ここは箕崎准の作品について語るスレです。
・基本はsage進行でお願いします。
・次スレは>>950が立ててください。
【ハンドレッド】箕崎准スレ
1イラストに騙された名無しさん
2024/12/19(木) 08:03:23.57ID:aPaK/Rsc2イラストに騙された名無しさん
2024/12/19(木) 08:37:47.54ID:aPaK/Rsc 最近の暴れ方見てると悲しくなる
これ貴方が嫌ってるその人と何が違うんだよ
https://x.com/MisakiJun/status/1868508150711902601
https://x.com/MisakiJun/status/
これ貴方が嫌ってるその人と何が違うんだよ
https://x.com/MisakiJun/status/1868508150711902601
https://x.com/MisakiJun/status/
3イラストに騙された名無しさん
2024/12/23(月) 10:37:15.60ID:8Ra40fjv 過去スレ無かったっけ?
4イラストに騙された名無しさん
2024/12/23(月) 17:32:36.52ID:mcBHGxbF2024/12/23(月) 19:46:27.53ID:yWzI7FMf
まだ5chではなく2chだった大昔にあった気がする
6イラストに騙された名無しさん
2024/12/23(月) 19:51:45.96ID:mcBHGxbF >>5
そんな昔に廃れてたんだな
そんな昔に廃れてたんだな
2024/12/26(木) 11:42:33.34ID:gp+5xLFn
近況知らんけど言動相変わらずなん?
8イラストに騙された名無しさん
2024/12/28(土) 02:10:12.88ID:/u7kwbux9イラストに騙された名無しさん
2024/12/30(月) 05:51:35.12ID:7Kzdjbu5 >>7
つうか相変わらずって良い方からしてそんな大昔からあれな人だったの?
つうか相変わらずって良い方からしてそんな大昔からあれな人だったの?
2024/12/30(月) 21:10:36.86ID:W/M7bV23
そこまで酷くはなかったと思う多少香ばしさはあったが
11イラストに騙された名無しさん
2024/12/31(火) 01:45:10.51ID:Xn1aFTiv >>10
いうて今の法的処置すら示唆されるレベルのやばさになったのはまじで最近のはず
いうて今の法的処置すら示唆されるレベルのやばさになったのはまじで最近のはず
2025/01/06(月) 11:29:55.22ID:sIAD9lkb
作品の良し悪しと作者の言動は分けて考えろ!ってのも限度があるよね
13イラストに騙された名無しさん
2025/01/07(火) 04:31:20.36ID:3QPYoMgS 昔からこんな人だったの?
2025/01/11(土) 20:59:09.71ID:zFDKa05z
これなんで16巻続けられたの?
15イラストに騙された名無しさん
2025/01/14(火) 02:55:21.41ID:CzQtzcbN >>14
そういう言い方するってことは内容があれだったのか?
そういう言い方するってことは内容があれだったのか?
2025/01/19(日) 20:54:27.58ID:gEGQLdK5
当時のGA文庫って全体的にあんなもんじゃなかった?
17イラストに騙された名無しさん
2025/01/21(火) 01:12:01.47ID:CGsr+Scy >>16
当時は、というが、流行ってたのは2015年前後で同時期にあったのは落第とか最弱無敗みたいないわゆるISのフォロワー系ばっかりだからあんま参考にならないんじゃない?
当時は、というが、流行ってたのは2015年前後で同時期にあったのは落第とか最弱無敗みたいないわゆるISのフォロワー系ばっかりだからあんま参考にならないんじゃない?
2025/01/25(土) 17:56:42.37ID:IfgjwmU7
クレアというシコキャラを生み出したのは評価する
2025/01/31(金) 09:45:40.01ID:wfpnnCz8
でも15巻の表紙はちょっと…
20イラストに騙された名無しさん
2025/02/03(月) 01:47:52.89ID:cBHXqqiJ >>19
そんな悪くないだろ!
そんな悪くないだろ!
2025/02/03(月) 06:19:34.93ID:4POuzHK8
>>7
昔から少し香ばしかっんだ。創作論について詳しく語ることもせず、創作論を語る人間にぐちぐち粘着してるよな
逆に創作論をいらないと語ることや、定義が不明の個性を語ることにより、創作論になってる矛盾
しかも、それに一定数の人々が影響をうけるとしらない
ちょっと浅慮なツイートだなって思ってた
昔から少し香ばしかっんだ。創作論について詳しく語ることもせず、創作論を語る人間にぐちぐち粘着してるよな
逆に創作論をいらないと語ることや、定義が不明の個性を語ることにより、創作論になってる矛盾
しかも、それに一定数の人々が影響をうけるとしらない
ちょっと浅慮なツイートだなって思ってた
22イラストに騙された名無しさん
2025/02/19(水) 16:32:55.45ID:11ct8hn+ mond(質問箱)にきた質問は全部答えてたのにDKの正体関連の質問が来たせいで100%じゃなくなったみたいなこと言ってたけど、金持ってそうだし純粋な興味から、最後に親戚の子どもにお年玉をあげたのはいつか聞いたとき珍しくスルーだったんだが、意外にも本人的には地雷だったのかね?
2025/02/20(木) 00:22:11.43ID:NZeEXQKP
野菜食べてくださいと質問されてし○とか長文でキレ散らかしたことあったろ
スルーは質問者の精神衛生上幸運なことだった
スルーは質問者の精神衛生上幸運なことだった
2025/02/22(土) 04:16:23.76ID:NDKOBunU
この人は言葉遣いが荒れすぎじゃないか
今日も初対面だろう大手漫画連載誌の人に「マジレスきんもー⭐︎」と送ってる
misakijun/status/1892931532878233787?s=46&t=MwaBnLPKS3CqO6FCWI_RSg
昔の悪い意味でのネラーみたい言葉遣いなんだよな
今日も初対面だろう大手漫画連載誌の人に「マジレスきんもー⭐︎」と送ってる
misakijun/status/1892931532878233787?s=46&t=MwaBnLPKS3CqO6FCWI_RSg
昔の悪い意味でのネラーみたい言葉遣いなんだよな
2025/02/26(水) 10:28:05.24ID:aQibQavX
言葉遣いは本当にそう
言われたほうはたまったもんじゃない
言われたほうはたまったもんじゃない
2025/02/27(木) 17:42:31.87ID:EprmM8vm
マッチングアプリで出会った彼女レビュー
凡庸な設定とキャラ。
結婚に生き急ぐ風潮は社会と合致していない古い価値観。恋愛市場の勝者なども価値観が古すぎる
死体転がせてない。キャラの言動がおっさんくさすぎて二十代半ばとは思えない。死語がある(例リア充爆発しろ)
凡庸な設定とキャラ。
結婚に生き急ぐ風潮は社会と合致していない古い価値観。恋愛市場の勝者なども価値観が古すぎる
死体転がせてない。キャラの言動がおっさんくさすぎて二十代半ばとは思えない。死語がある(例リア充爆発しろ)
2025/02/27(木) 18:07:16.82ID:EprmM8vm
フェイスブックが出るのも古臭すぎる
インスタなら分かる
こどおじやホビットと揶揄する言葉が出てきて不適
展開が冗長で退屈。序盤からマッチングアプリの設定の描写されても困るし退屈
67ページ目にしてようやくヒロインが本格登場のラブコメは致命的
これ以上詳しくは創作論の技術伝授になるから書かないが、致命的すぎるだろって感想
ヒロイン登場67ページって...しかも単調
カクヨムの初心者でも今時するか怪しい...ってことでここまで
インスタなら分かる
こどおじやホビットと揶揄する言葉が出てきて不適
展開が冗長で退屈。序盤からマッチングアプリの設定の描写されても困るし退屈
67ページ目にしてようやくヒロインが本格登場のラブコメは致命的
これ以上詳しくは創作論の技術伝授になるから書かないが、致命的すぎるだろって感想
ヒロイン登場67ページって...しかも単調
カクヨムの初心者でも今時するか怪しい...ってことでここまで
2025/02/27(木) 18:11:48.84ID:RV8tqOUX
てか79ページ目にセーブざキャット(初歩的)の技術使われてるんよね...
2025/02/28(金) 13:47:39.10ID:a1RmBfgl
魔眼で始める下剋上2021も展開が極端に遅い
この人の創作論なんだろう
キャラも煽るヒロインと冷静なぼくちんで一致してる
この人の創作論なんだろう
キャラも煽るヒロインと冷静なぼくちんで一致してる
30イラストに騙された名無しさん
2025/03/12(水) 08:59:59.19ID:KF66SzBH 痛い、痛すぎる!
2025/03/12(水) 09:29:19.90ID:oKl51dWH
痛いかはともかくちょっと発言に悪意があるように思える
冷静に分析すれば、創作論にお金を払う人は必ずしも他責思考ではない
創作論を匿名で語っている人間全員が自分の創作論は役に立たないとは思っていないのは明らかで、最終当然刺される覚悟でやってない
闇商売人がいるから商売人は、全員悪だと言っていることに近い
あるいは観光地向けぼったくりをしていない真っ当な店もあるとも言え、一部を切り取り誇大的にポストしてるように見える
misakijun/status/1899476329013407770?s=46&t=MwaBnLPKS3CqO6FCWI_RSg
冷静に分析すれば、創作論にお金を払う人は必ずしも他責思考ではない
創作論を匿名で語っている人間全員が自分の創作論は役に立たないとは思っていないのは明らかで、最終当然刺される覚悟でやってない
闇商売人がいるから商売人は、全員悪だと言っていることに近い
あるいは観光地向けぼったくりをしていない真っ当な店もあるとも言え、一部を切り取り誇大的にポストしてるように見える
misakijun/status/1899476329013407770?s=46&t=MwaBnLPKS3CqO6FCWI_RSg
32イラストに騙された名無しさん
2025/03/21(金) 19:23:51.45ID:VLf8zmX8 なぜか無害な人にも攻撃してるよね
2025/03/23(日) 23:14:36.33ID:8Px6yvr5
それもそう
ここでも言われてるがdk氏などに粘着している理由もわからん
創作論で金取るには実績がいる!って雑語り
普通の人は困惑する
ここでも言われてるがdk氏などに粘着している理由もわからん
創作論で金取るには実績がいる!って雑語り
普通の人は困惑する
34イラストに騙された名無しさん
2025/03/24(月) 14:17:28.54ID:4ftHd6wK >>33
なんかオタペン氏にもやたら高圧的で何したいのかわからん
なんかオタペン氏にもやたら高圧的で何したいのかわからん
35イラストに騙された名無しさん
2025/03/24(月) 19:00:37.37ID:1G5B2iq6 名選手が必ず名コーチになれるわけじゃないのだから作家としての実績がなければ創作論を語るべきじゃないってのはちょっとおかしいよね
自分で書くより他人に教える方が上手い人がいる可能性は十分にある
自分で書くより他人に教える方が上手い人がいる可能性は十分にある
2025/03/24(月) 21:14:59.77ID:uFvQN6w/
>>35
まともにスポーツやっていたら学生時代にリザーブだった名指導者が沢山いると知ってるしプロが指導者になるわけでもない(少ない)
落ちこぼれやできない子の気持ちとかを知ってるので良い指導者になるんだよな
スポーツ観戦する前にその辺りからみっちりやり直してほしい感じはある
まともにスポーツやっていたら学生時代にリザーブだった名指導者が沢山いると知ってるしプロが指導者になるわけでもない(少ない)
落ちこぼれやできない子の気持ちとかを知ってるので良い指導者になるんだよな
スポーツ観戦する前にその辺りからみっちりやり直してほしい感じはある
37イラストに騙された名無しさん
2025/03/27(木) 08:00:26.02ID:vuMJ0+mD DKが去年の11月ごろ、弁護士と法的措置の検討を始めたとか近日中に対応してもらうって言ってたけど結局ダメだったのか?
38イラストに騙された名無しさん
2025/03/27(木) 18:57:24.60ID:WdacXul1 >>37
そもそもあれがこいつ相手なのかもわからんし、外野があんまり追求してもまずかろう
そもそもあれがこいつ相手なのかもわからんし、外野があんまり追求してもまずかろう
2025/03/28(金) 08:55:34.80ID:bjb4Mohx
検討は実行ではないからな
dk氏が鷹揚なだけで度が過ぎたら対応しますって意味だと思った
dk氏が鷹揚なだけで度が過ぎたら対応しますって意味だと思った
2025/03/28(金) 08:58:51.73ID:bjb4Mohx
あと類は友を呼ぶで絡んでいる人は大体似た意見の人だな
そっと距離置きたいと俺は思った
そっと距離置きたいと俺は思った
2025/03/31(月) 07:15:08.28ID:r4HyEb1C
この人周りはすでにラノベの人というよりシナリオライターなので、そもそも一次創作論の是非について語る土俵に立ってない気がするんだが
42イラストに騙された名無しさん
2025/04/08(火) 21:47:35.20ID:7txvDIcs 「俺は特殊である才能がありすぎて普通になるのは無理だった」って言ってる割に書いてる作品全部普通というかありきたりな内容なのは不思議だよな
2025/04/08(火) 22:28:02.61ID:lBDypfJY
ありきたりというか小説の腕前は新人のがあるレベルだし、同時代性の感覚も著しくズレているけどな
2025/04/09(水) 08:56:19.59ID:4UUYaIKW
ハンドレッドってデザイン除いたキャラ自体の魅力やストーリー的な面白さは薄かったよな?
45イラストに騙された名無しさん
2025/04/09(水) 12:15:53.49ID:rDLd7tMp せっかくお前の大嫌いなオタペン氏が感想レビュー云々でやらかしてるのにそれに追求しないとか
そういうところが浅いんだよ
そういうところが浅いんだよ
2025/04/09(水) 13:31:42.56ID:fAkGD9ZX
他の作家と比べるとレビューで酷評されてる作品だいぶ多い気がする。でも、書いてる作品がありきたりで内容のクオリティも低かったらまるでこの人が作業量だけで生き残ってる作家みたいじゃないか……。
47イラストに騙された名無しさん
2025/04/09(水) 17:16:14.73ID:ILKnG2qR2025/04/09(水) 17:16:52.01ID:XH3Rpk33
ぶっちゃけクレア人気で持ってるようなもん
2025/04/09(水) 19:07:51.25ID:xIRT8FD6
クレア人気というかエミリアが魅力に乏しすぎと当時から言われてなかった?
50イラストに騙された名無しさん
2025/04/10(木) 10:20:05.32ID:63PNPU1B2025/04/10(木) 18:01:38.12ID:Pc/+26Cq
なんかやたらと擁護してるやつがいるな
ISの後追いのハンドレッドのことも禁書のような革命的作品と同じカテゴリーとして認識してるみたいだし
ISの後追いのハンドレッドのことも禁書のような革命的作品と同じカテゴリーとして認識してるみたいだし
2025/04/10(木) 19:35:34.47ID:fFrRp7IZ
放送時はアニメたくさん見てたがハンドレッドというタイトルがあったことすら知らなかった
スレが建てられて初めて知ったけど、無名すぎてどうでもいいスレ
スレが建てられて初めて知ったけど、無名すぎてどうでもいいスレ
53イラストに騙された名無しさん
2025/04/11(金) 12:08:35.10ID:vNJ6J5gh >>51
最弱無敗とかだけでなくこれも後追いのひとつだったのか
最弱無敗とかだけでなくこれも後追いのひとつだったのか
2025/04/11(金) 17:12:47.70ID:bAh1s/IS
絵の方がニトロ所属だったから無理矢理アニメになっただけのシリーズ
売り上げも右肩下がりでアニメをやってもオリコンに影も形もなかった
売り上げも右肩下がりでアニメをやってもオリコンに影も形もなかった
55イラストに騙された名無しさん
2025/04/12(土) 12:57:11.25ID:eJMmAYDd >>54
ニトロにそんなネームパリューないだろ
ニトロにそんなネームパリューないだろ
56イラストに騙された名無しさん
2025/04/21(月) 23:04:42.80ID:O2kWkeVZ この人やたらと「そもそも」多用するよね
57イラストに騙された名無しさん
2025/04/21(月) 23:57:08.56ID:do551lMl >>56
そこまでいくのは難癖になりそうな気がして突っ込みたくねえ
そこまでいくのは難癖になりそうな気がして突っ込みたくねえ
2025/04/22(火) 11:54:14.59ID:17WYIiko
この人は独自性・オンリーワンの超天才に拘っているポストが多いけれども、
ハンドレッド(2012)はIS(2009)の構成などと殆ど同じだとアマゾンや読書メーターで言われている
引用
・ストーリーの展開も
ハンドレッド: 主人公が学園に入学→生徒会長の金髪お嬢様に目を付けられ決闘→苦戦し覚醒するも決闘に負ける→勝ったけど実質負けたような状況だったため、主人公の力を認めて意識するようになる金髪お嬢様
IS: 主人公が学園に入学→金髪お嬢様と決闘→最初は苦戦するも、途中で機体の最適化で本領発揮するが負ける→勝負には勝ったが実力的に負けたようなもので、その強さに惚れる金髪お嬢様
・内容的には、先の方がレビューで書いていらっしゃるようにISと似通っています。
二匹目のどじょう狙いでしょうか。
・ お、ISの8巻でてるじゃん♪
など。
また、『マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件』も、流行りの1vs1恋愛を描いている。テンプレートな作品なところがる
つまり換骨奪胎が上手いタイプであり、小説家になろうで活躍できそうなタイプの既存作品の模倣品が上手いタイプの作家だと推測できる
だからオンリーワンを追求するタイプや天才タイプとは異なる土壌にいると言わざるを得ないのだが、本人は真逆の性質に惹かれているらしい
ハンドレッド(2012)はIS(2009)の構成などと殆ど同じだとアマゾンや読書メーターで言われている
引用
・ストーリーの展開も
ハンドレッド: 主人公が学園に入学→生徒会長の金髪お嬢様に目を付けられ決闘→苦戦し覚醒するも決闘に負ける→勝ったけど実質負けたような状況だったため、主人公の力を認めて意識するようになる金髪お嬢様
IS: 主人公が学園に入学→金髪お嬢様と決闘→最初は苦戦するも、途中で機体の最適化で本領発揮するが負ける→勝負には勝ったが実力的に負けたようなもので、その強さに惚れる金髪お嬢様
・内容的には、先の方がレビューで書いていらっしゃるようにISと似通っています。
二匹目のどじょう狙いでしょうか。
・ お、ISの8巻でてるじゃん♪
など。
また、『マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件』も、流行りの1vs1恋愛を描いている。テンプレートな作品なところがる
つまり換骨奪胎が上手いタイプであり、小説家になろうで活躍できそうなタイプの既存作品の模倣品が上手いタイプの作家だと推測できる
だからオンリーワンを追求するタイプや天才タイプとは異なる土壌にいると言わざるを得ないのだが、本人は真逆の性質に惹かれているらしい
59イラストに騙された名無しさん
2025/04/22(火) 21:30:03.66ID:+gJZexNg 自己肯定感が高いのは良いことだけどなんであんなに自信満々なのかは謎だな
たかだか1万5000円の食事で鼻高々だったり
たかだか1万5000円の食事で鼻高々だったり
2025/05/02(金) 19:19:50.76ID:t5nyauxT
安い人間
61イラストに騙された名無しさん
2025/05/10(土) 21:24:19.66ID:+RjPVAAs お前らほんと容赦ないなw
62イラストに騙された名無しさん
2025/05/14(水) 00:41:20.96ID:yqeyNlfj 作品アンチの大半は作者の言動や問題行動への嫌悪感からくるんだよ
こいつも余計なこと言わなければここまで言われん
実際作品の粗で過剰に叩かれてる作品なんてそんなにあるか?俺は禁書の設定とか展開とかキャラが死ぬほど嫌い
こいつも余計なこと言わなければここまで言われん
実際作品の粗で過剰に叩かれてる作品なんてそんなにあるか?俺は禁書の設定とか展開とかキャラが死ぬほど嫌い
2025/05/19(月) 22:23:35.72ID:R8iMNFjP
またDKDKDKD言ってんな
自分も流行の後追いばかりしてくたくせによ
自分も流行の後追いばかりしてくたくせによ
64イラストに騙された名無しさん
2025/05/20(火) 02:30:00.22ID:B/5U3SDh >>63
今度は何が理由で噛みついてるんだ?
今度は何が理由で噛みついてるんだ?
レスを投稿する