2名無し検定1級さん2022/09/23(金) 18:17:35.99ID:J02EJLwz
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1636475624/996-998
996 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/09/23(金) 16:57:07.01 ID:orHCM8wn [1/5]
長文すぎて読む気がしない
997 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/09/23(金) 16:57:35.00 ID:orHCM8wn [2/5]
とりあえず埋める
998 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/09/23(金) 16:58:13.17 ID:orHCM8wn [3/5]
無能は長文書きがち
↑
前スレ最後のこういうヤツを日本語が分からない、あの程度の長さの文章ですら読解できない大バカな無能という
そもそも5chはチャットじゃねーしw なんか勘違いしてねーか
コイツ、頭悪すぎて、短編小説どころか、コラムの長さの文章さえ読めないんだろうなw
当然、資格試験の問題文も読解さえできなし、択一式試験の選択肢5とかの最後まですら読むことができないんだろうなw 可哀相にw 3名無し検定1級さん2022/09/23(金) 19:07:01.74ID:LgbbIBm7
じゃ何だオレはマニアだと言うのか?
んなこたぁ〜ねぇ〜だろ。3大管理業務のどれでも担うことが出来るように準備をしているんだからな。選択肢が広がればそれだけ待遇がいい仕事を選べるわけだろ。
しかもしっかり的を得た資格を取ってるじゃねぇ〜か。全然ズレてないだろ。
資格マニアは建築士や社労士などを取ってるAランクのあいつのような奴のことを言うんだよ。
4名無し検定1級さん2022/09/23(金) 20:07:47.12ID:J02EJLwz
>>3
自覚症状がないだけのただの資格マニアに過ぎない
(しかし実は自覚症状ありw自覚症状があるから「資格マニアになりたい」などというスレに書き込む)
>選択肢が広がればそれだけ待遇がいい仕事を選べるわけだろ。
そんなのは自覚ありの普通の資格マニアでも全く同じことだ
>しかもしっかり的を得た資格を取ってるじゃねぇ~か。
そうかあ??
>全然ズレてないだろ。
初級シスアドwww3大管理業務からズレまくりw 5名無し検定1級さん2022/09/23(金) 21:41:46.30ID:2f9Ba4CM
自分の持ってる資格をしっかり把握してるのは資格マニアだと思います。仕事上いっぱい資格持ってるけどそれ自体に興味ないやつは自分の持ってる資格名を正しく答えられなかったり何をするための資格だったか忘れていたりしますね。
6名無し検定1級さん2022/09/24(土) 01:03:29.18ID:03FMIf/3
>>5
マニアのハードル低すぎないか
自分の持ってる資格把握してないやつなんで極々一部だけよ
英検3級だけのやつもぼき3級だけのやつも大抵ちゃんと把握してるから資格マニアなんか? https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1636475624/133 より、一部を微小改変
2006: 初受験 20点 (下記2007年の記事に記載)
2007: 23点 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/50844229.html
2008: かなり惜しい点数 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/51288028.html
2009: あと数点 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/51577123.html
2010: 30点 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/51796737.html
2011: (点数コメント無し) blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52023160.html
2012: 得点はあえて公表しません blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52079159.html
2013: あと数点 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52127247.html
2014: 【申し込まなかった???】
2015: 得点についてはあえて申し上げませんが、いわゆる個数問題で相当落としており blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52255645.html
2016: 【申し込まなかった】 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52272994.html
2017: 合格基準点までかなりの距離があった blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52292458.html
2018: 数点足りませんでした blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52302331.html
2019: 【申し込まなかった】 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52307156.html
2020: あと一歩 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52320810.html
2021: 33点でした。1点足りなかろうが、10点足りなかろうが不合格は不合格です。 blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52326279.html 9名無し検定1級さん2022/09/24(土) 13:27:30.37ID:Jndg8k7e
今年こそ
べんちゃんには
合格してほしい!
応援してる!
10名無し検定1級さん2022/09/24(土) 15:02:39.36ID:OS3/vnMH
このマニア道はネットで情報が得られるようになって以降、敷居が低くなりモチベーションが保ち難いのではなかろうか。希少なやつを取ってもどこかに取得者が居ると分かると大した感慨がないし、数や難易度で競っても上には上が居るのが分かっているのでキリがない。そうなると取得した資格の組み合わせだったり、経歴との文脈だったり自分なりに意味付けした動機で嗜好を満たすことになる。注ぎ込んだ試験料、申請料、テキスト代、交通費、講習費、更新費、仕事を休んだことによる得られなかった給与などが今の自分の年収にどれだけ寄与しているか考え出したらマニアとしては終わりなんだと思う。べんちゃんのように昔の無線マニアのような昭和を感じる生き様はずっと見ていたいと思う。
11名無し検定1級さん2022/09/25(日) 00:45:06.32ID:l7yBTDYc
>>10
>このマニア道はネットで情報が得られるようになって以降、敷居が低くなりモチベーションが保ち難いのではなかろうか。
ネットによる先達情報で確かに資格マニアへの敷居は低くなったが、
資格取得へのモチベの低下はネット情報ではなく、取得疲れや資格勉強作業そのものへの飽きが原因
>希少なやつを取ってもどこかに取得者が居ると分かると大した感慨がないし、
一名限定選出のオーディションじゃないから
一総通や電験一種のような合格者が少人数の資格を資格を取ってもそりゃ他にも取得者はいるだろう
しかし、合格者が少人数の一総通や電験一種よりも
合格者がそれらよりも圧倒的に多い司法試験、公認会計士試験、医師国家試験のほうが合格難易度も高い
利用しようと考えた時の実用性も圧倒的に上だ
>数や難易度で競っても上には上が居るのが分かっているのでキリがない。
そりゃそうだ
限られたある特定の分野資格で鈴木秀明氏を超えるのは簡単だが、
「質」、「数」、「取得分野の幅広さ」をすべて考慮した「総合力」で鈴木秀明氏を超えるのはかなり難しい
確かに、それなりに難易度が高めの文系国家資格と理系国家資格の両持ちでさえ資格マニアの中ではかなり少ない
しかし、それらの両持ちになっても、それでも上には上が存在しているのはごく普通のことだ 12名無し検定1級さん2022/09/25(日) 00:45:25.37ID:l7yBTDYc
>>10
>そうなると取得した資格の組み合わせだったり、
まあ、そうだろうな
簡単な資格だけでなく、幅広い多分野の資格でそのそれぞれ難易度高めの資格を取るだけで
ライバルは極端に減少し、ほぼいなくなる
>経歴との文脈だったり自分なりに意味付けした動機で嗜好を満たすことになる。
資格マニアってのは他の趣味と同様に、結局は自己満足がすべてだからな
他人との比較で満足を得るのもいいが、基本的には自己満足できればそれでいい
>注ぎ込んだ試験料、申請料、テキスト代、交通費、講習費、更新費、
通学や通信による合格者が大半である国家資格でも、完全独学合格だとかなり安くつくし、
それ以前に完全独学合格したという自己満足を得られる
更新が必須の民間お布施資格や更新が必須の中小企業診断士などを避ければ保有資格全体の更新費もかなり抑えられる
>仕事を休んだことによる得られなかった給与などが
俺の場合はそれはほぼない
それよりは「勉強という「作業」を行ったために他のことに使えたはずの時間が」というほうが適切(少なくとも俺の場合だが)
>今の自分の年収にどれだけ寄与しているか考え出したらマニアとしては終わりなんだと思う。
それは同意
資格マニアにとっての「第一義はあくまでも資格取得そのものであって、
資格取得による収入の増加や、資格取得による他人からの称賛(嫉妬も含む)、などは
あくまでも資格取得の二義的なオマケに過ぎない」とするのが資格マニア本来のあるべき姿だからな
多分野の資格取得や多数の資格取得そのものに果たして実用的な意味はあるのか、を考え出したらマニアとしては終わりなのは間違いない 13名無し検定1級さん2022/09/25(日) 12:39:14.50ID:aaGhl6ag
>>11
>>12
ご返信ありがとうございました。
私自身は将来的にキャリアコンサルタントや講習のインストラクターを目指しているので、出来るだけ寄り道しながら下位資格から通るように心掛けているマニアです。なぜかというと資格そのものが話のネタになるからです。自らマニアとは思いませんが、世間的には自費を注ぎ込んだらマニアと捉える人が大多数のように思います。親の金、会社の金、学校の義務で受ける資格試験ではなく、自腹で受けるのならば、特にそれが自動車免許のように差し迫った取得理由でない英検3級、簿記3級のような資格の場合、確かにマニアを感じます。 14名無し検定1級さん2022/09/25(日) 13:21:30.11ID:NiBDuLYz
>>13
んなわけないじゃん
何自分の考えが世間一般の普通だと思ってんの? 15名無し検定1級さん2022/09/25(日) 14:18:54.65ID:aaGhl6ag
>>14
そうですか?
マニアを偶像視したいのかも知れませんが、ここ以外で語ると憐れみを向けられるのが世間であると認識しています。だから誰でもいいけどマニアの代表者がマツコの番組に出て欲しいと思いますね。
あの番組まだやってましたっけ? 16名無し検定1級さん2022/09/25(日) 14:30:02.96ID:NiBDuLYz
>>15
自腹で資格取得がマニアは明らかに言い過ぎ
字を上手く書きたいからペン字検定とったり最低限の漢字勉強しときたいから漢検2級取ったらマニアなんか?
自費でTOEICやってる人なんて世の中にたくさんいるけどTOEICくらいしか受けてない人でも資格マニアなんか?
そんでそいつらはこのこと話すと憐れみの目を向けられたり資格マニアだって思われるんか?
あまりにも感覚ずれてない? 17名無し検定1級さん2022/09/25(日) 14:48:57.86ID:aaGhl6ag
なるほど、置かれている環境で感覚がだいぶ異なるように思います。少なくとも私の周囲は自ら勉強に自費を投じるような考えはなく、奇特な人扱いを受けてます。意識意欲の低い層なんでしょう。マニアというのはそれが市民権を得ると嬉しい反面、悔しさもありますね。私の場合、周りにマニアをカミングアウトしたのはつい最近です。納得のいく難易度、個数がないと言い出しても面倒な気がしていたからです。
18名無し検定1級さん2022/09/25(日) 18:24:11.72ID:l7yBTDYc
現在、保有資格総数175、うち国家資格率7割強、民間資格率2割台(3割弱)、の資格マニアだが、
(多少の羨望も含みながらだが)確かに「変わった奴」という目では見られるな
その仕事に必要な資格を取ろうとしても勉強できず(勉強そのものに向かず)にいくつか教材は入手したもののすぐにあきらめた奴、
結果的に資格を取れずに諦めた奴、苦労してようやく取った奴、などからはそれなりに嫉妬もされるしな
記憶を辿ってざっと算定してみると、保有資格総数175のうちの約140資格は自費で、残りの約35資格くらいは勤務先の会社の金、(社会人になる前に取得した)親の金だな
自ら勉強に自費を投じるような考えは、必要に差し迫っての取得であろうが、マニアとしての趣味での取得であろうが、社会人としては普通のことだ
(ご当地検定などの趣味系の民間資格を中心に数を増やして取得している資格マニアに対する批判的な考え方はともかく、)
少なくとも国家資格やビジネス系民間資格や理工系民間資格を取得している資格マニアへの批判的な考え方には、かなりの割合で嫉妬は含まれているものだ
19名無し検定1級さん2022/09/25(日) 20:47:45.85ID:aaGhl6ag
ところでマニアの誰か、政治家に立候補していただき国家資格全てを記録できるまとまるくんカードみたいなやつを作って欲しい。特典とかポイント貯まるやつにして欲しい。
20名無し検定1級さん2022/09/25(日) 21:20:44.84ID:926qAzxj
オレも資格マニアはでぇ〜きれぇ〜だからな。普通の人間なら当然の感情だぜぃ!
21名無し検定1級さん2022/09/25(日) 21:28:41.56ID:l7yBTDYc
>>20
自分自身(客観的に見て明らかに資格マニアである>>20自身ww)のことがでぇ~きれぇ~なんだなwww
しかもそれが、当然の感情だぜぃ!なんだな
笑えるw 22名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:03:01.67ID:PBfE1Mk1
>>20
同じIDを他のスレでたまたま見かけた
で、面白そうだったんで、3日分だけのIDを少し追っかけてみた
お前、これだけ色々なスレに出入りしてるのに「資格マニアでぇ~きれぇ~」ってよく言えるなw
お前、精神状態、大丈夫か?w
それと、お前、危険物乙4と毒物劇物は取得済みのはずだったんじゃねーのw???
これら程度の試験すら「どっちもまだ未受験」なの??
「危険物乙4と毒物劇物は取得済み」という「設定」なのw?
お前、大嘘つきだったのかよwww
結局、お前って、まともな資格マニアにすらなれていないから、
いわゆる「酸っぱい葡萄」の心情で「資格マニアでぇ~きれぇ~」なんだなwwwww 23名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:03:29.66ID:PBfE1Mk1
>>20
2022/09/22(木) ID:wuhjV79n シリーズ
【一陸技】陸上無線技術士【二陸技】 Part7
39 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 05:54:44.47 ID:wuhjV79n
まぁんこ
資格マニアになりたい 32st
981 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 06:07:20.23 ID:wuhjV79n
誰かオレのマニア度判定してくれるか?
公害防止管理者 part80
768 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 06:46:00.10 ID:wuhjV79n
大気1の令和2年の有害物質特論マジキチでヤバいど。これヤバすぎるだろ!!
資格マニアになりたい 32st
982 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 07:15:44.44 ID:wuhjV79n
ちなみにオレはマニアがでぇ~きれぇ~で、誰にもマニアとは呼ばせないんだ。
資格取得の目的は、3大管理業務(マンション管理、ビル管理、工場管理)のどれでも担うことができるよう準備をするため。それらに必要なものを取得しているからマニアとは呼ばせないんだ。
ただそれが第三者からみて本当にマニア度がゼロなのかどうかが気になるから聞いてみたいんだ。
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter22
62 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 07:20:15.01 ID:wuhjV79n
>>61
どっちも需要は極少。危険物乙4ならば需要は相当ある。毒劇物は全国求人で70~80件くらい。
難易度はどっちもまだ未受験だからわからないが。
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter22
63 :名無し検定1級さん[]:2022/09/22(木) 07:22:59.63 ID:wuhjV79n
価値については、卒業と同時に有資格者となるから毎年何万人も生まれる毒劇物は価値なんて皆無だろうよ。 24名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:05:03.63ID:PBfE1Mk1
>>20
985の
「これから取得するもの→大1公害防止、危険物甲、毒劇物、一般計量士でコンプリート」??
「これから取得するもの→・・・でコンプリート(以上で取得したい資格の取得完了)」より上の、
すでに取得済みを暗示している資格って嘘なのもよくわかるw
「Cランク私大卒の生物系。」「仕事は営業。」ってのはおそらく本当なんだろうな 25名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:05:27.98ID:PBfE1Mk1
>>20
2022/09/23(金) ID:LgbbIBm7 シリーズ その1
資格マニアになりたい 32st
985 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 00:12:06.15 ID:LgbbIBm7
OK!それじゃ3大管理業務に必要な資格を挙げる。
マンション管理→マン管、管業、宅建
ビル管理→電験2種、エネ管(電気)、ビル管、危険物乙4、消防設備(甲特以外)、2ボイラー、1冷、1管施、1電施、2電工、給水装置、工担総合
工場管理→水1公害防止、甲機、1衛管、初級シスアド
これから取得するもの→大1公害防止、危険物甲、毒劇物、一般計量士でコンプリート
ちなみに、Cランク私大卒の生物系。仕事は営業。3大管理業務については未経験。
公害防止管理者 part80
793 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 09:55:05.88 ID:LgbbIBm7
オレ不思議に思うんだが、何故ガスは検定の話ばっかになるんだろ。検定ありきの試験じゃないよな。
オレもその口だけど、平日3日も有給取らなきゃならんだろ。平日3日も有給取ったら「お前コロナやろ」ってなるし、そもそも会社におれないよ。「お前そんな暇なんか」ってなる。あり得ないよ。
オレは営業だからね。仕事でガスなんて扱わないし、平日3日有給なんて夢のまた夢。だから検定ありきじゃないよ。
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
902 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 10:07:37.43 ID:LgbbIBm7
>>899
だから受けんなって!!!!!
資格マニアになりたい 32st
992 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 13:02:53.70 ID:LgbbIBm7
>>988
方法なんて色々あるんだよ。もちろん建設業だけど、建設会社ではない。
マンション管理業に宅建は必要だな。会社が宅建業登録してるからな。
工場管理に1衛管は必要だな。まず50人以上いるから。シスアドはPCを使わない人はまずいないから推進する立場で必要たな。
989はあからさまにマニアだが、Cランクの頭しかないオレから見たらすげぇ~と思うが、Aランク以上の頭があればそれくらいは容易いことだな。
オレはマニアがでぇ~きれぇ~で、誰にもマニアとは呼ばせない。取ってる資格が目的に的を得てるからな。しかし、それはあくまで自分目線だから第三者に判定して欲しかったんだよ。 26名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:05:54.69ID:PBfE1Mk1
>>20
912の「免許がいる冷凍機ないねやからな。
資格なんか一切いれへんねやからな。早よわかれや!!!!
だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!」
???
お前、1冷は取得済みだったんじゃねーのw?これも嘘なのw?
これも、「危険物乙4と毒物劇物は取得済み」のはずが「どっちもまだ未受験」なのと同様に
「1冷は取得済み」という「設定」なのw?
自分自身が虚しくならないか?
もう少し静かにしているのならお前の心の闇に色々気付いても放置してやってたんだけどなw
2022/09/23(金) ID:LgbbIBm7 シリーズ その2
公害防止管理者 part80
812 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 18:54:49.96 ID:LgbbIBm7
>>811
やってわかるだろ。ここ4,5年は過去問だけでは合格できないように新問をふんだんに混ぜてきている。それは過去問しかやってない奴を落とすため。しかも難易が毎年交互にやってくる。だから一発合格は電話帳を相当やりこまないと出来ない芸当。
資格マニアになりたい 33st
3 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 19:07:01.74 ID:LgbbIBm7
じゃ何だオレはマニアだと言うのか?
んなこたぁ~ねぇ~だろ。3大管理業務のどれでも担うことが出来るように準備をしているんだからな。選択肢が広がればそれだけ待遇がいい仕事を選べるわけだろ。
しかもしっかり的を得た資格を取ってるじゃねぇ~か。全然ズレてないだろ。
資格マニアは建築士や社労士などを取ってるAランクのあいつのような奴のことを言うんだよ。
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
912 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 22:30:54.51 ID:LgbbIBm7
お前らそんな話必要ないやろ!!!!
受けへんねやからな。免許がいる冷凍機ないねやからな。資格なんか一切いれへんねやからな。早よわかれや!!!!
だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!! 27名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:06:36.60ID:PBfE1Mk1
>>20
1冷は取得済みのはずなのに相変わらず923って??www
冷凍機械責任者試験にかなり恨みがあるようだなw
とりあえず「50前の未経験」なのはよくわかったが、
「大手化学メーカー」なら1冷じゃなくて、
1冷よりも難易度の高い甲種機械責任者や甲種化学責任者のはずなんだがw
2022/09/25(日)ID:926qAzxj シリーズ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
923 :名無し検定1級さん[]:2022/09/25(日) 06:10:13.00 ID:926qAzxj
>>921
勉強すんな!!!受けんな!!!
どうせ免許がいる冷凍機はないねやからな。
もう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
エネルギー管理士 (熱・電気) その74
385 :名無し検定1級さん[]:2022/09/25(日) 09:17:48.65 ID:926qAzxj
酒が呑める、酒が呑める、酒が呑めるど~♪
今日も呑める、酒が呑める、酒が呑めるど~♪♪
って歌知ってる?
センターが考えてることはこれだけ。
資格マニアになりたい 33st
20 :名無し検定1級さん[]:2022/09/25(日) 21:20:44.84 ID:926qAzxj
オレも資格マニアはでぇ~きれぇ~だからな。普通の人間なら当然の感情だぜぃ!
公害防止管理者 part80
884 :名無し検定1級さん[]:2022/09/25(日) 21:23:56.53 ID:926qAzxj
そもそも高発熱量、低発熱量の違いって何だよ。
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
936 :名無し検定1級さん[]:2022/09/25(日) 21:26:33.20 ID:926qAzxj
>>934
大手化学メーカーなら資格持ってたら転職行けるよな。50前の未経験だけど、必要な資格ならまあまああるぜぃ! 28名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:30:49.74ID:PBfE1Mk1
隊長って呼ばれている奴って、このスレの902、912、923、936でもある↓こいつのことか?ww
このスレの902、912、923、936と同一日付の同一IDで検証済みなんだがwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663923378/20-27
これらの中にあるが、その隊長とやらは「Cランク私大卒の生物系。」「仕事は営業。」「50前の(大手化学メーカー)未経験」らしいw
あるレスでは自称「危険物乙4と毒物劇物は取得済み」のはずが、別のレスでは「どっちもまだ未受験」!?
いったい、どっちなんだよw!!!
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662253994/62
上の5chのリンク先の中にも、下記5chのリンク先と同じレスがあるが、
ここで隊長と呼ばれているヤツ(このスレの902、912、923、936)は
1冷に自称合格済みらしいぞww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1636475624/985
資格マニアになりたい 32st
985 :名無し検定1級さん[]:2022/09/23(金) 00:12:06.15 ID:LgbbIBm7
OK!それじゃ3大管理業務に必要な資格を挙げる。
マンション管理→マン管、管業、宅建
ビル管理→電験2種、エネ管(電気)、ビル管、危険物乙4、消防設備(甲特以外)、2ボイラー、1冷、1管施、1電施、2電工、給水装置、工担総合
工場管理→水1公害防止、甲機、1衛管、初級シスアド
これから取得するもの→大1公害防止、危険物甲、毒劇物、一般計量士でコンプリート
ちなみに、Cランク私大卒の生物系。仕事は営業。3大管理業務については未経験。
このスレでは隊長って呼ばれている奴は、
嘘つきが日常習慣となっている奴であるか、もしくは解離性多重人格を患っている奴であるか、のどちらかだなw 29名無し検定1級さん2022/09/26(月) 19:34:09.31ID:PBfE1Mk1
30名無し検定1級さん2022/09/27(火) 13:07:05.83ID:WauZYJtk
・合格証をアップしない
→ホラ吹き
・長文
→無能
行書の40字記述でまとめる練習しとけw
おめえが合格証アップしろよ
逃げんのか?
あっ、何ひとつ合格してないから無理かw
人間失格w
32名無し検定1級さん2022/09/27(火) 13:55:04.42ID:OK7FfLXw
>>30
あの程度の長さの文章ですら読解できない大バカな無能という
そもそも5chはチャットじゃねーしw なんか勘違いしてねーか
頭悪すぎて、短編小説どころか、コラムの長さの文章さえ読めないんだろうなw
当然、資格試験の問題文も読解さえできなし、択一式試験の選択肢5とかの最後まですら読むことができないんだろうなw 可哀相にw
行政書士の40字程度までしか文章を書けない、40字程度までの文章しか読解できないバカ
司法試験、公認会計士、弁理士、技術士、税理士などの上位国家資格はすべて長文の論述が必要なのすら知らないのか?
資格マニアスレに書き込むくせにそんなことすら分かっていないバカでもあるのなw
真性のバカなの?可哀相にw 33名無し検定1級さん2022/09/27(火) 19:39:08.05ID:Xu8aA+Sq
バカをハゲにするな!いや、ハゲをバカにするな!
34名無し検定1級さん2022/09/28(水) 02:17:56.03ID:I8zaNuFZ
おまえら英検三級を中学生と一緒に受けるのか?
MARCH関関同立から上は入試が英検二級相当の難易度なんで高校で二級取ったやつは珍しくないし
大学で二級を受けたらアホ扱いされてたんだが
ちなみに自分は二級以下スルーで準一受かった
だから英検二級の大学生の合格率は低い
36名無し検定1級さん2022/09/28(水) 03:13:07.32ID:I8zaNuFZ
>>35
うむ、ゴミでいい
こんな時間に遊べる身分になりじつに満足なゴミ人生だ 37名無し検定1級さん2022/09/28(水) 03:24:05.66ID:I8zaNuFZ
ちなみに20代前半に英検準一受かるとみなし一級で翻訳とかの業界に入れるんやで
ワイは勉強キライなんで英検は準一のまま放置してるけどw
40名無し検定1級さん2022/09/28(水) 15:09:06.50ID:pLBs1c9Z
資格マニアって
話の面白い人が多い
ネタが豊富だからかな?
資格大好きでも、これだけは取りたくない資格はありますか?
自分は、高いところ苦手なので、高所作業車は嫌です。
43名無し検定1級さん2022/10/01(土) 18:00:40.28ID:54LdYzql
どんだけ数稼ぎたくても4級以下はない
べんちゃん、宅建の受験番号を公開してるのだから自信アリアリかな?
>>47
自称進学校の根拠のない意識だけは高い生徒さんみたいなものかな? 50名無し検定1級さん2022/10/03(月) 04:56:59.66ID:q0STf8f6
フリやろ
間違いなく今年も不合格w
51名無し検定1級さん2022/10/03(月) 15:38:51.02ID:/KWQ0n4n
昔は専門新聞に宅建合格者の名前載ってたけど、いまもあるのかな?
52名無し検定1級さん2022/10/03(月) 16:49:36.29ID:G9BlLoSH
べんちゃん去年は一点足らずで落ちたみたいだから今年はガチで自信あるんじゃないだろうか
宅建スレ、マン管スレ、管業スレ、その他の試験スレを見ると、
試験終了・確認・解散直後に、
即ち、資格学校が解答速報を出す前に、
「どこまで合ってるか分からんけど、自分の解答はコレ」を書き込む受験者は少なくない。
ベンちゃんも試験が終わって帰宅するまでの間に御自身の解答をツイートしてみては如何だろうか?
54名無し検定1級さん2022/10/04(火) 01:39:10.41ID:+hBwihoU
ハゲてまうやろ!
55名無し検定1級さん2022/10/04(火) 03:24:53.90ID:yUqUugP6
>>40
資格マニアというか触ったやつの資格取ってる同人漫画家だ
歴史漫画→中学社会科教員免許
帰国子女の漫画→TOEIC800
心理派漫画→社会福祉主事任用資格を心理学の認定ありで
姉が子供産んだ→保育士
貴族の話→乗馬ライセンス4級
予定
漢方医の漫画→トーハン
歴史漫画→高校地歴教員免許
大学で一年留学したんで高校の免許が取れなかった
中学のは取れた
あと10単位くらいで高校のも取れるんで科目等履修でリモートが認められるなら取りたい 無職統失君、外に出なさい
5ちゃんねるては、僕は最強~!ごっこやってる場合じゃないぞ!
64名無し検定1級さん2022/10/05(水) 17:39:38.47ID:HabkljwI
>>62
頭には毛が無いのに
鼻毛はボーボーなのね。 マスク生活だから鼻毛処理や髭を剃らなくても、そのままにしちゃう奴が増えてるからね。
69名無し検定1級さん2022/10/08(土) 18:10:29.79ID:GZfOzxPk
べんちゃん、宅建の受験番号アップしてたな
自信あるのかな
まぁ頑張って欲しい
70名無し検定1級さん2022/10/08(土) 19:40:40.38ID:i+Ta4ewK
落ちた時にあれはフリでネタだったと毎度の言い訳するための伏線
今は着エロでYouTubeやファンティアでも活動している元レースクイーンの女の子も知識0から一年間LECかTACの資格予備校に通って一発合格しているのだから、真面目にやってれば報われるのが宅建というものだ。べんは、十数年間もやって合格しないのはどういうことだ?
73名無し検定1級さん2022/10/09(日) 10:34:31.58ID:qJ5eMNfr
HAGEやからや!
K井さんの気象予報士
S木さんの社労士
T橋さんの宅建
T橋さんは、
一度も予備試験を受けなくって生涯を終えても悔いはないのかな?
(記念受験はしてないよね?)
76名無し検定1級さん2022/10/12(水) 00:46:58.39ID:OY2sOeXh
予備試験は、ロビートソンことタチバナヒカルが何度も受けてたね。この人も難関試験は全然歯が立たないけど。
78名無し検定1級さん2022/10/14(金) 00:36:28.87ID:+Z4t8JRA
秀明くんは予備試験短答合格、論文は記念受験らしきものをしたんだっけ?
親愛なる Tsutomu "Benchan" Takahashi 殿
国王陛下は、日本国に於ける住宅地と家屋の取引きに関するライセンス試験を受けるという貴公からの手紙に関心を示され、侍従である私に返事を書くようにお命じになられました。
陛下は、貴公が当該試験に合格出来るよう励ましの言葉を贈りたいと仰られました。
ご努力が実りますように!
80名無し検定1級さん2022/10/15(土) 17:34:21.59ID:LbcIIL9N
親愛なるベン
私は危惧している。
新型コロナの現状やウクライナ情勢を。
私は想像している。
全世界中にハッピーなニュースが駆け巡る事を。
私は確信している。
君が試験にパスする事はハッピーなニュースだという事を。
神のご加護がありますことを!
第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・ジョン・トランプ
どうせ、べんのことだから宅建終了後に瞬殺宣言したのに、実は瞬殺されていたということになりそうだが。
82名無し検定1級さん2022/10/15(土) 21:24:19.71ID:1HbxE+hp
>>53
> 宅建スレ、マン管スレ、管業スレ、その他の試験スレを見ると、
> 試験終了・確認・解散直後に、
> 即ち、資格学校が解答速報を出す前に、
> 「どこまで合ってるか分からんけど、自分の解答はコレ」を書き込む受験者は少なくない。
>
> ベンちゃんも試験が終わって帰宅するまでの間に御自身の解答をツイートしてみては如何だろうか?
べんちゃんに対しては無理な要求だな ムリムリ(ヾノ・∀・`)
べんは、よほど自信がなければ自己採点なんかしない。合格発表で不合格が分かってから、ようやく自己採点する始末だから。
84名無し検定1級さん2022/10/16(日) 15:02:00.47ID:Puh163It
不合格確実!
NHK京都
85名無し検定1級さん2022/10/16(日) 15:13:32.89ID:RYSPyg6i
そろそろ瞬○(された)報告が来て秋を感じるころやな
87名無し検定1級さん2022/10/16(日) 18:24:10.44ID:EBlCCNAC
ボーダー37で間違いなく秒殺w
秒殺宣言だけしておいて、合格発表日に秒殺されるんですね。分かります。
89名無し検定1級さん2022/10/17(月) 01:13:49.71ID:zcbvjK4r
令和4年度宅地建物取引士資格試験を龍谷大学深草キャンパスにてリベンジ受験してきました。
さて、試験会場に着いて先ずはトイレです。家を出る前にも済ませましたが、試験教室に入る前に先ずはトイレです。
排尿の後に試験教室に入り、筆記用具などを机に並べ、会場前でいただいた資格予備校の小冊子(直前チェック)を眺めて最後の追い込みです。
まだまだ時間が有るので、もう一度トイレです。軽く足を屈伸させながら念入りに排尿します。
試験教室に戻り最後の最後の追い込みをしていると、いよいよ試験の前触れのアナウンスです。「トイレは今のうちに行っておいて下さい」
今度は個室に入ります。洋式便座に座って下半身の力を抜いて、ヘソの下を押します。1~2分後にもう一度膀胱の辺をギュッギュッと圧して絞り出してから試験教室に戻りました。
やはり知命も過ぎて51歳ともなるとキレが悪くなるので、どうしたら試験中に残尿感や尿意に悩ませられずに済むかの対策はとても大切で大事です。
これもまた資格に心を込めるという事であり、魂で勝負するという事なのです。
いつも応援ありがとうございます。
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1636475624/357
より改変 90名無し検定1級さん2022/10/18(火) 17:21:24.64ID:nfRmOgd2
91名無し検定1級さん2022/10/18(火) 23:17:27.43ID:UDmIah3I
宅建合格しない人はほんとに合格しないんだな、っていうサンプルか
93名無し検定1級さん2022/10/19(水) 17:37:48.22ID:fUCjP82b
宅建合格は池沼ではない証明
士業合格は地頭がよい証明
こんな感じ?
94名無し検定1級さん2022/10/19(水) 18:44:22.78ID:6WrfD0cz
今年も合格発表後に1点差で落ちたことにして自分を慰めるんやろな
95名無し検定1級さん2022/10/20(木) 01:04:06.22ID:HXNLpKjT
河野玄斗 取得資格・検定一覧
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明卒前提)
60: 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 建築士(1級 )国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者 技術士
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(高卒多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学
>>99
弁護士には宅建のオマケは付いてこないだろ!
あと弁護士だと無試験で○○士に登録出来るケースと
○○士に登録していなくっても弁護士の資格で○○士の業務が出来るケースがあるんだよなあ 101名無し検定1級さん2022/10/26(水) 19:04:05.46ID:vMoyY8hT
ジジイなんで、資格マニアを諦めました
102名無し検定1級さん2022/10/26(水) 19:04:15.01ID:vMoyY8hT
ジジイなんで、資格マニアを諦めました
103名無し検定1級さん2022/10/27(木) 18:46:16.14ID:MNhLp5OH
俺ってば常に何かや趣味の勉強してるけど資格は何も持ってないんですよ
国家資格はけっかく事由もありますよね
あまり知られてないでしょう
>>93
宅建ってどのくらいの期間でとるかで時頭や能力の差が出そう
やたら時間かけてとっても資格は資格。本人は努力したと思ってそうw っ公務員って試験受けないとなれないって昔知らなかった
俺の身内に公務員一人もいないから
106名無し検定1級さん2022/10/29(土) 01:00:21.96ID:u+XiPqJc
民間資格は持ってるけど国家資格はひとつも持ってない
107名無し検定1級さん2022/10/29(土) 01:34:32.22ID:UMsNQCPX
さすがに運転免許はあるやろw
108名無し検定1級さん2022/10/30(日) 18:37:31.03ID:fT+9g/fZ
バイクの免許まであるぜ!!
学校卒業資格も国家資格みたいなもんだな
109名無し検定1級さん2022/11/04(金) 02:31:33.43ID:6XIrM3Uu
河野玄斗 取得資格・検定一覧
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
111名無し検定1級さん2022/11/04(金) 22:40:35.04ID:8Ij6BUCc
乙種4類危険物取扱者
第4級海上無線通信士
甲種4類消防設備士
大気関係第4種公害防止管理者
水質関係第4種公害防止管理者
114名無し検定1級さん2022/11/06(日) 11:35:14.32ID:rgdV47fE
ここも単発だらけ(´・ω・`)ガハハ
資格マニアなんだから持ってることに意義あるんだろう
117名無し検定1級さん2022/11/07(月) 14:22:57.19ID:pGHmqHjQ
仕事で資格を使ってたらただの人w
使わないでこそ資格マニア
118名無し検定1級さん2022/11/07(月) 23:19:26.25ID:Ue5I1EHZ
先日、初受験していた採石業務管理者試験の合格証が今日届いた
採石法を根拠とする全国統一問題の国家試験ではあるのだが、
合格証は各都道府県知事交付の書式で、その地方自治体によって縦横の書式や枠の有無などが多少異なるようなので、
画像検索で合格証をググってみると、なんと!!ちょうど10年前のべん(高橋勉 氏)の合格証の画像が上位にヒットしてかなりガッカリした↓↓↓
これって、あのべんが10年前に合格していた試験なのかよw・・・知らなかったわ
なるほど・・・どおりで法令と技術の2科目あわせて僅かの5日の勉強で85%も点を取れてたわけだわwww
合格証が届いたことそのものはちょっとうれしかったんだが、それが10年も前にべんが合格していた試験なのを知ってガッカリ↓↓↓した試験でもあったw
こんなのは初めてだわ
119名無し検定1級さん2022/11/08(火) 05:54:56.62ID:clQKGlQC
>>118
採石.....さっすがクソマニアだねぇ〜
座布団全部持ってって!! 120名無し検定1級さん2022/11/08(火) 15:44:24.77ID:NaDmUDFL
さすがべんちゃん。マイナー資格も抜け目ない。
尊敬する。
121名無し検定1級さん2022/11/08(火) 22:15:09.19ID:3IVvRMpe
国家資格ひとつも持ってない
122名無し検定1級さん2022/11/08(火) 22:41:56.74ID:F9IsuZaA
資格マニアでは無いが、合格した後は受かった喜びを再現したくて、また資格取ろうかなとは思う。
まぁ、結局はまた会社から強制されるで受けないんだけど。
簡単な資格ばかりで数少ないけど、受験して感じた難易度は
QC検定2級 〉毒物劇物取扱者(関西)〉危険物乙4 = ITパスポート 〉QC検定3級
他は講習を受けたら貰える資格ばっかり。
一番、金も時間もかかったのは運転免許証だけどねー。
>>121
耕運機くらい運転できた方が便利だから小型特殊自動車免許でも取りなされ 125名無し検定1級さん2022/11/09(水) 13:59:44.77ID:upBG3c4s
126名無し検定1級さん2022/11/14(月) 15:08:48.52ID:9E012ShV
河野玄斗 取得資格・検定一覧
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
公認会計士試験(予定)
>>127
今のところ
乙4
宅建
管理業務主任者
マンション管理士
行政書士
とステップアップ中
次に目指すは司法書士 129名無し検定1級さん2022/11/14(月) 15:55:00.41ID:R5DNqQp4
行政書士の時点で頭いいな
131名無し検定1級さん2022/11/18(金) 19:07:40.86ID:XW1uDi1R
河野玄斗 合格資格・検定一覧
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
公認会計士試験
9ヶ月で受かるもんなんだな
俺も目指そうかな公認会計士
134名無し検定1級さん2022/11/19(土) 05:47:42.08ID:IKTmX6h8
河野君からしたら電験一種も余裕なんだろうな
>>134
お勉強は得意だと思うよ
それは立派
博士号とかは取れないんじゃないかな
特許も取れるかどうか ヤフコメ見ると、相変わらず、実務がどうだ、難易度が落ちた、東大もレベルが落ちた、だの結果の出せないアホ共が天才に嫉妬して狂ったコメント乱発しとるわw
そうやって、いつも誰彼構わず悪口言わないと自身の精神が保てないんだな
哀れやねぇ~w
141名無し検定1級さん2022/11/19(土) 23:34:26.72ID:XyZHm9EZ
やっぱり資格マニア自称するなら
せめて弁護士、公認会計士、医師のどれかは持ってないとな
おまえらも一つくらいは持ってるんだろ?
143名無し検定1級さん2022/11/21(月) 11:38:09.78ID:xAy0gaVL
今年も一点足りないでは芸が無いので、二点か三点足りなかった事にしようかと計画中のべんちゃんだった
読書家だからすさまじい知識量を誇るが
馬鹿にはそれが見えん
採用やってる奴も資格ないと知識なしとか見るごみがいるからな
146名無し検定1級さん2022/11/21(月) 23:12:38.42ID:whRGmmJe
>>142
弁理士試験と社労士試験には合格しておらず
合格したのが司法試験と診断士試験のみの場合は、
当然、弁理士と社労士を書き並べてはいけない 147名無し検定1級さん2022/11/21(月) 23:57:31.53ID:qv6i4AmU
間もなく日付が変わろうとしています。
京都市、高橋邸の周囲には報道陣が続々と詰めかけています。
150名無し検定1級さん2022/11/22(火) 00:23:33.31ID:MCNi3+ys
べんちゃん受験番号を上げてたから今回は合格かな
151名無し検定1級さん2022/11/22(火) 00:26:25.90ID:tpAUcdz6
>>90
「今回消しゴムを使った回数(解答を変えた)は5箇所ありました。」
5問も当初の解答を直したのが、例え不合格でも吉と出たのか、それが凶と出たのか、知りたいところだわな。 152名無し検定1級さん2022/11/22(火) 00:48:02.95ID:pbg6Nht+
blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52331464.html
livedoor.blogimg.jp/tsutomu2005/imgs/c/b/cb224e20.jpg
語呂合わせは?
ツ(2)トム(6)おっさん(03)、おお(00)!散々(33)!
速報!べんちゃんが宅建試験についに、ついに、ついに、ついに、!
合格できませんでした!
156名無し検定1級さん2022/11/22(火) 15:08:39.24ID:MgQctfrS
統計正解したつもりが不合格はつらいな
157名無し検定1級さん2022/11/22(火) 18:06:50.26ID:5ka85xby
べんちゃん宅建に全フリした方がいいと思う 今の調子じゃ来年も不合格だよ
いいんだよ、それでこそベンちゃん
宅建合格したら燃え尽き症候群で認知症になるし
べんちゃん、「あと一歩どころかあと五歩ぐらい」
ということは、30点か29点ぐらいか?去年はあと一歩って言ってたのに退化してるぞ。これじゃマン管や管業も無理。
べんちゃんのおかげで、
まぐれで受かる試験ではないんだと知れた。
受かった人はやっぱり真剣に勉強してんだね。
161名無し検定1級さん2022/11/23(水) 13:55:52.57ID:zt3AiGxt
資格を100以上持ってるから頭いい人だと思ってた。
なんで受からないんだろう?
162名無し検定1級さん2022/11/23(水) 13:59:54.22ID:M0XI0Ps3
誰でも簡単に受かる検定収集家は実社会では報われない
164名無し検定1級さん2022/11/23(水) 18:17:21.10ID:wMHkDvef
マニア自称するならせめてこれくらい取れないとね
河野玄斗 取得資格・検定一覧
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
公認会計士
165名無し検定1級さん2022/11/23(水) 18:23:38.45ID:e25ZuYTW
>>164は宅地建物取引士だけ持ってるのか、宅地建物取引士すら持ってないのかのどちらかだなw べんちゃんは質問箱で「1年ぐらい宅建に絞って勉強したら?」の忠告しても、あっさりと断った頑固ジジイだから、この先も受からないと思うよ。もう歳だから。能力あればいろんな資格を掛け持ちしても受かるが、能力ない人は専念しないとね。ヘアヌード出している女性も初心者から一年間専門学校に通って一発合格したというから。
167名無し検定1級さん2022/11/25(金) 00:45:25.90ID:OamysVbo
宅建って健常者かどうかのふるいとしての役割あると思う
落ちた奴らは話が通じない
>>167
もしそうだとしても、それって文系かつ法律系資格のみの資格受験者限定だけどな
文系でも会計系資格しか受験しないやつも多いし、
理工系資格やガテン系資格しか受験しない奴のリトマス紙にもならない
文系資格も理系資格もガテン系資格も色々と取得済みなのでw
宅建も無意味に年度違いで3枚の合格証書を持ってるけどなw 170名無し検定1級さん2022/11/25(金) 10:23:16.23ID:2xYIuVbs
河野玄斗 合格資格・検定一覧
普通自動車運転免許
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
公認会計士試験
171名無し検定1級さん2022/11/25(金) 16:55:06.85ID:cFVFl923
>>167
オプチャに入って
初めてその事が分かりました 174名無し検定1級さん2022/11/25(金) 19:25:59.62ID:4DbFirkG
河野くんですら漢検1級取れなかったんだ
てことは漢検1級が日本一難しい試験ってことか😵
175名無し検定1級さん2022/11/25(金) 21:21:45.95ID:SDGHeUAa
まだアスペどもが
まだ没問に不満を漏らしてるの?
絶対にいかれてるわwww
176名無し検定1級さん2022/11/25(金) 21:54:37.97ID:RlEr4jVZ
>>169
医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、看護師、衛生管理者、
1級建築士、技術士、電気主任技術者、電気通信主任技術者、陸上無線技術士、
エネルギー管理士、甲種機械責任者、甲種化学責任者、第1種冷凍機械責任者、
公害防止管理者、施工管理技士、作業環境測定士、工事担任者、
危険物取扱者、毒物劇物取扱者、測量士など
国家資格は文系資格よりも理工系資格のほうが圧倒的に種類が多い
理工系国家資格のほうが文系国家資格よりもメジャーかつ多種多様だ
べんも採石業務主任者、砂利採取業務管理者、測量士補、工事担任者の簡単な3種などの理工系資格を持っていたと思うぞ あと秋の情報処理技術者と宅建は一昨年まで同じ日だったからそっちの受験者も少ない
181名無し検定1級さん2022/11/26(土) 06:05:36.59ID:HzsYzcZr
ここでも性懲りもなく負け犬が遠吠えしてやがるのか
負け癖というのは一度染みついたら治らないようだな
182名無し検定1級さん2022/11/26(土) 06:10:02.09ID:HzsYzcZr
>>179
甲種化学責任者、危険物取扱者、毒物劇物取扱者、は工学系ではなく化学系 185名無し検定1級さん2022/11/26(土) 07:39:10.68ID:HzsYzcZr
>>184
なるほど
じゃあ、理学系の国家資格と民間資格の両方の資格名を具体的に数個づつ挙げてみてくれ 上から目線
コミュニケーション能力のないところを見ると、お前、子ども部屋おじさんだな?
187名無し検定1級さん2022/11/26(土) 09:37:22.99ID:HzsYzcZr
ここでも性懲りもなく負け犬がまた遠吠えしてやがるのか
負け癖というのは一度染みついたら治らないようだなw
189名無し検定1級さん2022/11/26(土) 10:15:19.85ID:HzsYzcZr
資格マニアスレに出入りしている言っている本人がそれを言うのがかなり滑稽だ
頭が悪くて使えない奴ほど資格にすら合格できない社会不適合者
今日も独り言
嫁子供に逃げられ、会社はクビになり、5ちゃんねるでキチガイ長文乱発して誰彼構わずマウント取るも、誰にも相手にされず、更に発狂長文の乱発
哀れやのぉ~
192名無し検定1級さん2022/11/26(土) 16:23:28.75ID:HzsYzcZr
>>190
ロクな資格を取れず数すら取れず資格マニアにすらなれていないのに資格マニアスレに出入りするおバカw
相変わらず惨めな毎度おなじみの自己紹介お疲れ様だな
>嫁子供に逃げられ、
>会社はクビになり、
>マウント取るも、誰にも相手にされず
相変わらず自虐大好きだなw
このスレでも自爆して己の恥をさらす気なのかなぁ~
哀れやのぉ~ 193名無し検定1級さん2022/11/26(土) 16:24:26.45ID:HzsYzcZr
194名無し検定1級さん2022/11/26(土) 16:24:50.04ID:n9htWIxu
俺氏、普通免許や宅建、行書持ちだか日雇い
社会不適合者すぎる
>>193
医学工学は現業
理学は研究
理学の資格は修士博士 長文キチガイが一人で書き込んでいるな
誰も相手にしてないんだから絡むな!
みんな、本当に気持ち悪いんだから
今日のマン管、来週の管業を秒殺宣言した、べんちゃん。
試験終了後にノックダウン負け寸前になり、合格発表時には秒殺されるくせに。
200名無し検定1級さん2022/11/27(日) 10:28:56.46ID:e9A98+SA
宅建と管業持ちだけど
宅建落ちるやつにマンカンは無理だぜ!
201名無し検定1級さん2022/11/27(日) 21:22:21.83ID:4gGX2AfK
べんちゃん、マン管の試験中にトイレに行った時点で不合格やな。
204名無し検定1級さん2022/11/28(月) 17:44:44.48ID:TQ4VH0up
衛生管理者を持ってない資格マニアは
無職か大企業のどちらか
中小はすぐに証明書くれるw
もちろん俺も持ってるぜw
205名無し検定1級さん2022/11/29(火) 00:37:36.35ID:Qna8jXPj
国家資格って資格とれないケッカク事由があるだろ?
あんま知られてないよな
資格じゃなくて知識には興味ないの
Fランや専門学校でも学校通わないととれない資格って
実はかなり敷居高いと思う
建設と不動産って隣り合う世界だけど全然違うよな
建築士より不動産業の方が儲かるって嫌だよな
まあ建物はこの世のメインストリームだな
>>204
零細企業ならともかく、数十人いるような会社だと総務でも無いと経歴証明書もらえないだろ。
経歴0でも作業環境測定士から衛生工学衛生管理者のルートなら取れるし、よりマニアっぽい。
国土交通省の(船舶に乗り組む)衛生管理者も20歳以上なら誰でも取れる。 208名無し検定1級さん2022/12/11(日) 23:15:44.59ID:xApWy/ef
209名無し検定1級さん2022/12/19(月) 23:43:35.93ID:Ml6QnyX2
国家資格、公的資格、民間資格の区別もそうだが、何よりも改行もしてなくて見にくい。
宅建20年ぐらい不合格続きなのも分かるよ。1年ぐらい宅建合格のために専念しろという忠告も頑なに断った頑固ジジイだから。
211名無し検定1級さん2022/12/20(火) 17:03:29.68ID:bVgXvyoP
専念しても受からないから
ゴミ検定を受けて誤魔化してるのかも
健常者なら片手間で宅建受かるけどね
ソースは俺
212名無し検定1級さん2022/12/26(月) 18:13:40.63ID:VVx2N9Tv
私立 大阪工業大学 進研模試
工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56
ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57
知的財産学部
知財 49 なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
214名無し検定1級さん2022/12/27(火) 15:45:24.81ID:SY3ja95s
べんちゃんがコメ欄でウザ絡みされてかわいそう
216名無し検定1級さん2023/01/04(水) 19:43:01.84ID:S5Ao3SwY
べんちゃんのコメントらんで
アドバイスしてる人おるけど
聞く耳なさそうw
217名無し検定1級さん2023/01/05(木) 20:38:01.99ID:Gr4T4txT
3冷あと1問
マン管あと2問
べんちゃんは力をつけてきたね
219名無し検定1級さん2023/01/06(金) 06:46:12.67ID:A7gCZllO
万年連敗おじさん
べんでさえ、マン管で38も取れたとは昨年の問題は簡単だったんだな。それも1問没問で、1問複数回答正解で。
もう少しで、べんがマン管になるところだった。危なかった。
221名無し検定1級さん2023/01/06(金) 12:12:59.88ID:qJc1ugsm
自分も3冷受けてたから、べんちゃんと同期になれると思ってたのに残念
222名無し検定1級さん2023/01/06(金) 15:07:59.56ID:PlyxEfSU
今年からマン管と管業は
官報に名前載らなくなった
受ける気起きんなw
次のべんちゃん不合格は、20日の管理業務主任者か。
昔は登録販売者から航空無線通信士までいろいろ取得したが・・
アラフォーになると、さすがに仕事に関係ない資格や使う状況が考えにくい資格に興味がなくなった
資格で仕事や趣味をある程度やってると、一生経験ゼロで終わりそうな資格をわざわざ集める価値を感じなくなる
経験しないと資格の内容なんて理解できないし
225名無し検定1級さん2023/01/06(金) 18:13:35.07ID:A7gCZllO
今年も無駄に簡単検定ばかり受ける無能はいないよな?
検定関係を除くほとんどの民間資格が更新有りで荒稼ぎなのマジ萎える
他人を貶めないと幸せを感じることができない不幸な奴らw
228名無し検定1級さん2023/01/06(金) 22:50:37.84ID:CjEuiq90
民間検定なんで金を捨てるだけのゴミ
国家資格が受からない頭の悪い奴は
金を吸われるだけ
229名無し検定1級さん2023/01/06(金) 23:36:01.21ID:A7gCZllO
またハゲが暴れてるのか
証拠もあげずいつも1点2点で落ちるのに万年不合格のハゲw
まあ民間資格は贅沢ではある
底辺はマニアだろうとブルーカラー系の技能講習が優先
231名無し検定1級さん2023/01/07(土) 01:16:20.96ID:OrUDsKcy
無料検定をn連覇しました!ってダサいよなw
その時間を宅建に当てろよって思うわw
宅建レベルからは地頭が必要。
たりてないなら努力しろw
233名無し検定1級さん2023/01/07(土) 11:54:46.35ID:vjUwTVZc
数百の検定持ってるのすごいなぁ
俺なんて宅建や行書ぐらいしか国家資格持ってないよ
幅広い知識を持ってる人に感服するわ
資格マニアの職業はやっぱり資格が要る仕事で、趣味も資格のいるバイクやボートやアマチュア無線なのか
自営業だから、全部、経費で落とせる
税金で持っていかれるくらいなら、資格に金落とす
なんやかんや知識は増えて仕事に役に立つし、資格も100を超えるとメディアにも取り上げてもらったり、宣伝広告にもなる
237名無し検定1級さん2023/01/07(土) 18:53:42.33ID:oCwtxODr
資格は金にも繋がる場合がある
運転免許は最低条件として、ずっと金につながっているし、
俺の場合は宅建が就職につながり、
行政書士と社労士はそれらの資格持ちのために呼ばれて転職につながった
実益につながった経験があれば、実務に無関係でも資格取得のモチベーションもある程度は保てるというものだ
二十歳前後に取得した運転免許や宅建が俺の資格取得の始まりであり、
その後、一級建築士、マン管、エネ管、一陸技などの国家資格や日商簿記、銀行業務検定などの民間資格の取得も行った
資格の数も相当集まり、かなり以前にすでに総数100を超えていて、総数200にも近くなってきた
今に思えば、実務に関係あろうがなかろうがとにかく資格を集めるのが資格マニアなので、
べんなどの民間資格中心であっても数さえ集めれば資格マニアではある
238名無し検定1級さん2023/01/07(土) 19:34:16.02ID:ftDOdDab
400以上の資格を持つべんちゃんに勝てる人は居ない
240名無し検定1級さん2023/01/07(土) 19:58:27.41ID:CRERreJD
鈴木は結果しか書かないからおもんない
べんちゃんの受験記はおもしろい
241名無し検定1級さん2023/01/07(土) 20:36:55.58ID:cV80RkEI
顔出しで落ちたことを堂々と公表してるところがわれわれマニアの刺激になっている点で、べんちゃんには敬意を表したいと思う
miwaの受験記は分かりやすくまとめられてて参考になったが、現在は資格マニアとしては事実上引退して書道日記になってしまったしな…
情報発信が多い資格マニアは受験者に需要がある
どんな資格でも、受かってないのに書くわけにはいかないし
情報発信も実務もない資格マニアは誰得
244名無し検定1級さん2023/01/08(日) 00:37:14.25ID:BbNr1F4F
>>237
資格マニアなんてAランク国立大、Aランク私大行く頭があればそこそこやれば誰でもなれるだろ。
オレのようにCランク私大卒では到底資格マニアなんてなれないんだよ。
資格マニアなんて自慢にもなんにもならないね。自己満だけの世界だな。 溶接とかスキルを育ててナンボ
資格自体は種みたいなもんだし、まっさらな初期状態のままただ持ってても自慢にならない
国家試験形式の資格も50歩100歩
でも実務経験が要る資格ならいいんじゃね
246名無し検定1級さん2023/01/08(日) 10:44:30.63ID:rlh8PIYV
資格マニアにそれらの資格を持ってる意味とかを持たせるべきなどと考えるほうが完全におかしい
実務など全く無関係にただただ資格を集めるのが資格の収集家たる真の資格マニアのあるべき姿であり、
取得した結果こそが全てであり、そこに至る過程などは全く関係ない
他人の資格取得のために役に立つようなブログなどもその資格マニア本人にとっては全く意味がなく
取得した資格の結果そのものでしか資格マニアとしての価値は測れない
247名無し検定1級さん2023/01/08(日) 18:29:26.30ID:0NYQhiT/
難関って言えるのは税理士・司法書士・不動産鑑定士とかだろ。
数年専念する覚悟がいるクラス。(そして結果諦めることも普通にあり得るクラス)
資格マニアだけど、実務経験ゲットしたから二級機械検査技能士受ける
何らかの受験資格になる職種を選ぶのは当然だろう
もっとも、受験資格という目的は果たしたから仕事は辞めて他の資格の受験資格目指すけど
ひろゆきが資格ロード鈴木にカス資格やめて司法試験取ったほうが稼げるやろみたいなこと言うてたけど鈴木の言うように数にこだわったから対話できたんやろが
司法試験受けるみたいなこと仄めかしてたけど無理だろうな
255名無し検定1級さん2023/01/16(月) 16:13:55.48ID:GGbxGij2
資格試験の勉強してて思ったんだけど
本質的にはゲームと変わらんな
要領良い奴、情報処理能力が早い奴、
そういう奴等が早く上達し、攻略法を見つけ、高得点をとり合格してゆく
資格試験上位合格者=プロゲーマー
何に興味を持って必死になるかの違いでしかない
マークシート式で計算がないようなやつは、過去問回すようになったら後はもう単純作業
257名無し検定1級さん2023/01/16(月) 23:11:55.57ID:JeuZ0Dof
資格マニアの本質は数だろ
いくら難関資格を持っていても保有資格総数がたかが10個とかじゃ資格マニアとしては底辺レベルだ
数を揃えつつ質も追求できると上級マニアにはなるがな
ひろゆきなんてろくに資格もってないし、ろくに資格のことも知らないのに鈴木に司法試験とか抜かしてたとすればとんだお笑い草だわw
ひろゆき程度の頭じゃ、鈴木の持っている中では難しめの、
ITストラテジスト、
環境計量士濃度、
環境計量士騒音振動、
気象予報士、、
1種放射線取扱主任者、
電気通信主任技術者伝送交換、
第一級陸上無線技術士、
第3種電気主任技術者、
行政書士、
マンション管理士、
1級FP技能士
のどれひとつすら無理なんじゃねーのw
これらをもしカス資格だとひろゆきが捉えているのだとしたら世間知らずもいいところだわw
まあひろゆきは2ch創始者だからIT系はいけるかものようにも感じるから頑張ればITストラテジストくらいは取れたりするかもしれんが、
実務と試験は勝手が違うからやっぱりひろゆき程度には無理だろうな
ひろゆきは総合旅行業務取扱管理者持ち
それはさておき、数では変えられない価値があって、それは受験資格の壁
実務経験が要る資格があれば資格マニアなんて目じゃない
>>257
ひろゆきより稼いでからマウント取れば?
みっともない 260名無し検定1級さん2023/01/17(火) 02:27:18.44ID:Sxubci5V
>>259
そもそも資格の話のときに何故稼ぎとか別の基準の話を持ってくるんだ?
資格の話には全く関係ないよな
たったそのくらいの区別すらできないほどに頭悪いのか?
その頭の悪さのほうがよほどみっともないことには全く気づいてないのかよw 資格はビジネスとの結びつきが強めだから、そういった誤解も生まれやすい
登山レベルと思えばいいのにな
>>260
頭がよろしいようでw
すごいね~
かしこいね~ 263名無し検定1級さん2023/01/17(火) 22:52:11.86ID:Cj/Y0JKK
電気通信主任技術者
第一級陸上無線技術士
情報処理安全確保支援士試験合格
工事担任者総合通信
Cisco CCNA
総合旅行業務取扱管理者
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者
簿記三級
FP二級
測量士補試験合格
TOEIC730
AWS SAA
ようやくここまで
次は
電験三種と行政書士です
264名無し検定1級さん2023/01/18(水) 05:54:44.41ID:DzvQJ6Un
>>263
さすが資格マニア。
資格の種類に関連性がない。全く趣味の世界だな。資格を使うことには全く意味をなさず取ることだけなんだな。ご苦労さん。ところで年収いくら? 267名無し検定1級さん2023/01/18(水) 12:03:09.61ID:LNoOpCvD
弁護士になる気はないけど司法試験受かったら資格マニア自称してもいいですか?
269名無し検定1級さん2023/01/18(水) 16:10:37.28ID:qUURmXZc
業務で使わない資格を取ってこそ資格マニア
むしろ受験資格を取れる仕事を選んで受験資格取った瞬間辞めるのが真の資格マニア
271名無し検定1級さん2023/01/18(水) 19:29:26.70ID:K2zWhU0m
>>264
横からだが、
>資格の種類に関連性がない。全く趣味の世界だな。
当たり前だろ
関連性が薄い多分野の資格を色々と取得するのが本来の資格マニアのあるべき姿そのものだろ
>資格を使うことには全く意味をなさず取ることだけなんだな。
仕事に関係する資格を取得するのはマニアでもなんでもなく、そんなのは当たり前のことだ
仕事関係しない資格までとにかく色々と取得していくのが資格マニアのあるべき姿だ
資格マニアスレに来ておいて、いったい何を言ってやがるのかw 趣味で釣りしてるやつに「漁師にもならないくせに」とか、趣味でスポーツしてるやつに「プロ目指さないのか」とかいうやつは少ないのに、何故か資格となると、趣味でやってるってのに絡んでくるやつがいっぱいいるんだよなぁ。
板がそもそも「会社・職業」カテゴリにあるからなぁ
絡まれてもある程度は仕方ない
「問題があって希望の職に就けない人」
「経験値で決まる事を知らない頭でっかち」
「能力がないから資格で武装してる」
「仕事できなさそう」
これらの声を全部シカトして粛々と勉強をやれないと資格マニアは無理
275名無し検定1級さん2023/01/18(水) 21:06:40.18ID:K2zWhU0m
>>272
言う本人自身は気づいていなくとも、その本質は自分ができないことに対する嫉妬にある
>>274の言う通り、資格マニアの作業(勉強)はかなりしんどいからな
惰性で出勤して惰性で仕事しているのとはわけが違う 自分が仕事してる分野限定の資格マニアはけっこういそう
資格と言ったら仕事に絡むからな。
このスレは職業ではなく趣味だからな。
勘違いなのかへんなマウント取るやつ多いよね。
278名無し検定1級さん2023/01/18(水) 23:38:23.82ID:1wc/tmXA
264はひがみ屋さん
万年最低賃金警備員なのに無駄に資格50以上持ってる
282名無し検定1級さん2023/01/19(木) 00:30:50.84ID:9jS4erfa
>>279
だってよ、意味のない資格をたらふく持ってて年収まで負けてたら悔しいじゃん。
たらふく資格持ってて年収低ければ「何やってんの?ザマァ〜」って言えるじゃんね。 283名無し検定1級さん2023/01/19(木) 00:46:12.77ID:WRtKZbKw
>>282
だ・か・らぁ、仕事に活かすために資格マニアやっているわけじゃないんだってw
年収増やすためにプチ資格マニアやってる奴はいるだろうが、
少なくとも本格的な資格マニアにはそんな奴はほぼいないんだってw
なぜ上のいろんな書き込みを見てもそのくらいの簡単なことがわからないんだよw
頭悪いのか?
資格を活かして仕事をしている実務家はともかく、本格的な資格マニアにとっては年収と資格なんて無関係なんだよ
そこに資格があるから取得する、それこそが生粋の資格マニアだって全く分かってないのなw
頭悪いのか?
それとも自分の言ってる言葉の奥に潜む妬み嫉みに気づいていないのか?
たらふく資格持ってて年収低くても資格マニアにとっては全く問題ないんだよw
いい加減少しは頭働かせて理解しろよ、バカ 284名無し検定1級さん2023/01/19(木) 05:54:55.11ID:9jS4erfa
そうなんね。資格マニアは資格を取ることしか頭のない本能だけで生きてる連中なのね。御愁傷様だす。
悪いけど資格業してるけど、サラリーマンより全然稼いでいるけどね
資格130くらいあるけど全部経費で落とせるし、ブランディングとして認知もされやすいし、メディアにも露出しやすいし
資格も取れない、会社でもうだつが上がらない
ただただ人を罵声するしか脳がない
情けない
286名無し検定1級さん2023/01/19(木) 06:38:22.99ID:WRtKZbKw
>>284
資格を取るこ頭すらないくせに資格を楽勝に取得していく資格マニアへの妬みや嫉みは立派に持つんだなw御愁傷様だす
資格版に来た上しかも資格マニアスレを覗いて書き込んでいる時点で何をどう言おうが資格マニアへの妬みや嫉みなのは確定なんだわ
資格と別の世界で生きているやつはそもそも資格版などには来ない 287名無し検定1級さん2023/01/19(木) 07:26:30.85ID:9jS4erfa
そっかそっかよしよし。
普通の人間から見ればヲタクは変人なんだよな。ま、自己慢の世界だから関係ないか。
罵倒する≒性格悪い≒頭悪い≒地位も低い≒稼ぎも悪い≒女にもてナイ≒人間から嫌われている≒社会のゴミ≒4んだ方が社会のため
資格マニアだから仕事も何かしら資格を使う事をしてるのが自然
そうじゃないと仕事探し失敗したか?と思う
290名無し検定1級さん2023/01/19(木) 08:06:11.80ID:WRtKZbKw
>>287
>>287
お前とお前はなぜ資格版に来た上しかも資格マニアスレを覗いて書き込んでいるんだ?
資格に興味があるからだろw
しかもここは資格マニアスレだぜ?
それなのにどうしても仕事と資格を結びつけたいんだなw
あのなあ、資格マニアは資格を取得するのが趣味なんだよw
自分の仕事に関係する資格をとるのは当たり前だろw
自分の仕事に関係する資格すら取れないやつは低能なんだわ
資格マニアはその上を行く資格の収集家なんだよ
資格を集めることそのものに意味がある
それなのに仕事云々しか考えられない狭い見識の能力の低い連中などとは根本的な考え方がそもそも違う
お前らの想像している仕事周辺の資格しか取らない取れない狭い世界のプチ資格マニアじゃなくて、
生粋の本格的な資格マニアのことな 291名無し検定1級さん2023/01/20(金) 05:57:36.85ID:cKDAz8hw
要は資格マニアは皆から「すっげぇ〜な!」ってチヤホヤされたいだけでしょ。それって一種のナルシだよね。
292名無し検定1級さん2023/01/20(金) 06:43:53.43ID:iGPOyO9W
>>291みたいなまともに資格を持っていないやつは劣等感で勝手に資格マニアに対してナルシとか僻むが、
資格マニア自身は他人に対することよりも、自分自身に対する達成感と自己満足と収集欲のためにやっている
たまにオマケで実益も伴うこともあるけどな
遊ぶ趣味とは違ってハッキリ言って資格勉強は快適な趣味ではない
お前のような波の怠け者にはできない芸当なのが資格マニアだ
で、それよりも、お前はなぜ資格版に来た上しかも資格マニアスレを覗いて批判的なことを書き込んでいるんだ?
資格に興味があるから資格板に来てるんだろ?w
しかもここは資格マニアスレだぜ?
資格マニアスレでその住民に資格マニアそのものを批判するなんぞ、
ただの劣等感、僻み、妬み嫉みでしかないことにいい加減気づけよw
その程度の簡単な自己分析すらできない頭なのかよw 発想が陳腐やなw
己との対話なんだよ
他人に褒められて嬉しいとか、そんな陳腐な喜びはとっくに超越している
294名無し検定1級さん2023/01/20(金) 21:47:47.77ID:2NRhL1zx
俺は自慢したい気持ち半分あるけどなw
資格はストイックに自分を追い込む遊びだと思ってる
勉強はもちろん、スケジュールや体調管理など
要約すると、アホや自堕落なやつには出来ない遊びってこと
大人しく自分の得意なフィールドに帰るのがいいよ
べんちゃん、管業また不合格か。本当にあと1問足らず?
この人、本当にあと1問って多いんだな。自分なら発狂寸前だが。
賢くはないがアホでもない
そこがいい味だしてんのよ
硬筆2級
漢検二級
第二種電気工事
乙4
キュウシー検定三級
簿記三級
モススペシャリスト
大型バイク、トラック
300名無し検定1級さん2023/01/23(月) 15:13:22.23ID:kMu8rgZ9
俺は資格取得は筋トレみたいなものだと思ってる
弱いとこを鍛えていかないと人間どんどん劣化する
資格は形として残るが、その人が死ねば筋肉と同じで無に帰する
カッコつけんな
資格を活用しないと靴についたガムと一緒だ
筋トレも継続しないと意味がない
靴の裏にバンドエイドが一ヶ月くらいついてる
はがれてくれない
手で取るのは汚いしなあ
303名無し検定1級さん2023/01/23(月) 23:44:55.55ID:oELQGvKJ
>>301
あのなあ、活用とか一切考えずに資格を取得するのが資格マニアの趣味なんだよw
活用を考えないとしんどい資格の勉強もできない低能とはわけが違う
それに自分の仕事に関係する資格をとるのは当たり前だろw
自分の仕事に関係する資格すら取れないやつは低能なんだわ
資格マニアはその上を行く資格の収集家なんだよ
資格を集めることそのものに意味がある
それなのに活用云々しか考えられない狭い見識の能力の低い連中などとは根本的な考え方がそもそも違う
で、それよりも、お前はなぜ資格版に来た上しかも資格マニアスレを覗いて批判的なことを書き込んでいるんだ?
資格に興味があるから資格板に来てるんだろ?w
しかもここは資格マニアスレだぜ?
お前、かなりバカなんじゃねーのw?
お前らの想像している仕事周辺の資格しか取らない取れない狭い世界のプチ資格マニアじゃなくて、
生粋の本格的な資格マニアのことな 304名無し検定1級さん2023/01/24(火) 06:15:30.90ID:x5SqhU3D
FP2、宅建、管業、マン管、賃管、施設警備検定2、警備員指導教、貸金と持ってる。行書と社労士は自信ないから受けないけど、何がオススメ?
教えろ下さい。
>>304
マン管や宅建あるなら、
行政書士もいけそうだけどな。 306名無し検定1級さん2023/01/24(火) 08:01:09.66ID:Lq19hvrl
>>305
市役所(行政)嫌いなんだよね。
理由がアホかな。 >>303
涙ふけよ。三行でまとめろ
読むのだりー 309名無し検定1級さん2023/01/24(火) 13:22:05.20ID:7ZW+U68v
アホな放尿犯
310名無し検定1級さん2023/01/24(火) 13:53:38.37ID:5J+Jc6hU
>>308
だよね。
簿記2級とか受けよっかな。アホの上塗りかも。 311名無し検定1級さん2023/01/24(火) 14:43:58.33ID:SUUS/Xth
>>307
一行 活用を考えないとしんどい資格の勉強もできない頭の悪い低能>>301 >>307と資格マニアはレベルが段違いだ
二行 そもそもお前はなぜ資格版に来た上しかも資格マニアスレを覗いて批判的なことを書き込んでいるんだ?
三行 お前が言えば言うほど資格マニアに対するお前の隠しようもない妬み嫉みが際立ってるのすら自覚症状がないのかよ、涙拭けよwww 312名無し検定1級さん2023/01/24(火) 14:47:10.75ID:SUUS/Xth
>>307
そもそも三行を超える文章すら読めないお前のような大馬鹿には資格マニアどころか資格取得すら無理だわwww ●情報処理(IP, FE, SG, AP, SC, NW, DB, ES, SM)
●電通主任(伝送交換)
●工担(AI·DD総合)
●電験3種
●電工(2種, 1種は試験合格のみ)
●一陸特
●危険物乙四
気付いたら増えてた。
今週末に電通主任の線路を受けます。これは普通に受かりそうや。
今年は追加でSA, PM, 簿記3, FP3の合格を目指します!
315名無し検定1級さん2023/01/25(水) 00:45:29.99ID:LTWd6ic5
>>313
> ●情報処理(SC, NW, DB, ES, SM)
ここらへんはどんな順に取るのがおすすめですか? 316名無し検定1級さん2023/01/25(水) 05:51:27.06ID:r5D0tqMY
資格マニアって頭さえ良ければ誰でもなれるからな。
具体的にはBランク国公立大以上、Aランク私立大以上ならなれる。
317名無し検定1級さん2023/01/25(水) 05:52:16.15ID:PVnFQo+q
資格マニアって頭さえ良ければ誰でもなれるからな。
具体的にはBランク国公立大以上、Aランク私立大以上ならなれる。
>>315
左から右に向かって順番に取ればいいと思います。
ただ、ESは次回から論文になるので後にまわしてもいいかも。