X



トップページ資格全般
1002コメント327KB
■宅建合格者のための行政書士挑戦スレ2■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2022/04/26(火) 18:32:03.16ID:GIJ8JVft
宅建合格おめでとうございます!

せっかく勉強した民法などの知識を忘れないうちに
一つ上の法学資格、行政書士に挑戦しましょう

行政書士も宅建同様に
みんなが知っている超メジャー資格なので
予備校や書籍が、たくさんあって勉強しやすいですよ!
0003名無し検定1級さん2022/04/26(火) 20:07:16.94ID:niBO0iye
宅建合格してFPとったら資格の勉強はやめてリア充したほうがいいよ
0004名無し検定1級さん2022/04/26(火) 20:32:46.77ID:6ukZ/kKj
>>1
入門者資格でやめるなら、初めから資格をやらずに
遊んでたほうがいいのでわ?
0005名無し検定1級さん2022/04/26(火) 20:33:57.04ID:6ukZ/kKj
アンカーミス
>>3
入門者資格でやめるなら、初めから資格をやらずに
遊んでたほうがいいのでわ?
0006名無し検定1級さん2022/04/26(火) 20:35:43.82ID:J/t3fqVW
宅建は難しいだろ
0007名無し検定1級さん2022/04/26(火) 23:24:55.22ID:4nSVFROa
だから、宅建ではリア充の担保はできないって
それって慶應の学生がするような高等遊民の発想だろ
0009名無し検定1級さん2022/04/27(水) 20:43:28.10ID:64gD4OVx
>>8
宅建は例えるなら中型犬
舐めて掛かかると全力で腕を噛んでくる、舐めたままだと負ける

行政書士は大型犬
明らかに強そうだけれど法系資格では下位、戦えば普通に負ける
0010名無し検定1級さん2022/04/28(木) 09:04:32.57ID:UjHlw87y
>>9
fp2級=宅建 fp1級=行政書士
こんな感じかな?
若干宅建や行政書士の方が難しそうだけど
0011名無し検定1級さん2022/04/28(木) 09:46:37.61ID:MQ0vz4Mj
んーFP2級と宅建持ってるけどFP2級は3級のステップアップだから宅建ほど苦労せずに取れたんよね
世間一般では宅建とFP2級は同等って言うけど宅建は難化してるし
0014名無し検定1級さん2022/04/28(木) 16:08:39.31ID:WhZAWBkC
会社法は半分捨てるとして厄介なのは行手行不行訴の条文暗記系の部分だよな
宅建は基本条文なんか読まないから
0015名無し検定1級さん2022/04/29(金) 10:30:16.21ID:ZWNjtyVf
行政書士は社会保険労務士と宅建の中間の難易度みたいに言われるけど
限りなく社会保険労務士の難易度に近い気がする
宅建が1なら行政書士は3.5〜5.5で社会保険労務士が5だろうな
行政書士の難しい年度は社会保険労務士より難しいと思う
比較的に楽な難易度でも宅建の3倍以上はあるだろうな
0016名無し検定1級さん2022/04/30(土) 23:04:57.88ID:W1ZRMMsh
手続法と不服審査法は、条文を覚えて行かないとダメだね
両方とも内容が似てるので区別するのが大変
0017名無し検定1級さん2022/05/01(日) 00:32:12.84ID:OA90llOK
難易度は宅建の10倍というのが私の体感。
行政書士は択一難しい上に5択、記述の採点が厳しい、一般知識対策したとて報われないこと多いのに配点大きい。
0018名無し検定1級さん2022/05/01(日) 01:30:08.01ID:N3NKkAQe
難易度は3倍10倍、年収は3分の1 10分の1、宅建と行政書士はそれくらい
0020名無し検定1級さん2022/05/01(日) 18:27:20.98ID:EgudeYxz
行政書士は体感で宅建の3倍難しかった。
合格したけど同レベルの難易度の資格は二度と受けない。
0021名無し検定1級さん2022/05/02(月) 16:12:53.08ID:vBM8et6g
>>18
行政書士は、腕の差が出る職業だと思う
周りと同じ発想しかできない没個性的な人は稼げない
けれども、専門分野がありその分野に熟達している人はライバルが少なく非常に稼げる職業
0022名無し検定1級さん2022/05/02(月) 23:01:11.55ID:rUGe6Yra
行政書士なんて司法書士合格者が試験後2か月でとる資格意味ない。
0023名無し検定1級さん2022/05/02(月) 23:04:40.41ID:G4OMdub6
仮にだけど行政書士合格者だったらどんくらい勉強すれば宅建受かるの?民法しか被ってないし半年は必要だよな?宅建舐めすぎな投稿みたわ
0025名無し検定1級さん2022/05/03(火) 06:27:26.34ID:6BZOYFE2
そもそも宅建自体が3ヶ月あれば取れるわ。
初学で受けたけど4ヶ月で40オーバー取れたし行書持ちなら1ヶ月で十分
0026名無し検定1級さん2022/05/03(火) 14:27:05.64ID:XcqaeR4t
宅建で一番時間がかかり、現実に合格者平均点も低いのは民法だろう。
行政書士合格で、民法が満点近く取れるとなるとかなり短期合格は見えてくる。
法令制限は行政法の特別法だし、税法も行政書士の実務分野なので馴染みがある人が多いしな。
0027名無し検定1級さん2022/05/03(火) 21:29:00.92ID:YrySz1WL
行政書士合格者だと宅建初学者より大分ショートカット出来るだろ
0028名無し検定1級さん2022/05/03(火) 22:32:08.23ID:Zi4wnsWK
行政書士司法書士って仕事がつまらなくなる資格にいく人って自己評価低いんだろな
0029名無し検定1級さん2022/05/04(水) 18:06:59.52ID:NFyRzeS1
デスクワークなのは良いとこ
0030名無し検定1級さん2022/05/04(水) 19:49:08.09ID:nKdzF17X
宅建より少し難しい程度かと思って本揃えたけどだいぶ難しいな
0031名無し検定1級さん2022/05/04(水) 20:45:40.22ID:3XnhaRNC
>>28
行政書士と、司法書士はだいぶ違うだろ
司法書士はどちらかというと定型業務のルーティーン
行政書士はそれぞれのオタクの分野をやればいいんだからあきは来ないよ
たとえば、アイドルが好きならそこをやればいいのが行政書士
0032名無し検定1級さん2022/05/05(木) 00:55:24.79ID:UACyCYos
記述式があるのは大変
0033名無し検定1級さん2022/05/06(金) 14:08:31.52ID:QdSH1vdl
宅建から先にやったほうが、絶対にスムーズに行くと思うよ
法学部で学んだ科目が多いから、行政書士からやるというのはやめたほうが良い
あまりにもレベルが違いすぎて、まず泥沼にはまる
学部の授業の復習なら、法学検定ベーシックで十分
0034名無し検定1級さん2022/05/06(金) 15:07:35.55ID:votsXGrT
>>33
ただ行政書士合格した後に宅建やると凄い楽に感じるだよね
0035名無し検定1級さん2022/05/06(金) 18:51:13.33ID:dQ/j9YK3
資格勉強に慣れるって意味で考えたら宅建→行書の方が圧倒的におすすめするけど。
宅建が必要ないなら行政書士からでもいいと思うけど、行書から受けてたら絶対に挫折してたわ。
宅建で調子にのって行書の勉強はじめたことを途中で後悔した時期があったから。
0038名無し検定1級さん2022/05/08(日) 00:02:10.94ID:p8Lpnxku
>>37
国2よりは、さすがに行政書士のほうが難しいだろ
0039名無し検定1級さん2022/05/08(日) 00:07:42.98ID:p8Lpnxku
宅建がまったく必要なく、行政書士をファーストステップにできるのは司法試験受験生と国1キャリアくらいじゃないかな
学校の授業のペースメーカーなら、法科大学院レベル

確かに、一般の公務員上級と行政書士も相性は非常に良いのだか
レベルとしては行政書士のほうが難しい
公務員は、低倍率化に加えて一次筆記をあまり重要視しなくなっている傾向にあるからね
0040名無し検定1級さん2022/05/08(日) 08:48:00.31ID:MxyF3rwP
行政書士合格してから宅建に行くと楽に感じるから
行政書士→宅建も視野に入れるべきだと思う
0041名無し検定1級さん2022/05/08(日) 09:35:22.13ID:MxyF3rwP
行政書士合格から宅建は本当に楽
0042名無し検定1級さん2022/05/08(日) 12:46:52.42ID:DOl6mEwp
宅建合格なら司法書士だろ。N国党立花の元カノ「かようまりの」みたいに。
彼女はしっかりしてるまだ30前なのに。
0043名無し検定1級さん2022/05/08(日) 17:36:54.12ID:/TvZ/g9Y
宅建合格したなら行政書士もなんとかなるだろ
問題は時間の確保
非正規や中小正社員なら辞めて勉強に専念せよ
0044名無し検定1級さん2022/05/08(日) 19:29:24.40ID:B3Nslcmz
行政書士2回目で受かったけど、民法で苦労した。最初に宅建民法から始めたらもっと効率的だったかも。去年の民法記述なんか、2つとも宅建の基本テキストにのってる問題だった。
0045名無し検定1級さん2022/05/08(日) 19:30:40.13ID:MxyF3rwP
>>44
行政書士合格してから宅建だと凄く楽に感じるよ
0046名無し検定1級さん2022/05/08(日) 23:41:04.27ID:e/McKq3R
>>45
確かに簡単に合格はできそうだけど、初めから行政書士に合格できる能力がある人が宅建に戻ってくるのだろうか?
宅建は必要ないと思っているから、あえてぶっ飛ばしている可能性が大きいと思われる

司法試験だけの合格者が、司法試験合格後に行政書士を受験したらやはり簡単に合格できるだろうが
そもそも行政書士を必要がないと思っているから、行政書士を飛ばしたのと似ている
0048名無し検定1級さん2022/05/08(日) 23:51:21.59ID:e/McKq3R
行政書士は、他資格とのレベル差に敏感だと思う
行政書士は宅建のように過去問の繰り返し出題が多くないうえに
法改正が多く過去問自体が使えないことが多い

そのために、予備校講座などでも公務員や司法試験の他資格演習専門の講座もあり
結果的に他資格の問題のほうを多く解いている受験生が多いのだよ
0049名無し検定1級さん2022/05/09(月) 00:14:17.52ID:pW48sX5F
宅建も行政書士も絶対に両方取る前提なら行書から勉強した方がトータルの勉強時間は少なくて済むと思うけど、宅建と違って難関資格になるからある程度の時頭ないと受からないからとりあえず資格を取りたいなら入門の意味で宅建から受けた方がいいと思う。
0050名無し検定1級さん2022/05/09(月) 15:36:52.60ID:I3VOaxZE
行書までなら誰でも取れるから安心しろ
みんなその先の社労士や調査士で散っていくから
0052名無し検定1級さん2022/05/09(月) 21:27:06.11ID:QEjOgrhY
>>50
司法試験受験生が、行政書士に合格できないことが問題になっているわけで
実際に予備などの短答よりも、行政書士の問題のほうが難しいし
0053名無し検定1級さん2022/05/09(月) 22:32:43.69ID:8f1Erxly
行政書士難しいと思うけどな
宅建の1.5倍とfp2級スレであったけど絶対に宅建の3倍はある
0056名無し検定1級さん2022/05/12(木) 16:32:04.81ID:S0xuGyIS
必要勉強時間
宅建 350時間
行政書士 600時間
違和感あるな行政書士は1000時間位必要だろ
0057名無し検定1級さん2022/05/12(木) 18:32:13.10ID:3/jRL/mE
>>56
スタート地点があいまいだからね
司法試験や、公務員を勉強すること自体が行政書士の勉強をしてるのと変わらないし

そもそも、行政書士の専門科目はすべて法学部のカリキュラムで学ぶ内容
法学部の授業時間は、600時間にカウントされていない
しかし、行政書士は法学部卒が多数派
0058名無し検定1級さん2022/05/13(金) 02:09:51.41ID:tDCzSmgT
>>44
2回目で合格したとのことだが、
独学? ユーキャンみたいな通信教育?
0059名無し検定1級さん2022/05/13(金) 07:47:28.55ID:/GLU7rrc
>>58
独学で肢別回転と条文読み込みだった。それでも伸びなかったのでゆーき大学を全科目やって理解した。
0062名無し検定1級さん2022/05/15(日) 09:58:02.04ID:+olfIGSO
>>61
資格界での難易度はそうかも。もちろんMARCHの人が勉強したら受かる訳ではない。
問題もエグいが、採点のされかたは更にエグい。
0064名無し検定1級さん2022/05/15(日) 12:05:21.71ID:/Z3Q+DUG
>>63
無効は最初から法的効果が発生してない。
取消は取り消すまで有効。
0065名無し検定1級さん2022/05/16(月) 11:38:21.13ID:V6LeW35B
行政書士を狙うならもう少し踏み込んで覚えたほうが良いかもな

無効・・当初から効力なし、追認しても効力なし

取消・・取消までは効力あり、取消後に訴求して無効に転じる、追認により確定的に有効(追認可能な時から5年、行為から20年以内)

撤回・・撤回後の効力のみなくなる、撤回前の効力は有効
0067名無し検定1級さん2022/05/20(金) 01:21:08.16ID:GQfYnFeN
>>66
119条の本文だね
無効は追認によっても無効となる

しかし、当事者が無効と知って追認したときはそのときから新たな行為をしたものとみなされる
絶対的無効であるが、新たな効力は発生させることができるという考え方
宅建では、間違いなくここまでは問われない
0069名無し検定1級さん2022/05/20(金) 15:01:11.57ID:ujS6Us+r
>>56
だな 両方合格してるが行書は宅建の3倍程度の難易度
法律完全初学者からだと宅建が300時間前後、行書が1000時間前後が目安
0070名無し検定1級さん2022/05/21(土) 02:05:10.02ID:G678GNVw
行政書士時間目安

法科大学院修了300時間
優秀な法学部卒600時間
非法学部卒業1000時間
非大卒予備校利用1200時間〜1500時間
非大卒独学1500時間以上
0071名無し検定1級さん2022/05/21(土) 15:48:00.75ID:/HJkqq4Q
20代なら公務員試験受けた方がいいな
行書受ける人ほとんどいないでしょ
0072名無し検定1級さん2022/05/21(土) 18:26:58.33ID:Y74uqfGE
直近数年の行政書士試験、ざっと見たがあれを3時間で解けとか、なかなか。。
0073名無し検定1級さん2022/05/21(土) 18:32:31.67ID:Yypb8qIz
宅建で十分だよ。行政書士なんて意味ない。頑張って司法書士か無理なら調査士にすれば。
0074名無し検定1級さん2022/05/21(土) 19:45:30.52ID:/1pn6cmR
>>73
司法書士と、行政書士ではまったく職種が違うから
司法書士が行政書士業務をやったら、法律違反
弁護士なら、司法書士業務も行政書士業務もできるけどね
0075名無し検定1級さん2022/05/21(土) 20:13:49.08ID:Yypb8qIz
法律違反にはならない。司法書士法施行規則は広い付帯業務認めてる。
許認可なんて司法書士はやりたがらないし。
0076名無し検定1級さん2022/05/21(土) 20:32:29.90ID:x1obAiym
>>75
行政書士の独占業務が多いから、普通の司法書士は行政書士と連携して仕事してるんだが
0077名無し検定1級さん2022/05/21(土) 23:30:32.55ID:lbONI7FF
行政書士の難易度が社労士と宅建の中間みたいに言ってる人いるけど
限りなく行政書士と社会保険労務士の難易度は近いと思う
行政書士と宅建ほどの差はな
0078名無し検定1級さん2022/05/22(日) 00:36:37.92ID:M/LQQWsG
>>75
それはお互い様だね
行政書士も、登記のような幅の狭いルーティンをやりたく
0079名無し検定1級さん2022/05/22(日) 00:37:15.16ID:M/LQQWsG
>>75
それはお互い様だね
行政書士も、登記のような幅の狭いルーティンをやりたくない人が多い
0080名無し検定1級さん2022/05/22(日) 11:09:04.83ID:LZDiVsmB
行政書士は実力あっても奇問に惑わされて実力発揮できないことが他資格より多いらしい
0081名無し検定1級さん2022/05/23(月) 13:37:56.78ID:z7Mp1nW3
まぁでも、世間一般的には雑魚資格扱いなんすけどね…
0082名無し検定1級さん2022/05/23(月) 14:29:17.95ID:iUVihmhO
資格に興味がない低レベルが、資格の難しさなんか分かるはずもなく
低学歴になるほど、東大のすごさが理解できないのと同じ
0083名無し検定1級さん2022/05/23(月) 16:08:05.64ID:CQkXj+ct
>>82
>>81みたいなやつがまさにそうだな 高卒・Fランレベルの知能なのに
地方国立なんか大したこと無いって言ってるようなもん
0084名無し検定1級さん2022/05/28(土) 20:42:01.77ID:QOPUFOkU
30代以上で司法試験三振(五振)した人が多そうだな
20代なら公務員試験受けるだろうし
0085名無し検定1級さん2022/05/29(日) 15:06:33.57ID:MaSXhwIU
不況のころは、公務員試験が非常に難しかったからね
今は、行政書士のほうがずっと難しいよね
0086名無し検定1級さん2022/06/17(金) 14:53:55.94ID:wLLwPE7I
行政書士合格者のための司法書士受験スレってない?
0087名無し検定1級さん2022/06/21(火) 10:08:10.34ID:q3JVpTbc
書く力も求められっから勉強は大変
0088名無し検定1級さん2022/07/11(月) 16:55:06.49ID:Ys0+mzVb
同志社受かる頭があっても行政書士は難しかったのかな
0089名無し検定1級さん2022/07/11(月) 18:04:37.58ID:VaFtHEwo
自分はまず宅建を取得した。勤めている会社が不動産業務もやっていたから。
令和2年度に毎日2時間ずつ半年勉強して40点で合格。
仕事をしながらだと毎日たった2時間の勉強も大変だった。
で、行政書士も行けるのかなと思って1年がかりで勉強した。
これは毎日2時間、休日は5時間以上とかやっていた。かなり難しかった。
トータルで1,000時間位は勉強したと思う。令和3年度の試験で188点で合格。
一応国立大卒(非法学部)で勉強は好きな方なんだけど、
働きながらだと行政書士を1年で合格するのはかなり難しいと思う。

どちらを先に取得すれば良いかだけど、間違いなく宅建。
行政書士は運要素が結構大きい。恐らく2〜3年やって諦める人もかなり多いと思う。
であれば、確実に合格できる資格を先に取得すべき。
それと宅建は就職や独立に比較的簡単に繋がる資格だ。
行政書士は就職口は少なく、独立してもセンスのあるやつしか成功しない。
逆に宅建と行政書士資格のダブルライセンスで宅建業を開業すれば信用も高まるし、
法律に詳しいので何かと有利。繁盛するかもね。

ネット上の簡単合格情報を鵜呑みにしてはいけない。
合格率1割なんだから。宅建だって難しいが、行政書士は宅建の3倍は難しい。
宅建の場合は400時間位きちんと勉強すれば合格確実。
行政書士は1,000時間勉強して50%合格出来るかって印象。

あと行政書士に合格するには読解能力がある程度高くないと絶対無理。
わざわざ難解にしてあると思われる問題自体の意味を理解するのが大変。
過去問を参照してみれば一目瞭然。
国語が苦手とか、本を読むのが嫌いな人はダメ。
0090名無し検定1級さん2022/07/12(火) 12:01:51.39ID:FgMlZTUL
同意しかない。
自分も国立大の経済学部出身で、宅建→行政書士の順に受験して、幸いにも合格できたけど(宅建1回目、行政書士2回目で)、楽じゃなかったな。
ポンポン受かる5ちゃんねるとかSNSとかの人達って頭良すぎだと思う。
今、社労士の勉強やっているけど、クソきつい、、、
サラリーマンの限界を感じる。なにしろ勉強時間がそれほどとれない。
0091名無し検定1級さん2022/07/12(火) 20:08:34.03ID:3ud+FJdu
行書挑戦スレにわざわざきてそんなに自己顕示欲満たしたいの?
0092名無し検定1級さん2022/07/12(火) 20:28:34.87ID:6WOz0d1k
宅建に不合格になる行政書士合格者もいるみたいだな
行政書士に不合格になる宅建合格者よりは少ないだろうが
0093名無し検定1級さん2022/07/12(火) 21:54:25.40ID:a3KyOqtT
行政書士の過去問みても、難しすぎる
0094名無し検定1級さん2022/07/15(金) 18:07:50.86ID:1C6qgtoQ
この程度で難しいとか言ってるなら公務員試験とか社労士試験とか絶対無理だろうな
0095名無し検定1級さん2022/07/16(土) 09:30:28.34ID:r0Q3pYgT
>>94
俺にとっては難しかったよ
大多数の人間にとっては行政書士試験は難しいのでは?
0096名無し検定1級さん2022/07/16(土) 10:52:21.37ID:N3D6Q2WB
10人受けたら9人落ちる試験だからな
簡単なわけない
ネットで行書を見下すのが多いのは、ネットには旧帝か早慶卒しかいないのと同じ理由
0097名無し検定1級さん2022/07/16(土) 20:31:45.77ID:8egiutQ4
>>94
でお前どっちか持って発言してるんだろうな?
0098名無し検定1級さん2022/07/16(土) 20:41:18.77ID:8egiutQ4
>>70
ソースはどこ
0100名無し検定1級さん2022/07/21(木) 23:56:04.93ID:nHYVyR33
行政書士→宅建組だけど、宅建業法ってマスターするのにどのぐらい時間かかります??
0102名無し検定1級さん2022/07/22(金) 16:38:24.37ID:iDrbtM8X
宅建業法を理解すること
自体はそんなには時間はかからない

しかし、宅建業法は根拠条文が狭いだけありひっかけや
無意味な数字の暗記などが面倒くさい
法学好きには、そういう邪道な出題は合わない人もいる

それに比べると、宅建の民法などは引っかけはあまりなく
法学好きには高得点が取れるだろう
0103名無し検定1級さん2022/07/22(金) 22:38:22.49ID:THQ/6xKV
行政書士試験ってアレを3時間で解けって、速読試験やん
0104名無し検定1級さん2022/07/30(土) 14:18:56.07ID:SQxkGLho
今年度の宅建の出願は昨日を持って締め切りとなりました。
行政書士の出願は8月下旬までです。
0105名無し検定1級さん2022/08/02(火) 09:41:04.76ID:kKam7BWm
宅建は今年も12月試験をやるみたいだね
2回に分けて試験をやるのは、平等性に問題があるんじゃないか?

もっと、試験会場や試験教室を増やして
1回にできないものかね
0106名無し検定1級さん2022/08/03(水) 14:20:20.29ID:jzA+tv75
それにしても今回のコロナ爆発は酷すぎるな。
国も一切規制をせず、夏祭りや花火大会目白押しで
「マスクはずしましょう」と言っているんだもん。
そりゃ増えるわな。
0107名無し検定1級さん2022/08/04(木) 15:42:29.26ID:wUH4S7OI
コロナに強い職種だね
行政書士は
0109名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:35:42.01ID:gpe9jHMc
岡田斗司夫「MARCHまでが大学、そこから下はまあ一応大学…(笑)」
0110名無し検定1級さん2022/08/20(土) 06:01:16.81ID:UJDtCwgf
一応大学ってなんだ?
一橋と慶応のハイブリッド?
0111名無し検定1級さん2022/08/20(土) 18:34:15.28ID:FfXqAY9W
ゆとりで大学入るのがすごく簡単になっているから
行政書士取れればかなりの高評価になるよ。
0112名無し検定1級さん2022/08/25(木) 11:54:51.57ID:iw1iYK62
高卒などの低学歴にとって、一般知識に英語と数学がない点では公務員試験よりやりやすい面もあるな
ただしやはり、法学部が圧倒的に有利なのは変わらないが
0113名無し検定1級さん2022/08/25(木) 17:51:31.72ID:T9QHVhpV
公務員は、法律知識がなくても行ける分野はあるよね
0114名無し検定1級さん2022/08/28(日) 09:51:05.45ID:WXuj8FYM
行政書士は、いきなり行政書士参考書でゴリゴリ暗記するには範囲が広すぎるな。
先に一般の基本書(学者本)で、全体的な理解が伴ってないとカバーは難しいんじゃないかな。
0115名無し検定1級さん2022/09/01(木) 07:02:05.81ID:LqUqn8En
中卒や高卒だと行政書士合格は難しい
中卒や高卒で行政書士合格する人はなかなかいないよな?
fランでも行政書士合格する人も少ないよな?
0118名無し検定1級さん2022/09/05(月) 17:38:58.92ID:cJP4idwc
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

合格者 大学別内訳
1、早稲田大・・・5名
2、学習院大・・・3名
 、中央・・・3名
4、立教・・・2名
 、日大・・・2名
公務員上級より、大学ランクが1レベルは上。
司法書士の序列とほぼ同じ

「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)
合格者 学歴
大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
0119名無し検定1級さん2022/09/09(金) 08:12:42.03ID:fGiy/+5Q
>>113
理系でも行政法は知ってないと実務はできないけどな
とくに許認可行政は
0120名無し検定1級さん2022/09/16(金) 16:11:38.87ID:jsqOl/x2
宅建合格者は入りやすいが、どこまでやってもゴールが見えないほど深い
初めは取っつきにくいが、行政法を重視したほうが効率的
0121名無し検定1級さん2022/09/16(金) 16:12:05.29ID:jsqOl/x2
民法は宅建合格者は入りやすいが、どこまでやってもゴールが見えないほど深い
初めは取っつきにくいが、行政法を重視したほうが効率的
0122名無し検定1級さん2022/09/16(金) 21:26:39.58ID:zgIMkdoa
イメージが悪いので資格名を変更してほしい

新名称「宅地建物取引士2級」
分類「法体系に基づく宅地建物取引士扱い」
価格「宅地建物取引士受験料+消費税」
0123名無し検定1級さん2022/09/16(金) 21:27:16.27ID:zgIMkdoa
誤爆
0124名無し検定1級さん2022/09/16(金) 22:25:54.49ID:SGE/zJLv
10年後が楽しみな資格
0127名無し検定1級さん2022/09/22(木) 17:35:08.13ID:tNR9KegO
(初学者が)宅建を短時間で切り抜けるのは民法の取り扱い次第だね。
ある程度、民法を捨る覚悟なら短期間合格も不可能ではない。
だが、法律系の国家資格は必ず民法があるので宅建の後を考える民法を捨てないことを勧める。
0128名無し検定1級さん2022/09/22(木) 17:38:13.96ID:tNR9KegO
反対に民法を完全に攻略しようとすると、それだけで数年間かかってしまう可能性がある。
宅建ではそこそこ民法をやって、次の資格に活かすのがバランスが良いのではないだろうか。
0129名無し検定1級さん2022/09/27(火) 12:26:53.12ID:tWepZ6+r
電験三種一発合格=一級建築士>行政書士=電験三種複数年合格=マンション管理士>宅建=2級建築士>=管理業務主任者>一級建築施工管理技士

実際に合格した体感。
一級建築士と電験三種あたりからは明らかに格が違う様に感じた。
大学入試と比べてもかなり難易度高いと思う。
東大レベル?
0131名無し検定1級さん2022/09/29(木) 10:52:47.22ID:KygLnphj
>>130
東大は言い過ぎでしたか。
ワンランク下早慶、くらいですか。
0132名無し検定1級さん2022/09/29(木) 17:04:54.52ID:znWIF2YF
これ簡潔にまとまってて分かりやすい
https://youtu.be/a6P7paVwy9k
0133名無し検定1級さん2022/10/05(水) 04:02:34.99ID:v6rOh1Du
宅建→行政書士→司法書士→予備試験とかいう泥沼地獄ルートの完走者は果たしているのだろうか
0135名無し検定1級さん2022/10/21(金) 14:25:27.01ID:9dnpmmGU
確かに最近は、司法書士を飛ばして
行政書士から司法試験に行くほうが多数派だね
0136名無し検定1級さん2022/10/21(金) 14:48:27.65ID:osEECzLB
さっき行政書士板で宅建ドットコムみたいなサイトないか聞いたら、ヌシみたいな人が秒で答えてきた。
面倒そうなので、こっちの板にするわ
0137名無し検定1級さん2022/10/21(金) 20:10:14.69ID:349cOLP9
行政書士合格出来る力があれば地方上級も視野に入るよな
地方上級の受験生は司法試験の受験生の様に行政書士を模試代わりに使えばどうだろう
資格も取得出来る
0139名無し検定1級さん2022/10/22(土) 23:43:27.98ID:23ToiR6r
昨年行政書士に合格して、今年宅建受けました。
自己採点だと44点なので合格だとは思いますが、たぶん100時間くらいの学習で済みました。

記述、あしきりがないぶん、体感としては宅建の3〜4倍くらいは行政書士の方が難しく感じました。
0140名無し検定1級さん2022/10/30(日) 15:07:25.90ID:x+GpHBLj
メジャーな法学科目が多くて誰でも受験しやすいのが行政書士
しかし、合格になると話は別でどんどん深入りして泥沼にはまる可能性がある

やってみて駄目だと思ったら、撤退する勇気も必要
0141名無し検定1級さん2022/10/30(日) 21:05:20.14ID:mFU0c9oF
来年は行政書士を受けるかと思ったが、民事執行法も不動産登記法もなくちょっと訳不足じゃないかと不安になってきた・・・
始めから司法書士行った方がいいのか?悩む
0142名無し検定1級さん2022/10/30(日) 23:51:50.10ID:ATm2/yjD
>>141
司法書士のついでに行政書士すればいいだろ。司法書士試験終わったら行政法やって行政書士試験受ける、おしまい。そのぐらいの試験範囲・難易度の差だよ。
0143名無し検定1級さん2022/11/02(水) 19:03:55.52ID:z1VPZ9mJ
行書もちだが、宅建あると仕事の幅が広がるるね。来年受かるぞ!
0144名無し検定1級さん2022/11/04(金) 21:22:00.60ID:EK2ygw1Y
https://i.imgur.com/jpxzTYG.jpg
https://i.imgur.com/4JmDJDi.jpg
https://i.imgur.com/9FsuFNc.png


海外で不動産登記などにブロックチェーンを活用している国を見てみます。
1.ドバイ(UAE)
2018年にドバイの一部の地域限定で、ブロックチェーンを使った不動産登記システムの稼働が
開始しています。
2020年を目標として、ドバイ全土で土地の登記と会社の登記をブロックチェーン化を進めています。
2.スウェーデン
2016年にテストを開始。
2017年以降、段階を重ねて実証実験を行っていまして、今後の本格稼働を目指しています。
3.その他の国
その他、アメリカの一部の州、ジョージア(旧・グルジア)、ウクライナなどでも導入に向けた動きが
進んでます。

【IT企業による実証実験】
その後、数社のIT企業より、ブロックチェーンを使った売買契約の記録および不動産登記の一元化が提唱され、
独自に実証実験が行われている状況です。
しかも、興味深いところは、各企業の発表資料・プレスリリースを見ていると、

司法書士の「し」の字も入っていないものがほとんどです。

ここが司法書士にとって恐ろしいところです。
そして、技術的にはどうやらブロックチェーンを不動産登記に利用可能なところまで来ています。
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  司法書士の「し」の字も入っていないものがほとんどです。
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      だっておwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0145名無し検定1級さん2022/11/08(火) 17:09:58.00ID:ym6h0Y3R
宅建合格者が最初にやるべきこと

宅建民法の復習と、六法を引き慣れること
0147名無し検定1級さん2022/11/12(土) 22:45:36.16ID:BAMdvUNr
宅建も宅建で難しいよな
0148名無し検定1級さん2022/11/13(日) 06:12:07.73ID:hFoENJip
宅建比べるのはFP2級位だろ
行政書士とは比べ物にならない
ゴミ
0150名無し検定1級さん2022/11/23(水) 01:25:27.11ID:28pM3Vw1
行政書士は、かつては一般知識が凶悪すぎると言われていたけど
近年はわりと簡単になってきたな

その代わり記述の採点が激辛の年が多くなってきた
0151名無し検定1級さん2022/11/23(水) 20:03:42.07ID:ePQlaHx9
宅建→行政書士の人多いな
行政書士→宅建の人はどうなんだろう
ちなみに俺は行政書士から宅建
0152名無し検定1級さん2022/11/26(土) 01:59:29.70ID:cOPgCJPC
宅建42点だったけど12月から勉強始めて行政書士取れるかな??
0154名無し検定1級さん2022/11/28(月) 10:08:50.03ID:wegXkLG3
テキストは何がいい?
てか、独学でいけるんか??
0156名無し検定1級さん2022/12/01(木) 16:58:00.30ID:dGxFbWnu
>>154
独学で可能
0157名無し検定1級さん2022/12/02(金) 15:20:02.11ID:2z4MkSnj
行書合格見込みで宅建テキスト揃えた
行書に比べて民法クソ楽
0158名無し検定1級さん2022/12/02(金) 15:59:03.17ID:b55TaenI
>>152
早いとは言えないな
例えばアガルートの入門コースは、LECのエースだった豊村氏が担当してるが
入門者は、できれば今年6月からスタートして一年半かけることを推奨している。

そして、来年の5月までにテキスト、六法、過去問、問題集を一通り終えてないと
入門クラスからの合格は厳しいと言ってるぞ
0159名無し検定1級さん2023/01/25(水) 18:24:12.36ID:ZYfITpW7
宅建の勉強よりは、行政書士の勉強のほうがやっていて楽しいと思うよ
0160名無し検定1級さん2023/02/02(木) 01:23:01.56ID:WZp4Fkly
>>159
一年半ぐらいの勉強で短期合格できるならそうだろうね
0161名無し検定1級さん2023/02/06(月) 21:14:48.77ID:0rFSa+sS
昔の行政書士は、一般知識が鬼門と言われていたが最近はそうでもない。
代わりに記述が、恐ろしく厳しくなった。
だいたいあってる程度では、部分点がまったく入らなくなった。
用意された正当通りの文言じゃないとばっさり0点となる。
0162名無し検定1級さん2023/02/10(金) 00:28:37.33ID:cpKqYTrZ
ぶっちゃけ宅建の方が細かいこと丸暗記しなきゃいけないので体感的に10倍キツい。行政書士の後で宅建の勉強始めて初日からこりゃヤバいものに足突っ込んでしまったと思い後悔してる。宅建合格者なら民法やらなくて良いし9月頃から勉強始めれば行政書士は余裕で受かるよ保証する。
0163名無し検定1級さん2023/02/10(金) 01:01:44.01ID:J7rWGzPq
宅建受かる前は宅建持ってる人すげぇって思ってたけど、実際受かってみると宅建くらいで自慢するのはちょっと恥ずかしいと思ってしまう
0164名無し検定1級さん2023/02/10(金) 11:18:46.99ID:isFfuyQ3
>>162
嘘はだめよ
0166名無し検定1級さん2023/02/12(日) 00:38:07.26ID:iLmpDhrj
最近の行政書士は、必ず一題は刑法や訴訟法が出題されるじゃん
あれが嫌だな
本来、要項にも刑法が出題されるなんて書いてないのに
0167名無し検定1級さん2023/02/15(水) 12:06:18.54ID:SYNLFUMA
行政書士は180点あれば良い
択一が難しい時は記述か簡単
択一&記述をバランスよく勉強して
180点付近を目指せば、最悪2回くらいで合格できる
0168名無し検定1級さん2023/02/20(月) 09:09:03.52ID:JbFNQnV1
>>163
宅建がすごいなんて思う人は、世間ではそういないと思うがw
逆に勉強を始めて見ると、思ってたよりはだいぶ難しいなと気がつく

ま、行政書士も同じようなもんかな
0169名無し検定1級さん2023/02/21(火) 01:28:21.55ID:V6SGFEPF
試験としての行政書士はかなり難しい
しかし、職業としての行政書士はしょぼい

このギャップの区別が混同している人が多いのでは
0171名無し検定1級さん2023/02/23(木) 03:58:09.66ID:fQUcAZo7
>>15
難しいたって税理士や弁護士にはタダでくれてやる資格
独占業務はなく何とか地位向上の為に試験をH15年に難しくしても地位向上にはならず未だ独占業務はない
0172名無し検定1級さん2023/02/23(木) 23:42:11.69ID:jmxeKY5G
独占業務なら、税理士もないじゃん
司法書士も、社労士も独占業務はない
みな、弁護士の下位互換だし
0173名無し検定1級さん2023/02/24(金) 03:12:53.63ID:3AVXIgxP
そんな事言ってるから弁護士気取りの行書が増えるんだろ
独占業務の意味が理解出来てないわ
弁護士気取りで法律語ったって非弁行為で訴えられるだけ
そんなもの資格として意味を持たない
例えば古物商の登録は行書じゃなければじゃなければ出来ないとかになってれば話は別だろだが実際は帰化申請の書類を誤魔化してデタラメやってるのが行書の実態だろうがよ
0174名無し検定1級さん2023/02/24(金) 14:48:31.12ID:n/Ihw2yF
>>173
だったら独占業務の意味ってなに?

税理士、司法書士、弁理士、行政書士、社労士は
弁護士の業務の一部なんだから、独占業務なんてあるわけないだろ

司法書士みたいな単純作業のルーティーンなら業務がバカにも分かるように法定化されているが
行政書士のように法定外業務が主流で、かつ業務が細分化されている士業は業際が分かりにくいのは当然だろ
0175名無し検定1級さん2023/02/24(金) 21:47:08.80ID:aW3r/cnj
じゃあ行書しか出来ない業務を言ってみろ
行書なんていなくても誰も困らんよ
0176名無し検定1級さん2023/02/25(土) 00:33:49.53ID:ltBaRMD9
定型業務のない行政書士は、資格が食わせてくれるわけではないから
専門の許認可が複雑なだけじゃなく、コンサルや人脈も必要になってくる

例えば自分は、地下アイドルの運営コンサルと許認可をやっているが
複合的な深いスキルや理解がないと無理だから、ただ資格持ってる人間では
どんなすごい資格であろうが、絶対に真似することは不可能だと思っている
0177名無し検定1級さん2023/02/25(土) 08:15:50.77ID:lnOMBU+H
本来そういうのが行政書士だと思うよ
ただ弁護士の下位互換だなどとのたまわってる奴に鉄拳を喰らわしてやってくれ
0178名無し検定1級さん2023/02/25(土) 08:42:45.82ID:LlL7PuOS
>>175
行書で苦労して合格した奴は、絶対こういうこと書かない。大半が、単に合格してない奴のやっかみです。

憲法、民法、行政法、商法会社法、一般知識のレベルが高い方だけが合格できる、行書は素晴らしい資格です。
0179名無し検定1級さん2023/02/25(土) 10:06:58.91ID:lnOMBU+H
>>178
であんたはやっかみされる程の憧れの行政書士で開業して飯が食えてんのか
0180名無し検定1級さん2023/02/25(土) 12:26:00.70ID:fzczaUbz
稼いでる行政書士は、業務の専門特化と法人を相手にしてる人が多いと思う

これは知人の行政書士の話だが、留学生専門で大学と連携している
語学も堪能で各国に渡り、現地から学生を留学生をリクルートして大学の留学生別科に連れてくる
その間のビザ申請やフォローアップも包括的に担当している

さらに、日本にいる日本人学校を回り学部留学生入試の担当もしている
大学関係の複雑な手続き、文科省との細々とした交渉、予備校とのパイプ、現地とのパイプなど
代わりになる人がいないほど、専門特化されており重宝されているよ
もちろん、大学入試の知識についてもプロ
0181名無し検定1級さん2023/02/25(土) 23:39:47.86ID:zxUnPIlv
本来行政書士の領分ってのはそういう行政法に特化したものだと思う
宅建士で法律学んだついでに行政書士も受けるのはいいとしても不動産業ではそれに特化して学ぶべきであってあまり資格にこだわる必要なない 行政法も範囲は広いので
無駄な知識は却ってぜい肉となって自分を苦しめる
0182名無し検定1級さん2023/02/26(日) 20:39:39.03ID:rG05rdGv
で、行政書士業務としては、何がおすすめなの?
0183名無し検定1級さん2023/02/27(月) 00:57:34.43ID:zrKcM1kN
>>182
自分が生きてきた中でもっとも得意な分野
あるいは、自分がいま一番関心のある分野を仕事にすれば良いんだよ
そこには、必ず許認可や書類作成の分野がある
0184名無し検定1級さん2023/02/28(火) 15:44:16.12ID:Ev2MkM8j
何がおすすめ~とかお客さん意識で聞いてるようなやつに行政書士の業務ができるわけないだろ
0185名無し検定1級さん2023/02/28(火) 20:22:18.38ID:/Tz09hpV
そんなこと言わないで、先駆者として
業務について熱く語ってくれよ
0186名無し検定1級さん2023/03/04(土) 18:44:58.55ID:zPSYFbZa
宅建でまなんだ法令制限は、いろいろ行政書士業務に役にたつと思うが
0187名無し検定1級さん2023/03/04(土) 18:49:05.58ID:zPSYFbZa
独自性を発揮するなら、地域と連携した業務なんかどうか
例えば、地域史の分野で専門知識を発揮するとか、自治会と連携して地域の文化や防犯などの問題に取り組むとか
0188名無し検定1級さん2023/03/04(土) 19:03:17.25ID:zPSYFbZa
例えば、自治会と連携すればその組織つくり
子供やお年寄り主婦を含めた町会行事、警察と連携した防犯活動、いろいろ手続きや申請も書類作成あると思うが

業務を点でとらえるのではなく、面で考えその分野にふさわしい専門知識や熱意がないと継続的にできないと思う
0189名無し検定1級さん2023/03/05(日) 17:01:59.60ID:6NvaEIlT
行政書士の実務と言えば、
入管とか産廃とか農転とか建設とかじゃないん?
0190名無し検定1級さん2023/03/11(土) 13:50:19.29ID:vJrp4ktU
>>189
そうだけど、その分野は実力のあるライバルが多いよ
近くにその分野の実力者がいたら、後発が入り込むのは難しいだろうね
0191名無し検定1級さん2023/03/17(金) 01:32:45.13ID:R+hJnCky
行政書士は難化しているか、易化しているのかよく分からない資格だな
0192名無し検定1級さん2023/03/18(土) 23:18:54.65ID:fUSqCv76
マンガの影響で弁護士と勘違いしてるが行書に出来るのは代書業務だけ
0193名無し検定1級さん2023/03/19(日) 13:30:44.95ID:jxt7+K5N
>>192
君こそもっときちんと勉強したほうが良いのでは
せめて行政書士法くらいは読んだほうが良い
0194名無し検定1級さん2023/03/19(日) 19:20:44.76ID:jcXk33lG
行政書士になると条文みたり判例勉強したりするから、そうでも法律のこと勉強してる気になる
0195名無し検定1級さん2023/04/23(日) 05:52:49.74ID:BEOIyCdT
六法ひくくせつけないと行政書士から先は難しいね
LECの市販テキストにも、六法がついてるし
0196名無し検定1級さん2023/05/21(日) 05:42:45.32ID:HHpcK55O
英語が得意な人は、一般的に法学も得意
やはり、地道に辞書をひく癖がある人は六法も使いこなせるのではあるまいか
0197名無し検定1級さん2023/05/22(月) 03:22:59.60ID:imYX3yhZ
法学は膨大な量があるから、毎日コツコツタイプでないと前に勉強したとこが忘れてしまうんだよね
さらに、できるなら行政法だけしばらくやるというよりも
複数の法律を同時並行でやったほうがよろしかと思う
日常的に、同じ法律を見てないと記憶に定着しないから
0198名無し検定1級さん2023/05/24(水) 13:55:06.59ID:KcxGM/Zz
小学校に時間割ってあったじゃん
国語、算数、理科、社会のように、毎時交互にやる方式って
今になって振り返ると記憶の定着に合理的だったんだね

行政法だけをぶっ通しで、3ヶ月も半年もやるような予備校に、小学校の時間割をぜひ見習っていただきたい
0199名無し検定1級さん2023/05/26(金) 10:33:38.66ID:ubDlH4Fi
多数平行型は、合理的だとは思う。
しかし、前提として毎日それなりの勉強する時間が必要。
1日にちょっとしか勉強できない人や、毎日勉強できない人はどうしても一科目集中型になってしまう。
0200名無し検定1級さん2023/05/29(月) 13:07:18.33ID:IgzRTGLH
行政書士は宅建の5倍かかる説を支持する。
全部の科目が重い。重すぎる。
0202名無し検定1級さん2023/06/01(木) 00:31:24.86ID:omXUPo5k
重くないで
民法とか見るとわかるけど、問題レベルは同程度やろ
ただ範囲は広いから量が多いだけや
0203名無し検定1級さん2023/06/03(土) 01:05:58.55ID:707v7rxU
行政書士の憲法は難しいぞ
司法書士の憲法は超簡単だけど
0204名無し検定1級さん2023/06/08(木) 19:58:44.86ID:8pwRgCyQ
皆さん、宅建はどのテキスト使って合格されましたか?
0205名無し検定1級さん2023/07/13(木) 02:37:03.24ID:OkMoQazg
みんほし
ただ住宅借入金特別控除の説明が旧いままだったのに何の訂正アナウンスも無かったなコレ
0206名無し検定1級さん2023/08/12(土) 16:37:29.69ID:am231Pau
みんほしの過去問酷すぎない?
令和2 問題19-5の解説
非申請型は重大な損害を生じるおそれは訴訟必要要件だよね?
0207名無し検定1級さん2023/08/15(火) 11:18:54.64ID:UfQY2hzD
行書ってコスパが悪いよな。登録料、書士会費も高いし
両方もってて不動産会社に勤めてるけど、職権で住民票、戸籍謄本取るぐらいしか使ってないや
一応資格手当はもらってるけど

今より独立して稼げるとは思えんな
0208名無し検定1級さん2023/08/16(水) 11:47:37.51ID:LIRxSet8
取ればまず食える独立できる資格って、みんな、合格まで5年以上かかる難関資格だからな
司法書士や税理士
0210名無し検定1級さん2023/09/15(金) 00:30:52.38ID:A0hvHfPM
>>207
マニアックなことが好きな人、目標が定まっている人にとっては使える資格だよ

周りと同じことしかできない、流行ばかり追っている人には
行政書士は向いてないと思うけど
0211名無し検定1級さん2023/10/17(火) 19:38:09.93ID:ioqlfJw2
職業として行政書士を目指す人はあまり合格できてないようだね
行政書士は、司法試験併願者の練習台になってしまっている感がある
0212名無し検定1級さん2023/10/19(木) 21:29:38.72ID:Vd9aXmNi
昔は公務員の併願先と言われたけど
今の行政書士の問題は、公務員上級の筆記より
かなり難しいもんね
0213名無し検定1級さん2023/11/04(土) 12:24:48.50ID:oMOKvy/N
>>212

公務員の上級って大卒行政職だろ?
さすがに大卒行政職の公務員より難しいというのは無いのではないか?
どっかのコメントで消防官(おそらく大卒枠)に「行政書士は簡単」と言われたのがあったから
大卒消防官試験よりさらに難しいと言われている地方上級より行政書士が難しいという事は無いだろ
まあでも大卒消防官試験より行政書士試験の方が難しいと思うけどね
0214名無し検定1級さん2023/11/04(土) 12:41:53.13ID:oMOKvy/N
fp2級に仕事しながら独学で2年かかった人間が行政書士試験に挑戦する場合は
予備校に通って半年専念して確実に行政書士試験に合格した方が良いよな?
0215名無し検定1級さん2023/11/04(土) 12:45:17.92ID:oMOKvy/N
時間をお金で買うという感覚は凄く必要だよな
独学でfp2級を2年かけるなら予備校使って1年で行政書士取得した方が良いよ
fp2級より行政書士の方が価値は高いよ
0216名無し検定1級さん2023/11/04(土) 18:30:54.86ID:ukdJ3aA/
>>213
氷河期時代の公務員上級は、倍率が10倍も20倍もあり大変だったけど
今は簡単だよ
倍率2倍以下の1倍台が多いし
さらに筆記は重視しなくなり、面接重視だからますます
ゆとり仕様になった

はっきり言って、今は行政書士のほうがはるかに難しいよ
0217名無し検定1級さん2023/11/04(土) 18:49:41.05ID:ukdJ3aA/
>>214
FP2で2年間?
6回受験したの?

はっきり言って、行政書士の予備校は初心者だと1年半やるのが標準だよ

LECのダブルエースの1人だった、アガルート豊村は初心者は1年半前からやれと言ってる
入門講座だけで300時間、それを3回視聴するのが最低限のノルマ
(2回目からは、1.5倍速再生でも可とのこと)

加えてできれば、初心者は対話式のゼミに参加してほしいとのこと
初心者コースからは、六法がボロボロにならないで一発合格する人は皆無だそうだよ
0218名無し検定1級さん2023/11/04(土) 18:59:42.81ID:ukdJ3aA/
ちなみに、超有名講師の豊村がいるアガルート行政書士でさえ
初心者のコースからは、3人に1人くらいしか合格できないようだ

中級コースだと、基本講義は同じだけど
アウトプットは、過去問修了してるのが前提で
国一キャリアや、司法試験短答、などを中心に問題演習をやったり
条文逐条を徹底的にやらされる

上級コースは、合格に10点足りなかった170点以上が対象で
短答えは合格ラインをすでに超えている人を対象に
リーガルマインド問題や記述などの対策に一年間力を入れる
0219名無し検定1級さん2023/11/04(土) 19:46:13.19ID:oMOKvy/N
>>216
地方上級とかの方が大卒消防官より圧倒的に難しいだろ?
消防官(たぶん大卒枠)の人が「行政書士は簡単になれる」と言っていたみたいだから
地方上級より行政書士が難しいという事は無いのでは❓
0220名無し検定1級さん2023/11/04(土) 19:47:35.67ID:oMOKvy/N
>>217
fp3級→fp2級の人だと思う
ただfp2級に2年かける価値あるかなと思ったんだよな
それだったら予備校で行政書士を目指した方が良いと思うけどなと
0221名無し検定1級さん2023/11/05(日) 21:31:40.56ID:0SJIFihr
>>219
それは「公務員経験年数の年数」の特認で公務員になれるという勘違いじゃないの?

ちなみに、何10年公務員をやろうが「行政書士の職務」に該当しない
消防官、教諭、サービス行政の一般公務員は
行政書士は特認されないから
0222名無し検定1級さん2023/11/05(日) 21:35:58.85ID:0SJIFihr
(訂正)
>>219
それは「公務員経験の年数」の特認で自分も行政書士になれるという勘違いじゃないの?

ちなみに、何10年公務員をやろうが「行政書士の職務」に該当しない
消防官、教諭、サービス行政の一般公務員は
行政書士は特認されないから

実際に許認可業務や、係長以上の決済権限の役職の期間のみが
「行政書士の業務」としてカウントされる
長年公務員をやれば誰でも行政書士をもらえるは、大間違い
0223名無し検定1級さん2023/11/05(日) 23:50:51.46ID:J5XjkyAV
>>221
どうなんだろう?
大卒消防官の試験に合格したから行政書士試験も楽に合格出来ると思ってるのかもしれないよ
0224名無し検定1級さん2023/11/06(月) 07:10:15.44ID:7D7PaMO1
>>100
1日か2日
0225名無し検定1級さん2023/11/06(月) 09:03:39.94ID:tUypM1YW
>>220
そんなに時間がかかるから、まずは宅建合格が先じゃない?
スレタイにもあるが、ここは最低限、宅建合格レベルから
行政書士を目指すスレになっているので
FPに2級に2年もかかっているようだと、予備校に通ったとしても膨大なノルマに
ついていけるかも厳しいかも
0226名無し検定1級さん2023/11/21(火) 12:40:13.97ID:/tBVnylp
業務と試験内容が解離してるように見えるな
0228名無し検定1級さん2023/12/19(火) 11:47:44.38ID:zy9jOn4B
行政手続法はしっかりやっておいたほうがいいぞ
許認可の基本となる
0229名無し検定1級さん2023/12/21(木) 17:55:45.10ID:vCItwB0v
行政法は、学問としては難しいけど行政書士の行政法は点がとりやすい

反対に憲法は、学問としては入門科目だが行政書士の憲法は非常に点がとりにくい
0230名無し検定1級さん2023/12/21(木) 22:44:03.92ID:FQtk2PQe
行政書士なんて無駄、地道に簿記2級位がいい。
0231名無し検定1級さん2023/12/22(金) 01:10:36.38ID:MmLdRj/e
簿記は商業高校の子供が全員取れるただの検定だよ

それに対して行政書士は、超強力な職務上請求権のともなう8士業の一つ 
のエリート
国家三権の一つの行政を代表するエリートだからね
0232名無し検定1級さん2023/12/23(土) 11:48:09.09ID:j8LXsRC4
>>229
それな
法学部卒は、なじみのある科目ばかりなので行政書士からやりがちだが
なじみがなくても、宅建を先にやったほうが合格しやすい

宅建→行政書士→司法試験の順番が一番理にかなっている
0234名無し検定1級さん2023/12/27(水) 07:35:45.95ID:d4wcMyev
職務上請求権は、昔はすごすぎたよね
無資格補助者の分際で、切符一枚で他人の住民票などを自由に取り出せたし
今は、本職でも理由の提示が求められ厳しくなったかな
0235名無し検定1級さん2024/01/03(水) 11:14:45.59ID:b+Q4ur62
宅建と行政書士は今同じ難易度なのか?
平成27年度行政書士試験は合格率が13%で高かったけど宅建よ4倍位難しかったのだが
宅建は平成28年度に合格したけど圧倒的に行政書士の方が難しかった
0236名無し検定1級さん2024/01/03(水) 11:31:24.46ID:6770DdcT
0から始めたら、行政書士合格は宅建の5倍はかかる
根拠はこのスレや前スレにいろいろ書いてあるから、是非一読してください

法学部卒でも、宅建からやったほうがよろしいかと
いきなり行政書士をやっても良いのは司法試験併願組くらい
0237名無し検定1級さん2024/01/03(水) 11:44:32.80ID:b+Q4ur62
>>236
5倍か俺の体感は4倍以上だったな
まあ行政書士は合格率が結構上下するから3.5〜6倍位になるのかな
ただ今は宅建の難易度が上がってるらしい
0238名無し検定1級さん2024/01/03(水) 22:47:05.49ID:2T9B8oQO
「滑走路への進入許可受けた」と海保機長 管制との交信には記録なし 主張に食い違い
0239名無し検定1級さん2024/01/07(日) 12:10:13.20ID:qB0fCZxM
宅建の難易度が上がったとか眉唾だな
むしろ昔より合格率が上がっているし、民法や法令制限の出題は減ってるし
高卒以上の学歴受験資格もなくなったし
宅建は簡単になった気がする

平成一桁台に頻発した長文問題、登場人物多数の事例問題は
近年なりをひそめているし
0240名無し検定1級さん2024/02/25(日) 17:35:47.34ID:bwXNPB+I
資格はどれも昔より簡単になっているよ
資格の世界もゆとり化が始まっている
0241名無し検定1級さん2024/02/25(日) 18:32:56.87ID:R7zB5kqV
宅建を合格したあとに行政書士を目指すのに宅建の5倍も勉強時間必要なのかな?
12月から勉強始めたけど、行政法と民法は軽く一通り終わった
ここからもっと制度を上げていくのが大切なんだろうけど、行政法と民法が終われば半分以上終わった事になるのかな?
0243名無し検定1級さん2024/02/25(日) 22:36:41.83ID:sK1nBPQO
>>241
五倍というのは、完全に法律知識0から始めた場合の指標
法学部卒だと、行政書士の科目をある程度学んでいるので
そこまでの差はない

それと行政書士は、近年合格率が上がっていて
特に一般知識が以前のような鬼問題があきらかに減って、だいぶ取りやすくなったので
以前よりは宅建と行政書士の難易度差が縮まっていると思うよ
0244名無し検定1級さん2024/02/25(日) 23:03:39.58ID:dQ2fuHsI
行政書士じゃ食えないよ、専門性が低い。食えるのは税理士、司法書士以上。
0245名無し検定1級さん2024/02/26(月) 11:36:51.57ID:Ly3ZCfHU
>>243
ありがとう!
個人差あるだろうけど、宅建持ってれば行政書士は1000時間はかからずに受かるかな??
0246名無し検定1級さん2024/02/27(火) 21:44:14.70ID:SbBZBd6S
>>245
短期一発合格なら、1000時間以内でも可能かも
その場合は、民法以外は純粋初学で何もやっていないのだから
予備校に行くことをお薦めする
アガルートだと、入門コースだと講義3回視聴(2回目から倍速でも良い)
六法がボロボロにならないと、入門コースからは合格できないと言われる
(単なる宅建合格者は入門コースを薦められる)
1年3か月の視聴期間はほしいところ

しかし、1000時間というのは一発合格の基準であり
何度も落ちてる人は、知識の忘れやモチベーションの低下で
2000時間やっても合格しない人はざらにいる
民法などは、量が膨大なので最初にやった分野は後半には
すっかり忘れてるとかありがち
0247名無し検定1級さん2024/02/28(水) 00:24:55.44ID:gLRjtVSW
>>246
宅建あっても2000時間かかる人もいるという認識でいい?
0248名無し検定1級さん2024/02/28(水) 00:33:42.50ID:UpDcMnUN
令和5年の記述は宅建上がりが超有利だった。宅建でも学ぶ本当の基礎中の基礎しか出題されなかったので、民法全体を広範囲に勉強し過ぎて基礎知識が薄れた人は落とされた。故に、細かい部分を勉強し過ぎないことも大事。
0249名無し検定1級さん2024/02/28(水) 16:34:07.06ID:wckai/wV
>>247
もちろんそうだよ
宅建合格者は、民法を避けていた人も少なくないわけで
民法が得意であるという担保にもならないし

仮に、宅建民法で満点取れていてるような民法大好きを自覚しているなら
行政書士の民法に関しては、勉強もすいすい進みやすいだろうが
それにしてもただの宅建合格者だと、宅建既習分野以外の律は素人と言えるのだから

よほどの覚悟でやらないと、あっという間に5年選手、10年選手になってしまうよ
人間には、集中力の限界や能力の限界と言うものがあり
長期受験生になると、下手するとそこそこ勉強しても前年より点数が悪くなることすらもありうる
それはその年覚えた量より、これまでの知識を忘れていく量のほうが上回るからだ
そうなると、勉強時間を重ねても合格できないということも普通にあるね
0250名無し検定1級さん2024/02/28(水) 19:15:57.35ID:QNs60i1W
宅建→行政書士受けるならある程度の覚悟は必要。

難易度3倍から5倍違うので途中離脱者と多浪受験者がかなり多い。
0251名無し検定1級さん2024/02/28(水) 21:35:34.06ID:gLRjtVSW
俺は行政書士から宅建だったけど楽だったな
行政書士は合格率13%と高い時だったけど次年度の宅建は意外に楽だった
0252名無し検定1級さん2024/02/28(水) 21:36:13.89ID:gLRjtVSW
宅建から行政書士より行政書士から宅建の方が良いのかな?
0253名無し検定1級さん2024/02/28(水) 22:36:06.56ID:V+jmXcqz
行政書士なんか取っても無駄。税理士、司法書士のように独立もまずできない。
0254名無し検定1級さん2024/02/28(水) 23:31:57.08ID:VhZofh3P?2BP(5500)

それはお前が無能だからだろ
0255名無し検定1級さん2024/02/28(水) 23:53:28.47ID:Ti4VDuYV
>>252
それは、このスレでは答えが出てるよね
法科大学院生や、公務員上級併願なら行政書士なら行政書士から先にやっても良い
それ以外は、宅建からやったほうが良い
例え、法学部であっても宅建からやったほうが良い
0256名無し検定1級さん2024/03/03(日) 18:39:10.41ID:rBkB8rxz
毎日コツコツ1時間から2時間くらい勉強してるけどこれでは無理っぽいな

初めての受験だからどのくらい難しいのか検討がつかない
0257名無し検定1級さん2024/03/04(月) 00:33:07.31ID:tXnAQHTU
宅建のように知識や過去問で網羅して固めるという形で試験当日を迎えることができないから
慣れないと気持ち悪さを感じる

過去問にない問題と多く遭遇するのて、直感的やセンスでの正解率を上げることが必要
0258名無し検定1級さん2024/03/04(月) 01:12:04.33ID:J+035yHu
なんで最初から行政書士やらないんでしょうか?
行政書士は宅建がないと受けられないなど条件でも存在するとか。
0259名無し検定1級さん2024/03/04(月) 03:50:14.31ID:MIGtLOOD
自分は、受験だけなら行政書士から受験したよ
法学部だったし、大学編入の予備校に2年通って
法学論文の専門的な訓練をうけていて、法学概論や憲法に自信があったからね

しかし、残念なことに本来入門科目であるはずの法学や憲法が
行政書士でももっとも難しい
憲法だけなら司法書士より難しい
憲法や法学で安定的に高得点取るには、
判例百選などやっている司法試験の併願者じゃないと、どうにもならない

結局、行政書士は行政法と民法が勝負科目にしなければならず
民法だけでも宅建よりだいぶ難しいので
宅建からやったほうが効率的だと、やっているうちに気がついた
宅建は民法だけは、量が多く時間がかかるけど民法はひっかけがない素直な問題だし
学習時間をかければ法学部卒なら満点が取れる
民法を攻略できてれば、あとは過去問回しで短期間でもどうにでもなる
0260名無し検定1級さん2024/03/04(月) 11:26:40.75ID:8YZP/2fP
一昨年行書勉強してたら途中都合で受験できなくなり、代わりにと8月から宅建を勉強し約250時間で合格(44点)したが、行書の民法がアドバンテージになったことは否めない。但し、権利関係以外の業法、法令の制限、税法等結構必死こいて勉強した。
今年行政書士受験して合格(204点)し、勉強は行政法と民法、2週間前から商法に集中したけど宅建ほど苦労は感じなかった(基礎・憲法で4点、一般知識28点)。社労士と併せて3年連続一発合格だけど勉強してみて初めて各科目の得手不得手がわかる感じ。
0261名無し検定1級さん2024/03/04(月) 11:32:18.04ID:5Jm0DzZq
>>259
行政書士合格後に宅建合格したが楽だったよ
0262名無し検定1級さん2024/03/04(月) 11:34:24.08ID:TXDg1mHX
そりゃ行政書士に合格できるなら宅建は簡単だろう
司法試験に合格できるなら行政書士は簡単なのと同じ
0263名無し検定1級さん2024/03/04(月) 11:43:43.34ID:8YZP/2fP
>>260
因みに、自分的難易度は、

宅建×2〜3=行書
行書×4〜5=社労士
0264名無し検定1級さん2024/03/04(月) 23:47:30.21ID:FQiZSqFF
そもそも、社労士と行政書士では難易度比較なんかできないよ
何一つ、共通の受験科目がないし

というか、社労士は民法すらでないから法学系でも何でもないし
法学部ともなにも関係がない資格
0265名無し検定1級さん2024/03/10(日) 12:33:50.10ID:y2cS0XiO
何時間かかるかは、国語力にもよるな
大学入試で、偏差値60くらいの現代文の力はないと
このレベルの法学をマスターするのは厳しいと思う

こればかりは、時間でどうにかなるものではない
知能指数が必要
(知能指数は国語読解力と比例している)
0266名無し検定1級さん2024/03/11(月) 10:43:05.65ID:D5EiDJbc
>>264
仰る通り。なのであくまで自分的難度です。
社労士試験から始めたのですが、社労士試験に関係する法律の規定の中には民法や行政法がベースとなっているところも多く、先に行書試験勉強やってたら理解も早かった科目も沢山あったので、難易度としてこんな感じになりました。

ああ労災の求償、代位請求は民法のこれかとか、遺族給付の順位は法定相続の特別法かとか、労災等の不服申し立ては一般法の行政不服審査法のこの条文の特別法に該当するのかとか、あとから行書勉強しながら感動してましたw

>>265
義務教育の国語では習わない法律の言い回し、語句には国語力の差は理解の差にも通じますね。
このあたりは資格予備校でもほとんどカバーはしないので全くの法律初めましての方は並々ならない労苦と時間を費やされていると思います。
0267名無し検定1級さん2024/03/11(月) 20:52:49.47ID:n2YNMJhb
大学入試だと、中堅大学でも3000時間が必要と言われてる 行政書士は、法学初学者が0から初めて1000時間というが 0の学力というのが定かではない 上記の大学受験の時間を考えると、0の地点が絶対化できない おそらく、0地点がすでに予備校が宣伝しているより はるかに上だと思われる
0268名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:09:48.58ID:CbgnQ5K2
スレッド保守あげ
0269名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:28:18.48ID:sdwD7HGo
本日3.11
資格板で、大津波が発生
大半のスレが次々と過去ログ倉庫に流されてしまった
このスレは、なんとか生き残れたか?
0270名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:39:24.27ID:vMCKvtOb
>>267
行政書士講師陣が400〜500時間程度で受かると言ってるな>行政書士試験
実際合格するだけならそんなもん
マーチとか関関同立に足元にも及ばん
0271名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:41:38.00ID:vMCKvtOb
法学部出身や他の法律系資格持ってれば200〜300時間程度やろ

偏差値38のバカ高卒法律完全初学者わいが370時間やからな
0272名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:43:03.54ID:vMCKvtOb
ちなみに社労士は行政書士なんかと比べ物にならんくらい難しく800時間学習した時点で撤退した
アレはやめとけ バカには一生無理
0273名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:46:19.91ID:KXTCqpyH
中卒高卒は社労士の受験資格のために行書受けるからね
0274名無し検定1級さん2024/03/11(月) 21:59:32.44ID:DQQdMQ4v
>>272
バカのままで悔しくないのかー
0275名無し検定1級さん2024/03/11(月) 22:05:43.02ID:7i0b+mOG
以前は、行政書士にも学歴受験資格があったよ
行政書士の側も、社労士に合格した中卒を学歴免除していたんだから
そこはお互い様

現実的には、双方とも学歴規定があったので
特例がない限り中卒は、受験できなかったのが実情
0276名無し検定1級さん2024/03/13(水) 00:00:11.91ID:TGZIe7fa
>>272
800時間なんかで受かるわけないんだからやり切らずに諦めただけだろ
挑戦せずに撤退しただけ
0277名無し検定1級さん2024/03/13(水) 01:43:30.13ID:GYmQWL0T
行政書士 1500時間位必要なのでは?
0278名無し検定1級さん2024/03/13(水) 06:28:04.07ID:pxnQ75m9
>>272
むしろ社労士は、おびただしいほどの無意味な言葉や数字を覚えるだけの苦行を積むだけで、内容的に難しいものはない
逆に、バカにならなければ、あんなアホみたいな問題の正誤に向き合う気持ちにもならない
社労士は内容的に法律系の資格でもなんでもない
ひたすらバカになって覚えるだけの無意味な資格だ
0279名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:15.41ID:0zhNcvIQ
てかタクシーさんマジで心配だわ
縁起でもないけど万が一とかないよな?せっかく応援してたのに一言今年こそは頑張りますとか言ってくれてもいいのに
0280名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:20.91ID:0zhNcvIQ
行政書士に合格したら
どれだけ嬉しいんだろうとかどれだけ人生が変わるだろうとか思って猛勉強してたけど
いざ、合格したら呆気ないな
何も自分自身変わってないしたいして嬉しくもない。お前らはどう?
0281名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:26.48ID:0zhNcvIQ
>>21
合格がゴールと思ってる時点で終わってるよ
0282名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:32.08ID:0zhNcvIQ
>>21
公務員で仕事の勉強兼腕試しに受けたから、合格しても職場に申告する機会もないし資格手当もない。自己満足の範疇
0283名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:37.71ID:0zhNcvIQ
>>21
成功体験なんてそんなもんだよなー
俺も世界が変わることを想像してたけど大して変わらなかったw
ただ、もう憲法判例やら民法判例やら覚えなくていいんだなあと思うと小春日和の週末がちょっと楽しい
0284名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:43.32ID:0zhNcvIQ
>>21
試験日の夜、サイゼリヤで解答速報使って答え合わせをし、合格を確信したときは感動でうち震えた
なんだかんだで1浪して苦労したからな 
あのときの感動をまた味わいたく、次は社労士受けるぜ
0285名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:48.92ID:0zhNcvIQ
>>21
1週間くらい感動が残ってた
今でも思い出すと少し嬉しくて誇らしい気分になる
この資格を使う予定は今んトコ特にないけどw
社労士受かったら考えるわ
0286名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:21:54.51ID:0zhNcvIQ
>>20
ひょっとしたら病気とかでポストできない状態なのかもしれないね
0287名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:00.12ID:0zhNcvIQ
NHKスペみて怒り心頭だわ

何で検察警察だけ批判してサヨクの裁判所批判せんのか、何の為の憲法33、令状主義なんだか、サヨクの裁判所が逮捕状出してるんやろ、何故手のひら返して正義の味方面してるんよ

明らかに天罰降るべしはサヨクの裁判所だろ、クソが!
0288名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:05.73ID:0zhNcvIQ
>>28
その前にバカの低知能ネトウヨのお前は、法律制定から運用まで担ってる政権与党のサヨク自民党を批判しとけよ無職
0289名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:11.25ID:0zhNcvIQ
>>12
その要らんアドバイスも確かにそうかもしれんが、「こんな程度の試験で200点取れない奴はただのバカ」
「200点取れなかった奴はアドバイスを書く資格はない」「余裕で通ったけど勉強は暇つぶしになっただけ」
「おれ様が高得点で合格したから200点以下の合格者など認めん」「合格点を200点以上にしろ」などと言い出し、
次の受験者達をバカにする奴らがワンサカ湧いて来る事も容易に推測できる
0290名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:16.73ID:0zhNcvIQ
>>30
一部のあたおかが簡単な試験とかほざいてるだけで勉強する習慣が無い人にとってはかなり難しい試験なんだがね
一発合格者はスクール通ってるか難関大学出身者がほとんどだから
0291名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:22.37ID:0zhNcvIQ
司法書士合格後に行政書士受けたけど行政法だけ2週間本気出してなんとか10問正解まで持って行けたから合格できた
司法書士試験後は何にも勉強してなかったけど案外覚えてるもんだわ
もちろん行政法の記述は白紙
0292名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:28.12ID:0zhNcvIQ
登録する気なく県行政書士会の事前説明会行きたいんだけどなんか開業向けっぽくて気軽に行けないんかってなってる
独学だから合格祝賀会とか羨ましくてそういう合格者の集まり行きたいだけなんだけど
0293名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:33.58ID:0zhNcvIQ
>>21
合格しただけじゃラーメン屋開業するのに営業許可証の申請書類取り寄せた、そんなレベルだからな。
登録(許可)を貰ってはじめて何かできるし、儲かるかどうかはわからない。
独立開業前提だからそんなもの。
0294名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:39.21ID:0zhNcvIQ
>>33
合格証授与式があればいいんだけど人数が多いからかないんだよね、調査士の時は心と時間に余裕がなくて出れなかったからLECの県単位での各資格合同祝賀会があればいきたいと思ってる
0295名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:44.78ID:0zhNcvIQ
>>32
司法書士の勉強通じて苦節6年で合格おめでとう!やっぱ行政書士試験の方が難関だね
0296名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:50.48ID:0zhNcvIQ
>>36
お前みたいな嫉妬まみれの奴がレスつけてくれるとうれしいわwありがとうw
私見だけど行政書士やら宅建に何年もかかってるやつがいたりするからやっぱり人間の大半がアホなんだろうなって痛感する、そら予備校も儲かるよな、人間の大半がアホなんだから
ちなみに
司法書士の勉強は2年
行政書士の勉強は2週間
0297名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:22:55.90ID:0zhNcvIQ
>>37
司法書士2年に行書2週間はすごいね
せっかくそんなに優秀なんだから他人を見下したり顔真っ赤で反論したりしないほうがいいよ
優秀な頭脳は優秀でない人のために使ってあげてください
0298名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:01.51ID:0zhNcvIQ
>>31
え、俺、高卒のアラフォーだが
独学8ヶ月で228点で合格したぞ
人生史上一番勉強したけどな
0299名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:07.06ID:0zhNcvIQ
>>37
それなら凡人レベルかな
今年、司法書士から行政書士に一年でダブル合格してる人ツイにいたよ
それなら流石にすげぇってなるけど、合格翌年に受かったところでまあ普通かな
0300名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:12.75ID:0zhNcvIQ
行政法の勉強は2週間って司法書士用に民法、商法会社法の勉強したのは行政法の勉強兼ねるから単純に2週間ではないわな。
0301名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:18.38ID:0zhNcvIQ
合格者の集まりに参加したけど(詳しくは身バレのため伏せるが)、
髭面、フケまみれのスーツ、汚い茶髪(女)みたいな社会人として論外なやつが一定数いた。行政書士なんかわんさかいるから、そりゃこんな奴らに仕事投げる客はいないだろと反面教師になったよ。
0302名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:23.95ID:0zhNcvIQ
こっちじゃなくて司法書士スレで自慢するべきでは
0303名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:29.57ID:0zhNcvIQ
本当に頭良い人は精神的に余裕があって、周りをアホだとか言わないのよ。
コンプ拗らしてる奴ほど必死さが表に出る。
0304名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:35.16ID:0zhNcvIQ
>>36
荒らしにかまうなよ
0305名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:40.72ID:0zhNcvIQ
合格祝賀会に何回も参加して、3次会4次会にまで残っている奴ってバカみたいだな
合格がゴールで嬉しすぎるのかw
0306名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:46.35ID:0zhNcvIQ
タクシーさんは別垢に転生する気か
0307名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:51.95ID:0zhNcvIQ
>>42
お前も小汚ない
頭弱そうなチー牛に見られてたと思うぞ。
0308名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:23:57.71ID:0zhNcvIQ
客A「あいつ(客B)いつもパチンコ屋にいるなw」

客B「あいつ(客A)いつもパチンコ屋にいるなw」
0309名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:03.28ID:0zhNcvIQ
>>37みたいな空気読めない奴、定期的に涌くな
0310名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:09.02ID:0zhNcvIQ
>>37
予備校の儲けってどこの講座が大きいのかね
単価は司法試験とか高そうだけど人数は宅建とか行政書士か
でもそこら辺はユーキャンとかでも宣伝してるしようわからん
0311名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:14.64ID:0zhNcvIQ
友達がLECの講座に金払ってたのに行政書士に受からんで撤退した
Xで勉強垢まで作ってたのに逃げ出した
0312名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:20.17ID:0zhNcvIQ
>>51
公務員と公認会計士
0313名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:25.88ID:0zhNcvIQ
簿記なんかどうだ?
3級受かったら次は2級
2級受かったら1級
1級受かったら次は税理士どうですか

税理士なんかも5科目あるし長いお付き合いになるからな
0314名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:31.59ID:0zhNcvIQ
常人なら簿記2級合格で辞めるような気がする
俺は簿記3級持ちだが、次にチャレンジする簿記2級に合格できたら簿記はもうやめるつもりだし
とは言え、簿記3や簿記2は予備校にとって稼ぎ頭だろうね
0315名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:37.18ID:0zhNcvIQ
簿記二級に合格後、簿記論の講座に通学したが、授業についていけなかった。
周りの若い人たちはどんどん練習問題を解いているのに、取り残されてたわ。
0316名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:42.71ID:0zhNcvIQ
憲法なんて学び過ぎてもバラモンサヨクにしかならんよ、憲法憲法言ってるサヨクの弁護士や裁判所みたいなサヨク権力機構の連中は、行政書士なんてルワンダのフツ族程度にしか考えておらず人権自体を否定してるから、そもそもサヨクは仲間意識がめちゃくちゃ強いのでサヨク裁判所の仲間以外には人権を認定して無い!
だからサヨクの憲法なんてやり過ぎて、立憲主義だの人権人権叫んでも本質的な議論出来ないサヨク裁判所みたいな連中は、下級審(高裁地裁)の判決の1%未満しか公開せず、最高裁で2%しか審理せずに99%の民事事件を闇に葬ってても、民事訴訟法312,318条で合法的に判例違反法令違反しても全く罪の意識は無いのだよ、何故なら彼等は神棚ぶっ壊して、ナンミョーホーレンゲキョー唱える現世利権に拘る邪悪な黄色いサヨク犬、単なる天罰恐れぬバチ当たり猿だからだ
0317名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:48.34ID:0zhNcvIQ
ときどき行政書士短期一発で受かって凄いことやり遂げたと世間に公開したがる奴いるけど、そういう奴に限って大抵高学歴で勉強が趣味みたいな奴で、登録後も本業せず、ライターみたいな仕事してるのかしてないのか、なにやってんのかよくわからんかったりする
0318名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:53.82ID:0zhNcvIQ
>>58
高学歴の人らは行政書士なんて自慢にならないでしょう
だから「高学歴」で「ライターみたいな仕事」の人ではなくてシンプルに「低学歴」の「5ちゃんねらー」がやってるかと
0319名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:24:59.44ID:0zhNcvIQ
短期合格といいながらコメント欄で聞かれて法学部卒業してますってヤツはいるな。
中卒法律知識ゼロで250時間で合格は盛ってるとおもうわ。
インプットの時間が足りなさ過ぎるだろ。
択一部分が240点あるし奇跡を起こすヤツがいるかもしれんがそもそも勉強時間なんぞいちいち数えてやってられるか。
0320名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:05.07ID:0zhNcvIQ
合格証の総務大臣の記名あやうく壺カルアベトモになるとこだったな
まあ今のもパー券でアレだけど。
0321名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:10.74ID:0zhNcvIQ
>>60
法学部卒と言っても大学生でまともに勉強してる奴なんかいないしなあ笑
0322名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:16.52ID:0zhNcvIQ
法学部じゃないからわからんけど一年の時は民法でも総則しかやらんのやろ?商業高校は最低でも簿記3級が卒業要件になってるだろうし資格試験に駆り立てられることがなければそんなもんなんやろな。
0323名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:22.20ID:0zhNcvIQ
>>61
君みたいな人は民主党政権()のときに合格しとけばよかったね
0324名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:30.44ID:0zhNcvIQ
工学部だったので、基本的な概念は試験受けたが、テーラー展開、マクローリン展開、ラプラス変換、伝達関数、レイノルズ数、ナビエストークス、エンタルピー、エントロピー、ラグランジュ定式法、そんなもんがテストで出る
法学部も、それなりの概念学ぶのでは?工学部物理学以上に世の中難しいもんないと思うけど😂
世界の天才が集う物理学だからね
0325名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:35.74ID:0zhNcvIQ
>>65
お前がそれをどこで聞きかじったか知らないが、完全なスレ違いの上に、お前は>>57の書き込みしかできない低知能の中年無職のバカなんだから、バカの書き込みは迷惑なんだよ
とっとと引っ込んでくれ
0326名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:41.42ID:0zhNcvIQ
駄目だったやつは平林上級受けてきちんと講義聞いてテキスト回転させてこい
それで駄目ならもう諦めろ
0327名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:46.95ID:0zhNcvIQ
このスレ、合格者しかいないよな
不合格者は令和6受験スレに行ってるだろうし
0328名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:52.46ID:0zhNcvIQ
Xでオフ会絡みの下品なポストしてる男と、それに爆笑してる女ってアホやなw
0329名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:25:58.09ID:0zhNcvIQ
そして受験者スレに合格者が押し寄せる謎現象
0330名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:03.64ID:0zhNcvIQ
まあ法学部は楽だな。
基本六法でも訴訟法は民事か刑事どっちか一方取ればいいし
民法でも全範囲が必修ではない。
あと卒論はたいてい必須じゃないから詰め込めば3年で卒業単位揃うところは多いんじゃないか?
0331名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:12.10ID:0zhNcvIQ
そもそも法学が学問であると言う時点でお笑いなんだよね🤭

地裁高裁判決で1%未満しか公開して無いし、最高裁は2%しか審理せずに99%の訴訟をほぼゴミ箱にポイ🚮してだーれも知らない🤷、検証不可❓❓🤑の状態にしてる日本のサヨク裁判所は確実にダブスタ詐欺師であり世界一のバチ当たり!
世界一の犯罪者だわ💢💢💢

サヨク裁判所に家宅捜査して全サヨク裁判官逮捕取調べして国民審判なら無期以上は確定だわな👍

罪償って後悔すれば良いんだよね😆🤭あの世で地獄に落ちないだけ彼等鬼畜的には幸せだと思うね🫵
感謝されても恨まれる筋合いは無いね🤣🤣🤣
0332名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:17.51ID:0zhNcvIQ
去年登録の時、行政書士会の支部行ったら同期が早慶マーチ国公立など
行政書士も学歴高い奴ばっか
0333名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:23.11ID:0zhNcvIQ
Youtubeにいるそのへんのかんごしって人が行政書士受けてる時に勉強方法とか参考にしてたけどその後あっさり予備試験に受かってるわ…天才か
0334名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:28.81ID:0zhNcvIQ
>>63
法学部だったけど総則という枠組み以前に教授の話したいこと(専門)を聴いているだけの授業が8割だったな、基礎知らないのに類推適用についてとか
法律の初学者向けの本にも書いてあったからどこの法学部も似たようなものだと思う
0335名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:34.43ID:0zhNcvIQ
サラリーマンなんだから資格取っても年収上がらなきゃ意味ないだろ
苦労して資格取って生かしてない奴って何考えてるの?
ただの資格マニア?
0336名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:39.98ID:0zhNcvIQ
>>76
ほぼ独立前提資格だからな。
予備校の転職・就職に有利!に騙された奴が多いんじゃないか?
0337名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:47.38ID:0zhNcvIQ
講師とよたって言うやつどう思う?
0338名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:52.97ID:0zhNcvIQ
>>77
体は行政書士になっても心まで行政書士になるな
(卑屈で弁護士先生や裁判所権威に媚びへつらい、より弱い者を叩くダブスタサヨクの卑怯者になるな)
0339名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:26:58.72ID:0zhNcvIQ
俳優が行政書士合格晒したらヤフコメ連中にマウント取られまくっててワロタ
0341名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:09.87ID:0zhNcvIQ
デイリー六法を買ったけど、素読するところは憲法、民法の物件、債権、親族、社会法でいいかな?
0342名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:15.37ID:0zhNcvIQ
初めて知った名前だ。司法書士受かったボキャブラ芸人もボキャブラに出てたことすら知らなかったしもうちょっと有名所が合格してくれないと。須藤元気はもう諦めたのか。
0343名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:20.99ID:0zhNcvIQ
ふざけんな!顔がいいやつで勉強ができたら、顔が悪くて努力でどうにかなる勉強で頑張ろうとしてる俺らはどうすればいいんだよ!顔いいやつとスポーツできる奴らはこっちに来るな
0344名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:26.57ID:0zhNcvIQ
西岡徳馬の義理の息子の俳優が今回の行政書士試験に合格したとスポーツ新聞の記事に出てたが見出しの名前みた時、誰やねん?と思った。
0345名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:32.19ID:0zhNcvIQ
この俳優さん4浪してるみたいだし
今回ガチで多浪にとっちゃ最後のチャンスだったかもな
0346名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:37.85ID:0zhNcvIQ
この俳優日大理系だからそこそこ高学歴では?
ナビエストークスくらい授業で習ってる筈だから、難関の動力学(ラグランジュ定式法)は習ってないだろうけど。動力学は理系の最後の難関だからね、量子力学やらロボット工学の基礎だから
0347名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:43.50ID:0zhNcvIQ
俺はイケメンと運動神経がいいやつが気に入らない。こいつらに勝つには勉強しかないと思っている。なのになぜお前らは、なぜ俺らが勝てる場所に乗り込んでくるんだ
0348名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:49.15ID:0zhNcvIQ
例年なら確実に落ちる連中まで合格させて大丈夫なんか?後々
0349名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:27:54.82ID:0zhNcvIQ
理系なら行政書士じゃなくて税理士か弁理士狙えよ
0350名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:03.10ID:0zhNcvIQ
日大生産工学部はカリキュラム見たら、国立大学のカリキュラムと全く違う、今どきのパソコンの先生養成場でがっかり😫
0351名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:08.25ID:0zhNcvIQ
見るとこ間違えた、日大生産工学もちゃんと理系の授業してるみたいです、失礼しました
0352名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:13.82ID:0zhNcvIQ
>>90
令和5年採点は失敗したと思ってるなら今年で絞るだろうけどそんな感じがしないんだよなあ。
0353名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:34.18ID:0zhNcvIQ
ラプラスが伝達関数発明したのは18世紀なんだけど、実際には殆ど利用されなかったんだよね、でも1950年代になって見直され船舶の自動運転に応用出来るとしてPID制御が実用化された。それが汎用性あるとし、他でもラプラス変換モジュールが開発され、実はまだまだ発展途上にある自動制御の分野だ、でも法学みたいな糞と比べてて確実に天才達が葛藤しながら未来を切り拓いてるね!👍
0354名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:40.66ID:0zhNcvIQ
ミネバ「ラプラスの箱をフルフロンタルの手に渡してはなりません!」
0355名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:45.86ID:0zhNcvIQ
>>63
大昔の法学部出身者ですけど、自分の頃は1年目で民法総論(民法入門と総則を兼ねたような講義)と憲法は履修できましたね
0356名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:51.59ID:0zhNcvIQ
>>76
自分はすでにリタイアの身ですが、自分のいた会社では取得した資格により月給に1万円〜3万円程度の上乗せをする制度がありましたけどね
行政書士は1万円でしたね
0357名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:28:57.02ID:0zhNcvIQ
>>83
デイリー六法を買ったのなら素読のついでに条文の後ろに小さい文字で書かれた参照条文、法令も確認するとヨロシ
0358名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:02.68ID:0zhNcvIQ
>>83
社会法は読む必要はありません
それにもし初学者であれば、いきなり素読しても時間の無駄だと思います
むしろテキストや問題集をやった時に、そこで引用されている条文をこまめに参照して、できればその章なり節なりをじっくりと読むといいと思います
試験に出る重要な条文は、それだけでも何回も読むことになりますから、嫌でも頭に残るようになります
一応その科目の学習が終わった頃には、何回も引いた条文と一度も引かなかった条文の色分けができます
何回も引いた条文が重要な条文だと思っておいていいと思います
そうなった段階ならば、素読する意味がありますし、素読の時点でこれまでテキストや問題集で出てきた理論や知識がつながってくる実感が湧くと思います
0359名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:08.44ID:0zhNcvIQ
>>95
ルソーが立憲主義の基礎とか頭が湧いてんのか?
0360名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:14.00ID:0zhNcvIQ
>>95
これお前だろ?
無資格の低知能が来るスレじゃないんだが?

> 95 名無し検定1級さん sage 2024/02/21(水) 14:47:33.07 ID:qH0Fpk3B
> 立憲主義の基礎である、ルソーが糞本社会契約を発表したのが18世紀、同じ時期にフランス革命起こり、この頃、ニュートン力学からラグランジュ力学が発明されそれが現代のロボット工学や原子力量子力学になる訳だから人間の歩みは偉大だな、翻って法学部の糞さは死にきれないゾンビみたいなもんだな
0361名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:19.58ID:0zhNcvIQ
衛生管理者は選任されたら毎月一万円らしいが行政書士は合格一時金3万円だけだわ。
衛生管理者程度でも必置資格は強いな。
0362名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:25.19ID:0zhNcvIQ
>>95
こっちだった
勉強してない(むしろ勉強できない)だけあって、全部デタラメだなw

911 名無し検定1級さん sage 2024/02/17(土) 01:26:01.06 ID:whI11xJZ
>>909
理系だから社会科はあまり真面目に勉強する気が無いがローマでも直接民主主義の側面あるし、ともかく、ルソーの立憲主義の核は政府と市民との関係のみで、市民と市民、市民と奴隷との関係には一切関知しなかったんだよ

実際には市民同士喧嘩と抑圧だらけだった
その事には一切探知してなかったのがサヨクのサヨクたる所以

これは今でもサヨクマスコミとサヨクの司法試験学徒の思想に受け継がれてる
0363名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:30.90ID:0zhNcvIQ
>>83
そして、テキストや問題集をやった時に六法の条文を参照する際には、テキストや問題集の説明やまとめの記載がどうしてそうなっているのかを、一つ一つの条文の文言を読んで確認してみる習慣を付けるといいと思います
それが条文解釈の基本につながります
0364名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:36.42ID:0zhNcvIQ
啓蒙思想家の中で最も立憲主義との乖離があり、かつ、社会主義・共産主義との親和性が高いのがルソーなのに、この低知能バカは何を言ってるんだろうか?
バカをひけらかすのもほどほどにしてもらいたいもんだ
0365名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:41.99ID:0zhNcvIQ
日本の自由民権運動がルソー、中江兆民福沢諭吉啓蒙サヨク思想家のバイ菌タコツボの中で熟成されたのは確実、それが自由民主主義となり、社会民主主義と枝分かれした。

日本のサヨク啓蒙思想家はこのルソーから一歩も先に進んで無い、その先頭に世界一バチ当たりのサヨクの裁判所や弁護士のようなサヨク権力機構がある
0366名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:47.60ID:0zhNcvIQ
>>108
ルソーの思想を反映した憲法が現代のどこの国にあるんだよバカw
0367名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:53.23ID:0zhNcvIQ
>>108
当然ながら、現代の日本の裁判所や弁護士が拘束される憲法・法律にも、ルソーの思想を直接半永久したものは存在しない
ここは低知能かつ不勉強のアホネトウヨのお前が書き込みをするところじゃないんだよ
0368名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:29:58.90ID:0zhNcvIQ
啓蒙という考え自体がサヨクなんだが、神官になりすまして大衆を自分の領域に引き入れるサヨク天声人語だから

この頂点にサヨクの裁判所や弁護士のようなサヨク権力機構がある
0369名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:04.70ID:0zhNcvIQ
>>110
直接半永久→直接反映
0370名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:10.29ID:0zhNcvIQ
>>111
啓蒙思想がサヨクだというなら、お前の脳みそ取り出して犬にでも食わせとけよw
その方がよほど社会的には有益だろう
0371名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:15.83ID:0zhNcvIQ
ルソーって両義的でハンナ・アーレント的な理性の暴走的なフランス革命における憐れみの政治としてのファシズムの始原的な見方は今では一面的とされてる
ポスト構造主義に繋がるような理性批判もやってる
簡単に言うと右翼的側面も左翼的側面もあるのがルソー
0372名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:21.42ID:0zhNcvIQ
ルソーは憲法制定権力に外国の神々を想定していたはず
近代で言うならばGHQの高度化したような存在が憲法を定めるべきとしたがそれは理想論であって現実にはその理想が結実した例はないし、あくまでも仮説思考的なものでルソーも実現するとは思っていなかった
0373名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:27.26ID:0zhNcvIQ
質問 出る範囲を絞って切り捨てとかしてますか?
0374名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:32.88ID:0zhNcvIQ
>>114
ルソーは確実に日本の自由主義、サヨクの原点になってるので

オレが社会契約読んだ印象は単なるサヨクの分裂症にしか思えなかった。晩年、ラプラスやラグランジュに比べて自分のやった研究が如何に意味の無いものだったか嘆いてるし、少し時代違うが
0375名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:38.43ID:0zhNcvIQ
>>114
そりゃそうだよ
ルソーの思想は立憲主義や左右体制の枠内にとどまるものではないからこそ、魅力的なところがあるからな
憲法学者の中でも、日本国憲法の解釈にルソー流の人民主権論を持ち込む学者もいるぐらいだからな
0376名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:44.07ID:0zhNcvIQ
いや、啓蒙思想は正しく左翼的である
ここで言う左翼というのはフランス革命時の議会の座席由来の左翼
啓蒙思想の流れの合理主義の行き過ぎがフランス革命、ロシア革命、ホロコーストにおける多大な犠牲となる理性の暴走というのは政治思想においては半ば常識

『フランス革命の省察』を著した保守思想の父であり古典的自由主義者であったエドマンド・バークをカウンターとして策定できる
具体例としてフランス人のエマニュエル・トッドがフランスの合理主義よりイギリス由来の経験論を好むのもその文脈
フリードリヒ・フォン・ハイエクの設計主義批判もそう
0377名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:49.73ID:0zhNcvIQ
>>115
神ではないだろう
むしろ神を忌避していたのがルソーだと思われる
現実には想定しがたい、一般意志への人民の全ての権利の移譲と服従をする反面、そしてその委任が裏切られたときには、全く逆の行為により受託者を引きずり降ろすというところが、非現実ながらも極めて人間くさい
0378名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:30:55.37ID:0zhNcvIQ
>>119
そりゃ当時のフランスの政治体制からすれば、いかなる啓蒙思想家の思想も左翼的だろう
しかしながら現代においては、いわゆる西側先進国の憲法体制において、当時の啓蒙思想家の中でもモンテスキューやロックの思想はその憲法の基礎となっており、まさにその意味では「保守的思想」と言える
0379名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:01.27ID:0zhNcvIQ
>>117
日本の自由主義というのはアメリカの伝統的左翼(ベトナム戦争からのマルクス主義の影響が強い文化左翼ではない)の系譜にあるジョン・ロールズのような社会自由主義(アメリカ民主党が代表例)ではなくていわゆる和製リベラル的なものならばマルクス主義の影響の方が強いと思う
規制大好きとかまさにそうで
コロナ禍に自粛、コロナワクチン強制なんかは古典的自由主義ではなく全体主義と親和性がある
いや、そのマルクス主義の元ネタの1つにルソーがあるのは正しいのだけどね
0380名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:06.71ID:0zhNcvIQ
>>122
日本における自由主義の状況と、「規制大好き」の国民性の傾向を、混同してはならないと考える
両者は全く無関係なものだろう
後者はむしろ、日本の封建主義社会からの系譜を引き継いだ歴史的背景に根ざすものであり、現代日本における自由主義思想とは全く異なる地盤にある
0381名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:12.36ID:0zhNcvIQ
>>119
ルソーの社会の一般意志がサヨクの啓蒙思想となり、カントやヘーゲルの曲解、唯物論となりとどのつまりは

「サヨク仲間以外は人間では無いから人権は認めない、だからサヨク裁判所とサヨクマスコミに従え!オレ達サヨクエリートは現代の神官である!(オレ達はツチ族だからフツ族の人権は認めない)」

の大号令を発布したのですよ〜

これの対義語としては相対主義や実用主義、権威を批判するニヒリズムに繋がるのでは?
イギリス経験論は古いし、判例主義の原点と思うけど客観性には乏しい
しかし経験論を保守主義と考えるなら、サヨクの啓蒙に対する有効なカウンターとなり得ると思う
0382名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:17.95ID:0zhNcvIQ
>>123
いや、日本人の国民性に集団主義があるのはコロナ禍でもよく分ったが、政党で言うならば立憲民主党などの左派野党勢力がもっと強い規制を敷けと訴えていた
なので無関係ではない
0383名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:23.69ID:0zhNcvIQ
アメリカにおける大陸哲学批判なら文化左翼批判のリチャード・ローティが分かりやすい
現代ならトマ・ピケティのアイデンティティ・ポリティクスには熱心だが現実の貧困にはそこまで熱心ではない富裕な左翼であるバラモン左翼もね
それといわゆる左翼のエリート性対する批判なら本来の反知性主義
その極大化の極右のトランプ現象
0384名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:29.18ID:0zhNcvIQ
>>125
新たに出現した感染症対策において、国民の生命・健康を守るために、これまでとは異なる規制が必要になることは、そもそも思想の問題とは異なる
そもそもあなたのいうその前提がおかしい
0385名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:34.75ID:0zhNcvIQ
>>79
note記事1つ買ったけどレイアウトがガタガタで使いもんにならなかった
てかあのクオリティで金取るのかと思ってビックリした記憶
動画でやってる試験の傾向とかの分析はためになったけど
0386名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:40.37ID:0zhNcvIQ
>>123
政府、サヨクマスコミの号令で考え方ころっと180度変えるからね、かつての個人情報馬鹿サヨク、昨日当たりからカスハラサヨクが爆誕したし

日本人のサヨクマスコミによる右往左往を筋金入り
0387名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:45.84ID:0zhNcvIQ
資本論を読んだことがない日本共産党国会議員がいる時代であるので左翼が左翼ではないというのもそんなに外れてないかもしれない
0388名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:51.52ID:0zhNcvIQ
>>127
ある時期からの過剰な規制について言っている
外でランニング中にマスク着用強制は流石にファッショ
0389名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:31:57.00ID:0zhNcvIQ
>>126
はあ、バラモン左翼とか、なんだこいつは低知能のアホと同一人物だったのかよ?
相手にして損した
0390名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:02.60ID:0zhNcvIQ
>>131
国も含めて誰も強制などしてないだろう?
そこが>>123に書いた、日本人の
封建主義社会から引き継いだ国民性の顕現だろう
0391名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:08.21ID:0zhNcvIQ
>>129
日本人を馬鹿にし過ぎだろこの低知能は?
日本人はお前みたいなバカばかりじゃないんだよ
0392名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:13.90ID:0zhNcvIQ
>>122
オレはロールズを支持してるし、ロールズは民主党サヨクとは見てない、彼は確かに新自由主義のカウンターでしたが、彼は哲学世界の中で個人の道徳を求めるものであり、むしろ保守派の代表だよ

実は新自由主義時代にはフリードマンによる中央銀行による統制を支持し企業統合を緩和したけど、同時に民事訴訟の強化でバランス調整した

ロールズは金融緩和重視の側面を批判してた
民事訴訟強化について実はロールズと新自由主義は矛盾してなかったりする
0393名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:19.42ID:0zhNcvIQ
>>135
低知能のアホがどこがで聞きかじったことを書いて喜んでるなw
0394名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:25.09ID:0zhNcvIQ
>>135
しかも自演w
0395名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:30.71ID:0zhNcvIQ
海外に遅れて過剰な規制を解除したというのもそうだし、過剰な自粛を強いることでの運動習慣の喪失による免疫力低下と獲得免疫が出来ずにコロナ以外の感染症の流行そして他の先進国ではありえない超過死亡
それも2年続いて超過死亡が起きたと分かる人口動態調査がついに今度出る
公衆衛生政策の失敗だった

語彙力の低い罵倒は結構
こちらも相手しない
正直、集団主義的な国民性は江戸時代以前のほうが強かったのか分からないのと労農派に軍配を上げているので封建主義社会からどの程度引き継いでいるか不明なので判断出来ない
0396名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:36.31ID:0zhNcvIQ
自演脳内認定は流石にがっかり
0397名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:41.87ID:0zhNcvIQ
ちなみに自分は労協主義の市場社会主義がもしかしたら実現出来るかもと思っているが以前なら中道左派にカテゴライズされると思うが現在だと中道右派にカテゴライズされるかもしれない
ちなみに次の選挙は支持政党なしで立憲民主党に投票する予定
0398名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:50.28ID:0zhNcvIQ
>138
個人攻撃と罵倒は相手にしないで良いですよ〜まあ日本人の殆どがこうなんだけどね😩
0399名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:32:55.66ID:0zhNcvIQ
>>138
コロナによる超過死亡は、そもそも後手後手で適切でない国の対処方針が招いたもので、順序が逆だ
それから、集団主義的な国民性の存在が不明だと言うわりには、
>>131では、国が規制していないにもかかわらず、「マスク着用規制」と言ったり「ファッショ」と断定しているのが、完全な矛盾だろう
0400名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:01.30ID:0zhNcvIQ
宇野弘蔵−柄谷行人の流通過程は生産過程を包摂するという近代経済学とも接続しやすい宇野派の影響もある
ただ、科学的に純化して資本論を論理的に読解し続けるのは出来ないと思っているので宇野派でもない
0401名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:06.86ID:0zhNcvIQ
>>139
自演じゃないならそれで構わないが、それならどうして意味不明な「バラモン左翼」などという言葉を書いたのか説明してくれよ
0402名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:12.48ID:0zhNcvIQ
日本では自称保守かサヨクかともかくサヨクマスコミネット総出で新自由主義を叩いた、おまえ達フツ族の敵は新自由主義だぞ〜オレ達ツチ族(サヨクマスコミとサヨク裁判所)では無いんたぞ〜と
0403名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:18.10ID:0zhNcvIQ
ファッショ的な雰囲気があったのは確かでしょう
未完のファシズム的な
左派からより強い規制をという動きはあった
0404名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:23.89ID:0zhNcvIQ
>>145
新自由主義のおかげで、日本は世界第ニ位のGDPから脱落して良かったなw
0405名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:29.52ID:0zhNcvIQ
>>146
だから、未知の感染症対策において政治思想は無関係だと何回書かせたらわかるのだろうか?
0406名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:35.02ID:0zhNcvIQ
どこかヨソでやってくれよ!
0407名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:40.60ID:0zhNcvIQ
>>146
>>144への説明をよろしく頼む
0408名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:46.19ID:0zhNcvIQ
日本人の自称保守、自称サヨクは当てにならん、どっちもサヨクマスコミとサヨク裁判所を崇拝してるから、結局はサヨク培養蛸壺の中だけのサヨクの亜種なんです
0409名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:51.67ID:0zhNcvIQ
>>144
いや、だから貧困対策よりアイデンティティ・ポリティクス重視の富裕な左翼の出現という左翼内の一部に変質があったということ説明
例えばトー横キッズを救うのは昔なら左翼だったけどエリート性故に貧困対策が降ろそかになっているという文脈
0410名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:33:57.31ID:0zhNcvIQ
>>148
ミシェル・フーコーの近代医学批判
0411名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:02.85ID:0zhNcvIQ
>>152
その説明のどこに「バラモン左翼」などという、このスレに湧いている低知能のバカの用語を使用する必然性の理由があるのか、聞かせてほしいのだが?
0412名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:08.53ID:0zhNcvIQ
>>153
全く意味不明
しかも、新たな感染症に対しては、過去の感染症対策はそのままでは対処できないことも普通にある
0413名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:14.13ID:0zhNcvIQ
>>152
左翼の元々の目的である虐げられるものの団結共助の思考は現代には一切無い、サヨクマスコミもサヨクの弁護士裁判所全て高所得、どう転んでも失業せず、発言権もある権力層

彼等が虐げられるものリーダーというサヨクのスローガンは完全に崩れてる、しかしそれを意地でも認めようとしないサヨク
0414名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:15.11ID:NiHtt6Kn
行政法と民法がある程度仕上がってきました

憲法の勉強を始めたほうがいいのでしょうか?
勉強のペースが分からない
0415名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:19.67ID:0zhNcvIQ
生殺与奪を握る立場にあって標準や平均で基準決定するという生権力を医師は持っており時に官僚化するから気をつけろという警句
感染症専門医以外の門外漢の医師がとにかくワクチンを打てと喧伝し後遺症が発覚したらだんまりで医師の官僚化が観察できた
0416名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:25.20ID:0zhNcvIQ
>>154
「バラモン左翼」はネットミームじゃないよ
【書評】労農派ピケティは「バラモン左翼」を乗りこえられるか──トマ・ピケティ『資本とイデオロギー』評
https://webgenron.com/articles/bookreview_021
0417名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:30.83ID:0zhNcvIQ
ピケティは別に読ななくてもいいけどこのトピックは結構ホットだから知らずにレスしてるのはちょっとショック
0418名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:36.43ID:0zhNcvIQ
>>157
全く文脈が読めないのだが?
そもそもコロナワクチン接種は国の方針であり、海外でもそうだ
しかも、「感染症専門医以外の門外漢の医師」が喧伝したものではないのだが?
0419名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:42.03ID:0zhNcvIQ
>>159
知らないというより、全くその言葉に何ら特有の意味を感じず、その辺の野良猫の鳴き声にしか思えないから、そう書いたのだがな
0420名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:47.62ID:0zhNcvIQ
コロナとワクチンについては俺は中立だわ、2回打った、医者は万能では無い、万能は物理や数学、医学は真実では無いが嘘でも無い、よってそれ以上でもそれ以下でも無い
0421名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:53.37ID:0zhNcvIQ
コロナがまた増えてる時期なのに知らないの?
ノーマスカーとか反ワクは恥を知れよ
0422名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:34:58.99ID:0zhNcvIQ
>>161
バラモン左翼に感情的に反応するお前みたいなのが日本のサヨクには多すぎるし、サヨク裁判所やサヨクマスコミの連中はほぼ全員だ
0423名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:04.49ID:0zhNcvIQ
>>164
また低知能のバカがIDを変えたのか?
0424名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:10.07ID:0zhNcvIQ
いまどきサヨクとか書き込んでるのはジジィかカルトだろ
社会不適合者だな
0425名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:15.80ID:0zhNcvIQ
>>115
お前さん、『立法者』の読者だね?
私もジャップが書いたものであれにはひさびさ興奮を覚えました
0426名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:21.33ID:0zhNcvIQ
>>163はIDかぶりで俺じゃない
0427名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:26.88ID:0zhNcvIQ
私はワクチン打ちませんw
0428名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:32.42ID:0zhNcvIQ
ホリエモンが反ワクバカにしてたな

まあ妥当だろ
0429名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:39.91ID:0zhNcvIQ
>>170
話についていけてないからってさう誤魔化してはいけませんw
0430名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:45.52ID:0zhNcvIQ
コロナワクチン接種を受ける受けないは個人の自由だが、国が推奨しているコロナワクチン接種が「感染症専門医以外の門外漢の医師が喧伝している」という書き込みは初めて読んだ
認知が歪みすぎているにも程があるだろう
0431名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:51.02ID:0zhNcvIQ
>>149
6年スレに行けよ〜
0432名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:35:56.65ID:0zhNcvIQ
チンタ元気〜?
0433名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:02.26ID:0zhNcvIQ
コロナワクチンは憲法民法行政から分けて考えようまだ真実は不明だし
0434名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:07.78ID:0zhNcvIQ
>>176
内閣が決めた方針により法律でコロナワクチン接種が行われているのだから、法律とは無縁ではない
0435名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:13.33ID:0zhNcvIQ
>>177
法律だが、自由選択だから法律もあってないようなもの
サヨク裁判所の自由心証主義みたいなもんでしか無い
0436名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:18.91ID:0zhNcvIQ
>>178
サヨク裁判所とか、また低知能の中年無職バカのお前がID変えて書き込みしてんのかよ?
0437名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:24.52ID:0zhNcvIQ
↑もしかしてXのやっさん?w
0438名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:30.03ID:0zhNcvIQ
間違えたwやっさんはID末尾、EoJの輩
0439名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:35.72ID:0zhNcvIQ
法律も科学や客観と無縁では無いのに、現実はそれと完全に分離してるのが日本のサヨク司法、一度全員プリズンブレイクした方が良い
>>57>>72
0440名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:41.42ID:0zhNcvIQ
>>182
そう言う低知能のお前は、憲法やサヨク政権与党の自民党が制定した法律の保護を受ける立場にないから、表現の自由も認められず、よって本掲示板に書き込む自由・権利もない
0441名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:46.83ID:0zhNcvIQ
>>183
心までバラモンサヨクになるな
0442名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:36:55.20ID:0zhNcvIQ
バラモンサヨクと言う概念はサヨクの中で定説一般論、多数派では無いが確実に変なツボにハマる中枢神経刺激してるのは確かだね👍
>>57>>72
0443名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:00.85ID:0zhNcvIQ
フツとツチ、シオニズム、人権だの立憲主義だの叫ぶサヨク裁判所は普遍では無いのだよ

国やサヨクメディア洗脳が異なれば違えば、敵は人間とは見做されず人権は無いとされるのがバラモンサヨクの真骨頂だし、具体的がサヨクマスコミとサヨク裁判所
>>57>>72
0444名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:06.35ID:0zhNcvIQ
ウイグルガー
0445名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:12.18ID:0zhNcvIQ
占有権について教えてください。

【占有代理人の占有権は、代理権が消滅しても消滅しない】
誰かわかりやすく教えてください
0446名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:17.78ID:0zhNcvIQ
昔、国会で石原慎太郎が、憲法の前文の日本語がおかしいって言ってましたよね。助動詞とか違うって
0447名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:23.31ID:0zhNcvIQ
条文て書いた人や時代によって漢字や言い回しが違うよな
代執行法は表現がちょっと古臭い
0448名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:28.82ID:0zhNcvIQ
令和6年受験者スレには相変わらず「令和5合格者だけど〜」の書き込みが涌いてる
受験生相手にマウント
同じ合格者として情けない
0449名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:34.44ID:0zhNcvIQ
5ちゃんの罵り合いの世界でどうでもええわ。あっちで自慢しようがこっちで自慢しようが目くそ鼻くそ。
0450名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:39.99ID:0zhNcvIQ
罵りたい気持ちは無いけどね、少し意識を変えて欲しいだけ

日本社会、特にエリート層は弱者を救うとか人権が大事とか言うけど、彼等にはそんな事は重要では無いと言うのはジョージオウェルの作品でも示されてる「動物農場」ご覧あれ

バラモンサヨクは、弱者貧困層を邪な目的にて女性のみ救おうとしてるがそれ以外の弱者は能力相応か、自民党に投票した罰、選挙に行かなかった罰と見てる

ほぼ彼等の共通点だ、みんな判で押したように同じ事を言う、何故か?全てサヨクマスコミの鵜呑みをしてるからだ、その最たる代表がサヨクの弁護士や裁判所みたいなサヨクの権力機構の連中です
0451名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:45.52ID:0zhNcvIQ
毎日親に熱弁してそう
0452名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:51.18ID:0zhNcvIQ
行政書士に受かって
逆に不幸になった人の話が聞きたい
0453名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:37:56.77ID:0zhNcvIQ
Twitterの名前に「◯◯@行政書士合格者」みたいな人よく見かけるけど合格がそんなに嬉しかったんだなぁって
0454名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:02.41ID:0zhNcvIQ
>>194
そして親に「中年になっても無職のお前にとってはそんなことはどうでもいい。さっさと働け」と言われてそうw
0455名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:07.94ID:0zhNcvIQ
>>197
経験者は語るw
0456名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:13.60ID:0zhNcvIQ
今日は行政書士の日だぞお前ら
0457名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:19.28ID:0zhNcvIQ
ダブルライセンス興味あったが宅建以外は会費とかの維持費が高すぎて無駄に思えてきた

そもそも両方の知識を実務レベルで維持するのも大変だから、相乗効果のある業務中心になるんだろうが、それだと集客の幅は狭くなるよな?

宅建のコスパってほんといいね
0458名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:24.82ID:0zhNcvIQ
宅建の維持費は5年ごとの更新料16500円で、月額換算だと275円

司法書士は月額17000円前後くらい
行政書士は7000円
社労士は開業で年間96000円で月額8000円

調べるほど、払いたくないし、そんないろんな業務知識覚えらんないよーってなるな
0459名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:30.32ID:0zhNcvIQ
>>201
8士は、特権としてお互いの仕事を障壁になく参入できるようになってんだよ
自宅に机などを用意すれば、取った資格を自由に選んで仕事をすることができる
これは8士だから許された特権だ

宅建と行政書士の組み合わせだと業務をやるのに
それぞれ別の部屋を用意しなければならない
帳簿も行政書士と宅建の利益を分けなければならない
行政書士になったら、宅建の5人に1人必要な専任物にカウントされなくなる
さらに開業ではなく従業員だと、ダブルで仕事をすることすら許されない
0460名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:35.98ID:0zhNcvIQ
>>202
俺が想定してるのは、宅建はたとえば今の時期の大学生向けの重説バイトに使うとかそんな感じ

他の資格は、ダブルライセンスとして相乗効果があったとして、それで上がる年収が100万くらいなら、行政書士一本で専門性あげて年収上げる努力した方がコスパいいんじゃないかという考え
0461名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:41.51ID:0zhNcvIQ
>>198
図星だった?w
0462名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:47.16ID:0zhNcvIQ
タクシーさん受験番号載せてた投稿消したのかな?
0463名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:52.75ID:0zhNcvIQ
>>205
ほんまじゃ
なくなってるね
0464名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:38:58.28ID:0zhNcvIQ
教えたがりの人に高知まで押しかけられて集約六法による勉強法を押し付けられたら、自分に向いていなくてもやらざるを得ないよな。Xで勉強してますって公開することの負の側面だよ。

Xやってる人は反面教師にすべし。
0465名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:03.80ID:0zhNcvIQ
でもタクシーさん受験番号晒してたってことはよっぽど択一の点数は良くて記述もそこそこ書けてたってことだろ?記述抜きで160点くらい?記述自体今年は簡単だったけど20点くらいも記述で点数入ってなかったってことなんかな
でもどれだけ記述で点数入るかあらかた予想付きそうな気もするけど
0466名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:09.44ID:0zhNcvIQ
確かに維持費って高いと思いますが、維持費って経費にならないんですか?経費にすれば税金やすくなりませんか?
0467名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:15.06ID:0zhNcvIQ
行政書士の維持費なんか安いもんだろ
士業の中じゃぶっちぎりで安いぞ
0468名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:20.58ID:0zhNcvIQ
>>209
所得税が安くなるけど、それは膨大な経費の中の一部が会費なだけで、会費を経費とした部分の節税効果はわずかでしかないよ
0469名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:26.11ID:0zhNcvIQ
7000円の会費を経費にした、だから7000円減税されるとかそういう話ではないからね
0470名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:31.71ID:0zhNcvIQ
>>208
160点行ってなかったのでは。記述が20点台後半ないと不合格とかそんなレベルだったんだと思うよ。憲法で結構やられたんかな。
0471名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:37.10ID:0zhNcvIQ
>>209
心配するな。少なくとも売上が年約100万を超えない限り所得税は0円じゃw
0472名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:42.72ID:0zhNcvIQ
>>213
択一は自己採点すりゃ分かるし自信なきゃわざわざ受験番号晒さなくね?
0473名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:48.33ID:0zhNcvIQ
たまに個人事業主の経費が全額返ってくると思ってる人いるよね
会社の経費精算とごっちゃになってるのか
0474名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:53.95ID:0zhNcvIQ
>>214
約100万は間違えてた。

ただ、基礎控除、国民健康保険、国民年金、iDeCo分以上の稼ぎがないと所得税は0円じゃ。あと、会費の他に最低でも家賃や電気代、本代、行政書士保険代など経費にできるものはそこそこあるで。
0475名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:39:59.49ID:0zhNcvIQ
>>215
本人は記述に自信ありだったが意外と取れなかったんだろうな。もう音信不通なんでなんとも言えないが。

わしは集約六法のおかげで択一だけで合格するんだと思ったが、あんまり効果はなさそうだな。
0476名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:04.96ID:0zhNcvIQ
アップしたときは他人がわざわざ自分の受験番号で合否を確認するとは思ってなかったんじゃないかな
ここ見てビックリして消しちゃったとか
なんかこのままアカウントも消しちゃいそうな気がするな
0477名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:10.61ID:0zhNcvIQ
案だけフォロワーいたら心ないDMも多く来てそう
0478名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:16.28ID:0zhNcvIQ
ネトウヨ嫌いさんに聞きたいんだが、ルソーの一般意志についてどう考えてるの?
0479名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:21.87ID:0zhNcvIQ
不合格のときの励ましの言葉をかけた人、心の底から思ってる奴おるんか
0480名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:27.56ID:0zhNcvIQ
あっ
タクシーさんのことね
俺は合格しました。
0481名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:33.21ID:0zhNcvIQ
>>222
そんなの家族以外おらんと思う。
0482名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:38.78ID:0zhNcvIQ
実務経験ゼロの開業一年目は半年以上売上ゼロなんて珍しくもなく、売上げがあっても数千円とか数万円、またゼロ円・・・
そんなのが大半なんだから経費云々考える前に営業とか稼ぐ努力だな。
0483名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:44.44ID:0zhNcvIQ
>>224
やっぱり偽善者どもの集まりだったんだな
0484名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:50.03ID:0zhNcvIQ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡   
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧‖  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .(    )   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J
0485名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:40:55.68ID:0zhNcvIQ
>>226
友達でさえも嫉妬の感情がわくから心の底では素直に応援してるかは不明。心の底からは家族が合格した時だけかな。兄弟仲が悪かったりライバル心強かったら家族間でも落ちろと願う不幸な家庭もあるだろうけど。
0486名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:01.30ID:0zhNcvIQ
まぁ、あの方はすぐに結果報告しておけばこんなにいろいろ言われる事はなかったのでは?
試験の結果は運もあるので不合格は恥ではないが、不都合なことがあると放置してしまう(実際には別の理由があるかもしれないが)という印象を与えてしまったことの方が良くないと思う。
0487名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:06.80ID:0zhNcvIQ
>>229
許認可通らなかったら放置されるとか嫌だな
0488名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:12.49ID:0zhNcvIQ
受験番号晒したポスト「だけ」消してる時点で恣意的だろ
0489名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:18.17ID:0zhNcvIQ
令和6年スレは受験生と合格者が醜い争いをしておる
だから合格者がノコノコ出ていくべきじゃないんだよ
まっ、どうせ180点のギリギリ合格者やまぐれ合格者だろうが
0490名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:23.74ID:0zhNcvIQ
>>222
半々じゃないかなw

純粋に残念だったねという気持ちとそうやってSNSなんかやって余裕こいてるから落ちるんだよ、バーカっていう嘲りの気持ちと。正確には3対7くらいか。
0491名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:29.22ID:0zhNcvIQ
受験生スレだってのに醜態晒してなっさけない
試験合格がゴールになってて何の取り柄もない空っぽ人間なんだろうな
惨めすぎる
0492名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:34.87ID:0zhNcvIQ
>>229
令和4年度の試験で結果をさらしたときコメントが多数寄せられたので、また同じことになると考えてやめたのかもしれない。

https://twitter.com/TadaomiMitui/status/1620221581032296449?t=I9eu-s7hZjWE6P0Q4TQEIQ&s=19

それか、試験というものは自分との戦いで、本来ならそれだけで精一杯であるのに、今までは他人にどう見られているかとも戦っていて、その愚かさにようやく気づいたのかも。多浪のひとは勉強方法以前にそういう態度を改めるべきだろう。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0493名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:40.45ID:0zhNcvIQ
今年に入ってからタクシーさんの投稿内容に変化があるな。特に1月9日の投稿。

おそらく5chのことを誰かから聞いて、自分がそんなふうにバカにされていることに気づき、投稿をやめたのかもしれない。
0494名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:45.90ID:0zhNcvIQ
初学で今年受けるつもりなのでスレタイに沿ってなく申し訳ないんですけど
年初めから伊藤塾のテキストと過去問は本屋で
某塾の5年の問題集はメルカリで買って憲法やってますが
その内容では5年の問題って3問も解けないと思うんですよね
予備校も行政書士市販テキストで無理なら
合格した人は予備試験のテキストでもやってんですか?
0495名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:51.62ID:0zhNcvIQ
法律の勉強始める前に、日本語勉強したほうがいいよ
0496名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:41:57.39ID:0zhNcvIQ
俺は210で一発合格だが予備試験のテキストなどは使ってない
はい次
0497名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:02.85ID:0zhNcvIQ
>>237
令和3年の合格者で開業してるけど、会社法は司法書士のテキスト・過去問はやった
予備試験の憲法と民法にも手を出したけど、ハードル高すぎて笑った思い出がある

今も本棚に置いてあるけど、「体系別 短答過去問題集」ってやつ
今、めくってみたら5周してるね

やるやらないはその人の勉強時間に余裕があるかないかによると思う
0498名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:08.49ID:0zhNcvIQ
短答式がやばいのはア、イ、ウの設問に正しければ1、違うのは2として
組み合わせを選びなさい、ってのがあって回答が8通りもあんだよね

これがほとんどなので、難しいよ
0499名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:14.17ID:0zhNcvIQ
憲法からも記述出せばいいのにな
ぬるい多肢選択とかじゃなく
0500名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:19.78ID:0zhNcvIQ
予備試験のテキストに手を出すぐらいなら、憲法の試験委員、石川先生の種本でも読んだ方がよっぽどいいw
0501名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:25.47ID:0zhNcvIQ
愛知労働局は、ハラスメント天国、ハラスメント天国、ハラスメント天国

現一宮労基署長のOは、過去に3人の職員をパワハラで病休にまだ追い込んだ。
0502名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:31.02ID:0zhNcvIQ
トリセツだけで受かった人いる?
0503名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:36.66ID:0zhNcvIQ
>>237
上にもあるけどそんなに憲法ガッツリやりたかったら基本書読むしかない。問題も基本書からの抜粋だし。芦部憲法、憲法学読本、リークエ憲法等。読んでも頭に入ってるかは別問題やけど。
0504名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:42.29ID:0zhNcvIQ
ここにきてですが
どう見ても問題レベルは行書>>社労のような気がします。
それとも行書の問題の出し方がいやらしいのかな??
難易度はむしろ行書≧社労じゃないの?
社労士は素直な問題というか…
0505名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:47.92ID:0zhNcvIQ
社労士は暗記力の勝負のような気がする
労働法、雇用保険法とか主に数字要件が多くて、俺は個人的には無理だと思う

行書は民法あるし、物権総論、債権総論あたりは理論的な議論もあるし、ちょっと毛色が違ってて、単純には比較できない

俺は次は司法書士じゃなく、予備試験受ける予定
0506名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:53.50ID:0zhNcvIQ
>>245
市販のテキストだと、民法が薄いような気がする。過去問解いてみればわかるよ

スー過去とか推す人もいるけど、基礎ができてて、時間があるならオートマもいい
0507名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:42:59.26ID:0zhNcvIQ
>>247
んなわけない。
本を参照すれば済むことをわざわざ記憶させる社労士試験のいやらしさと行政書士の素直な問題を比較したら社労士のほうが圧倒的に難しい。
0508名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:04.92ID:0zhNcvIQ
>>248
論文ってどうやったら書けるようになるか知りたい。その道筋が全く見えない。
0509名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:10.40ID:0zhNcvIQ
司法試験は論文あるから資格学校使わないと無理だろ
伊藤塾で講座が100万近くするのを見て諦めたw

受かっても1年以上の司法研修だかなんだか忘れたけど
お金もたねンだわ

なので開業した次第
0510名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:16.01ID:0zhNcvIQ
>>251
大学の法学部で学ぶけど、法律の論文って型があるんだよな。規範の定立から始まって、独自の構成がある
予備校の答練で学ぶんだろうけど、独学は厳しいだろうね

>>252
確かに司法試験の講義はべらぼうに高い。ただ、司法修習はお給料もらえるから、最低限の生活は保障されてる
0511名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:21.58ID:0zhNcvIQ
じゃ、生活保護受けてる佐渡んデスなんて何年かかっても合格できないだろうな。本人も合格するとは思ってないんだろうけどwww
0512名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:27.24ID:0zhNcvIQ
>>253
13万5千円じゃ生活できねぇ
0513名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:32.83ID:0zhNcvIQ
100万円くらい1年で貯められるだろ
0514名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:38.38ID:0zhNcvIQ
司法試験なんか受けたら人生の汚点にしかならんよ、権威に負けたと自分で自分の負けを認める事になる
0515名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:44.00ID:0zhNcvIQ
1年で100万貯まるなら20年で2千万だもんな
そんな簡単に貯金できるなら、老後2千万問題なんてどこふく風だよな

現実を見なさいね
0516名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:49.54ID:0zhNcvIQ
>>256
1回で受かれば100万で済むんだろうけど…
0517名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:43:55.18ID:0zhNcvIQ
普通は50〜60歳で家のローンも終わるんだから
未婚で年間100万程度貯めれないようでは底辺で生活保護一直線だろ
コンビニバイト月20日バイトでもその気になれば貯めれるのに
0518名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:00.91ID:0zhNcvIQ
>>253
やっぱそういうもんなんやな。論文の問題と解答見てもこれいくら択一が解けるようになったところでこんなの書けるようになるわけないやんと思った。
0519名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:06.51ID:0zhNcvIQ
13万は生活保護のレベルだね
0520名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:12.13ID:0zhNcvIQ
経理代行の行政書士はどうなったんだろう
簿記の知識を活かして帳簿付とか経理代行業務で食ってる行政書士の人は未だ健在なのかな
0521名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:17.83ID:0zhNcvIQ
他人の経理を代行するなんて税務署に目つけられるから割に合わんのでは
0522名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:23.41ID:0zhNcvIQ
社労士は細かい手続きを間違いなくこなせるためにああいう出題になってる
仕事の質が全然違うから単純に比較はできんな
知り合いの社労士のおばちゃんは行政書士試験は絶対無理と言ってたな
0523名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:29.05ID:0zhNcvIQ
今の社労士試験に合格できる頭ありゃ勉強すれば絶対受かるだろう
昔の社労士試験に合格した人だと事件そのものが簡単だったから分からんが
俺両方持ってるけどどっちも所詮暗記メインの事件だから、違いは社労士試験の方が論点が細かくて内容がクソつまらないから勉強してる時間そのものがキツイことくらい
0524名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:34.75ID:0zhNcvIQ
事件じゃなくて試験か
0525名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:40.30ID:0zhNcvIQ
全く属性が違う試験だからまたかぁってかんじで憂鬱だけど今年せっかく行政書士受かったし早速社労士の勉強始めたんだけど初っ端から難っなんだこりゃって思ったよ
0526名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:46.01ID:0zhNcvIQ
>>268
2024年働き方改革が運送業界なんかにも適用されるがあの条件の複雑さを見ていたらどういうのがOKなのか判断が難しいのう
0527名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:51.62ID:0zhNcvIQ
じゃまた
試験終わったら来るよ
がんばろう
0528名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:44:57.19ID:0zhNcvIQ
行政書士は800時間とかいわれるけど法学部出てたり宅建で一応民法やった人なんかは時間短縮できるからな。
一方社労士は1200時間って言われるが行政書士受かってもアドバンテージなく1からの勉強になるから面倒くさい。
ただもともと会社の総務にいて日常業務の人はアドバンテージがあり意外に合格する奴がいる。
0529名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:02.67ID:0zhNcvIQ
マジかぁ。
今年行政書士受かったから、次の簿記2級合格したら社労士にチャレンジしようと計画していた。
しかし社労士は勉強がクソつまらん上に難しいとか、行政書士以上に苦痛そうだな。
0530名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:08.40ID:0zhNcvIQ
簿記2級ってムズいの?行政書士よりは簡単って聞くけど宅建も取ったから次は簿記取ろうと思ってたわ
0531名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:13.96ID:0zhNcvIQ
行政書士の方が簡単だよ
0532名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:19.76ID:0zhNcvIQ
いや簿記二級の方が簡単だろ流石に
一級なら分かるけど
0533名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:25.18ID:0zhNcvIQ
3級ようやく慣れてきたけど思っていたより10倍難しかった。最初に民法勉強して理解できない時の苦痛に似てた。
0534名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:30.83ID:0zhNcvIQ
そもそもなぜ行書と簿記を比較しているのかね、全く違うモノだろう
それともどうしても「簿記の方が行書より難しいから、行書程度に通らん奴はバカ」という事にしたくて
仕方がない奴がいるとでもいうのか?

会計と法律関係はまた別モノと思うのだが
0535名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:36.45ID:0zhNcvIQ
河野玄斗が宅建と簿記2はどっちの方が難しいですか?って質問に宅建って言ってるからな
宅建より難しい行政書士が簿記2より下なわけが無いんだよ少し考えれば分かること
0536名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:42.08ID:0zhNcvIQ
おれ、簿記2級、FP2級、宅建、行政書士
全部合格してるけど
個人的には簿記2級取るのが一番苦労した
マジで地獄かと思うくらい辛かったわ。
逆に一番楽に合格出来たのは行政書士(R5合格)
これはあくまで人によって向き不向きとか得意不得意があるからなんとも言えない。
合格して嬉しくて泣いたのは簿記2級だけだな。
0537名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:47.75ID:0zhNcvIQ
その人の向き不向きがあるからな
人によって難易度は違うとしか
0538名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:53.37ID:0zhNcvIQ
でも社労士持ってるひとでも行書ダメってひともいるんだろ?
0539名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:45:58.87ID:0zhNcvIQ
向き不向き関係なく、仮に2つが同じくらいの問題の難しさもしくは簿記二級のほうが少し難しいとしても年1回しかチャンスがない宅建とCBTでほぼ毎日受験できる簿記とじゃ取得難易度が違いすぎるでしょ
0540名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:04.43ID:0zhNcvIQ
その通り
0541名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:10.02ID:0zhNcvIQ
結局
宅建>二級ってか
だとすると
気象予報や簿記1も年に2回ゆえに
行書>簿記1級・気象予報ってとこか
0542名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:15.67ID:0zhNcvIQ
年に数回チャンスあるといっても問題は簿記1級や気象予報士の方が難しそう
0543名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:21.32ID:0zhNcvIQ
>>282
まぁ、たしかに
簿記2級スレからの引用だがこれ見たら一目瞭然だな

<ネット試験データ>
期間 受験者数 合格者数 合格率
2022年4月〜2022年12月 72,643名 27,390名 37.7%
2021年4月〜2022年3月 106,833名 40,713名 38.1%
2020年12月〜2021年3月 29,043名 13,525名 46.6%
0544名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:26.93ID:0zhNcvIQ
>>286
こんなに大量に受かる試験と年1で13.8%しか受からない試験を比較するなんて簿記二級信者は羞恥心がないのかな?もし自分が簿記二級持ってたら地面に頭をつけて行政書士様と比較してすいませんでしたと謝罪したいくらいだよ
0545名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:32.53ID:0zhNcvIQ
色んな資格と比較されてるな行政書士は
0546名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:38.20ID:0zhNcvIQ
俺が今まで受けてきた資格だと、
土地家屋調査士>測量士>行政書士>宅建士>測量士補
の順番で難しかった
0547名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:43.83ID:0zhNcvIQ
合格証まだ受け取ってないな
0548名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:49.41ID:0zhNcvIQ
>>289
土地家屋調査士>行政書士>(難度の壁)測量士>(難度の壁)測量士補、だなあ
0549名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:46:55.01ID:0zhNcvIQ
>>291
測量士って年によって難易度が安定してなかった記憶あるね
0550名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:00.64ID:0zhNcvIQ
簿記1級が仮にかなりの難関だとしても、それでも行書と比較する事自体ナンセンスだろう

食事及び体長管理、トレーニング方法、年間試合数、全てにおいて全く違うのに、メジャーの大谷翔平と
プロボクサーの井上尚弥とどっちが凄いんですかね?などと聞いても「お前阿呆か」という事になる
0551名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:06.23ID:0zhNcvIQ
見事に資格マニアしかいなくなったな
まあ開業予定の人らは次のステージに行ったのか
0552名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:11.79ID:0zhNcvIQ
簿記なんかよりセンター試験の数学の方が百倍難しいよ。簿記は四則演算しかつかわないなら
0553名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:17.30ID:0zhNcvIQ
簿記2級初めて受けたのは連結子会社2社4年目の回でズタボロにやられたが
CBTで拍子抜けするぐらい簡単になって一気に難易度が下がって受かったわ
あと、人気資格だからか独学用教材も充実してるので演習しやすい
行政書士は今回合格組だがこっちの方が難しかったよ
0554名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:22.95ID:0zhNcvIQ
実際の難易度。行政書士=簿記1級>>>宅建>簿記2級。
全て持ってるから言える。あくまで今の難易度。
昔だったら簿記1級が一番難易度高いかも。ガチの会計士受験生が受けてた時代。
0555名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:28.52ID:0zhNcvIQ
CBTは性質上複雑な問題が作れないからね
0556名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:34.13ID:0zhNcvIQ
この時期って何だが
令和5の試験って緩かったのか??
記述採点が激アマのせいで…
0557名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:39.79ID:0zhNcvIQ
土地家屋調査士は行政書士の難易度の体感1.7倍くらいむずかったかな
0558名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:45.49ID:0zhNcvIQ
>>300
そんなもんなのか
司法書士が調査士取らないの勿体無いな
0559名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:51.12ID:0zhNcvIQ
>>299
令和5年度合格したけど総合的に緩かった印象はないな
確かに記述は書きやすかった
でも「記述採点が激アマ」はさすがに言い過ぎ
その分択一と多肢選択でかなり躓いた
特に法令等1〜7問は受験者全員心折れてたはず
0560名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:47:56.92ID:0zhNcvIQ
記述はLECのファイナル模試がそのものズバリ出たらしく3000人近く受けてるらしいからだいぶ合格率に反映されたと思う。択一の平均点はここ10年で3番目の低さらしいからやっぱ記述簡単LEC模試的中甘め採点が反映された形。
0561名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:02.40ID:0zhNcvIQ
合格率で比較すれば一目瞭然
令和5年の行政書士試験は過去20年遡っても2番目に簡単だったよ
ラッキー回
0562名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:08.00ID:0zhNcvIQ
>>301
体感的には行政書士よりやや難しいぐらい
合格者も学校通ってる人がほとんどで独学者はほぼいない
8割近い正答率求められるから択一は満点近く、製図と書式は減点をいかに防ぐかの試験
工業高校卒とかもいるから割りと向き不向きが分かれると思う
0563名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:13.55ID:0zhNcvIQ
>>303
そうなのか。独学で模試受けてなかったからそれは初耳

>>304
ラッキー回かあ
君も受けたの?
0564名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:19.14ID:0zhNcvIQ
>>306
受けたよ
200点ジャストでした
LEC模試7回の平均点は206点ぐらいだったけど本試験が一番難しく感じたわ
0565名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:24.72ID:0zhNcvIQ
同期かいw
お互いおめでとさん
俺は198で足切りはギリギリだった
てかやっぱり模試受けてる人多いのかな?
一日の勉強時間どれくらいだった?
0566名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:30.38ID:0zhNcvIQ
30分だけ1ヶ月勉強したら受かりました
0567名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:35.98ID:0zhNcvIQ
>>308
あざす
サラリーマンで週25時間ノルマ
0568名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:41.48ID:0zhNcvIQ
>>310
仕事しながらだと本当にキツイのに気合入れたね
俺もそうだったから分かるよ
お疲れさまでした

>>309
ん?
0569名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:47.24ID:0zhNcvIQ
>>294
いいんでねぇの合格者同士だべってれば

開業予定の人らは次ステージへ
今年受験生相手に講釈垂れてマウントとりたい奴は今年受験生のスレへ
その他はこのスレへ
0570名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:52.76ID:0zhNcvIQ
>>312
何でキレてんの?
「令和5年度受験生たちの集い」ならその受験生が喋っててもいいのでは?
0571名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:48:58.31ID:0zhNcvIQ
合格しても稼げないだろお前らじゃ
0572名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:03.95ID:0zhNcvIQ
>>314
その根拠は?

すまんな
土曜だし今暇なんだ
どんどん喧嘩しよう
0573名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:09.62ID:0zhNcvIQ
>>315
ビジネスモデルなんかあるの?
客が勝手に来ると思ってる?
営業なめんな
0574名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:15.06ID:0zhNcvIQ
>>316
ごめんね、全然答えになってないよ

就職すれば嫌でも仕事振られるし、独立した場合のビジネスモデルは今後考えること。
もちろん集客も含めてだ。

その上で「合格しても稼げないだろお前らじゃ」に対する「その根拠は?」を聞いているんだよ。

別に営業は舐めてないぞ?
0575名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:20.73ID:0zhNcvIQ
>>313こそ何噛みついてんだ?
令和5の受験生が喋ったらいけない などと言ってないが?
なんで勝手に逆上してんの?
0576名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:26.44ID:0zhNcvIQ
>>315
と思ったらただの荒らしか
バカらしい
0577名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:32.15ID:0zhNcvIQ
>>318
確かにそうでした
それはすまない。
申し訳なかった。

ただ
>>314
だけはちょっと許せなくて

でも売り言葉に買い言葉だった

反省します
0578名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:49:37.68ID:0zhNcvIQ
普通に考えたらここにいる奴らが稼げないと思うのが当然の思考だろw
0579名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:52:46.03ID:sXLkB5cU
鬼メンタルくに坊さん、社労士挑戦を表明
https://m.youtube.com/watch?v=VMIKmv5cBY8

でも、あの暗記地獄の足切り沼試験、鬼メンタルくに坊さんが病まないか心配

行書開業で入管やるには社労士必須と言ってたが、
必要なら外注すればいいのでは?
0580名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:52:51.70ID:sXLkB5cU
本人が挑戦したがっているならさせてやればいいさ
するしないは自由
合格できるかは別問題だからな
0581名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:52:57.30ID:sXLkB5cU
>>334
そうだよね。でも鬼メンタルくに坊さんは実直だから、引くに引けず拗らせてしまいそう。そこが心配。社労士試験はちとエグすぎるように感じてしまって…。
0582名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:03.06ID:sXLkB5cU
かぶとむしおさんに続く行書からの挑戦
0583名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:08.69ID:sXLkB5cU
実際に実務について必要性を感じて社労士の勉強はじめるならわかるが順番が逆だよね
しかも行政書士試験で苦労してやっと合格したような人だと社労士はかなり難しい
0584名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:14.32ID:sXLkB5cU
趣味で勉強ができる人はいいと思うよ常に何かに挑戦する気持ちがあるとボケ防止にもなるらしいしそれがストレスに感じてしまうレベルになれば話は別だけどさ
働かないでずっと勉強してるわけじゃなくて自分で稼いで自分のお金で勉強してる訳だしね
0585名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:19.87ID:sXLkB5cU
>>338
そのとおり。でも、くに坊さんはご家族もあって、40代なので、できる限り早めに実務スタートしないと厳しそう。
0586名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:25.55ID:sXLkB5cU
R5の行政法、何問取れた?
おれは12/19しか取れなかった
行政法めちゃくちゃ勉強したのに、結果、民法、会社法、記述で挽回してなんとか合格したけど、何かスッキリしないんだよな。
行政法も何気に難しかったよな?
0587名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:31.16ID:sXLkB5cU
R5の行政法、何問取れた?
おれは12/19しか取れなかった
行政法めちゃくちゃ勉強したのに、結果、民法、会社法、記述で挽回してなんとか合格したけど、何かスッキリしないんだよな。
行政法も何気に難しかったよな?
0588名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:36.77ID:sXLkB5cU
>>337
確かに学習ボリュームも5倍くらいあるからそこもキツいけど、まぁ足切りですよね。社労士試験なんかより難しい試験山ほどあるけど、足切りレベルは、まぁエグすぎ
0589名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:42.41ID:sXLkB5cU
>>336
くわまんも挑戦してたけど挫折したな
0590名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:48.00ID:sXLkB5cU
開業してて入管業務やってるけど、社労士資格必須とは全然思わないけどな
どのビザ申請で必要なんだ?

逆に教えてほしいな
0591名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:53.67ID:sXLkB5cU
入管業務やってて、たまに頭によぎるのは登録支援機関も
やっちゃおうかな、と思うところ。外国人1人当たり毎月1万〜3万入るし
でも送迎がめんどくさいんだよな。ひとり事務所だと無理だしな、
とは思うが、社労士資格が必要、ってなんだ?

意味わからねぇな、貼られてる動画も見てないけど
0592名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:53:59.35ID:sXLkB5cU
技人国ピザで、収集する書類で外国人さまの卒業証書や学士の資格が読み取れ
たり、学部や学科を読める程度の英語力は必要だとは思う。

異国の外国人さまとメールやLINEでやりとりするけど、グーグル翻訳でそこそこ
できるし、なんだい?入管業務で社労士資格ってw

意味わからんよ
0593名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:05.08ID:sXLkB5cU
外国人さまを雇う会社は、決算報告書を提出するし、たいてい総務の人や
経理の人がいる。社労士資格が入管業務に必要??

どんなビザ申請で必要なの?

教えろください
0594名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:10.48ID:sXLkB5cU
入管後の話なのでは
0595名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:16.11ID:sXLkB5cU
>>339
この業界は40代なんて小僧だろ
0596名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:21.64ID:sXLkB5cU
せいぜい狙えるのは、技人国ピザのカテゴリー4(個人事業主)くらいしか
思いつかないな。でも、源泉徴収だのこまけぇ計算するソフトもあるし、
入管業務で社労士資格が必要、ってのは、どこで洗脳されたんだろうな

資格学校系か?
行政書士法人で、業務を広げようってならまだわかるけどなー

おじさん、気になって粘着しちゃうよ
入管業務で社労士資格が必要???

意味わからんネ
0597名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:27.24ID:sXLkB5cU
30代は赤ん坊、40代は若手、50代は半人前、60代で一人前、70代で妖精
0598名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:32.86ID:sXLkB5cU
>>350
確かに取次業務には直接的には必要ないよね
ただ、行書として建設特定技能の受入あたりの相談受けるとき、社保の適用関係分かんないと、ちと寒いってのはあるかも。
そこでしっかり対応できると建設業周りの決算変更とかの仕事に繋がるしね。
まぁ、くに坊さんにも考えがあろう。
0599名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:38.35ID:sXLkB5cU
>>352
特定技能を受けれるときの社保の説明なんて、加入が義務ですー、で終わりw
んで雇用する会社には総務や経理の人もいる。社労士必須なんてことはありえんよ

登録支援機関を使わない場合は、わたしが事業計画書作りますけどどうしましょー
で、こっからの説明のほうがはるかに長い

どこで社労士資格が必要なのか、ホントわからんネ
0600名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:43.99ID:sXLkB5cU
>>353
まぁ、くに坊さんにはくに坊さんの考えもあろうw
サムライ行法の小島氏も今年社労士再チャレンジすると公表してるし、相乗効果はあるんじゃない?
0601名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:49.59ID:sXLkB5cU
この人行書67時間の一発合格の人なのに社労士は5連続不合格。で諦めきれずにずっと続けている。
https://youtu.be/DPJ-Lohy3XQ?si=qCrJRpKZuJvVZHcw
この人も4年連続で落ちたみたいで行方不明。
https://youtu.be/J9iSe1lKNj8?si=kxWrmEYa0hKwwW8e

両者ともあと少しのところまで行っておきながらこの先勉強しても合格する保証がない。かけた時間が無駄になる。今なら引き返せるぞ。
0602名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:54:55.29ID:sXLkB5cU
>>340>>341
放置か、バカの上にみじめだな
0603名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:01.05ID:sXLkB5cU
>>355
沼るよねー、社労士試験。リターン少ないのに。
どうせなら司法書士行って玉砕した方が諦めつくよ
0604名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:06.47ID:sXLkB5cU
>>354
>>サムライ行法の小島氏も今年社労士再チャレンジすると公表してるし、

マジで?本人に聞いてみよっと
0605名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:12.16ID:sXLkB5cU
資格試験の勉強して一番意味がないのが途中離脱や未取得で終わること
貴重な時間を犠牲にしてまで何も得られずに終わるのはナンセンス
0608名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:29.20ID:sXLkB5cU
>>358
小島さんは元々社労士事務所勤務ですよ。
0609名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:34.70ID:sXLkB5cU
>>359
鬼メンタルくに坊さんは、行政書士試験合格までに4年を要しましたが、社労士は1回で合格したりして。
0610名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:40.31ID:sXLkB5cU
>>358
ちなみに、サムライ行法の小島さんは、社労士合格したら、即、サムライ社会保険労務士法人として法人化するらしいです。
0611名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:45.77ID:sXLkB5cU
事務系資格の知識は生きてく上でどの道必要になる知識だから特に社会保険なんて子供から年寄りまで知ってれば得する知識ばっかりだぞ受からなくても無駄にはならんよ(体験談)
他の仕事しててもその時の知識が生きる場面がかなり多くある
0612名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:51.44ID:sXLkB5cU
>>365
そう
いちサラリーマンとして知っておいて損はないから勉強しようと思ってる
0613名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:55:57.01ID:sXLkB5cU
>>366
あっ、くに坊さん本人だ!
0614名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:02.76ID:sXLkB5cU
限界集落の田舎に引っ越してみろ。行政書士は先生先生言われて大変だぞ。自分の田舎なんか行政書士といったら法律家の大先生という共通認識だ。先生自身も言っちゃ悪いがもの凄く上から目線で横柄な態度だからな。大きな御屋敷に住んでるし行政書士は偉い人というイメージ。
0615名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:08.09ID:sXLkB5cU
>>365
例えば?
0616名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:15.34ID:sXLkB5cU
おぱんちーの色が白いのが分かっちゃうぉ😍
0617名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:20.67ID:sXLkB5cU
正規社員のリーマンなら健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険に入るんだからさ分かるっしょ
例えば〜そうだな、例えばだよ?健康保険から出る出産手当金なんかは標準報酬月額を元にして支給される1日額が決定されるわけだけども、1人目を出産した後に終了時改定なんかすると標準報酬月額を任意で下げることができるようになるわけで、そうすっと月々の保険料負担は減るけどもさ、近いうちにもう1人子供作る予定があるなら標準報酬月額はあえて下げないでそのままにして2人目出産した後に貰える出産手当金を多く貰うって方法もあるわけよ
なんも考え無しに終了改定した方がいいよなぁって感じでしてるとそん時は保険料安くなっていいかもしれんけどトータルで見ると損するよと
0618名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:26.17ID:sXLkB5cU
まぁ俺は上の人とは別人なんやけどな確かに特っちゃ得よ
でも大事なのは覚えた知識を使いこなす力であって、蓄えとくだけなら本見りゃいいだけで別になぁって感じだ
0619名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:31.85ID:sXLkB5cU
>>363
行政書士に一発合格した人が目指すなら分かるけど何回もかかって受かるような地頭無い人が目指すのは無謀すぎる
0620名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:37.43ID:sXLkB5cU
>>365
社会保険関係は改正が多くて率も変わりまくるから常に知識入れ続けんといけないから大変だぞ
放置してれば使えん知識になる
0621名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:43.22ID:sXLkB5cU
FPやれば
0622名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:48.81ID:sXLkB5cU
FP3級から頑張るか
0623名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:54.32ID:sXLkB5cU
FPは民間の生命保険とか?地震保険とか?勉強するの?公的な保険を保険を勉強するの?FPって何を勉強してるのかよく分からない
0624名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:56:59.97ID:sXLkB5cU
FPはそういうのもやるし税金もやるし不動産も民法もやる広く浅くいろんな事やる
0625名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:05.56ID:sXLkB5cU
FP2級は一発で合格したが、行政書士は・・・・・・・
今年も勉強だ!
0626名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:11.22ID:sXLkB5cU
FPなんて保険のおばさんがとる資格だよ。その程度の知識でコンサル的仕事
ができるわけない。
0627名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:16.83ID:sXLkB5cU
>>367
は?
バカかお前
0628名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:22.43ID:sXLkB5cU
銀行員もFP取ってるの知らんか
0629名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:27.96ID:sXLkB5cU
日東駒専の美人無資格
FP2級、簿記2級、宅建、行書持ちの国立大卒のお前ら

事務職に採用されるのは前者です
0630名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:36.39ID:sXLkB5cU
悔しいです…😭🖕
0631名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:41.65ID:sXLkB5cU
やっぱ深夜残業ジム職か営業しかないのか
文系行書や中卒宅建じゃ、インテリ技術職には就けないもんな
0632名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:47.39ID:sXLkB5cU
ここはバカの集まりみたいだな。程度の低い資格で盛り上がって。
0633名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:52.94ID:sXLkB5cU
程度の低いスレに3回も書き込んでいるという。
0634名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:57:58.56ID:sXLkB5cU
それを自宅から24時間監視しているという
0635名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:04.09ID:sXLkB5cU
>>383
その前者を喜んで採用するのはロクでもない企業の重役のジジイ共です
0636名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:09.65ID:sXLkB5cU
佐渡んデスさんは今年も受けないのかな?
0637名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:15.17ID:sXLkB5cU
>>390
科目被ってるし受かればいいのにね
0638名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:20.76ID:sXLkB5cU
古川ヒカル行政書士がYouTubeで年商1億稼ぐ方法をレクチャーしてるよ
0639名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:26.41ID:sXLkB5cU
そんな方法教えるやつを信用するな
0640名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:31.94ID:sXLkB5cU
>>392
1億w筋肉さんはさらにうさんくさくなってきたな
0641名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:37.63ID:sXLkB5cU
色々言ってたけど結局情報商材売るのが目的だったのか
0642名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:43.15ID:sXLkB5cU
結局、古川先生も、石下先生とかと、同類の道かー
「年商1億円達成するまでのロードマップ」って、煽るなあ
LINE加入と引き換えにステップ0からステップ3まではまずは無料とか唱っているということは、それ以降は有料かい
0643名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:48.74ID:sXLkB5cU
いやいやちゃんとやり方教えてくれてるじゃん
こういう風に稼ぐんだよって
0644名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:54.38ID:sXLkB5cU
年商1億円ロードって、おいおい、、
大丈夫か?
0645名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:58:59.98ID:sXLkB5cU
神奈川県某支部には開業7年目で1億行った人がいる
その人は、youtubeもなんもやってない

ひっそりとやってる
0646名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:05.65ID:sXLkB5cU
真っ当な頭があれば引っかからないと思うけどxみるとけっこうヤベー合格者いるからなあ
0647名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:11.12ID:sXLkB5cU
たった数千円で1億稼ぐノウハウが手に入るとかお得すぎる絶対学びたい
0648名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:17.07ID:sXLkB5cU
行政書士は権威なく、士業最底辺の難易度だから金稼ぐ話のみ。
金稼ぎたければ他の商売のほうがいいんじゃない。
0649名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:22.91ID:sXLkB5cU
だな。行政書士なんて通過点のやつ多いし、さっさと予備試験に集中しろや
0650名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:28.36ID:sXLkB5cU
>>402
宅建があるから最底辺は脱した
0651名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:34.05ID:sXLkB5cU
宅建は士業ですらないでしょう
保育士とか介護士みたいなもんで
0652名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:39.56ID:sXLkB5cU
ライバル増やしたら命取りになるよねこの業界ておそらく
つまりは
0653名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:44.99ID:sXLkB5cU
よっぽどこの業界で勝ち抜く自信ある優しい人ってこと?
0654名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:50.61ID:sXLkB5cU
>>386
このスレに居座る貴方も同じ穴のムジナですよ。
0655名無し検定1級さん2024/03/13(水) 11:59:56.29ID:sXLkB5cU
>>408
今回も不合格だったんだよ察してやれ
0656名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:02.00ID:sXLkB5cU
>>405
行政書士より社会福祉士の方が難しかったな。
社労士は更にその5倍くらい難しいだろうけど
0657名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:07.51ID:sXLkB5cU
>>410
俺、社会福祉士持ってるけど、明らかに行政書士の方が上だぞ。行政書士は宅建の2倍、社会福祉士の3倍はある。

行政書士>宅建≧社会福祉士って感じだな。
0658名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:13.07ID:sXLkB5cU
俺も社福持ってるよ。3倍くらいやね。仕事しながらの実習はキツかったけど。
0659名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:18.71ID:sXLkB5cU
グループホームで働きながら兼業するつもり。働いてる法人の事業と被るとダメだと思うので、グループホームや生活介護やB型の指定申請業務は出来ない。
0660名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:24.33ID:sXLkB5cU
社福もち多いのな
福祉に強い行政書士って数が少ないらしいから稼げそうじゃん
0661名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:30.05ID:sXLkB5cU
社会福祉士は藤田孝典のイメージが悪すぎる。
0662名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:35.51ID:sXLkB5cU
働いてる法人けっこうでかいので、後見人相談とか来たらいいな。
0663名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:41.26ID:sXLkB5cU
行政書士もなんだかんだで難しい試験よ
社労士取った後3回目でやっと合格
0664名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:46.80ID:sXLkB5cU
>>416
世間では後見制度が認知されているけど、悪いイメージが強い。特に弁護士、司法書士が被後見人等の財産を横領したりと、何度かニュースで見た。

これからは家族信託だな。後期高齢者が増加の一途をたどる昨今では、相続問題が社会問題となり、家族信託の契約者の依頼が多くなると思われる。
0665名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:52.29ID:sXLkB5cU
行政書士が難しいと感じる奴はバカ。司法書士は試験後2か月位でとる。
0666名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:00:57.94ID:sXLkB5cU
補助金申請の仕事ってさ、獲得した補助金が売り上げになるの?

たとえば1000万のうち、5パーセントを報酬にする場合、売り上げを1000万として考えるのか、50万を売り上げとして考えるのかという話なんだ
0667名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:03.61ID:sXLkB5cU
50万円が報酬になる
0668名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:09.13ID:sXLkB5cU
行政書士>FP2>宅建=中小≧社会福祉士
0669名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:14.84ID:sXLkB5cU
行政書士>FP2>宅建≧社会福祉士>>>中小
0670名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:20.46ID:sXLkB5cU
広告月1億円に憧れるザマス
本を買って読むザマスわよー
0671名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:25.96ID:sXLkB5cU
>>419行政法以外試験内容被ってるんだから当たり前でしょう。それで落ちる司法書士合格者はバカなのでしょうか?
0672名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:31.53ID:sXLkB5cU
>>414
福祉系の資格って一番難しいのでも社会福祉士だから、次に行政書士目指す人多いのだと思う。

福祉の仕事(包括やケアマネ、障害者基幹センター)に携わると、必ずどこかで高齢者、障害者の後見人問題、今後増えていくだろう相続の問題、空き家を含めた不動産の問題等、法律の壁にぶち当たる。

そんなときに弁護士や司法書士のお世話になるのだが、法律を知らないと話にならないこともあるので、できる社会福祉士は法律を学ぼうと行政書士の取得を目指す人もいるのだと考える。
0673名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:37.12ID:sXLkB5cU
タクシーの人、Twitterやめたのか?
更新してないし
0674名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:42.82ID:sXLkB5cU
焼肉焼いても家焼くな。xやめても勉強やめるな。
0675名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:48.42ID:sXLkB5cU
タクシーは、ひっそりと受験番号の投稿だけ消したみたいだけどそういう所見ると結局ただカッコつけたかっただけだったのかなって印象
0676名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:53.97ID:sXLkB5cU
行政書士で数年で軌道に乗ってる人の動画見てると開発許可ならもともと土地家屋調査士事務所にいたとか
農地転用なら司法書士事務所にいたとかなんらかの経験値ある人多いな。
何もなかった奴の動画見ると開業1年目の売り上げ数十万とか廃業しましたとか・・・
開業する予定の奴らはこんなところでいつまでも試験の話してないで勉強しろ。
0677名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:01:59.59ID:sXLkB5cU
>>419
まあ司法書士試験勉強で憲法、民法、商法会社法の勉強に時間かかってるから
単純に2か月ではないよな。
2か月は+αの行政法の勉強時間分と考えたらまあふつうの法学部卒で
短期で合格しちゃう奴らと変わらんしスゲー!ってレベルじゃないんじゃね?
0678名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:05.22ID:sXLkB5cU
今回行政書士試験に合格したから日商簿記2級に取りかかったが、勉強になるな。
理解できると思わずうなずいてしまう。
なんでこれが民間検定なんだよ。
国家試験にするべきだろ。
FPよりはるかに勉強する価値があるぞ。
0679名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:10.87ID:sXLkB5cU
日商簿記2級は高校2年生の時に取ったけど社会人で取った行政書士より難しく感じたわ
受験した時の年齢にもよるわ
学生時代なんか邪念が多すぎて集中できんし
0680名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:16.61ID:sXLkB5cU
行政書士合格しやすい順
司法書士試験合格者〉ロースクール在学中又は予備試験受験者〉難関大学法律学部在学中又は卒〉難関大学出身者〉多浪受験者〉宅建合格者
0681名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:22.23ID:sXLkB5cU
イキって受験番号載せたけど、落ちたら受験番号のポストだけこっそり消すとかクソダセーな
はじめから載せるなよ
0682名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:27.88ID:sXLkB5cU
>>435
だせえww
0683名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:33.41ID:sXLkB5cU
ステップアップとして次はハイレベル法律資格か社労ってとこだけど
予備や司書は難易度がダンチだし
社労は必死こいて得た知識も改正激しくコロコロ変わるってもんだからモチベ上がりにくい
けっきょくどの道選んでも地獄か
0684名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:38.86ID:sXLkB5cU
>>435
そんな奴おるか?
0685名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:44.53ID:sXLkB5cU
しかし実際は司法書士や社労士よりも土地家屋調査士とのダブルライセンサーの方が多い
〇〇受けますと声のでかい奴がポツポツいるから勘違いしがちだけどね
0686名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:50.13ID:sXLkB5cU
>>434
難関だいがくうとか高卒かよwwwwww
0687名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:02:55.72ID:sXLkB5cU
せっかく行政書士取ったなら補助金専門のコンサル行政書士ってのもありかもね
中小企業診断士とればその辺の知識は身につくし
0688名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:01.34ID:sXLkB5cU
>>439
土地家屋調査士やってるけど年齢層爺さんばっかやで
行政書士試験が簡単だった頃に取って登録してる人が多い
0689名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:07.04ID:sXLkB5cU
簿記2級は3級で基礎できてると楽しすぎるからな
連結も計算量多くて面倒くさくて試験でたら泣くだけだし
電卓による計算問題だから達成感が即時に得られて1番独学に向く資格だと思う
0690名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:12.54ID:sXLkB5cU
>>435
退路を断ちたかったのかもな
ただ、あの人リアルでも仲間に話し、仲間に茶化されたらしいからな
合格するかどうかあやしいなら迂闊に話すべきじゃなかったな
0691名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:18.09ID:sXLkB5cU
>>443
本当にそれ
3級合格からかなり間が空いてしまったから思いだしながらだけど、行政書士試験みたく選択肢じゃないぶん、問題が解けたときの達成感が凄いな
0692名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:23.66ID:sXLkB5cU
>>438
光井タクシー
0693名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:29.31ID:sXLkB5cU
だから、行政書士に夢もっても無駄。他士業から全く相手にされない。
0694名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:34.83ID:sXLkB5cU
1億稼ぐノウハウ学んだから今年開業する
0695名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:40.64ID:sXLkB5cU
仕事直結という点では
零細不動産主任が持ってる宅建の方が上だな
手取り15万は保証される
やっぱ貧乏でもリーマンが二番で
ナマポが一番!
0696名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:46.11ID:sXLkB5cU
そんなこと言ってるからお前いつまで経ってもいい歳してド底辺なんだよ
0697名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:51.80ID:sXLkB5cU
自宅開業してるけど、通勤地獄と転勤の心配、社内の人間関係から解放されて極楽っすw
開業して半年間はきつかったけどな

最近、朝と晩に野良ぬこの餌やりしてる
ま、餌やりすんなとレスきそうだけど、その内保護する予定
尻尾きれてたり、びっこ引いてる野良さんとかいてな
なんとかしたいね、警戒心バリバリなんで速攻保護しても
かえってストレスになると思う
0698名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:03:57.48ID:sXLkB5cU
みきっぺって今年合格した奴のツイートで界隈がちょっと荒れてるな。

行政書士試験を3回以上受けても合格できない人は頑固な人が多いと思う
受からない人の特徴
変にプライド持ってる
すぐ人の意見に左右される
教材にこだわりすぎ
最新の物をすぐ買う
Xさわりすぎ
人生追い込まれたことない人←これ1番かも


一番下は言ったらあかんやろ。
0699名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:02.98ID:sXLkB5cU
>>452
本人もそうだが、それにいいねした講師の方に嫌悪している人が多い
その講師は多分きちんと読まずにいいねしたのだろうが、バカだよなw

それより別の某講師は、4回受けても受からない人は行政書士としての適性がないから諦めろ
元々行政書士試験なんて参考書読んで、問題集を解けば合格する、不合格になる方がおかしいとか言ってたな
一発(択一で180点以上)で合格された方は頭がよろしくてすばらしい
0700名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:08.76ID:sXLkB5cU
>>453
そんな講師いるか?
ハムの小判鮫でひらりこちゃんにやたらコメそてるやはたとか?w
0701名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:14.33ID:sXLkB5cU
>>453
よこみーはちゃんとこのツイートに嫌悪感持った人のツイートにいいねつけてるな。こういうとこで講師の評判上がったり下がったりするんだよな。
0702名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:19.96ID:sXLkB5cU
>>434
中卒高卒が短期で独学一発合格してるから何の参考にもならん
0703名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:25.71ID:sXLkB5cU
そもそも社労士や調査士と違って
地頭求められてないから学歴は関係ない
0704名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:04:31.28ID:sXLkB5cU
その理屈だと誰でも受けられる調査士も地頭求められてないことにならんか?
0705名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:28.49ID:sXLkB5cU
行政書士は稼げない、廃業する、月2万くらい小遣い程度でいい、みたいな発想の人が多い方が本気で開業して何かやろうと考えてる人にとっては競争相手が減ってくれてありがたいだろうね

俺も、できれば行政書士は簡単だから受かっても仕方ない、だから開業しないで司法書士や予備試験の受験生なろうという考えの人が増えることを願ってるよ
0706名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:34.38ID:sXLkB5cU
平野紫耀似の古川ヒカル行政書士が上手な時間の使い方動画を上げてるよ参考にしたら?
0707名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:40.01ID:sXLkB5cU
>>459
そーかいな
0708名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:45.56ID:sXLkB5cU
あの人本当に合格者なのかね?
去年ぐらいにこんな資格取っても意味ないって捨て台詞吐いて撤退してたんだけどね
いつの間にか復活したと思ったら抜き180超えで合格とか
0709名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:51.12ID:sXLkB5cU
今日は晩の餌やりに行けなかったおれさまw
夕方に来て依頼が立て続けにきた

損益計算書見たら従業員50人で売上11億、広告宣伝費50万ちょいしか使ってない
スゲー会社もあるもんだな

どうやって集客してんだろう
明日、聞いてみよ
0710名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:05:56.68ID:sXLkB5cU
誰も訊いてないのに自分語り乙
虚しくないか
0711名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:02.21ID:sXLkB5cU
信じられない「街のお馬鹿さん」が行政書士。
0712名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:07.86ID:sXLkB5cU
>>453
そういう人は少ない
逆に武勇伝だよ
0713名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:13.62ID:sXLkB5cU
>>453
一昔前の行政書士試験なら、当てはまるかもね。
ここ数年の行政書士試験は4度、5度目で受かる人も多い。
0714名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:19.09ID:sXLkB5cU
>>468
予備校通えば多浪のジジババ多いからびっくりするよ
地頭良いならほぼ独学1回、馬鹿でも学校通えばほぼ1回で受かる試験に大金を注ぎ込んでる
予備校にとっては多浪の高齢者は良いお客さん
0715名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:24.85ID:sXLkB5cU
社労士諦めてコンビニバイトから始めるわ
0716名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:30.53ID:sXLkB5cU
>>5
自分は宅建と同時受験だったが両方難なく受かったよ。
この2つは高校出てれば普通に受かるでしょ

社労士の過去問見てみるといい
わいみたい低学歴は1ヶ月半で撤退するから
0717名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:36.06ID:sXLkB5cU
>>468
50過ぎのオッサン、オバサン連中の事か?
意欲めっちゃ低くて笑うよ 所謂お布施勢
0718名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:41.68ID:sXLkB5cU
>>460
司法書士と予備試験は行政書士に比べて難易度違いすぎる
0719名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:47.30ID:sXLkB5cU
建設業許認可の強化のために建設業経理士2級の資格取得を目指すことにしました
通常の簿記2級より少し難しい建設業特化の簿記みたいです
参考書は今日買ってきました1ヶ月くらいでサクッと取得したいと思います
行政書士に合格できる頭があるのでわりと余裕で取れそうです

行政書士の先輩から聞きましたが建設許認可は行政書士の仕事の中でも非常に美味しい仕事であると言ってました
0720名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:52.96ID:sXLkB5cU
>>471
色々と嘘くさい。行政書士持ってる奴が社労士の過去問見て諦めたはまずない。司法試験の論文の問題見て諦めたならわかるけどね。こういう奴は行政書士を持ってるかすら怪しい。
0721名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:06:58.58ID:sXLkB5cU
買ったのはこれです
僕のライフプランニングが凄いからって真似しないでくださいね
http://imgur.com/wQOXDQ7.jpg
0722名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:04.20ID:sXLkB5cU
マネしてもいいですか?
0723名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:09.79ID:sXLkB5cU
>>475
いやいや 試験でなくて免除で来た人はそうかも
0724名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:15.36ID:sXLkB5cU
僕のようにもともと頭が良い人でないと建築業経理士2級は1ヶ月では取れないと思いますし、取得するにもある程度の時間がかかるので気をつけてください
0725名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:20.98ID:sXLkB5cU
で、タクシーの人は勉強諦めたのか?
0726名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:26.48ID:sXLkB5cU
>>475
社労士と行政書士難易度大差無いよね?
社労士は独立の道はかなり険しい
0727名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:32.10ID:sXLkB5cU
社労士なら未経験50代でも募集している
0728名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:37.67ID:sXLkB5cU
>>481
軽く3倍は差がありますよ?
社労士は予備試験択一と同じくらいの難易度です
0729名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:43.35ID:sXLkB5cU
トミー@ジビエ社労士@sharoushiTommy

開業の先輩に
1年目はホント売上なかった

2年目から忙しくなってきたけど食えてるとは言えないとか

月収1桁万無い方もいますから...

って聞くとめちゃ怖いし
でもそれだと本気でヤバイから
数ある武器の中から一つずつ中身を研いで

必要な人に刺さるよう活動していくしかねぇな
0730名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:48.95ID:sXLkB5cU
行政書士と社労士兼業の人も廃業してリーマンに戻ったみたいだし鬼メンさんも今のリーマン続けるのが一番賢い選択肢だよ。
0731名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:07:54.49ID:sXLkB5cU
>>480
こんなみっともない受験生アカは初めて見たよ
自分じゃ受かると思ってたんだな
さっさと全部消して逃走推奨
馬鹿丸出し
他人ごとながら恥ずかしい
0732名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:00.34ID:sXLkB5cU
僕は思うんだけど社労士だとストックビジネスつまり顧問先を毎月毎年積み上げていく事で売上を確保していくはずだと思うのだけど、上の人は顧問先獲得の目処もないままにただ独立したのかな
自分には数年先までのプランを立てずに無計画なまま開業なんて怖くててとても出来ません勝ち筋がたたないまま実行するのは勇気ではなく無謀だからですよ

ちなみに僕も社労士を取る予定です、僕の場合は姉が建設業をやっていて行政書士の他に社労士も取ってと言われているからです
0733名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:05.86ID:sXLkB5cU
>>486
全部じゃないよ受験番号のせてた投稿だけだよ
来年どうするか投稿してほしいよね
0734名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:11.54ID:sXLkB5cU
さっそく建設業経理士2級の参考書を20ページまで進めましたがかなり手応えありです
すいすいと頭に入っていきこの分だと1ヶ月もかからないかもしれません
0735名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:17.15ID:sXLkB5cU
>>485
彼の行政書士資格でやりたい事とは一体何だったんだろう。
色々迷走している感じ。
0736名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:22.76ID:sXLkB5cU
>>487
まず行政書士で業務を絞って仕事を得られるようになって信頼を得てからその後、こういうこともできますよとシナジー的な要素で社労士やれば良かったと思う。
0737名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:26.97ID:RKKyI+Sr
行書合格者のための社労士挑戦スレはないの?
0738名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:28.35ID:sXLkB5cU
そうですね開業しても上手くいかない人はまず根本的なところからおかしい気がしますね
「とりあえず開業してみた」という印象が強いというかそのような印象を受けます
これはあらゆる業界に共通していることかもしれませんが
0739名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:33.98ID:sXLkB5cU
>>488
残りも全部消せって
来年も受けるなら、結果にかかわらず自殺行為
無駄に自意識高い年寄は気持ち悪いだけだよ
0740名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:39.62ID:sXLkB5cU
まぁいうても廃業した人は給料40万のサラリーマンに復帰してるわけで何も無いより潰しが効くのは間違いないっしょ
0741名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:45.28ID:sXLkB5cU
それなら結果的に良かったのかもしれないですね
その人もいい経験になりましたね
0742名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:50.97ID:sXLkB5cU
https://twitter.com/srkaneko/status/1492300338669391872
社会保険労務士 金子稔@srkaneko

今日は、朝から社労士廃業の話が目に入ります。
半年で廃業というものを見ると、自分がどれだけ
スーパーマンだと思っていたのか考えてしまいます。

今、軌道に乗るまで、数年は掛かるでしょう。
貯えも、それくらい必要だと思います。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0743名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:08:56.48ID:sXLkB5cU
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
起業経験も営業経験もなく合格してなんかしら研修やセミナー受ければ稼げると思ってる奴ら多すぎ
0744名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:01.98ID:sXLkB5cU
このスレ、合格後の独立開業話や他資格の難易度との比較なんかもあってなかなか有用じゃん
0745名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:07.63ID:sXLkB5cU
心に余裕ある合格者が集まっているからな
0746名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:13.22ID:sXLkB5cU
司法試験受けるやつが腕試しで受けてるって言われたのも大昔の話やな 
司法試験択一、予備試験択一が行政書士試験の2.5〜4倍難しいので腕試しにすらならん
0747名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:18.86ID:sXLkB5cU
今は一番受かりやすい時期かもな。
20年くらい前の合格率2%台だった頃は地獄やったで
0748名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:24.42ID:sXLkB5cU
あっちは論文メインなんだから短答と比べてもしょうがないと思うんだが。
0749名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:29.96ID:sXLkB5cU
>>1
ググってみて
「裁判所 判例 公開率」
何と日本の裁判所は民事訴訟の判決公開率1%以下だ!

民事訴訟事件のほぼ99%は当事者以外に誰にも知られる事なく捨てられてる!
誰も検証方法が無く、マスコミもダンマリしてる!!!

実際に日本の民事訴訟では差別判決、違法判決が蔓延っており、人権侵害行為が公然となされてる

日本の裁判所は確実に世界一のキチガイ犯罪集団である!

裁判所に家宅捜査して裁判官全員を逮捕拘束して取調べするべし!
おまえらはサヨクマスコミに洗脳されてるぞ!

日本の自称第三者の裁判所は確実に凶悪犯罪集団!

おまえらが学習してる判例は全判決の1%以下、卑怯者のサヨクの裁判所がマスコミと有名人向けに媚び売った宣伝判決だけだ!
0750名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:35.47ID:sXLkB5cU
のりちゃんねるのハゲも開業か
開業してもこねがないと何も仕事をとってこれんよ
皆どうやって仕事を取ってくるんだろ
0751名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:41.08ID:sXLkB5cU
社労士も顧問契約取れないと収入は微々たるもんだし社労士と顧問契約結ぶメリットなんてほぼ無い
元々独立開業向きの資格ではない
0752名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:46.70ID:sXLkB5cU
>>501
おそらくその時の試験を今の受験生にやらせたら、例年と変わらない合格レベルになるよ。受験生のレベルが上がってるからな。昔の過去問と今の過去問のレベルが違いすぎる。
0753名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:52.29ID:sXLkB5cU
企業内社労士が安泰よの
まぁ、それも総務や人事の経験がなけれぱ雇ってもらえないんだろうけど
0754名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:09:58.03ID:sXLkB5cU
独学で勉強はじめたけど
テキストパラパラ読みだけど民法、会社法、憲法はC-Dラン大学だけど法学部だから早稲田経営出版の合格革命のテキスト読んで何となく理解できる
行政法だけはさっぱりだ…
これもっと噛み砕いたテキストないかな?
行政法だけは何とかしないと本当にやばいかも…もう実質7ヶ月しかねーし
0755名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:03.58ID:sXLkB5cU
司法書士の問題と比べると同じ民法でも問いどころ違うね
学生時代に司法書士の勉強してて民法くらいならと思ったら結構難しいね
毎日5-6時間の勉強で今からだと間に合わないなこれ
0756名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:09.22ID:sXLkB5cU
「行政書士開業して年商1億円達成するまでのロードマップを公開します」
「士業で月商1000万も目指せる」
「行政書士事務所 年商1億円達成プロジェクトセミナー”The King”」
0757名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:14.74ID:sXLkB5cU
>>508
法学部出てて憲法、民法はある程度何とかなるって感想なら行政法以外がいきなり過去問ひたすらやり始める。
行政法については細かく動画出してるyoutubeで基本をマスターする。
んで過去問、市販模試とアウトプットに専念すりゃ時間は全然余裕ある。
自分も法学部卒だからテキストは買ってない。
読むの面倒で頭に入らないし時間がかかるだけ。

法律初学者はまた別だが。
0758名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:20.35ID:sXLkB5cU
夢があって良いな(笑)
0759名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:25.96ID:sXLkB5cU
法学部って行政法はやらないの?
0760名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:31.55ID:sXLkB5cU
高校の頃の先輩は大学の時に行政書士1発合格したけど
司法書士は今年で13年目やわ
0761名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:37.16ID:sXLkB5cU
変に一発合格してしまうとそういう問題が発生するから怖いね。多浪生なら自分の実力が知れてこれ以上はやめておこうとなるんだけど。
0762名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:42.82ID:sXLkB5cU
>>486
一年目から一発合格やったりますか!と舐めた投稿してたからな。根性入れ直さないと受からないだろう。
0763名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:48.46ID:sXLkB5cU
行政書士と司法書士では難易度段違いだだからな
でも司法書士勉強してて予備知識あっても行政書士もかなり問題回さないと厳しいとは言ってた
オジ司法書士やってるけど司法書士試験終わったら後に行政書士受けたけど落ちて次の年にギリギリで受かってた
司法書士みたいなタチの悪いひっかけはないし比較的ストレートな問題多いけど必要な知識微妙に違うのと問い方違うから決して簡単ではなかったそうな
0764名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:53.83ID:sXLkB5cU
>>513
必須ではなかった
だから取らなかったけど今となっては取るべきだったと後悔
短期間で受かったとか言ってる人いるけど相当地頭いいんだろうね
テキスト読んでるけど全く頭に入ってこないし行政法だけで講座申し込みとかしたいくらいだよ
ただ口座ってその科目だけとかないよな…
0765名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:10:59.41ID:sXLkB5cU
短期合格者のほとんど問題やったと言うけど
私の場合問題読んでも何を言ってるからちんぷんかんぷんよ
短期合格者のほとんどは資格の学校行くか何らかの予備知識あると思う
0766名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:05.06ID:sXLkB5cU
>>518
自分も行政法は最初さっぱりわからんかった。特に無効等確認訴訟あたりなんて意味わからんと思う。
0767名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:10.57ID:sXLkB5cU
行政法のキモは理屈よりもこういうもんだと割り切ってひたすら暗記で作業だ!
修行するぞ!修行するぞ!
0768名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:16.30ID:sXLkB5cU
Yahoo知恵袋で補充性って何ですか?って質問のベストアンサーに

補充性とは、他の手段で「補って」「充たす」ことができる場合を言います。 例えば、無効確認訴訟においては、他の方法(例えば取消訴訟で)「補って」「充たす」ことができる人は、この無効確認訴訟の原告適格を有しません。 「現在の法律関係に関する訴えによつて目的を達することができないものに限り」(行訴法36条)原告適格を持つわけです。 他の手段がない人だけが無効確認訴訟を提起できる 他の手段で「補って」「充たす」ことのできない人だけが無効確認訴訟を提起できる。 補充性に欠ける人だけが無効確認訴訟を提起できる。 という意味です。



ってあるけど補充性に欠ける人だけが無効確認訴訟提起できる。じゃなくて補充性を満たす人だけが無効確認訴訟できる。だよな?これは単に言葉のアヤの問題なのかこの人が使い方を間違えてるのか。
0769名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:21.86ID:sXLkB5cU
とにかく問題にあたって合格したって人もいるけどそれって選ばれし能力ある人だけよな
問題回して何とかなる資格って宅建くらいまでじゃないか?
0770名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:27.38ID:sXLkB5cU
俺は一般知識とかの方がやばいと感じるわ
ここも足切りあるんだっけか
他でうまく足切り抜けてもここで落ちるとか洒落ならん
0771名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:32.96ID:sXLkB5cU
行政書士合格してもその社会的地位の低さに愕然とするよ。
0772名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:38.61ID:sXLkB5cU
不思議なことに、どんな難関資格でも合格してしまうと、大したことなかったような気がするんだよな
0773名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:44.22ID:sXLkB5cU
テキスト読んで問題解いてるけど
行政法マジで難しい
お前らサッと理解して暗記できてるの?
0774名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:49.94ID:sXLkB5cU
開業しちゃうと>>522とか何を書いてるんだか意味わからんよねw
開業して1年くらい経つと、無効確認訴訟とか遠い世界のはなしにしか見えねンだわ

それより今日は月末
振込み忘れのお客さまの入金を待つw
今さっき電話したら、すぐ振込みま〜すとのお答え

無効確認訴訟どころじゃねぇw
0775名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:11:55.47ID:sXLkB5cU
>>528
そっちの方がはるかに重要な話だからなあ。俺も既に忘れてきてる。
0776名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:01.00ID:sXLkB5cU
登録30万に月会費かー
どうすっかなバッヂ代にしちゃあちょっと高えな
0777名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:06.90ID:sXLkB5cU
行政書士は会費が爆安なんだからいいだろw
0778名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:12.36ID:sXLkB5cU
タクシーの人は生涯学習が趣味みたいなことを言ってたから
今回ダメでもそんなに気にしないと思っていたけど
違っていたのかなあ?
0779名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:17.95ID:sXLkB5cU
>>530
2回までと奥さんに言われてたっぽいしな
だめ押しの1回も不合格だしこれで終わりかもな
0780名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:23.51ID:sXLkB5cU
>>530
宅建みたく、使わないけどとりあえず宅建士証というわけにいかないからな
0781名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:29.13ID:sXLkB5cU
>>499
タクシーdisのどこに余裕があるんだ?
0782名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:34.77ID:sXLkB5cU
>>526
いや、俺は合格まで3年半費やしたから、大したことなかったとは思わないよ。
その分、プライベートの時間を無駄にしてしまった。次はプライベートの方を充実させたいよ。
0783名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:40.39ID:sXLkB5cU
行政書士如きに3年半はかかりすぎ
9ヶ月でいける
0784名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:45.98ID:sXLkB5cU
>>537
マジかよw
わからなさすぎで絶望してるんだけど
0785名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:51.53ID:sXLkB5cU
>>538
暗記に頼ってるからだ
0786名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:12:57.14ID:sXLkB5cU
人それぞれ、合格すればそれでいいんだ
0787名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:02.75ID:sXLkB5cU
>>539
その意味がわからない
暗記に頼ったらダメなの?
0788名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:08.42ID:sXLkB5cU
>>540
ミクロで捉えればそうだが人生は長いのでマクロな視点を持ったほうがいい
例えば1年目で受かる人は2年目で受かった人より1年早く他資格に挑戦できたり実務に取り掛かることができる
この1年っていうのは年齢的に一つ歳を取るのは当然だがそこで得られる経験値などは想像以上にはるかに大きい
1回落ちるってのは機会損失としてはとてつもなくでかいということに気付けない人はいつまでたっても危機感を持てないんだと思う
0789名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:14.09ID:sXLkB5cU
>>541
分からなさすぎて絶望してるって言ってる人間に暗記に頼るから駄目だというのはそんなにおかしいことか?
分からないのはただ暗記しようとしてるだけで頭の中では何も理解してないってことだろ
どこがおかしい?
0790名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:19.66ID:sXLkB5cU
お前らさぁ
昼間っからchに張り付いて、口開けばタクシーdisだろ?

サラリーマンしてるわけでもないし、開業準備してるわけでもないし、何やってんだおらえらw
暇だから、Xにまで出張して受験生の監視に余念がないが、終わってるのはお前たちだ

どうせ太郎の掃きだめだろwこんなスレ
0791名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:25.38ID:sXLkB5cU
>>543
暗記に頼るかなっ言うのは間違いないし正しい
ただお前がそれをできるのは才能だよ
だから541はわからないんだよ
頭の悪い奴は暗記に頼らざるを得ない
暗記に頼って行けるのは法律系だと宅建
行政書士はそれなりに記憶力ないと厳しいだろう
0792名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:30.89ID:sXLkB5cU
結局直前期になると行政法が得点源で一番カンタンだと気づくよ
0793名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:36.63ID:sXLkB5cU
>>538
わからないってのはそもそも何がわからないのか教えてくれ。
0794名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:42.30ID:sXLkB5cU
理学療法士整体違法理学療法士は独立して開業するための開業権を有しておらず、必ず医師の指示の下で理学療法をのサービスを提供する必要があります。
0795名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:47.96ID:sXLkB5cU
>>545
才能でも何でもなくて他の問われ方をした時に答えられるように立体的に事例を把握するだけでいいのにそれをやらずに肢をただ暗記してる人とがいるのが意味が分からない
色んな肢を暗記するより少ない肢をロジック理解で解けるようにするだけで時間短縮できるのに
0796名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:53.45ID:sXLkB5cU
>>549
それはできる人の発言なのよ
能力に差があるからお互いわかり合えないと思う
俺の経験では理解して学習できる人はMarchや関関同立に暗記に頼った勉強した人は日東駒専や産近甲龍に多いイメージ
0797名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:13:59.12ID:sXLkB5cU
>>550
違うよわかろうとしてないだけ
能力や理解力に埋められないほどの差はない
よっぽどIQが低いなら話しは別だが日本語が読めるならいずれ理解できるようになる
理解できるものを理解しようとしてないだけ
単に努力不足
問題文を読むことに時間をかければいい
行政書士合格者に天才はいない
少なくともここにはいない
0798名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:04.84ID:sXLkB5cU
司法試験すら神格化するのはアホのやることとされてるのに、行政書士合格者を神格化するなよ
0799名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:10.29ID:sXLkB5cU
>>550
でも普通に過去問やっている中で「仮にこう問われたら...」という感じにifを想定したり「似ているこの論点と比較すると...」とか似ている別の論点を区別して理解してるかの確認で想起したりしない?
もちろんこれが普通でないと言われたらそれまでだが暗記に頼ってる人はただ回す量を増やして解決を図ろうとしてるけどなぜそんな効率悪いことをしてるのか疑問に思う
暗記に頼ってる人は本質を理解しないから知識の定着に時間が掛かるしロジックの当てはめで解答導き出せるような問題にわざわざメモリを割いてるイメージだわ
0800名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:15.80ID:sXLkB5cU
分からないより漢字読めねえってならない?
0801名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:21.39ID:sXLkB5cU
>>553
まあ、あんたはどこの大学出身なのか知らんけど、頭がいいのはよくわかった。
俺はFラン高卒なので、9ヵ月で合格できるとか言われても、悪いけどピンと来ないんだわ。

宅建なら、半年で合格できると言われればピンと来るけどな。
0802名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:26.95ID:sXLkB5cU
>>554
流石にない
0803名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:32.53ID:sXLkB5cU
>>551
それができるのは勉強したら偏差値でいうと60オーバーの大学通える人
天才ではないけど普通の人よりあんたは物覚えがいいんだよ
0804名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:38.18ID:sXLkB5cU
平仄
賜与
全逓←東京中郵事件

ここらへんの漢字読めなくて調べた。
0805名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:43.75ID:sXLkB5cU
具体←→抽象の例が行政法は道かに思い浮かばないからイメージに苦しむんじゃないかな
自分は前年に通関士の勉強してたから、救済法は処分庁←→税関庁、審査庁←→財務大臣に適宜置き換えて記憶してた。
審査請求と訴訟は原則自由選択主義で定めのあるものだけ審査請求前置主義。
ただ関税法では再調査と審査請求も自由選択主義なので、再調査できる方が例外というのは行政法の勉強で初めて知った。
0806名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:49.38ID:sXLkB5cU
偏差値20以上離れてると話が合わないって聞くけど実際にそうなのかもな
0807名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:14:54.74ID:sXLkB5cU
俺の通ってた大学偏差値52だった…
俺の通ってた頃は55くらいだったけど
その程度の頭だから理解に苦労してるよ
昨日から勉強はじめたけどこれは今年は無理かな…
0808名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:00.66ID:sXLkB5cU
>>561
でも高校偏差値は65くらいのとこ行ってたんやろ?
0809名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:06.19ID:sXLkB5cU
50時間くらいで伊藤塾の総合テキストとTACのみどりの問題集と一問一答回して択一152点で記述6点やった…
内訳は法令5択が88点,多肢16点,一般知識48点だった
記述は完全に捨ててたけど普通はどんな戦略なん?
受かる人って記述なしでも受かるもんなん?
0810名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:11.77ID:sXLkB5cU
>>562
スマホだからID安定しない…変わっちまう
岐阜の可◯高校ってところだけど今調べたら60くらい? 俺の時は55-58くらいだったと思う
0811名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:17.42ID:sXLkB5cU
>>547
行政法難しいと感じるのは専門用語多いからだわ
用語多すぎて色々ごちゃごちゃになってる
民法、会社法にも言えるけどこちらは若い頃に大学でやってたからかな
若くないから記憶力落ちてきてるのもあるかも
0812名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:22.99ID:sXLkB5cU
>>565
行政法は入りにくく出にくいからなんとか食らいついていかないといけない。宅建から来た人なんかにもいえるけど行書を諦めるかどうかは行政法の最初の入りにくさで諦めたかどうかだと思う。
0813名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:28.77ID:sXLkB5cU
専門用語はこれはもう無理矢理暗記するしかない感じ?
紙に書いたりして覚えたりしてるのか?
読んだだけで覚えられるってその時点ですごいわ
0814名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:34.47ID:sXLkB5cU
youtubeであちこちに大学時代に宅建、行政書士、社労士は取りましたって自慢コメント書いてるジジイいるけどなんなんだ?
最初は1981年に行政書士は4県で合格したとか書いてたが昔々の話だろって書かれてからは
私は大学時代に3つとりましたけどね、とかだけ書いてやがる。
作文時代でクソ簡単だった時代の60代のジジイが何やってんだあれ?
0815名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:40.18ID:sXLkB5cU
いや9ヶ月どころか3ヶ月で合格できるよ。
司法予備試験を目指してた基礎があるならな。初学者は絶対に無理レベル。予備校も詐欺みたいなこというなよな。1年勉強して受かる初学者なんて5パーもいないよ
0816名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:48.39ID:sXLkB5cU
鬼メンさん、社労士やるんか🤔
あの教材を見てオレは無理やと分かったから
建経1級とFP1級と今回の行政書士を経由して
夏の中小企業診断士1次を今やっとる😷
0817名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:53.59ID:sXLkB5cU
オリジナル事例問題(テストに出る)

チンタは、光井さんの所有する長野県内の甲土地を譲り受けた。
ただ、チンタはずぼらな性格で、甲土地の所有権移転登記を済ませていなかった。

そこにやっさんが目をつけ、チンタに高値で売りつけてやろうと、光井さんから甲土地を買い受けた。
「俺も結婚するんだ。背に腹は代えられない」

やっさんはチンタに「俺も長野が地元だ。この土地は数年後、倍に値上がりするぜw」といって、チンタに売りつけようとした。
強面のやっさんにビビりながらも、勇気を振り絞り、この誘いを突っぱねた漢・チンタ。

その後もチンタは、やっさんから土地を買おうとしない。
チンタは登記なくして、やっさんに甲土地の所有権を主張できるか?
0818名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:15:59.07ID:sXLkB5cU
>>571
書き忘れたけど、しっかり者のやっさんは、光井さんから甲土地を譲り受けた際、所有権移転登記を済ませているものとする
0819名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:04.83ID:sXLkB5cU
背信的悪意者じゃねえか。
登記の欠缺を主張する正当な利益を有する者にはあたらない
0820名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:10.44ID:sXLkB5cU
初見で問題解いた結果
社労士  10/9
行政書士 10/1
社労士は店長経験があったのでなんとなく正解できた。独立開業しやすい方を考え行政書士にした。 
0821名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:16.13ID:sXLkB5cU
>>574
分母と分子すら理解できてないから教養は小学生レベルだな
0823名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:27.34ID:sXLkB5cU
>>576
処分性なし
0824名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:32.95ID:sXLkB5cU
チンタは今年も落ちたの?信州大??
0825名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:38.55ID:sXLkB5cU
>>567
学習を進めていくと嫌でも覚えるよ
0826名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:46.67ID:sXLkB5cU
>>560
Fラン高校通っていた俺からすると、偏差値60の高校通っていた可愛い子は高嶺の花だったわ💐
0827名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:52.02ID:sXLkB5cU
りかちゃんは前回惜しかったから分かるとして
岩井わいが合格できるとは思っていなかった
彼の動画見てたら呑気というか危機感が感じられなかったから
ということはこの勉強をモチベ低下することなくやっていれば
いつかは合格できるということだな
0828名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:16:57.76ID:sXLkB5cU
ニートなんだから
あまりからかうなよ
合格証出せない奴のマウントは
すべてニートの戯言
0829名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:03.45ID:sXLkB5cU
岩井わいはあり得ると思ってたよ
のりチャンネルがまさかの合格だったな
0830名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:08.92ID:sXLkB5cU
Fランご用達資格の行政書士でよく盛り上がれるな。
0831名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:14.58ID:sXLkB5cU
別にそこまで盛り上がってないだろ
0832名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:20.15ID:sXLkB5cU
合格発表があって気持ち下がってるよな
0833名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:25.85ID:sXLkB5cU
岩井さんは4回目って事?
0834名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:31.36ID:sXLkB5cU
>>561 高校偏差値50後半から60前半位?
0835名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:37.03ID:sXLkB5cU
>>576
これって非申請型義務付け訴訟からの仮の義務付けでいける奴じゃね?審査請求系は処分でも申請の不作為でもないからダメだろうけど。
0836名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:42.59ID:sXLkB5cU
タクシーさん、りかちゃんに先を越されたのはショックだろうな
0837名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:48.14ID:sXLkB5cU
>>584
伊藤塾・平林 横国(司法書士有資格者)

Lec・日高 東大(実務経験あり。現弁護士)
Lec・横溝 中央法(実務経験あり)

そのほかにも、マーチ卒は大手予備校にたくさんいるぞwLecの野畑・植松とかな
タッケソ君が、上位法律資格に嫉妬しないように
0838名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:53.59ID:sXLkB5cU
令和4年に択一188だったけど未だに難易度が良く分からん資格だよな。
向き不向き何だか。行政書士以上にボリューム上げたのが司法書士。思考力上げたのが司法試験って
認識かな。
0839名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:17:59.18ID:sXLkB5cU
俺はボーナスステージだったR5合格者だけど、宅建はうっすいなw
テキスト買ってきて、権利関係ザラっと読んだけど、あれで民法勉強しましたはないと思う

本試験から結構経ってたから、権利関係は8割ちょいの出来だったけど
タッケソ君に勘違いされるとムカつくわw

行政書士択一は上位法律資格でも、結構戦えると思う
内容を薄くしたわけではなくて、扱う論点の数が少ないよな
0841名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:10.36ID:sXLkB5cU
合格者でだべるスレって需要あるのか?
0842名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:16.03ID:sXLkB5cU
>>588
高校だと45-55くらいじゃねーかな
やらなかった時期にめちゃくちゃ落ちた時期あった
調子良くて50後半くらいだったかな
0843名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:21.59ID:sXLkB5cU
>>595
なら来るなよ
0844名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:27.18ID:sXLkB5cU
>>594
そりゃあっちは主任向けの資格だから
とても法律家や士業といえない
それで弁護士より不動産売買知識は上だと思っている
弁護士がほんの少し手を出したら赤子扱いされるのに
自分を知らずブライドだけ高いのが宅建の特長
前に不動産屋でやたらと威張ってたのが宅建だったな
いやだったから不動産鑑定士のいるところにいった
0845名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:32.50ID:sXLkB5cU
>>591
マーチ卒は基本的に頭良い部類に入るから行政書士なら楽勝なんじゃない?
司法書士や社労士のボリュームゾーンがマーチ以上みたいだし
0846名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:38.33ID:sXLkB5cU
>>599
行書って日東駒専並みなの?
0847名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:43.71ID:sXLkB5cU
>>592
行政書士は行政法の専門。行政手続法や行政不服審査法。
司法書士は登記の専門。最近は少額訴訟が追加。
弁護士は代理人。特に刑事裁判は他士業では扱わない(他は士業でない警察や刑務官など)。

全然違う分野。
共通するのは、民法だけ。
士業の役割はやってみないとわかんないかも。
0848名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:49.51ID:sXLkB5cU
宅建は、不動産の契約(に必須の重説)をする仕事。

また全然違う。
別のものの比較に意味ない。
0849名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:18:55.09ID:sXLkB5cU
>>590
タクシーさんいつもりかちゃんだか女の子応援してたから本望だろうと思う
0850名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:00.97ID:sXLkB5cU
>>603
一緒に受かって女の同期といちゃつきたかったんだと思うよw
0851名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:06.50ID:sXLkB5cU
>>592
さらに運に左右されるのが社労士
難関というより理不尽な国家試験
0852名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:11.91ID:sXLkB5cU
>>601
行政法の専門は弁護士です。行政書士は役所提出書類の作成代理が仕事です。
0853名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:17.66ID:sXLkB5cU
>>605
精神科医のかぶとむしおが病んでしまったし、くわまんは1年やって諦めた
社労士は足切りがきつそうだ
0854名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:23.29ID:sXLkB5cU
>>607
ほんに勉強量では計れないらしい
合格した人は、記憶力王か、超強運の持ち主
俺はその2つのどちらかでいいから欲しい
まだ行書の方が公平で努力が実を結ぶ素直な試験だと思います
我ながら負け惜しみで情けない
0855名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:28.75ID:sXLkB5cU
かぶとむしおはどうみても精神科医ではないだろ
医者になれるレベルの人間がそんなアホなわけない
0856名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:34.44ID:sXLkB5cU
行政書士試験は過去問丸暗記で倒せる問題が5割近くあるイメージ
残り1割は過去問の理論を理解してれば解ける


社労士は3割くらい
しかも理論じゃないから覚えるしかない
0857名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:40.07ID:sXLkB5cU
社労士は問題がなあ

平成28年10月末現在の「「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(厚生労働省)」をみると、国籍別に最も多い外国人労働者は中国であり、【 E、】フィリピンがそれに続いている。

E:ネパール、ブラジル、ベトナム、ペルー


深読みして外したらどれだけ他合っててもまた来年ねって言われるのキツいわ。
0858名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:45.58ID:sXLkB5cU
>>606
行政訴訟についてはそうだね。
訴訟とついたら全部弁護士だから。

あとの士業は、
社労士は労務、税理士は税務
が専門。
0859名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:51.05ID:sXLkB5cU
くわまん。早稲田卒でも勤めながら社労士1発は考えが甘いだろ。
0860名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:19:56.71ID:sXLkB5cU
こういう問題は時事ニュース見てたら分かる
0861名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:02.31ID:sXLkB5cU
>>611
こんな重箱の隅をつついて出すなよって
国語力があれば解けるとか言ってた奴でてこいっ
ああ、思い出してなんか胃が痛くなってきた
0862名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:07.96ID:sXLkB5cU
簿記2級の後は社労士狙いだったけど、どうもキツそうだな〜
0863名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:13.44ID:sXLkB5cU
きつそうだよな。勉強時間数は司法書士なんかと比べると割と近いとはいえ
0864名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:18.99ID:sXLkB5cU
>>611
答えを考えてみた
ブラジルかベトナムのどちらかだと思うが
手にしたドラゴンレーダーがある位置を指している
つまりベトナムだ
0865名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:24.47ID:sXLkB5cU
>>617
司法書士のほうがボリュームは全然多いよ
勉強してて楽しいのも司法書士
社労士はとにかく地頭より暗記ばっかでつまんねー
0866名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:30.04ID:sXLkB5cU
>>611
普通にベトナムしかなくね?
0867名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:35.86ID:sXLkB5cU
>>620
それが試験会場で極限の緊張の中ここがふるい落とすポイントなのか?とか深読みし出すと答えられるものも答えられなくなってしまうんだ。
0868名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:41.49ID:sXLkB5cU
これ15年前の知識だとブラジルなんだよな
0869名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:46.86ID:sXLkB5cU
法律系の資格からは足を洗うよ
0870名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:52.57ID:sXLkB5cU
>>623
あかんかったかーwwwww
ザマアwwwww
0871名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:20:58.32ID:sXLkB5cU
>>624
択一だけで180超え
0872名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:03.90ID:sXLkB5cU
社労士は改正についていけない感じがする
0873名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:09.46ID:sXLkB5cU
行書が社労士よりも問題がえげつないし癖がある
よって何ども行書≧社労でもええんちゃう?
0874名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:15.14ID:sXLkB5cU
行政書士は問題は難しいものもあるが、
・合格基準の低さ(6割)
・記述の足切りが無い
という要因で合格自体は容易
0875名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:20.77ID:sXLkB5cU
令和5年10月の1位と2位はどこでしょう?
中国 フィリピン ベトナム

29年(過去問)だと1位中国 2位ベトナム 3位フィリピンの順だったからこの問題を出した趣旨を考えると2位と3位が入れ変わってて1位中国 2位フィリピン 3位ベトナムの順だな。

正解 1位ベトナム 2位中国 3位フィリピン

oh.....
0876名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:26.40ID:sXLkB5cU
>>623
宅建だったら誰でも受かるよ
0877名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:31.90ID:sXLkB5cU
宅建は法律系ではなくて不動産系な
0878名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:37.52ID:sXLkB5cU
>>630
宅建は合格してる
0879名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:21:43.25ID:sXLkB5cU
このスレを埋めたい
0880名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:23:53.16ID:/QSKAxz4
楽しいのって勉強してる時だけよな。実務となると現実が襲ってくる。
0881名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:23:58.60ID:/QSKAxz4
士業の難易度順は

その他士業>社労士≧行政書士>海事代理士の順が妥当か?
社労士や行政書士は各々得意不得意派に分かれている気がする。
0882名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:04.25ID:/QSKAxz4
>>667
海事代理士って取る意味ある?
0883名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:09.91ID:/QSKAxz4
>>667
7.1人に1人受かる行政書士と15.6人に1人しか受からない社労士じゃ流石に≧じゃなくて>だと思う。学歴要件もあるし。
0884名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:15.34ID:/QSKAxz4
>>667
土地家屋調査士は社労士より上だった...?
0885名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:20.91ID:/QSKAxz4
海事代理士って海ない県にもいるんやな。
0886名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:26.53ID:/QSKAxz4
調査士って高齢者になったら動けなくなりそうだけど年食った調査士も現場仕事やるんやろか?
0887名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:32.29ID:/QSKAxz4
>>665
地方に住んでおりますが、車で30キロ圏内の所に求人がありました。電車で通えれば一番ベストだと思ってますけど。

3社ほど求人がありましたが、業務はそれぞれ違うようですね。
0888名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:37.83ID:/QSKAxz4
>>669
そう思う
社労士試験は地獄だ
0889名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:43.36ID:/QSKAxz4
虚偽の書類で建設業許可申請した疑い 仙台・太白区の行政書士ら3人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/73fe489f171188d05d5cadee4a420117bd68925e

↑このうち1人は半年か1年前に登録したばかりのホヤホヤの人
実務を学びたい〜と言って地雷を踏まないようにな

実務経験があってもなくても、開業して一番大変なのは集客だからな
履き違えんなよ
0890名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:48.97ID:/QSKAxz4
>>673
30キロですか?かなり遠いですね
0891名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:54.57ID:/QSKAxz4
>>676
私の住んでいる街は、地方の街で都市部ではないので、なかなか行政書士の求人が無いんですよね。
なので、都市部に車か電車で通うしかないのですが、まあ、割り切るしかないですよね。
0892名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:24:59.99ID:/QSKAxz4
実務勉強したいなら、国や県の事務所で許認可担当の会計年度任用職員を募集してるから応募したらいいぞ
0893名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:05.54ID:/QSKAxz4
会計年度任用職員は勤務時間が来たら帰さないといけないから残業は無い
残った仕事は正規職員がやるからな
0894名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:11.13ID:/QSKAxz4
>>678
ワイこれやってた事ある
条件や分野によってはおすすめ
0895名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:16.76ID:/QSKAxz4
>>678
自分の所の調べたけど募集してなかったよ
0896名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:22.31ID:/QSKAxz4
>>662
早期に安定して稼いでる人は何らかの事務所経験者が多いね。
行政書士事務所以外でも農地転用、開発許可やってる人は司法書士や土地家屋調査士事務所とか。
実務経験ゼロスタートだと何も特化できずとにかく話のあった安い単発案件を都度調べながらチョロチョロやるだけになる。
0897名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:27.95ID:/QSKAxz4
>>682
レスありがとう。
地元の求人探してるけど行政書士で実務できるような求人がほとんど無いよ
0898名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:33.57ID:/QSKAxz4
>>682
つか、それが蟯虫書士のあるべき姿やろ
0899名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:39.22ID:/QSKAxz4
>>682
つか、それが蟯虫書士のあるべき姿やろ
0900名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:44.77ID:/QSKAxz4
>>568おそらく脳の萎縮が始まっているのかと。
0901名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:50.31ID:/QSKAxz4
行政書士事務所も書類作成は補助者にやらせりゃいいからな。
わざわざカネ払って将来辞めて独立しそうな資格持ちを雇う理由がない。
ぶっちゃけ試験が難しい司法書士でも補助者にほとんど書類作成させてたりする。
0902名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:25:56.00ID:/QSKAxz4
行書≧社労だよ
問題のひねりが違う
0903名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:01.78ID:/QSKAxz4
>>684
造語症とかやっぱりネトウヨなの?
0904名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:07.21ID:/QSKAxz4
>>688
お前の頭大丈夫か?蟯虫検定て社労士試験では10倍の開きがあるぞ。
0905名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:12.94ID:/QSKAxz4
>>689
蟯虫初士w
0906名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:18.44ID:/QSKAxz4
合格者の皆さんが心底羨ましい。。

自分は最後まで迷ったけどここら辺でR6の受験諦めるわ
3回落ちたし流石に一つの潮目かなと
なんかプツーンと頭の中の何かが切れてしまって文字も何も頭に入らなくなった
家族からも心配されるレベルで様子がおかしいらしい

ちなみにR5は160点台で終わった。ほんと悔しい。。
でも最初は法令足切り記述採点無しという屈辱からよく頑張ったと思う
もう若くないし流石に費やす時間がもったいない
これから趣味でピアノかドラムでも習うw
お前らは自分が納得できるまで頑張れよ!
0907名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:24.04ID:/QSKAxz4
>>692
お疲れ様

俺は一発合格したから予備試験受けるよ
0908名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:29.68ID:/QSKAxz4
行政書士に夢もっても無駄だよ。士業最底辺の代書屋にすぎない。
0909名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:35.26ID:/QSKAxz4
>>692
心配してくれる家族がいるならいいじゃん
0910名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:40.88ID:/QSKAxz4
あの程度の試験で3回も落ちるようじゃ、到底依頼者の問題を解決できるわけないしな
いくらその先司法書士やら目指したところで一緒
0911名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:46.42ID:/QSKAxz4
暇な主婦とかなら時間取れてガッツリやれるけど仕事しながらだと勉強時間不足で何年もかかる
予備校行けば効率的にやれるから勉強時間短縮できる
一発合格したシンママの人が2000時間勉強したらしいけど普通に働いてたらそんなにやれないだろー
0912名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:51.95ID:/QSKAxz4
行政書士に2000時間もいらんだろ
0913名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:26:57.58ID:/QSKAxz4
行政書士の勉強目安は最低ライン
500時間で合格する人もいれば
1万時間かけても合格しない人もいる
これが資格勉強時間の現実なんですよ
0914名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:03.22ID:/QSKAxz4
>>692
差し支えなければ、何を目標に行政書士目指したのでしょうか? 
資格を使うことがないのであれば、いいところで諦めた方がいいのかもしれませんね。
0915名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:08.85ID:/QSKAxz4
基礎知識だけなら1000時間で受かるな
ただ現場思考力やら記述の運ゲーで落ち続けるやつはいる
そこから、毎年300時間追加していったら2000超えるわな
0916名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:14.32ID:/QSKAxz4
記述式ラッキー回の令和5年に合格できてよかった。
記述式が苦手だったから令和6年以降は受かる気がせんわ。
0917名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:20.03ID:/QSKAxz4
R6はとびきり難問頼むぜ
0918名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:25.65ID:/QSKAxz4
きちんと勉強した人の中で3人に1人は受かる試験だと思う。
合格率10パーちょっとだけど、完全に勉強不足の人やトンチンカンな勉強してる人が大半。
0919名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:33.82ID:/QSKAxz4
わいが50時間もかけて択一152点しか取れんだんだからこの試験はむずいよ
ちな記述6点
来年再チャレンジする💪
0920名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:39.13ID:/QSKAxz4
ついでにとんちんかん
0921名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:44.82ID:/QSKAxz4
ここんとこ基礎法学と憲法でキチゲエ問題出してくるやん
捨て商法で臨んだけど記述緩くなかったらやばかったわ
0922名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:50.53ID:/QSKAxz4
令和6年受験生スレ、合格者どもが初学者に学者本勧めてる
同じ合格者として恥ずかしいからやめろ
0923名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:27:56.08ID:/QSKAxz4
12:名無し検定1級さん:2024/02/18(日) 16:29:30.63 ID:/FM6bjzl
>>1
ま、このスレがないと令和5年合格者が浮かれて来年のスレにノコノコ行くからな
んで出しゃばっていらんアドバイスしようとするから

191:名無し検定1級さん:2024/02/21(水) 23:22:46.57 ID:JyQYTkeu
令和6年受験者スレには相変わらず「令和5合格者だけど〜」の書き込みが涌いてる
受験生相手にマウント
同じ合格者として情けない

232:名無し検定1級さん:2024/02/23(金) 08:36:37.02 ID:27ZUEAq0
令和6年スレは受験生と合格者が醜い争いをしておる
だから合格者がノコノコ出ていくべきじゃないんだよ
まっ、どうせ180点のギリギリ合格者やまぐれ合格者だろうが

642:名無し検定1級さん:[sage]:2024/03/02(土) 21:40:07.29 ID:/0Tidyhf
令和6年度のスレに書き込んでる合格者がいるが、中学校の部活に顔出してイキリ散らかしてる卒業生みたいだ

708:名無し検定1級さん:2024/03/05(火) 19:21:26.50 ID:Uq8CAs/W
令和6年受験生スレ、合格者どもが初学者に学者本勧めてる
同じ合格者として恥ずかしいからやめろ


この令和6年スレに令和5年の合格者のカキコミ絶対許さないマン何なのw
0924名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:01.54ID:/QSKAxz4
大学まで出したのに行政書士にしかなれないなんて、親が泣く。
0925名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:07.18ID:/QSKAxz4
>>707
択一難しかったら記述ガバガバになったわけだし合格した人は何度やっても合格するやろ
ワイのときは記述採点辛めとか言われたけど択一簡単やった
つまり、おめでとうございます
0926名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:12.76ID:/QSKAxz4
>>705
今年は受けんのかw
アホやw
0927名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:18.45ID:/QSKAxz4
>>712
もう今年なんか
夏に税理士いくつかと社労士受けて
秋は行政書士→宅建で行くか
大学があと2年あったら予備試験と司法書士も欲しかった…
0928名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:24.03ID:/QSKAxz4
>>709
642は自分
春先に過去の合格者が受験スレに書き込んでいて鬱陶しかった
0929名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:29.60ID:/QSKAxz4
自分がされて嫌なことは他人にしない
0930名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:35.19ID:/QSKAxz4
>>709
悔しかったのか
涙拭けよ
0931名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:40.76ID:/QSKAxz4
>>716
なんでこんなにこだわるんだろーなと思ってw
0932名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:46.45ID:/QSKAxz4
何年も掛けてまぐれ合格のやつが次は社労士!とか言ってるの草生える

8月までに何人生き残るか楽しみ
0933名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:52.05ID:/QSKAxz4
>>718
やっさん、鬼メン他に誰かいる?
0934名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:28:57.67ID:/QSKAxz4
行政書士取っても3年で9割廃業。だから登録率は4割。まともなのは
兼業者のみ。専業は行政書士しか取れないアホばかり。あとは木っ端役人OBだけ。
女性とミドルの就活、終活の爺さんが行政書士はやめろといってるね。
0936名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:09.10ID:/QSKAxz4
>>721
鈴木のジジイは教え子から仕事を貰えてたから営業力あるほうやで
0937名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:14.60ID:/QSKAxz4
>>718
二階堂地獄ゴルフの社労士版になるだけなのに
0938名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:20.22ID:/QSKAxz4
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>722
そんなもん営業力でも何でもねえよ
甘ったれてるだけだろ
ジジイが飛び込み1日200回やってみてから営業力を語れよしょーもない
0939名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:25.81ID:/QSKAxz4
営業力と言っても専門知識が乏しければ無意味。客もバカではない。
行政書士は専門性に乏しいからね。試験で能力担保がされてない。
0940名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:31.54ID:/QSKAxz4
不合格者が必死にけなしてるw
0941名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:37.19ID:/QSKAxz4
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
飛び込みもできねえチラシも撒けねえビジネスモデルを聞いても何も答えられねえ

こんな雑魚が行政書士は稼げねえつってる
勉強だけやってりゃ年収600万と思ってる

こんなんだからお前の人生未だ底辺なんだよ
0942名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:42.79ID:/QSKAxz4
>>727
じゃあお前のビジネスモデルを語れよ
どうぞ
0943名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:48.50ID:/QSKAxz4
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>728
そんなんだからお前はしょーもない人生なんだよ
単発で急に出てきてクレクレとか乞食にも程がある

カスは無料セミナーでもぐぐって行けよ
時間はいくらでもあるだろお前には

どうせ何も活かせねえだろうから徒労に終わるんだろうがな!
0944名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:54.24ID:/QSKAxz4
>>729
言えないのか
さよなら
0945名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:29:59.86ID:/QSKAxz4
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
つうかビジネスモデルをくれよとか自分の頭で考える能力無いのか?
ウンコ食えつったら食うのか?
そういう質問だぞアホ
そんなんだから未だ不合格なんだよ
GPT3.5 に質問しろ
無料乞食にはちょうどいいだろ
0946名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:05.57ID:/QSKAxz4
行政書士の好きな言葉資格よりも営業力。一般人は行政書士と司法書士の
区別つかないwww。
0947名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:11.10ID:/QSKAxz4
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>732
インターネッツやって20年経つが芝生やした後に句点打つ人種初めて見たわ

最近5チャンネルに目覚めたジジイか?
営業力否定して稼げないつってるアホは行政書士向いてねえから諦めろ

お前みたいなクソザコが生き残られる世界じゃない
0948名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:16.64ID:/QSKAxz4
生意気いうな。士業最底辺のおまけ資格の行政書士風情が。
0949名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:22.37ID:/QSKAxz4
営業力も大切だけど
今はデジタルサイエンス力も重要視されている
0950名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:27.97ID:/QSKAxz4
行政書士なんて食えない資格代表格なのに何でこんな勢いあるんだ?
0951名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:33.52ID:/QSKAxz4
俺は興味ない資格のスレとか見もしないんだがここで行政書士貶してる奴らは不合格の負け犬って認識でOK?
0952名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:39.35ID:/QSKAxz4
>>737
多分ね
コンプ解消の場ですよ
0953名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:45.15ID:/QSKAxz4
行書ごときがと舐めてかかったけど返り討ちにあったのかな
酸っぱいぶどう
0954名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:50.69ID:/QSKAxz4
なんか万民の神が戻ってきてへんか
アイツ顔バレしてから行方不明やったなww
0955名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:30:56.58ID:/QSKAxz4
行政書士で食えないなら他の士業でも食えないよ
資格が仕事を持ってきてくれる訳じゃないし今行政書士でやれてる人は仕事の需要があるから生活できてる
市場規模の違いはあれど士業はみんな同じよ
0956名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:02.17ID:/QSKAxz4
>>741
エアプ丸出しで草
0957名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:07.73ID:/QSKAxz4
行政書士は食えない
持ってるだけで恥ずかしいからやめとけ
0958名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:13.26ID:/QSKAxz4
>>743
お前の能力が低いだけ
0959名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:18.80ID:/QSKAxz4
>>744
図星で草なんよ
0960名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:24.57ID:/QSKAxz4
>>743
万年不合格だからって情けないぞ
0961名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:30.32ID:/QSKAxz4
営業力てなに、アホ騙す方法。頂女子みたいな。
0962名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:35.71ID:/QSKAxz4
経営コンサルやラーメン屋は試験とかないしそれこそ誰でも開業できるのに
食える食えないの話が出ないのは勉強し下積みし戦略練ってから開業する人が多いから
(それでも必ず成功するわけではないが)
一方行政書士が食える食えないの話になるのは試験という基準があるからだろな。
なんとなくノープランで受験する奴多いけど試験受かって登録したところで誰でも儲かるわけじゃない。

他の士業みたいに事務所求人が多けりゃ独立開業する実力のない奴は雇われで収まるけど
行政書士は求人が少ないから試験は合格したものの・・食えないと嘆く奴が出てくる。
0963名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:41.49ID:/QSKAxz4
>>748
コンサルには中小企業診断士があるけど難しいわりには法的根拠がない資格なんだよな
コンサルとか怪しい職業だから何でもありの詐欺まがいがまかり通る
0964名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:47.03ID:/QSKAxz4
ラーメン屋始めて食えないと文句言うバカはいないのに行政書士になった途端そういう輩が現れるな
資格取っただけじゃ食えないから、営業できない奴はやめとけ
0965名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:52.69ID:/QSKAxz4
>>750
バッチ貰えて腐っても士業の肩書がつくし
予備校・通信講座が「法律の専門家」「就職、転職に有利」「企業の法務部門で活躍も」とか嘘ついて煽るからだろうな。
開業か事務所就職でないと登録できないって知らずに勉強してる奴もいそう。

なんらかの業界か事務所で実務を見て経験積んできた人なら初期費用も少ないしいい資格だと思うけど
ノープランだと内容問わずただただたまにくる単価の低い依頼を都度調べながらこなすだけで
全然実務レベルが低くく収入も少ないままで食ってはいけないだろうな。
それでも国家資格のFP取ってFP事務所開くよりはまだ多少は小遣い稼ぎくらいにはなるとは思う。
0966名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:31:58.20ID:/QSKAxz4
行政書士なんて意識だけ高い低能力者がなるものだよ
能力が高ければ弁護士になるだろうし
無駄に意識が高くなければ行政書士の看板に憧れて開業などしない
雇われて働いた方が生活は安定する
0967名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:04.03ID:/QSKAxz4
>>751
予備校の嘘とか言ってるけどそれこそ営業力なんだよ
長々言う割に営業をわかってない
0968名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:09.58ID:/QSKAxz4
能力があれば行政書士でも食っていけるだろ。
難関資格になるほど事務所求人があったり事務所勤務でも高給だったりする。
0969名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:15.06ID:/QSKAxz4
>>709
わざわざ全部集めてきたのか?

暇人ワロスw
0970名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:20.77ID:/QSKAxz4
>>755
いつもいつも同じようなカキコミが出てくるんで痴呆が始まっちゃったのかと思って心配して検索かけちゃいましたw
0971名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:26.37ID:/QSKAxz4
「士業」って括りで情報発信してる奴らって高確率で行政書士なんだよな
他士業の人は自分の特定の士業の名前で情報発信してる
司法書士とか税理士とか土地家屋調査士とか
「士業」って言えば何となく泊が付いたと勘違いしてる人が多くて法律弱者を騙せる常套手段だと思ってるからだろうけど
0972名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:31.79ID:/QSKAxz4
>>757
もっと酷い宅建士という弟分もいる
0973名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:37.44ID:/QSKAxz4
宅建も割とゴミ資格に近いでしょ
過去問だけでサクッと合格、不動産屋に勤めるのに多少優遇されるぐらいで
就職にも役立たず
営業は容姿や若さが大事な要素
0974名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:43.10ID:/QSKAxz4
宅建士の問題は4択とはいえ良問が多いよ
不動産限定だが実際の法的運用イメージがしやすいね
0975名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:48.82ID:/QSKAxz4
>>756
それら全員が同一人物だと思ってるの?
ってか心配とかネット依存がヤバいねお前w
病院行ってきなよ。
0976名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:32:54.51ID:/QSKAxz4
>>759不動産以外の業界でも宅建は使えるよ。
就職できない役に立たないと思う人は資格云々に話ではない。他資格をバカにしたようなコメントをする人は、普段から人柄に滲み出てるのよ。
0977名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:00.14ID:/QSKAxz4
不動産以外で宅建の知識は使えるが資格は使えんだろ
資格使えなきゃ意味無し
知識つけるだけなら資格取る意味無し金の無駄
0978名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:05.64ID:/QSKAxz4
俺は医療法人だけど、宅建のおかげで営業職ではないが1000万近くの年収になってる。勤務なら司法書士や行政書士より断然稼げる。独立は厳しいけどね。アホとか行書笑とか草とかwwwとか書き込んでる人は結局自分に帰って来るよ。
0979名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:11.30ID:/QSKAxz4
>>763不動産以外で何故使えるのか分からなければ無駄だろうね。
0980名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:16.74ID:VCHUxIKs
低学歴が取れる限界資格だからな行政書士は
社労士辺りから明確に違ってくるが
0981名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:16.96ID:/QSKAxz4
>>761
あなたでしたか?なんか怒らせたようですいませんでした。
0982名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:22.58ID:/QSKAxz4
非弁行為で逮捕予備軍がウヨウヨ
0983名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:28.25ID:/QSKAxz4
>>764
普段どんな仕事をしているの?
0984名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:33.74ID:/QSKAxz4
>>766
仕方ないな
謝るなら許してやる
0985名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:39.37ID:/QSKAxz4
こんばんは。
チンタ、YouTubeで宅建の授業してみたんだ。
民法の。
0986名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:45.04ID:/QSKAxz4
宅建と行政書士だと難易度は倍以上?違うけど使い勝手は宅建のほうが良い。
行政書士は無駄に難しいし宅建はやっぱコスパは良いよ〜。
0987名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:53.26ID:/QSKAxz4
こんな資格AIで真っ先に消えるから無駄な努力ご苦労さん🥹
士業最底辺の資格🤣
0988名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:33:58.81ID:/QSKAxz4
           ━┳━
          ●●●●
         ●●行●●
         ●●政●●●
         ●●書●●
          ●●士●  
          ●●●  
          ●●    
  ∧ ∧    ●     
 (*‘ω‘*)
  ( 9割 )  どうせ酸っぱいもんね!
   v v
       ポィ〜ン
   川
 ( (  ) ))
0989名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:04.64ID:/QSKAxz4
>>771
宅建業の方がコスト掛かるけどな
0990名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:10.22ID:/QSKAxz4
行政書士より不動産業の方が需要も将来性あるよね
0991名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:15.98ID:/QSKAxz4
宅建業者も行政書士事務所もやってて、宅建業の方は最初に払う保証金が確か60万だったけどそれは最終的には戻ってくるお金であり費用ではなく資産なのでコストとは言わんな
あとは登録免許税が10万くらい

行政書士は書士会に30万くらい払ってこれは戻ってこないお金

うーん、事務所借りるとかの条件はほぼ同じだから開業のコスト(費用)は行政書士の方がかかるような
勉強のコスト(時間)も圧倒的に行政書士だし
0992名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:21.51ID:/QSKAxz4
>>776
資産の証明が必要だぞ
最低1000万
ネット教科書おじさんだと多分見つけられないと思う
0993名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:26.93ID:/QSKAxz4
>>777
そんなのあったっけ?俺が宅建業者を開業したのは去年だけど全く記憶にないし資産がそもそも1000万もないし資本金もそこまでないし
「ネット教科書おじさん」とやらは完全に君なのでは…
もしくはネット教科書を調べることすらできず、適当なことを言ってカマをかける「他人の足引っ張るのが生き甲斐おじさん」…?
0994名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:32.51ID:/QSKAxz4
>>778
あるよ
ちゃんと調べてこい嘘つきおじさん
0995名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:38.03ID:/QSKAxz4
資本金なんて一言も言ってない
曲解おじさん
0996名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:43.71ID:/QSKAxz4
ああ、資産の証明って法務局に供託する1000万のこと言ってんのか…
法務局に1000万払うか、もしくは保証協会に60万払うかのどちらかで開業できるんだが前者を選んで開業した奴なんて多分1%も居ないぞw
「ネット教科書おじさん」とかの謎レッテル貼りってマジで自己紹介なんだな…
>>779
0997名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:49.33ID:/QSKAxz4
あと「おじさん」に拘るところも自己紹介理論でいうとおじさんであることは確定だな
そしてそれにコンプレックスを持っているような香りもする、まあこれは俺の感覚でしかないけど
0998名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:34:54.94ID:/QSKAxz4
>>781
違うよ
人を批判する前にちゃんと調べろ
調べないで後で恥かくおじさん
0999名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:35:00.60ID:/QSKAxz4
>>783
調べるべきなのは君だよ、本当に心底そう思う
匿名掲示板で嘘をついて自分を大きく見せたりするのは精神衛生に悪いからやめたほうがいいよ
君がリアルタイムで恥をかいていることにも気づいていない可能性もあるしこのままじゃ手遅れになるぞ
1000名無し検定1級さん2024/03/13(水) 12:35:06.22ID:/QSKAxz4
>>784
何で俺がお前の無知のサポートしなきゃならんのだ
無知が知識人批判は流石に度が過ぎるぞ
無知おじさん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 686日 18時間 3分 3秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況