/04(水) 06:01:22.61ID:gxoWfdVG0 チタンいいな鉄の重すぎた
231底名無し沼さん (ワッチョイ 2752-/X5E)
2024/09/04(水) 14:15:15.14ID:zRde8ENs0 チタンて蓄熱性まったくないから薪ストーブとしての性能はどうなんだろうな
そして軽量化で薄いペラペラなんだろうし
分厚いステンレスの重いやつしか使ったことねえからわかんねえけど
そして軽量化で薄いペラペラなんだろうし
分厚いステンレスの重いやつしか使ったことねえからわかんねえけど
232底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-dJpf)
2024/09/16(月) 10:59:05.37ID:/AJSJk6w0 普段テンマクの薪ストーブあるけど、嵩張るなぁ
他にフットワークの軽いのが欲しくなるが、最近気になるのがないなぁ
他にフットワークの軽いのが欲しくなるが、最近気になるのがないなぁ
233底名無し沼さん (ワッチョイ 7700-+HgJ)
2024/09/16(月) 16:40:17.71ID:QLgTUDfs0 >>231
小型チタンストーブ使ってる
確かに蓄熱性低いデメリットはある
火が消えると冷えやすい
天板での調理はしっかり燃えてないと熱が広く
回ってない感があって神経質
ただデュオ用テント位なら十分は暖房能力はある
そして軽量はソロには助かる
小型のデメリットも重なってる姓もあるので
大型チタンならデメリット少ない気もする
小型チタンストーブ使ってる
確かに蓄熱性低いデメリットはある
火が消えると冷えやすい
天板での調理はしっかり燃えてないと熱が広く
回ってない感があって神経質
ただデュオ用テント位なら十分は暖房能力はある
そして軽量はソロには助かる
小型のデメリットも重なってる姓もあるので
大型チタンならデメリット少ない気もする
235底名無し沼さん (ワッチョイ b7de-e7Ix)
2024/09/17(火) 15:04:37.11ID:+U1rR/rj0 薪ストーブは調理のためでも使ってるし一度やるとやめられない。折りたたみでも分厚い天板のやつあったりするからそれ使ってダッチオーブンで煮込み料理やったり、下部にオーブンついてるやつでピザとかグリル料理やると楽しい
236底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-u2gO)
2024/09/17(火) 23:06:07.28ID:66vpQcY20 初めて薪ストーブ買うならどの機種がおすすめでしょうか。
用途は秋冬キャンプ・ファミリーキャンプ用・天板での調理をしたいです。また厳冬期は考えていません。
用途は秋冬キャンプ・ファミリーキャンプ用・天板での調理をしたいです。また厳冬期は考えていません。
237底名無し沼さん (ワッチョイ b7de-e7Ix)
2024/09/17(火) 23:40:02.82ID:+U1rR/rj0 >>236
予算、入れるテント、収納サイズ、設置サイズの希望あったほうが考えやすいな
予算、入れるテント、収納サイズ、設置サイズの希望あったほうが考えやすいな
238底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-u2gO)
2024/09/18(水) 00:46:50.59ID:BF8Wx82K0 ありがとうございます
こんな感じで考えてます
予算:~6,7万円
テント:ローベンスクロンダイク (グランデでない方)
収納サイズ:こだわりなし 折りたたみでなくても良い
設置サイズ:こだわりなし 小さくて寒いよりかは大きくて暖かい方が良い
こんな感じで考えてます
予算:~6,7万円
テント:ローベンスクロンダイク (グランデでない方)
収納サイズ:こだわりなし 折りたたみでなくても良い
設置サイズ:こだわりなし 小さくて寒いよりかは大きくて暖かい方が良い
239底名無し沼さん (ワッチョイ b7de-e7Ix)
2024/09/18(水) 04:04:40.45ID:6nLxj3ae0 マウントスミのオーラとかどうよ
ちょっとたけーけど
ちょっとたけーけど
240底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-u2gO)
2024/09/18(水) 08:08:45.85ID:BF8Wx82K0 たしかに高いけどガラスが大きくてかっこいいですね
候補にしようと思います
候補にしようと思います
241底名無し沼さん (ワッチョイ b7c5-3vlU)
2024/09/18(水) 09:55:08.87ID:tJcohJh40 ファミキャンで重量気にしないなら、オーラIIいいよな
242底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-e7Ix)
2024/09/18(水) 11:08:14.97ID:6nLxj3ae0 あれは真ん中にあるとテンション上がりそう
見てたら俺も欲しくなってきた
見てたら俺も欲しくなってきた
243底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-u2gO)
2024/09/18(水) 22:14:18.31ID:BF8Wx82K0 マウントスミ予約しようとしたら公式はあっという間に完売してる…
244底名無し沼さん (ワッチョイ 9781-52ID)
2024/09/18(水) 22:33:27.23ID:CooGKIV+0 イベント行けば2,3個必ず売るぞ
先ずは秋の万博公園だなぁ
先ずは秋の万博公園だなぁ
245底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-e7Ix)
2024/09/18(水) 22:57:13.95ID:6nLxj3ae0 安物でいいならスームルームの暖炉みたいなやつも悪くなさそうだけどな
246底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-e7Ix)
2024/09/18(水) 22:57:56.42ID:6nLxj3ae0 スームルームならソロのときideal使ってて満足してるし
247底名無し沼さん (ワッチョイ 7700-+HgJ)
2024/09/19(木) 00:03:58.02ID:I7ERK0Is0 同じように大型ガラス面型としてPOMOLYのもよさそうなんだよね
さらにチタンバージョンもあって憧れてる
さらにチタンバージョンもあって憧れてる
248底名無し沼さん (ワッチョイ b7c5-3vlU)
2024/09/19(木) 09:25:09.12ID:arHEQMl80 スームルームのVistaV良さそうよな
薪が30cmくらいしか入らんが、その分コンパクトと考えるか
薪が30cmくらいしか入らんが、その分コンパクトと考えるか
249底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-u2gO)
2024/09/19(木) 10:53:33.66ID:sBX/4+Xw0 そのあたりのストーブだとどのくらいのテントサイズを想定しているものなんでしょうか?
やはりソロ用テントやタープ泊用?
やはりソロ用テントやタープ泊用?
250底名無し沼さん (ワッチョイ b7c5-3vlU)
2024/09/20(金) 09:25:39.09ID:8xaE+/Hd0 薪の量と反射板と扇風機で変わるからなぁ
もちろん小さいと範囲も狭くなるが
もちろん小さいと範囲も狭くなるが
251底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-e7Ix)
2024/09/20(金) 10:14:48.76ID:zXXfsOsR0 短い薪しか入らないやつはオガライトで解決するぞ
斧なくても簡単に長さ調節できるし火持ちいいし火付もいい
斧なくても簡単に長さ調節できるし火持ちいいし火付もいい
252底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-3vlU)
2024/09/21(土) 01:30:53.39ID:A+8209ur0 オガライトは日本海側だとホームセンターで普通に売ってるけども、
太平洋側だと売ってるところを見ないんだよなぁ
太平洋側だと売ってるところを見ないんだよなぁ
253底名無し沼さん (ワッチョイ 7700-+HgJ)
2024/09/21(土) 10:47:11.77ID:y2eMbJL10 太平洋側だけど大き目なホームセンタ―ならオガライト置いてるとこもありますね
ただ量はあるけど安くはないから選択し難いという
自分なら安めの炭買ってしまう
オガライトと外国産の炭 どっちが日持ちいいのだろう
ただ量はあるけど安くはないから選択し難いという
自分なら安めの炭買ってしまう
オガライトと外国産の炭 どっちが日持ちいいのだろう
254超ベテランキャンプ歴8年年間120泊 ◆M3m0524pBU (ワッチョイ e316-RP4A)
2024/09/25(水) 19:12:11.06ID:Vb7eu5rn0 俺が来たからには適当な発言は許さへんで
255超ベテランキャンプ歴8年年間120泊 ◆M3m0524pBU (ワッチョイ e316-RP4A)
2024/09/25(水) 20:43:43.76ID:Vb7eu5rn0 今年はペレット化しようかなー
256底名無し沼さん (ワッチョイ 1f81-FVVB)
2024/09/25(水) 21:49:19.68ID:NGBYDPNd0 今更かよwwwww
257底名無し沼さん (ワッチョイ ebdd-guXm)
2024/09/25(水) 21:56:08.23ID:Lr2op/fw0 ペレットはものによるが数時間放置できるのが強みだな俺のは5時間くらいはいける。商品説明的には8時間いけるって書いてたかもしれんが
258底名無し沼さん (ワッチョイ 4bc5-rNKn)
2024/09/26(木) 09:17:31.78ID:a18KYeru0 時々ペレットタンクに引火するのが怖い
259 警備員[Lv.1] (ワッチョイ 53db-sPCl)
2024/10/03(木) 12:38:27.62ID:PO+WO0Rb0 kkストーブ買った
260底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 7fa6-S2Wz)
2024/10/03(木) 22:06:40.21ID:Bf5qbSza0 焚き火台兼薪ストーブだとsoomloomのdecoしかない?
もう少し大きいストーブが欲しいのだけど見つからない
もう少し大きいストーブが欲しいのだけど見つからない
261底名無し沼さん (ワッチョイ d3c5-D2eP)
2024/10/04(金) 09:40:18.52ID:ip5QpCIT0 探し方が悪い
262底名無し沼さん (ワッチョイ 536d-ywxJ)
2024/10/04(金) 10:23:04.21ID:et6UeITQ0 >>253
東京だが近所のコーナンには楽天で2200円15キロのやつが、1700円位で売ってるな
東京だが近所のコーナンには楽天で2200円15キロのやつが、1700円位で売ってるな
263底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa6-S2Wz)
2024/10/04(金) 10:40:53.39ID:EZIevDRp0 >>261
ソロレベルの小さいタイプはあるのだけど、大きいサイズで焚き火台兼用は見つからないんだよね
ソロレベルの小さいタイプはあるのだけど、大きいサイズで焚き火台兼用は見つからないんだよね
264底名無し沼さん (アウアウ Sa07-bnbq)
2024/10/04(金) 20:04:29.78ID:022HzjVUa VASTLANDからDECOの対抗馬出るね
吸気の調整は扉の開閉か? 様子見て良さそうなら乗り換えるか
吸気の調整は扉の開閉か? 様子見て良さそうなら乗り換えるか
265底名無し沼さん (ワッチョイ 536d-ywxJ)
2024/10/05(土) 08:57:50.05ID:iKDUNDaT0 ダンパーて使う?
2つ持っててどっちも本体の吸気の大小だけで調節してるんだけど、あったら便利ならダンパー付煙突買おうかなって思うんだが
2つ持っててどっちも本体の吸気の大小だけで調節してるんだけど、あったら便利ならダンパー付煙突買おうかなって思うんだが
266底名無し沼さん (ワンミングク MMa7-bnbq)
2024/10/05(土) 09:32:24.38ID:TMJZGjXUM 排気絞ってゆったりした炎の揺らめき見るの楽しい
267底名無し沼さん (スップ Sd1f-ywxJ)
2024/10/05(土) 10:45:36.43ID:ikn5Qrpvd 助かるダンパーポチった
269底名無し沼さん (ワッチョイ 67c5-AbR9)
2024/10/08(火) 13:25:01.01ID:P53Opngi0 煙突ってテントから大体何cmくらい出ていればいいのでしょうか
ソロホームステッドだと全高160cmくらいだけど、煙突の高さ210cmだと短いかな?
ソロホームステッドだと全高160cmくらいだけど、煙突の高さ210cmだと短いかな?
272底名無し沼さん (ワッチョイ de75-cZk2)
2024/10/10(木) 11:36:18.75ID:2lxFGQfh0 >>10
スウェーデントーチって上に鍋載せて調理に使うもんじゃないの?
スウェーデントーチって上に鍋載せて調理に使うもんじゃないの?
273底名無し沼さん (ワッチョイ de75-cZk2)
2024/10/10(木) 11:59:45.87ID:2lxFGQfh0 ペレットって燃料は猫砂使えば安く上がるけどストーブへの自動供給を考えてるなら普通の薪ストーブのがいいんじゃ?
前は通常のストーブの焚口に付けるのがあったけど今でもあるのかな
前は通常のストーブの焚口に付けるのがあったけど今でもあるのかな
274底名無し沼さん (ワッチョイ de75-cZk2)
2024/10/10(木) 12:03:34.88ID:2lxFGQfh0 >>269
そのテント化繊の持ってるけどストーブ対応じゃないと煙突穴開けてまわりを難燃生地で囲うだけじやダメだよね
そのテント化繊の持ってるけどストーブ対応じゃないと煙突穴開けてまわりを難燃生地で囲うだけじやダメだよね
276底名無し沼さん (ワッチョイ 67c5-AbR9)
2024/10/10(木) 13:20:00.26ID:9zAaRkIX0277底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-KeOT)
2024/10/10(木) 20:29:23.57ID:WGwiE6c+M solotour 二次燃焼ストーブ良さそうと思ってるが、この手のマトリョーシカ煙突は太さが合わないので継ぎ足し難しそうと思ってるが、延長した人居ますか?60Φ合わない気がする
無理そうなら巻煙突にして調整するか
無理そうなら巻煙突にして調整するか
278底名無し沼さん (ワッチョイ 876d-J14S)
2024/10/10(木) 20:58:49.48ID:rfKSHYjJ0 >>277
soomloom idealのマトリョーシカ煙突に継ぎ足して2メートル以上にしてる60φ
soomloom idealのマトリョーシカ煙突に継ぎ足して2メートル以上にしてる60φ
279底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-KeOT)
2024/10/11(金) 07:12:47.92ID:pr5C5yxfM マトリョーシカって少しずつ径が変わってく構造と思ったんだが、60Φの部分があるのかな?
チャレンジしてみるか、ありがとう
チャレンジしてみるか、ありがとう
280底名無し沼さん (ワッチョイ 67c5-suLy)
2024/10/11(金) 10:02:51.76ID:eiydfZac0 暖炉型の薪ストーブが増えてきたけど、やっぱり炎が大きく見えるのは大きいかな?
281底名無し沼さん (ワッチョイ de75-cZk2)
2024/10/11(金) 17:36:36.53ID:hx9H5MmO0282底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-AbR9)
2024/10/11(金) 18:58:16.08ID:UVGH36b00283底名無し沼さん (ワッチョイ 876d-J14S)
2024/10/11(金) 20:56:51.09ID:P4rteDMc0 ややスレチだけど、ポリとTCは結露の差だと思う。ogawaのテントて屋根はポリ壁面TCがあるけど、屋根は朝結露で内側もひたひただけど、側面のTCは結露が浮いてることはない
一応夜までは薪ストーブ入れてる状態だね
一応夜までは薪ストーブ入れてる状態だね
284底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-88c1)
2024/10/12(土) 10:16:13.86ID:ld28aeWk0 >269
煙突延長するか完全に乾燥した薪やライト使うとかすれば良いと思います。
自分はペレットバーナー取り付けてからペレットばっかり使ってます。
煙突延長するか完全に乾燥した薪やライト使うとかすれば良いと思います。
自分はペレットバーナー取り付けてからペレットばっかり使ってます。
285底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TUmu)
2024/10/13(日) 07:13:25.98ID:AZtp5KXzd ペレットは一回使うとうわあ楽ぅってなるからね…
ソロキャンなら火の世話も楽しめるけどファミキャンとかだとペレット最強よな火の世話はほとんど必要ないし燃料もたっぷり入れたら6時間とか平気で持つからな
ソロキャンなら火の世話も楽しめるけどファミキャンとかだとペレット最強よな火の世話はほとんど必要ないし燃料もたっぷり入れたら6時間とか平気で持つからな
286底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-KH8R)
2024/10/14(月) 22:58:04.00ID:YcRcUjtW0 バイクキャンプだとあんまりでかいストーブとかペレットタンクとか持って行き辛い
287底名無し沼さん (ワッチョイ 5bc5-LxNv)
2024/10/15(火) 11:06:35.05ID:S4UrpZvZ0 今までペレットはノーマークだったけど、煤も少ないしかなり便利そうですね
欠点はストーブが大きくなりがちなところくらいでしょうか
普通の薪ストーブで調理用の上蓋が空くタイプなら、そこからスコップでペレットを入れるのも有り?
欠点はストーブが大きくなりがちなところくらいでしょうか
普通の薪ストーブで調理用の上蓋が空くタイプなら、そこからスコップでペレットを入れるのも有り?
288底名無し沼さん (ワッチョイ dba6-TUmu)
2024/10/15(火) 11:16:41.93ID:OqdLM6g90289底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-KH8R)
2024/10/15(火) 17:56:28.83ID:NSO/J9JK0 >>287
調理用の蓋があるやつって鍋やヤカンの底が黒くならないの?
調理用の蓋があるやつって鍋やヤカンの底が黒くならないの?
290底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-LxNv)
2024/10/15(火) 21:11:31.89ID:TxqOYjYK0 アイロンストーブって薪ストーブに換算すると何分の一くらいなんだろう?
真冬に暖を取れるほどでは無いと思うが、幕内が少しでも温まればいいかなと
真冬に暖を取れるほどでは無いと思うが、幕内が少しでも温まればいいかなと
291底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd3-C+z/)
2024/10/15(火) 22:15:55.59ID:WOo1/MCZ0 コメリのコメリブランドの605A(56800円)を購入予定
カタログにはクリーンバーン、3次燃焼とあるけど、煙は出るよね?
カタログにはクリーンバーン、3次燃焼とあるけど、煙は出るよね?
292底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-LxNv)
2024/10/15(火) 23:46:18.12ID:TxqOYjYK0 125kg・・・
293底名無し沼さん (ワッチョイ fb91-ziVp)
2024/10/16(水) 00:24:48.04ID:u4p1wSUF0 65kgみたいだけど流石に自宅用だよな?
294底名無し沼さん (ワッチョイ dba6-TUmu)
2024/10/16(水) 03:17:20.51ID:9e9AH96M0 3次燃焼とは書いてないな
3次空気制御とは書いてるが
これをキャンプに持って行くには相当の根性が必要だとは思うし凄いよ
3次空気制御とは書いてるが
これをキャンプに持って行くには相当の根性が必要だとは思うし凄いよ
295底名無し沼さん (ワッチョイ dba6-TUmu)
2024/10/16(水) 06:19:20.41ID:9e9AH96M0 >>287
薪ストーブへの直接投入は。。。
内部の網の下の灰受けの部分に燃えてないペレットが落ちる対策いるし。
ペレットタンクはタンク底の部分のペレットをを燃やして燃え残りがストーブ内に落ちるのでストーブ内は炎がメインであとはほぼ灰になるんだ。
空気もタンク通じて供給される事で、タンクのペレットへの延焼が起きない仕組み。
薪ストーブへの直接投入は。。。
内部の網の下の灰受けの部分に燃えてないペレットが落ちる対策いるし。
ペレットタンクはタンク底の部分のペレットをを燃やして燃え残りがストーブ内に落ちるのでストーブ内は炎がメインであとはほぼ灰になるんだ。
空気もタンク通じて供給される事で、タンクのペレットへの延焼が起きない仕組み。
297底名無し沼さん (ワッチョイ bb7a-8XhU)
2024/10/16(水) 17:54:05.44ID:YQp30pqJ0 アイロンストーブって雰囲気だけのおもちゃみたいなもんでしょ
調理は一応できるけどさ
そもそもこれ前からあったのに狐がOMEして出したら話題沸騰!っとか見た目に騙されすぎだろw
調理は一応できるけどさ
そもそもこれ前からあったのに狐がOMEして出したら話題沸騰!っとか見た目に騙されすぎだろw
298底名無し沼さん (ワッチョイ 5bc5-LxNv)
2024/10/17(木) 09:29:29.21ID:L9vidYcr0 >>296
キャンプ用ペレットストーブの仕組みがよくわからなくて、家庭用ペレットストーブだとタイマーで定期的に供給とか書いてあったので、手動供給も出来るかと思ってました。
半自動供給なのですね、ありがとうございます!
キャンプ用ペレットストーブの仕組みがよくわからなくて、家庭用ペレットストーブだとタイマーで定期的に供給とか書いてあったので、手動供給も出来るかと思ってました。
半自動供給なのですね、ありがとうございます!
299底名無し沼さん (ドコグロ MM7f-rY7G)
2024/10/17(木) 15:01:15.78ID:n+16MU1MM soomloomのステンレスのKKストーブ買ったんだけど溶接が貧弱だね。
特にロストルの丁番とレール。
壊れたって人はいるかい?
100vの家庭用アーク溶接機でも直せるかなあ。
特にロストルの丁番とレール。
壊れたって人はいるかい?
100vの家庭用アーク溶接機でも直せるかなあ。
300底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-kWiX)
2024/10/17(木) 21:17:13.30ID:cwePnmek0 貧弱なのは嫌だね。それはそれとして
300ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
300ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
301底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-KH8R)
2024/10/18(金) 03:25:05.58ID:qKVAhbcJ0 >>297
OME?
OME?
302底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-HJbB)
2024/10/19(土) 01:31:03.27ID:U3rcRQct0 >>286
確かに軽くする為チタンの薪ストにしても燃焼器やペレットタンクも必要になるから厳しいですね。
確かに軽くする為チタンの薪ストにしても燃焼器やペレットタンクも必要になるから厳しいですね。
303底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-HJbB)
2024/10/19(土) 01:38:44.26ID:U3rcRQct0 >>271
その環境で幕を守りたいなら爆ぜなくて火持ちするオガライトが良いんじゃないかな
その環境で幕を守りたいなら爆ぜなくて火持ちするオガライトが良いんじゃないかな
304底名無し沼さん (ワッチョイ dba6-TUmu)
2024/10/19(土) 08:55:49.42ID:9nB7bsfR0 いまアマゾンのプライム感謝祭でオガライト安いワイも冬キャン用に発注したわ
13キロあって、ソロキャンだと薪ストーブ利用で一回5キロも使わないイメージ
13キロあって、ソロキャンだと薪ストーブ利用で一回5キロも使わないイメージ
305底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-LxNv)
2024/10/19(土) 13:16:16.14ID:Q62Dz+NP0 既存の薪ストーブから手軽に燃焼効率を上げるには、バッフルプレートが簡単で効果的なのかな?
二次燃焼もいいけど、自作追加は難しいし
二次燃焼もいいけど、自作追加は難しいし
307底名無し沼さん (ワッチョイ fb72-rY7G)
2024/10/19(土) 20:37:12.88ID:XZELkuMA0 Winnerwell 63mm ウォータータンクをポチった。
KK-STOVEに付きそうだから買ってみた。
湯を沸かしながら調理が出来るなら便利そう。
KK-STOVEに付きそうだから買ってみた。
湯を沸かしながら調理が出来るなら便利そう。
308底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-00XG)
2024/10/19(土) 23:52:23.06ID:VjdNsNrxM デッドスペース使えるのいいよね
309底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-XhiO)
2024/10/20(日) 00:06:09.56ID:hb0KSasI0 俺もあれ系いいなーって思ってたけど、常にマックスで沸いてるから湿度エグいことになることに気づいてやめたな
煙突オーブンは結構欲しい
煙突オーブンは結構欲しい
310底名無し沼さん (ドコグロ MM16-03Mo)
2024/10/20(日) 01:12:27.72ID:mX3iGyzyM 湧いたらストーブ側面に置いて保温するようだ。
純正ストーブならフックに引っ掛けられる。
俺は台でも置いて後ろ側に置こうかと思ってる
純正ストーブならフックに引っ掛けられる。
俺は台でも置いて後ろ側に置こうかと思ってる
311底名無し沼さん (ドコグロ MM16-03Mo)
2024/10/20(日) 01:15:08.39ID:mX3iGyzyM 煙突オーブンもいいね。
テンマクのが背面開けて煙の流路を掃除できていいみたいだ。
けど高いね。
テンマクのが背面開けて煙の流路を掃除できていいみたいだ。
けど高いね。
312底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/20(日) 05:33:36.00ID:ofo35xwT0 アイアイストーブアリエクのが高くて笑う
爆発する中華激安ストーブ経験したから怖くて買えない
レビュアーの様子見
爆発する中華激安ストーブ経験したから怖くて買えない
レビュアーの様子見
313底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-dTD6)
2024/10/20(日) 06:57:05.36ID:xN2ndQxu0 >>312
薪ストーブっていくら中華でも爆発はしないだろ
薪ストーブっていくら中華でも爆発はしないだろ
314底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-XhiO)
2024/10/20(日) 07:09:07.12ID:hb0KSasI0 ストーブ底面にオーブン付いてるやつを持ってるんだが、底面なだけあって、底面側が全く焼けないのよ。なので鉄板敷いて対応してるんだが、やはり全体に火が通る煙突オーブンは魅力的
317底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-dTD6)
2024/10/20(日) 22:02:25.69ID:xN2ndQxu0 >>315
薪ストーブスレなのに
薪ストーブスレなのに
318底名無し沼さん (ワッチョイ 8db0-03Mo)
2024/10/21(月) 09:59:57.40ID:QW/kKiXr0 ストーブの上に置く折りたたみのオーブンもあるな。
まぁピザやグラタン・ラザニアぐらいなら、オーブンじゃなくても深めの蓋付きフライパンで十分な気も…
オーブンもロマン枠かねw
まぁピザやグラタン・ラザニアぐらいなら、オーブンじゃなくても深めの蓋付きフライパンで十分な気も…
オーブンもロマン枠かねw
319底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-dTD6)
2024/10/22(火) 04:39:23.41ID:Nlq2HEY50 >>316
ほとんどのガス器具は中華か韓国製じゃね?
ほとんどのガス器具は中華か韓国製じゃね?
320底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-XhiO)
2024/10/22(火) 09:41:43.50ID:345V/wBW0321底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-dTD6)
2024/10/22(火) 11:26:10.84ID:Nlq2HEY50 >>320
その国内ブランド品の生産国見てもそれ言える?
その国内ブランド品の生産国見てもそれ言える?
322底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-xCVL)
2024/10/22(火) 11:30:00.31ID:8kdn9QSXM ガス器具限定の話じゃないの?
324底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-6/Jd)
2024/10/22(火) 13:25:16.47ID:ao6SkqQr0 PSLPGマークを取得してる物必須じゃなくて?
325底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/22(火) 18:33:05.29ID:Whl6+EJh0326底名無し沼さん (ワッチョイ 8d33-McSG)
2024/10/23(水) 12:18:03.63ID:ZAbH+nYm0 薪ストーブとは外れるけど焚き火台で使う天火オーブンでピザ焼きチャレンジはやってみたい
327底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-6/Jd)
2024/10/23(水) 21:53:03.24ID:K2BIqWiT0 最近は足が短い薪ストーブが多い気がするけども、
焚き火テーブルとかに載せて使う事を想定しているのかな?
この辺りは趣味だと思うけども、KK-STOVEみたいな足が長いのは少ないような
焚き火テーブルとかに載せて使う事を想定しているのかな?
この辺りは趣味だと思うけども、KK-STOVEみたいな足が長いのは少ないような
328底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/23(水) 21:58:42.14ID:+F6ZyFs30 ソロが多いからでしょ
暖かい空気は上からどんどん逃げるし
暖かい空気は上からどんどん逃げるし
329底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-6/Jd)
2024/10/24(木) 14:38:24.33ID:kNmbmsU/0 低い方が温まりやすいし、仮に倒れても低い方が被害はまだ少ないか
330底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-XhiO)
2024/10/24(木) 14:48:07.19ID:sz/6os3T0 低い場合は地面へのダメージ気を付けてーな
なんの対策もしてなくて枯れ芝だと普通に燃えるぞ
ストーブの下で長時間薪乾燥させてるとたまに燃え始めるからビビる
なんの対策もしてなくて枯れ芝だと普通に燃えるぞ
ストーブの下で長時間薪乾燥させてるとたまに燃え始めるからビビる
331底名無し沼さん (ワッチョイ 8ddc-03Mo)
2024/10/24(木) 15:29:52.61ID:Mkq81JGg0 足が短すぎてスパッタシート敷いても下の芝生が枯れて(燃えて)しまう。
キャンプ場で貸し出す合板か、金属テーブルが必要。
キャンプ場で貸し出す合板か、金属テーブルが必要。
332底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/24(木) 16:03:29.12ID:q/G7XqLV0 そこまで下が熱くなる薪ストってもはや欠陥品だと思う
333底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/24(木) 16:08:04.23ID:q/G7XqLV0 誰も言わないので言いました
遮熱板なりつけるべき
遮熱板なりつけるべき
334底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-XhiO)
2024/10/24(木) 16:15:42.61ID:sz/6os3T0 まあそう思うのならお前は底面に空間のあるストーブ買えばいいだろ
335底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-6/Jd)
2024/10/24(木) 19:12:09.37ID:q/G7XqLV0 もちろん調整できるの買ってる
つべ見てるとあまりにグランドシート溶かしたとか多いよな
つべ見てるとあまりにグランドシート溶かしたとか多いよな
336底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-dTD6)
2024/10/25(金) 05:42:13.85ID:qYHawkVn0 >>326
ホムセンで売ってる蓋付きのやつ?
ホムセンで売ってる蓋付きのやつ?
337底名無し沼さん (ドコグロ MM16-03Mo)
2024/10/26(土) 01:57:30.46ID:uYjMZrwLM 足の長いのってKKストーブかテンマクぐらい?
延長足オプションで付けるのもめんどくせー。
延長足オプションで付けるのもめんどくせー。
338底名無し沼さん (スッップ Sda2-0w78)
2024/10/26(土) 03:48:47.12ID:anuaStH4d 高さ稼ぎたいなら、アイアンのメッシュテーブルに載せる方が設置がラク。
340底名無し沼さん (ワッチョイ c1c5-hZLL)
2024/10/28(月) 15:06:25.02ID:Xh0rl6dZ0 アイアンのメッシュテーブルって地味に重いんだよな
軽い金属テーブルは無い物か
台座が軽いと不安定になって危険かもしれんが
軽い金属テーブルは無い物か
台座が軽いと不安定になって危険かもしれんが
341底名無し沼さん (ワッチョイ 2b98-Lmlm)
2024/10/28(月) 15:52:18.43ID:w3/xmqP80 軽い金属ってアルミ製かい?
342底名無し沼さん (ワッチョイ 9180-lGTe)
2024/10/28(月) 16:03:23.17ID:vqWLx44b0 テーブルなんか使わなくてもダイソーのアルミの風防を畳んた状態で下に敷いておいたら問題無かったよ
343底名無し沼さん (ワッチョイ 9180-lGTe)
2024/10/28(月) 16:04:28.59ID:vqWLx44b0 あ、高さ出したいのか失礼
344底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-KCYN)
2024/10/29(火) 00:02:35.81ID:O2AsD1dm0 薪や炭って下手すると1000度くらいは行くからアルミはやめといた方が良いんじゃ?
最低でもステンレス、できればチタン
最低でもステンレス、できればチタン
345底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-hZLL)
2024/10/29(火) 02:05:56.21ID:gjQA+JPT0 アルミだと耐熱温度が200度とかだからなぁ
346底名無し沼さん (ワッチョイ 7b8e-L+yt)
2024/10/29(火) 03:40:27.88ID:Mjm0qHUm0 >>344
ストーブの天板の温度測ったことないのかよこんなど素人ばっかりだなここは
ストーブの天板の温度測ったことないのかよこんなど素人ばっかりだなここは
347底名無し沼さん (ワッチョイ 91d6-qJnv)
2024/10/29(火) 05:04:14.05ID:lzf7pEf50 めんどくせーからKKストーブ買うわw
348底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-8Yx1)
2024/10/29(火) 08:04:33.49ID:LrhUBhqnM 四本脚なら単管パイプはめて脚延長
349底名無し沼さん (ワッチョイ c1c5-hZLL)
2024/10/29(火) 10:31:30.81ID:NCZvgs5p0 KKストーブのチタンは売り切れたか
350底名無し沼さん (ワッチョイ 9101-lGTe)
2024/10/29(火) 13:22:29.99ID:smrbobys0 コメリ各店のオガライト在庫が潤沢になってるぞ
昨シーズンほとんど無かったのに
昨シーズンほとんど無かったのに
351底名無し沼さん (ワッチョイ a9d0-hZLL)
2024/10/29(火) 19:01:22.63ID:TeEEuEOQ0 針葉樹の薪は温度高くてストーブ壊れるいうな
352底名無し沼さん (ワッチョイ c1c5-hZLL)
2024/10/30(水) 10:11:05.85ID:QvGgzfo90 針葉樹を入れるとか、正気じゃないな
353底名無し沼さん (ワッチョイ fbf8-lGTe)
2024/10/30(水) 10:28:17.86ID:xV1PhW4n0 針葉樹しか置いてないキャンプ場は殺意湧く
354底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-KCYN)
2024/10/30(水) 10:49:14.59ID:RZ25PQBF0 針葉樹は脂多くて燃えやすいからな~
一気に燃える
一気に燃える
355底名無し沼さん (ワッチョイ 915b-qJnv)
2024/10/30(水) 20:23:41.14ID:Xcuk1yUy0 針葉樹ってダンパー絞っても駄目?
356底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-hZLL)
2024/10/30(水) 20:57:27.67ID:JdpTR/Ip0 ヤニだらけになってもいいなら
357 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1300-8z+g)
2024/11/01(金) 05:49:09.90ID:4pY2k8sN0 >>268
3人用くらいまで
3人用くらいまで
358 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8919-8z+g)
2024/11/01(金) 11:56:56.23ID:qO/9buSf0 ペレットも煤とヤニ凄いよね。
ホワイトパイン(松)だとさらに。
ホワイトパイン(松)だとさらに。
359底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-KCYN)
2024/11/01(金) 14:41:00.63ID:sANMQHAa0 ペレット、近場のホムセンだと紙質のぬこ砂しか売ってない
360底名無し沼さん (ワッチョイ 91fb-wzru)
2024/11/01(金) 22:09:31.62ID:xXZtdq5O0 ポモリーのMAX2のチタンとステンレスで迷ってるけどチタンの値段がステンレスの倍する
チタンが一生モノなら買うけどステンと差がないなら
ステン一択なんだよねー。実際どうなんでしょ
チタンが一生モノなら買うけどステンと差がないなら
ステン一択なんだよねー。実際どうなんでしょ
361底名無し沼さん (スッップ Sd33-LsGo)
2024/11/01(金) 22:58:41.10ID:/fewIXqAd チタンもステンレスも歪むよ。特に天板。
362底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-hZLL)
2024/11/02(土) 01:04:40.99ID:KaMd/6At0 軽いのは正義
重いと持ち出すのも面倒になってく
重いと持ち出すのも面倒になってく
363底名無し沼さん (ワッチョイ 8124-tuJt)
2024/11/02(土) 13:34:42.02ID:hZSWUZQo0 わかる
重い道具はだんだん二軍行きに
重い道具はだんだん二軍行きに
364底名無し沼さん (ワッチョイ c174-YDKl)
2024/11/02(土) 16:03:18.87ID:zNprxXvf0 薪ストーブに関しては肉厚ステンの頑丈な方が蓄熱性ダンチだから我慢して重いの使うけどな
夜10時に消灯しても薪やら炭詰めとけば夜通し暖かくて翌朝まで火種持たせられるくらい違う
夜10時に消灯しても薪やら炭詰めとけば夜通し暖かくて翌朝まで火種持たせられるくらい違う
365底名無し沼さん (ワッチョイ 13de-lpZ2)
2024/11/02(土) 23:52:08.83ID:HpJ2QVbY0 炭はCOこえーな…
366Idongri (ワッチョイ e9e4-wXW1)
2024/11/02(土) 23:52:25.14ID:ORA4OnQu0 寝る時つけてて大丈夫?
367底名無し沼さん (ワッチョイ 2d84-j0Jo)
2024/11/03(日) 00:01:51.40ID:1QRdzuts0 3シーズンくらいやってるけど今のとこ鳴ったことない
368底名無し沼さん (ワッチョイ a2ad-guIA)
2024/11/03(日) 00:34:40.98ID:skh9BzD90 煙突効果が順調なら大丈夫なんだろうけど、それでも寝る時は怖くて出来ないな
一酸化炭素チェッカーも信用しきれないし
寝床はポタ電と電気毛布が一番
一酸化炭素チェッカーも信用しきれないし
寝床はポタ電と電気毛布が一番
369底名無し沼さん (ワッチョイ 12de-PuLJ)
2024/11/03(日) 00:47:22.10ID:a/qYr1JR0 俺は湯たんぽ派
374底名無し沼さん (ワッチョイ 2d42-j0Jo)
2024/11/03(日) 22:34:20.53ID:1QRdzuts0 定期的に訪れるシュラフスレ
375底名無し沼さん (ワッチョイ adc5-guIA)
2024/11/05(火) 11:02:49.83ID:mvmqxyGI0 薪ストーブとシュラフはセットだからしゃーない
376底名無し沼さん (ワッチョイ ad74-w6Pn)
2024/11/06(水) 12:12:19.73ID:gJWxKGIX0 薪ストより石油ストーブのほうが遥かに危険
薪ストつけっぱで寝てチェッカー鳴ったこと無いけど石油ストーブは一発で死にかけた
薪ストつけっぱで寝てチェッカー鳴ったこと無いけど石油ストーブは一発で死にかけた
377底名無し沼さん (ワッチョイ 5e75-vgIS)
2024/11/06(水) 12:29:00.60ID:42Ktdled0 オートキャンプ場の電源サイトで石油ファンヒーター使えよ
378底名無し沼さん (ワッチョイ adc5-guIA)
2024/11/06(水) 13:26:20.29ID:2ZY5hG1x0 電源サイトなら電気カーペットに電気毛布にセラミックヒーターだろ
(なお定格)
(なお定格)
379底名無し沼さん (ワッチョイ 755b-y6ym)
2024/11/06(水) 20:39:32.94ID:6m73Roq00 俺は豆炭アンカ派。
翌朝まで暖かくて手放せない。
念の為COアラーム2個置いてるが、使い始めて5年間で1回も鳴ったことがない。
ビニール袋にアラームとアンカを一緒にいれると鳴るからアラームは正常なはず。
ある程度換気してれば大丈夫だろうと思ってる。
翌朝まで暖かくて手放せない。
念の為COアラーム2個置いてるが、使い始めて5年間で1回も鳴ったことがない。
ビニール袋にアラームとアンカを一緒にいれると鳴るからアラームは正常なはず。
ある程度換気してれば大丈夫だろうと思ってる。
380底名無し沼さん (ワッチョイ 7597-j0Jo)
2024/11/06(水) 20:56:03.11ID:FXa7qZqV0 スクリューボトル缶の酒を選び空けたら熱湯入れて靴下履かせて寝袋にIN
3個くらい入れとくとかなり効く翌朝はゴミ捨て場へ
少しでも荷物減らしたいバイクキャンパーにおすすめ
3個くらい入れとくとかなり効く翌朝はゴミ捨て場へ
少しでも荷物減らしたいバイクキャンパーにおすすめ
381底名無し沼さん (ワッチョイ cda7-xqsm)
2024/11/10(日) 20:31:27.46ID:h5nbPw5O0 オガライトが持ちもよくて扱いやすいんだが、ヤニが多いようなような気がする。
やっぱ広葉樹の方がええんかな。
やっぱ広葉樹の方がええんかな。
382底名無し沼さん (ワッチョイ dd1c-xWyq)
2024/11/11(月) 07:29:55.84ID:baTOB3pw0 命に関わる問題だからね
やはり吸排気の機能付きがいい
_| ̄|_ という感じで給気と排気をダクトで外部に出す
やはり吸排気の機能付きがいい
_| ̄|_ という感じで給気と排気をダクトで外部に出す
383底名無し沼さん (ブーイモ MM69-mtxJ)
2024/11/11(月) 09:54:33.99ID:ixELCTTzM 折り畳み薪ストーブの容量って、横38cm奥行高さ20cmくらいが多いけど、もう少し大きいの安価で無いかな
40cm薪入るようなの欲しいが、ホンマ製とかより安い中華で良いんだ
ホンマは煙突径も太くて荷物大掛かりになるし
40cm薪入るようなの欲しいが、ホンマ製とかより安い中華で良いんだ
ホンマは煙突径も太くて荷物大掛かりになるし
384底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-7QEo)
2024/11/11(月) 10:13:33.55ID:ofK+jAEfM vastland
385底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/11(月) 10:58:25.74ID:gXHlHPxg0 Vastlandの薪ストーブを設計した人が、「Soomloomだとよく売られている35cmサイズがギリギリなので、それより大きくした」
って言ってたな
って言ってたな
386底名無し沼さん (ワッチョイ 2bda-0UP4)
2024/11/11(月) 11:37:54.63ID:VFwrAZN90 vastlandで折り畳みって出てたっけ
387底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/11(月) 11:50:53.15ID:gXHlHPxg0 そっか、折りたたみか
Vastlandだと無いな
そうなるとソロツアーくらいか
大きすぎて折りたたみの意味が少ないとも言われているが
Vastlandだと無いな
そうなるとソロツアーくらいか
大きすぎて折りたたみの意味が少ないとも言われているが
388底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-mtxJ)
2024/11/11(月) 13:09:31.65ID:YjOfYo34M ありがとう
VISTLANDは、ちょい長めなんですね
solotourは、横幅は38cmだけど、箱が大きそうなので、斜めにすれば入りそう
どちらも畳み寸はありますが、とりあえず、この二択で考えて見ます
VISTLANDは、ちょい長めなんですね
solotourは、横幅は38cmだけど、箱が大きそうなので、斜めにすれば入りそう
どちらも畳み寸はありますが、とりあえず、この二択で考えて見ます
389底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/11(月) 13:41:31.64ID:gXHlHPxg0 折りたたみだと短い薪の物になりがちだからね
大きい薪を使いたいのなら、折りたたみじゃ無いけど比較的コンパクトになる物でもいいとは思う
例えばKK-STOVEだと外寸42cmあるから40cm近い薪は入りそうだし、煙突を中に収納出来るからバランスは良いと思う
折りたたみじゃないから、収納時のサイズ比較程度に調べてみて
大きい薪を使いたいのなら、折りたたみじゃ無いけど比較的コンパクトになる物でもいいとは思う
例えばKK-STOVEだと外寸42cmあるから40cm近い薪は入りそうだし、煙突を中に収納出来るからバランスは良いと思う
折りたたみじゃないから、収納時のサイズ比較程度に調べてみて
390底名無し沼さん (ワッチョイ dd74-DnxG)
2024/11/11(月) 16:02:03.99ID:GPH8D6D50 割り切ってオガライト使えばいいのでは
薪スト+オガライトは使い勝手がいいぞ
すすが多いからスパークアレスタがすぐ詰まる(メッシュなんかは論外)のとガラスがすぐ汚れるけど
薪スト+オガライトは使い勝手がいいぞ
すすが多いからスパークアレスタがすぐ詰まる(メッシュなんかは論外)のとガラスがすぐ汚れるけど
391底名無し沼さん (ワッチョイ cd72-xqsm)
2024/11/11(月) 18:38:43.96ID:uW2eVJ1J0 オガライト使ってて、うっかり煙突の中に掃除ブラシ突っ込んだまま焚いちまったorz
しばらく気が付かなくて、なんで今日はこんなに燃えないんだと思ってた。
暫くして気が付いたけど、煙突の継ぎ目にタールが・・
まぁ薪云々以前の大ポカ。
しばらく気が付かなくて、なんで今日はこんなに燃えないんだと思ってた。
暫くして気が付いたけど、煙突の継ぎ目にタールが・・
まぁ薪云々以前の大ポカ。
392底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc9-7QEo)
2024/11/11(月) 21:47:06.96ID:nj9RFK8bM 経験豊富だからこその油断かね彡⌒ ミ
393底名無し沼さん (ワッチョイ 03ad-/Xjz)
2024/11/11(月) 22:20:32.33ID:7Svzs/S10 オガライトは針葉樹なのがな
広葉樹のオガライトがホームセンターに売っていればいいんだが
広葉樹のオガライトがホームセンターに売っていればいいんだが
394底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/12(火) 15:35:02.88ID:zm8ktpfy0 暖炉型って眺めはいいんだけども、どうしても大きくて重くなっちゃうのが欠点だな
Soomloomのチタンだと軽いけども、薪を切らないといけないしオガライトだと眺めが微妙になっちゃうし
Soomloomのチタンだと軽いけども、薪を切らないといけないしオガライトだと眺めが微妙になっちゃうし
395底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/13(水) 15:11:54.56ID:y7MsOa9J0 ちょっと上にもあったけども、足が短い薪ストーブの台って何が良いんだろう?
スチールラックか焚き火テーブルかスチールメッシュテーブルくらいにはなると思うが
安く済ますならスチールラックにして、不安定だったり隙間で調理するならステンレス天板をか付けるのが無難かな?
スチールラックか焚き火テーブルかスチールメッシュテーブルくらいにはなると思うが
安く済ますならスチールラックにして、不安定だったり隙間で調理するならステンレス天板をか付けるのが無難かな?
396底名無し沼さん (ワッチョイ 4b75-ZxX+)
2024/11/13(水) 20:24:12.07ID:uDy9GKWD0 スームルームのチタンが良かったんだけど最近は売ってないな
自転車やバイクで行くんで小さくて軽いほうがいいな
自転車やバイクで行くんで小さくて軽いほうがいいな
397底名無し沼さん (ワッチョイ 03ad-/Xjz)
2024/11/13(水) 21:13:16.47ID:6XhEzGcL0 良い物は夏までに買わないと売り切れるぞ
398底名無し沼さん (ワッチョイ 2371-jjYP)
2024/11/14(木) 12:15:19.51ID:1842nmlG0399底名無し沼さん (ワッチョイ 2371-jjYP)
2024/11/14(木) 12:26:31.75ID:1842nmlG0400底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/14(木) 15:06:03.66ID:xqTHmfFg0401底名無し沼さん (ワッチョイ 6dc7-wuaQ)
2024/11/14(木) 17:02:13.98ID:rx1fkShl0 なんでそんなに苦労してテント内で火を焚きたいのかサッパリわからんw
まあそれぞれ人によって目的は違うんだろうが薪ストーブを使うことが目的みたいなスタイルの人は他にすることないのかね
まあそれぞれ人によって目的は違うんだろうが薪ストーブを使うことが目的みたいなスタイルの人は他にすることないのかね
402底名無し沼さん (ワッチョイ 9b99-jjYP)
2024/11/14(木) 17:02:56.14ID:jAckvdNP0 人それぞれで終了
403底名無し沼さん (ワッチョイ 03ad-/Xjz)
2024/11/14(木) 22:00:11.36ID:mQIBBDtZ0 大人が合法的に火遊び出来る数少ない機会だからな
404Idongri (ワッチョイ cd35-siq2)
2024/11/15(金) 00:01:05.46ID:39is0T1B0 薪ストをテント内で使うとして本体、用意しなきゃいけない部品等含むとどのくらいかかる?
405底名無し沼さん (ワッチョイ 1b9b-nOy9)
2024/11/15(金) 07:48:17.68ID:IYL2IgXI0 エスパー案件
406底名無し沼さん (ワッチョイ 1b2d-jjYP)
2024/11/15(金) 08:04:43.54ID:cb9A+YZL0 10万くらいあればいいんじゃないか
407底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-/o0S)
2024/11/15(金) 08:19:22.29ID:KoTgVyWp0 値段ピンキリだからなあ
煙突掃除ブラシは百均のトイレブラシで済ませる人もいるし
本体 2.5~7ぐらい?モノによる
延長円筒、テントを熱からガード関係 1~
薪用トングや薪ばさみ(0.3~1ぐらい)
長めの火吹き棒(0.3~1ぐらい)
灰かき棒は本体付属なら0だが0.5ぐらいか?
清掃メンテナンス系 (ブラシ、火消し壷か火消し袋、スパッタシート、クリーナー、耐熱手袋、解けにくい獣毛のミニほうきや刷毛とちりとり等々) 2ぐらい
古布古タオル 0円
薪(広葉樹が望ましく、キャンプ場で買うなら安めだが長すぎる薪が入らないストーブな場合ノコだの電動チェンソーだのが加わるから+2、最初から短い薪は割高気味、もちろん自治体や知人の伐採木から無料入手する人もいるがやはりカットや乾燥作業は必要)
火おこし関係(焚き付け、着火道具)~1
道具の収納袋絡みでプラスα
10万なら基本揃えた上でまあまあ余裕、省きまくれば5万てとこか
本体良いの買っていろいろ拘るとすぐ15ぐらい行くな
煙突掃除ブラシは百均のトイレブラシで済ませる人もいるし
本体 2.5~7ぐらい?モノによる
延長円筒、テントを熱からガード関係 1~
薪用トングや薪ばさみ(0.3~1ぐらい)
長めの火吹き棒(0.3~1ぐらい)
灰かき棒は本体付属なら0だが0.5ぐらいか?
清掃メンテナンス系 (ブラシ、火消し壷か火消し袋、スパッタシート、クリーナー、耐熱手袋、解けにくい獣毛のミニほうきや刷毛とちりとり等々) 2ぐらい
古布古タオル 0円
薪(広葉樹が望ましく、キャンプ場で買うなら安めだが長すぎる薪が入らないストーブな場合ノコだの電動チェンソーだのが加わるから+2、最初から短い薪は割高気味、もちろん自治体や知人の伐採木から無料入手する人もいるがやはりカットや乾燥作業は必要)
火おこし関係(焚き付け、着火道具)~1
道具の収納袋絡みでプラスα
10万なら基本揃えた上でまあまあ余裕、省きまくれば5万てとこか
本体良いの買っていろいろ拘るとすぐ15ぐらい行くな
408底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-/o0S)
2024/11/15(金) 08:20:05.01ID:KoTgVyWp0 延長円筒じゃなく延長煙突だったわ
409底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-/o0S)
2024/11/15(金) 08:25:05.59ID:KoTgVyWp0 煙突穴付きテントに拘ってそういうテントを最初から買うか自分でDIYするか
TC素材やトリプルファスナーとかに拘るかでも全然違うな
ビスやクリップで留めるタイプの穴空いた金属板型煙突ガード板も三千円台からあるにはあるがこれはまあ二重三重煙突やスパークアレスターみたいなもんか
TC素材やトリプルファスナーとかに拘るかでも全然違うな
ビスやクリップで留めるタイプの穴空いた金属板型煙突ガード板も三千円台からあるにはあるがこれはまあ二重三重煙突やスパークアレスターみたいなもんか
410底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-/o0S)
2024/11/15(金) 08:28:34.22ID:KoTgVyWp0 軽さ携行性重視で小さいの買うと楽だけど薪カットや入手絡みで追加費用や手間嵩むからどう考えるかなのよね
もちろん暖房機能はデカいのより落ちるし
広めテントでストーブファンやらテント熱ガードやら
補助暖房で石油ストーブやマイ暖やポタ電小型ヒーター電気毛布辺りを含めたらまたいろいろ増える
もちろん暖房機能はデカいのより落ちるし
広めテントでストーブファンやらテント熱ガードやら
補助暖房で石油ストーブやマイ暖やポタ電小型ヒーター電気毛布辺りを含めたらまたいろいろ増える
411底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-/o0S)
2024/11/15(金) 08:31:32.30ID:KoTgVyWp0 ストーブに自分が一番何を求めるか決めないと迷走するよ
設営撤収が寒い中で手間なのは手間だし
調理機能、火を眺めたい、暖房はたまたそれら複数全部
火を眺めたい雰囲気作りだけなら小さいので良い 連投失礼
設営撤収が寒い中で手間なのは手間だし
調理機能、火を眺めたい、暖房はたまたそれら複数全部
火を眺めたい雰囲気作りだけなら小さいので良い 連投失礼
412底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/15(金) 09:45:29.98ID:l1SbyY8C0 機種次第なんだろうけど、灰かき棒っているかな?
ひっくり返して叩いて終わりだわ
ひっくり返して叩いて終わりだわ
413底名無し沼さん (スププ Sd43-/o0S)
2024/11/15(金) 10:10:16.12ID:/T9rLfMid414Idongri (ワッチョイ dd6b-siq2)
2024/11/15(金) 12:43:31.46ID:kzU52vtz0 >>407
いろいろありがとうございます
パップテントで使ってみたいなーと思って質問した次第です。ビンボーなんでアマゾンで色々見てたんですが本体以外にも必要なものがあるだろうしみんなどんなものをいくらくらいかけてやってるのかとおもいまして。
いろいろありがとうございます
パップテントで使ってみたいなーと思って質問した次第です。ビンボーなんでアマゾンで色々見てたんですが本体以外にも必要なものがあるだろうしみんなどんなものをいくらくらいかけてやってるのかとおもいまして。
415底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/Xjz)
2024/11/15(金) 13:58:26.05ID:l1SbyY8C0 他に欲しいのは、耐熱テーブルと反射板かな
耐熱テーブルがあると地面へのダメージをかなり軽減して煙突の延長にもなるし炎もよく見えるが、安定性には注意
反射板があるとより暖かくなるし、幕のすぐ横に置いた時にダメージを減らせる
耐熱テーブルがあると地面へのダメージをかなり軽減して煙突の延長にもなるし炎もよく見えるが、安定性には注意
反射板があるとより暖かくなるし、幕のすぐ横に置いた時にダメージを減らせる
416底名無し沼さん (スププ Sd43-/o0S)
2024/11/15(金) 15:31:23.21ID:/T9rLfMid 多少は役に立てたなら良かったです
あと追加するなら煙突固定用のガイロープとペグかな
反射板は焚き火台でも使えるし火起こし系は普通の焚き火の火起こし道具と割りと共用できるね
安定確保はシェルター土間にして薪ストーブ本体ペグダウンとか
別売りの延長脚とかなくて高さ確保に耐熱テーブル使うならテーブルの上に更にスパッタシート敷いてその上に薪ストーブ置く人もいるね
ソロでパップテントならもっと上に書いたより抑えられるかも
あと追加するなら煙突固定用のガイロープとペグかな
反射板は焚き火台でも使えるし火起こし系は普通の焚き火の火起こし道具と割りと共用できるね
安定確保はシェルター土間にして薪ストーブ本体ペグダウンとか
別売りの延長脚とかなくて高さ確保に耐熱テーブル使うならテーブルの上に更にスパッタシート敷いてその上に薪ストーブ置く人もいるね
ソロでパップテントならもっと上に書いたより抑えられるかも
417Idongri (ワッチョイ dd6b-siq2)
2024/11/15(金) 16:38:51.59ID:kzU52vtz0418底名無し沼さん (ワッチョイ cd67-xqsm)
2024/11/15(金) 19:18:36.26ID:qHnj3Evz0 寝るのはハイエースだから、オーニングの端っこで薪ストーブ焚いてる。
焚き火台だと煙臭くなるのと火の粉で服に穴があくのが嫌なんだ。
いっぺん極寒の環境でハイエースの中で薪ストーブ焚いてみっかなw
小窓から煙突出してさ。
焚き火台だと煙臭くなるのと火の粉で服に穴があくのが嫌なんだ。
いっぺん極寒の環境でハイエースの中で薪ストーブ焚いてみっかなw
小窓から煙突出してさ。
419底名無し沼さん (ワッチョイ 1b95-jjYP)
2024/11/15(金) 21:01:59.49ID:cb9A+YZL0 ハイエース羨ましいわ
おれはバイクだけど薪ストーブ突き詰めたらbliss sp欲しくなってしまったけど積むのが厳しすぎる
bliss miniで妥協するかなw
おれはバイクだけど薪ストーブ突き詰めたらbliss sp欲しくなってしまったけど積むのが厳しすぎる
bliss miniで妥協するかなw
420底名無し沼さん (スププ Sd43-/o0S)
2024/11/15(金) 22:11:16.71ID:/T9rLfMid >>417
肝心の二酸化炭素チェッカー書いてないけど分かるよね!あんまり煙突ガード二酸化炭素チェッカーはケチらない方が良いよ!
肝心の二酸化炭素チェッカー書いてないけど分かるよね!あんまり煙突ガード二酸化炭素チェッカーはケチらない方が良いよ!
421底名無し沼さん (スププ Sd43-/o0S)
2024/11/15(金) 22:12:39.53ID:/T9rLfMid 車中泊もツーリングキャンプも憧れるなあ
blissぐぐってみた
こんなのあるんだね
blissぐぐってみた
こんなのあるんだね
422底名無し沼さん (ワッチョイ 4b75-ZxX+)
2024/11/15(金) 23:22:06.45ID:fDMBkLI50 寝る時はストーブつけっぱなしは怖いので電熱ヒーターをシュラフに入れてる
ただ電熱シュラフは嵩張るんだよな
ただ電熱シュラフは嵩張るんだよな
423底名無し沼さん (ワッチョイ d5d0-/Xjz)
2024/11/16(土) 00:37:05.60ID:XUJO1+c/0 つけっぱで寝てるけど太めの丸太突っ込んでも3時間くらいしか持たんからめんどい
424底名無し沼さん (スププ Sd43-/o0S)
2024/11/16(土) 08:03:19.96ID:i7dfl52Ud426Idongri (ワッチョイ cb4f-siq2)
2024/11/16(土) 15:34:31.69ID:HYiKVg180427底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-DoDQ)
2024/11/17(日) 21:14:24.33ID:M4bmbzlT0 GREENSTOVEのHori 5を買おうと思ってネット見てるけど、国内販売は無いの?
残念
残念
429底名無し沼さん (ワッチョイ 238c-6/w9)
2024/11/18(月) 09:48:56.28ID:dXt8xHIb0 オーブン付き以外を使う気になれない
自宅にも欲しいくらい、というか庭に設置を検討している
ペレットと灯油は全然違うだろ
ペレットストーブは小さい薪とか何でも燃やせるけど、灯油は灯油しか燃やせない
自宅にも欲しいくらい、というか庭に設置を検討している
ペレットと灯油は全然違うだろ
ペレットストーブは小さい薪とか何でも燃やせるけど、灯油は灯油しか燃やせない
430底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-+We2)
2024/11/18(月) 10:47:04.39ID:/tN96FI00 >>425
ペレットタンクがデカすぎるのなんとかしてくれよ
ペレットタンクがデカすぎるのなんとかしてくれよ
431底名無し沼さん (ワッチョイ c687-54pM)
2024/11/18(月) 11:00:42.07ID:gErglrCV0 タンク小さいのもあるやろ
その代わり燃焼時間短いけど
その代わり燃焼時間短いけど
432底名無し沼さん (ワッチョイ a3c5-yj3j)
2024/11/18(月) 13:48:17.88ID:arYKhCq90 自動薪放り込み機を作ってくれ
433底名無し沼さん (ワッチョイ 62ed-54pM)
2024/11/18(月) 18:58:28.55ID:AHjDgKBw0 MPS-01はペレット供給口に薪を上から突っ込めるから1mくらいの角材あれば一晩もつかもね
434底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-yj3j)
2024/11/18(月) 19:50:45.23ID:6OmFWi5T0 単管を立てて中に薪を入れておけば、自動的に薪が入っていくんだろうか?
逆流防止に単管の上は塞いでおくとして
逆流防止に単管の上は塞いでおくとして
435 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23a5-8VlJ)
2024/11/18(月) 21:08:18.41ID:uXDVUCRd0 ペレットみたいにばらけてくれないから、一本目の途中で詰まって消えちゃうだろうね
436底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-6/w9)
2024/11/19(火) 16:06:13.72ID:67Coc7JQ0 いよいよ寒くなってきたね
うちの地域は今夜-4度
早くペレットストーブが欲しい
Naturehike ペレットストーブが堀さんとそっくり
うちの地域は今夜-4度
早くペレットストーブが欲しい
Naturehike ペレットストーブが堀さんとそっくり
437底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-if6u)
2024/11/19(火) 17:10:57.16ID:xyzrM0cd0 ネイチャーハイクのペレットストーブ買ってHORIのバッグに入れてる
ただペレットが何使えはいいかわからんのとクソ重いので去年買って使ってない
やはり薪の気分なので売っぱらうかな
ただペレットが何使えはいいかわからんのとクソ重いので去年買って使ってない
やはり薪の気分なので売っぱらうかな
438底名無し沼さん (ワッチョイ a3c5-yj3j)
2024/11/19(火) 17:13:38.45ID:fVq+EryB0 ワンティグリスからもチタン薪ストーブ出たけど、外側にあるフレームみたいなのは何か意味があるの?
440底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-6/w9)
2024/11/19(火) 22:11:07.80ID:67Coc7JQ0 いろいろ検討しているが、やはりオーブンは必須
天板だけではもったいない
オーブンでいろいろ焼きたい
天板だけではもったいない
オーブンでいろいろ焼きたい
441底名無し沼さん (ワッチョイ 7b69-snKn)
2024/11/20(水) 06:54:40.32ID:4WaZ0zfi0 パイプオーブン、購入検討したけど持っていくのに邪魔すぎる。
ハイエースのベッド下のスペースは釣具とキャンプ道具、サブバッテリーで埋まってる。
オーブン調理には憧れるけど。
あと掃除はどうすんだ?
サラサラの砂でも入れてシャカシャカすんの?
ハイエースのベッド下のスペースは釣具とキャンプ道具、サブバッテリーで埋まってる。
オーブン調理には憧れるけど。
あと掃除はどうすんだ?
サラサラの砂でも入れてシャカシャカすんの?
442底名無し沼さん (ワッチョイ 23f7-6/w9)
2024/11/20(水) 07:25:52.93ID:5w/lLmC00 本体にオーブンが付いているストーブにすればいいだけ
443底名無し沼さん (ワッチョイ 176b-VtNa)
2024/11/20(水) 08:16:14.20ID:64ksHkAU0 コメリのアカシア薪を愛用してるんだがオガライトも併用で使ってみた結果、
1日燃やしただけでスパークアレスターが目詰まりして煙逆流‥こんなもんかね?
灰もめちゃくちゃ多い気がする。
1日燃やしただけでスパークアレスターが目詰まりして煙逆流‥こんなもんかね?
灰もめちゃくちゃ多い気がする。
444底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-yj3j)
2024/11/20(水) 08:24:48.34ID:5oIAhC5x0 オガライトは針葉樹だから、目詰まりしやすいだろ
445底名無し沼さん (ワッチョイ 6231-54pM)
2024/11/20(水) 09:34:52.09ID:b5hZ46bn0 富士周辺で薪買うなら薪屋ネイチャーおすすめだよ
同じ広葉樹でもホームセンターのよりガラスの煤付きが格段に少なかった
同じ広葉樹でもホームセンターのよりガラスの煤付きが格段に少なかった
446底名無し沼さん (スフッ Sd02-ruy+)
2024/11/20(水) 09:39:20.34ID:cqjlAYj6d マウントスミの薪ストーブマイクロぐらいの小さなストーブをテント内で使う場合、
煙突を45℃か90度のエルボ2本と追加の延長煙突で角度付けて曲げたりするのは
かえって逆流を招きやすいですか?
使うテントサーカスTC+(煙突穴なしトリプルファスナー)で高さを稼ぐためにストーブは台に載せます
58Φ煙突組み合わせイメージとしては―///―の横出し+打ち込み型の煙突スタンドで支える
ストーブ小さいので45度エルボだと煙突のストーブ接続部と幕から出した頂点だけ曲げる感じです
動画やブログなどを漁るとサーカスTC+はテント側面が角度ついてるのでストーブをセンターポール辺りに設置して直管煙突しか使ってないパターンが多く見えるのですが
直管で使うメリット理由があるのかなと
逆流対策的にどうなのかとできれば設置位置を少しセンターからずらしたいなと
ちなみにマイクロは煙突にダンパーを公式がつけてません
ダンパーあると小さいストーブではかえって逆流や不完全燃焼などの危険があるからだそうです
煙突を45℃か90度のエルボ2本と追加の延長煙突で角度付けて曲げたりするのは
かえって逆流を招きやすいですか?
使うテントサーカスTC+(煙突穴なしトリプルファスナー)で高さを稼ぐためにストーブは台に載せます
58Φ煙突組み合わせイメージとしては―///―の横出し+打ち込み型の煙突スタンドで支える
ストーブ小さいので45度エルボだと煙突のストーブ接続部と幕から出した頂点だけ曲げる感じです
動画やブログなどを漁るとサーカスTC+はテント側面が角度ついてるのでストーブをセンターポール辺りに設置して直管煙突しか使ってないパターンが多く見えるのですが
直管で使うメリット理由があるのかなと
逆流対策的にどうなのかとできれば設置位置を少しセンターからずらしたいなと
ちなみにマイクロは煙突にダンパーを公式がつけてません
ダンパーあると小さいストーブではかえって逆流や不完全燃焼などの危険があるからだそうです
447底名無し沼さん (スフッ Sd02-ruy+)
2024/11/20(水) 09:40:05.04ID:cqjlAYj6d あ、45度の誤字です
448底名無し沼さん (ワッチョイ 6231-54pM)
2024/11/20(水) 09:49:49.30ID:b5hZ46bn0 ホンマ製作所のQAより引用
煙突の横引きが長すぎると排煙効率が大きく低下します。結果として煙が逆流する場合があります。
対策:煙突の横引き長さは1.5m以下にする。また、横引き長さに対して1.5倍以上の長さで煙突を立ち上げる
煙突の横引きが長すぎると排煙効率が大きく低下します。結果として煙が逆流する場合があります。
対策:煙突の横引き長さは1.5m以下にする。また、横引き長さに対して1.5倍以上の長さで煙突を立ち上げる
449底名無し沼さん (ワッチョイ 2381-tVWL)
2024/11/20(水) 10:12:20.93ID:5w/lLmC00 薪ストでもペレットをバスケットに入れれば燃やせるみたいね
逆にペレットストーブに薪を入れるのは、できなくはないけどイマイチ
やっと結論が出た
薪スト+ペレットバスケットでいく
逆にペレットストーブに薪を入れるのは、できなくはないけどイマイチ
やっと結論が出た
薪スト+ペレットバスケットでいく
450底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-54pM)
2024/11/20(水) 10:58:29.42ID:b5hZ46bn0 バスケットなんか無くても普通にペレットを中にぶち撒ければ燃えるよwまあ大量に入れたい場合は金属バスケットに山盛りにして入れるのは正解
でもそれならオガライト使う方がもっと楽かと
でもそれならオガライト使う方がもっと楽かと
451底名無し沼さん (ワッチョイ 2381-tVWL)
2024/11/20(水) 11:07:20.06ID:5w/lLmC00 オガライトとペレットはどっちが安いの?
452底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-54pM)
2024/11/20(水) 11:13:14.99ID:b5hZ46bn0 コメリ価格だとペレットの方が安い
アカシアペレット10kg→¥698
オガライト10kg→¥998
一つ言い忘れた
バスケット+ペレットは燃えてる最中の継ぎ足しが難しいかな
寝る前にドサっと入れるつもりならOK
アカシアペレット10kg→¥698
オガライト10kg→¥998
一つ言い忘れた
バスケット+ペレットは燃えてる最中の継ぎ足しが難しいかな
寝る前にドサっと入れるつもりならOK
454底名無し沼さん (ワッチョイ 2381-tVWL)
2024/11/20(水) 11:58:51.63ID:5w/lLmC00 おし、決まった
オーブン付きの薪ストーブを買って、ペレット8割、薪2割の運用でいく
次は、良さげなオーブン付きの薪ストーブを探す
オーブン付きの薪ストーブを買って、ペレット8割、薪2割の運用でいく
次は、良さげなオーブン付きの薪ストーブを探す
455底名無し沼さん (ワッチョイ 2fde-IEC0)
2024/11/20(水) 14:10:18.27ID:whUgwnHU0 サーカスにマイクロは小さ過ぎると思うそもそもマイクロは入門用、それで満足出来ずオーラス買わせようとする戦略だよ初めからオーラにするべきだったな
456底名無し沼さん (ワッチョイ a3c5-yj3j)
2024/11/20(水) 14:27:50.74ID:mhOC62dh0 オーラは腰をやりそうなのが
457底名無し沼さん (スフッ Sd02-ruy+)
2024/11/20(水) 15:53:20.42ID:cqjlAYj6d458底名無し沼さん (ワントンキン MM73-cxq3)
2024/11/20(水) 15:58:35.68ID:kKp8Ec15M460底名無し沼さん (ワントンキン MM73-cxq3)
2024/11/20(水) 17:53:50.27ID:kKp8Ec15M 煙突の支え 打込は横方向に弱かったんでチェーンで上から吊ってます
461底名無し沼さん (ワッチョイ 2385-54pM)
2024/11/20(水) 20:12:31.70ID:5S8Aqz+R0 >>454
YouTubeで「pomoly baker」か「mr.syu」で検索
YouTubeで「pomoly baker」か「mr.syu」で検索
462底名無し沼さん (ワッチョイ a3c5-yj3j)
2024/11/21(木) 15:53:43.31ID:J+lV+6R50 先日の展示会でオーラのステンレス版を出展してたし、チタン版も出すかも?って言ってたような
違ったらスマン
違ったらスマン
463底名無し沼さん (ワッチョイ 42ad-54pM)
2024/11/21(木) 22:48:23.60ID:FE/0lpNK0 ここにはBliss Ti使ってるやつは流石にいないか…
464底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-+We2)
2024/11/22(金) 04:10:26.94ID:pW0Cu/wu0 >>462
ステンレス用の金型ってチタン用と共用できるの?
ステンレス用の金型ってチタン用と共用できるの?
465底名無し沼さん (ワッチョイ 23fb-tVWL)
2024/11/22(金) 08:49:51.44ID:ia2uFER40 あまり言われないけど、火の粉対策も重要だよね
テントだけでなく枯葉に燃え移って山火事になったら洒落にならんし
朝起きたら周囲1kmが焼け野原とか・・・
テントだけでなく枯葉に燃え移って山火事になったら洒落にならんし
朝起きたら周囲1kmが焼け野原とか・・・
466底名無し沼さん (ワッチョイ 8b00-mdWL)
2024/11/22(金) 10:30:05.14ID:q1AJmarZ0 あまり言われないというか火の不始末を起こさないのは大前提
言われなくても気を付けない人はほぼ存在しない
正直薪ストーブは点けたまま寝ても危険は少ないと思うが
自分は寝る前に消す
言われなくても気を付けない人はほぼ存在しない
正直薪ストーブは点けたまま寝ても危険は少ないと思うが
自分は寝る前に消す
467底名無し沼さん (ワッチョイ 62fe-54pM)
2024/11/22(金) 11:59:27.38ID:U7uvQ1X90 煙突ガードもつけずに初薪ストしてソロティピー溶かした挙句「注意喚起のためにアップします!」とかやってたYouTuberいたけどそんなアホお前だけや
468底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-yj3j)
2024/11/22(金) 18:21:43.79ID:H5XrStnX0 常識の範囲でやって注意喚起はわかるが、
非常識な事をやったら注意喚起も何も無いな
「ガスボンベを火元に置いたら爆発しました;;」とかもうね
非常識な事をやったら注意喚起も何も無いな
「ガスボンベを火元に置いたら爆発しました;;」とかもうね
469底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-xZnB)
2024/11/22(金) 18:28:31.46ID:A+dDMBhVM そういう人もいるんでそっち方面にはいいんじゃね
テント内から煙モクモク、ペレットストーブやってたようだがお友達が来るまで原因究明できなかった奴も見たことあるし
熱は上にって理解できんのか
テント内から煙モクモク、ペレットストーブやってたようだがお友達が来るまで原因究明できなかった奴も見たことあるし
熱は上にって理解できんのか
470底名無し沼さん (ワッチョイ 4eac-IEC0)
2024/11/22(金) 21:26:31.55ID:DdUzcZ/X0 >>463
実物堺で観てきたぞ、天板から煙突出てて調理スペース狭かったなあ、ここにはハイスペユーザー居ないから
実物堺で観てきたぞ、天板から煙突出てて調理スペース狭かったなあ、ここにはハイスペユーザー居ないから
471底名無し沼さん (ワッチョイ 0ea5-gSJ2)
2024/11/23(土) 04:03:08.08ID:2/gdRtIi0 ちゃんとした煙突穴付きのホットテント使ってる身からしたら
サーカスのファスナーの隙間から煙突出してるのも危なっかしいと思うけどね
煙突ガード付けてても角度と距離が微妙すぎる
サーカスのファスナーの隙間から煙突出してるのも危なっかしいと思うけどね
煙突ガード付けてても角度と距離が微妙すぎる
472底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-yqnY)
2024/11/24(日) 00:19:58.59ID:HR5TEChC0 ここではみんなが話題にしない、中華SENQIを買ってみたが、まったく問題ないな。
ただ、カッコ悪いが。
ただ、カッコ悪いが。
473底名無し沼さん (ワッチョイ 57eb-TRlp)
2024/11/24(日) 02:36:04.85ID:7nVJNoHx0 pomolyの新商品、dwellerデカバージョンとペレットシステムが出る模様
興味ある人はcamping togetherの YouTubeへどうぞ
しかしYouTube貼れなくなったのめちゃくちゃウザいな
興味ある人はcamping togetherの YouTubeへどうぞ
しかしYouTube貼れなくなったのめちゃくちゃウザいな
474底名無し沼さん (ワッチョイ b72d-FUvc)
2024/11/24(日) 09:25:42.34ID:SDNySC2S0 Naturehike ペレットストーブのアマゾンの在庫
先週は19だったけど今見たら18だった
誰かが買ったのかも
先週は19だったけど今見たら18だった
誰かが買ったのかも
475! (ワッチョイ 97bd-zwOW)
2024/11/24(日) 18:54:02.29ID:RfeM8qEf0 煙突穴のあるテント買ったけど
自分はそこまでキャンプパーソンじゃないことに気づいてしまった
薪ストーブまでは行きそうもない
自分はそこまでキャンプパーソンじゃないことに気づいてしまった
薪ストーブまでは行きそうもない
476底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-egXh)
2024/11/24(日) 19:29:57.10ID:znu/x+MVM >>475
折りたたみの安いのででもやってみるとなかなか楽しいぞ
折りたたみの安いのででもやってみるとなかなか楽しいぞ
477底名無し沼さん (ワッチョイ d7d0-lJYL)
2024/11/25(月) 11:55:31.55ID:0D2xlUaV0 >>471
客の安全どゆこうより会社の責任全力回避第一だから今後もコクサンは絶対つけないんだろうな
客の安全どゆこうより会社の責任全力回避第一だから今後もコクサンは絶対つけないんだろうな
478底名無し沼さん (ワッチョイ bf1c-qFZQ)
2024/11/25(月) 12:34:57.15ID:3ktGsLZE0 そういうとこは中国が得意だね
14億の被験体がいるんだから
14億の被験体がいるんだから
479底名無し沼さん (ワッチョイ d739-Ah7R)
2024/11/25(月) 12:51:58.51ID:mA7zfOm/0 中国人キャンプするんか?
480底名無し沼さん (ワッチョイ 57cb-JTbO)
2024/11/25(月) 15:07:52.73ID:RY13tCCN0 レンタルキャンピンカーやレンタカー屋が訪日中華を狙い
各県のメジャーキャンプ場を予約してるぞ
ふもとっぱらや浩庵とかわナンバーの中華が多いんだぜ
下手したら俺の周囲から日本語が聞こえないくらいw
一部は下手な日本人パリピよりマナーがよかったりするw
各県のメジャーキャンプ場を予約してるぞ
ふもとっぱらや浩庵とかわナンバーの中華が多いんだぜ
下手したら俺の周囲から日本語が聞こえないくらいw
一部は下手な日本人パリピよりマナーがよかったりするw
481底名無し沼さん (ワッチョイ bf1c-qFZQ)
2024/11/25(月) 16:10:05.91ID:3ktGsLZE0 そういう話じゃないんだが…
まぁでも中国大陸でキャンプが流行ってるのかは知らん、今ですら田舎行けば日常的にキャンプしてるような文明だし
安い、規制緩い、そこそこ品質良いのが今の中華製品
そういう意味では中華企業にとっちゃ日本人こそが被検体なんだろうな
まぁでも中国大陸でキャンプが流行ってるのかは知らん、今ですら田舎行けば日常的にキャンプしてるような文明だし
安い、規制緩い、そこそこ品質良いのが今の中華製品
そういう意味では中華企業にとっちゃ日本人こそが被検体なんだろうな
482底名無し沼さん (ワッチョイ 1720-TRlp)
2024/11/26(火) 10:00:13.78ID:eA0ZeBsh0 soomloom fieryが1年前の値段でAmazonに復活しとるな
483底名無し沼さん (ワッチョイ b7c8-FUvc)
2024/11/26(火) 12:25:26.18ID:FbMaoJgx0 Horiさんは選択肢から外した
ペレットについては優秀だが薪はダメ
自分は薪もそれなりに使いたいので
やはり薪ストーブの中にペレット置いてやる予定
ペレットについては優秀だが薪はダメ
自分は薪もそれなりに使いたいので
やはり薪ストーブの中にペレット置いてやる予定
484底名無し沼さん (ワッチョイ d7d0-lJYL)
2024/11/26(火) 12:34:35.87ID:AsGesAaD0 歪まないギリ攻めてる軽量薪スト
で天蓋開いて調理可能
38cm以上
この条件でいいのないかな
折りたたみはできたらいいけどないだろうな
で天蓋開いて調理可能
38cm以上
この条件でいいのないかな
折りたたみはできたらいいけどないだろうな
485底名無し沼さん (ワッチョイ d7d0-lJYL)
2024/11/26(火) 12:36:30.61ID:AsGesAaD0 軽量言う手も7-8キロ未満
486底名無し沼さん (ワッチョイ 173d-TRlp)
2024/11/26(火) 13:28:03.62ID:eA0ZeBsh0 hori5が出るみたいだな
薪にも完全対応したが薪はオーブン部分(ガラス窓付き)に投入するので同時利用はできない模様
薪にも完全対応したが薪はオーブン部分(ガラス窓付き)に投入するので同時利用はできない模様
487底名無し沼さん (ワッチョイ b7fd-FUvc)
2024/11/26(火) 14:12:10.93ID:FbMaoJgx0 ネットで簡単にググった感じでは、オーブン付きの薪ストは、soomloomのluflyくらいだな
中華メーカーは避けたいところだが、他にないようだとこれにするわ
中華メーカーは避けたいところだが、他にないようだとこれにするわ
488底名無し沼さん (ワッチョイ 175d-P/IE)
2024/11/26(火) 16:32:02.49ID:KbC1Bc5u0 テンマクあるじゃん
489底名無し沼さん (ワッチョイ 17cd-TRlp)
2024/11/26(火) 18:47:07.34ID:eA0ZeBsh0 >>473
これもうpomolyの販売サイトに出てた
これもうpomolyの販売サイトに出てた
490底名無し沼さん (ワッチョイ b767-TKOw)
2024/11/26(火) 20:44:34.17ID:FbMaoJgx0 天幕のオーブンは小さいでしょ?
491底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-6Std)
2024/11/26(火) 21:07:31.73ID:uAoLyTWd0 pomolyのbakerとかもあるやろ
別にオーブン機能を謳ってなくても熾になったところでステントレイにピザとか載せて炉内に入れたら良い感じに焼けるけど
別にオーブン機能を謳ってなくても熾になったところでステントレイにピザとか載せて炉内に入れたら良い感じに焼けるけど
492底名無し沼さん (ワッチョイ 17cd-TRlp)
2024/11/26(火) 21:25:21.50ID:eA0ZeBsh0 察してやれよ金ねんだわ
493底名無し沼さん (ワッチョイ b749-LFLp)
2024/11/26(火) 23:31:42.49ID:4sWoTbiY0 熾火にすると幕内温度が急激に下がって寒いからガンガン薪燃やしてる最中に使えるオーブンは助かるぞ熾火にしてピザ焼くのは昼間の暖かい時間帯だけだぞ
494底名無し沼さん (ワッチョイ 7fee-8f7s)
2024/11/27(水) 09:19:37.60ID:i/GG9Caj0495底名無し沼さん (ワッチョイ 17ac-TRlp)
2024/11/27(水) 09:28:42.82ID:NgK5UzvT0 薪ストーブなんてロマン装備使ってる人がそれ言う?w
497底名無し沼さん (ワッチョイ f787-pyPi)
2024/11/28(木) 11:32:27.58ID:PqiCaAgG0 中国人と同じ空気を吸うなんて最悪だな
498底名無し沼さん (アウウィフ FF5b-TRlp)
2024/11/28(木) 16:29:41.03ID:j9DpCdPWF 何故かAmazonでpomoly oroqen maxが安売りしてた
499底名無し沼さん (ワッチョイ 777a-I50B)
2024/11/28(木) 16:55:32.82ID:CLmsnPRu0 エアーテント使ってる人いる?
煙突穴最初からついてるの多いし設営の楽さ考えるとありかなと思えてきた
キャンプ場でみたら思いのほか立派だったし頑丈そうだった
煙突穴最初からついてるの多いし設営の楽さ考えるとありかなと思えてきた
キャンプ場でみたら思いのほか立派だったし頑丈そうだった
500底名無し沼さん (ワッチョイ 9f89-6Std)
2024/11/28(木) 21:24:43.18ID:b67zwxRI0 >>498
7月頃は2万位で売ってたけど迷ってる間に品切れになって値段戻ってた記憶
7月頃は2万位で売ってたけど迷ってる間に品切れになって値段戻ってた記憶
501底名無し沼さん (ワッチョイ bfa5-C981)
2024/11/29(金) 01:03:42.24ID:hRqbRLVm0 アオのハコ 10話
あーもう確信した
これは今までの恋愛アニメより3歩手前の感情のやり取りを一喜一憂して楽しむ高度な(面倒くさい)アニメだわ
あんな転んで二人でベッドに倒れただけでそんなナーバスになる事あるかよ千夏パイセン
いくらか進展あるかと思ったらまた離れたわ たのむぜほんとに
あーもう確信した
これは今までの恋愛アニメより3歩手前の感情のやり取りを一喜一憂して楽しむ高度な(面倒くさい)アニメだわ
あんな転んで二人でベッドに倒れただけでそんなナーバスになる事あるかよ千夏パイセン
いくらか進展あるかと思ったらまた離れたわ たのむぜほんとに
502底名無し沼さん (ワッチョイ bfa5-C981)
2024/11/29(金) 01:03:59.03ID:hRqbRLVm0 めちゃくちゃスレチしたすまん
503底名無し沼さん (ワッチョイ b752-FUvc)
2024/11/29(金) 07:29:31.26ID:B7c6m3Qo0 動画はいろいろ勉強になるね
薪は上から燃やす
最初の薪は少なめで
ストーブが十分加熱されてから薪を追加していく
薪は上から燃やす
最初の薪は少なめで
ストーブが十分加熱されてから薪を追加していく
504底名無し沼さん (ワッチョイ 1faa-rnFI)
2024/11/29(金) 09:01:07.03ID:mS4k53nX0505底名無し沼さん (ワッチョイ d7d0-lJYL)
2024/11/30(土) 17:07:12.34ID:oQhEPPCn0 煙突詰まらせなきゃまず一酸化炭素警報なんて鳴らないよな
ブラシ入れたまま炊いたときは酷かった
ブラシ入れたまま炊いたときは酷かった
506底名無し沼さん (ワッチョイ 372c-P/IE)
2024/11/30(土) 18:43:07.40ID:3+bgo/zk0 おまおれ
507底名無し沼さん (ドコグロ MM4f-8f7s)
2024/11/30(土) 22:42:45.47ID:OkzteEN7M me too…
逆流はしなかったが煙突が大惨事。
逆流はしなかったが煙突が大惨事。
508底名無し沼さん (ワッチョイ 96f9-oUM/)
2024/12/01(日) 08:09:41.29ID:bmcWgouZ0 素朴な疑問なんだが、
最近は街中まで熊が出没するようになってきているけど
キャンプ場のような山奥には熊は来ないの??
最近は街中まで熊が出没するようになってきているけど
キャンプ場のような山奥には熊は来ないの??
509底名無し沼さん (スフッ Sd94-FeXO)
2024/12/01(日) 08:28:51.55ID:rTL75S5Yd510底名無し沼さん (ワッチョイ 68f8-Mf7V)
2024/12/01(日) 09:10:21.83ID:uqtJAQxO0 街中だって出るのは稀
山中だって出るのは稀
1%と5%では気にしない
パーセンテージが合ってるかは知らないけどね
ヒトがいるところに好んで出てくるのは、人間の飯の味を知っているか、人肉の味を、知っている個体
基本は人間を避けているからね
山中だって出るのは稀
1%と5%では気にしない
パーセンテージが合ってるかは知らないけどね
ヒトがいるところに好んで出てくるのは、人間の飯の味を知っているか、人肉の味を、知っている個体
基本は人間を避けているからね
511底名無し沼さん (ワッチョイ 68f8-Mf7V)
2024/12/01(日) 09:11:02.32ID:uqtJAQxO0 避けたいなら千葉にどうぞ
あそこは熊がいないそうだから
あそこは熊がいないそうだから
512底名無し沼さん (ワッチョイ 96f9-oUM/)
2024/12/01(日) 09:59:05.91ID:bmcWgouZ0 >人肉の味を、知っている個体
やめちくれーーーー
怖くて行けないわ
やめちくれーーーー
怖くて行けないわ
513底名無し沼さん (ワッチョイ 66bb-Mf7V)
2024/12/01(日) 13:01:46.84ID:2zbj/Jlc0 OSO18は駆除された
あれが最後のOSO18とは思えない・・・
あれが最後のOSO18とは思えない・・・
514底名無し沼さん (ワッチョイ 96f9-oUM/)
2024/12/01(日) 17:39:05.55ID:bmcWgouZ0 >あれが最後のOSO18とは思えない・・・
やめちくりーー
もう怖いのでしばらく庭キャンにするわ
やめちくりーー
もう怖いのでしばらく庭キャンにするわ
515底名無し沼さん (ワッチョイ b5ad-jW52)
2024/12/01(日) 17:48:56.57ID:YIYtxyy10 昨夜、アウトドア仲間と忘年会キャンプしたが熊は出なかった。
ちょっと前に近くで目撃情報がでて県のアラート発生中。
皆全然気にしてなかったなー。
ちょっと前に近くで目撃情報がでて県のアラート発生中。
皆全然気にしてなかったなー。
516底名無し沼さん (ワッチョイ 96f9-oUM/)
2024/12/01(日) 20:20:08.98ID:bmcWgouZ0 熊がスーパーを占拠して食い放題やってるらしい
漫画ではなく実話で
やはりクマは危険だ
庭キャンにする
漫画ではなく実話で
やはりクマは危険だ
庭キャンにする
517底名無し沼さん (ワッチョイ d075-dLPm)
2024/12/01(日) 21:03:09.45ID:X4LnKSb00 >>513
オソ18は個体に付けられた番号だから、似たようなのが出てもそれはオソ18じゃないのよ
オソ18は個体に付けられた番号だから、似たようなのが出てもそれはオソ18じゃないのよ
518底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-o9yH)
2024/12/01(日) 23:11:56.99ID:ha+w0ZP70 100均材料で作る空き缶ストーブがいい感じにまとまった
吸気の部分に茶漉しを置いて燃料と酸素の接触面を増やしたら
ペレットが全部灰になって完全燃焼できた
逆に二次燃焼はイマイチになった感じだ
吸気口を狭める輪でもはめて少し不完全燃焼気味にできた方が二次の炎がキレイに出そうだな
吸気の部分に茶漉しを置いて燃料と酸素の接触面を増やしたら
ペレットが全部灰になって完全燃焼できた
逆に二次燃焼はイマイチになった感じだ
吸気口を狭める輪でもはめて少し不完全燃焼気味にできた方が二次の炎がキレイに出そうだな
519底名無し沼さん (ワッチョイ 66bb-Mf7V)
2024/12/01(日) 23:55:11.93ID:2zbj/Jlc0520底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-Q86W)
2024/12/02(月) 13:24:35.54ID:hUrjDsuo0 OSO18は駆除まで1年以上かかったし、その間に出来た子どもが最近見かけられなかったっけ?
521底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 3682-6H1j)
2024/12/02(月) 13:40:33.43ID:JsEfa5b00 OSOスレでやって
522底名無し沼さん (ワッチョイ 9601-oUM/)
2024/12/02(月) 20:21:23.02ID:qZ+hLbdL0 ポツンと一軒家とか人気だけど、
熊とか来ないのかな?
熊とか来ないのかな?
523底名無し沼さん (ワッチョイ b554-jW52)
2024/12/02(月) 21:03:09.42ID:l02VGjU80 >>522
庭に時々来るで。
飛騨市の峠の麓だけど庭の木に熊が登ってたりする。
知り合いが住んでてちょくちょく泊まらせてもらってたが、何回か家の周りで見たわ。
大きいのは見たことなくて中型犬よりちょっと大きいぐらいまで。
庭に時々来るで。
飛騨市の峠の麓だけど庭の木に熊が登ってたりする。
知り合いが住んでてちょくちょく泊まらせてもらってたが、何回か家の周りで見たわ。
大きいのは見たことなくて中型犬よりちょっと大きいぐらいまで。
524底名無し沼さん (ワッチョイ d075-dLPm)
2024/12/02(月) 21:20:08.34ID:tgQ0qHh60 >>520
オソってメスだっけ?
オソってメスだっけ?
525底名無し沼さん (ワントンキン MM0e-9ZT3)
2024/12/03(火) 08:15:59.18ID:5hZ/eq9GM まさかのオソソ?
526底名無し沼さん (ワッチョイ 965b-oUM/)
2024/12/03(火) 17:10:12.62ID:r3SosLUA0 まあ真冬になって熊が冬眠したらキャンプすればええ
527底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-ZmDu)
2024/12/03(火) 17:15:48.40ID:X6cR7fjj0 ソロ用テントだと幕の外の外気温度が-3℃でもガスストーブのマイ暖で幕内18℃だからなー
パワーガス3本で千円くらいだし広葉樹1束千円くらいだし
煙突接触や火の粉で燃やすリスクと一酸化炭素を楽しむ
ロマンアイテムだろ?薪ストーブは?
パワーガス3本で千円くらいだし広葉樹1束千円くらいだし
煙突接触や火の粉で燃やすリスクと一酸化炭素を楽しむ
ロマンアイテムだろ?薪ストーブは?
528底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-xr2o)
2024/12/03(火) 18:20:29.39ID:AdR/qDqs0 マイ暖でも一酸化炭素中毒ならないわけじゃないしな
529底名無し沼さん (ワッチョイ 5e16-6H1j)
2024/12/03(火) 20:04:14.44ID:OZkM7Z4S0 火をテントの中で眺めていられる
その一点で他に勝てるものは無いから
その一点で他に勝てるものは無いから
530底名無し沼さん (ワッチョイ 8689-I5JG)
2024/12/03(火) 20:15:56.10ID:pw65gicH0 薪ストーブなしでテントの中に引きこもってても時間持て余しそう
寒くても外で焚き火するのかな
寒くても外で焚き火するのかな
531底名無し沼さん (ワッチョイ 965b-oUM/)
2024/12/03(火) 22:11:51.52ID:r3SosLUA0 今年こそ薪ストーブを買う
忙しくて時間無いけど
何とか年末までに
忙しくて時間無いけど
何とか年末までに
532底名無し沼さん (ワッチョイ 3041-ODz4)
2024/12/03(火) 22:20:36.08ID:pSpMRdet0 薪ストのロマンに浸りたいけど徒歩キャンパーにはテント+薪ストの重量はしんどいな
超軽量の薪ストはガラスついてなくて火眺められないからイマイチだし
超軽量の薪ストはガラスついてなくて火眺められないからイマイチだし
533底名無し沼さん (ワッチョイ a4d0-Q86W)
2024/12/03(火) 23:15:35.36ID:QHL2kmz10 幕内で火みたいならウッドストーブでもいいじゃん
534底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-Q86W)
2024/12/04(水) 10:09:23.65ID:FKxzdafB0 >>532
SoomloomやOntigrisのチタン薪ストーブなら、ガラスあるやん
SoomloomやOntigrisのチタン薪ストーブなら、ガラスあるやん
535底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-Xh0D)
2024/12/04(水) 12:02:15.66ID:PZQbjkWBM 火を眺めるにしてもテーブルに置かない限り窓が足元にくるし
536底名無し沼さん (ワッチョイ be64-xr2o)
2024/12/04(水) 12:21:32.27ID:U1N2vAaL0 天橋立スタイルでいけば風情あるかもよ
537底名無し沼さん (アウウィフ FFb5-6H1j)
2024/12/04(水) 12:50:48.01ID:2+NaM+T2F 冬はいつもお座敷スタイルだな
538底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-Q86W)
2024/12/04(水) 13:52:52.67ID:FKxzdafB0 薪ストーブを買うレベルなら、テーブルやラックくらい普通は持ってるんじゃね?
539底名無し沼さん (ワッチョイ b592-jW52)
2024/12/04(水) 19:35:27.54ID:vz5rQsZr0 連れがKK-ストーブ買いたいらしいが全然タマが出ないね。
欲しけりゃ夏の間に買わないと。
欲しけりゃ夏の間に買わないと。
540底名無し沼さん (ワッチョイ b6ad-Q86W)
2024/12/04(水) 19:44:07.98ID:TUs55J9O0 冬に売ってるのは、ただの売れ残りだからな・・・
541底名無し沼さん (ワッチョイ 195e-F7uF)
2024/12/04(水) 21:19:32.75ID:IPqmIF9a0542底名無し沼さん (ワッチョイ 195e-F7uF)
2024/12/04(水) 21:22:10.70ID:IPqmIF9a0543 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3a9a-cZJ3)
2024/12/04(水) 23:35:25.11ID:nzZqv+uL0 KK 真夏に買ったわ
//dec.2chan.net/up/src/f177710.jpeg
//dec.2chan.net/up/src/f177710.jpeg
544底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-Q86W)
2024/12/05(木) 10:19:59.03ID:+UQbNtG40545底名無し沼さん (ワッチョイ cb1f-6H1j)
2024/12/05(木) 10:57:24.85ID:qBS+xcdK0 おっしゃる通りで折りたたみ式は巻き煙突とセットじゃないと意味無いね
546底名無し沼さん (ワッチョイ 965a-oUM/)
2024/12/06(金) 09:28:01.00ID:DvE6IsfQ0 soomloomにしようと思っているけど、唯一の不安が中華メーカーというところ
品質は大丈夫なんだろうか?
品質は大丈夫なんだろうか?
547底名無し沼さん (ワンミングク MMb8-ShKp)
2024/12/06(金) 11:09:31.57ID:9v3CELc8M 国内メーカーも中国製です
548底名無し沼さん (スッップ Sd70-I5JG)
2024/12/06(金) 11:14:50.60ID:LaltH53Gd549底名無し沼さん (ワッチョイ 8695-Mf7V)
2024/12/06(金) 11:33:39.19ID:i5VdrSdp0 soomloomのステンレスの組み立て式つかってる
火を炊いていると、天板が歪みまくるので、クッカーを置いたことがない
鍋が飛びそうで怖い
暖房機能としては満足してる
火を炊いていると、天板が歪みまくるので、クッカーを置いたことがない
鍋が飛びそうで怖い
暖房機能としては満足してる
550底名無し沼さん (ワッチョイ d840-G67o)
2024/12/06(金) 11:58:36.83ID:WkfJamo60 ステンな以上、熱で歪むのは仕方ない
歪むのが嫌なら鋳鉄になる
歪むのが嫌なら鋳鉄になる
551 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5290-cZJ3)
2024/12/06(金) 12:19:03.32ID:FxhJYPvG0 歪んだくらいで鍋は飛ばないから安心して欲しい
552底名無し沼さん (ワッチョイ d840-G67o)
2024/12/06(金) 12:37:44.66ID:WkfJamo60 ウッドストーブだが
ケトル沸かしているとグラグラ揺れるけど倒れることはないな
鍋類も中身あるから安定
ケトル沸かしているとグラグラ揺れるけど倒れることはないな
鍋類も中身あるから安定
553底名無し沼さん (ブーイモ MMba-Xh0D)
2024/12/06(金) 12:58:58.39ID:OaeBIdBOM 鍋の重みで天板を抑えると考えるんだ
554底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-Q86W)
2024/12/06(金) 13:55:37.01ID:GNKdZD0F0555底名無し沼さん (ワッチョイ 81cd-9ZT3)
2024/12/06(金) 17:47:13.76ID:I8FlybU20 UFOのお湯をシンクに流した時のベコン!みたいにはならんかw
556底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ b6ad-Q86W)
2024/12/06(金) 20:01:40.50ID:DnJSiVB+0 ベコン!はステンレスが薄すぎるとなるんじゃね
Wintour UL 2.0でレビュー動画がいくつか上がってた
Wintour UL 2.0でレビュー動画がいくつか上がってた
557底名無し沼さん (ワッチョイ 9655-oUM/)
2024/12/07(土) 10:29:59.53ID:EQyhlNS10 数年間簡単に検討しているが新たな発見が色々出てくる
例えば大きな薪ストーブは暖房や調理ができるようになるまで大きな熱量が必要
時間がかかるだけでなく、それだけ多くの薪が必要ということになる
大きすぎるものはコスパ的には良くない
一見大きい方がいいように思えてしまうが多角的な検討が必要
まあキリが無いから今年の冬には買う予定
例えば大きな薪ストーブは暖房や調理ができるようになるまで大きな熱量が必要
時間がかかるだけでなく、それだけ多くの薪が必要ということになる
大きすぎるものはコスパ的には良くない
一見大きい方がいいように思えてしまうが多角的な検討が必要
まあキリが無いから今年の冬には買う予定
558底名無し沼さん (ワッチョイ 81cd-9ZT3)
2024/12/07(土) 10:44:32.88ID:6KO6/HTv0 隠しきれない半角臭
559底名無し沼さん (ワッチョイ 0e14-G67o)
2024/12/07(土) 11:32:54.19ID:NBkypAu10 そんなの常識だがな
だからみんなロマン装備って言うんだよ
コスパとか言っているうちは使わないほうがいいぞ
だからみんなロマン装備って言うんだよ
コスパとか言っているうちは使わないほうがいいぞ
560底名無し沼さん (ワッチョイ bf80-xJXv)
2024/12/08(日) 23:12:29.20ID:4HGT2EKQ0 薪ストーブを使えるテントを買いました
薪ストーブは数が多くて高価でなにがいいか分かりません
おすすめあったら教えてください
あと、お勧めの一酸化炭素チェッカーとかあればお願いします
薪ストーブは数が多くて高価でなにがいいか分かりません
おすすめあったら教えてください
あと、お勧めの一酸化炭素チェッカーとかあればお願いします
561底名無し沼さん (ワッチョイ df65-+nkV)
2024/12/09(月) 09:13:40.05ID:sMT5Qnnq0 >>560
firegraphix Bliss-SP超おすすめ
firegraphix Bliss-SP超おすすめ
562底名無し沼さん (ワッチョイ 67d0-pQ4B)
2024/12/09(月) 12:03:50.93ID:FlvfFnGT0 初心者にクソ重、高額ストーブ薦めんなよ
563底名無し沼さん (ワッチョイ dfd8-+nkV)
2024/12/09(月) 12:09:10.28ID:sMT5Qnnq0 そうかな
何十万もするわけじゃないしちょこちょこ買い換えるくらいなら最初からこれ買えばよかったって思ってるよ
何十万もするわけじゃないしちょこちょこ買い換えるくらいなら最初からこれ買えばよかったって思ってるよ
564底名無し沼さん (ワッチョイ 87c5-pQ4B)
2024/12/09(月) 14:26:00.60ID:i5s5SNTe0565底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 5faa-INXJ)
2024/12/09(月) 14:52:24.12ID:AV/RHrJE0 ワンポールテントなんで、どうせスカートから風入り放題だし、
天井のベンチレータ開けてるしで、昔のスカスカの日本家屋以上に
スカスカ状態だから、今回初めてCOチェッカー使わなかった。
無謀だろって多少の反省はしている。
それより撤収時に、煙突が抜けなくて参った。
天井のベンチレータ開けてるしで、昔のスカスカの日本家屋以上に
スカスカ状態だから、今回初めてCOチェッカー使わなかった。
無謀だろって多少の反省はしている。
それより撤収時に、煙突が抜けなくて参った。
566底名無し沼さん (アウウィフ FF6b-+nkV)
2024/12/09(月) 16:27:17.50ID:fxmtLh41F 556は必須やで
567底名無し沼さん (ワッチョイ df1e-LL3D)
2024/12/09(月) 18:34:57.42ID:aJ8Sz2oD0 556で効くか?
俺はスレッドコンパウンド塗ることにしている
俺はスレッドコンパウンド塗ることにしている
568底名無し沼さん (ワッチョイ 67d0-pQ4B)
2024/12/10(火) 00:32:21.00ID:yG2mM7TH0 煙突抜けないとかなったことないわ
ステンか?
ステンか?
569底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-c/RS)
2024/12/10(火) 00:46:33.63ID:jGCiaJoR0 ゴム手袋あれば楽勝なのだが、忘れるとたいへん>煙突
570底名無し沼さん (ワッチョイ 5faa-INXJ)
2024/12/10(火) 08:11:34.65ID:n4XwZJ0z0 >>568
マウントスミのオーラ2。
本体は鉄で煙突はステン、はずれなかったのは最初というか一段目の煙突。
もしかしたらだけど、本体がまだほんのり暖かかったというのはあるかも。
今度から55-6とゴム手袋は忘れんようにする。
マウントスミのオーラ2。
本体は鉄で煙突はステン、はずれなかったのは最初というか一段目の煙突。
もしかしたらだけど、本体がまだほんのり暖かかったというのはあるかも。
今度から55-6とゴム手袋は忘れんようにする。
571底名無し沼さん (ワッチョイ 874e-efjZ)
2024/12/10(火) 09:58:30.39ID:Syr7USzg0 SoomloomのLuflyとグリーンストーブのテーブルマスターがほぼ同じ外観だけど、大元はどっちでしょうか?
Soomloomが生産をしていて、グリーンストーブが利益を乗せて高く売ってるのかな?
Soomloomが生産をしていて、グリーンストーブが利益を乗せて高く売ってるのかな?
572底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-7Ydj)
2024/12/10(火) 10:51:53.84ID:DCW+1O990 え?同じに見えないけど
グリーンストーブってネイチャーハイクとかポモリーあたりに同じOEMモノなかった?
グリーンストーブってネイチャーハイクとかポモリーあたりに同じOEMモノなかった?
573底名無し沼さん (ワッチョイ 874e-efjZ)
2024/12/10(火) 12:58:46.12ID:Syr7USzg0 2枚の写真を並べて見ているけど、全く同じにしか見えない
中身は見てないですが
中身は見てないですが
574底名無し沼さん (ワッチョイ ff90-hmjm)
2024/12/10(火) 14:08:23.17ID:PENDZlaa0 灰受けの構造が違うっぽい
luflyは後ろ側に長細く引き出しで灰受けついてる
luflyは後ろ側に長細く引き出しで灰受けついてる
575底名無し沼さん (ワッチョイ bfe5-0u0U)
2024/12/10(火) 15:41:25.31ID:DINJTpsE0 外寸違うし重量も違うよ
576底名無し沼さん (ワッチョイ e706-SwyO)
2024/12/10(火) 15:59:29.68ID:zVtdV9w90 いやぁ、薪ストーブあったけえな
でも火加減難しいね、太い薪をポンポン放り込むには炉内が温まってないと厳しい
この辺面倒くさかったら石油ストーブなんだろうな
でも火加減難しいね、太い薪をポンポン放り込むには炉内が温まってないと厳しい
この辺面倒くさかったら石油ストーブなんだろうな
577底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-MGHj)
2024/12/10(火) 17:43:27.48ID:tc2Z2Zl6M 鉄製ストーブって、炉内温まり難いのか、立ち上がりに時間かかるもの?
以前使ってた、ペラペラのステンレスストーブは、あっという間に最大火力になった気がする
以前使ってた、ペラペラのステンレスストーブは、あっという間に最大火力になった気がする
578底名無し沼さん (ワッチョイ 874e-efjZ)
2024/12/10(火) 18:01:38.89ID:Syr7USzg0 他にもそっくりモデルがあるから、
おそらく、基本モデルをsoomloomが作って、それを販売店がアレンジして販売しているような気がする
おそらく、基本モデルをsoomloomが作って、それを販売店がアレンジして販売しているような気がする
579底名無し沼さん (ワッチョイ 67d0-pQ4B)
2024/12/10(火) 19:19:01.96ID:yG2mM7TH0 薪ぶっとい丸太のまま売って欲しい15cm経くらいのやつ
580底名無し沼さん (ワッチョイ 6737-+nkV)
2024/12/10(火) 19:33:32.95ID:zEn0pu9K0 >>571
灰を下におとす穴の形状が違うのとグリーンストーブの方は灰受けをオーブンとして使う時は穴を閉じることができる模様
あと前面の吸気口の形状も少し違う
どちらもYouTubeに動画あるから見た方が早いよ
灰を下におとす穴の形状が違うのとグリーンストーブの方は灰受けをオーブンとして使う時は穴を閉じることができる模様
あと前面の吸気口の形状も少し違う
どちらもYouTubeに動画あるから見た方が早いよ
581底名無し沼さん (ワッチョイ 47b9-pNRa)
2024/12/10(火) 19:36:00.45ID:TjkUvda50 割るのきっついぞ
薪割り機ないとやってられん
薪割り機ないとやってられん
582底名無し沼さん (ワッチョイ 6737-+nkV)
2024/12/10(火) 19:57:11.35ID:zEn0pu9K0 熾ができたところで割らずに突っ込むんでしょ
584底名無し沼さん (ワッチョイ 87c7-xJXv)
2024/12/11(水) 02:28:03.66ID:qWnOEr9n0 割ってない丸太ってとんでもなく燃えないぞあれ
リンゴの木の節の丸太たまに燃やすけど他全部燃えた後そいつだけ残ったりする
リンゴの木の節の丸太たまに燃やすけど他全部燃えた後そいつだけ残ったりする
585底名無し沼さん (ワッチョイ 678e-+nkV)
2024/12/11(水) 08:20:39.49ID:uusgddLv0 スウェーデントーチって名前でホームセンターでも売ってるからそれ使えばいいよ
587底名無し沼さん (ワッチョイ 67e0-+nkV)
2024/12/11(水) 10:57:52.23ID:uusgddLv0 コメリのスウェーデントーチは広葉樹と書いてあるよ
何の木かまでは不明だけど
何の木かまでは不明だけど
588底名無し沼さん (ワッチョイ 276d-pNRa)
2024/12/11(水) 12:25:08.49ID:rfBjq/520 広葉樹といってもピンキリだからな
樫から楢や欅、栗や林檎、桜や白樺など様々よ
樫から楢や欅、栗や林檎、桜や白樺など様々よ
589底名無し沼さん (ワッチョイ 87c5-pQ4B)
2024/12/11(水) 14:15:20.67ID:oP6uyWiR0 広葉樹でもヤニが出る種類ってあるの?
590底名無し沼さん (ワッチョイ 6708-+nkV)
2024/12/11(水) 16:37:43.85ID:uusgddLv0591底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-qCia)
2024/12/11(水) 22:48:20.53ID:2zgiCus60592底名無し沼さん (ワッチョイ 67d0-pQ4B)
2024/12/12(木) 10:40:31.85ID:fr15bxeX0 ある程度乾燥して燃えれば長時間燃えるから寝る時に非常にありがたい
燃えにくいってのはわかる
乾燥しにくいだろうし種類樹脂量にもよるんだろうな
燃えにくいってのはわかる
乾燥しにくいだろうし種類樹脂量にもよるんだろうな
593底名無し沼さん (ワッチョイ 87b7-efjZ)
2024/12/12(木) 22:30:08.63ID:ygUtwPXY0 YouTubeも以前ほど薪ストーブ動画がないね・・・
594底名無し沼さん (JP 0Hdb-pNRa)
2024/12/13(金) 07:04:28.92ID:THQFISFmH 放射冷却で外気温-2℃だが室内10℃超えてて快適
595底名無し沼さん (ワッチョイ 669f-9W3D)
2024/12/15(日) 07:06:24.47ID:Bdn5iB8z0 >>594
どんだけしょぼいストーブ使ってんだやっスイ中かストーブかよ外気温+20度がデフォだぞ
どんだけしょぼいストーブ使ってんだやっスイ中かストーブかよ外気温+20度がデフォだぞ
596560 (ワッチョイ 6680-Vy5I)
2024/12/15(日) 17:29:59.70ID:5jPufmA50 一目ぼれでテント買って
併せて薪ストーブとCOチェッカーコアラン買いました
ストーブは小さいほうが、ちゃんと上昇気流発生する熱量が小さく済んで
着火も自然消火時もテントで使うには安全だと思って
小さくて、割れないようにガラスのついてないのにしました
煙突側にダンパーついてないの買ったんだけど
ダンパーって空気の取入れ側を閉めても同じ効果なの?
調べてもでてこない
ダンパーは着火時は全開
200〜230℃を維持するように閉めて燃えを調整
薪入れるときは全開
って感じらしいけど
吸入側の調整でも一緒????
併せて薪ストーブとCOチェッカーコアラン買いました
ストーブは小さいほうが、ちゃんと上昇気流発生する熱量が小さく済んで
着火も自然消火時もテントで使うには安全だと思って
小さくて、割れないようにガラスのついてないのにしました
煙突側にダンパーついてないの買ったんだけど
ダンパーって空気の取入れ側を閉めても同じ効果なの?
調べてもでてこない
ダンパーは着火時は全開
200〜230℃を維持するように閉めて燃えを調整
薪入れるときは全開
って感じらしいけど
吸入側の調整でも一緒????
597底名無し沼さん (ワッチョイ 53d0-SaU4)
2024/12/15(日) 18:51:54.61ID:Bo1biSkz0 空気の流れ止めるって意味じゃ一緒でしょ
吸入側だけで本来いいのだろうけどなんだかんだ隙間あるから煙突側にも補助的に付いてるもんだと勝手に思ってる
しっかりガスケットつける家庭用にはあんまついてないんじゃない
吸入側だけで本来いいのだろうけどなんだかんだ隙間あるから煙突側にも補助的に付いてるもんだと勝手に思ってる
しっかりガスケットつける家庭用にはあんまついてないんじゃない
598底名無し沼さん (ワッチョイ 8fb6-AEKp)
2024/12/15(日) 19:55:17.67ID:35wW3pua0 意味は同じだけど効果が違う
煙突の弁は閉塞で煙が排出されなくなる、雨が入らなくなる
吸入弁は空気を止めて窒息させて消火
弁の調整は薪の質やテントの広さによるから体感で覚えるしかない
煙突の弁は閉塞で煙が排出されなくなる、雨が入らなくなる
吸入弁は空気を止めて窒息させて消火
弁の調整は薪の質やテントの広さによるから体感で覚えるしかない
599底名無し沼さん (ワッチョイ 5f00-63Lx)
2024/12/15(日) 22:27:45.71ID:vbTjYXF+0 ストーブの種類にもよるんだろうけど自分は煙突側の弁は変化量大き目吸入側は微調整という感じで使ってる
正直一度火をつけてしまうと煙突真っ赤にならない程度に煙突側は絞ってあまり動かさない
ソロテントだと小型ストーブでも暑過ぎる位なんで基本細く長く燃やしたいというのもある
正直一度火をつけてしまうと煙突真っ赤にならない程度に煙突側は絞ってあまり動かさない
ソロテントだと小型ストーブでも暑過ぎる位なんで基本細く長く燃やしたいというのもある
600底名無し沼さん (ワッチョイ 17bc-/u/e)
2024/12/16(月) 08:41:22.12ID:i4prblBx0 キャンプに挑戦しようといろいろ準備しています
ふと思ったのですが、キャンプ中のトイレはどうするのでしょうか?
大小あると思います
動画を見ているとかなりの量を飲んだり食ったりしているので
トイレ頻度も多いのではないでしょうか?
まさか野グ◯じゃないですよね?
ふと思ったのですが、キャンプ中のトイレはどうするのでしょうか?
大小あると思います
動画を見ているとかなりの量を飲んだり食ったりしているので
トイレ頻度も多いのではないでしょうか?
まさか野グ◯じゃないですよね?
601底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcd-JRKe)
2024/12/16(月) 08:57:49.90ID:v7mu5N5W0 薪ストの上に蓋があるやろ?あそこにするんや
602底名無し沼さん (ワッチョイ 66e3-HH1S)
2024/12/16(月) 10:37:40.45ID:/xaw/69z0 火消し壺を上手く流用すると…
603底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-e/e2)
2024/12/16(月) 12:36:43.87ID:0lxuzUeSM 熾になった薪を乗せて処理
想像してごらん
ベチョじゅううううううモワモワモワ
想像してごらん
ベチョじゅううううううモワモワモワ
604底名無し沼さん (ワッチョイ 97c5-SaU4)
2024/12/16(月) 16:06:23.85ID:etJll23J0 BOSの防臭袋オススメ
605底名無し沼さん (ワッチョイ b713-wAQj)
2024/12/17(火) 13:18:01.35ID:ycPpnyHa0606底名無し沼さん (ワッチョイ 53d0-SaU4)
2024/12/19(木) 13:08:51.03ID:X5JOtkR20 遮熱板的な役割かなるほど
607底名無し沼さん (ワッチョイ 6630-O7oF)
2024/12/19(木) 23:32:24.34ID:tanjWnQR0 firegraphix
MT.SUMI
新保製作所
あたりが候補だけど
いまいち決めかねている
MT.SUMI
新保製作所
あたりが候補だけど
いまいち決めかねている
608底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-Vy5I)
2024/12/19(木) 23:34:01.58ID:vzQ52DBm0 外気導入薪ストもっと普及してほしいわ
過剰なまでに安全をとるスノピあたりが続くかと思ったけどそういうわけでもないし
過剰なまでに安全をとるスノピあたりが続くかと思ったけどそういうわけでもないし
609底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-n7D/)
2024/12/19(木) 23:55:04.09ID:1ZeH9rOm0 テンマクのやつは煙突穴付きサーカス出すための布石だったのか
610底名無し沼さん (ワッチョイ 66e3-HH1S)
2024/12/20(金) 08:02:22.43ID:pDt1gGEu0 外気導入薪ストーブはテント内ではメリットデメリットあるしな
そもそも安全性でプラスがあるわけじゃない
そもそも安全性でプラスがあるわけじゃない
611底名無し沼さん (ワッチョイ 66b1-TBFI)
2024/12/20(金) 10:13:10.42ID:EG9P+/If0 外気導入のウリは外気がテント内に吸い込まれてこないから幕内温度を保てるということだったはず
鎮火した時に幕内に逆流してこないことは安全面でメリットかも
鎮火した時に幕内に逆流してこないことは安全面でメリットかも
612底名無し沼さん (ワッチョイ 9774-ffSu)
2024/12/20(金) 11:02:35.47ID:t9lluDQz0 外気導入薪ストなんて情弱用としか思えん
外気用パイプ含めて完全に気密保つようにテント立てるとか不可能に近いし仮にそれが出来たとしても
火の管理を絶妙に保たないとすぐサウナ状態になるだろ
外気用パイプ含めて完全に気密保つようにテント立てるとか不可能に近いし仮にそれが出来たとしても
火の管理を絶妙に保たないとすぐサウナ状態になるだろ
613底名無し沼さん (ワッチョイ 97c5-SaU4)
2024/12/20(金) 14:42:55.63ID:Y3pRb/Vu0 外気がテント内に吸い込まれないと、空気が循環しないから一酸化炭素が溜まり易そうだけどどうなんだろう?
614底名無し沼さん (ワントンキン MMda-JRKe)
2024/12/20(金) 15:04:43.64ID:0ytqKBWlM >>612
なぜ完全に気密保つ必要があると思ったの?
なぜ完全に気密保つ必要があると思ったの?
615底名無し沼さん (ワッチョイ 66a4-TBFI)
2024/12/20(金) 16:07:50.57ID:EG9P+/If0 >>613
吸気口も外にあるからストーブ本体の密閉がちゃんとしていれば一酸化炭素は溜まらないはずだけど実際のとこどうなんだろう
俺は折りたたみだから隙間多くて帰りに鼻かむと黒い鼻水が出てくるからそれが無いならいいなw
吸気口も外にあるからストーブ本体の密閉がちゃんとしていれば一酸化炭素は溜まらないはずだけど実際のとこどうなんだろう
俺は折りたたみだから隙間多くて帰りに鼻かむと黒い鼻水が出てくるからそれが無いならいいなw
616底名無し沼さん (ワントンキン MMda-5Swd)
2024/12/20(金) 16:12:25.31ID:a4F3zkVJM そんなに気密にしたいのか?
アウトドアだぞ
アウトドアだぞ
617底名無し沼さん (ワッチョイ 53d0-SaU4)
2024/12/20(金) 16:35:59.18ID:zdNb1UMb0 ベンチレーションガムテで塞がないとだし完全気密にはしないな
風強いと下画はちょっと工夫したりするけど
外気導入に多少メリットあるのはわかるけどそのために荷物増やすかって言うと無理だな
風強いと下画はちょっと工夫したりするけど
外気導入に多少メリットあるのはわかるけどそのために荷物増やすかって言うと無理だな
618底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-Vy5I)
2024/12/20(金) 19:32:21.24ID:/q862HZ80 外気導入型で一酸化炭素の心配するとか一酸化炭素が本体の金属の表面からにじみ出てるとでも思っているのか
619底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-n7D/)
2024/12/20(金) 19:55:12.74ID:1pJw27MO0 外気導入型でも薪投入口は隙間あるからな
620底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-Vy5I)
2024/12/20(金) 20:01:54.83ID:/q862HZ80 熱で扉がぐにゃぐにゃに歪むか薪投入口にパッキン入ってない前提の話してるって事?
621底名無し沼さん (ワッチョイ 9774-ffSu)
2024/12/20(金) 20:57:55.90ID:t9lluDQz0 >>614
吸気ダクトとテントの隙間どっちが抵抗なく空気入りやすいと思う?
吸気ダクトとテントの隙間どっちが抵抗なく空気入りやすいと思う?
622底名無し沼さん (オイコラミネオ MM8f-e/e2)
2024/12/20(金) 21:15:57.37ID:cyni5lpDM どういう作りしてんだ
623底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-Vy5I)
2024/12/20(金) 22:05:55.83ID:/q862HZ80 空気入るもなにも外気導入型はテント内に吸気する場所が存在しないんだが
どういう作りを想像しているんだろうな
どういう作りを想像しているんだろうな
624底名無し沼さん (ワッチョイ 66d2-TBFI)
2024/12/20(金) 23:31:07.90ID:EG9P+/If0625底名無し沼さん (ワッチョイ 66e3-HH1S)
2024/12/21(土) 07:42:29.33ID:rjEjJyZQ0 高額なストーブでも個人輸入しか入手出来なくても購入報告出るこのスレで何故外気導入ストーブのレポが無いのか…
626底名無し沼さん (ワッチョイ 2e76-1lOE)
2024/12/21(土) 09:55:52.28ID:XlHXsrVW0 ワンポールテントにホムセンダルマストーブ。
狭そうだなぁ
狭そうだなぁ
627底名無し沼さん (スッップ Sd8a-n7D/)
2024/12/21(土) 10:19:46.13ID:lHTkRAi5d テントなんかより気密性の高い住宅用でも
高気密住宅にどうしてもってとき以外は外気導入は使われないことからお察し
高気密住宅にどうしてもってとき以外は外気導入は使われないことからお察し
628底名無し沼さん (ワッチョイ 4a24-1lOE)
2024/12/21(土) 12:24:03.16ID:5zCa2i7j0 お部屋の豆腐みたいな外気取り入れ口って全閉めでいいの?寒いんだけど
629底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcd-JRKe)
2024/12/21(土) 12:55:42.10ID:wUgSoPiv0 >>621
もう一回どういう薪ストか確認してこいよ
もう一回どういう薪ストか確認してこいよ
630底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf2-AEKp)
2024/12/21(土) 13:17:52.22ID:H8uXKfjn0631底名無し沼さん (ワッチョイ 53d0-SaU4)
2024/12/21(土) 19:12:16.42ID:SHaDliOJ0 外気導入って薪入れ替えする時風によっちゃ灰やら炎が吹き出してきそうで怖い
632底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcd-JRKe)
2024/12/21(土) 19:48:50.13ID:wUgSoPiv0633底名無し沼さん (ワッチョイ 66d2-TBFI)
2024/12/21(土) 20:31:31.37ID:Nzo5y/nS0 2行目いらんな
カリカリしすぎやろ
カリカリしすぎやろ
634底名無し沼さん (ワッチョイ 8fd0-q1xP)
2024/12/22(日) 13:07:47.02ID:siFpE8WC0 ハナから買う気ないから調べるわけないだろ
635底名無し沼さん (ワッチョイ 5397-aWsB)
2024/12/22(日) 13:21:18.82ID:Pz15xXgl0 ちっちゃい薪ストーブのオススメ教えて
ワンポールポンチョテントの二股ポール改良で使いたい
ワンポールポンチョテントの二股ポール改良で使いたい
636底名無し沼さん (ワッチョイ abdd-5nRI)
2024/12/22(日) 14:13:05.39ID:jU4UqyeZ0 ちっちゃいのは薪カットしたり手間かかるからあまりオススメはしない
高さ稼げないモノが多いから台座は必須
小川のちびストーブとかセールで2万で出てる
高さ稼げないモノが多いから台座は必須
小川のちびストーブとかセールで2万で出てる
637底名無し沼さん (ワッチョイ 5397-aWsB)
2024/12/22(日) 15:16:38.88ID:Pz15xXgl0638底名無し沼さん (ワッチョイ 5b00-5+tA)
2024/12/22(日) 20:47:16.04ID:0bpcLcLQ0 soomloomからまた激安1万円薪ストーブでてるな
何買ったらいいか分からんならとりあえずコレでいいんじゃないか
「Wintour UL 2.0ウード暖炉」で検索してくれ
何買ったらいいか分からんならとりあえずコレでいいんじゃないか
「Wintour UL 2.0ウード暖炉」で検索してくれ
639底名無し沼さん (ワッチョイ 5b16-5qZI)
2024/12/22(日) 20:59:35.64ID:vTAdHU0J0 アイロンストーブに薪を入れて使えますか?
使用済みの割り箸が大量にあるので
使用済みの割り箸が大量にあるので
640底名無し沼さん (ワッチョイ 8fd0-q1xP)
2024/12/22(日) 21:42:01.46ID:siFpE8WC0 使えるに決まってるだろ
641底名無し沼さん (JP 0H97-aWsB)
2024/12/22(日) 21:47:26.73ID:ANoDVqDyH >>638
おお!ええストーブですな
私はもっと厚くて煙突も丈夫なやつがいいです。重くてもいいです!
このサイズでいいのないかしら
レビュー画像で煙突に巻いてるのって何かな?難燃性何かでしょうね。肥料袋では無さそうだ
おお!ええストーブですな
私はもっと厚くて煙突も丈夫なやつがいいです。重くてもいいです!
このサイズでいいのないかしら
レビュー画像で煙突に巻いてるのって何かな?難燃性何かでしょうね。肥料袋では無さそうだ
642底名無し沼さん (ワッチョイ 9ba6-V8lw)
2024/12/22(日) 22:44:51.03ID:qnYzNmbI0 MT.sumi AURA 2024モデル
メチャクチャ重いけど
火を見て癒されるし、中でも調理できるし気に入ってる
最初は焦がしてしまったこともあったけど(笑)
バンドックの薪ストーブ二次燃焼化とか改造してみたけど、薪が微妙に長くて入らないときもあるし一酸化炭素中毒になりそうだから変えて正解だった
薪ストーブの自作してみたって人はいる?
メチャクチャ重いけど
火を見て癒されるし、中でも調理できるし気に入ってる
最初は焦がしてしまったこともあったけど(笑)
バンドックの薪ストーブ二次燃焼化とか改造してみたけど、薪が微妙に長くて入らないときもあるし一酸化炭素中毒になりそうだから変えて正解だった
薪ストーブの自作してみたって人はいる?
643底名無し沼さん (JP 0Ha7-5nRI)
2024/12/23(月) 00:32:09.69ID:6Of2ILPOH 一時期アモー缶で作るの流行ったな
644 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 73e5-8Ora)
2024/12/23(月) 04:10:55.57ID:CB82xspR0 ://dec.2chan.net/up/src/f181825.jpeg
645底名無し沼さん (ワッチョイ 0dcd-qItX)
2024/12/23(月) 08:20:02.67ID:vQyJYTo00 >>644
この後ネットが燃えないようにアルミで遮熱してましたね
この後ネットが燃えないようにアルミで遮熱してましたね
646底名無し沼さん (ワッチョイ 2b88-adB4)
2024/12/23(月) 15:48:55.56ID:UiCJZ1Pd0647底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-5nRI)
2024/12/23(月) 15:51:53.62ID:uEqVaH0h0 使い方めちゃくちゃで草
なんで排気弁がそんな上なんだよw
なんで排気弁がそんな上なんだよw
649底名無し沼さん (ワッチョイ 5b70-4A8h)
2024/12/24(火) 13:25:57.35ID:kvP3jDle0 え?
クマはまだ冬眠してないの?
クマも冬眠しただろうし、そろそろキャンプに行こうかと思ってたのに・・・
↓
福島 喜多方 住宅にクマ入り込む 住人は無事も警戒続く
2024年12月24日 11時31分 NHK
23日夕方、福島県喜多方市の住宅にクマが入り込んでいるのを帰宅した住人が見つけました。
住人は避難して無事でしたが、クマはいまも住宅の中にとどまっていて、警察などが警戒を続けています。
警察によりますと、23日午後6時20分ごろ、喜多方市熱塩加納町熱塩の山あいにある住宅に60代の男性が帰宅したところ、クマが茶の間のこたつでみかんを食べているところを見つけました。
男性は1人暮らしで、近くの住宅に避難し、けがはありませんでした。
クマはまだ冬眠してないの?
クマも冬眠しただろうし、そろそろキャンプに行こうかと思ってたのに・・・
↓
福島 喜多方 住宅にクマ入り込む 住人は無事も警戒続く
2024年12月24日 11時31分 NHK
23日夕方、福島県喜多方市の住宅にクマが入り込んでいるのを帰宅した住人が見つけました。
住人は避難して無事でしたが、クマはいまも住宅の中にとどまっていて、警察などが警戒を続けています。
警察によりますと、23日午後6時20分ごろ、喜多方市熱塩加納町熱塩の山あいにある住宅に60代の男性が帰宅したところ、クマが茶の間のこたつでみかんを食べているところを見つけました。
男性は1人暮らしで、近くの住宅に避難し、けがはありませんでした。
650底名無し沼さん (ワッチョイ 2b3c-aWsB)
2024/12/24(火) 13:31:40.23ID:9jCKoSMv0 熊さん来ないでしょテン場に
651底名無し沼さん (ワッチョイ 11c0-5+tA)
2024/12/24(火) 15:22:28.89ID:ntTUvsXT0 ふもとっぱらなら安全だろ
テントは吹っ飛ばされるかもしれんが
テントは吹っ飛ばされるかもしれんが
652底名無し沼さん (ワッチョイ d9c5-q1xP)
2024/12/24(火) 15:29:31.09ID:7ifL4Mfi0 ふもとっぱらでクマの目撃例ってあるの?
周辺では目撃例があるけども
周辺では目撃例があるけども
653底名無し沼さん (ワッチョイ 4735-p+tD)
2024/12/24(火) 16:57:24.37ID:QWhHL3tt0654底名無し沼さん (ワッチョイ 85bb-5nRI)
2024/12/24(火) 17:39:50.35ID:Dla3qwOz0 ふもとっぱらの鹿は害獣として有名だろ
だからジビエ肉販売して処分している
だからジビエ肉販売して処分している
655底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2d-5qZI)
2024/12/24(火) 23:49:07.82ID:kvP3jDle0 クマがコタツでみかん食べてても逃してもらえる
クマ天国の日本
クマ天国の日本
656底名無し沼さん (ワッチョイ d9c5-q1xP)
2024/12/25(水) 13:58:15.51ID:4zxT20FJ0 また食べに来るだろ
657底名無し沼さん (ワッチョイ 6f6d-9+nX)
2024/12/25(水) 15:48:14.71ID:+eLp/U1p0 背の高いテントに買いかえたんでノマドビューsの煙突延長しようと探してみたんですが、もう売ってないのかな
他社のでもつなげられる煙突知ってる人はいませんか?
他社のでもつなげられる煙突知ってる人はいませんか?
658底名無し沼さん (ワッチョイ 497a-B9K+)
2024/12/25(水) 17:45:46.16ID:5tzORrfc0 メルカリ
659底名無し沼さん (ワッチョイ 8fd0-q1xP)
2024/12/25(水) 19:07:58.33ID:F0MIO/dA0 お高いストーブなのに独自規格で延長煙突すら手に入らないってかわいそうに
660底名無し沼さん (ワッチョイ 0b3f-O56D)
2024/12/25(水) 19:57:46.78ID:+1zAF2H00 背の高いテントに替えたならノマド もMにかえたら?
661底名無し沼さん (ワッチョイ 8b20-9+nX)
2024/12/25(水) 21:10:41.46ID:6aaVvI3u0 買いかえとは言ったんですが、気分で前のテントも使うつもりなのでストーブ2つは収納に困りそうです
巻煙突かバイクのマフラーのサイズ変換パイプで汎用品をつなぐのを検討しようかと思います
巻煙突かバイクのマフラーのサイズ変換パイプで汎用品をつなぐのを検討しようかと思います
662底名無し沼さん (ワッチョイ c32f-PrDn)
2024/12/26(木) 13:01:57.69ID:nzXuTXRh0663底名無し沼さん (ワッチョイ 8b20-9+nX)
2024/12/26(木) 15:22:05.62ID:aaJE8Jbr0 延長煙突の件ですが、ウィンナーウェルに問い合わせてみた
完売のため一月中旬ごろに再入荷予定とのことでした
考えてくれた人ありがとう
完売のため一月中旬ごろに再入荷予定とのことでした
考えてくれた人ありがとう
664底名無し沼さん (ワッチョイ 5b68-4A8h)
2024/12/27(金) 15:18:45.89ID:7a1XZHE20 最近のクマは真冬でも街に来るの?
しかも寒冷地だし
怖いね
↓
秋田 自動車整備工場のクマ 箱わなに入る 市や警察が運び出す
2024年12月27日 14時31分 NHK
26日、秋田市の自動車整備工場に入り込んだクマは、27日朝、工場内に設置された箱わなに入っているのが確認され、市や警察が工場の外に運び出しました。
しかも寒冷地だし
怖いね
↓
秋田 自動車整備工場のクマ 箱わなに入る 市や警察が運び出す
2024年12月27日 14時31分 NHK
26日、秋田市の自動車整備工場に入り込んだクマは、27日朝、工場内に設置された箱わなに入っているのが確認され、市や警察が工場の外に運び出しました。
665底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff2-f8RK)
2024/12/28(土) 08:56:00.98ID:bN0rB5IC0666底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff2-f8RK)
2024/12/28(土) 09:16:19.60ID:bN0rB5IC0 MPS-02出たんだね。
MPS-01買う時にマーベリックのスタッフが言わなきゃいいのに「来年やばいのがでますよ!」とか言ってたやつがこれか。
なんかペレットから薪ストへのトランスフォームがスマートじゃなくて俺は01でいいやと思った。
MPS-01買う時にマーベリックのスタッフが言わなきゃいいのに「来年やばいのがでますよ!」とか言ってたやつがこれか。
なんかペレットから薪ストへのトランスフォームがスマートじゃなくて俺は01でいいやと思った。
667底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd1-4A8h)
2024/12/28(土) 10:17:00.36ID:flgalXAt0 やっと出たか
まあ、ホリ5だよね
まあ、ホリ5だよね
668底名無し沼さん (ワッチョイ b7bf-g9ex)
2024/12/28(土) 15:02:45.47ID:+cAMo8Vv0 ペレット運用興味あるし、オーブンまで付いて面白そうだなとは思うけど…
収納サイズかなり大きくなるよね!?
重さは余り気にならないけど、あのコンパクトさに慣れるとポモリーから離れられない…
収納サイズかなり大きくなるよね!?
重さは余り気にならないけど、あのコンパクトさに慣れるとポモリーから離れられない…
669底名無し沼さん (ワッチョイ 7d43-mLtb)
2024/12/28(土) 18:23:22.46ID:4jySvf9q0 ペレットはイマイチよ
長時間で安いけど長く安くなら灯油だわ
長時間で安いけど長く安くなら灯油だわ
670底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd1-4A8h)
2024/12/28(土) 19:59:22.67ID:flgalXAt0 自分も8割ペレット運用だけど、
長時間放置の必要がないから、薪ストにザル+ペレットでやるつもり
ペレット専用機の欠点は炉内が狭いこと
長時間放置の必要がないから、薪ストにザル+ペレットでやるつもり
ペレット専用機の欠点は炉内が狭いこと
671底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff2-f8RK)
2024/12/28(土) 20:36:36.33ID:bN0rB5IC0 MPSの収納サイズはwinnerwellのMサイズよりコンパクトだよ。収納バッグの質感はあまり良くないけど。
自分の場合、朝起きて「そうだキャンプ行こう!」って事が多いから、燃料の入手性(ホームが薪売ってない)、保存性、運搬性から自然とペレットに行き着いた。
そりゃぁ軽さを取ればポモリーチタン、燃費なら灯油、熱量なら大型薪ストになる。
8割ペレット運用しててザル+ペレットで"やるつもり”ってよくわからないけど、もしかしたらペレット専用機にザル入れる空間が必要だと思ってます?
自分の場合、朝起きて「そうだキャンプ行こう!」って事が多いから、燃料の入手性(ホームが薪売ってない)、保存性、運搬性から自然とペレットに行き着いた。
そりゃぁ軽さを取ればポモリーチタン、燃費なら灯油、熱量なら大型薪ストになる。
8割ペレット運用しててザル+ペレットで"やるつもり”ってよくわからないけど、もしかしたらペレット専用機にザル入れる空間が必要だと思ってます?
672底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd1-4A8h)
2024/12/28(土) 22:12:43.42ID:flgalXAt0 でなくて、2割は薪なんだけど、ペレット専用は薪を入れるスペースがないんだよね
まあ、01は上から枝を突き刺すようだけどあれはイマイチな感じ
やっぱり、それなりの薪を入れることができるスペースがほしい
02は、薪のためにいちいち形を変形させるのがめんどい
まあ、01は上から枝を突き刺すようだけどあれはイマイチな感じ
やっぱり、それなりの薪を入れることができるスペースがほしい
02は、薪のためにいちいち形を変形させるのがめんどい
673底名無し沼さん (ワッチョイ 8fd0-q1xP)
2024/12/28(土) 22:41:20.63ID:QEAp13l40 ペレットの火って見て楽しいの?
675底名無し沼さん (ワッチョイ 5b30-H2YJ)
2024/12/28(土) 22:59:54.83ID:f9IlGV1r0 現物を見て比べる機会がないから
どうにも決めきれない。
みなさんが使ってる薪ストーブの
長所と短所を教えてもらえないでしょうか。
他にも
二次燃焼は必要?
薪ストーブ使う場合テントはどれがお勧め?
なんかも聞きたいっす。
どうにも決めきれない。
みなさんが使ってる薪ストーブの
長所と短所を教えてもらえないでしょうか。
他にも
二次燃焼は必要?
薪ストーブ使う場合テントはどれがお勧め?
なんかも聞きたいっす。
676底名無し沼さん (ワッチョイ b7bf-g9ex)
2024/12/28(土) 23:06:51.03ID:+cAMo8Vv0 >>671
> winnerwellのMサイズよりコンパクト
ってペレット用のタンク(カゴ)まで含んで?
だとしたら、かなり食指が動く!!
どうせオートキャンプなんで、重さは気にならないけど車内のスペース的に収納サイズは気になるんだよね。
行きつけの喫茶店で家庭用のペレットストーブ使っているから実物を見ているけど、ペレットの火もそんな悪くないとオレは思うけどね。
自宅ではアラジンの石油ストーブを使っているけど、同レベルとはとても思わない。
> winnerwellのMサイズよりコンパクト
ってペレット用のタンク(カゴ)まで含んで?
だとしたら、かなり食指が動く!!
どうせオートキャンプなんで、重さは気にならないけど車内のスペース的に収納サイズは気になるんだよね。
行きつけの喫茶店で家庭用のペレットストーブ使っているから実物を見ているけど、ペレットの火もそんな悪くないとオレは思うけどね。
自宅ではアラジンの石油ストーブを使っているけど、同レベルとはとても思わない。
677底名無し沼さん (ワッチョイ 8748-5+tA)
2024/12/28(土) 23:11:46.76ID:/wxpomdl0 ソロなのかファミリーなのか
車なのかバイクなのか徒歩なのか
現物見なくてもYouTube見まくれば大体のイメージはつくやろ
車なのかバイクなのか徒歩なのか
現物見なくてもYouTube見まくれば大体のイメージはつくやろ
678底名無し沼さん (ワッチョイ b6b9-8yNS)
2024/12/29(日) 01:38:07.76ID:sTYUX24r0 mps01もポモリーtbrics、オーラも使ってるし他にも沢山あるがペレットは楽だしオーブンがめちゃ便利火遊びしないと決めた時はペレット一択だなタンク満タン5〜6時間は燃焼する時々燃えたペレットが完全に灰にならずに積み上がって行くのをほぐすだけだし
679底名無し沼さん (ワッチョイ c7f2-f1r3)
2024/12/29(日) 05:55:29.74ID:PSznI1BZ0 薪ストーブのゆらゆら、カンカン、パチパチとは違ってペレットストーブの炎はずっとグボーで安定している感じ。
風情があるかと言ったら好みの問題かもしれない。
でも視覚的には黄色い炎がダイナミックに横流れして割と見ていて飽きないよ。引きでパッカンしたテント内の炎見ると炎を操ってる感を感じる。俺も人のテントの横流れ炎見て一目惚れした。
あと燃料の質の邑が無いので煙突や炉内の掃除が楽、薪のようにハズレ引いてタールや煤だらけとかスパークアレスタを飛び出すような火の粉が出ないのがメリット。
風情があるかと言ったら好みの問題かもしれない。
でも視覚的には黄色い炎がダイナミックに横流れして割と見ていて飽きないよ。引きでパッカンしたテント内の炎見ると炎を操ってる感を感じる。俺も人のテントの横流れ炎見て一目惚れした。
あと燃料の質の邑が無いので煙突や炉内の掃除が楽、薪のようにハズレ引いてタールや煤だらけとかスパークアレスタを飛び出すような火の粉が出ないのがメリット。
680底名無し沼さん (ワッチョイ c7f2-f1r3)
2024/12/29(日) 06:23:20.02ID:PSznI1BZ0 >>676
mpsの場合収納についてはタイトでコンパクト。逆に言うとwinnerwellのボストンバッグのように余裕は無い。ペレットタンクはステンレスのパネルを組む構造だから分解して収納バッグの隙間に収まるよ。
寒い日は組み上げるのしんどいけど、先ずタンクなしで着火を先行させて、あったまってきたらのんびりタンクを組み上げていく。
その他エビ曲がりや灰かきもオーブンスペースが収納になってすっきり一式仕舞える。唯一別売りの煙突ガードはやはり嵩張るけど、煙突の発熱が安定しているのでストーブジャックがある膜なら
要らないと思う
mpsの場合収納についてはタイトでコンパクト。逆に言うとwinnerwellのボストンバッグのように余裕は無い。ペレットタンクはステンレスのパネルを組む構造だから分解して収納バッグの隙間に収まるよ。
寒い日は組み上げるのしんどいけど、先ずタンクなしで着火を先行させて、あったまってきたらのんびりタンクを組み上げていく。
その他エビ曲がりや灰かきもオーブンスペースが収納になってすっきり一式仕舞える。唯一別売りの煙突ガードはやはり嵩張るけど、煙突の発熱が安定しているのでストーブジャックがある膜なら
要らないと思う
681底名無し沼さん (ワッチョイ c7f2-f1r3)
2024/12/29(日) 06:30:17.91ID:PSznI1BZ0 ここまで長文書いて今更スレチだと気づいた。申し訳ない。
682底名無し沼さん (ワッチョイ f603-uwPH)
2024/12/29(日) 07:43:23.45ID:7qVGl9in0 薪にこだわってる人いますか?自分は桜のみですがクヌギやナラも使ってみたいので使った方色々教えて下さい
683676 (ワッチョイ aabf-W6bK)
2024/12/29(日) 18:44:35.25ID:+j9n/X3K0684底名無し沼さん (ワッチョイ 5f31-AFTv)
2024/12/29(日) 20:46:24.13ID:gzMbqzao0 ペレットで長時間放置したい人向け
薪ストでも網カゴでペレットは充分燃やせる
薪ストでも網カゴでペレットは充分燃やせる
685底名無し沼さん (ワッチョイ b66c-8yNS)
2024/12/29(日) 23:30:08.12ID:sTYUX24r0 >>682
薪屋に行くとただてくれるぞ山桜は 熱量少なくて売り物にならないからいくらでもくれる やっぱ樫一択だわ家庭用の薪の話な
薪屋に行くとただてくれるぞ山桜は 熱量少なくて売り物にならないからいくらでもくれる やっぱ樫一択だわ家庭用の薪の話な
686底名無し沼さん (ワッチョイ 1786-/PzT)
2024/12/30(月) 01:54:34.02ID:8c+VOlCh0 桜は割高だし熱量少なくない?
楢でもいいよ安いし
大抵は材木屋や森林組合のミックス束買う
42~45cm15kg~20kgくらいで600~700円
薪屋の在庫あれば150kgくらい買うと2年くらい保つ
楢でもいいよ安いし
大抵は材木屋や森林組合のミックス束買う
42~45cm15kg~20kgくらいで600~700円
薪屋の在庫あれば150kgくらい買うと2年くらい保つ
687底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-ESaz)
2024/12/30(月) 01:55:52.52ID:pm447VSAM スレチな流れになってたりはしないかい
688底名無し沼さん (ワッチョイ 5f89-DltE)
2024/12/30(月) 08:12:50.81ID:qcZNhWr00 山林持ってないのに薪ストーブって楽しいの?
690底名無し沼さん (ワッチョイ 1744-/PzT)
2024/12/30(月) 11:54:05.22ID:8c+VOlCh0 山林はあるけど針葉樹だしな
691底名無し沼さん (ワッチョイ 9b36-2smG)
2024/12/30(月) 12:01:52.20ID:raLsGi6y0 来年は薪ストデビューしようか考えてるけど寝るとき換気消化してから寝てるんですか?
なんかテント内が暖かくて薄着で寝たら夜寒くなるんじゃないかと
それとも朝まで意外とテント内は暖かくて薄着でも寝れちゃうもんなのかな?
なんかテント内が暖かくて薄着で寝たら夜寒くなるんじゃないかと
それとも朝まで意外とテント内は暖かくて薄着でも寝れちゃうもんなのかな?
692底名無し沼さん (ワッチョイ 3e7b-5/7j)
2024/12/30(月) 12:34:53.57ID:vJR1Pz7o0 1時間おきに起きて焚べてください
693底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-fAWN)
2024/12/30(月) 13:09:01.45ID:OfmCDrrS0 なんか勝手にダメージ受けちゃってる人いるな
694底名無し沼さん (ワッチョイ 1744-/PzT)
2024/12/30(月) 13:56:33.27ID:8c+VOlCh0 太薪ギッチギチに入れて緩く燃えるようにすれば3時間くらいは保つが
明け方は寒くて目が覚めるぞ
シュラフ自体は暖かいのを使うなら薄着でも構わんがトイレ行くときとか
朝方にシュラフから出るのが億劫になる
明け方は寒くて目が覚めるぞ
シュラフ自体は暖かいのを使うなら薄着でも構わんがトイレ行くときとか
朝方にシュラフから出るのが億劫になる
695底名無し沼さん (ワッチョイ f6f8-XbYA)
2024/12/30(月) 17:20:06.32ID:vxwfC9x30 介護用品コーナーに尿瓶あるでw
697底名無し沼さん (ワッチョイ 1ac7-5NgG)
2024/12/30(月) 18:58:39.38ID:atf0t3WW0698底名無し沼さん (ワッチョイ 3efd-5/7j)
2024/12/30(月) 21:50:29.16ID:vJR1Pz7o0 まあトイレ行くふりして10mワキでしちゃうけどな
699底名無し沼さん (ワッチョイ 9791-FcIS)
2024/12/30(月) 22:21:01.04ID:1zWeBwjB0 ちょうど隣のサイトとかやん
700底名無し沼さん (ワッチョイ 1a2e-mG/w)
2024/12/30(月) 23:19:48.95ID:h0OABF8V0 薪は良いよね
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
701底名無し沼さん (ワッチョイ c7f2-f1r3)
2024/12/31(火) 02:27:57.55ID:ej3gsk8z0 先日、頭だけテント外に出して星空眺めながら寝たら気持ちよかった。
テント内はガンガンに薪スト炊いて暖かいし、頭寒足熱の極みだった。
調べたら一酸化炭素は皮膚からは吸収しないらしいね。
テント内はガンガンに薪スト炊いて暖かいし、頭寒足熱の極みだった。
調べたら一酸化炭素は皮膚からは吸収しないらしいね。
702底名無し沼さん (ワッチョイ c7f2-f1r3)
2024/12/31(火) 02:36:29.20ID:ej3gsk8z0 ごめん間違いかも。『一酸化炭素は皮膚からは吸収しない』はAIが書いた曖昧な答えかも。
703底名無し沼さん (ワッチョイ 9b17-2smG)
2024/12/31(火) 12:09:34.61ID:46UGeD6M0 でも薪スト切れたら寒くなるじゃん
704底名無し沼さん (ワッチョイ 0b43-ZIne)
2024/12/31(火) 18:10:25.66ID:w15sCgxi0 薪を一晩分買うと2千円とかするのな
705底名無し沼さん (ワッチョイ df74-fz+T)
2024/12/31(火) 18:29:40.36ID:DD/aekxN0 広葉樹なら一束〜一束半あれば足りるっしょ
わいは夕方から0時くらいまでしか点けないけどそんなもんだ
わいは夕方から0時くらいまでしか点けないけどそんなもんだ
706底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2024/12/31(火) 19:46:57.59ID:bxsV0xQp0 今どきラーメン一杯でもそれくらいするし
707底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2024/12/31(火) 19:48:04.68ID:bxsV0xQp0 え、2千円?そんなしないだろ
708底名無し沼さん (ワッチョイ 177b-/PzT)
2024/12/31(火) 19:49:58.80ID:X8UNqXBt0 ストーブやテントの大きさにもよるから何とも
サーカス+ウッドストーブMで1晩と朝使って2束半くらい
サーカス+ウッドストーブMで1晩と朝使って2束半くらい
709底名無し沼さん (ワッチョイ 177b-/PzT)
2024/12/31(火) 19:51:57.58ID:X8UNqXBt0 なので買うとなると1晩2000円前後が目安
今は値上がりしているから高い所だと3000円近くするんじゃね?
今は値上がりしているから高い所だと3000円近くするんじゃね?
710底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2024/12/31(火) 19:57:16.09ID:bxsV0xQp0 まあ二千円だとしても観光地行ってちょっとした昼飯食えばそれくらいかかるしな
711底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-Udw9)
2024/12/31(火) 20:33:54.42ID:uRgJS5ov0 近所のコーナンで広葉樹を買おうと思ったら1000円超えててビビった
ネットのコーナンだと安いのに・・・
ネットのコーナンだと安いのに・・・
712底名無し沼さん (ワッチョイ bbd0-Udw9)
2024/12/31(火) 22:29:19.34ID:XVfOh/Q+0 3束以上使うからそんなもんだな
夕方から朝まで
夕方から朝まで
713底名無し沼さん (ワッチョイ 17cd-IM99)
2025/01/01(水) 09:39:47.83ID:cKEQh1fy0 一束300円だとかなり安いんだな
714底名無し沼さん (ワッチョイ b3b8-/PzT)
2025/01/01(水) 09:57:28.10ID:vMwARlFH0 針葉樹は成長早いし端材混じりなら安い
煤やタールが酷くなるから常時使うには向かないが
煤やタールが酷くなるから常時使うには向かないが
715底名無し沼さん (ワッチョイ b686-8yNS)
2025/01/01(水) 10:38:06.26ID:KpWHSWZW0 20〜30kgだなぁ束で買ったことないからわからん重さでしか計測できないシーズン前に300kgまとめ買いしてるペレットだと合計2袋で20kgくらいかお前は毎回調達かよ
716底名無し沼さん (ワッチョイ df74-fz+T)
2025/01/01(水) 11:12:35.60ID:7ojvaM8Y0 まとめ買いできる田舎者が羨ましいけどわいの知り合い(家に薪スト装備)は薪なんか買ったこと無いって言ってた
717底名無し沼さん (ワッチョイ 3a44-IVWO)
2025/01/01(水) 11:22:50.71ID:ieteItzG0 石油ストーブは持っていくよね
薪ストーブだけとかありえんわ
薪ストーブだけとかありえんわ
718底名無し沼さん (ワッチョイ 0b43-ZIne)
2025/01/01(水) 12:06:54.93ID:MZ/pfJ3O0 道具一式が高くて一回あたり場代2千円+薪2千円
そりゃ多くが辞めるわな
そりゃ多くが辞めるわな
719底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-JbKD)
2025/01/01(水) 13:12:44.13ID:tzEzSkZ2M 費用理由にやめる奴は最初から計算していないだけでは
720底名無し沼さん (ワッチョイ df74-fz+T)
2025/01/01(水) 13:47:37.98ID:7ojvaM8Y0 薪を灯油に漬け込んで使えば長持ちすっかな
722底名無し沼さん (ワッチョイ bbd0-Udw9)
2025/01/01(水) 17:45:39.56ID:K9/mW4Jf0 薪代なんか気にしてんならやめちまえ貧乏人
723底名無し沼さん (ワッチョイ b6dc-8yNS)
2025/01/01(水) 18:31:06.75ID:KpWHSWZW0 >>722
そらそうだ、明日のオーラチタンに賭ける
そらそうだ、明日のオーラチタンに賭ける
724底名無し沼さん (ワッチョイ df74-fz+T)
2025/01/01(水) 19:42:35.82ID:7ojvaM8Y0 5連泊とかしたことない貧乏暇なしにはわからないだろうけど薪だけで相当な量になんだわ
広葉樹のいい薪なんてキャンプ場に大抵置いてないし車出して一々買いに行くのも面倒くさいから量を減らしたいのが目的
広葉樹のいい薪なんてキャンプ場に大抵置いてないし車出して一々買いに行くのも面倒くさいから量を減らしたいのが目的
725底名無し沼さん (ワッチョイ 4e27-oLOX)
2025/01/01(水) 20:17:59.60ID:L8PDv2Eb0 5連泊中ガタガタ震えてればいいじゃん
はい解決〜
次のかたどうぞー
はい解決〜
次のかたどうぞー
726底名無し沼さん (ワッチョイ 9bb6-2smG)
2025/01/01(水) 20:31:26.20ID:VvFE1AMn0 キャンプって2連泊もすれば文明が恋しくなるけど5連泊も何するの?逆にそこまでやったら楽しいとか気分転換より辛いが勝りそう
727底名無し沼さん (ワッチョイ 9bb6-2smG)
2025/01/01(水) 20:33:07.82ID:VvFE1AMn0 てか自分が薪代ケチりたい貧乏人でわろた
728底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef8-5FwW)
2025/01/01(水) 21:26:45.01ID:COP6RhEi0 子供部屋がちょっとイキっただけだろ
生暖かい目で見てあげようよ
生暖かい目で見てあげようよ
729底名無し沼さん (ワッチョイ 17d6-TnTN)
2025/01/02(木) 00:58:51.46ID:FXfxsD+R0730底名無し沼さん (ワッチョイ bbd0-Udw9)
2025/01/02(木) 03:55:02.53ID:Ko+7NRny0 ペレッターの末路
731 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 1a37-umL5)
2025/01/02(木) 10:40:04.78ID:yMbstGmf0 私は薪代を節約したい
わかるw
://youtu.be/xaOHka-IrBg?si=KLL3TrNNdjYYbl6-
わかるw
://youtu.be/xaOHka-IrBg?si=KLL3TrNNdjYYbl6-
732底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-JbKD)
2025/01/02(木) 16:00:28.50ID:PGA0MJ9gM キャンプ場でテント1張が全焼…利用者は外出中で無事 焼け跡から「ペレットストーブ」見つかる
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1647117?display=1
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1647117?display=1
733底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2025/01/02(木) 16:09:28.42ID:fvdigc2+0 火つけたまま外出とかアホすぎる
734底名無し沼さん (ワッチョイ 1acc-5NgG)
2025/01/02(木) 17:26:56.07ID:NS4AWXLZ0 これが怖いからソロの時は薪ストーブを使うのが怖い
ソロだとおちおちトイレにウンコしにも行けんから
瞬時に消せて再着が用意な火石油ストーブにしてる
ソロだとおちおちトイレにウンコしにも行けんから
瞬時に消せて再着が用意な火石油ストーブにしてる
735底名無し沼さん (ブーイモ MMba-ESaz)
2025/01/02(木) 18:39:02.95ID:SXVTX8rnM ペレットストーブに火を付けられなくて煙出しまくってたガイジがいたわ
736底名無し沼さん (ワッチョイ 0b43-ZIne)
2025/01/02(木) 18:50:32.66ID:m9Z0RTnk0 え?ウンコはテント内でして焼くだろ
737底名無し沼さん (ワッチョイ 4e27-oLOX)
2025/01/02(木) 19:13:38.75ID:XkzcoiKs0 焼く?バカじゃねーの焼かずに生食だろ
738底名無し沼さん (ワッチョイ bbd0-Udw9)
2025/01/02(木) 21:28:10.54ID:Ko+7NRny0 10中89ペレットタンクに引火したんだろうな
740底名無し沼さん (ワッチョイ 7ac4-gRoa)
2025/01/03(金) 11:51:54.60ID:CCXQazql0 あかん怖い
まずは石油ストーブでやってみよう
肉焼けるっしょ!
まずは石油ストーブでやってみよう
肉焼けるっしょ!
741底名無し沼さん (ワッチョイ f68d-yL24)
2025/01/03(金) 12:18:18.93ID:MBtxGBAK0 餅でも焼いてな
742底名無し沼さん (ワッチョイ b6ff-8yNS)
2025/01/03(金) 14:01:58.20ID:jtLWzjhS0 >>739
昔mtsumiから出てたペレットストーブシステムはよくタンクに引火してたよな
昔mtsumiから出てたペレットストーブシステムはよくタンクに引火してたよな
743底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-f1r3)
2025/01/03(金) 19:46:37.78ID:JSW8efWVM ペレットタンクに逆流引火って・・・・・・
今後投入予定の燃料が煙突効果が発生し易い場所にマウントされて
燃焼室外に存在する・・・・・
コレって、もはやペレットストーブシステムの構造的欠陥じゃね?
今後投入予定の燃料が煙突効果が発生し易い場所にマウントされて
燃焼室外に存在する・・・・・
コレって、もはやペレットストーブシステムの構造的欠陥じゃね?
744底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2025/01/03(金) 20:02:32.52ID:eLT29Ere0 そうだよ仕組み理解できないアホはやめとき
745底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-f1r3)
2025/01/03(金) 20:12:43.44ID:JSW8efWVM 俺は全くペレットストーブに魅力感じないから傍観してたが
やたらペレットストーブ推してた人がスレに住み着いてたから
一言その点の警告はすべきだったなとは思ったよ
素人がナビキそうな勢いで推奨してたからな
やたらペレットストーブ推してた人がスレに住み着いてたから
一言その点の警告はすべきだったなとは思ったよ
素人がナビキそうな勢いで推奨してたからな
746底名無し沼さん (ワッチョイ b646-8yNS)
2025/01/03(金) 20:30:00.95ID:8J3JK/Gg0 両方使いこなせてから文句言えやトーシロ
747底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-f1r3)
2025/01/03(金) 20:33:34.23ID:JSW8efWVM 在庫抱えたペレットストーブ販売業者の逆ギレ馬脚乙
748底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-5/7j)
2025/01/03(金) 20:35:56.57ID:eLT29Ere0 こいつ薪スト買う買うゆうてずっと荒らしてるバカだから
金無くて哀れ
金無くて哀れ
749底名無し沼さん (オイコラミネオ MM37-f1r3)
2025/01/03(金) 20:39:03.71ID:JSW8efWVM やれやれw・・・
750底名無し沼さん (ワッチョイ 6700-mgj6)
2025/01/03(金) 20:46:41.91ID:+BQrZSby0 リスク減らす為にペレットタンクやや傾けた方が良い気がする
そういう製品ないのかな
そういう製品ないのかな
751底名無し沼さん (ワッチョイ 0b43-ZIne)
2025/01/04(土) 01:51:21.88ID:STZDMK400 素直に電動化して開閉すればいいのにな
752底名無し沼さん (ワッチョイ 937c-Wyk9)
2025/01/05(日) 09:41:41.31ID:uhjRAITD0 ペレットストーブは燃料切れの消火際が危なっかしい。平常運行時は強力なドラフトでまず逆流なんてしないけど、火力が弱まってドラフトがなくなり、かつ燃料タンクが空になると可燃ガスが煙突と間違えて流入する時がある。
構造上の欠陥と言えば欠陥だけどそもそもそう言った燃焼の特性を理解しないで使うのが危険。
朝10時って丁度今頃だから、慣れてれば朝のひと炊き終わらせて、買い出しなり朝風呂なり行く頃なんだろうけど、同行の仲間に急かされ完全消火前に出たんだろうか。
この人は他の道具を使っても事故起こしそう。
構造上の欠陥と言えば欠陥だけどそもそもそう言った燃焼の特性を理解しないで使うのが危険。
朝10時って丁度今頃だから、慣れてれば朝のひと炊き終わらせて、買い出しなり朝風呂なり行く頃なんだろうけど、同行の仲間に急かされ完全消火前に出たんだろうか。
この人は他の道具を使っても事故起こしそう。
753底名無し沼さん (ワッチョイ 7345-MNBR)
2025/01/05(日) 12:52:01.93ID:XyRdYAqe0 YouTubeで見ましたが薪ストーブにオガライトをパンパンに詰め込んで夜通し暖を取るって機能するんですね
自分的に想像打にしなかったから衝撃的な映像でした。
CO的に怖いからやり辛いけど
検証結果的には、ちゃんとドラフトも維持し続けるんですね
自分的に想像打にしなかったから衝撃的な映像でした。
CO的に怖いからやり辛いけど
検証結果的には、ちゃんとドラフトも維持し続けるんですね
754底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-odya)
2025/01/05(日) 13:50:30.10ID:fX66dIXQ0 長く燃やすならオガライトより炭のほうがいいぞ
あと炎が消えて熾火になったらどんだけ詰め込んでようがガクッと温度は下がる
あと炎が消えて熾火になったらどんだけ詰め込んでようがガクッと温度は下がる
755底名無し沼さん (ワッチョイ 6168-5/ZC)
2025/01/05(日) 13:53:44.58ID:gyoyPIyr0 薪ストーブに炭とか自殺行為
756底名無し沼さん (ワッチョイ 0968-1fLz)
2025/01/05(日) 19:24:28.78ID:iYAwbirg0 ここ数年、キャンプ動画を見て勉強しているのですが、
キャンプ動画なのに何故かエロっぽい感じの動画が増えているのですが何故でしょうか?
キャンプ動画なのに何故かエロっぽい感じの動画が増えているのですが何故でしょうか?
757底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe5-vI2U)
2025/01/05(日) 19:55:08.77ID:JYO/xnyUM どこにエロさを感じているのかによります
758底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-bDSa)
2025/01/05(日) 21:36:27.65ID:uTdd9dLv0 余った炭を処理したいけども、薪ストーブでは処理出来ないよなぁ
焚き火に突っ込むか
焚き火に突っ込むか
759 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 9312-mKsU)
2025/01/06(月) 02:46:13.85ID:UXGLHrAJ0 薪スト、寝る前にはいつもオガ炭突っ込んで保温してるよ
COチェッカー4個ぶら下げてるが反応したことないわ
ただし、薪よりはだいぶ温度下がる
COチェッカー4個ぶら下げてるが反応したことないわ
ただし、薪よりはだいぶ温度下がる
760底名無し沼さん (ワッチョイ 33aa-HhJE)
2025/01/06(月) 14:58:11.73ID:ldhgZwDd0 撤収前の夜に薪追加止めたのに、次の日の朝ところどころ熾火が残ってた。
耐火シートへ灰を出したんだけど、100均のプラ塵取り箒セットがデロデロになっちまったよ。
耐火シートへ灰を出したんだけど、100均のプラ塵取り箒セットがデロデロになっちまったよ。
761底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-odya)
2025/01/06(月) 16:58:36.80ID:5Lfikcja0 灰が多いと火鉢状態に突入するからな〜
吸気全開にして寝ても残る時は残ってしまう
吸気全開にして寝ても残る時は残ってしまう
762底名無し沼さん (ワッチョイ 9352-M5gZ)
2025/01/06(月) 20:16:33.45ID:2Z6UMuCx0 残った灰はザルで振り分けて残ったやつをザルごとどっかに置いとけば撤収終わる頃にはそれも灰になってるよ
763底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-odya)
2025/01/06(月) 21:56:17.89ID:5Lfikcja0 急ぎの時はフライパンとか金属ボウルに出して蓋しときゃすぐ消えるよ
764底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-bDSa)
2025/01/07(火) 18:31:23.12ID:+q85EsK70 先日針葉樹燃やしたら煙突の内部ぼこぼこやわ
これ取るいい方法ない?
煙突ブラシでもあんま落ちないんだよね
これ取るいい方法ない?
煙突ブラシでもあんま落ちないんだよね
765底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-bDSa)
2025/01/07(火) 22:03:27.48ID:+q85EsK70 上部ほど酷い
焼き切るしかないかな
焼き切るしかないかな
766底名無し沼さん (ワッチョイ c920-M5gZ)
2025/01/07(火) 22:08:16.87ID:qk5V8ue30 可能であれば次回はそっちを根元に持ってくるとか
767底名無し沼さん (ワッチョイ 09c5-bDSa)
2025/01/08(水) 10:32:20.69ID:EnpMT/R40 クエン酸や重曹を入れたお湯に漬けてみるとか
ただし混ぜるなよ!
ただし混ぜるなよ!
768底名無し沼さん (JP 0Hed-5/ZC)
2025/01/08(水) 11:07:20.27ID:wZht3PbNH ステンレス管ならクエン酸で30分煮込む
煤だろうが落ちるがタールはまず焼き切るところから
煤だろうが落ちるがタールはまず焼き切るところから
769底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-bDSa)
2025/01/08(水) 14:59:05.87ID:gES+/KFa0 レスサンクス、結局、鉄製だったので長いマイナスドライバーでこそげ落として
今まで真鍮だったブラシやめてステンのブラシ買い替えたらよく落ちました
オキシクリーンとかクエン酸も考えたんだけど
40cmくらいのでかい汚れても良い容器がなかった
ドライバーでこそげ落とすのもあんまスマートじゃないから
今度100均でなんか物色してくるかな
というかもう針葉樹燃やすのやめる
3日燃やしたらスパークアレスターの穴も半分くらい埋まってべたべただった
今まで真鍮だったブラシやめてステンのブラシ買い替えたらよく落ちました
オキシクリーンとかクエン酸も考えたんだけど
40cmくらいのでかい汚れても良い容器がなかった
ドライバーでこそげ落とすのもあんまスマートじゃないから
今度100均でなんか物色してくるかな
というかもう針葉樹燃やすのやめる
3日燃やしたらスパークアレスターの穴も半分くらい埋まってべたべただった
770底名無し沼さん (ワッチョイ 61e8-M5gZ)
2025/01/08(水) 15:16:09.71ID:S1VpGzX50 最近Amazonで二次燃焼煙突が発売されたけどXのレポによるとオガライト使用で煤低減効果は確かにあったらしい
3500円なので試してみる価値はあるかと
3500円なので試してみる価値はあるかと
771底名無し沼さん (ワッチョイ 0910-im//)
2025/01/08(水) 17:53:16.85ID:b9c8KUYr0 チャンバーのカーボン落としに水酸化ナトリウム使うと綺麗になったから、パイプユニッシュ類似品でいけるんじゃね?
772底名無し沼さん (ワッチョイ db28-MdMF)
2025/01/09(木) 00:56:39.91ID:XwQ/xl+G0 サンポール
773底名無し沼さん (ワッチョイ 33aa-HhJE)
2025/01/09(木) 10:36:35.45ID:W5e2z1mh0774底名無し沼さん (ワッチョイ 61d3-5/ZC)
2025/01/09(木) 12:31:13.24ID:Pkindmr/0775底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-bDSa)
2025/01/09(木) 13:21:50.66ID:4C5lOrC10 ペレットは煤的にどうなんだろ
針葉樹ものとかあるけど樹脂もまだ残ってるのかとか気になる
煤少ないならロストルの上に焼き網のせてペレットぶち込んどくかな
針葉樹ものとかあるけど樹脂もまだ残ってるのかとか気になる
煤少ないならロストルの上に焼き網のせてペレットぶち込んどくかな
776底名無し沼さん (ワッチョイ 99ab-M5gZ)
2025/01/09(木) 13:58:54.53ID:twvhPmJw0 ペレットはいつも使ってるけど煤は普通だよ
777底名無し沼さん (ワッチョイ dbbd-ieKl)
2025/01/09(木) 18:41:34.71ID:ZCio1jB80 777ゲットなら心願成就ッ!はう!
778底名無し沼さん (ワッチョイ 9949-Wyk9)
2025/01/09(木) 21:07:45.82ID:QBvxnVzz0779底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-bDSa)
2025/01/10(金) 18:05:11.35ID:QLbX2o+r0 ペレットは手軽のそのへんで買える猫砂用は色々混ぜて有りそうだね
780底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe5-3Bd7)
2025/01/10(金) 18:44:47.29ID:qRfwTLThM 脱臭効果成分の薬剤とかな・・・・
781底名無し沼さん (ワッチョイ 9588-vY0/)
2025/01/12(日) 14:36:11.85ID:RD2WQwzi0 コメリのオガライトって初めて使ったんだが、樫と比べて熾火んときにばらけにくいな
なんかオガ備長みたいな感じになっちまう
吸気口閉じると黒い煙みたいなのが出てくるし
でも、火持ちはいいなぁ
なんかオガ備長みたいな感じになっちまう
吸気口閉じると黒い煙みたいなのが出てくるし
でも、火持ちはいいなぁ
782底名無し沼さん (ワッチョイ b5d0-uTLw)
2025/01/12(日) 17:41:04.26ID:KZ7ByaUl0 オガライト今度キャンプいく道中コメリあったら試してみたい
783底名無し沼さん (ワッチョイ 5d76-pCI4)
2025/01/12(日) 21:03:47.30ID:pSuBGVgW0 ようやく薪ストーブ買えたぞ!
キャンプで使うのが楽しみ
キャンプで使うのが楽しみ
784底名無し沼さん (ワッチョイ a979-stE+)
2025/01/13(月) 09:56:00.70ID:R94dS2aA0 オガライト 煙突掃除で煤は針葉樹よりもやや少なめに感じた。
なにより圧縮されて密度が高いので持ちが良くキャンプに持っていくのが嵩張らず無駄がなくていい。
近所のホムセンで13kg1500円位で売ってるから常備してる。
匂いも気にならない。
風情はないけど実用性は高い。
なにより圧縮されて密度が高いので持ちが良くキャンプに持っていくのが嵩張らず無駄がなくていい。
近所のホムセンで13kg1500円位で売ってるから常備してる。
匂いも気にならない。
風情はないけど実用性は高い。
785底名無し沼さん (ワッチョイ 5db4-mDwV)
2025/01/13(月) 10:06:23.24ID:atVcEV+E0 キャンプ場付近にコメリがあればオガライトは買う
だってちゃんとした薪屋で乾ききった広葉樹の薪が買えればいいが
運悪くキャンプ場の糞広葉樹しか買えないと
乾ききっていなくて煙る、はぜる消えるで最悪だもん。
暖をとらないと死ねる環境下だし安牌を引きたいじゃん。
だってちゃんとした薪屋で乾ききった広葉樹の薪が買えればいいが
運悪くキャンプ場の糞広葉樹しか買えないと
乾ききっていなくて煙る、はぜる消えるで最悪だもん。
暖をとらないと死ねる環境下だし安牌を引きたいじゃん。
786底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-oPwI)
2025/01/13(月) 14:14:49.34ID:k76vfopn0 薪ストで100泊くらいしてるけど最終的に乾燥した針葉樹とマングローブ炭に落ち着いた 安いし
一番大事なのは立ち上がりの早さと火力調整が容易にできること あと扉開けても煙噴かないことだ
一番大事なのは立ち上がりの早さと火力調整が容易にできること あと扉開けても煙噴かないことだ
787底名無し沼さん (ワッチョイ 41c5-uTLw)
2025/01/14(火) 11:52:58.85ID:6A8nl7mv0 近所のコーナンにオガライトが売ってたけど、あまりの高さに普通の薪を買った
788底名無し沼さん (ワッチョイ a9a2-stE+)
2025/01/14(火) 13:42:35.89ID:j2LQw9040 >>787
うちの近くのホムセンだとオガライトは キャンプ用品コーナーに短めのボッタクリ価格のが置いてあって 農具コーナーの片隅にひっそりと長くて割安なのが置いてある。
着火剤も農具コーナーのお安い文化焚き付けを購入。
うちの近くのホムセンだとオガライトは キャンプ用品コーナーに短めのボッタクリ価格のが置いてあって 農具コーナーの片隅にひっそりと長くて割安なのが置いてある。
着火剤も農具コーナーのお安い文化焚き付けを購入。
789底名無し沼さん (アウウィフ FF91-uKTh)
2025/01/14(火) 15:39:16.38ID://fWB7igF なるほどキャンパーはニワカが多いと思ってそんなアコギな商売しているんだな
俺も注意しよ
俺も注意しよ
790底名無し沼さん (ワッチョイ 55f1-6C3C)
2025/01/14(火) 17:14:23.51ID:mZ1FuKWO0 確かにキャンプってつけただけの割増商品ばかりだしな
キャンプ道具なんかもボッタ価格で出して結果半値以下
キャンプ道具なんかもボッタ価格で出して結果半値以下
791底名無し沼さん (スッップ Sdea-vY0/)
2025/01/15(水) 08:35:18.24ID:VlXfzP6gd 着火剤は100円ショップの固形燃料使うなあ
樫でも十分燃えてくれる
樫でも十分燃えてくれる
793底名無し沼さん (ワッチョイ b5d0-uTLw)
2025/01/15(水) 16:06:00.76ID:UWC0vRLR0 フェザスティック作ってファイヤースターターしてるやつ横目にガソリンぶっかけ着火ですわ
794底名無し沼さん (ワッチョイ 41c5-uTLw)
2025/01/15(水) 17:15:07.67ID:7FDYyIrg0 ガスバーナーでええやん
795底名無し沼さん (ワッチョイ 550b-uKTh)
2025/01/15(水) 17:23:11.94ID:FhChxIRn0 普通につまみ出される
796底名無し沼さん (ワッチョイ a9d0-vY0/)
2025/01/15(水) 23:30:55.42ID:R0eDt39F0 後出しで申し訳ないが、檜の着火剤がアマで送料込み1000円くらいであったから買ってみた
ブロックタイプ1個60gで70個入り
まだ使ってないのよね
固形燃料があと3袋残ってたりする
ブロックタイプ1個60gで70個入り
まだ使ってないのよね
固形燃料があと3袋残ってたりする
797底名無し沼さん (ワッチョイ 41c5-uTLw)
2025/01/16(木) 10:22:37.30ID:bWP3z5Pr0 固形燃料は朝の撤収が概ね終わった後、ゆっくりコーヒーを飲む為の湯沸かしにでも使えばいいのでは?
798底名無し沼さん (アウウィフ FF91-uKTh)
2025/01/16(木) 16:28:26.70ID:J5QRiKq3F 薪どこで買ってる?薪屋ネイチャーの他にいいお店あったら教えて
799底名無し沼さん (ワッチョイ a9ed-q/if)
2025/01/16(木) 17:34:27.53ID:70tAZOkL0 薪なんてそのへんのホムセンで売ってるだろ
800底名無し沼さん (ワッチョイ b5d0-uTLw)
2025/01/16(木) 19:38:32.10ID:fMAu2V4R0 そのへんの薪屋、森林組合、道の駅 量によるが束¥500以下なら買う
たまにキャンプ場周辺の飲食店やコンビニなんかも安く売ってたりするな
ホムセンならコメリあれば寄るけど概して高い、地域差もあるだろけど
たまにキャンプ場周辺の飲食店やコンビニなんかも安く売ってたりするな
ホムセンならコメリあれば寄るけど概して高い、地域差もあるだろけど
801底名無し沼さん (ワッチョイ 7a2e-uKTh)
2025/01/16(木) 19:43:35.11ID:NeE8Ewbn0 そっか
俺もキャンプ場近場のカインズコメリがメインだけどガラスが曇らない乾燥した良質薪を売ってる店を知りたかったんだけど皆んなそんなに薪の質は気にしてないのかな
俺もキャンプ場近場のカインズコメリがメインだけどガラスが曇らない乾燥した良質薪を売ってる店を知りたかったんだけど皆んなそんなに薪の質は気にしてないのかな
802底名無し沼さん (ワンミングク MM59-Vlio)
2025/01/16(木) 19:55:49.28ID:2+RPsNKdM DECO
燃焼が安定してからストッパーとってサイドガラスを外したら もう暖炉やん
これいいわ
燃焼が安定してからストッパーとってサイドガラスを外したら もう暖炉やん
これいいわ
803底名無し沼さん (ワッチョイ d620-CffC)
2025/01/16(木) 21:09:52.66ID:n1vLWvFu0 ペレットは終わり間際に必ず逆流するよな
804底名無し沼さん (ワッチョイ a905-Vnhz)
2025/01/17(金) 08:03:25.60ID:lqUbt4S+0 もう500円じゃ針葉樹しか買えんだろ
805底名無し沼さん (ワッチョイ 863f-stE+)
2025/01/17(金) 08:44:11.89ID:SxbXLajV0 知り合いのアウトドア仲間の大工から大量の廃材貰ってる。
向こうも処分しなくていいから助かるらしい。
薬剤が入ってたら嫌だから直火の調理は出来ないけどね。
たまに炎色反応の出るやつがあるわ。
向こうも処分しなくていいから助かるらしい。
薬剤が入ってたら嫌だから直火の調理は出来ないけどね。
たまに炎色反応の出るやつがあるわ。
806底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-oPwI)
2025/01/17(金) 10:49:42.23ID:3nt2OjxC0 薪ストで使うなら関係ないでしょ
おれは燃えるゴミも一緒に燃やしてるわ
おれは燃えるゴミも一緒に燃やしてるわ
807底名無し沼さん (ワッチョイ a9b6-stE+)
2025/01/17(金) 18:28:11.23ID:ngBxYNSQ0808底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-oPwI)
2025/01/17(金) 20:03:33.70ID:3nt2OjxC0809底名無し沼さん (ワッチョイ a96f-stE+)
2025/01/18(土) 07:56:30.84ID:mCiJh0jU0810底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-QETe)
2025/01/18(土) 11:07:09.01ID:ZAH+xtBzM バッフルプレート付いてると排気流が阻害されて
燃焼効率下がったり、煤けが酷くならない?
燃焼効率下がったり、煤けが酷くならない?
811底名無し沼さん (ドコグロ MM4e-qZas)
2025/01/18(土) 11:55:40.41ID:KrYCtQhlM 煙突を本体内にしまうタイプだとバッフルプレートなんて付いてないよね。
後学のため薪ストーブの品名が教えて。
後学のため薪ストーブの品名が教えて。
812底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-tq4S)
2025/01/18(土) 12:09:02.48ID:AY1X+jQJM 脈絡や日本語そのものが…って
813底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-oPwI)
2025/01/18(土) 12:56:05.62ID:IW1AIz600 わいのはワンティグリスのTIGER ROARね
最初の火付きはストレート排気より多少付きにくいけど火の粉も出ないしちゃんと熱を貯めてくれるからすごい暖まるいいストーブよ
前面にもプレートがついてて火の粉の飛び出しも無いし吸入された空気がガラスの前通るから曇ったことない
最初の火付きはストレート排気より多少付きにくいけど火の粉も出ないしちゃんと熱を貯めてくれるからすごい暖まるいいストーブよ
前面にもプレートがついてて火の粉の飛び出しも無いし吸入された空気がガラスの前通るから曇ったことない
814底名無し沼さん (ワッチョイ 5398-qYbV)
2025/01/20(月) 08:35:52.02ID:fTCpKtZe0 薪ストーブって自分の山林を眺めながら
「こりゃ一生かかっても燃やしきれんな」
ってニヤニヤして燃やすもんだろ?
最低1ヘクタール所有
「こりゃ一生かかっても燃やしきれんな」
ってニヤニヤして燃やすもんだろ?
最低1ヘクタール所有
815底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-iJWx)
2025/01/20(月) 09:23:18.93ID:6Enqml/V0 家用ならそうだがキャンプ用で山買うバカはいないだろ
816底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-5Oqx)
2025/01/20(月) 09:48:08.42ID:UHPyptz+0 一時、流行ったがな
817底名無し沼さん (ワッチョイ 53c5-FMGu)
2025/01/20(月) 11:39:02.38ID:dlLIyjO/0 自分はバッフルプレートを自作した
板をかますだけだし、二次燃焼よりよっぽど燃焼効率が良い
板をかますだけだし、二次燃焼よりよっぽど燃焼効率が良い
818底名無し沼さん (ワッチョイ c3d0-FMGu)
2025/01/20(月) 17:09:22.36ID:01LWnMbV0 マフラー部品で二次燃焼煙突自作したいけど溶接器がない
819底名無し沼さん (ワッチョイ a321-EAKf)
2025/01/20(月) 17:10:26.67ID:5K6z258Q0 Amazonで二次燃焼煙突3500円で売っとるで
822底名無し沼さん (ワッチョイ 6362-EAKf)
2025/01/20(月) 22:19:38.59ID:h0WBZBEZ0 Amazonだからリンク貼れないわ
今見たら売り切れになってた
上の書き込みした頃でもまだ「二次燃焼 煙突」ですぐ見つかってたのだが
今見たら売り切れになってた
上の書き込みした頃でもまだ「二次燃焼 煙突」ですぐ見つかってたのだが
823底名無し沼さん (ワッチョイ bfad-FMGu)
2025/01/21(火) 01:31:45.35ID:cjMgxZe30 自分も見つからなかった
煙突じゃないのなら出て来るが
煙突じゃないのなら出て来るが
824底名無し沼さん (ワッチョイ c3d0-FMGu)
2025/01/21(火) 03:39:30.97ID:Ss+uido00 アマゾン.co.jpCO/dp/B0DKFCC7DY
これでしょ
これでしょ
825底名無し沼さん (ワッチョイ c3d0-FMGu)
2025/01/21(火) 03:42:13.62ID:Ss+uido00 これこんな無駄に長くなくていいし缶でも作れそうではあるけど少なくとも上部炎逆流しないように固定する必要ある
826底名無し沼さん (ワッチョイ c3d0-FMGu)
2025/01/21(火) 03:42:49.70ID:Ss+uido00 ちなみ楽天にもある
827底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-uhxp)
2025/01/21(火) 07:33:35.70ID:he+mt9Whd 卓上ミニ薪ストーブで煙突が角パイプのタイプありますよね。これを丸パイプに変換できる製品とかありますか?角丸変換っていうのかな?町工場に作ってもらうしか無いのか…
828底名無し沼さん (ワッチョイ 6362-EAKf)
2025/01/21(火) 08:16:25.53ID:Doc10FBU0 ホシゾラcampって人が自作した二次燃焼煙突は溶接使ってないしAmazonのより良く燃えてように見える
829底名無し沼さん (ワッチョイ 53c5-FMGu)
2025/01/21(火) 09:37:14.94ID:zXw1/AIR0 バッフルプレートの方が目で調節出来ていいな
ネジ止め出来るのがベストだけど薪ストによって位置が違うから、煙突穴に挿入するタイプで出ない物か
ネジ止め出来るのがベストだけど薪ストによって位置が違うから、煙突穴に挿入するタイプで出ない物か
831底名無し沼さん (ワッチョイ c3d0-FMGu)
2025/01/21(火) 19:40:38.02ID:Ss+uido00レスを投稿する
ニュース
- 中居正広引退 被害女性代理人が女性の現在について回答 「決して消えることのない痛みを抱えつつ、人生を再スタートさせようと懸命に」 [冬月記者★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】桐谷美玲、中居正広引退に言及 芸能界・テレビ業界が「そういうところなんでしょ?っていう風に思われてしまっているのも残念」 [冬月記者★]
- 【サッカー】森保監督、日本代表の新戦力構想 今月末から3週間の渡欧、目的の1人は〝推しメン〟マインツの佐野海舟選手 [冬月記者★]
- 【テレビ】『ダウンタウンDX』 放送内容変更 昨年5月の再放送届ける 放送3時間前のアナウンスに動揺広がる★2 [jinjin★]
- 【新卒初任給】引き上げラッシュで給与逆転 中高年社員から漏れる「仕事教えるからおごれ」の複雑心境 [七波羅探題★]