日商簿記1級 Part176

1名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b70-Qy/+)2022/12/24(土) 17:24:07.38ID:XMNXOxb20
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■2022年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_2022

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703

■前スレ
日商簿記1級 Part175
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664178472/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し検定1級さん (ワッチョイ d570-Qy/+)2022/12/24(土) 17:25:07.09ID:XMNXOxb20
【日商簿記1級受験データ・その1~第120回以降~】
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
161 R04.06.12 11,002名  8,918名   902名 10.1%
159 R03.11.21 11,389名  9,194名   935名 10.2%
158 R03.06.13  9,310名  7,594名   746名  9.8%
157 R03.02.28  7,785名  6,351名   502名  7.9%
156 R02.11.15 10,078名  8,553名 1,158名 13.5%←仏の回
155 中止
153 R元.11.17  9,481名  7,520名   735名   9.8%
152 R元.06.09  8,438名  6,788名   575名   8.5%
150 H30.11.18  9,852名  7,588名   680名   9.0%
149 H30.06.10  9,429名  7,501名 1,007名 13.4%←仏の回
147 H29.11.19 10,675名  8,286名   487名   5.9%←鬼の回
146 H29.06.11  9,064名  7,103名   626名   8.8%
144 H28.11.20 11,062名  8,416名   783名   9.3%
143 H28.06.12  9,845名  7,792名   846名 10.9%
141 H27.11.15 11,791名  9,087名   873名   9.6%
140 H27.06.14 10,361名  8,108名   716名   8.8%
138 H26.11.16 12,882名  9,931名   877名   8.8%
137 H26.06.08 11,095名  8,738名   847名   9.7%
135 H25.11.17 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134 H25.06.09 12,902名 10,143名   984名   9.7%
132 H24.11.18 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名  8.7%←伝説の回
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名  9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名  9.3%

3名無し検定1級さん (ワッチョイ d570-Qy/+)2022/12/24(土) 17:25:22.99ID:XMNXOxb20
【日商簿記1級受験データ・その2~第81回→第119回~】
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名  8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名  9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名  535名  3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名  9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名  9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名  459名  3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名  6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名  9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15         18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名  9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名  9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名  362名  1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名  960名  4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回

4名無し検定1級さん (ワッチョイ d570-Qy/+)2022/12/24(土) 17:27:40.40ID:XMNXOxb20
■よくある質問
Q1 日商1級って難しい?
A1 2級の5倍くらい難しい。

Q2 合格率は?
A2 平均10%程度。※中央審査による調整が入ります。

Q3 どのくらい勉強したら受かる?
A3 TACの資料では500~600時間だが、実際には800~1000時間は普通にかかる。

Q4 オススメテキストは?
A4 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

Q5 日商簿記1級と簿財2科目とではどっちが難しい?
A5 簿財2科目

Q6 日商簿記1級って必要?
A6 いらねw

Q7 日商簿記1級1発合格者なら、会計士試験も大丈夫?
A7 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。解くスピードも段違い。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保証するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり……

Q8 簿記2級合格後に目指すなら、簿記1級? 税理士? 会計士?
A8 知らねw

Q9 各検定の難易度の違いは?
A9 日商1級>全経上級>(壁)>全経1級>日商2級

5名無し検定1級さん (ワッチョイ d570-Qy/+)2022/12/24(土) 17:27:51.25ID:XMNXOxb20
■テキスト種類
 『合格テキスト』 : こってり
 『とおるテキスト』 : 普通
 『サクッとうかる』 : ややあっさり
 『スッキリわかる』 : ややあっさり
 『簿記の教科書』 : 普通

■テキストの比較
 ● 『合格テキスト』
     網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
     会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。

 ● 『とおる』 『サクッと』 『スッキリ』 『簿記の教科書』
     分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
     4シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
     不安な方は、『合格テキスト』と上記テキストのいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
     どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。

■資格学校について
 全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。

■おまけ
 1発合格する人の方が少数派の試験です。

スレ立てさんきゅ

7名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-dxp0)2022/12/26(月) 14:44:17.84ID:aBbfGIil0
■2023年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_2023
2023年6月11日(日)
2023年11月19日(日)

8名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-WRze)2023/01/02(月) 12:58:06.84ID:Z4syw9/ra
はいよーおーらいおーらい

9名無し検定1級さん (ワッチョイ 7695-smFs)2023/01/02(月) 18:48:28.70ID:zUJ9a43+0
\________  ____/
     _______\/∧∧ 
   __L_|三三三三|  (゚Д゚,,)
  /__||_|||三三三三|  ⊂  ⊃ 
  f且テ=、__|三三三三| ~|  |
  `て((◎)┴┴(◎)′  し`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b35-cGvz)2023/01/03(火) 15:53:51.84ID:iW/GXzsm0
あと1週間で合格発表か
落ちたら全経でも受けるか

11名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-6rRV)2023/01/03(火) 21:08:38.37ID:yEopG/jO0
年末年始のリベンジャーズさんはどうだった

12名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-5nJA)2023/01/03(火) 23:46:30.96ID:cGeUjmTnM
まだお前らこんな視力検査受かってないの?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

13名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f70-M8BX)2023/01/04(水) 00:41:58.90ID:bm/ysiGA0
Q8 簿記2級合格後に目指すなら、簿記1級? 税理士? 会計士?
A8 問題が素直な全経を受けなさい

14名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-Jq4s)2023/01/04(水) 14:01:42.66ID:uUo1n2Pv0
>>11
「今年は何の成果も上げることができませんでした」と、年末にもかかわらずネガティブなツイートをする。
年明けには「2023年は本当に無駄な時間作らず、本当に勉強頑張らなくてはならい。」と張り切るも、誤字脱字を犯して新年早々おマヌケな決意表明に終わる。

15名無し検定1級さん (スッップ Sdba-6rRV)2023/01/04(水) 14:58:14.58ID:Y7dM9KHAd
>>14
転記助かる
頑張ってリベンジャーズしてほしい

16名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-xOuH)2023/01/04(水) 22:03:15.17ID:srLFOuze0
工業簿記ベーシックようやく3冊目入ったわ
これ終わったらアドバイスかー道のりは長いなあ

17名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/04(水) 22:56:03.43ID:j1SGlphP0
TACの講座ってベーシックとアドバンス両方受講することで
合格テキスト全網羅って言うことでOK?

18名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-xOuH)2023/01/05(木) 00:11:47.98ID:Gttoe+2r0
>>17
そう
テキストは商会3冊と工原3冊の6冊あるけど、ベーシックでは一部飛ばしつつ進んでいく
(デリバティブ、キャッシュフロー計算書とか)
分かりやすく教えるためなんだろうけど、アドバンス講義やらないと解けない問題や過去問も多いから、じれったさはある

19名無し検定1級さん (ワッチョイ 9358-m/Cz)2023/01/05(木) 01:36:47.92ID:0mQzrNwm0
過去に第114回1級を受検して撃沈。
社会人になって彼此10年以上経ったけど、もう一度挑戦したく今2級を勉強してます。
iPadで勉強しているんですが、市販の過去問でダウンロードできる書籍はありますでしょうか?ネットで探してもなかなか見つからず…。

20名無し検定1級さん (ワッチョイ 9358-m/Cz)2023/01/05(木) 01:38:41.21ID:0mQzrNwm0
今探しているのは2級の過去問です。将来的には1級の過去問も欲しいのですが。スレ違いでしたらすみません。

21名無し検定1級さん (ベーイモ MM06-xOuH)2023/01/05(木) 06:24:11.01ID:5/AGKLguM
1級で直接原価計算の範囲に入ったけど、2級で苦手にしてた&期間空いたのもあってめっちゃ忘れてるな
2級レベルの直接原価計算もロクに解けなくて焦るわ。2級の復習もしないとだな

22名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/05(木) 07:41:03.94ID:h5Q+Mzkj0
>>20
2級の過去問はネット試験が始まってから開示されていないよ。

1級の過去問は、第158回以降なら公式ページに問題のみUPされている。
書籍だとTACが直近14回分載せている。

ネットスクールも2種類出してはいるが…。
「講師が選ぶ~」は、1年ごとの改訂。昔の回数や公認会計士試験や
税理士試験の過去問を改題した問題を入れる代わりに
直近の問題を入れていない。(試験予想と言うことを考慮して)
「だれでも解ける~」は、直近の問題は掲載されていないし、
論点別に区切っているので物足りないと感じるかも。
なお、直近の問題の解説は「だれでも解ける~」購入した人に限り、
1回だけ郵送請求できる。YouTubeで詳しく解説しているし、
それでいいんであれば…って感じかな。

23名無し検定1級さん (スッププ Sdba-m/Cz)2023/01/05(木) 08:56:55.71ID:DK0+bcBhd
>>22
レス有難うございます!参考になりました。
ネット試験があることにも驚いていましたw
あまりに浦島太郎状態だったので商業簿記は12月からしっかり復習していて、工業簿記は2月試験に向けて時間がないので過去問から勉強したいと思って質問させていただきました。

取り敢えずTACで過去問擦り切れるまで勉強したいと思います!

24名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/05(木) 11:21:38.14ID:h5Q+Mzkj0
ここは1級スレだから書くべき事ではないが、2月試験に言及しているので一言。

誤解の無いように言っておくけど、>>22 で書いたのは1級の話だからね。

2級の過去問題集は出なくなった代わりに、これまでの過去問を
今の本試験形式に組み直した問題集はTACや大原・ネットスクールなどから出てる。
値段は張るが、ネット試験用問題も含めて収録回数が多いのはやはりTAC。

25名無し検定1級さん (スッップ Sdba-YceA)2023/01/05(木) 14:02:33.36ID:3M8+kfK4d
市販の過去問題集で電子書籍で出てるのは無いかっていう質問かと思った。
日本語難しいね。でも日商試験作問者は反省して欲しい。

26名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/05(木) 14:11:41.89ID:h5Q+Mzkj0
>>25
おおっと。 >>19 を見逃してたわ。

27名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/05(木) 14:23:56.03ID:h5Q+Mzkj0
過去問の電子書籍は権利の関係上出せないだろ、普通は。

158回からはPDFでの掲載はあるものの、解答用紙はアップしてくれないし、
権利の主張激しいしw

28名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-6rRV)2023/01/05(木) 17:43:34.48ID:NhOVrZpb0
今日のリベンジャーズさんはどうだった

29名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-uDiG)2023/01/05(木) 17:53:23.87ID:VBWVZ0h6r
超どうでもいい

30名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-6rRV)2023/01/05(木) 19:23:44.64ID:NhOVrZpb0
本当に無駄な時間をつくらず本当に勉強を頑張っていてほしい

31名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-TwI4)2023/01/06(金) 19:19:05.75ID:gnQDLRul0
出題の意図・講評、きたよ。
受験データはまだだよ。

32名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-cGvz)2023/01/06(金) 19:27:12.26ID:QKr6RHEr0
2級の問題が非公開になってしまったので、LのT先生のキレ芸が見れなくなった
T先生には1級で活躍して欲しい

33名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-uDiG)2023/01/06(金) 19:54:26.32ID:WfUtcvCar
とみたんのこと?
毒ありゆるキャラで好き

34名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-Pgcw)2023/01/06(金) 21:28:59.71ID:U6RBoRUWM
足切りくらってませんよーに。

162回は正当な注意力を試すだけの試験だったおね。

35名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-uDiG)2023/01/06(金) 22:56:24.81ID:EYcQsQqN0
合格率15%くらいになったりして

36名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/07(土) 01:37:11.39ID:gWP6SDtM0
易化した?

37名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/07(土) 08:20:43.08ID:kg9Vsh6h0
講評見たけど原価計算の理論の最初「進捗率」の類は全部バツっぽいのまじ?

38名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/07(土) 09:01:44.69ID:gWP6SDtM0
エアペラとリベンジャーズって同一人物なんでしょ?
なにこれ、自己紹介?

741 エアペラ (ワッチョイ 5cff-HusN)[] 2022/12/05(月) 12:43:06.28 ID:10CjtEy60
>>740
過去数年間リベンジャーズさんを観察し続けたわたくしがお答えします。

リベンジャーズ氏は2浪の末に國學院大学に合格。在学中「悪い人」に騙されて100万円の借金を負い、バイト三昧でなんとか返済する。
新卒就活ではやる気が出ず中小企業の物流会社に就職するも、悪口などのパワーハラスメントに耐えかねて1年で退職し、以来28歳までフリーター無職状態になる。27歳の時に手にした簿記二級を武器に、就職エージェントの愚痴を言いつつも税理士事務所のバイトに内定した。しかし、そのバイトも「同じことを何回も聞いたら怒鳴られる」といって退職した。

リベンジャーズさんは無職期間中になんとか人生を逆転させようとさまざまな資格に挑戦していた。簿記二級に挑戦するも2回連続不合格。3回目のCBT方式にてかろうじて合格。その後自身の実力を過信し簿記一級、会計士の勉強を開始するが、簿記一級4連敗。7千時間勉強しても才能は開花せず、「俺の頭じゃ会計士無理なのかな」と発言し、現在人生に絶望中でございます。

本日、彼は「体調が悪くて勉強できない。体を整えたい」といい、フリーターの身分であるにも関わらず、贅沢にもサウナへ足を運ばれました。

39名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/07(土) 09:12:41.79ID:3f4LXKbF0
>>37
「率」だからアウトだと思うよ。

40名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/07(土) 09:35:13.33ID:J6IoGD6hM
まだ勉強途中だからわからないけど、何が正解なんだ?進捗度?

41名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-NZxP)2023/01/07(土) 09:49:08.09ID:j7HBlgcAM
>>40
数量

42名無し検定1級さん (ラクッペペ MM4b-ABYU)2023/01/07(土) 13:29:44.99ID:yPXlljDdM
数量なんて書けたやつおるんか…
頼むから逆傾斜しないでくれ

43名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/07(土) 13:31:19.35ID:Iq6NAD0nM
原計の理論の講評、なんかずれてる気がするな
理解してないから間違えるとかじゃないだろこれ

44名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/07(土) 13:37:31.08ID:ZwSg0HIcr
結果発表は来週火曜?

45名無し検定1級さん (ラクッペペ MM4b-ABYU)2023/01/07(土) 13:38:36.39ID:yPXlljDdM
>>44
東京商工会議所はそう
他はわからん

46名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/07(土) 13:41:03.79ID:ZwSg0HIcr
ツイッターに短期合格自慢や、謙遜マウント型自慢が席巻するか
それとも討ち死に層大半か?

47名無し検定1級さん (ワッチョイ ab74-72Kz)2023/01/07(土) 13:42:20.17ID:IcKwncLV0
換算量にはしたけど数量とかそんなこと言われてもなぁ
工原は普通に問題がキモかったのに何いってんだという感じだな

48名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/07(土) 14:49:47.79ID:CVQD/xspM
総合原価計算の直接材料費BOXに書く数字を「数量」
加工費の進捗度に応じて、BOXの計算のために使う実在しない数字を「換算量」って呼ぶイメージあるわ
理論で混ぜられたら俺は答えられない

49名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/07(土) 14:59:56.41ID:kg9Vsh6h0
換算量は危うい気がする
商簿以外易化してる回で別解認めてくれるわけも無さそう

50名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/07(土) 16:40:41.52ID:3f4LXKbF0
加工換算量・換算量・作業進捗度・原価投入の程度あたりなら○だと思うよ。
さすがに数量だとアウトな気がする。

51名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/07(土) 17:36:41.84ID:kg9Vsh6h0
>>50
講評で必ずしも専門用語が入る訳では無い的なこと言った後に数量って言ってるから数量だけが○だと思う

52名無し検定1級さん (ワッチョイ c970-3AgY)2023/01/07(土) 17:57:27.03ID:ZHdMAmvx0
解答が複数考えられる
悪問やな

53名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/07(土) 18:34:20.41ID:f39a9qosM
え?予備校の解答って進捗度、もしくは加工進進捗度だよね?
予備校も間違ってるってこと?

54名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/07(土) 18:58:39.05ID:3LfPG4iQM
そんなとこ合否に影響せんやろ。。。
どっちでもよろしか

55名無し検定1級さん (ワッチョイ 0975-Jp3v)2023/01/07(土) 19:30:57.02ID:EFMvNteD0
合格率はどうだった?

56名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/07(土) 20:39:40.91ID:f39a9qosM
他が簡単すぎて配点調整で3点くらい来るかもしれないんだから合否に関係するだろ

57名無し検定1級さん (ワッチョイ ab74-72Kz)2023/01/08(日) 02:06:36.46ID:LXtK8x5K0
全経連呼マンじゃないけどほんとに舐めた試験だなと思うようになってしまった

58名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-KADJ)2023/01/08(日) 20:19:39.78ID:pPDfUZov0
問題が平易な共通テスト簿記会計を受けなさい

59名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/08(日) 22:58:50.18ID:KIof2mR1M
>>56
他が簡単で得点できてるなら関係ないやろ

60名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/08(日) 23:24:48.18ID:Ki+hXOcw0
共通テストの簿記会計ももうじきお亡くなりになるのにね。
(スレ違いだから言及すんな)

61名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-KADJ)2023/01/08(日) 23:53:40.89ID:pPDfUZov0
【速報】
今日リベ君のフォロワー数3200人→3205人になってたからフォロリク承認している模様
リベ君のツイート見たいおっさんは女性に擬態してアピールすればリベ君が承認してくれるぞ
急げ!

62名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/09(月) 05:55:55.91ID:K48TndeM0
リベンジャーズさん三連休どうだった

63名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-paaL)2023/01/09(月) 19:25:13.47ID:OARpPoScd
twitterでやってろゴミ

64名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-6BZg)2023/01/09(月) 19:33:03.59ID:X92a3N7Td
リベンジャーズさんリクエスト許可してんだ
許可遅いからだいぶ前に取り下げたよ
何やっても遅いんだから

65名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-YNNb)2023/01/09(月) 20:59:06.31ID:D9m5uNnu0
あと3時間後に東京勢は発表か?

66名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-YNNb)2023/01/10(火) 00:25:59.32ID:FMIsD4St0
合格tweetちらほら来てるね

67エアペラ (ワッチョイ 2bff-KADJ)2023/01/10(火) 00:43:07.51ID:3OyZl0160
【速報】リベさん、簿記一級に64点でギリギリ不合格!想像以上に実力がついていた!
財務13
会計22
工業9
原価20

(私は59点で不合格)

68名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/10(火) 02:39:00.58ID:n+Baw9mBM
え?発表きてるの?

69名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-ABYU)2023/01/10(火) 03:56:56.07ID:vNxT00eb0
東京は11時や

70名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-ABYU)2023/01/10(火) 04:09:12.93ID:vNxT00eb0
74点で商簿足切りの人おった。
もしかして商簿傾斜しないで合格率維持させた?

71名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/10(火) 04:12:23.30ID:n+Baw9mBM
>>70
不安になるわ。

ちょうど10点ぐらいにはなってる想定なんだけど…

72名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-NZxP)2023/01/10(火) 04:18:34.57ID:luOsiegwM
合格してたが軒並み自己採点より下がってた

自己採点 12 19 25 20
実際   11 18 24 18

商簿の傾斜はないかも
工簿の−1点は謎

73名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/10(火) 04:35:23.54ID:n+Baw9mBM
>>72
おめ!

自己採点似たようなもん(12/24/25/22)なんだけど、どこの速報の自己採点?

TACだと商簿8点だったんだよね…

74名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-ABYU)2023/01/10(火) 04:47:57.97ID:vNxT00eb0
>>72
自己採点の時点でそれより低くて合格ラインうろうろしてるわ…
かなり希望消えた

75名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/10(火) 04:56:07.85ID:X1A2akzQ0
来年6月と11月受ける予定だがもうそろそろ本支店会計出そうで嫌だな

76名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/10(火) 04:59:02.81ID:X1A2akzQ0
2級の苦手分野とうろ覚えだった分野がそのまま1級でも苦手分野になるのはほんとだね
今のところ本支店会計と直接原価計算とCVP分析がボロボロで笑えない

77名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-9rB7)2023/01/10(火) 05:06:39.14ID:l/cNXfN1a
仙台て発表何時?

78名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-03PQ)2023/01/10(火) 05:54:21.51ID:i54FyrgNM
合格率何%なん?

79名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/10(火) 06:55:26.66ID:E1yR4Owtd
つかエアペラさん受けてたの?
医学部受験じゃなかった?

80名無し検定1級さん (ワッチョイ 99ed-Nosd)2023/01/10(火) 07:48:49.79ID:LqprzpSx0
78点で受かった!
商簿は収益認識と車の下取り落としてやらかしたと思ったらなんとか10点
温情の傾斜ありがとう
工原は受験票の余白に解答メモってNSで自己採点したら満点だったのが蓋を開けたら44点…
やっぱりあのぴったり合う数字が正解扱いだったのかな

81名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 08:02:00.69ID:U1H+YzeJ0
>>80
おめ!
工簿だけでマイナス6点?
あの曖昧な配布基準でそれは大きすぎる…

82名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/10(火) 08:03:30.39ID:n+Baw9mBM
>>80
おめ!
NSの商簿自己採点いくつだった?

83名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/10(火) 08:06:12.24ID:X1A2akzQ0
>>80
おめでとう!俺も来年6月頑張るわ

84名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/10(火) 08:06:36.22ID:YrVjuN53M
>>80
原は満点?
原の問1はなんて書いた?

85名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-fx7m)2023/01/10(火) 08:24:15.46ID:ZDSQm19QM
とりあえず会社行こっと。
みんな、5月短答に向けてちゃんと勉強するんだよ!

86名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 10:05:48.53ID:lgRQdo/l0
合格ぎもちいいいいい

87名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/10(火) 10:50:47.19ID:tsdVbUUMr
ツイッター見る限り、合格率は横ばいか?
あまり合格者大量でもなさそう

88名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 11:01:21.23ID:jjNEGDmYM
合格したーーー
@東京

89名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/10(火) 11:05:17.67ID:YrVjuN53M
東京は合格率いくつだった?

90名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 11:05:36.64ID:jjNEGDmYM
予定配賦 12-24-25-18
実際発生 13-25-24-16

会計学は「独立販売価格」って書けなかったけど?
工業簿記はなぜマイナス1点なのか不明。
原価計算は「進捗度」が外れた?そんな感じで。

91名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 11:06:18.19ID:jjNEGDmYM
12.1%だわよ。
てか、これ管轄ごとなん?

92名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/10(火) 11:07:44.74ID:YrVjuN53M
>>91
ありがとう~
他の地域はもっと低そうだから結局10%くらいなんかな?
合格おめでとう!

93名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 11:12:42.52ID:N9l2g6xs0
オレ堺市やけど10%ちょうどくらいやと思う

94名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 11:19:56.07ID:U1H+YzeJ0
商簿が自己採点12点で実際19点なんだけど傾斜はなさそうよね?単純に答え覚えてなかっただけなのか

95名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 11:21:40.84ID:U1H+YzeJ0
工簿のマイナス1はあるとすれば1番最後の製品単価の小数点以下を割り切れたからそのまま小数点以下を書いたか四捨五入したかの違い?

96名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 11:28:13.98ID:jjNEGDmYM
>>95
しじどおりやってるとおもうんだけどなー

思い出せんww

97名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 11:38:00.53ID:N9l2g6xs0
商工会議所に点数もらいに行ったけど
商業簿記は傾斜なさそう
会計学で新株予約権付社債の期間ミスと漢字ミスは確実にしたのに23点あるから、会計学の採点は甘いんかもしれん

98名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 11:40:11.92ID:N9l2g6xs0
てか工業簿記24点なんやけど
なにこれ

99名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Le+7)2023/01/10(火) 11:41:01.12ID:uasqmn+Ra
会計士受験生だけど受かった!
商業簿記は試験直後記憶を辿って自己採点したとき6点くらいだったからなんで受かったのか分からん

100名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 12:05:32.66ID:U1H+YzeJ0
>>96
確か1番最後の単位原価だすとき小数点以下第1位まで答え出るんやけど、それを端数が走ってるわけではないから割り切れたと見なしてそのまま書くか、小数点だから四捨五入して書くかで解釈違いで複数解出してる予備校もあったから
商工会議所の想定してる方じゃなきゃマイナス1って感じかな

101名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 12:13:44.58ID:U1H+YzeJ0
会計学が思ったより低かったんだが、択一問題のとこ1個2点だったりする??
2点×5箇所、1点×15箇所で辻褄があうんだが

102名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 12:16:21.31ID:N9l2g6xs0
2点五箇所 他1点なら
漢字ミス見逃してもらえたってことか
そうしたら辻褄あう

103名無し検定1級さん (ワッチョイ ab74-72Kz)2023/01/10(火) 12:26:36.92ID:JKLFzoOz0
受かってたけど団体申込みだから点数まだわかんねえや

104名無し検定1級さん (ワッチョイ b1bd-/ikf)2023/01/10(火) 12:32:09.25ID:4WSo+qb40
結果も分かったし、問題が素直な全経上級でも申し込むか

105名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 12:34:17.60ID:U1H+YzeJ0
商業簿記
バラツキあるから1点×25箇所?
会計学
記号問題が2点×5箇所、下の問題が1点×15箇所で理論穴埋めに関しては別解も許されてる?
工業簿記
問2の配賦は2点×2箇所、多分問6のABCでの単位原価が1点×2箇所、ほかの内訳は不明
マイナス1点の人は端数処理の解釈違い?
原価計算
理論の内訳は1点と2点が混同してて、業務的意思決定は機会原価の2つは両方2点×2箇所だろうけどほかの内訳は不明
進捗度の部分(多分答えは数量)のとこは2点

て感じか?

106名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 13:04:20.78ID:ZSea84nnM
おれがほしい資格はこっちじゃないんだ!
あっちなんだ!

さて平常どおりべんきょーしよー

107名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-KADJ)2023/01/10(火) 15:47:36.74ID:3OyZl0160
【超速報‼】
リベンジャーズさん、鍵垢から公開垢に変更する
簿記一級の点数が思いのほか高かったおかげか。急いでフォローすべし

108名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/10(火) 16:38:34.66ID:eVQ+vGWjr
リベリベうるせーぞ
個人垢だろうにほっとけよ

109名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/10(火) 17:07:03.18ID:qBNGmYaz0
俺も工業簿記24点だった
もう流石に自分が何書いたか思い出せないけど小数点の扱いを若干ミスった記憶ある

110名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 17:24:58.01ID:ZSea84nnM
オレも24点だったけど、24点の人がミスるかね?

それよりも会計学の独立販売価格がめっちゃ気になる。
販売価格って書いた気がするんだが、さすがに○つかんやろ。。。これで会計学25点と言われても気持ち悪いっすお…

点数配賦されない問題とかあるの?

111名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 17:41:47.62ID:U1H+YzeJ0
>>110
独立(イ)だったから、埋めるのは販売価格で○じゃない?
さすがにこの合格率なら会計学全部に配点降ってると思うけど…

112名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 17:43:31.33ID:ZSea84nnM
あれ、勝手に間違ってるって思ってたわ。
あってたってことか。すまん。

113名無し検定1級さん (ブーイモ MM35-fx7m)2023/01/10(火) 17:44:46.30ID:ZSea84nnM
>>111
なんなら会計学と工簿は満点が20点とかに圧縮されちゃうんじゃないかとさえ思ったわ。

114名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/10(火) 17:47:59.10ID:qBNGmYaz0
商業簿記全部1点ずつって配点はありえなくもなさそう
解答速報の配点だとどう考えても1桁だけど13点取れたから
平均点も10点くらいあるし

115名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/10(火) 17:51:26.15ID:qBNGmYaz0
俺の受けたところだと合格率は受験者ベースだと14.0%、申込者ベースだと11.7%だった
資格予備校密集地だから他の地区より若干高めに出てる気もするけど

116名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-paaL)2023/01/10(火) 18:23:05.62ID:MLKsY28kd
ちなみに配点されない問題はザラにある

117名無し検定1級さん (ワッチョイ 61da-GG+p)2023/01/10(火) 18:32:20.05ID:w0ft8JbW0
会計学の記号問題で配点なしのとこあるかな?

118名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-Rl/H)2023/01/10(火) 18:40:15.92ID:N9l2g6xs0
あるはず
会計学最後の二問と漢字ミスと記号問題一ミスしてるのに23点やから

119名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 19:32:12.25ID:U1H+YzeJ0
どの予備校も記号は2,3個とれればいいって言ってたから埋没になったのもあるかもか
単純に会計学の試験委員はいい人なのかもしれない

120名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-ABYU)2023/01/10(火) 19:34:00.89ID:U1H+YzeJ0
>>113
工簿は不適切問題として解なしで実質満点下げてくれてもよかった

121名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/10(火) 19:58:19.24ID:fRUPr+ks0
リベンジャーズさん…

122名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-YNNb)2023/01/10(火) 20:13:07.43ID:lbjENT+k0
エアペラさん、59点なんだ
とあるツイッターアカウントと同じ点数だが・・はて
そういうことなのか

123名無し検定1級さん (ワッチョイ 61ff-yRwU)2023/01/10(火) 20:46:04.47ID:860S7bCc0
絶対立花ウタと同一人物だよなエアペラ

124名無し検定1級さん (ワッチョイ c970-3AgY)2023/01/10(火) 21:08:11.59ID:APiwzgRt0
ペラペラさんは医学部志望なのに何で簿記受験に戻ってるの?

125名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbb-BJgx)2023/01/10(火) 23:51:49.37ID:txZQAnWy0
エアペラさん女性なのか気になるな
立花ウタはネカマなのか

126名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/11(水) 10:37:55.66ID:oESsWHGG0
TACのベーシック講義終わったけど、もう1周ベーシックの復習するかアドバンス講義入るか悩む
今からアドバンス講義受けたら6月試験にも間に合うし簿記論も受けられるよね
11月合格講座にしたの普通に判断ミスしたな

127名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-CQWg)2023/01/11(水) 12:16:12.35ID:pq5z+nM0a
プロ簿記オンデマンドで合格した。社会人にはぴったりだった。
試験後暇だったので、会計士の管理会計論をやってみたけど8割取れてた。

128名無し検定1級さん (ワッチョイ dba1-bA2+)2023/01/11(水) 12:19:58.51ID:ccnSis3r0
プロ簿記やってる人ちょいちょいいるんだね
月額だから短期で仕上げるなら安くて良いなと思ってた

129名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-CQWg)2023/01/11(水) 12:42:07.96ID:y+9/Fccka
>>128
安い。あとコンテンツが洗練されている。
好みはあるだろうが、わかりやすい。
それでも2回目で合格だったけどね。

130名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/11(水) 13:04:13.66ID:7O854XrE0
合格率10.4%か
意外と低い
ボーナス回ってほどでもなく普通回だったか

131名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-72Kz)2023/01/11(水) 13:33:27.13ID:Oopcwaqwd
収益認識落とした友人が足切られてなかったから商簿はヌルヌル採点になって代わりに工原厳し目に見られたのかもな

132名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/11(水) 17:01:05.03ID:k5aE9bTgr
10.4とな
もう15%台に上がることはないのか

簿財のほうが結果的に受かりやすい?

133名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/11(水) 17:09:59.39ID:oESsWHGG0
工原ないし、問題のクセに慣れたらいけるんじゃないか
6月1級→2ヶ月過去問と答練やって8月簿記論で受かる人はそれなりにいると思うし

134名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-72Kz)2023/01/11(水) 17:41:36.90ID:Oopcwaqwd
税理士受験生の人が商簿騒ぐほどじゃないみたいなこと言ってたし簿財の方が上やろ流石に

135名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-0IHu)2023/01/11(水) 17:53:06.09ID:oESsWHGG0
1級の商簿で騒いでた人がどの程度基礎固めてたかも分からないしな
収益認識とかしっかり知識定着してたら答えられたと思うし

136名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbb-BJgx)2023/01/11(水) 17:55:51.42ID:nafpSX2j0
簿財は工業簿記やらなくていいというのがある

137名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/11(水) 18:10:08.62ID:dltJSVVhM
今工原の問題集やってるけど、工程別や標準原価計算、配合歩留分析とかとにかく1問解くのに時間かかるのよね
この時間を商会に回せると考えたら楽とは言わないけど簿記論は合格出来ると思う

138名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-72Kz)2023/01/11(水) 18:52:11.85ID:Oopcwaqwd
どうかなぁ
あんま国家資格を舐めるもんじゃないよ

139名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 19:04:04.15ID:yQR/ASTMd
税理士5科目>会計士論文≒税理士4科目>
税理士簿財法or所≒会計士短答>>
簿記論≒財務諸表論≒簿記1級>>
簿記2級>簿記3級

これぐらいのイメージだな
税理士の複数科目は一発合格ではなくて
複数年掛ける前提だね

140名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 19:08:03.17ID:yQR/ASTMd
会計士論文は短答までも含むということで

141名無し検定1級さん (ワッチョイ dba1-bA2+)2023/01/11(水) 19:16:30.41ID:ccnSis3r0
>>139
公認会計士だって科目別合格あるんだし、それで比較したら 公認会計士1科目≒税理士簿or剤≒>簿記1、って感じはする

142名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 19:21:18.03ID:yQR/ASTMd
>>141
科目合格があるのは論文式のみで
科目合格を狙うのは少数派であり
科目によって大分難易度変わりますからね
あえて科目比較はしませんでした。

会計学免除だけであれば
簿財同時合格くらいでしょうか?

143名無し検定1級さん (ワッチョイ c970-3AgY)2023/01/11(水) 19:29:17.46ID:qcQ3D5ga0
会計士受験生に蹂躙される日商簿記
問題が素直な全経に逃げろ

144名無し検定1級さん (ワッチョイ 0975-Jp3v)2023/01/11(水) 19:33:58.38ID:cz4TCGIi0
大学院入学の難易度はどんくらい?

145名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/11(水) 19:38:41.92ID:7O854XrE0
12月の短答ボーダー超えたけど
簿財+税法1科目の方が短答よりも難しそうだと思ってる
短答は周り見てても2,000時間ちょいで受かる人が多い印象だけど前者はもっと時間かかりそう

146名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbb-BJgx)2023/01/11(水) 19:51:38.37ID:nafpSX2j0
>>145
それはそうかもしれません
簿財法で2,000~3,000時間は掛かるかも

周り見てて2,000時間ちょいで
受かるのが多いとのことですが
早慶在学中とかですかね?
ニッコマとかだったら意外です。

147名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-nYp/)2023/01/11(水) 21:04:04.74ID:2XGQVGYFa
会計学科目合格って全科目合格より難しいんだが…

148名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-nYp/)2023/01/11(水) 21:05:44.32ID:2XGQVGYFa
あ、全科目って論文合格ね

149名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:06:21.32ID:yQR/ASTMd
>>147
流石に簿財同時合格よりは難しいですかね

150名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:08:40.96ID:yQR/ASTMd
流石に監査企業租税経営(など)やらなくていいのなら
論文合格よりは簡単に思えますが

とはいえ
会計学のみとなると運要素も大きいですね

151名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-fx7m)2023/01/11(水) 21:10:32.88ID:wzyJWk5HM
簿記1級は600時間で一発突破
短答は800時間で68%(不合格w)

地頭いい人は1000時間目安で短答突破ぐらいじゃね?
簿1は162回が神回だっただけなのかもしれん。

152名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:16:14.40ID:yQR/ASTMd
1発合格者平均で論文まで3,700時間らしいので
順調にできた人は短答2,000時間ぐらいが目安では
極めて優秀なら1,000時間も有り得るかも

153名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/11(水) 21:23:58.90ID:7O854XrE0
短答80%だけど財務の計算だけで1,000時間やってた
そりゃ日商簿記1級も受かるわな

154名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-fx7m)2023/01/11(水) 21:25:53.78ID:wzyJWk5HM
3700時間もかかるの…
ワンチャン5月合格からの58論文狙ってるのに…

今から理論的操業度でがんばっても達成できないじゃん…

155名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 21:29:12.22ID:cfTGuzL6M
会計学の科目合格はマジもんのバケモンだよ
会計学科目合格できる位勉強してたら総合合格できる
会計学科目合格で総合不合格は多分足切りだと思う
会計士試験は全科目素点調整して合否決まる関係上、もっとも順位あげやすいのが総合点だったりもするんだ
簿記検定や税理士試験と対策も全然違うし、問題の質が違うからどっちが難しいとも言えないけど
ちなみに短答免除のために簿財とる人もいるよ
短答もそれくらい難しい

156名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:29:37.60ID:yQR/ASTMd
>>154
TAC公式hpがソース

ちなみに結構昔から更新されておらず
最近短答難化しているから
今はこの数値より多く掛かるかもね
https://i.imgur.com/tQOXl16.jpg

157名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-fx7m)2023/01/11(水) 21:34:34.68ID:wzyJWk5HM
>>156
軟化じゃね?

78%ぐらいとらんと受からんよ。
ある意味難化かw

158名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 21:40:09.92ID:cfTGuzL6M
>>156
これ一発合格者の勉強時間だからね…
会計士試験一発合格ってなかなかのバケモンだよ

159名無し検定1級さん (ワッチョイ ab74-72Kz)2023/01/11(水) 21:42:04.78ID:iFpdcAiJ0
>>157
企業が難化したので財務で最低でも8割取らないといけない試験になった

160名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:43:52.81ID:yQR/ASTMd
>>158
そうそう
予備校だから少なく見せかけているんだろうけど
1発合格以外も含めた
全体平均は5,000時間くらいじゃないかな

161名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-fx7m)2023/01/11(水) 21:48:20.82ID:wzyJWk5HM
>>160
そもそも一発合格とは?
3700時間って複数回短答受けるタイミングあるよね。

ワンチャンの機会(お試し受験)を殺して一発ってこと?

162名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 21:54:57.68ID:yQR/ASTMd
>>161
詳細は不明

163名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 22:07:43.08ID:cfTGuzL6M
>>161
予備校の全カリキュラム終えて初めての受験
お試しはカウントしないね

164名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 22:10:59.53ID:cfTGuzL6M
多分誤解されてるのは、会計士試験の科目合格って、合格ラインをかなり上回らないととるの難しいってとこかも
そして、論文合格は総合点で決まる関係で、科目合格とれるほど得意な科目は免除使わないで稼ぐ科目にする選択もある
特に会計学、租税法の計算科目は得意だと安定して稼げるから免除使わない人も多いよ

165名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 22:11:23.17ID:cfTGuzL6M
なんかスレ違いだね
ごめんなさい

166名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/11(水) 22:13:57.42ID:yQR/ASTMd
>>164
かなりというか合格者平均だから
そこそこじゃないか
ボーダーが上位4割で科目合格が上位2割

租税はわかるけど
会計学は3科目分の勉強時間減らせるから
免除する人も多いんじゃない?

167名無し検定1級さん (ワッチョイ 1135-/ikf)2023/01/11(水) 22:23:10.07ID:W6WFlcxi0
簿財に受かっても、税法科目を受ける資格は得られない
一方日商1級か全経上級に合格すれば税法科目の試験も受けられるということで
名実ともに日商1級が簿財より格上の試験ということになったな

168名無し検定1級さん (ワッチョイ c970-3AgY)2023/01/11(水) 22:29:46.66ID:qcQ3D5ga0
>>167
そうしたら全経上級がコスパ最強になるな

169名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-nYp/)2023/01/11(水) 22:33:52.21ID:cfTGuzL6M
>>166
人生かけて勉強してるライバルと勝負して合格点越えて順位あげるのは難しいんだ
そして得点比率は偏差値によって計算するから、全体の得点分布と、点差にもよるから狙うのはかなり難しいよ

科目合格をみるとわかるけど、会計学の科目合格は凄く少ない
これは会計学科目とれるやつは普通は総合で受かる、でも何かで足切りというパターンが多いらしい
自分のまわりだと会計学科目合格は一人しか知らないけども、そいつは免除しなかったよ
会計学はサンプル1だから多いとまではいえないね、ごめん
租税は何人か知ってるし、良く聞くよ
理論科目は採点怪しいから免除する人多いと思う(周りでは多い)

170名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbb-BJgx)2023/01/11(水) 22:54:03.15ID:nafpSX2j0
>>169
狙って科目合格はたしかに難しいかもね
出題のされ方によっても変わってくるし

理論科目が免除多いのは同意

171名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-8xCC)2023/01/11(水) 23:05:19.67ID:gNQEyO9aa
https://youtube.com/shorts/HYvVbuN31tI?feature=share

財務諸表って思い出せない無知が簿記1級を勧めてる

172名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-8xCC)2023/01/11(水) 23:05:34.51ID:gNQEyO9aa
ヒロユキやべぇ

173名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-CQWg)2023/01/11(水) 23:49:08.66ID:AMctNMPU0
1級合格したからcpaに行こうと思うんだが、
ここからどれくらいのかかるんだろうか。

174名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbb-BJgx)2023/01/12(木) 00:07:50.78ID:fBo9W61Q0
>>173
2,500~6,000時間

175名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/12(木) 04:27:26.35ID:ivcHwBX0M
こことかTwitterで合格した人や頑張ってる人見ると刺激になると同時にめっちゃ焦るなあ
理系大学出て簿記1級持ちとか看護師で簿記1級取ってる人見ると尊敬と同時に、未経験で経理目指してる人達ってこんなハイレベルなの?って病む

176名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-YNNb)2023/01/12(木) 10:29:22.51ID:erRwVTg60
いうて全経上級だって合格率は1級とほぼトントンだし
なのでコスパ目指すなら1級上級併願じゃない?
でどっちか受かったら簿財

177名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-fx7m)2023/01/12(木) 10:51:38.54ID:1wID25EtM
今回簿記1級受かってるんだけど、神回すぎてやってやりました感全くないし、短答まで時間あるから全経も受けてみようかなー

金と時間のムダか?

178名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/12(木) 12:42:49.65ID:KliZPIAXr
無駄じゃない?自己満足にしかならないぞ

179名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-6BZg)2023/01/12(木) 12:55:58.34ID:wBs3/RT/d
リベンジャーズさん…良かった…

180名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/12(木) 19:09:49.33ID:9G4f9s1V0
>>177
もったいないから、やめとけ。
どうしてもやりたいんだったら、問題アップされてからこっそりチャレンジ。

181名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-fx7m)2023/01/12(木) 20:59:02.87ID:BwTOkZTvM
>>180
試験の雰囲気ってなんか良くない?ドラマがあって。

商簿の試験中退出可能時間になってないのにブチ切れて帰ったやつおったし笑

心中は察するけど、笑いこらえるのに必死だったわ

182名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bce-fu4a)2023/01/12(木) 23:53:56.13ID:CkWM3vOv0
まだ勉強を初めたばかりで、簿記の教科書を1冊読んだ後に問題集をやってるんだけど、それほど難しく感じない。
この問題集って試験レベルの内容なの?

183名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/13(金) 04:09:04.28ID:hytYIA4q0
せめて全て一周した後に言おう

184名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/13(金) 05:19:03.82ID:rPYzAKpOM
商会も工原も1冊目って簡単な論点多いよね
どっちも2冊目の真ん中〜後半に時間かかって難しい論点が詰まってるイメージ
3冊目は商会は連結と本支店あるからかなり苦戦する印象

185名無し検定1級さん (ワッチョイ 01bd-bZgb)2023/01/13(金) 06:31:43.48ID:HfcT21dH0
工原で部屋の半分くらい早よ帰ってたけど、ほとんど落ちてるんよな
どうせ受けたなら最後まで見直せばいいのに 

186名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bce-fu4a)2023/01/13(金) 07:44:00.88ID:UTGXa3xq0
>>184
なるほど、ありかとう。
やっぱり覚悟が必要そうだね。

187名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-6BZg)2023/01/13(金) 07:56:30.09ID:hytYIA4q0
>>184
だってそうじゃないと二冊め以降買ってくれないじゃん
一冊目で自分の能力勘違いしたキッズに全冊大人買いさせるにはこの道しかない

188名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/13(金) 09:33:05.51ID:9mtRSWqtM
>>177
金はかかるけど暇つぶし程度になら受けてもいいのでは
162回の簿記1級よりは全経上級のほうが難しいだろうし

189名無し検定1級さん (ラクペッ MMfd-5rBx)2023/01/13(金) 09:37:42.98ID:9mtRSWqtM
>>182
簿記の教科書ってTACの?
その本は知らないけど、合格トレーニングに限って言えば工原2冊目は1冊目の10倍時間がかかるよw

190名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-fu4a)2023/01/13(金) 10:13:12.90ID:0qJ6iQo9d
>>189
TACのやつ。
他の意見も含めるとやっぱりどんどん難しくなるんだな。
やっぱり気合い入れないといかんな。

191名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-72Kz)2023/01/13(金) 11:57:16.23ID:vRo3F/IFd
全経2月なら実力維持がてら受けてもいいと思うけど8000円弱か

192名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-CQWg)2023/01/13(金) 13:12:34.15ID:idN+aqb2a
独学で1級は効率が悪い。
時間の無駄だと思う。

193名無し検定1級さん (ワッチョイ 8130-Le+7)2023/01/13(金) 13:54:48.54ID:69gvR2mf0
公認会計士目指してたから日商簿記1級すんなり受かったけど
独学だったら受かるビジョンが思い浮かばない
組織再編とか連結会計を独学で理解できる気がしない

194名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-CQWg)2023/01/13(金) 14:50:59.74ID:DCru4puCa
時間をすごくかければ理解できるのかもしれないけど
連結なんて仕訳書いてたら終わらないじゃん。
効率的に問題を解く方法は問題集には書いてない。

195名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-YNNb)2023/01/13(金) 15:25:30.00ID:QVRe73bhr
ワイ独学で三カ月ほどやったけど
本試験連結なんて、一日かけても解けなかったでぇ・・
それで独学は(ワイには)無意味だと判断した
超頭良いならできるのかもしらん

196名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-fx7m)2023/01/13(金) 19:39:17.00ID:otSZ/S4gM
>>193
同感
公認会計士の財務やってて3ヶ月でいけたわ。

組織再編のエグいやつとか出てたらダメだったかもしれない。今回連結簡単すぎだったよな。

197名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx)2023/01/13(金) 20:48:51.07ID:Ulsqu43/d
独学で1級サラッと受かる人は
予備校通ったら会計士行けそう

198名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-0IHu)2023/01/13(金) 21:41:15.40ID:cFMqqSV+M
>>189
工原の合トレ2冊目はひたすら原価計算だから時間かかるよねw工程別原価計算とか1問解くのに時間かかるから辛い

商会の2冊目も金銭債権、圧縮記帳、リース、退職給付、社債とひたすら割引現在価値求める問題多いから時間かかるイメージ

199名無し検定1級さん (ワッチョイ 2130-R4px)2023/01/14(土) 04:20:25.31ID:p5H8URzc0
バイトもしてない専念生ってどういう生活してんだろう

200名無し検定1級さん (ベーイモ MMce-l1ri)2023/01/14(土) 06:19:20.72ID:5nG1YHHCM
実家暮らしか、元々働いてて貯金か失業保険で生活してるとか?

201名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-//CY)2023/01/14(土) 13:32:33.22ID:VL0oldFY0
1級をうかったんで、次は会計士の短答を狙おうと思う。
社会人なので企業法と監査論をオンラインの単科で受講しようかな。

202名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-tl3M)2023/01/14(土) 13:59:33.46ID:iLJjTkJjd
>>201
予備校とか使われてましたか?

203名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/14(土) 14:26:17.47ID:JSayvbHLM
>>201
企業法監査短答なら独学でいいと思うよ。
前回の短答テキストなし問題集だけで9割とったわ。

204名無し検定1級さん (ワッチョイ ad30-oGes)2023/01/14(土) 16:35:05.66ID:QZXEJ05j0
前回の短答企業法80点でwebサーベイ3500人中100位くらいだったから
9割はやばい。監査論は分かるけど

205名無し検定1級さん (ワッチョイ ad30-oGes)2023/01/14(土) 16:39:03.45ID:QZXEJ05j0
財務理論も単科とった方がいい気がする
財務の計算と管理は日商簿記1級受かる力あるなら独学でもいけなくもなさそう
原価計算基準とか小難しい文章を自分で理解して暗記しなきゃいけないのはキツそうだけど

206名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-//CY)2023/01/14(土) 17:14:55.32ID:VL0oldFY0
>>202
通信を使いました。上にもありましたが、独学は無理とは言わないですけど、大変だと思います。

>>203
社会人なので時間がないです。お金はあります。

207名無し検定1級さん (スッップ Sdea-pVAE)2023/01/14(土) 17:35:31.88ID:ZYyL+JaWd
企業法独学で9割とか天才だな
受験者分母なら上位1%以内か

208名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-tl3M)2023/01/14(土) 18:40:47.62ID:lpHhp+wsd
>>206
ちなみにどこの通信教育ですか?

209名無し検定1級さん (アウアウアー Sace-SK8R)2023/01/14(土) 20:07:54.51ID:9ADWUYSka
会計士試験なら普通テキスト優先すると思うけど、問題集のみってすごいな

210名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp6d-y94Q)2023/01/14(土) 20:15:31.70ID:xdiXd4EVp
立花エアペラさぁ…質問箱で明日受けないようなことほのめかしてるけどもういい加減にしろよな…

211名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-nTFi)2023/01/14(土) 21:49:25.96ID:eRCOCAER0
企業法独学問題集のみで9割は才能ありすぎて参考にならんわ

212名無し検定1級さん (アウアウクー MM2d-NSo4)2023/01/14(土) 23:51:59.03ID:HodRZY56M
日商簿記のネット試験、申込みが出来ない会場が多数
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673707152/

213名無し検定1級さん (アウアウアー Sace-NSo4)2023/01/15(日) 01:09:07.79ID:Z2QwgLnMa

214名無し検定1級さん (アウアウアー Sace-NSo4)2023/01/15(日) 01:10:11.44ID:Z2QwgLnMa
3.5%の年もある
https://i.imgur.com/hxz3afR.jpg

215名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-f6s+)2023/01/15(日) 01:36:22.00ID:h3XW2zT20
というか、>>2-3 に書いているのと同じ内容じゃん。

216名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/15(日) 14:43:52.84ID:NhjqayE3M
>>209
簿記1級終わってから着手したからテキストやる余裕なかったわ。

本試といてても手応えなくフワフワした感じ(どうして点数取れてるか分からん状態)だったから、ちゃんと勉強することをオススメするけど。

217名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/15(日) 14:45:06.58ID:NhjqayE3M
ちなみにLECの一問一答のみで対応しますた。

218名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-sA4L)2023/01/15(日) 15:18:09.18ID:DwT31BdU0
簿記よりも国語文法を勉強すべきではないか?
主語、述語、修飾語、動詞、助詞、etc・・・
どれだけの人が理解しているのか。 簿記なんかそっちのけでもよいのではないか。

219名無し検定1級さん (ワッチョイ ddff-y94Q)2023/01/15(日) 23:41:43.98ID:Li7yL1FM0
なんか律とかいう名前のエアペラの元垢@MERTGS02331876調べたら復活してたから
立花ウタの質問箱に送ってみたら即座に垢消しされてワロタ
答え合わせやん

220名無し検定1級さん (ワッチョイ 2170-Rw3Q)2023/01/16(月) 11:04:59.29ID:GUO9DX/l0
エアさんって何で今になって簿記受けたの?

221名無し検定1級さん (スッププ Sdea-37iS)2023/01/16(月) 12:47:47.10ID:bogC3BYrd
11月に受けた試験、32点だった。どうしようかねえ。。。

222名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-IS3c)2023/01/16(月) 13:16:55.74ID:eP9HjEGX0
68点分の伸びしろがあるわけだから、次の試験までにそこを高めていけばいい
簿記1級は試験範囲の広さと出題される問題量のバランスが取れてないから
不運な落ち方をする可能性の高い試験だと個人的に思う

223名無し検定1級さん (ワッチョイ ca30-2+UC)2023/01/16(月) 15:31:00.42ID:ej2WLRxL0
事業分離がほんま苦手

224名無し検定1級さん (ラクペッ MM95-NY9k)2023/01/16(月) 16:39:19.08ID:kE6Y1POTM
それって何時間勉強して32点なの?
自分は軽く4桁時間以上勉強してやっと合格出来たけど

225名無し検定1級さん (スップ Sdca-37iS)2023/01/16(月) 19:25:59.09ID:PRoDgNV5d
去年の5月に2級受かって そのまま1級へ
9月頃まで毎晩勉強してきたが、そこから心折れて休止。ひとまず何もしないのも癪なので爆死覚悟で11月受験。それが32点 点数1桁台とかだったらきっぱり諦めるのだが。。。

226名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/16(月) 19:42:48.83ID:SbZ5t4hlM
過去問回して慣れたらまた違うね
一級は特に

227名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/16(月) 20:32:27.82ID:aHJKVP5DM
>>225
8月からスタートして今回のは受かってるけど、例題レベル反復しとる?

オレは1ヶ月前から過去問回転はじめたけど、これは不要だったと反省…まあ、回によっては80パーとかあったかな。

今回の本試はさすがに簡単すぎたと思う。

228名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/16(月) 20:33:24.46ID:aHJKVP5DM
>>226
正直おすすめしない。
1級専業ならいいけど。

229名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/16(月) 20:46:36.46ID:SbZ5t4hlM
>>228
人によるのかな
流石に過去問しかやらないのはまずいと思うけど少なくともここ10回分を3回は回すべきやと思うな
問題に慣れないとね

230名無し検定1級さん (ワッチョイ 217a-f2kb)2023/01/16(月) 21:10:28.58ID:TM4+obtu0
結果見るの忘れてだけど68点で落ちたわ
これあと1.2問合ってたら合格してたってことか?

231名無し検定1級さん (アウアウクー MM2d-SK8R)2023/01/16(月) 22:42:45.84ID:GWo1nCo9M
慣れるために見るのは良いけど
過去問ってあんま勉強にならないと思う

232名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-f6s+)2023/01/16(月) 22:48:12.85ID:ZsCXsGDN0
>>230
4科目で各25点中10点未満の科目が1つでもあると、
合計70点以上でも落ちるってルールだから、内訳がないとなんとも言えん

233名無し検定1級さん (ワッチョイ 217a-f2kb)2023/01/16(月) 22:58:29.69ID:TM4+obtu0
>>232
13
22
19
14
やな
会計士受験生やから落ちても凹んでないけども

234名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-//CY)2023/01/17(火) 00:37:42.49ID:gd8iqYko0
会計士受験生なのに1級落ちるってやばいな。
こんなの受かって当たり前じゃん。

235名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-9ird)2023/01/17(火) 05:59:42.57ID:L9LKmxZTM
こんなスレにいる会計士受験生だからお察し

236名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-mR6u)2023/01/17(火) 08:11:20.41ID:mI6QyJlsM
>>233
会計士受験でこれは凹めよ
ヘボすぎやろ

237名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-//CY)2023/01/17(火) 09:15:26.83ID:0s1Z0wx0a
実際会計士受験生でも1級のレベルに達しない奴はいる。
向いてないんだよね。

238名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-O1Xn)2023/01/17(火) 09:20:20.83ID:RK8dCOVgM
>>237
通常の受験経験してきてるかどうか、というところが大きいのは。

ある程度の大学受験経験してればそんなに苦はないと思うけど。

239名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-nTFi)2023/01/17(火) 13:53:26.99ID:jWwB9K8z0
会計士受験生で工原33はテキスト一周もしてないレベルやろ
名乗ってるだけと変わらん

240名無し検定1級さん (スップ Sdca-R4px)2023/01/17(火) 14:19:50.78ID:Lru/nGWKd
今日から目指しても受験生

241名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-//CY)2023/01/17(火) 17:48:14.82ID:KkcLz/9pa
>会計士受験生やから落ちても凹んでないけども
いやいやいやいや
こんなの落ちたなんて恥ずかしくて普通は書けないわ
凹めよwwwwwwwwwwww

242名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-mbxB)2023/01/17(火) 17:54:36.24ID:+mXZfwnYr
よーわからんけど、会計士なら1級合格って当然なのん?
会計士アカウントでも、落ちてるケースもあるみたいやけど

243名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/17(火) 18:39:27.47ID:ejnBhWAmd
当然ではないかな

まず1級と会計士は頻出の範囲が微妙に違う

あとは、簿記1級は会計学(商会工原)の計算が
8割ぐらいの配点だから計算出来ないと合格出来ないけど
会計士試験の場合、会計学の計算の配点が
短答で約35%、論文で約20%ぐらいしかないから
会計学の計算が苦手でも他でカバー出来れば合格できる

短答で合格ボーダー近く取れるレベルなら
過去問等で数日前あるいは前日に直前対策して
会計士試験の頻出範囲と被ったら
受かるんじゃないかなレベル

244名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/17(火) 18:40:58.47ID:ejnBhWAmd
本人がどれだけ会計学得意か、また出題が会計士受験生に有利か不利かで変わってくるだろうね

245名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-sA4L)2023/01/17(火) 19:40:06.28ID:m0PqmVfP0
会計士試験に受かれば、60代でも監査法人に採用される?

246名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp6d-y94Q)2023/01/17(火) 19:59:38.88ID:wL33LfHEp
1級受かんなかった論文合格者だけど
なんか1級は問題が癖強い感じして思うように点取れんかった
なお過去問等一切対策してない

247名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/17(火) 20:23:37.23ID:ejnBhWAmd
>>245
大手ではないけど就職された人はいた。

248名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-nTFi)2023/01/17(火) 21:43:07.94ID:jWwB9K8z0
商業簿記の特商とか普通見かけないような計算させてくるやつ以外は基本的に会計士のほうが難易度も範囲も上だから何回か受けさせればどれかには通る

あんまりボコボコに言うのも可哀想だけど今回の工原33はほんとに二級と変わらんから夏までに問題集3周はしたほうがいいよ

249名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-l1ri)2023/01/18(水) 00:09:10.04ID:fEKSkdQi0
なんか意思決定めっちゃ苦手だわ

250名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-OKff)2023/01/18(水) 02:28:18.63ID:ED1na4Hq0
次回は何が出題されるのん?

251名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-l1ri)2023/01/18(水) 02:37:04.56ID:fEKSkdQi0
収益認識基準の理論問題(穴埋め)はそろそろ出るんじゃない?新しい論点だし

後は本支店会計もそろそろ出そうだけど、頼むから出ないで
工原は分からん

252名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/18(水) 02:56:37.43ID:XwFqb2ZzM
>>251
本支店ってそんな苦手?

短答とかで1問分だったら発狂するけど

253名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-O1Xn)2023/01/18(水) 02:59:36.95ID:XwFqb2ZzM
>>243
会計士の短答レベルで十分対応できると思う。過去問は慣れるという意味で必要。

短答やってると、1つのゴールを最短で攻めにいくけど、1級は過程追うようなイメージかなぁ

254名無し検定1級さん (ワッチョイ 8683-//CY)2023/01/18(水) 10:41:46.00ID:X4D4wPvg0
逆に1級合格から短答目指す場合、今から企業法と監査論やって12月間に合う?社会人なんだが。

1級は11月の試験は83点だった。
内訳は16、23、24、20

255名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/18(水) 10:58:19.56ID:+8afuhbuM
>>254
2021の11月に75点で一級受かってそっから企業と監査始めた会計士受験生(学生)だから参考になるかわからんが。
2022の5月短答は4,5月は平均10時間やって67%
9月半ばから12月短答まで平均12くらいやって77%だった
2021の2,3月と5月短答明けはほとんど何もできなかったから一級⇨短答の勉強時間は2,000時間くらいかな?
ワイは独学だったし吸収よくないのをゴリ押してる自覚はあったから、一級がすんなり受かったのなら12月短答も受かりそう

256名無し検定1級さん (ベーイモ MMce-l1ri)2023/01/18(水) 11:16:26.47ID:1Vuvq6ReM
1級から短答とかキツすぎるだろ…考えただけでゾッとする
自分は6月に1級受けて、8月に簿記論受けるつもりでいるけどこれもかなり無謀だと思ってる

働きながらだと拘束時間が長すぎて辛い

257名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp6d-y94Q)2023/01/18(水) 11:30:37.73ID:2cU0zx85p
>>255
監査論の適性にもよるが基本的に余裕だと思う

258254 (ワッチョイ 8683-//CY)2023/01/18(水) 11:40:05.30ID:X4D4wPvg0
>>255
ありがとうございます。1級は半年くらいであっさり受かった。
社会人で時間がないので、論文の事は考えないで12月の短答のみに絞って勉強しようと思う。

>>256
6月に1級受けて8月に簿記論ですか。受験資格変わったからそれでも大丈夫なんですね。大変そうですが頑張って下さい。

259名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-mbxB)2023/01/18(水) 13:41:35.40ID:s/yXGxier
1級スレもまぁそこそこ過疎だけど
税理士スレなんてもっと過疎ね
会計士スレは盛況なのに
これ則ち人気の差?
会計士はみんな上手く行ってる印象
成功者の声がデカいのと、自分語り勢が多いからか?

260名無し検定1級さん (スフッ Sdea-nTFi)2023/01/18(水) 13:41:59.51ID:Q3WdyhTFd
むしろ理論科目なんて半年くらいで仕上げるもんだから今から頭叩き込んで試しに5月受けたらいい

261名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/18(水) 13:47:09.47ID:VZ4BnTxud
>>259
会計士スレは試験日前後以外は
荒らされてスレが機能してないんだが

262名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-+zD+)2023/01/18(水) 14:31:36.83ID:XG7s/lmhr
会計士スレに常駐してるけど、治安悪いし成功はしてないと思う

263名無し検定1級さん (スフッ Sdea-nTFi)2023/01/18(水) 14:32:32.25ID:Q3WdyhTFd
一級スレのほうがまともというか、みんなこっち見てるし書き込んでるだろ

264名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-+zD+)2023/01/18(水) 14:39:52.42ID:XG7s/lmhr
あまりにも会計士と税理士スレがひどいからねぇ
一昨年の9月にきたから1年以上もいるわw

265名無し検定1級さん (ブーイモ MM2e-O1Xn)2023/01/18(水) 15:20:08.55ID:WUQzOYq2M
>>254
社会人だが、2022年11月20日に簿記終わってから理論科目はじめて、12月短答(お試し)に挑んだけど、監査90、企業75だったよ。1級は78点だった。

12月短答は63%だっけたけど、5月でどこまで伸ばせるかの勝負…

ちなみに1日の勉強量は10時間目標。質より量。

266名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp6d-y94Q)2023/01/18(水) 15:28:23.94ID:hGrx/x8qp
>>263
治安悪いっつかあそこはキチガイが常駐してるからな〜
難関試験系はしょうがないんだけどさ…

267名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/18(水) 15:30:40.48ID:VZ4BnTxud
>>266
中傷や煽りではなく
おそらく本当に精神病患ってる人が常駐してるからね

268名無し検定1級さん (ワッチョイ ad30-oGes)2023/01/18(水) 16:06:21.96ID:RX91U2s50
>>254
間に合うと思う
でも監査は比較的軽いけど企業と財理は重いから覚悟した方がいい

269名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-mbxB)2023/01/18(水) 16:38:50.47ID:s/yXGxier
皆凄いなぁ
10時間って中々できない
専念だと思うけどどんなタイムスケジュールなの?
恥ずかしながら5時間くらいだ・・

270名無し検定1級さん (オッペケ Sr6d-mbxB)2023/01/18(水) 16:40:30.52ID:s/yXGxier
大学受験の時も5時間
全経上級や1級合格の時も5時間くらい
会計士に臨んでる人(エンジョイ勢除く)はホント凄いと思う

271名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ea1-B+XZ)2023/01/18(水) 16:46:14.37ID:hu7G8bQG0
1日12時間缶詰するか、スケジュール管理してくれるかわいいJKマネージャー欲しい

272名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/18(水) 16:50:34.94ID:Am05hEvNM
jkではないがTwitterで毎日呟いたらいいね押しにいってやるぞ

273名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/18(水) 16:55:28.85ID:VZ4BnTxud
社会人ならともかく専念なら10時間は珍しくない
直前期は7時~21時で11時間だったな
それでもそこまで多い方ではないと思う
ただコツコツやれるなら8時間で十分じゃないか

274名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-l1ri)2023/01/18(水) 18:41:28.05ID:fEKSkdQi0
1級と簿記論、財務諸表論のために仕事やめるか悩むわ
今の職場にいても損しかしないし、いっそ専念したほうが自分のためになるかもしれん

275名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-sA4L)2023/01/18(水) 21:47:53.57ID:urLEqPsH0
USCPAはどうなん? 日本の会計士よりも世界的な感じするけど

276名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/18(水) 22:41:08.61ID:9z+Nm7CEM
日本で飯食ってくなら日本の会計士の方がええやろ

277名無し検定1級さん (スププ Sdea-pVAE)2023/01/18(水) 22:41:25.43ID:VZ4BnTxud
問いが抽象的すぎるな
USはほとんど知らないが

278名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-IKCj)2023/01/19(木) 01:48:16.48ID:P4fUrTIY0
>>275
いいと思うけど、英語が壊滅的だから1級簿記論よりも時間かけないと取れないわ
とにかく1級と簿記論取って会計事務所や税理士事務所で実務経験積むところから始めようと思う

279名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-vdLe)2023/01/19(木) 02:33:14.49ID:rv+TmWAx0
今大学4年生ですが、就職先がないです
留年して就活するか、このまま卒業して就活するかどっちの方がいいですか?

280名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp6d-y94Q)2023/01/19(木) 02:35:17.29ID:oA9nSl/0p
エアペラ乙
どうせ意味のある大学生活なんか過ごしてないんだから残ってたって就活で有利になる余地は無い
さっさと卒業しろ

281名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-vdLe)2023/01/19(木) 02:39:06.80ID:rv+TmWAx0
>>280
ありがとうございます
でも無職の状態になるのは世間の目が怖いです

282名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp6d-y94Q)2023/01/19(木) 02:44:06.51ID:oA9nSl/0p
は?社会的身分を勝ち取ろうと必死になれなかったんだから何年留年しようが変わんねーだろ
除籍になる前に卒業しとけ

エアペラ時代も立花ウタ時代もずっと見てたけど
おめーいい加減もう自分に期待すんなよ
あの質問箱の長文書いたのも俺だからな

283名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebb-pVAE)2023/01/19(木) 04:32:45.20ID:KOLX/WRy0
質問箱覗いて見たけど質問多すぎてワロタ

284名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebb-pVAE)2023/01/19(木) 04:40:12.60ID:KOLX/WRy0
立花ウタって簿記1級ニートだったんだ

当初は東リベのヒナがプロフ画像であるのと
ツイート内容から判断するに
リベさんを皮肉って作った
100%嘘のネタ垢だと思ってたんだが
まさか中の人がエアペラさんで真実も含まれていたとはね

285名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-//CY)2023/01/19(木) 09:20:40.30ID:Xk57I0hAa
1級合格したレベルで簿記論ってどのくらいできるものなの?

286名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-f6s+)2023/01/19(木) 12:37:08.11ID:DiaIgARg0
>>285
過去問やってみれば?

287名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-qKPi)2023/01/19(木) 13:30:24.49ID:RNcm9+aCM
スレの治安の悪さはFP1級もなかなかだと思う

288名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ce-3atX)2023/01/20(金) 21:05:18.32ID:Byj499Lz0
簿記の教科書の工業簿記の2冊目に入ったんだがどんどん難しくなるな。
1つ1つの方法はそこまで難しくないんだが、似たような方法がたくさんあって何が何だか分からなくなるわ。

289名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-nTFi)2023/01/20(金) 21:28:30.71ID:PyYK3vNi0
2冊目ってどのへんだ、連産品とか?

290名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-f6s+)2023/01/20(金) 21:56:39.71ID:PD0aBMvZ0
総合原価計算と標準原価計算か…。

291名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-+zD+)2023/01/20(金) 22:00:26.55ID:OY3s0js1M
原価計算基準読むといいよ

292名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ce-3atX)2023/01/20(金) 22:33:16.58ID:Byj499Lz0
>>289
>>290
その辺。
その場では何とか解き方理解できるけど、後で見返すと何がなんだか分からんわ。
問題集をループしてくしかないと思ってるけど。

293名無し検定1級さん (ワッチョイ ad30-oGes)2023/01/20(金) 22:48:43.33ID:wgzKlOJx0
そこら辺はパターンだから問題演習してけば慣れると思う
理解も難しそうなのは減損の安定発生とか標準原価計算の仕損減損分析あたり

294名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-nTFi)2023/01/20(金) 23:03:32.13ID:PyYK3vNi0
>>292
等級製品は個別に作れるから原価が分かるが、連産品は勝手に付随して出来ちゃうから正確に測れなくて金稼ぐ能力で分けるしか無いみたいなのを知るとすんなり入るかもね
問題解くときも具体例なんかが知れたらいいんだけどテキストだけでは中々書いてないね

295名無し検定1級さん (ワッチョイ ddff-y94Q)2023/01/20(金) 23:49:43.69ID:WB/KFwhW0
【悲報】エアペラ=立花ウタさん、逃げ癖が高じたため意図的に必修を落単し留年確定

296名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ce-3atX)2023/01/20(金) 23:51:19.64ID:Byj499Lz0
>>293
>>294
ありがと。
やっぱり解かないとなかなか身につかないよな。
テキストは早めに終わらせて問題集で身につけるようにしてみるよ。

297名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ff-83R/)2023/01/21(土) 06:50:26.83ID:9d7Q3ZUz0
1級って2級合格に1年かかったような凡人でも継続してれば受かるもん?
会社から受けるよう促されてるけど、勉強する前から受かる気がせず、気が乗らんわ
負け戦にしかならないなら、会社の意向でも無視したい

298名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2b-ZP3l)2023/01/21(土) 08:26:44.87ID:zsnQciDp0
>>297
オレも似たような感じで独学4年2000時間学習してやっと受かった
4、5年かけれるなら十分とれると思うよ

299名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ff-83R/)2023/01/21(土) 08:31:13.63ID:9d7Q3ZUz0
>>298
ありがとう
ちょっと頑張ろうと思えてきた
今は3月にあるビジネス会計2級の勉強してるから、それが終わったら簿記に戻ってくるわ

300名無し検定1級さん (ワッチョイ 5375-TshA)2023/01/21(土) 11:09:19.13ID:/avNsW070
>>297

会社は何で促してくるの?

301名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa1-zVY0)2023/01/21(土) 11:17:45.31ID:kG9CfKdw0
>>297
1級って経理部署でも管理職や上の方に求められると聞くけどそうなん?

302名無し検定1級さん (ワッチョイ 6330-rZr+)2023/01/21(土) 11:50:20.77ID:ueRwKFuT0
前回の簿記1級力試しで受けてギリ合格だったけど、昨日短答の合格発表あって受かってた
会計士スレ機能してないから書き込める場所なくて悲しいけど流石に去るわ。スレチだし

303名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-83R/)2023/01/21(土) 12:09:47.96ID:Uo1ULxpaa
>>300
>>301
俺の上司に当たる人の定年が近づいてきてて
その後任候補にと考えてる、と言われた
後は、俺より若い子が1級持ってるから、その子の上司になるなら取って欲しいとかじゃないかな
本当は総務に異動したいんだけどなぁ

304名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/21(土) 12:21:26.22ID:v6/sN1KB0
>>303
それ将来そいつの下にキミを置く理由にされるやつだよ
異動できないまま立場だけ逆転がありうるかと

305名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/21(土) 12:30:43.99ID:Yh8rUJCg0
>>302
おめでとう
税理士と会計士は殺伐としてるよね
ここも一部変なのいるけど、基本的にはまともな人多くてまだ機能してる

306名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-XQ/+)2023/01/21(土) 12:56:24.30ID:HPHgN/pCM
>>302
おめでとう!
ちなわいも受かったw

307名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ff-83R/)2023/01/21(土) 13:01:19.36ID:9d7Q3ZUz0
>>304
その子20そこそこだから流石にないと思うけど、上司になってくれるならそれでもいいわ
総務への異動は叶わないと思ってるから諦めてる
社労士受かれば可能性あるかと思ってたけど、受かった後も希望通らなかったし

308名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-ZP3l)2023/01/21(土) 13:18:59.19ID:9gTOr+pqa
そんなに総務やりたいなら転職したらいい
あなたまだ20代なんでしょ

309名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ff-83R/)2023/01/21(土) 13:26:42.13ID:9d7Q3ZUz0
40代前半だよ 転職できるんかな
今の会社にいれば安定はしてるから、切り替えて簿記の勉強頑張るつもり

310名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-ub9S)2023/01/21(土) 14:00:17.59ID:rhSbw2a2M
>>302
おめでとう!オレは落ちてたわ
64パーだったわ。

あの優しさで71パーで済むなら5月短答は受かる予定!

論文で会おう!笑

311名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-Ed7v)2023/01/21(土) 15:32:19.96ID:5xkez1wP0
>>297
仕事しながら勉強開始して半年で6月試験65点で落ちた。
11月に受け直して合格。普通にやれば受かると思う。

312名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/21(土) 17:28:40.86ID:v6/sN1KB0
>>309
流石に社労士受かったら異動可能性あると思うけどな
経理の実力買われてんだろ
頑張ってください

313名無し検定1級さん (ワッチョイ 6330-rZr+)2023/01/21(土) 19:29:52.52ID:ueRwKFuT0
>>305
ありがとう
会計士スレと比べたら天と地の差だよ
>>306
ありがとう
お互い論文頑張りましょ
>>310
ありがとう。思ったよりボーダー上がらなかったよね
ゴッパチ応援してる
お互い今年の論文受かろう

314名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ff-83R/)2023/01/21(土) 20:11:58.95ID:9d7Q3ZUz0
>>311-312
ありがとう
俺は1年では受からないと思うし、実力買われてるとも思わないけど頑張るよ
ここはいい人が多いね

315名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-Ed7v)2023/01/22(日) 15:17:57.85ID:Sea/vV6H0
1級を2回くらいまでで合格できれば素質ありということで会計士や税理士に行って良いと聞いたが本当?

316名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/22(日) 15:30:59.65ID:br+nwAgUr
短期間合格+会計系にやりがいがあればかな
逆に、長期的合格でも勉強が苦でなければいつか受かる感じではないかな

317名無しさん (JP 0H9f-cZX2)2023/01/22(日) 15:55:55.20ID:3NTb60LxH
>>315
回数なんて関係ない。1級受かれば半年で短答は受かる。

318名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-7jUk)2023/01/22(日) 20:44:23.93ID:6iv7fJ5Ya
こんな質問をする時点で1級を完全に舐めてるし何も受からずに終わる
大体会計士税理士に本当に受かる奴は1級で素質確認なんてしないし眼中に無い
やる気無いんだったら結局何も得られず金と時間を失うだけだから最初から何もしない方がいい

319名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-bNgr)2023/01/22(日) 20:47:41.47ID:2NM4GPCz0
漫然と簿記好きだな~と思って会計士税理士に行くと法律やキモい所得計算が始まって何も得られないことがある

320315 (アウアウウー Saa7-Ed7v)2023/01/23(月) 09:41:56.94ID:ycI4l4Ana
>>316
そうなんですね。長期は嫌ですねえ。

>>317
半年で受かるのはすごいですね。
短答に受かれば先が見えます。

>>318
1級は既に合格してます。

321名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/23(月) 10:18:50.13ID:gah4Zzwsr
>>320
このレスを見る限り、たぶんここで聞くのが間違えてる
大原とかtacの無料相談使った方がいいし有意義だぞ

322名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-bNgr)2023/01/23(月) 10:37:03.67ID:97SZmS9Jd
行って問題はないがそもそも会計士税理士に興味ないならやめとけ

323名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-88l+)2023/01/23(月) 12:53:51.28ID:Kiod/Wkw0
士業には興味ないけど、財務会計や管理会計に興味がある人もいるからねぇ…。

324名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-bNgr)2023/01/23(月) 13:08:59.10ID:97SZmS9Jd
そういう人が行くべきなのは本当のことを言えば大学

325名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-YsTa)2023/01/23(月) 13:36:49.92ID:uBqgYby30
なぜニートは他の士業には目をくれず公認会計士を目指すのか?

326名無し検定1級さん (ブーイモ MM87-ub9S)2023/01/23(月) 13:58:23.16ID:0z1AOD96M
会計税務に興味ないけど、資格(公認会計士)には興味あり!ってことだけで漫然と目指してるわ。1級はとれたけど。。。

子供が大学受験するタイミングで、東大の理三以外か、駅弁国立医学部の受験も再チャレンジ予定の30代です★

327名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/23(月) 14:29:12.67ID:gah4Zzwsr
医学部と公認会計士?
志は高いが、、

328名無し検定1級さん (JP 0H7f-qrED)2023/01/23(月) 19:37:17.47ID:gVrMHzF1H
何回か前の会計学のリースと持分法の問題、30分じゃ絶対解けないよ〜。
商業簿記が少し簡単だから10分ぐらい会計学に回せるけど、それでもちょっとキツイ。

329名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-lX5g)2023/01/23(月) 19:51:35.90ID:x0clegWed
>>325
なんGに貼られてたコピペ

「1.5年~3年ガチる気がある」20代ニートで時間あるやつは、親に頭下げて金出してもらって無職専念で会計士試験やるのもありやで!!
・受験資格無し
・現在は売り手市場→20代ならbig4に入れる可能性高め&準大手or中堅なら30代40代でも普通に就職可能
・面接は一般就活に比べ緩い(big4全体は推定1.25倍?)
・big4監査法人は定時7時間、基本給32万+残業代スタート、2年目年収550万~(準大手もこれと似た待遇)
・big4監査法人は年間休日125日~
・専門職の試験なので大学受験と違って積み上げ無いので低学歴にもチャンス(合格者の中で5%程度は高卒)
・超秀才を除いて予備校が前提。1.5年→70万~
・コツコツ出来るなら通信講座で勉強という選択肢も
・勉強時間はおおよそ3,000~7,000時間と考えられる
(「1発合格者」の「平均」勉強時間は約3,700時間)
※予備校は3大のどれかが無難(合格者の9割を占有)
※予備校の総合コース受講で就活対策は行うこと
※簿記2級程度は最低限理解した上で受講が無難
※受験者大幅増加による合格率低下で難化中
※今後買い手市場になる可能性あり

330名無し検定1級さん (ワッチョイ 5375-TshA)2023/01/23(月) 19:52:59.18ID:fiFSrty/0
簿記ってのを最近知った者ですが、どんなときに役に立つんですか?

331名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-R0IB)2023/01/23(月) 21:16:29.62ID:KrZagPkLM
短大卒、簿記2級の未経験で税理士事務所や経理申し込んでみたけど、まー書類選考ですら通らないな
今年の6月に1級受けるけど、それで変わるとも思えないし税理士、会計士まで突き抜けないと転職はキツいか?

でも予備校通う金はともかく、実家が貧乏だから戻れないし勉強出来る環境がないんだよなあ

332名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-R0IB)2023/01/23(月) 22:27:58.61ID:KrZagPkLM
>>325
社労士、行政書士あたりも候補にいれてたが自然と外れていった

333名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa1-zVY0)2023/01/23(月) 22:35:37.34ID:Lss9q4j70
>>332
その2つって独立しても食ってくの難しいし、務めるにしても微妙なんだよね
格落ちだけど宅建で副業するほうがマシに思える

簿記系で会計士/税理士と簿記1の中間資格があれば良いんだけど

334名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2b-ZP3l)2023/01/23(月) 23:34:36.20ID:NkhE6Fsp0
>>331
税理士簿財ぐらいなら独学で取れるだろ
それなら転職出来るかもな

貧乏とか短大卒とかただの言い訳にしか聞こえない

335名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-lX5g)2023/01/24(火) 00:05:44.72ID:1f4WpZJvd
経理は新卒以外は
どちらかというと実務経験重視のイメージ

会計事務所は未経験でも行けるが
1級or簿財が前提でかつ
基本的にブラックな労働環境のイメージ
税法科目合格したり
経験積んで待遇向上が前提みたい

336名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-lX5g)2023/01/24(火) 00:08:09.00ID:1f4WpZJvd
会計事務所は
将来独立開業のために修行するという目的
経験積んで上場企業経理などに転職する目的
税務が大好き

上記以外では転職先として微妙だと思う

337名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-R0IB)2023/01/24(火) 01:44:41.14ID:7ASsAkkWM
>>334
まさに1級と簿財勉強中だし、働きながら3年次編入で通信制だけど大学も行くよ

ここまでは大卒になるまでの後2年間で間違いなくなれるけど、それでも実務経験積ませて貰えるか、評価して貰えるかは別だよねって話

338名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/24(火) 07:58:33.78ID:1zFJ2dVu0
リベンジャーズさん今起きたのか…
ライバルたちは三時間くらい前に起きてるよ…

339名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-1gWY)2023/01/24(火) 08:27:27.67ID:8Ba6/aFHa
コテの話したけりゃスレ立ててそっちでやれや。
鬱陶しいわ

340名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ub9S)2023/01/24(火) 08:30:38.57ID:CwDOXMOfM
怒るなや

341名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-FtSj)2023/01/24(火) 10:14:11.12ID:me8wh4x90
いや怒るよ
もうリベの話はうんざり

342名無し検定1級さん (アウアウクー MMc7-k4jc)2023/01/24(火) 10:40:59.29ID:LzAkNTKyM
推し活ってやつだね
ここは自分を磨き合格目指す人が多分多いから、
他人ばかりみる様な推し活話が苦手な人もいるんだろうな

343名無し検定1級さん (スップ Sd1f-RzFl)2023/01/24(火) 12:03:45.29ID:kRTQtkded
落ち着いてくださいリベンジャーズさん

344名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/24(火) 13:02:03.83ID:0ZI2lQDPr
なんかさー
リベ氏の話の場合は推し活ってよりネタにしてる感あって
話振ってる奴は下劣だなと思う

345名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/24(火) 14:06:19.33ID:7J14ndOV0
>>335
厳しいみたいだね
残業も平均40とかあるみたいだし

346名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-/xz/)2023/01/24(火) 15:54:43.08ID:YMPxHETep
どうせエアペラの仕業だろ
あいつのリベンジャーズとか言う奴への執着尋常じゃないからな

347名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/24(火) 17:38:04.75ID:1zFJ2dVu0
この前はロックしてる人の話をするのは云々かんぬん言ってたのに次はこれかよ
納得できない
じゃあおまえはリベンジャーズさんのツイートに必ず良いねしてんのか?必ずしてるぞ
応援してんのか?いつもしてるぞ
ここで偽善者ぶってるおまえより余程マシだろ
>>344

348名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/24(火) 17:39:35.80ID:7R9/XvAyr
なんだ?怖っ

349名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/24(火) 17:41:06.00ID:1zFJ2dVu0
>>344
そもそもそういう言い回しこそが見下した感じで下劣だろう

350名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/24(火) 17:41:12.42ID:7R9/XvAyr
>>347
なんでキレてるのかよく分かんないけど
いつもいいねしてるんなら、フォローしてるんだし
ここに書き込まず、本人にDMしたらどうなんですかね

351名無し検定1級さん (オッペケ Src7-FtSj)2023/01/24(火) 17:57:50.40ID:7R9/XvAyr
とりあえず怒らせたみたいで、すまなかった
勉強してるもの同士だし
お茶でも飲んで落ち着いてくれ

352名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/24(火) 18:25:55.45ID:7J14ndOV0
税理士事務所と未経験の経理事務申し込んで、書類選考通ったわ
たぶん面接でガチガチに緊張して落とされるだろうけど頑張ってくる

353名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-/xz/)2023/01/24(火) 19:59:31.93ID:+DNYTdaRp
どうでもいいんだけどレス安価ズレてんの俺だけ?
俺の表示だと今俺は>>354のハズなんだが…

354名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-XQ/+)2023/01/24(火) 20:19:31.05ID:b2jv8tzRM
わいの端末ではわいのかきこみが354やで

355名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ub9S)2023/01/25(水) 08:37:10.44ID:ciRis1mqM
>>356
うまく行ったら教えてケロ。

未経験でも900万とかでとってくれるなら転職考える…

356名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/25(水) 09:01:31.73ID:KPpe9ZL80
リベンジャーズさんまだ寝てるのかな

357名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-1gWY)2023/01/25(水) 15:25:42.33ID:9TEOUj08a
>>353
ズレてるね

358名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/25(水) 17:33:24.35ID:KPpe9ZL80
リベンジャーズさん、今日はもう起きないのかと思った

359名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-YKFZ)2023/01/25(水) 18:47:33.03ID:nYv33r0Ma

360名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ub9S)2023/01/25(水) 19:13:17.45ID:nponC8iqM
>>359
落ちてるやつが言うなよっていう感想。

残念だよな。

361名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-YKFZ)2023/01/25(水) 19:18:37.25ID:s+LRJLz2a
>>360
落ちたなんてどこにも書いてない
日本語の勉強しようぜ

362名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa1-zVY0)2023/01/25(水) 19:19:26.77ID:0lPu6yO50
この手の試験って開示請求すれば答案見れるんじゃねーの?
他の試験だと開示請求で答案見たって人ちょいちょいいるけど

363名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-88l+)2023/01/25(水) 19:49:44.45ID:64Uz187g0
>>362
日商簿記で開示できるのは得点まで。
採点済み答案は見られない。

364名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-R0IB)2023/01/25(水) 20:10:49.95ID:9HtwuJBMM
人間は忘れていく生き物って分かってはいるけど、うろ覚えの論点を復習するときの問題の解けなさに冷や汗かくわ
3級2級も一部忘れてる論点あったりするし怖いわ

365名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ub9S)2023/01/25(水) 20:26:46.54ID:nponC8iqM
>>361
そうかね?落ちたって読めるけど。

3回目は合格の自信があった、と。

これは合格してる場合の肢なのかね。
短答、こういうところやぞ!

366名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-YKFZ)2023/01/25(水) 20:28:09.66ID:dl4H7fUTa
>>365
>>359のスクショの何行目の何文字目に「落ちた」と書いてある?

367名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ub9S)2023/01/25(水) 20:28:31.71ID:nponC8iqM
>>365
投稿日も考慮すると確かに落ちたとは言えませんね。すみませんでした。

368名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-1gWY)2023/01/25(水) 21:08:19.83ID:9TEOUj08a
CPAラーニングが4月から1級の講座を有料で
やるみたいだが、3級の解説をふくしままさゆきが
YouTubeでやってるから1級の解説も彼なのかな?
コラボもしてるし。

369名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/26(木) 08:09:39.62ID:ZcYlv1pL0
リベンジャーズさん今日から10時間勉強するらしい
でもまだ寝てるのかな
勉強開始の時はほぼ必ずツイートするよね

370名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-88l+)2023/01/26(木) 15:33:19.58ID:VHnUI2zx0
>>368
ふくしままさゆきはないと思うよ。
おそらく、2級講座からの繰り上がりだと思う。

371名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-Iq4l)2023/01/26(木) 16:54:01.54ID:rlR2A1GHp
>>369
お前立花ウタ(エアペラ)かと思ってたけど
他人の勉強時間指摘してるってことは違うか
医学部目指してるのに毎日4時間の雑魚が他人の勉強時間とやかく言えないもんな…

372名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-ub9S)2023/01/26(木) 17:30:33.42ID:7hyFO/8WM
>>371
え、毎日4時間しか勉強してないの…
17時間はがんばってやろうよ!

373名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/26(木) 20:11:59.65ID:ZcYlv1pL0
りべさん朝というか昼11時前に起きてんじゃん
誰かが目覚ましになれないかな
12時から始めたとして10時間便器ぶっ続けだとしても22時

374名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/26(木) 21:38:53.08ID:f+hk1DnJ0
復習おろそかにして、講義動画とトレーニングテンポよく見ていったから、商会の圧縮記帳、資産除去債務、リース会計、退職給付会計、社債完全に忘れててダメだった

375名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-88l+)2023/01/26(木) 22:09:46.68ID:bTd55qXE0
初回周で一度理解さえしてしまえば、2周目3周目の復習ですぐに感覚蘇るし、あとは反復だよ。

376名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-R0IB)2023/01/26(木) 23:41:16.99ID:L1obvyKuM
2冊目の後半になると3冊目に早く進みたい欲が出てきていかん
トレーニングは解いたけど理解が甘い状態で本支店や連結、工原に進んだらそりゃ忘れるよね

377名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-1gWY)2023/01/27(金) 05:55:21.69ID:Pz6tfpTwa
>>370
え、そうなん?
彼のYouTubeで1級の動画について匂わす発言してたから
もしかしてと思ったんだけどね。でもやって欲しいな。

378名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-FtSj)2023/01/27(金) 05:57:19.72ID:l6340jf30
ふくしままさゆきって使ったこと無いんだけどそんなにいいんだ
何となく自己主張強めでCPA系講師ぽい意識高め感あって見てなかった

379名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/27(金) 07:37:57.47ID:cq9qasFL0
全くその通りだけど悪くはないはずだよ

380名無し検定1級さん (ワッチョイ d330-RzFl)2023/01/27(金) 08:09:47.01ID:cq9qasFL0
リベンジャーズさん凄い…
昨日10時間勉強したってよ
でも今日何時に起きるのかな

381名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-1gWY)2023/01/27(金) 08:27:27.38ID:vwENAq3Ka
>>378
講師との相性もあると思うけど、一度見てみるといいよ。
おれは好きかな。あと経歴が少し変わってる。

382名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/27(金) 09:04:16.14ID:MW9tlJVB0
短期間で3級合格出来たのは間違いなくふくしまさんのおかげだから感謝してる
そのおかげで今1級に挑戦してるわけだし

383名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa1-zVY0)2023/01/27(金) 11:42:18.01ID:Vwtk1ie90
>>378
滑舌悪いんで字幕欲しい
自動字幕だと専門用語と滑舌のせいで乱れまくる

384名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-88l+)2023/01/27(金) 11:59:01.62ID:AUth2m4A0
やったことあるから言えるんだけど、字幕作るのってキツいんだよ…。
(文字起こしが得意ならおすすめするけど)

385名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-R0IB)2023/01/27(金) 22:55:37.28ID:MW9tlJVB0
デリバティブ取引ほんま…設例何回見返してもトレーニングが解けねえ
繰延ヘッジと時価ヘッジは分かるが、為替予約苦手すぎる

386名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-ZDUB)2023/01/28(土) 12:04:58.06ID:S0TcGU/+r
今迄避けてたけど、ふくしままさゆきそんなにいいんだ
ツイッター、ミュートしてたけど外そう
喰わず嫌いだったかも知れないし

387名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-GWjr)2023/01/28(土) 12:32:43.92ID:aC4LCf7Ma
>>386
相性もあるからYouTubeで確認した方がいいよ

388名無し検定1級さん (ラクペッ MMf3-Syzf)2023/01/28(土) 15:40:59.24ID:uz0jPcT+M
fのおっさんのは2級までだから1級受験者は見るものなくないか?
あのおっさんは性格きついから自分も避けてるわ

389名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-ZDUB)2023/01/28(土) 19:04:35.14ID:rRUbrcb8r
なーんかなー
古市憲寿とか、ひろゆきとか、DaiGoとかとかぶるんだよね
でも、ちょっと動画見た限りふくしままさゆきは違う感じがした
申し訳ないんだけど、こっちはかえる先生がな・・ダメになった

390名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b1-DPnt)2023/01/28(土) 19:13:38.40ID:Ck/m9Ta10
>>385
外貨建取引等会計処理基準読めば分かるようになると思うよ

391名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e74-WrsJ)2023/01/28(土) 20:11:36.16ID:c7LdldJG0
俺は為替予約バッチリでも予定取引のヘッジがなんか釈然としないんだよな
多分実務慣行から当面の間認めるとかいう処理のせいだが

合格証書届いてたわ、クソ回だとは思うがなんだかんだ嬉しいね

392名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a1-O9ZV)2023/01/28(土) 20:15:51.91ID:Hf2jrPie0
>>391
理想的、合理的な論理からズレてるものって例外として覚える手間が増えるし、気持ち悪くて嫌

393名無し検定1級さん (ワッチョイ db0d-PlZ6)2023/01/28(土) 21:25:23.81ID:Ayua1Lh80
自分の動画さえ見ていればテキスト要らんとか排他的というか独断的なのがちょっと苦手

394名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-0DaF)2023/01/28(土) 22:26:47.25ID:olhqCoIga
東京だけどまだ合格証書が届かない。
郵便おそくなったよな。

395名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e74-WrsJ)2023/01/29(日) 02:51:39.53ID:Vi3GdL1Z0
>>392
それもそうなんだけど、例外処理の方がめちゃくちゃ簡単で原則を解く機会が中々無いんだよね

396名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 11:27:26.62ID:Q6S6Bnrx0
りべ、毎日10時間くらい寝て10時間勉強してんだぜ?
マジすげえだろこれは

397名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 11:42:43.57ID:kuc8VMU8p
普通やろ

398名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 12:51:42.25ID:Q6S6Bnrx0
自由時間四時間だよ?
そこに飯やら風呂やら入るんだよ?

399名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 12:52:56.85ID:QhLQmQlwp
>>398
普通やろ
睡眠時間大事にしてるしバランスいいと思うぞ
お前には出来んかもしれんが

400名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 13:02:08.67ID:Q6S6Bnrx0
もしかして本人ですか?
起きるの昼前だけどね
もう少し早めに起きた方がいいのでは?

401名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 13:06:24.58ID:gk5u4kAxp
>>400
別人や
なんかお前このスレで毎回起きる時間でマウント取ってるけど関係ある?
お前10時間勉強出来てんの?

402名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 13:17:00.64ID:Q6S6Bnrx0
できてない
おまえはできてんの?

403名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Omyp)2023/01/29(日) 13:22:54.33ID:3NcuYy8YM
できてないでワロタw

404名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 13:26:01.00ID:BTTDEgzrp
>>402
当たり前だろ笑
10時間も寝ないからな
ほんで?お前は何時に起きて何時間してんの?

405名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 13:28:07.94ID:BTTDEgzrp
ちな会計士受験生な
簿記1スレの方が会計の話題上がるから覗いてる

406名無し検定1級さん (スププ Sdba-i805)2023/01/29(日) 13:32:20.45ID:LQqMZD5wd
>>402


リベさん連投するのはエアペラさんでいいの?
いや、立花ウタだったかな

407名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-ZDUB)2023/01/29(日) 13:32:36.60ID:qi/Q3McVr
なんか簿記論スレにも煽り愉快犯出てるし、スレ荒らすのが流行ってるのか?

408名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 13:41:53.13ID:Q6S6Bnrx0
>>404
できてなくてもできてるとか言って携帯いじってる時間も勉強時間にいれてそう
できてないことを正直に言ってる俺のがマシ

409名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-GWjr)2023/01/29(日) 13:54:03.53ID:bMfojfkUa
>>408
他人の起床時間とか勉強時間を毎日気にして
一体何になるの?
そんなん気にしてる暇があったらちゃんと
真剣に勉強しろって。

410名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 14:51:36.64ID:Q6S6Bnrx0
そう思うならここに書き込むこと自体をやめたらどうなんだい?

411名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-Hlgs)2023/01/29(日) 15:53:59.36ID:kQmeZAuc0
外為の実務経験が活きるのがありがたい

412名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/29(日) 19:07:06.45ID:ZewJbglkp
>>408
何時に起きて何時間勉強してんの?

413名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/29(日) 20:14:47.78ID:Q6S6Bnrx0
言わなかったらどうなる?

414名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-GWjr)2023/01/29(日) 22:36:03.19ID:1wXTqaWka
>>410、413
頭悪そうw

415名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 06:03:55.84ID:zK852d6n0
そんなん気にしてる暇あるなら真剣に勉強しろって

416名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 07:04:07.92ID:5ltOQJE2p
>>413
今後は「このスレには恥ずかしくて自分の成果も語れないのに他人の事はやたらバカにする無能が住み着いてるんだな」と思うようにするだけのことよ

417名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 07:25:57.15ID:zK852d6n0
言ったところで何の根拠もないのにバカじゃねえの?

418名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e74-WrsJ)2023/01/30(月) 08:17:46.14ID:K48Zle6r0
他人のこと気にしてどうすんの

419名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-3p4/)2023/01/30(月) 08:42:59.31ID:95BpFNV/a
一気に空気変わったな
普通に勉強の話しようぜ

420名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-GWjr)2023/01/30(月) 10:24:44.32ID:n/NVeaIwa
しょうもないツイのコテの話はあっちでやれ
ここで報告しても誰も興味無いから

421名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 11:35:39.16ID:oKmxSLQsp
>>417
なんの根拠もないけどバカにしてる奴より勉強してないのは自白済みやんね
そんなの気にしてる暇があったら勉強しろってブーメラン過ぎるでしょバカチンが
つまんね〜誰も興味無いアカウントの情報を毎日毎日公共の場にシコシコ書き込んで気持ち良くなってんじゃねーよ
オナニーは人に隠れてやってくださいね(笑)

422名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 11:36:35.61ID:oKmxSLQsp
>>420
あっちってなんか趣味悪いヲチスレ的なのあんの?
知ってたら誘導してやれ

423名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-ZDUB)2023/01/30(月) 11:36:51.05ID:tuf7P6w+r
簿記論スレはコピペ攻撃され始めたね。このスレも時間の問題かなあ。

424名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-s0ov)2023/01/30(月) 12:01:12.72ID:VjMwCJW0d
>>421
効きすぎだろw
凄い早口で言ってそう

425名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 12:19:16.91ID:zK852d6n0
リベンジャーズさん誕生日おめでとう

426名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-+rQD)2023/01/30(月) 13:17:41.79ID:+WTqAxB1M
なんだか最近毛荒れスミスが酷い・・・

427名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 15:20:36.19ID:qkelQHKSp
>>424-425
ワッチョイって知ってる?

428名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a1-O9ZV)2023/01/30(月) 15:29:41.71ID:gPQkXVc+0
別回線で自演
簿記1ってそれなりに頭良い奴が受けるはずなのにこれだもんな

429名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 17:44:16.46ID:zK852d6n0
自演の意味知ってる?
どれとどれが自演?
言ってごらん?

430名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 17:45:58.59ID:zK852d6n0
>>427
なにID変えてるのかな?
ワッショイって知ってる?

431名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:09:29.52ID:4/Dpp04up
>>430
俺のは自動的にID切り替わってしまうからな
んで、WiFiと携帯回線切り替えてもワッチョイの下4桁変わらないの知ってた?

432名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:11:57.08ID:zK852d6n0
>>431
なんで毎回変わるの?
四桁の話は知ってるよ、それで自演ってどれとどれの話?
自演の意味はわかる?

433名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:23:49.27ID:OCONDrLVp
>>432
ガチで原因不明。1回なると1日中コロコロ変わる

俺は自演とは言ってないが424と425は両方君でしょ?
なんで1回携帯回線に切り替えたの?

434名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:28:20.07ID:zK852d6n0
>>433
外に出たからだよ
なんで自演と言われるのか意味わからん
なんでワッショイ知ってるか聞いたの?
別に関係ないじゃん

435名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:29:45.83ID:OCONDrLVp
ワッチョイ知らなさそうで草

436名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:32:41.11ID:OCONDrLVp
>>434
それまでのレスで俺に安価付けてきてなかったのに回線変えて安価つけてきたからワッチョイの存在知らないのかな?と思っただけ

返事してくれるからついでに聞きたいんだけど
なんで面白くもないリベネタ延々してるの?
あと君は実際何時起きて何時間勉強してるの?

437名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:35:59.71ID:zK852d6n0
ID変わってねーじゃん
なんで?変え忘れたの?
>>436

438名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:36:44.22ID:zK852d6n0
エアペラさんのおかげでリベンジャーズさんのことを知ることができた
彼のファンだからさ

439名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:37:40.57ID:OCONDrLVp
>>438
そうなんだ。誰も面白いと思ってないからやめてね
ついでに君は何時に起きて何時間してんの?

440名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:39:42.38ID:zK852d6n0
>>439
面白さ追求してねンだわ
急にID変えなくなった理由は?

441名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:45:37.87ID:OCONDrLVp
>>440
自然に切り替わるから原因わからんって話分からんかったんか?頭足りないと大変だな
それで君は何時に起きて何時間勉強してんの?

442名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:47:05.26ID:zK852d6n0
一回なると一日中コロコロ変わるんじゃねえのかよwww
随分都合がいいなあww
変え忘れて後に引けなくなってて草

443名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:49:04.83ID:zK852d6n0
つーか、こんなスレきてしかも書き込みまでしてる会計士受験生、絶対落ちるよなw
なんで会計スレが動かないのか理解してない
みんな受かる奴らは勉強してんだよ
明らかにそっちのが利口だしなw

444名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:49:59.18ID:OCONDrLVp
そう思っといていいよ
で、君は何時に起きて何時間勉強してんの?

445名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:51:13.18ID:OCONDrLVp
>>440
面白さ追求してなかったら公共の場に書く理由は何?

446名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:52:25.28ID:zK852d6n0
>>445
おまえは面白さ追求してそれなの?
IDはもう変えないの?
何時に起きて何時間勉強してんの?

447名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-0DaF)2023/01/30(月) 19:54:19.98ID:s/ZhmxMq0
合格証書届きました。ありがとうございました。
次は12月の短答に向けて頑張ります。

448名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 19:54:43.71ID:zK852d6n0
ID変え忘れると大変だなあ
これからもIDコロコロ変えないとねえササクッテロさんww

449名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 19:54:50.69ID:OCONDrLVp
>>446
俺が面白さを追求してると思った根拠は?
IDは自然に変わるので変わるタイミングは分かりません(3回目)
9時に起きて10時間前後勉強してるよ

450名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-3p4/)2023/01/30(月) 21:43:43.10ID:6MMzlIOAa
>>447
おめでとう!
次も頑張ってな

451名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 21:44:10.02ID:zK852d6n0
>>449
面白さにばかりこだわってるから

じゃあこれからもIDは変わり続けないとおかしいよね?
わからないっても限度があるしねえw
明日からもコロコロ都合よく変わるんだねえ

朝9時ィ!?学生以下じゃん
おれは6時には起きて働きながら勉強してるよ

10時間は無理だね、平日は3時間くらいかな
お前みたいにニートみたいな一日満喫したいよw
まぁおれは仕事の片手間で都合で勉強してるだけだがな
それよりおまえ、こんなやりとりしてんじゃ間違いなく落ちるよw

452名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 22:08:58.33ID:NjBL0s7/p
>>451
働きながら勉強してて偉いですね
ちなみに朝6時起きて勉強して帰宅してから勉強だと俺が社会人時代は5-6時間勉強できてたけど
何時から何時まで仕事してるの?

453名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 22:20:40.32ID:zK852d6n0
>>452
なにID変えてしかも仕事まで辞めてるの?

454名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 22:23:13.27ID:DCoiQAowp
>>453
いや、毎日10時間勉強してかないと受からんから辞めただけのことだが
IDは自動的に変わるので知りません(4回目)
君は何時から何時まで勉強してるの?正社員?

455名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 22:46:00.19ID:zK852d6n0
いや、仕事辞めてまで勉強してんの?
おまえバカじゃねえの?ろくな仕事してなさそうだが
正社員かどうか聞いてくる時点でレベル知れてるけど当たり前に正社員だよ
仕事のスキルアップのために受けてるだけだから
今の高待遇な仕事やめる気もないし

おまえ書き込む暇あるなら勉強したほうがいいよマジで

リベンジャーズさん見習えよ

456名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 22:57:09.87ID:0a3YL1YHp
>>455
高待遇な仕事ってどんな仕事?
何時から何時まで働いてるの?

457名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/30(月) 23:11:23.47ID:zK852d6n0
は?そんなこと聞いてどうする?いちいち言わねーよ
おまえ単純に気持ち悪いよ
だから無職な上に試験落ちるんだよ
まぁこれじゃこのままじゃまた落ち続けるだろうな
俺はあしたも仕事あるからおやすみ

458名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/01/30(月) 23:24:13.95ID:0a3YL1YHp
>>457
どうして勉強時間聞かれた時にすぐに答えずに後出しで仕事がどうこう言い出したの?

459名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b1-DPnt)2023/01/30(月) 23:24:51.17ID:typjH5S60
慶應に入るのと簿記1級受かるのどっちがむずい?

460名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Omyp)2023/01/30(月) 23:31:46.03ID:isZB2CP/M
慶應に入って簿記一級取ったけどわかんないな
簿記一級の方が時間的には短いから慶應かなぁ

461名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-WzLY)2023/01/31(火) 14:42:28.93ID:KMjuqxSL0
早いところはもう合格証書届いてるんか

462名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-R5Ep)2023/01/31(火) 20:32:15.93ID:Gfs+4hm2M
3ヶ月シコ弁すれば取れるんだから慶應よりも楽やろ。

12年慶應法法卒

463名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Omyp)2023/01/31(火) 20:34:16.70ID:jdFA53j6M
でも慶應はなんとなく高校真面目にやってればいけるけど、簿記は自分で始めないといけないからな
やる気がないと難しいね

464名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/01/31(火) 21:05:29.18ID:9nNdB/KC0
このスレ、資格勉強のために無職になった人もいるんだから止めよう
日本はドロップアウトすると這い上がるの大変なのに凄いよな
多分資格云々以前に空白期間の問題でまともな企業に相手にされない

465名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-R5Ep)2023/01/31(火) 21:08:16.93ID:DUzrccuFM
まあ、資格なんてわざわざとらなくても学歴で評価されるのが実態だわ。

ある程度の学歴あれば資格とれる素質実力はあるよね。

学歴に公認会計士という資格が加わったらどうなる?というところだけで勉強してるわ。

たぶん変化なし。

466名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/02/01(水) 00:27:59.11ID:yLeSu8wlp
>>464
公認会計士ってどんな仕事か知らなそうだな
意識低いなぁ

467名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/01(水) 06:45:19.93ID:28QTCmyO0
会計士志望の無職なのにこんなスレまで出張してクソレスしちゃってるなら絶対また落ちるよお前w
志望ならだれでもできるからなあ、今後もずっと無職で朝9時に起きてそう
どちらにせよ空白期間は印象悪いんだけどわからないんだろうなあ

468名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/02/01(水) 07:06:27.55ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

469名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/01(水) 07:32:49.24ID:28QTCmyO0
>>468
今更そんな嘘ついてよく惨めにならないねw
こうやってベテランが量産されてくんだろうなあ
今年も不合格おめでとうw

470名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)2023/02/01(水) 08:04:00.01ID:hzGHCHI0p
>>469
別に信じなくてもええよ笑

471名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-k00n)2023/02/01(水) 09:37:34.82ID:nUoRkic40
会計士スレではないので…

472名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/01(水) 12:10:38.10ID:28QTCmyO0
無職不合格者の自称合格者にご注意ください
不合格で仕事も辞めて朝9時に起きて勉強してるくせに…
少し煽られただけで自称合格者でしかも今日から始業とかいいだしたw
他のスレ荒らしてる奴もこいつなんじゃね?
簿記一級スレに常駐

468 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/01(水) 07:06:27.55 ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

473名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/01(水) 12:16:16.88ID:28QTCmyO0
あとは原因不明とか言い訳してIDを変えまくる

474名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-NJrk)2023/02/01(水) 12:33:50.58ID:VA6n7pLF0
就職に役立たない簿記一級を受験するより、大学受験に役立つ英検一級の勉強をしなさい。
就職に役立たない簿記一級を受験するより、大学受験に役立つ数検一級の勉強をしなさい。

475名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a1-O9ZV)2023/02/01(水) 12:37:17.17ID:SpGDurMI0
簿記1 あればマーチや一橋で推薦受けれるだろ

476名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Omyp)2023/02/01(水) 12:51:40.52ID:yvfjeIyKM
>>472
この人会計士スレにもいた気がするけど普通に受かってる人じゃね?

477名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Omyp)2023/02/01(水) 12:52:17.86ID:yvfjeIyKM
って言ったけど会計士スレにも同じの貼ってきたんか君w

478名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/01(水) 18:44:29.81ID:yqjQu0Ghp
>>473
千葉市中央区新千葉住み?
違ったらゴメンネ笑

479名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/01(水) 19:30:27.73ID:28QTCmyO0
うわあ、次は特定しようとしてるよ
自称合格者の不合格無職は怖いな
失うものないもんな

480名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/01(水) 20:05:36.04ID:8wBz8hwBp
>>479
平日3時間の貴重な勉強時間使ってレスしてくれてありがとな
明日も唯一誇れる早起きが出来るように頑張ってね

481名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 07:43:45.73ID:dgmD9E400
別に普通のことで誇りとは思わないけど
早起きなわけでもないし
無職の方から言わせると早いのかな

482名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 07:46:28.30ID:dgmD9E400
まぁこの人不合格なうえに仕事もしてないただの無職だからなあ
今更だけど相手にするのもなんというか…
リベンジャーズさんなら絶対こんななさけない嘘はつかないよなあ
自分でどう思ってんだろうか
これじゃあ受からないままだろうし再就職にもただ勉強してたと言い張るしかないな

468 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/01(水) 07:06:27.55 ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

483名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/02(木) 07:49:43.61ID:yzmBAfhVp
一生自分に都合のいい妄想に取りつかれていてください
ご愁傷さまでした。

484名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 07:52:46.20ID:dgmD9E400
自分のことだろw哀れすぎるわ
今のおまえ完全に社会の負債だよ
まだ会計士のふりし続けるのかな
嘘ばかりで自分でわけわからなくなってそう

485名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/02(木) 08:44:58.04ID:Fn+M/K4xp
>>484
自尊心傷つけて本当にすまん…w
勉強に励んでくれ!

486名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 12:26:37.66ID:dgmD9E400
>>485
おまえは勉強もういいからハロワでもいけよw
これじゃどうせまた落ちるんだから
無職相手はいつレスしてもすぐレスくれて面白いねw

487名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 12:29:38.40ID:dgmD9E400
それともこの嘘もまだつきとおすつもりなわけ?
無職と煽られて勢いでついちゃったこれww
虚言癖で大変だなあ、もうハロワの前に病院行けよw

468 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/01(水) 07:06:27.55 ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

488名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/02(木) 12:31:00.37ID:zNMndqEOp
>>486
本当にすまん…w
千葉市今度行くんだけど美味い飯屋あったら教えて😵

489名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/02(木) 12:43:24.71ID:dgmD9E400
>>488
なに急に千葉市って?
それより無職なんだから自炊しろよカスw
今年も不合格おめでとう🎉

490名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/03(金) 07:51:13.95ID:AKZBWjCTp
>>489
あ、勉強で悩んだら会計士スレか簿記1スレに書き込みもらえると答えるのでよろしくお願いします
あと新千葉からのアクセス情報が出てるので新千葉にお住いかなって…美味しいお店教えてください!

491名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 11:45:30.39ID:pWXwZwcd0
無職がまだ会計士になりきっててワロタw
しかも無職はすぐレスつく旨指摘したら時間置いてきてクソ笑った

492名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 11:48:33.59ID:pWXwZwcd0
>>490
全然違うんだけどアクセス情報ってなに?
まさかipとか?それ全然当てにならないことも知らないのか?
つーか、なに調べてんの?
無職な上にストーカー気質なんてガチで気持ち悪いなお前w

おまけに何質問や相談に答えようとしてんの?
不合格ベテランだから参考書やネットで調べながらなら答えられると思ったわけ?w

493名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 11:51:39.61ID:pWXwZwcd0
受からずに仕事までやめちゃった無職なのに勢いで今月始業の会計士とかうそついちゃって引くに引けなくなってて笑うわw


468 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/01(水) 07:06:27.55 ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

490 名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/03(金) 07:51:13.95 ID:AKZBWjCTp
>>489
あ、勉強で悩んだら会計士スレか簿記1スレに書き込みもらえると答えるのでよろしくお願いします
あと新千葉からのアクセス情報が出てるので新千葉にお住いかなって…美味しいお店教えてください!

494名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-MZ7Y)2023/02/03(金) 12:30:15.10ID:u3J33w0Hr
このスレも終わったな
残念だよ

495名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/03(金) 18:16:49.37ID:4vgErq1Dp
>>492
千葉じゃないんですね!失礼しました
手の届かない高みにいて本当にすんません🥺💦
合格証書か補習所マイページワッチョイ付きでうpした方がいいすか?

明日も早起きして簿記1級の勉強頑張ってくださいね

496名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-TwUo)2023/02/03(金) 18:42:09.55ID:+TXz47JW0
なんやこれ
合格発表時はこんな悲惨じゃなかったぞ

497名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-jia0)2023/02/03(金) 18:52:16.69ID:skZukQuV0
問題が素直な全経を受けなさい

498名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-3p4/)2023/02/03(金) 19:25:08.94ID:obXwoXQZM
サメの話しようぜ

499名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 19:30:56.36ID:pWXwZwcd0
他人のではなく自分のをうpできんのなら是非お願いしたいな
合格して会計士としてまともな組織で働いてる人がこんな言い回しする?で、今月から始業だ??
興味がないなら読み流せる話なのに全く余裕を感じられないよな
なによりもリベンジャーズさんへの応援を踏み躙った


421 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/01/30(月) 11:35:39.16 ID:oKmxSLQsp
>>417
なんの根拠もないけどバカにしてる奴より勉強してないのは自白済みやんね
そんなの気にしてる暇があったら勉強しろってブーメラン過ぎるでしょバカチンが
つまんね~誰も興味無いアカウントの情報を毎日毎日公共の場にシコシコ書き込んで気持ち良くなってんじゃねーよ
オナニーは人に隠れてやってくださいね(笑)

500名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 19:33:25.54ID:pWXwZwcd0
このコピペのようなの人物にしか見えないが違うのか??

311 一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 2023/02/03(金) 01:22:15.26 ID:Q4MWaGcH0
【偽合格者と本当に合格した者の決定的な違い】

偽合格者にとって5chが唯一合格済みのフリをして格好つけられる場なため、質問に対するレスをやたらする。

本当の合格者にとって5chでは自分が合格したことの証明が難しく格好つけられないため、質問にレスなんてただただ面倒なだけでやりたがらない。

501名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)2023/02/03(金) 19:51:22.28ID:pWXwZwcd0
まともな公認会計士が公認会計士志望のリベンジャーズさんのアカウントを誰も興味ないつらまないアカウントと中傷するのか?

502名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-LEOu)2023/02/03(金) 20:08:52.23ID:8NnA4tdKa
>>495
お前もうええ加減にしとけ
ウザいわ

503名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)2023/02/03(金) 23:10:30.33ID:xqUVP5XLp
>>501
君の他人への早起きマウントや中傷に全然誰も興味無いのは事実やで
他の住民に聞いてみ

>>502
すまん、調子乗ったわ。消える

504名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f30-U8I1)2023/02/04(土) 08:11:01.69ID:tw5X2aGb0
>>503
マウントなんてとってないのにおまえが勝手に過剰反応してるだけだろ?
中傷も上記のとおりお前によるもの

消えるなら証拠うpしてからにしろよw
結局虚言と言い訳だけじゃねーか
そもそもうざいと一言言われただけで消えるの?
不自然だなあ

無職のなりきり会計士が一週間もたずに廃業かよw

505名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f30-U8I1)2023/02/04(土) 08:12:30.81ID:tw5X2aGb0
ワッショイが変わるタイミングだから逃げたのかあ
おまえのIDと違って都合よくコロコロ変えられないもんなあw

506名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp63-W0ws)2023/02/04(土) 09:54:48.10ID:noiJ38rjp
とりあえずワッチョイ確認テス
お望み通りうpしてから消えるけど、どーせ他人から借りたとか幾らでも嘘つけるから実名晒さなきゃ意味無いとか言うんやろ

屁理屈捏ねてないで誰も興味の無いツイ垢の話題は控えろ

507名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp63-W0ws)2023/02/04(土) 10:29:13.74ID:4dFTOEwnp
https://i.imgur.com/FN8WKWE.jpg
ほい。半日〜1日で消す

散々スレチ話題で荒らしてしまったしこのまま消えたら実際どうだったん?と多少モヤると思うから、興味無いかもしれんが一応スレの住民へのお詫びとして締めにうpしやした
短答に中々受からず泣いたり途中に新卒で入った会社を辞めたり、長い辛苦に耐えてようやく勝ち取った神聖な合格証書だから、本当はこんな流れでレスバの材料みたいにしてうpしたくなかったな。自業自得なので本当に残念だ

スレ住民も頑張り続けてるのもよく分かるしリベンジャーズとかいう奴も長い苦境に立たされとる
そういう奴らの心境も理解せずライバルはもっと早起きしてるだの10時間寝て10時間勉強は無理に決まってるだの本質的でない妄想でバカにして遊んでんのは人倫に反するだろ
俺は一貫してそれをやめろと言いたかっただけ
そもそもがスレチ話題って散々言われてるのにいつまで続けるんや?
他人をそうして見下してストレス発散して人生の糧にしてるような奴には何かを勝ち得てほしくない
お前が言える立場なんか?と色々聞いていたらどっかのタイミングで反省するなり消えるなりするかと思ってたが下手な詭弁を弄してくるので俺の方もエスカレートしてしまい、専門板で雑談板未満の腐ったレスバに発展してしまった

スレ荒らしてすんませんでした。もう消えます。

508名無し検定1級さん (ワッチョイ cf30-8nn/)2023/02/04(土) 13:48:39.61ID:pC+ImL3+0
たまにスレ覗くくらいだから今のスレの流れ全く読めてないけど論文合格は素直に羨ましい
血反吐吐くほどの努力したんだろうなと尊敬
俺も短答合格できて論文生にはなれたから頑張ろ

509名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-fIX/)2023/02/04(土) 14:55:05.53ID:aClL/cTz0
俺はとりあえず2級合格(1級勉強中)で未経験で経理に転職するところまではいけたから、まずは仕事覚えつつ1級に集中だな

そこから税理士、会計士、USCPAに行くか、資格勉強は切り上げて実務で出来ることを増やしていくかどうなるんだろう

510名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-XQdT)2023/02/04(土) 15:48:54.05ID:7KPzsBgzd
>>509
1級勉強する前に税理士なのか会計士なのかUSCPAなのかは決めたほうが効率よくない?

511名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-fIX/)2023/02/04(土) 16:19:16.79ID:aClL/cTz0
>>510
税理士と会計士に挑戦できるか不安だったから1級挟んだけど、飛ばして税理士簿財でもよかったなあとは思ってる
まあここまで勉強してきたし1級→簿財までは頑張って絶対取るわ

512名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-DudN)2023/02/04(土) 16:57:40.61ID:MAYNvHuW0
工業簿記1周目なかなか進まない
Chapterひとつ1日でと思っても
計算してたら全然疲れる
もうあかん

513名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-fIX/)2023/02/04(土) 17:37:06.17ID:aClL/cTz0
独学か講座は分からないが、工原は一問一問が時間かかるから仕方ない
あれを1日1動画は働いてたら無理

514名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-ou5k)2023/02/04(土) 20:03:12.77ID:pxtdpjQua
プロ簿記ってどうなの?
評判良いのかね

515名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f30-U8I1)2023/02/04(土) 20:34:38.65ID:tw5X2aGb0
>>506
>>507

で、なんでお前ってナチュラルに嘘つきまくるの?
上読めば凄いとはいったが、無理に決まってるだの言っていないのは明らかだよね?
むしろ、お前がその後わけわからんマウントとってない?貼りなおしてやろうか?

どうしてありもしないこと平気で言っちゃえるの?
で、リベンジャーズさんの中傷していたのもお前だよね。それはもう3回目だけど上読みなおせばわかることをなぜ嘘つきまくれるのか理解できない。
本当に病気なのか?

しかもなんでそんなに余裕ないの?
嬉しかったのは受かった時の一瞬だけでその後の再就職があまりうまくいかなかったとか?
そりゃあ新卒できちんと勉強できて合格したほかにプラスαとかある優秀な連中が入るような監査法人には入れなかっただろうけど。
無職とは言わないけど、無職臭がめちゃくちゃするんだよね。
それじゃ無職期間抱えてる歳いったおっさんだけど無事どこかしらには就職できて、この2月始業も本当なわけ?

神聖な合格証書とかいってるけど、アップしようかみたいな趣旨のことヘラヘラした感じで「言い出した」のは誰でもないお前だからな?
言い出したから応じたけど誰も出せとは言ってなかった。お前から言うまではな。
自分でも自業自得とか言ってたけど、そこんところはき違えんなよ?

どうせ消すときに最後このスレ見に来るんだろ?
最後にお前が言った内容のどれが嘘でどれが本当かくらい整理していったらどうだ?

516名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp63-W0ws)2023/02/04(土) 21:01:45.52ID:btjLvZ1Jp
>>515
見たなら消すね。君も気になってただろうから返事あるまで残しとこうと思って見ていた。
御要望にお答えして書き込みすることにしたが、前も書いた通り現役受験生と書いたことを除けば嘘はひとつも言っていない
(消えます(=書き込まないの意)と書きながら現に今書き込んでしまっているのでそこも嘘扱いされるんかな)

じゃ後はホントに一切、二度と書き込まんので。
一応ROM専で居るつもりなので荒らしにならない程度で気が済むまでご自由に罵倒して気持ちよくなってくれ

517名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-Fq7y)2023/02/04(土) 22:41:48.75ID:hseKbnYVr
ニートに対してもエアペラに対しても中傷するのはよくないけど、実際受かるには天才じゃない限り並大抵の努力じゃ足りんのよな
わいはただの受験生やが、会計士受験でそれをやって受かった人からすると受験生で怠けてる奴に対して腹立つのもわかる
とりあえずおめでとうございます

518名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-DudN)2023/02/04(土) 23:00:10.59ID:MAYNvHuW0
工業簿記1周目
1問解くのに死ぬほど時間かかる
疲れきってまう
もうあかん
こんなペース6月に間に合わんやんけ

519名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbd-jcsj)2023/02/04(土) 23:07:20.69ID:yjSIuo5R0
確かに工業簿記って一問のボリュームあるよな
今回のABCも難易度はともあれ時間かかった

520名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-fIX/)2023/02/04(土) 23:41:39.09ID:5kUhhycRM
工原終わって商会に戻ってくると連結と本支店以外は1問1問は時間かからないんだよな

ただ工原みたいに個々の論点の繋がりが薄くて覚えること多いから苦戦するだけで

521名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-fUil)2023/02/05(日) 10:25:09.79ID:tuIYiOoi0
1級を先月合格して会計士短答の問題やってみたが、
財務会計:理論が難しい。7割弱の正答率だった
管理会計:時間が足りないわ。理論がよくわからん。でも8割弱取れた。

択一だから何となく当たるね。

522名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-uf9Y)2023/02/05(日) 16:24:27.21ID:JMR39or1d
>>521
記述式だったら正答率はどの程度だった
と思う?

523名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-FWlR)2023/02/05(日) 17:04:57.25ID:hJvpLL1P0
会計士が難しいのは他にも科目がある上に今はそっちの方が難しいことだな

524名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-fUil)2023/02/05(日) 20:13:47.41ID:tuIYiOoi0
>>522
全然ダメだろうな。計算は簿記1級しかやってなくてもかなり当たる。

525名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-fIX/)2023/02/06(月) 00:12:24.08ID:U2djO5PnM
簿記から会計士や税理士の資格に進むにしろ、経理の実務経験積むにしろ、辛いのは会計科目じゃなくて法律関係なんだよな
確定申告や各種申告書作成、監査論、税法は重たいし合わない人には辛い

526名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-DudN)2023/02/07(火) 07:29:47.99ID:D72ese3Cd
あかん
全然進まん
もうあかん

527名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-gvDV)2023/02/07(火) 23:29:19.61ID:LB1im/p+0
>>526
悪いこと言わないから就職目的なら簿記一級なんてやめとけ
簿記一級目指したせいでガクチカなし無職のボクみたいになるぞ

528名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rw9A)2023/02/08(水) 12:32:38.71ID:qFhn0NRrd
だめなのはそれを簿記のせいにしてるお前の性格だよ

529名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-14JP)2023/02/11(土) 12:49:38.42ID:3+iqNZxNd
ガクチカってなに?

530名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbd-wS/V)2023/02/11(土) 15:41:54.48ID:jE499j570
学生時代に力いれたこと

531名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e74-6L4q)2023/02/11(土) 17:25:11.38ID:2kJuX45/0
簿記1級勉強した事がガクチカになるじゃん

532名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-14JP)2023/02/11(土) 18:38:01.96ID:PpZaSun5d
たしかに

533名無し検定1級さん (ワッチョイ 06a1-h9VD)2023/02/11(土) 19:00:14.60ID:EFLRANKv0
簿記1なら経理部志望とか、国税調査官とか目指せるだろ

534名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-3J5L)2023/02/11(土) 19:05:48.20ID:t8vcdybKa
受からなかったらアピールできないだろう。

535名無し検定1級さん (ワッチョイ de74-01PT)2023/02/11(土) 20:28:38.62ID:OvvmyyPQ0
まあ実際大層なこと言って二級止まりだと向こうも分かってるからね

536名無し検定1級さん (ワッチョイ a730-14JP)2023/02/11(土) 23:24:36.68ID:NC4ytuJo0
受かりそうだったと言い張るしかない

537名無し検定1級さん (ベーイモ MM96-9bU4)2023/02/12(日) 08:16:38.74ID:L5LOkSKkM
俺も1級勉強中と履歴書に書いてはいるけど正直取ってから転職活動したほうがいいよなあとは思ってる

538名無し検定1級さん (スップ Sdaa-14JP)2023/02/12(日) 08:37:06.12ID:daFXx0uVd
え、履歴書のどこに?
資格欄には書くのおかしいし
それが許されるならなんでも書けてしまう

539名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-Zj6Q)2023/02/12(日) 09:06:58.17ID:zEE8Mt7C0
https://ten-navi.com/hacks/resume-21-4786

なんでだめだと思うんだ?
履歴書なんてそんな程度のものだぞ。

540名無し検定1級さん (スップ Sdaa-14JP)2023/02/12(日) 09:14:03.02ID:daFXx0uVd
ほーん、そうなんだ
書きようによっちゃなんでも書けるね
さんくす

541名無し検定1級さん (ワッチョイ 06a1-h9VD)2023/02/12(日) 09:19:50.37ID:1SdmTELP0
新卒ならともかく......って感じ

542名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-Zj6Q)2023/02/12(日) 10:12:31.71ID:zEE8Mt7C0
何も書かないよりは良いと思うよ
面接時の話題の誘導にもなるし

543名無し検定1級さん (ワッチョイ a770-4u4v)2023/02/12(日) 10:50:47.00ID:0j2TS8Wy0
>>534-537
1級が採用の決め手にはならないから
中途なら今すぐ転職活動始めるべし

544名無し検定1級さん (ワッチョイ 0775-sQVB)2023/02/13(月) 11:03:14.75ID:eA+kr55P0
1級って就職とか以外で何の役に立つ?

545名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b58-wIoE)2023/02/14(火) 01:03:18.16ID:FUvOACjV0
2007年くらいと今って日商簿記1級の範囲変わってますか?
過去受検していて受からなかったのですが、社会人になり改めて勉強したいと思っています。
2級の問題試しに解いたら、結構当時の1級の範囲が多く、1級も範囲が変わって難しくなっているのかなと…。

546名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bb-D0vN)2023/02/14(火) 07:27:50.95ID:YuUW8qS10
>>545
商会は会計基準だいぶ変わってるから、
一から学び直しだと思ってほしい。
工原は変わってないから、勘を取り戻せば少しはラクになるかも。

547名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ecd-wIoE)2023/02/14(火) 08:30:36.78ID:YlFVlI0+0
>>546
有難うございます!
連結が2級になっていたことと、少数株主持分が非支配株主持分になっていましたね…。今月中に2級受けてみます!

548名無し検定1級さん (ワッチョイ de74-01PT)2023/02/14(火) 22:13:45.18ID:UY7b0gYm0
収益認識はこれからも出しますみたいな講評だったな前回のやつ

549名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bb-D0vN)2023/02/14(火) 22:19:34.75ID:YuUW8qS10
>>548
スタンダードになるからね。

550名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bd-7nFJ)2023/02/15(水) 23:01:37.89ID:2kp4uq1k0
tacのI先生、説明が分かりやすくてありがたい
11月受験で、もうすぐベーシック終わったらアドバンスまで時間あるし、問題集ひたすら解くか

551名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-qehJ)2023/02/20(月) 14:57:06.05ID:P9+yQ+St0
リベンジャーズ、お前いつまで落ち続けてるんだよ、いい加減受かれよ
お前が始めた物語だろ

552名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-brZ8)2023/02/20(月) 15:55:38.57ID:aUr9tmvhr
コテハンの語りは簿記論スレでやってね

553名無し検定1級さん (スッップ Sd43-5T5m)2023/02/20(月) 16:24:49.40ID:M3bdbsTed
エアペラって本当に立花ウタなの?
公務員試験からも会計からも逃げてその先が大学受験
Twitterでも叩かれててリベンジャーズどころじゃないだろお前

554名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-E1OS)2023/02/20(月) 19:20:28.05ID:5T6erRoh0
今使ってるテキストが3、4年前の物だから本屋で少し見てみたんだけど、商簿は買った方が良いのかなって思った。
ギリギリ少数株主持分が載ってるテキストなんだよな…
テキスト代が痛い。

555名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-BTrK)2023/02/20(月) 19:47:18.03ID:Rr49TEtd0
>>554
テキスト代痛いのは分かるが、商会だけは絶対買え。
工原は何とかなる。(副産物と作業屑はやらなくてもいい)

556名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-brZ8)2023/02/20(月) 20:11:02.27ID:aUr9tmvhr
少数株主・・それ3年前じゃきかないやろ笑
テキストはあたらしくしたほーがいいよ
商会はねだいぶ変わったから

557名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-mfId)2023/02/20(月) 21:14:20.73ID:xSP1c4/70
よくわからんけど、テキスト代ケチる人はなんなんだろう。
この試験は受けるだけで8000円かかるんだが。
さっさと受かって回収する方が良く無い?

558名無し検定1級さん (ワッチョイ cbce-mgka)2023/02/21(火) 00:24:01.78ID:XkNFITFR0
工業終わって商業に入ったけど、難しいな。
工業は比較的すんなり理解できた気がするが、商業は覚えること多いしなかなか進まない。

559名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-E1OS)2023/02/21(火) 09:59:24.78ID:sygrsdKQ0
今、テキストスッキリ使ってるけど、別のテキストの方が良いのかなって思ってる。

560名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/21(火) 12:36:41.13ID:2BMnvhQB0
むしろ工原を独学でよく理解できたな
配合歩留分析とか原価差異のころがし計算による配賦とか意思決定の経済的発注量とか俺は独学じゃ無理だわ

561名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/21(火) 13:13:16.65ID:panY+Enna
>>559
1級でスッキリはやめた方がいいと思う

562名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d70-Tvf7)2023/02/21(火) 21:21:06.94ID:Vyx/kPUS0
問題が素直で有名な全経を受けなさい
【簿記】全経上級 part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582115053/

563名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b80-BTrK)2023/02/22(水) 06:18:16.18ID:wKh7veMb0
2級合格間近なんで1級の勉強を始めようと思うんですけど
やはり工業簿記原価計算から始めた方がいいんでしょうか?
工業簿記は好きだし得意です。
テキストパッと見た感じは2級の発展応用ぽく見えるけど

564名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-XJ7K)2023/02/22(水) 12:17:42.63ID:lyPtyeWda
>>563
社会人なら1級受けるの自体オススメしない
めちゃくちゃ範囲広いぞ

565名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-brZ8)2023/02/22(水) 12:28:04.79ID:kC8GNqdxr
いまとなっては、てところもあるけど
たぶん簿記論のほうが範囲狭いよね
範囲だけで言うなら、工原ないし
難易度は高いとしても合格率は1級より高いからトントン

566名無し検定1級さん (スッップ Sd43-gSf/)2023/02/22(水) 12:28:57.71ID:Y9IxcYyWd
1級の範囲は2級の何倍くらい?
勉強時間もその倍数だけ必要?

567名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-eUJZ)2023/02/22(水) 13:00:38.25ID:7GYgLDxd0
みん欲しで言うと商簿のテキストが3冊で3倍、工簿のテキストも3冊で3倍になるから
全体でいうと3×3で9倍あることになるね

568名無し検定1級さん (スッップ Sd43-gSf/)2023/02/22(水) 13:14:27.99ID:Y9IxcYyWd
>>567
9倍ですかー
軽い気持ちでは挫折しそうですね。。
半年くらい集中して目指す必要ありそう

569名無し検定1級さん (スププ Sd43-cKYJ)2023/02/22(水) 13:28:37.50ID:DsSHCU2+d
いや、普通にそれは3倍では?
まあ確かに範囲的に3倍でも労力は9倍くらい掛かった気もするけど
一級通ったが、もう二級受かりそうと思っていた頃の感覚なんて忘れてしまった

570名無し検定1級さん (スッップ Sd43-YNEs)2023/02/22(水) 13:31:34.16ID:pNje+Onkd
トンデモ理論で笑った。
2冊が6冊になっても3倍や。
本番の試験でやらかすなよ。

571名無し検定1級さん (ワッチョイ cbce-mgka)2023/02/22(水) 14:06:20.19ID:XvFxNwDu0
ウォーズマンみたいな理論だな

572名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-gSf/)2023/02/22(水) 14:17:16.41ID:+MSpw/JH0
回転力も加わってきてますね

573名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/22(水) 14:45:00.92ID:ZOtRbhjn0
おまえ、リベンジャーズファンだろ

574名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-ywjO)2023/02/22(水) 14:49:08.03ID:j033AM6Cr
バッファローマン派だわ

575名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-BTrK)2023/02/22(水) 15:17:32.13ID:TmFv2wKsM
まぁ、この学習進めてたら思考が狂ってくるのも理解できなくはない

576名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba1-u0lu)2023/02/22(水) 15:24:06.90ID:dCsjVZcE0
内容の量は3倍だが質は2倍だから労力は6倍くらいあるかと

577名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfe-lrD1)2023/02/22(水) 15:27:35.09ID:FWASQHr30
俺なんか1級でひいひい言ってるのに公認会計士とか化物だわ

578名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b03-gSf/)2023/02/22(水) 15:33:40.18ID:Cmnk2MZH0
2級の商業簿記が100万パワー、工業簿記も100万パワーとしたら合計200万パワー
1級はその3倍のジャンプで600万パワーがさらに質2倍だから1200万パワーってことか

579名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ded-cKYJ)2023/02/22(水) 16:00:33.85ID:+GQYGckL0
正直俺もそれは3+3で6倍やって言いかけた

580名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-brZ8)2023/02/22(水) 16:50:15.80ID:lV1R6pz50
なんかゆで理論にほっこりしたわ
公認会計士が化け物には同意
1級なんてへへへへんって感じでうかるんでそ?

581名無し検定1級さん (ワッチョイ 9beb-cALA)2023/02/22(水) 16:53:42.02ID:2Sw3n/rJ0
1級独学は無理?
皆さんは予備校みたいなところ通っていますか?

582名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-eUJZ)2023/02/22(水) 18:54:25.39ID:7GYgLDxd0
こういうのでもいいから独学はやめた方がいい

ttps://jmam.shop/smartphone/detail.html?id=000000002867

583名無し検定1級さん (ワッチョイ 2303-gSf/)2023/02/22(水) 19:22:52.14ID:jBhzVbkM0
私もやるなら通信教育かeラーニングを選ぶなぁ
予備校に通いは大変ですし

584名無し検定1級さん (スッップ Sd43-YNEs)2023/02/22(水) 20:43:45.56ID:349KO2uJd
独学無理とは言わないけど
勉強時間500時間分くらい変わってくるイメージだから
たかだか10~20万のために500時間を犠牲にするかどうかって感じ

585名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-BTrK)2023/02/22(水) 20:48:55.55ID:bJfsNykj0
ALFA(大原の内部テキスト)ってどうよ?

586名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-cKYJ)2023/02/22(水) 20:53:37.37ID:fHmxqrsM0
授業で講師の解説を書き込むのが前提の作りなのかなという印象
それで周りは分かりにくい分かりにくいって怒ってたけど俺は気にしなかった
ちなみに会計士科で使ってるCOMPASSとレイアウトなどの作りは全く同じ

587名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-cKYJ)2023/02/22(水) 20:57:04.84ID:fHmxqrsM0
あ、1級のALFAの話ね
2級までのALFAはイラスト入ってたりするから多分作ってる部署違うな

588名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b03-gSf/)2023/02/22(水) 21:03:49.25ID:n54csDE00
大原と言っても大原簿記学校と資格の大原の2つあることを今知った

589名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-BTrK)2023/02/22(水) 21:27:35.01ID:bJfsNykj0
>>586
情報ありがとう。
やっぱりそういう印象だよな。

590名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-8T3N)2023/02/22(水) 23:51:22.89ID:bKZxVWofd
大原とTACだったらテキストはTACに軍配が上がる感じ?
まあ人にもよるんだろうけど

591名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Vc7c)2023/02/23(木) 00:56:49.84ID:cV3BL47Q0
何倍だか曖昧だけど仮に3倍だとしてなんでそんなに受験まで届かない脱落者が多いの?
2級の3倍ってだけなら時間かかるけどちゃんと勉強すれば受かる資格なんだと思ってしまうんだけど
俺の中で重要な認識の溝がある気がする

592名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/23(木) 01:22:08.00ID:g3ojCdo7a
社会人で毎日勉強する時間捻出し続ける、他の人が遊んだりするのにそれを横目に自分は全てを投入し続ける覚悟があるかどうかじゃない?1年で終わらない場合も多々あるし。

593名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-BTrK)2023/02/23(木) 01:31:08.61ID:2VkBOsAz0
>>591
その通り、ちゃんと勉強すれば受かる資格だよ?

しかしやってみれば2級の3倍なんて枠に収まるものではないことも理解できると思うよ。
3倍なのはあくまでテキストの分量だけなんだから。この中に難易度は考慮されてない。
資料の読み解き方に始まり、計算の複雑さ、試験範囲の膨大さ、ゆえの学習の長期化、
それに伴う知識、感覚の蒸発、忘れたテーマを復習してはまた別のテーマで知識蒸発。これの繰り返し。
皆さんのおっしゃる、労力的には6~9倍っていうのはそういうこと。

594名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Vc7c)2023/02/23(木) 01:40:56.47ID:cV3BL47Q0
>>592
>>593
ありがとうございます
簿記1級の難易度についての曖昧なイメージがだいぶ明確になりました
時間できたら目指してみます

595名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba1-u0lu)2023/02/23(木) 02:13:02.86ID:H2jM6PUP0
>>591
人って理解できる難易度の壁があると思う
「すんなり理解できる難易度」の壁。その壁までなら量が増えても手間暇が増えるだけだけど、壁を超える理屈には時間が倍増する

で、簿記1くらいから壁に当たる人が増えるのかと

596名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-cKYJ)2023/02/23(木) 02:59:38.23ID:Gi6fNSWg0
しかも一級って相対評価の上に大問ドンで前回の収益認識みたいに苦手な範囲が出るとそれだけで不合格になりかねない出題方法なんだよな
総合的に見たら難関資格に該当すると思うよ

597名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d70-Tvf7)2023/02/23(木) 04:12:32.71ID:64cs5HWp0
出題形式が博打なんだよね。

598名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/23(木) 05:59:06.37ID:WpRlcbFd0
その辺のマークシート式の試験よりはよっぽど難しいと思う
俺は1級と簿財に集中したいから仕事辞めた

599名無しさん (テテンテンテン MMcb-3hCO)2023/02/23(木) 08:02:40.46ID:m1ER4asUM
>>598
wwww
その程度の資格で仕事辞めんなよ。。。

600名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b80-BTrK)2023/02/23(木) 09:33:27.77ID:MRfJq5Ws0
勉強て思うからきつくなる
俺は日常生活に溶け込ませて勉強との区別をなくしてる
感覚としてはゲームやネットする感覚として毎日やってるし
仕事中や移動中も常に簿記の事考えてる

601名無し検定1級さん (ワッチョイ 2303-gSf/)2023/02/23(木) 09:40:04.58ID:A7tbcWNQ0
仕事の1つって思ったらどう?
これはとても仕事の理解に役に立つ気がするし
仕事に比べたら難易度も必要時間も小さい
働きながら、ではなく仕事の内数

602名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/23(木) 09:56:16.51ID:1T3FJX6L0
仕事は辞めない方がいい
マジで
しかも簿財のためにって…受かっても履歴書弱そう

603名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-rjXQ)2023/02/23(木) 10:44:53.03ID:6UGY0+Xr0
>>600
俺はいつも会計の時仕訳切ってるわ

604名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/23(木) 11:51:24.34ID:WpRlcbFd0
今の仕事にメリットも将来性もないし

605名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b85-h1Ka)2023/02/23(木) 12:10:20.92ID:rtBOKvOX0
>>604
メリットも将来性もある仕事像は見えてるの?

606名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/23(木) 12:20:43.52ID:g3ojCdo7a
604が税理士に舵を切ったんなら、背水の陣で短期決戦で決めるのが一番でしょ。
ただし、専念期間は働かなくてもOKじゃないとだめだけど。

607名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/23(木) 12:29:10.68ID:1T3FJX6L0
簿財の他に3つ税法受からないとならないんよ?

608名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/23(木) 12:55:06.66ID:g3ojCdo7a
死ぬほど大変てのは知ってる。本人の人生で自分で決めたんだからいいんじゃない?ただ、本気の覚悟、飯、寝る以外の時間を長期に渡って全て投入するという地獄をクリアできないと、その後の人生が……になるのは承知の上でしょ。

609名無し検定1級さん (ワッチョイ fd75-u8a6)2023/02/23(木) 20:01:17.73ID:80xJOj7z0
ネットとかなかった現在の50代は無試験で税法免除でもええと思うね。

610名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-7BbO)2023/02/23(木) 20:06:00.19ID:VbIBEY4QM
は?

611名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-YNEs)2023/02/23(木) 20:39:18.94ID:RlukN6RMd
その50代がいつ取った想定なのか知らんが
当時の1級の範囲なんて今や2級の範囲だったりすでになくなってたりだろ。
そんなのが税理士なってたらたまらんな。

612名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/23(木) 20:56:29.36ID:WpRlcbFd0
簿財取って実務経験積めたら道は税理士だけではないでしょ
自分も今のところ税理士になるつもりはないよ

613名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-YNEs)2023/02/23(木) 21:22:26.06ID:RlukN6RMd
税理士目指すわけでもないのに1級簿財程度で仕事やめるのはちょっと…

614名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2b-XJ7K)2023/02/23(木) 21:30:54.24ID:QNbmXY0/0
嫁が正社員で働いてるとかなら仕事辞めても別に良いんじゃねーの
最悪主夫という手もある

615名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-xhJB)2023/02/23(木) 22:36:36.01ID:VqaEhkCVr
または貯えがかなりあるとかね。
いずれにしてもそれなりの環境があるということだと思うよ。
羨ましいな。

616名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/23(木) 22:39:50.33ID:WpRlcbFd0
1級簿財取って税理士事務所で実務経験積むとこまではやるけど、そこから税理士目指すだけが道じゃないって話だぞ?
仕事辞めるけど1年以上無職期間作るつもりもない

617名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/23(木) 22:55:10.00ID:g3ojCdo7a
>>616
まぁ進む道は人それぞれでいいと思うよ。
1年で1級、簿財受からなかったらどうするの?
また仕事しながら勉強ってことになるけど。
前より条件悪くならない?
他人事だからどっちでもいいけどね。

618名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/23(木) 23:46:08.94ID:WpRlcbFd0
>>617
今のペースで仕事辞めて専念出来る環境になれば1級はいける。仮に落ちても年2回あるし

619名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-brZ8)2023/02/23(木) 23:52:19.51ID:TZV2jjhV0
やれるなら全経上級もやったほうがいい
滑り止めになる

620名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a3-lrD1)2023/02/23(木) 23:56:36.05ID:CFO5ojF50
1級時間あるときだけちんたら進めてるわ
専念する人はすごいな

621名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/24(金) 06:37:06.79ID:5oeEdioX0
>>616

> 1級簿財取って税理士事務所で実務経験積むとこまではやるけど、

なんのために?

そこから税理士目指すだけが道じゃないって話だぞ?

確かにそうだけど、なら何のためにって思うわ

> 仕事辞めるけど1年以上無職期間作るつもりもない

他人事だからどうでもいいけど、単純に気になるな
年齢も気になる、求職した時にまともな仕事あればいいけど

622名無し検定1級さん (ベーイモ MM2b-U9N7)2023/02/24(金) 06:57:53.89ID:vCxrhndpM
他人事だからどうでもいいとか言いつつ改行しまくってめっちゃ気にしてるのなw

623名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/24(金) 07:15:37.74ID:5oeEdioX0
ああ、単純に気になるよ!

624名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-brZ8)2023/02/24(金) 08:30:57.64ID:YOfoVwOl0
挑発的な書き方したからもう来ないんじゃない?

625名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-5T5m)2023/02/24(金) 12:33:09.02ID:5oeEdioX0
ごめん

626名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-Dc7b)2023/02/24(金) 18:29:35.79ID:t9GElrIca
本人が覚悟決めてやるって言うんだからそれでいいじゃん

627名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-U9N7)2023/02/24(金) 21:31:39.97ID:+NGlJQp80
>>619
片手間にはなるけど受ける予定です
6月1級7月全経上級8月簿財と無茶なスケジュールだけど頑張ります
>>625
怒ってないよ

628名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-7BbO)2023/02/24(金) 22:04:39.09ID:euGa4ay+M
>>627
がんばって!

629名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b1-IMG2)2023/02/25(土) 02:01:12.47ID:dKT4Ssqu0
簿記1と経理の実務経験があったら、30歳で年収いくらぐらい稼げる?

630名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/25(土) 06:48:11.06ID:bTd4h4h00
額面年収300万から1000万

631名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-Jj3X)2023/02/25(土) 06:48:25.47ID:cCQ9k1wtM
>>629
自分がソースだけど、だいたい1000万ぐらい
転職で2割ぐらいは上がってるけど

632名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-VtG6)2023/02/25(土) 07:04:03.55ID:cpxIcMaPa
>>629
35才大手メーカー課長職
1500万ぐらい

633名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/25(土) 07:13:27.75ID:bTd4h4h00
適当言い過ぎ
なりたかった自分を書くのやめよう

634名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-nRsX)2023/02/25(土) 10:21:13.69ID:k/XJy7Qoa
>>629
実務経験の内容次第で変わってくる
1級はもちろんプラスにはなるが、30歳だと8年間もの実務経験があるはずだから、資格よりも経験の中身が重視される
1級で明らかに有利になるのは25歳くらいまでだろう

635名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/25(土) 12:23:54.56ID:bTd4h4h00
実務経験の裏付けにはなると思うよ
でも結局実務経験が物を言うとは思う

636名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-ORGC)2023/02/25(土) 13:44:14.98ID:aNrnsRHzd
新卒で経理職で入社ってあんま聞いたことないけどそんなあるの?

637名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ZaFn)2023/02/25(土) 13:47:17.95ID:4ZS6iuQLr
うちの会社ではあったよ
一応上場
勿論、たまたまの配属でだけど

638名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-nRsX)2023/02/25(土) 14:09:39.25ID:k/XJy7Qoa
新卒の極一部だけど毎年経理配属はあるな
俺は営業を希望したのに経理にさせられた

639名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/25(土) 14:19:40.70ID:bTd4h4h00
>>636
それもあるし、総合職で入ったのにずっと経理もザラ

640名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-35Wz)2023/02/25(土) 15:50:03.52ID:9S70Z3H2M
商学部出身で簿記会計系の資格いくつか持ってて、且つ入社したタイミングで経理の増員中か空きがあればありそう

641名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-YGPc)2023/02/25(土) 16:16:57.23ID:w6n2X9QlM
何社か合同で経理と財務の人間を新卒で採用してるグループは聞いたことある

642名無し検定1級さん (ワッチョイ ae80-W5vA)2023/02/26(日) 07:33:40.29ID:T+yyejoe0
2級が受からなくても1級受けても大丈夫でしょうか?

643名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-wsKo)2023/02/26(日) 07:51:53.85ID:EJeiMhxY0
人・最終目標・目的次第としか
その一文だけで判断するならやめとけ

644名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/26(日) 08:17:16.40ID:KGLurV5q0
いやいや、二級受からないならやめとけよ笑

645名無し検定1級さん (ワッチョイ aa85-okFi)2023/02/26(日) 09:21:13.99ID:VZA1C6IS0
>>642
受験資格は特にないから受けられるらしいよ
でも、2級の6~10倍ボリュームがあるようで
2級を1か月で取れた人で半年~1年かかる

2級に2か月とか3か月かかっても取れてない状態で1級目指すなら
それはもうライフワークになってしまうぞ

646名無し検定1級さん (ワッチョイ ae80-W5vA)2023/02/26(日) 15:58:20.57ID:T+yyejoe0
2級の試験受けたけど半分も出来んかった
やっぱ2級受かってからですね

647名無し検定1級さん (スッププ Sd7e-wsfa)2023/02/26(日) 18:16:06.58ID:/jMp3T63d
2級と1級のレベルの違いに絶望するがいい

648名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-35Wz)2023/02/26(日) 18:46:46.46ID:EFOYHQAQ0
1級勉強中の状態で2級の問題解くとほんとスラスラ解けるな
1級の理解にも役立つし2級の問題集1日で解き直すの効果的だな

649名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-wsKo)2023/02/26(日) 19:42:22.43ID:EJeiMhxY0
クレジット売掛金とかいう二級でしか見たこと無いワード

650名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/02/26(日) 20:14:01.55ID:oc/cMrt40
自分は32年前の2級合格者やけどの、最近の受験生はレベルが低いっち思うね。
オレのころは同学年が200万人もおったけのちゃ。
そのころに2級という難関をクリアしたのに、結局就職はできず仕舞い。
廃人→保護の身分よ。  今もしも20歳ならそこそこの企業に入社してバリバリやろうのちゃ

651名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/26(日) 20:31:27.72ID:KGLurV5q0
何しに来た

652名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a83-6dSO)2023/02/26(日) 20:44:58.14ID:C/auNevr0
昔の簿記二級とか楽勝やろ
連結会計ないんやろ?

653名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-wsKo)2023/02/26(日) 20:58:39.02ID:EJeiMhxY0
おっちゃんやん

654名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-35Wz)2023/02/26(日) 21:05:59.33ID:EFOYHQAQ0
連結どころかリースも収益認識も税効果もないんじゃないか

655名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-W5vA)2023/02/26(日) 22:12:35.16ID:0m9VOQw/0
そう思うのなら今の2級を受けて合格してみろって
今が「レベルが低い」のだから簡単だろうが?
その頃の2級を「難関」とか言っちゃうあたりお察しだけどね
考え方が老害なんですよね
とはいえ、30年前はバブル崩壊からの就職氷河期だろうから、マジで大変だったとは思うが・・

656名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-wsfa)2023/02/26(日) 23:30:48.52ID:tRrDBWwd0
まあ落ち着け
いちいち煽りにのるな
何言っても楽しませるだけだぞ

657名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-ORGC)2023/02/27(月) 08:18:37.38ID:nz3vjfYMd
気になっで調べてみたけど
30年くらい前の合格率、25~40%って感じで今より高いね。

658名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-vIVE)2023/02/27(月) 08:20:56.76ID:wUqdZkTFM
俺が働いてる金融機関は20から30年くらい前は2級が必須だった
今は2級のレベルがあがり過ぎて2級は任意になってしまった

659名無し検定1級さん (スッププ Sd7e-wsfa)2023/02/27(月) 10:19:24.46ID:YK+JNu1jd
試験レベルがというより、会計基準が複雑化してるんだろうね。

660名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-35Wz)2023/02/27(月) 11:18:02.56ID:1TaIL7340
会計基準を理解できるレベルなら1級か税理士会計士までいかないと難しいしどの道大変だな

661名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh)2023/02/27(月) 12:47:15.94ID:h58mO8W50
>>650

今までニートとか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の家電産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

662名無し検定1級さん (ワッチョイ 6970-1zbp)2023/02/27(月) 13:49:01.14ID:ZreLqNkz0
問題が素直な
全経を受けなさい

663名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-35Wz)2023/02/27(月) 22:06:45.66ID:1TaIL7340
正直日商の1級もかなり素直だと思うんだが…
とにかく覚えないといけない範囲が広すぎて辛いだけ

664名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-ORGC)2023/02/28(火) 08:53:42.20ID:nQp93WN/d
1級の本試験は複数の意味にとれる文章にしておいて
うまく合格率が調整できるものを解答にしてるフシがある

665名無し検定1級さん (スプッッ Sdfa-oYAh)2023/02/28(火) 10:24:00.01ID:ri86YTmZd
日商一級が素直!?
前景と間違えてそう

666名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ed-wsKo)2023/02/28(火) 13:20:50.15ID:e2uyuNr40
全経は受けたこと無いからしらんけど会計士の短答の方が素直だと思う

667名無し検定1級さん (JP 0Ha1-YGPc)2023/02/28(火) 14:39:01.06ID:oqJTcfTNH
短答の財務は優しいね
個別ばっかだから取りやすい
管理の問題は毎回訂正あるから嫌い

668名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/02/28(火) 21:30:23.28ID:914a01Hv0
650だけど宇宙飛行士になりたい。
患者として採用されてもええのではないか。
会計はどこの世界でも必要なはず。

669名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-ORGC)2023/02/28(火) 21:41:13.26ID:3hiWzQl5d
ホンモノのやべぇやつじゃんこわ

670名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/02/28(火) 22:26:49.36ID:914a01Hv0
んなぁこたぁない

671名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/02/28(火) 22:36:18.96ID:914a01Hv0
ところで自分は1級には受かってないが、勉強をしてたことはある。
当時は割引計算とかなかったが、特商や有形固定資産が穴埋め式でよく出てたな。
現在のほうが幅は広いが、当時のほうが知能を必要としてたように思う。
みんなにも当時の特商の問題とかを見せてやりたいわ。
繰延資産の種類も多かったな。建設利息とか知らんやろ?

672名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-35Wz)2023/02/28(火) 22:40:32.62ID:UcVnfItXM
連結会計のアドバンス講義受けてるけど今のとこスムーズに進んでる
持分変動や段階取得、一部売却や未実現利益の税効果は正直そんな難しくはない
連結会計の難しい論点ってどの辺?

673名無し検定1級さん (ワッチョイ 018e-vIVE)2023/02/28(火) 22:52:32.46ID:brw5jeVt0
簿記の教科書のテキストやってるんだけど親会社に帰属する当期純利益の算式がなくて困ってる
貸借差額?

674名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/03/01(水) 00:42:05.38ID:3uU43x560
1日何時間くらい勉強してる?
平日と土日祝日で違うだろうが。

675名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-wsKo)2023/03/01(水) 01:15:25.21ID:+aoCTNC70
親会社の純利益にクイックから当期分拾ったあと当期分の修正仕訳も拾うと出る

676名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/03/01(水) 14:07:55.59ID:3uU43x560
タイムテーブルは作ってる?

677名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-vIVE)2023/03/01(水) 16:18:57.01ID:SBflk4/YM
簿記の教科書通りタイムテーブルで
S株、資本金、利益剰余金、評価差額、非支配株主持分、のれんの順番にかいてる
これだと親会社持ち分わからなくて時期以降の利益剰余金もうまく算出できない

678名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-YGPc)2023/03/01(水) 18:06:44.09ID:sAPnLWtlM
くぅぃっく

679名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-89iW)2023/03/01(水) 20:15:19.18ID:+aoCTNC70
俺のクウィックとちげえという予備校あるある
非支持なんか純資産額に割合掛けて修正仕訳拾えば出るから俺は分けずに個別上の数字で拾ってる

680名無し検定1級さん (ワッチョイ 018e-vIVE)2023/03/01(水) 20:54:33.88ID:KcowqlqQ0
クイックメソッドっていうのがあるんだね
YouTubeで調べてみるありがとう

681名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-YGPc)2023/03/01(水) 21:57:26.87ID:JmamE3RiM
クイックじゃないぞ
クウィックや
ちなみに調べなくていいぞ、タイムテーブルだから

682名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ce-ZYnf)2023/03/01(水) 23:34:17.25ID:JVmVN15F0
テキスト見てると、仕訳が「為替差損益」となってるんだけど、これって「為替差損益」や「為替差益」じゃダメなの?

683名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-W5vA)2023/03/01(水) 23:54:47.06ID:et67nB4Q0
為替差損益勘定単体で出てくることもあれば
為替差損勘定、為替差益勘定で別れてることもある
問題の形式、指示に従う

684名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-89iW)2023/03/02(木) 01:01:50.63ID:a0rCAxBB0
勘定科目と表示科目の違いとかそういう話じゃないんか?

685名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ce-ZYnf)2023/03/02(木) 08:06:10.56ID:iHMk+Xw60
>>683
ありがとう。
1級でも仕訳書くときは、科目の候補が挙げられているの?

686名無し検定1級さん (ワッチョイ ae80-W5vA)2023/03/02(木) 18:28:28.86ID:3OcGLPP00
工業簿記から始めたけど
材料費で早速詰まったw
小数点、1の位も当然の様に出てきて
計算する量も半端なく多い

687名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/03/02(木) 20:07:51.08ID:t0b7qWCg0
1級のみを受験して、みごと1級に受かった直後の受験生でも3級や2級に
落ちることは普通にあると思います。
なぜなら・・・3級は3級特有の、2級は2級特有の問題が出るからです。

688名無し検定1級さん (ワッチョイ b674-89iW)2023/03/02(木) 20:35:25.48ID:a0rCAxBB0
流石にそれはない

689名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-35Wz)2023/03/02(木) 20:41:24.22ID:YxflrglFM
2月末の2級の紙の試験受けたけど、受験2日前で商業の問題集解き直し(連結と本支店以外は全部)
工業の問題集解き直し(材料、労務費、経費、製造間接費、直接原価計算のみ)はやったわ

たぶん90は取れたけど、これ直前の解き直しやってなかったら間違えてるなーって問題はそれなりにあったわ

690名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-35Wz)2023/03/02(木) 20:46:36.39ID:YxflrglFM
情けない話だが3級レベルでも租税公課、通信費あたり間違えかけることある
収入印紙と郵便切手と小切手の名前が似てるからかな

こういうとこも含めてひたすら復習や過去問題集解き直して知識として定着させるしかないんだろうなあ

691名無し検定1級さん (ワッチョイ ae80-W5vA)2023/03/02(木) 21:00:07.77ID:3OcGLPP00
え、流石に3級はないでしょ?
紙だと記入に少し時間かかるんで1時間だと厳しいかもけど
仕訳と決算さえ9割とれば2問目全部捨ててもいいし
かなり楽だよ

692名無し検定1級さん (ベーイモ MM7e-35Wz)2023/03/02(木) 21:20:24.51ID:YxflrglFM
さすがに3級は今やれと言われても合格できる
でも3級でしか出ない論点とか意識しないと忘れるわ
後、日商簿記の問題はもう少し消費税の問題増やしてくれてもいいと思う

693名無し検定1級さん (ワッチョイ 018e-vIVE)2023/03/02(木) 21:39:00.05ID:ZOutul1u0
簿記の教科書持ってる人
商会3の108ページの問6
親会社に帰属する当期純利益を貸借差額を使わずに算出する方法教えて

694名無し検定1級さん (ワッチョイ 018e-vIVE)2023/03/02(木) 22:04:58.31ID:ZOutul1u0
すまん問7の利益剰余金当期首残高の1969もできれば

695名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da2-Ulub)2023/03/03(金) 00:46:39.54ID:OpNsY+Ps0
税効果適用しても永久差異があれば法人税はぴったり30%とかにならないであってる?

696名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-ur0m)2023/03/03(金) 05:53:56.52ID:sQluCEi/0
>>695
合っています。
実務では30%と乖離してしまう理由を開示したりしますね。(税率差異注記)

697名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-nRsX)2023/03/03(金) 21:40:45.37ID:1JJaCOfDa
1級と2級の差が大き過ぎる
今の1級と同じ試験範囲で素直な問題で合格率20%ほどの準1級を新設すると人気が出ると思う

698名無し検定1級さん (ワッチョイ 8975-Arif)2023/03/03(金) 22:01:36.33ID:Av9h5wfy0
いらんわ そんなん

699名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-+vtS)2023/03/03(金) 22:23:39.39ID:spVLRdyb0
マジレスです。
先月、日商簿記2級統一試験に80点台で合格したと思います。

日商簿記1級予備校web通信講座は、どこがオススメですか?

大原・TAC・ネットスクールで迷ってます。

700名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-YGPc)2023/03/03(金) 22:45:02.14ID:7TmJ0ZHuM
大学生なら簿財か会計士を勧める
その勉強進める過程で一級は取れるからね
社会人なら予備校勿体無い気もするけど詳しくないから他の人よろしく

701名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-8ONo)2023/03/04(土) 01:18:09.66ID:OS7qD2xp0
>>699
2級はどのくらい勉強したの?

702名無し検定1級さん (ベーイモ MM8b-JzMI)2023/03/04(土) 01:24:36.93ID:NHRGwv/ZM
会計士はともかく簿財受験生は1級取れないぞ
あのボリュームの工原を片手間では無理

どっちも取るなら1級予備校に通って簿財独学のほうがまだ現実的

703名無し検定1級さん (ベーイモ MM8b-JzMI)2023/03/04(土) 02:56:06.53ID:Yq2bPrQZM
>>699
自分はTACの通信講座にしたよ
まだ合格してないけど選んでよかったと思ってる

704名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-cazN)2023/03/04(土) 04:25:00.29ID:5RLAgnCSr
>>699
柴山式

705名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-cCXT)2023/03/04(土) 08:08:10.63ID:JEPfOuqKa
>>703
TACの商会収録講師が生理的に受け付けない。
あんなデブの講義見たくない。

CPAに簿記1級講座あったらCPA 一択なんだけどなぁ…

706名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-X7O3)2023/03/04(土) 08:59:17.55ID:DhyUkStyM
>>702
そういえば簿財は原価計算しなくていいんか
すまんかったボケてたわ
1級通って簿財独学は結構現実的かもしれんな
簿財は連結とかないようなもんだし総合問題は簿記一級に似てるしね

707名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-rvSK)2023/03/04(土) 10:35:50.16ID:G5F+vmP+0
1級合格と言っても70点で合格と90点以上で合格だと、
その実力はまったく違うよな。 理解度は倍くらい違うんじゃないかな?

708名無し検定1級さん (スッップ Sd33-nrkH)2023/03/04(土) 15:10:42.85ID:AD9tYq5id
>>707
それを言っちゃおしめぇーよ

709名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-rdMG)2023/03/04(土) 18:42:05.37ID:1ZJFaSm7a
>>699
スタディングが良いよ
スマホだけで全て完結する

710名無しさん (JP 0Hb5-o8wB)2023/03/04(土) 19:04:29.50ID:iUNO0eqCH
自分は母材落ちて、そこから半年くらいで1級受かった
母材やった方が遥かに1級は楽かもね。
その後uscpaも受かったが、1級受かってるとかなり楽に2科目は合格できた。
今は母材すっ飛ばして法人税勉強してるけど、何事も1級乗り越えるとスタート位置では劣ってないところに立てるから皆さん頑張って。

711名無しさん (JP 0Hb5-o8wB)2023/03/04(土) 19:04:41.49ID:iUNO0eqCH
ちなみに全部 TAC

712名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-rvSK)2023/03/04(土) 19:58:03.85ID:G5F+vmP+0
>>710
こえぇ 何を言ってるのかまったくわからんぼ

713名無し検定1級さん (スッププ Sd33-RwJB)2023/03/04(土) 20:21:48.78ID:iHagP7zBd
母材ってナンダロ?誤爆?

714名無し検定1級さん (ワッチョイ fba1-TuAa)2023/03/04(土) 20:38:56.40ID:tV8oMl4z0
簿財。税理士試験の簿財のことだろ

715名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-cCXT)2023/03/04(土) 22:10:58.35ID:tzykD8we0
ネットスクールの簿記1級合格率は20%って簿記1級講座説明会で言ってました。
商売だから、良い事しか言わないね!

716名無し検定1級さん (ワッチョイ 4175-rvSK)2023/03/04(土) 22:46:14.12ID:G5F+vmP+0
母材やった方が遥かに1級は楽かもね。


意味不明に思いますが、自分がアホなんでしょうか?

717名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-o8wB)2023/03/04(土) 23:15:12.19ID:mxXOJtLfM
簿財勉強したら自然と1級受かる力つく
事実、1級合格者のほとんどは税理士、会計士受験生。

718名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-czUj)2023/03/04(土) 23:21:33.54ID:uQ1pTiFW0
ネットスクール使ったけど
大手と大きな差は無さそうだった
それだけ一級は普遍的に対策されてるのかもね

719名無し検定1級さん (ラクペッ MM35-JYUj)2023/03/04(土) 23:36:45.70ID:wuHK2A5nM
TAC チャラそう
大原 無骨そう
ネットスクール ゆるそう

個人の感想です

720名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-czUj)2023/03/05(日) 00:04:34.91ID:RvO9iPNG0
tac ホンダ
大原 トヨタ(レクサス)
ネットスクール スズキ

こんなイメージ

721名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TuAa)2023/03/05(日) 00:08:20.02ID:0p4I/sQaa
>>716
はい あなたがアホなのだと思います

722名無し検定1級さん (ワッチョイ 7967-C9tp)2023/03/05(日) 05:52:02.80ID:0q88o5270
すみません。
伺いたいのですが、1級試験後の自己採点ってどうやってやっているのでしょうか?
問題用紙は回収されると聞いたので。
自分の回答メモとか取れないですよね。

723名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-RwJB)2023/03/05(日) 05:52:52.36ID:3Lrrx1fN0
>>720
大原職員さん、乙です

724名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-WM9w)2023/03/05(日) 10:28:41.15ID:1RgPHma+0
>>709
いま中小企業診断士でスタディングやってるけど本当か?
解説ある講義ほとんどなくひたすら教科書読み上げてるみたいな内容だぞ
効率的な詰め込み暗記には良いかもしれんけど内容理解するにはきついイメージあるわ
2級レベルの工業簿記を20分開始仕訳までの連携会計を10分位で終わらせてて前知識ないと無理だろって印象だわ
中小企業診断士と簿記1級だと形式が全く違うのかもしれんけどその辺どうなの?

725名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-czUj)2023/03/05(日) 11:11:08.49ID:RvO9iPNG0
1級やったなら簿記論と財務諸表論はいけるというネットの意見に踊らされてさらなる沼に

726名無し検定1級さん (ワッチョイ 7967-C9tp)2023/03/05(日) 11:23:44.50ID:0q88o5270
すみません。
伺いたいのですが、1級試験後の自己採点ってどうやってやっているのでしょうか?
問題用紙は回収されると聞いたので。
自分の回答メモとか取れないですよね。
どなたか、教えていただけないでしょうか?

727名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-czUj)2023/03/05(日) 11:24:22.41ID:RvO9iPNG0
記憶頼り

728名無し検定1級さん (ラクペッ MM35-JYUj)2023/03/05(日) 12:15:51.38ID:QEfbP1WCM
受験票に書くらしいけど
そんなことする時間あったら見直ししたほうがいいよね

729名無し検定1級さん (ワッチョイ 7967-C9tp)2023/03/05(日) 12:58:50.38ID:0q88o5270
>>728
ありがとうございます。
受験票にはそんなに書き込むスペースがあるのでしょうか?

730名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-X7O3)2023/03/05(日) 13:44:53.91ID:QOXcGpm4M
ない

731名無し検定1級さん (ラクペッ MM35-JYUj)2023/03/05(日) 13:49:40.16ID:QEfbP1WCM
解答メモるより
分かったのは正解で分からなかったのは不正解というレベルまで持ってった方がいいよ

732名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b03-8ONo)2023/03/05(日) 17:42:32.38ID:CxRXwriB0
>>724
私はスタディングで中小企業診断士の一次試験と簿記2級はサクッと合格できたぞ
要点だけ解説してくれるからスッと理解できる気がする
簿記1級でもスタディング使うかどうかは考え中

733名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-c/l+)2023/03/09(木) 14:53:05.07ID:E6rFLa/ga
よくある質問かもですが、税理士試験のボザイを4年前に合格してますが
1級は市販テキストだけでいけますかね?

734名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TuAa)2023/03/09(木) 15:30:04.34ID:jEr0Qh/ba
なんで格下の1級を受けるん?
......と思った。簿財の受験資格緩和は次回からだし意味ないよね?

735名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-czUj)2023/03/09(木) 15:50:33.32ID:ioS46//br
工原が素人スタートなので簿記論と同じくらいのタスクになるのでは

736名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-c/l+)2023/03/09(木) 15:55:49.96ID:W8VCRN8Va
>>734
会計事務所にいたんだけど税理士試験撤退して一般企業の経理財務に転職して、
これから上場の仕事が始まるので勉強し直したくて…

>>735
工原ってそんなに重いのか。簿記論は市販は無理と判断して大原の資料会員で受かったけど
簿記論レベルに重いなら市販だけだと厳しいってことか

737名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bbb-Rzwa)2023/03/09(木) 18:38:31.00ID:5exlfYH50
>>736
資料会員ってテキストが送られてくるだけ?
大原のテキストってそんなに良いの?

738名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-c/l+)2023/03/09(木) 18:59:36.32ID:akCfF4U2a
>>737
テキストと問題集と模試が送られてくるだけ。
良いかどうかはわからないけど送られてくるもの全て完璧になるまで
何周もまわしてアホほど勉強した。

739名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-JzMI)2023/03/09(木) 21:31:00.62ID:4QHo5xu00
>>736
2級でやった総合原価計算とか標準原価計算の上位版が出るから一問解くのにひたすら時間がかかる
なんなら簿財よりも重いし数学の知識要求される問題が多いから初見だと理解するのに時間がかかる。独学なら尚更

740名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-c/l+)2023/03/09(木) 21:41:59.28ID:zExeGA86a
>>739
理系出身なお陰か2級の原価計算はすぐ飲み込めたけど
母材より重いってなると自信ないないですね…
工原だけ立ち読みでテキストと問題読み込んで検討してみますありがとう

741名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-kCZp)2023/03/09(木) 22:00:47.64ID:poisI7iSa
>>740
簿財持ってるなら、真っ当に勉強すれば普通に受かりそうだけどね

742名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-JzMI)2023/03/09(木) 22:22:55.28ID:4QHo5xu00
配合歩留差異とか経済的発注量とか最適セールスミックスやら意思決定が苦手だったわ

743名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-5u5r)2023/03/10(金) 00:33:53.83ID:pkFPMJGuM
>>726
問題公開されたあとにもう一回解き直せばいいじゃん?

前回は小数点も含めてちゃんと再現できてた。正誤もほぼ差異なしで合格だったわ。商業簿記とか傾斜あるから分からんのと、他は満点だったからなんとも…だけどね。

744名無し検定1級さん (ワッチョイ f970-vTYh)2023/03/11(土) 01:26:31.21ID:h7xJIgGa0
エアペラペラさんは消えたか

745名無し検定1級さん (スップ Sd9a-0XoN)2023/03/11(土) 02:59:35.76ID:mHifsylXd
このスレ卒業したのか
そういえば大学も卒業だったか

746名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dbb-oWD8)2023/03/11(土) 13:39:24.52ID:zt4Zu5t80
事業分離苦手すぎる…在外支店とデリバティブも苦手だしこんなんで受かるのか俺

747名無し検定1級さん (ワッチョイ f970-vTYh)2023/03/11(土) 13:47:07.81ID:h7xJIgGa0
本番は問題ガチャ運あるしね

748名無し検定1級さん (スププ Sd9a-BpG7)2023/03/11(土) 17:18:16.12ID:Kyv97C4Fd
事業分離なんて基礎以外みんな出来ないからへーき
デリバティブは落とさないようにしよう

749名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ce-mrLH)2023/03/12(日) 06:57:02.01ID:nwf+DdvQ0
簿記の教科書 商業の3冊目が読み終わったけど、この1冊は濃いな。
全部解けるようになれるとは思えない…。

1級は全体的に、個々の論点はそこまで難しくないんだけど、量が膨大だから全てを抑えるのが大変だわ。

750名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dbb-oWD8)2023/03/12(日) 14:35:25.48ID:fxXOShwm0
本支店、合併、連結、持分法、包括利益、事業分離、株式移転、在外支店&子会社、キャッシュフロー計算書
3冊目だけで重い論点多いよね

これをしっかり覚えようと頑張れば頑張るほど、工原の2冊目や3冊目の重い論点が抜け落ちていく恐怖
ほんと1級は時間が足りない

751名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbd-qnN+)2023/03/12(日) 18:28:48.19ID:IWkDF8iN0
講義受ける前とはいえ、工原の1冊目の後半からもう厳しい
1周目だし、得手不得手を把握する周と割り切るか。。。

752名無し検定1級さん (ワッチョイ 5581-Is/F)2023/03/12(日) 19:42:20.10ID:Y5rQpTws0
工簿は面倒なだけで時間かければ解けるから工→商会→原ってやるのもありかと思うんだがどうだろう

753名無し検定1級さん (スップ Sd9a-mrLH)2023/03/13(月) 12:46:27.79ID:xoPk/yWad
1級でも仕訳を書く問題って出る?
出るとしたら科目の候補って問題文に書いてある?自分で覚えてなきゃダメ?

754名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dbb-JIpj)2023/03/13(月) 13:20:31.99ID:kFCFK1+N0
>>753
出たことあるよ。
勘定科目群は与えられる。

755名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ce-mrLH)2023/03/14(火) 08:19:09.36ID:6svH6xhF0
>>754
ありがと。
科目群が与えられるなら安心だわ。

756名無し検定1級さん (ベーイモ MM5e-oWD8)2023/03/15(水) 19:43:28.30ID:47JX9IrHM
6月受験だけど工原アドバンスの講義がまだ5回残ってる…講義見終わって設例解いて、トレーニング解いて、過去問やって…
間に合うかこれ?

757名無し検定1級さん (ワッチョイ f930-jUKl)2023/03/17(金) 07:40:30.67ID:BbIZjTNR0
エアペラさん医学部のスレにいてウザい
引き取れ

758名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-S5pT)2023/03/17(金) 07:42:02.72ID:WYQJemBHr
わいも医学部スレに進出するか!

759名無し検定1級さん (ワッチョイ f970-vTYh)2023/03/17(金) 12:02:37.28ID:r+1Sddm/0
医学部スレってどこだよ

新着レスの表示
レスを投稿する