X



トップページ資格全般
1002コメント427KB
LEC司法書士 part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し検定1級さん2021/11/07(日) 13:12:49.37ID:Vg/qmcQ3
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0004名無し検定1級さん2021/11/07(日) 23:21:36.16ID:zc/SzIue
前スレで、ケータイ60日完成講座で合格した人がいるって書いてあったからTwitterで探したら、2人ともパーフェクトローラー受講済で、そちらと併用してた。
まあ、そりゃそうか。
0005名無し検定1級さん2021/11/08(月) 00:40:52.10ID:wTG4TSpF
他人がこの講座で合格したから
自分も受講しようとか思うのか?

信じられん
0006名無し検定1級さん2021/11/08(月) 01:11:11.12ID:+doCPHvB
パーローは図表が頭に入りやすい人、横断整理、会社法商登法、網羅性に定評あるイメージ
0007名無し検定1級さん2021/11/08(月) 06:35:09.88ID:4l3DdypA
パーローは網羅的だし横断整理はわかりやすいしテキスト良かったけど、講座そのものには癖がある。
俺は合わなかった。理由は根本先生の癖や喋り方が気になって内容入ってこないって理由だから、具体的には差し控える
0008名無し検定1級さん2021/11/08(月) 08:51:20.57ID:+doCPHvB
小芝居や独特のメリハリ、濃いキャラを楽しめる人じゃないと合わないかもね
0009名無し検定1級さん2021/11/08(月) 12:17:24.57ID:v2zU7nq3
私はあの根本先生のクセのある感じすき
パーローとブレイクスルーとブレイクスルーコンパクトって結構違う?
0010名無し検定1級さん2021/11/08(月) 12:46:02.43ID:ozuqA/Qr
ブレイクスルーは初学者用の基礎、パーローは基準点は越える基礎力はあるけど合格点にあと1歩の人用
ってLECの講師陣が公言してるから、テキストはもちろん講座の中身も全然違うよ
パーローは”これぐらいは知ってるよね?そこ省略してこっち掘り下げるよ”って感じ。
だから基礎力ないと全く何言ってるかわからないだろうし、テキストも知識定着とか辞書的使い方に向いてる
とにかくクセが強いから、パーロー受講考えてる人は覚悟して受けるべし。
0011名無し検定1級さん2021/11/08(月) 19:31:41.97ID:mIE9i0/D
そういうことなんだ。詳しくありがとう!
根本先生のS式って少数派?
予算的にはあれぐらいが限度なんだよね。問題集のこととかも考えると。
0012名無し検定1級さん2021/11/09(火) 22:38:24.11ID:K/PgDxaM
最初から予算は10万以下とか言えよ

わざわざパーローの説明をした人が可哀想
0013名無し検定1級さん2021/11/10(水) 08:04:50.82ID:w+IURpcZ
>>12
ホントよね。最初から「高くて検討対象外です」なら聞くなよ感
0014名無し検定1級さん2021/11/10(水) 09:56:56.08ID:/OsdeLW+
S式の予算調べたらパーローと全然違うやんけ…
0015名無し検定1級さん2021/11/10(水) 11:14:50.37ID:jYqhwpIR
そんな責められる?
パーローって科目別にとれるから主要2科目なら10万ぐらいなんだよね。
だからちょっと気になってたから聞いて見ただけだよ。
0016名無し検定1級さん2021/11/10(水) 12:35:07.26ID:/OsdeLW+
え、ってことは、主要2科目パーローを選択する場合、インプットはその2科目だけで、残りは過去問のみ
もしくは
0017名無し検定1級さん2021/11/10(水) 12:40:39.59ID:/OsdeLW+
>>16続き
S式選択する場合は、全科目と過去問っていうのを比較衡量したかったって事か?
ん?ってことは予算からしてブレイクスルーはテキストだけを買うって事なのか?
比較衡量の対象を間違ってると思うけど、それは初学者だからかな?
って、それじゃ質問の意図がわからないもの、責められるても仕方ないと思うよ
0018名無し検定1級さん2021/11/10(水) 14:07:38.01ID:jYqhwpIR
独学でもいいかなと思ってたんだけど、講座も気になってきてて。
上でパーローがいいって書いてあったからブレークスルーとどう違うのか気になっただけだよ。
パーロー2科目とったら残りは合格ゾーンかオートマかなと思ってるけどまだ決めかねてる。
S式も検討しているから質問にブレークスルーコンパクトも入れたんだよね。
0019名無し検定1級さん2021/11/10(水) 20:44:29.30ID:CQ3Ed6S4
そもそも初学者向けのS式と中上級者向けのパーロー比較するのが間違ってる
0020名無し検定1級さん2021/11/10(水) 21:54:15.58ID:O7/2pxyC
引くに引けなくなり
パーローの科目別の話を出すも
対象が全然違う講座だったとさw
0021名無し検定1級さん2021/11/11(木) 00:54:40.19ID:Ls9/z5cp
そんなの知らないから聞いたんじゃん。
根本先生の授業で単科あるなぐらいだったの。
質問しただけでこんなに言われるからこんなに人いないんだね。
0022名無し検定1級さん2021/11/11(木) 08:39:15.18ID:YvFS1xKX
>>21
匿名ぽくなると陰湿さ全開になるベテや元受験生や
ブラック企業でこき使われて病んでる人とかが多いんだよ
10万も講座取る金や時間さえないとか

昔は優等生だったのに落ち続けて幾星霜…ネットで人に揚げ足取らないとプライドボロボロとか

それだけ業の深い試験
あまり気にすんな
あと2ちゃんねる時代からの年代とかこんな感じだから荒っぽい
スルースキル必要
0024名無し検定1級さん2021/11/11(木) 08:58:34.79ID:YvFS1xKX
つけ加えればSNSの方が情報量は多い
本音はスペースやある程度親しくなったグループとのやりとりやDMだろうけど
0025名無し検定1級さん2021/11/11(木) 09:03:17.02ID:273PGWoZ
>>22
パーローとS式は対象が全く違うってことぐらいパンフレベルでわかるでしょ
それは単純なリサーチ不足を指摘されてるだけなんだから、悪態つかなくてもいいだろうに。
ほんで君こそそういうレッテル貼っちゃだめよ
0027名無し検定1級さん2021/11/11(木) 09:07:37.11ID:YvFS1xKX
>>20みたいなwとか辛辣なのに慣れてない普通の人も来るんだからさ
ねらーばっかりじゃないんだよ
0028名無し検定1級さん2021/11/11(木) 09:09:24.97ID:YvFS1xKX
ブレイクスルー市販テキストのみ、は正直法律初学者独学には向いてないような
0029名無し検定1級さん2021/11/11(木) 09:12:31.28ID:YvFS1xKX
最初、レスにアンカ付けてないとこからも
LINE感覚なんだな
慣れてない人だなって分かるじゃん
0030名無し検定1級さん2021/11/11(木) 12:48:39.71ID:NU4NacEK
根本的な問題として少し調べれば
分かることを調べもしないで聞くって
5chより実社会の方が怒られるよ

まあそういう常識もない奴が書き込み
をして、庇ってる奴も同レベルってことだが
0032名無し検定1級さん2021/11/11(木) 19:32:45.32ID:Ls9/z5cp
>>22
ありがとう。私は逆に司法書士試験に200万ぐらい使ってるから10万ぐらいでガタガタ言うなって思われてるのかなと思ってた。
スルースキルか。頑張る。

>>25
>>30
ちょっと待って。パーローとS式の講座の違いは聞いてないよ。
「パーローとブレイクスルーとブレイクスルーコンパクトって結構違う?」ってテキストの違いを聞いたの。
上にパーローがいいテキストだって言ってる人がいたから実際使ってる人の話が聞きたかったわけよ。

>>28
そう。私もそれ聞いて、じゃあS式の方がいいのかなと思ったんだけど、S式は足りないとか書いてあるのも見たし。
でも合格ゾーンよりはいいんじゃないかと思たりして悩んでるの。
受けたことない試験のテキストの網羅性なんてわかんないし。
0033名無し検定1級さん2021/11/11(木) 20:52:11.27ID:n+RTiYnA
S式のページでブレイクスルーコンパクトの試し読みできるから開いてごらん
はしがきに舐めたこと書いてあるから
0034名無し検定1級さん2021/11/11(木) 22:07:08.39ID:TW6MUsPW
そもそもお前ら本当にS式を
勧めるのかよw
受かるわけね〜じゃん

金をドブに捨てるようなものなのに
なかなかワルよのぅ
0035名無し検定1級さん2021/11/12(金) 08:45:07.85ID:PNcB5iA4
>>32
S式はインプット、合格ゾーンはアウトプット
それ比較してる時点で、また間違ってるからね?
悪いことは言わないから、自分の学力の現状を踏まえて予備校に直接電話するなりして相談乗ってもらえばいいよ
予備校ならお客様扱いしてくれるしね。
0036名無し検定1級さん2021/11/12(金) 09:07:42.91ID:XfBt9PRC
>>35
合格ゾーンって合格ゾーンテキストの
ことなんじゃないか?
 
自分は知らないんだから何を言っても
許されるんだ、とまたアホみたいな
こと言いそうだけどな

自分で調べるの面倒だからお前ら
変わりに調べて教えろ、と召使いに
なりたい奴だけ相手にすればいいと思うぞ
0037名無し検定1級さん2021/11/12(金) 23:47:46.96ID:FEikopAC
>>33
ありがとう。見てきた。わかりやすいコンセプト書いてあったね。
でもそれならS式の講座でブレークスルーのテキストで勉強したらいいんじゃないかとか余計なこと考えてしまった。
悩むわ。

>>34
いや、誰もS式勧めてくれなかったわ。
どの講座受けたことあるの?

>>35
だから、テキストの話してんだって!
なんでかよくわからないけど、クラスに1人ぐらいいた上から目線で間違ったこと言ってバカにされる隠キャな男子を思い出して懐かしい気持ちになってしまった。

>>36
そうそう!テキストの話よね!
調べて教えろってなんの話よ?
0039名無し検定1級さん2021/11/13(土) 09:48:49.22ID:fFFLfyCb
別の話した方が生産的よね正直。
0040名無し検定1級さん2021/11/13(土) 09:53:12.53ID:nDqJluSl
レスの癖が完全にもうワッチョイスレのコテハンだな
お前ら釣られすぎ
0041名無し検定1級さん2021/11/13(土) 20:05:11.84ID:kNSxFrSC
元lecの受講の人ネットで
最終合格してました。
司法書士を目指して嫁以外全て失いましたが、全て取り返し高く羽ばたいていきたいと思います。
疲れたぞっ!

だって〜w( ̄m ̄〃)ぷぷっ
全部失うなんて終わってね?ꉂ (≧ω≦) プークスクス
書士受験オワコンww((´∀`))ケラケラ
0042名無し検定1級さん2021/11/14(日) 10:39:48.83ID:nwZc3r5/
長期不合格者は精神崩壊してて
楽しそうですねw
0044名無し検定1級さん2021/11/17(水) 22:27:02.26ID:sk8C6rAu
>>41
すごいじゃん
お嫁さんといい家庭築いていってほしいわ
0045名無し検定1級さん2021/11/19(金) 12:55:04.10ID:QLXa/5y0
>>43
改正関係はコースやパック取ってたら大体特典でフォローついてくるし模試や答練で解説もあるけど
それだけのためにコース取る人は少ないのでは
大改正ならともかく

期間内に見ればいいだけじゃない?
0046名無し検定1級さん2021/11/19(金) 13:02:38.96ID:3CgziVOL
昔の法学部生だった時は基本書(学者本か教授の本)と六法と判例集(場合によっては民集全部コピーとか)にゼミ生の講義資料を参照しながら勉強するのは当たり前だったので
実パについてサブテキストや参照するものが多すぎるからテキスト1冊にまとめてくれよっていう不満はちょっとわからない
サブテキスト1冊にまとまらないのは印刷会社都合らしいからみんなが六法加工したりいちいち問題集電子化したりするように
自分で製本してまとめたし

自分で一元化すればいいじゃん
その手間が嫌ってことか

改訂には莫大な手間暇コストかかるだろうし
発展論点は実務家になっても使うからとかそれを想定して一応載せてる、というのは分かる

スマホで司法書士は合わなきゃ他の使えばいいだけだし他のアプリや一問一答問題集使うのと変わらないし
0047名無し検定1級さん2021/11/19(金) 13:07:56.52ID:3CgziVOL
あと雑談多いってのももともと不動産業界の人や補助者さんなら目新しくない話でそれで講義伸ばされたら嫌って、特に質問ないというなら通信受講に切り替えて早送りすればいいだけだと思った
0048名無し検定1級さん2021/11/19(金) 13:12:41.59ID:3CgziVOL
あと自分の著書をPRは大学教授でも当たり前にやってることで
文学部唯野教授でも読めば良いと思う

今年に関しては雛コレそんなにゴリ押しされてないし
ケータイだってポケ択だって合格ゾーンだって良書
自分が合わなかっただけなのを飛び越えて批判通り越して講師批判してるのみたら何だかなあと思う
0049名無し検定1級さん2021/11/19(金) 14:23:59.12ID:3CgziVOL
と、この程度のことを述べただけで
「信者に詰められる」とか言われるから腹立たしい

そもそも受講中の人間にとっては大金投資してるのに合格者に、講師に指示されたこと全部やっても総合落ちでもなく基準点落ちして受からなかった、それは講師のせい、みたいなこと言われたらハァ?何故?てなるの当たり前じゃん

で、質問したら一発合格する人もたくさんいるから自分に問題あった、とか最終的に認める癖に結局よそで講師批判してんの
兼業で可処分時間少ない故の演習不足でしょ?

でも批判しつつ合格年は実パ音声ダウンロードで講義スキマ時間に倍速で聴いてたとかいう

みっともないんだよ
本当に完璧に講師の指示通りしたのかね

で、入門講座でも合格する人はいるから背伸びしすぎてプライドだけで中上級取るのは勧めないって、それは非常に正しいけど、自分のことじゃん
要するに講座合わなくてついていけなくて、実パ下敷きに
模試答練中心にして独学で受かってると

論点主義的、ある意味専業受験生想定の実パテキストより
市販テキストの独学スタイルが合ってただけでしょ
0050怠け者2021/11/19(金) 17:44:34.73ID:Z9Gn8s8h
気が済んだ?
0051名無し検定1級さん2021/11/20(土) 05:45:10.70ID:x1+qAfPP
工業高校卒業の方が、一発合格してるな。
0052名無し検定1級さん2021/11/20(土) 07:30:53.52ID:oLcgFUbG
最終学歴が中卒の方も
旧司法試験に合格してるのに
わざわざ書き込むほどじゃない

最終学歴が中卒高卒なんて毎年いる
0053名無し検定1級さん2021/11/20(土) 07:49:23.89ID:m5RQk3E2
高卒以下の方、
メモリーの空きが多いから
逆に覚悟も強くて地頭良い人が本気出すとあっさり受かりやすいまである
0054名無し検定1級さん2021/11/20(土) 12:46:32.69ID:37GOk5f5
高卒の100人中1人だけそういう人が
いてもだから何?だけどな

99人は挫折するんだからそっちに
フォーカスしないと詐欺レベルだよ
0055名無し検定1級さん2021/11/20(土) 13:37:37.57ID:JPRlyHUt
荒川講師の講義ってどんな感じですか?雛形コレクションの講義が気になってます。
森山講師のひな形講義が聞いてみたかった。
0057名無し検定1級さん2021/11/20(土) 18:48:00.03ID:QaHF2JD1
>>54
合格体験記読むと毎年数人いるから結構いるんじゃないかなあ
普通に若い苦労人もいるだろうし、
大卒は法学部他学部合わせて九割にしても
女性だと第二の人生考えた不動産業界の年配の人とか女は大学行くな時代とか、短大からすぐ、就職した方が就職率良かった時代の年配者もいらっしゃるのでは
0058名無し検定1級さん2021/11/20(土) 18:54:43.14ID:QaHF2JD1
>>55
受講はしてないけど受講してる人には評判悪くないよ

雛型暗記や記述対策って最初後回しにしがちだけど30分なら合間に取り入れやすいし習慣化しやすいって

解説どんな感じかはわからん

これよね
https://youtu.be/SCpTIEuStXo
0059名無し検定1級さん2021/11/20(土) 18:56:40.63ID:80/aeV9X
頻出論点記述編やるより、オートマ記述繰り返す方が実力がつくと思う。
0060名無し検定1級さん2021/11/20(土) 19:07:25.52ID:QaHF2JD1
実パで民法講義やってるときに、難易度が書式ベーシック(※入門講座の記述ドリル100問ぐらい)以上、本試験よりやや優しい難易度の問題集やれたらいいですねって言われてて、
例えば〜でオートマ記述基礎編推奨されたから、実パ生は余裕ある人はみんなやってると思う
逆に自著の雛コレはあまり推してなくて辞書的に使って下さいってさ
荒川講義とセットならいいかもなー

今は講義的には不登終盤だが、講義の予習復習と択一過去問に加えて、記述は赤松100問と実パ記述編が講義と並行しててかなりのウェイト
昔より演習量増やされてる

憲民も講義セルレクはもう終わってるし海野スケジュール表では会社商登dayも入ってるから年内に4科目基礎完成は意識されてるかと
0061名無し検定1級さん2021/11/20(土) 19:13:34.81ID:QaHF2JD1
あとさー、森山先生なら、不登会社商登と、Vマジックとケータイとケータイ記述編とセットで回すなら十分記述対策になるんじゃない?

答練模試鬼回しで行く人もいるみたいだなあ
(※LECなら実力養成・ファイナル)

結局、自分に合う奴早く決めて量と反復って気がする

リアリスティック記述編や小玉先生の超速解記述テキストもあるし迷うなあ
0063名無し検定1級さん2021/11/20(土) 20:08:47.76ID:N74SEVJz
Twitter眺めてたら海野さんって法科大学院修了してんだな
最年少合格者でも弁護士にはなれなかったのか
0064名無し検定1級さん2021/11/20(土) 21:56:01.48ID:QaHF2JD1
>>63
参考と人脈づくりのために行っただけじゃね?
ある意味レックの業務命令かなと
そもそも旦那さん弁護士だろ
0065名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:05:47.94ID:QaHF2JD1
電話相談予約が嵐のチケット並ってのも自称じゃなくて受講生にそう言われたって話だし事実だし
サービス良くて追加されたりするけど

講師だって営利なんだからそれぐらい宣伝したって良いんじゃないか

著書を買わなかったり業務外で手伝わったり太鼓持ちしなかったら冷遇するとか昭和引きずったアカハラみたいな世界に比べたらじぇんじぇん余裕じゃん
受験生てくそ真面目なのかお育ちが良いのか純粋まっすぐさんばかりよなあ

他の講師だってレックに限らず宣伝ゼロの人いるか〜?まあ宣伝する著作がある時点で人気講師だけどさあ

バリキャリ女性嫌悪意識かなんか知らんけど
0066名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:07:32.00ID:QaHF2JD1
人手不足だろうから司法試験科にシフトする話があったのかなかったのかは知らんよ
0067名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:09:25.02ID:QaHF2JD1
逆に択一ターゲットとか根本先生はどんな感じなん
0068名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:24:08.81ID:QaHF2JD1
海野先生の実務家視点の+α、実務こぼれ話やらサブテキストを
網羅性高い、モチベに繋がる、抗議中の軽い雑談を緊張緩和からの集中力維持テクニックと考えるのか
試験に最大効率最少労力で合格するにはノイズと考えるのかは
結局相性なんじゃねーの

根本先生の例え話でも同じかもな
0070名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:41:29.66ID:ybBsU7la
>>63
ロースクールはLECの業務命令だぞ 

本人は弁護士になる気なんて
昔からさらさら無かった
0071名無し検定1級さん2021/11/20(土) 23:23:19.45ID:QaHF2JD1
>>70
やっぱりかー
実務やって講師して(休みありか?)育児してロー通えってどんなワンオペかよと

多分ロー制度できてすぐの時期とかで
ローから新司法試験三振(今は五振か)からの司法書士転向って受験生て割といたっぽいもんな
ロー卒向け講座とかあるしな

ちな自分の一級上の先輩が大卒時にロー制度新設されたんだけどな
新司法制度改革とは…

辰巳の松本先生がおっしゃるように
法学部卒とかロー卒知識は司法書士受験には有害か無益と思えって本当だと思うわ
半端な知識やプライドは邪魔

正直、民憲刑と民訴民執民保はややアドバンテージありに感じるが
勝負は登記だからな
0072名無し検定1級さん2021/11/21(日) 00:14:53.63ID:G5uBKCMi
>>71
民法は総則と債権くらいじゃないか?
アドバンテージあるのは?

民訴も司法試験の勉強では簡裁の条文
とかほぼ見ないと聞いたけど
0073名無し検定1級さん2021/11/21(日) 07:40:37.40ID:9rYjPjmH
いくら基礎あると言ってもまったく試験対策せずに点は取れないかもしれないけど、
憲法刑法民訴の基礎って0からやるとなると割と時間かかる科目だしさ、
その時間他の科目に時間割けるって考えたら結構なアドバンテージやと思うよ。
0074名無し検定1級さん2021/11/21(日) 08:14:07.74ID:G+/9fFyy
>>60
憲刑だ
以前は実パもマイナーは全部年明け配信だったらしいが今は憲刑は先になったな
0075名無し検定1級さん2021/11/21(日) 08:17:17.78ID:G+/9fFyy
>>72
択一の物権に関しては司法書士試験のが細かくてある意味難しい

まあ合格しないと民訴の要件事実やらねーし司法試験主戦場は論文で
予備試験や行政法も考えたら単純比較できねーけど

まあ今更な話だな
0076名無し検定1級さん2021/11/21(日) 19:11:03.16ID:2K8i0Zff
>>59

不当のラスト5問はいらんやろ
0077名無し検定1級さん2021/11/21(日) 22:17:52.96ID:fS9H0nak
森山答練はどんな感じですか?
演習の一部の問題を口頭でずっと話すだけの、いつものスタイルですか?
0078名無し検定1級さん2021/11/22(月) 06:00:00.64ID:fiBdNdxA
あの口頭説明だけで終わらすスタイル
本当怠慢だと思う。
0079名無し検定1級さん2021/11/22(月) 22:58:41.63ID:u7OW8iE2
ベテランや合格者は他のインプットアウトプット反復に忙しくていちいち答練解説講義聞いてないってよく聞くけど
受験して解説冊子の方熟読って
でもって、あやふやなとこ以外すぐ捨てちゃうと
忘れた頃に繰り返し解くにしても解説講義重視してないと

解説聞いても倍速だって

で、そういう人に限って成績良かったりさっさと合格

実力差なのかなあ
0080名無し検定1級さん2021/11/22(月) 23:00:11.80ID:u7OW8iE2
森山先生に関してはkey topic講座がついてるよね

以前やってた論点10分補足シリーズ
0082名無し検定1級さん2021/11/23(火) 10:49:33.80ID:Z15NiTmg
>>81
ごめん過去の栄光だけど駿台模試とか国語だけなら常に一桁順位だったわ

自分の能力を自己批判する前にまず講師批評するぐらい余裕なんだなあと思って
0083名無し検定1級さん2021/11/23(火) 15:34:19.90ID:jIX/sgwp
根本先生がよくディスってる「基礎だけで合格できる理論」って某ハゲのこと?
0084名無し検定1級さん2021/11/23(火) 16:21:52.92ID:Z15NiTmg
>>83
知らんけど
受験生が縋りやすい過ち例とかではなく?

そもそもこの試験の基礎完成の定義が分からないんだが

択一基準点ギリギリ突破と基本の雛形、趣旨要件効果等暗記済みなら基礎完成?
0085名無し検定1級さん2021/11/25(木) 01:22:07.48ID:NMKpK4df
>>73
試験に話を限ればそうかもしれないが
合格してからは単に資格があるのと実務ができることの間にはかなり乖離があって
そこは人間力というか、それまでの社会経験や若いからこその将来性や柔軟性も勝負の要素になると思料する

多額のコストをかけて社会人経験からは離れたところで法学部やロースクールで多少専門的に学んだ(でも法曹になれたわけではない)期間が
人生という長い目で見てプラスかどうかは分からない
さらに司法書士受験にコスト重ねてる訳で

どっちみち試験に合格しなきゃ話にならないけど

だから専業だから有利とか兼業だから不利とか一概に言えない気がする
専業兼業たって様々だから
0086名無し検定1級さん2021/11/25(木) 16:14:12.01ID:H6dIWbTM
大卒で、何年やっても合格できずに撤退した人、
世の中にいっぱいいるんだろうな〜。
0087名無し検定1級さん2021/11/25(木) 18:04:30.68ID:NMKpK4df
そだね
あんまり短期合格一発合格煽るのどうかと思う
0088名無し検定1級さん2021/11/25(木) 18:53:03.53ID:l1DkYbcX
不合格者が不合格者を煽るのも
止めましょう!
0089名無し検定1級さん2021/11/25(木) 21:20:25.28ID:T3g4MpLs
専業って…浪人のことでしょ。予備校が作った用語であって、世間に笑われますよ。
法律上業としてある行為をするという場合その業の本来の意味は、その行為を反覆継続して行うということである。 即ち、ある行為を反覆継続して行う場合には、その行為を業として行うということになる。
0090名無し検定1級さん2021/11/26(金) 03:21:09.39ID:punUxdPx
専業したいわ
半年専業できたら合格する自信あんねんけど
0091名無し検定1級さん2021/11/26(金) 03:47:59.46ID:S6PGiy4w
すればいいじゃん
0092名無し検定1級さん2021/11/26(金) 19:45:15.93ID:6KKYQyka
10回目の試験でつかみ取った合格!
0093名無し検定1級さん2021/11/26(金) 23:44:41.68ID:/iC/ovk4
海野先生、Twitterで変な受講生に絡まれてますね。試験に出ないような重箱論点にこだわる。ありぁアスペだな
0094名無し検定1級さん2021/11/27(土) 05:04:35.97ID:Yn+aAUlh
>>93
それもなんか粘着してるしな。
LECの模試受けたときに、明らかに統合失調症の症状出てるおじさん見たから
海野先生のTwitter見てると心配になるわ。
0095名無し検定1級さん2021/11/27(土) 05:04:36.26ID:APMotcg+
アカウントも急造っぽいし
いまさら没問のこと蒸し返したり他校の講師名前出したり釣りのような気がしないでもない
0096名無し検定1級さん2021/11/27(土) 08:52:27.36ID:gj9KzOMK
海野先生をはけ口にして喧嘩を売りたいだけでは

受験を隠れ蓑にメンタルヘルス悪化していって隔離病棟や措置入院必要レベルに病んでる人、たまにいますよ

家族も知らないんだろうなあと

軽い症状で薬処方とかエナジードリンク栄養ドリンクでドーピングしまくりなんてのは別によくある話でしょうが

昔、難関大や医学部専門予備校の自習室には予備校生が自殺しないように高層階にははめ殺し鉄格子ついてました
大学院研究室も一部そうです

「子どもを殺してくださいという親たち」という漫画は勉強の邪魔にならなければおすすめです

成年後見とかきれいごとじゃないですわ
0097名無し検定1級さん2021/11/27(土) 09:01:07.17ID:gj9KzOMK
試験合格という意味では出題範囲外のことにこだわってる時間はないのが普通、他に固めるべき基礎があるだろ!とビシッと言えないのがツラいところでしょうな

実務家から予備校の偏った教育ガーとか言われてしまうんでしょうな

合格してからやることで
発表待ちや入職までの間とかに学者本読んだりして勉強したらいいのです

同様に改正にこだわりすぎも駄目とビシッと言われます
上乗せ何点取れてるの
記述は基準点以上常に取れてるのって

少し問題条件を変えてこういう場合だったらどうだろうって考えすぎるのは記述や主要で過去問少ない科目はともかく、択一特にマイナーではすごい無駄に見えますがどうなんだろ
マイナー軽視とかではなく
憲法や刑法で司法試験予備試験範囲の学説推論論点勉強しちゃうみたいな
0101名無し検定1級さん2021/11/28(日) 01:08:40.46ID:6nIoSix6
>>100
読解力はまずまずと自負してるが
文章力は低いんよ
すまんな
古い人間だからネットコミュニケーションに適応しきれてないし
0103名無し検定1級さん2021/11/30(火) 07:59:37.46ID:ze/9W2wA
頻出論点記述編は田端のパーフェクトユニット記述式問題集60

実力要請編の記述問題がオートマ基礎から応用の優しめ

ファイル編の記述問題がオートマ応用から実践編

難易度はこんな感じでしょうか?
0104名無し検定1級さん2021/11/30(火) 21:38:17.01ID:IFxQW8N7
主観だけど…記述に関しては

頻出論点=オートマ基礎〜応用よりは書かせる分量が多い 田端より多い

実力養成=オートマ応用、田端だと引っ掛け込みかつ論点数問複合レベル
たまに実務歴長い赤松先生からか?手応えある考えさせる問題

ファイナル=横断的意味で難易度上がるが最後の方の回は自信つけさせるためか基礎が鍵を握る問題傾向になる

タロハナ=難問 しかし実務的にも先例や登記研究的にもあり得る問題
現場思考力、時間内の事務処理能力が問われる
0105名無し検定1級さん2021/12/01(水) 06:14:37.23ID:Tb8yUcZc
ありがとうございます!
参考になりましたm(_ _)m
0106名無し検定1級さん2021/12/03(金) 06:28:47.05ID:BPYT1QQl
実力養成編の記述から荒川さんが外されたのは何でだろう?
森山講師の記述の解説より丁寧で論理的だと思うんだけど。
0109名無し検定1級さん2021/12/05(日) 20:47:43.91ID:iMg6HwlM
荒川さんは初学者にはわかりやすいかもだけど、最終的に根本さんか姫野さんの記述のやり方になると思うよ。
個人で記述のミスとか得意な形ってあるから一概には言えないが、荒川さんで基礎覚えて自分のやりやすい形にブラッシュアップさせるのがいいから、全く荒川さんの講義がないっていうのも勿体無いよね
0110名無し検定1級さん2021/12/07(火) 23:45:17.17ID:QoCXqOlc
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 涛結棊揄ネ大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0111名無し検定1級さん2021/12/08(水) 10:35:42.22ID:2pbcz+y4
タロハナ、1月くらいから開講してくれたらいいのに
0112名無し検定1級さん2021/12/08(水) 18:03:34.47ID:d+lYtGwr
2022年版 司法書士 合格ゾーン 記述式過去問題集


さらに付録として平成16年(2004年)〜平成22年(2010年)の問解を追加しました。
※付録は各年度の本試験出題当時の法令に則した内容となっております。演習素材としては適しておりません。


( ´゚д゚`)エー
0115名無し検定1級さん2021/12/11(土) 17:46:05.06ID:nFJR4+qW
ある大学でlec書士の2021向け模試を使って模試してたが
担当教員がlecのこと「業者」言っててワロタ
lecは業者だ〜ぎょうしゃ〜
0116ナマケモノ2021/12/11(土) 18:54:43.64ID:MUbyofCs
アハハハハハ 大☆爆☆笑
0117名無し検定1級さん2021/12/13(月) 08:22:27.63ID:B8rzwViZ
で?って言う
営利企業なんだし当たり前

大学側は研究者養成機関だと自負してる人いるから
そういう人が未だに実務や予備校を変に区別したがる傾向はある
経営難、教育機能の不足分は予備校頼みの癖に

逆に実務側には研究機関、新卒切符量産者としての大学側を机上の空論、象牙の塔扱いする人もいるが
自分に言わせればどっちも偏りすぎ
熾烈苛酷な最前線研究者の実態を知らないんだと思う
文系はまた独特だからなあ

まあ腐敗マンネリは組織ならどこも少なからずあるけど車の両輪だよ
0118名無し検定1級さん2021/12/13(月) 08:28:21.80ID:rIizEHNc
模試を卸していただけなら業者で
合ってるけどな
0119名無し検定1級さん2021/12/13(月) 11:20:59.99ID:9+3rOfrd
業者って言い方になんで抵抗あるの?本来の意味には悪い意味ないやん?
おっさんに多いけど。
0120名無し検定1級さん2021/12/13(月) 12:50:23.52ID:TBt8BaqZ
語源や本来の意味には悪い意味が
なくても、長年の使われ方で悪い
意味帯びる言葉はたくさんあるよ

「業者」は対等な関係の取引先には
あまり使われない/使われなかった
から、「業者」と呼ばれると
「対等でない=見下された」と
受け取る人"も"いる
→ 使わない方が無難

おっさんのほうが学生や若い人より
そういうことをよく見聞きしたり
社会で取引相手を不快にさせない
ように気をつけて振舞っているから
反応するんじゃない?
0122名無し検定1級さん2021/12/14(火) 17:00:20.99ID:lp4nz+nK
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_003.jsp?GOODS_NO=100186751
2022年合格目標:精撰答練[頻出論点記述編]
通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 50,000円

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_003.jsp?GOODS_NO=100189103
2022年合格目標:記述レベルアップ講座
通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 92,000円
※本講座で扱う問題は『2022年合格目標 精撰答練[頻出論点記述編]』と同一のものです。


同じ問題使うのに、根本講師がやると荒川講師の2倍の金額なんだー
って思ったら講義回数が2倍なのね。

でも、時期的に微妙かな…
0123名無し検定1級さん2021/12/16(木) 10:52:43.32ID:nicURAY6
荒川先生の解法ってどういった感じですか?
以前、お試しで「解法の押しつけはしない」というようなことをおっしゃってたので。
0124名無し検定1級さん2021/12/16(木) 11:42:32.28ID:vPMkCyNz
>>123
不動産登記なら聴取記録とかを時系列で事件のあった順に並びなおして、それを不動産ごとに別々にしっかり書き込んでいく
それを作り上げてから、申請順を修正するっていう感じかな。
商業登記も基本的に時系列に並びなおしてから。
確実性はあるけど、時間は相当かかるよ。
0125名無し検定1級さん2021/12/16(木) 12:25:24.79ID:nicURAY6
>>124
レスありがとうございます!時間がかかるやり方だと躊躇してしまいます。

根本先生の解法は答案構成用紙をほぼ使わない、とのことなので、そちらを検討します。
来年の答練の記述の解説が森山先生なので、森山先生の解き方の講座があれば良かったのですが。
去年やっていた3ステップ講座、今年はやっていないようなので残念です。
0126名無し検定1級さん2021/12/16(木) 12:35:20.85ID:TlIKUE6M
>>125
時間がかかるやり方は確実性が向上する
メリットもあるから慎重に
早く解いても解答がバツばかりだと
意味ないよ
0127名無し検定1級さん2021/12/16(木) 13:03:39.61ID:vPMkCyNz
>>125
根本先生のその講座は、不登法は直接登記情報欄に申請すべき登記を書き込んでいくスタイルだから、
登記情報欄に書き込んだメモとかをパッと見て申請順を淀みなく答えられるぐらい慣れてないと逆に時間かかると思うし、
当然本試験は焦るからミスも増えるし。自分の経験からいうと根本先生の解法は枠ズレの危険は格段に高かった。
その代わり商業登記は根本先生の方がミス少なかったし時間も短くなったけど、
結局これって向き不向きとか、個人のミスしやすい又は得意な論点とかそういうところで決まってくるので、
時間かかるから悪いというわけではないよ。
0128名無し検定1級さん2021/12/16(木) 17:41:03.95ID:nicURAY6
>>126
>>127

アドバイスありがとうございます。
正確性とスピード、自分なりのベストのバランスを考えていろいろと試して行きたいと思います<(_ _)>
0129名無し検定1級さん2021/12/16(木) 19:40:35.36ID:MI5nQx48
司法書士講座はLECがいいんですか?
0130名無し検定1級さん2021/12/16(木) 20:24:29.94ID:Qo7kF6Xh
合格する奴はどこの予備校でも合格する
ダメな奴はどこの予備校でもダメ

そういう意味では値段が高いLECは
止めた方がいいかもな
0131名無し検定1級さん2021/12/16(木) 22:34:26.47ID:AqtymcER
LECは高いというか
前年受講者の割引率なりが低すぎでびっくりした
0132名無し検定1級さん2021/12/17(金) 22:12:15.50ID:LeJqQ7kY
森山先生が実戦力の記述担当らしいのですが、どんな解き方をされるかご存じの方いらっしゃいますか?
0133名無し検定1級さん2021/12/18(土) 23:48:28.05ID:2nYv7FsU
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0134名無し検定1級さん2021/12/22(水) 12:45:25.41ID:31/yYtu+
こないだ配信された動画の根本先生と森山先生微妙な空気になってて怖い
0135名無し検定1級さん2021/12/22(水) 18:26:50.14ID:1jFfIN/W
良く森山先生が言う、「きちんと網羅されてるテキスト」に、オートマ、リアリ、
0136名無し検定1級さん2021/12/22(水) 18:27:56.74ID:1jFfIN/W
Vマジをあげてるんだけど、合格ゾーンテキストには全く触れないんだよね
使えないって思ってるのかな?
「文体での分かりやすさをやめました」とかも含めて、合わないのかも?
0137名無し検定1級さん2021/12/22(水) 18:43:00.15ID:+U2rfLn0
俺は司法書士受験生じゃないけど、合格ゾーンテキストくらいが気楽に読めてちょうどいい。

受けたとしても法学検定あたりくらいなんで。

登記法に全く興味が持てないし、司法書士の仕事自体にも興味がわかなくて。
0138名無し検定1級さん2021/12/22(水) 18:50:22.53ID:rtlF2rhE
>>136
合格ゾーンテキストが網羅されてる
なんて言ったら講師の信頼失墜するのも
分からないのか?
0139名無し検定1級さん2021/12/22(水) 22:10:23.50ID:MGx3NzH0
合格ゾーンテキストは、立ち読みと会社法令和元年改正しか持ってないけど、
昔の樋口先生の「なるほどわかった!不動産登記のABC」みたいに初学者の苦手意識を取り払う入門編として
合格ゾーンテキストは良いと思うよ

細かいことは合格ゾーン過去問集の本の解説に全部書いてあるんだから

網羅性を目的としたテキスト単独で合格目指す市販本とはそもそも違うでしょ
0140名無し検定1級さん2021/12/23(木) 19:16:59.83ID:7+QSDwOe
tubeの失敗小僧の動画見てたら、固定費がでていくばかりで
司法書士としての収入がほとんどない状態だな(ていうか0

ユーチューブで何とか飯が食えてるというね
だったら素直にユーチューブ専業のほうが儲かるのでは?
0141名無し検定1級さん2021/12/23(木) 19:47:11.34ID:kuZIj3Ji
司法書士の仕事は、そのうちポツポツくるよ。
彼は、個人相手の商売だから。

ユーチューブも資格受験生を取り入れたり、司法書士の看板で再生数のびるから、デメリットはない。

ユーチューブだけで月100万近く稼げるんだから、悠々自適な日々である意味理想的だよ。

俺も司法書士の実務はしたくない。
経済的に余裕があると仕事を選べていいからね。
0142名無し検定1級さん2021/12/24(金) 07:09:56.21ID:9PFJaeXZ
残り180日の動画、聞き取りづらいのと妙な間があって途中で見るのやめた
0143名無し検定1級さん2021/12/25(土) 14:33:18.87ID:aH1SYaEF
失敗小僧さん、以前後見業務で飯食べたいって言ってたけどあんな体形にあんな食事じゃ
依頼者より先に逝きそうで無理だろうなあ。
0145名無し検定1級さん2022/01/13(木) 18:57:08.18ID:JSoRZulB
飽きた、つらい、お?楽しい、つらい、まだ終わらないの?つらい、死にたい、つらい、へぇ面白いシステムだな、つらい、飽きた、、、
そんな毎日
0146名無し検定1級さん2022/01/13(木) 19:03:53.39ID:JSoRZulB
ブレークスルーのテキストにイライラする
誤植は多いし、講義ノート参照させてテキスト戻るムーブが多過ぎて地味に疲れる
高い受講料払ってるんだから、再構成した新しいテキストくれさい

先生は、合格後にも辞書がわりに使えるようにとか言ってますが、法律なんてすぐ変わるから長く使えるテキストとか求めてないんよ
受かるために見晴らしの良いテキスト求む
0147名無し検定1級さん2022/01/13(木) 19:05:14.37ID:JSoRZulB
誰か俺を励ましてくれ、、、、、
0148名無し検定1級さん2022/01/13(木) 19:12:27.16ID:JSoRZulB
いやずっこけそうになるほど前時代的なアナログ文化の魔窟って感じで、印鑑印影の話でクラクラしてるけど時々は楽しいよ
この知識が全部無駄になっても、基本的な法の考え方とか、不登法のシステムとか色々やって良かった勉強だと思う
登記識別情報でトークンとか導入できないものなのかな?
0149名無し検定1級さん2022/01/13(木) 19:12:54.77ID:JSoRZulB
いやずっこけそうになるほど前時代的なアナログ文化の魔窟って感じで、印鑑印影の話でクラクラしてるけど時々は楽しいよ
この知識が全部無駄になっても、基本的な法の考え方とか、不登法のシステムとか色々やって良かった勉強だと思う
登記識別情報でトークンとか導入できないものなのかな?
0150名無し検定1級さん2022/01/13(木) 19:15:13.51ID:JSoRZulB
心優しき方々のなぐさめ、待ってます涙
0151名無し検定1級さん2022/01/13(木) 21:01:29.11ID:pYUwtL0v
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0152名無し検定1級さん2022/01/13(木) 21:14:34.07ID:zJ/eH8Nl
>>146
出版コストの問題なのか中上級でもあまり事情は変わらなかったりする…
あきらめて自分でコピー貼ったり付箋で付け足したり余白に書き込んだりして一元化するしかないみたい

でも逆にサブテキストや補足レジュメがないとテキスト読むだけとか批判されるのが予備校側のツラいところでもあるみたい
0153名無し検定1級さん2022/01/13(木) 22:35:34.06ID:b9ujnFLD
>>152
そうやって予備校のカモになったまま、一元化の作業に何年も時間を費やす度に合格から遠ざかっていく
0154名無し検定1級さん2022/01/14(金) 01:30:10.46ID:6L2uQ0xP
医者なんて患者のことなんか本当に考えている者なんかごく一部です。
普段生活している中でも自分が「先生」と呼ばれないとムッとする勘違いな間抜けが多いです。
大学入るまで周りの女性たちから気持ち悪がられて遊びなんてほとんど知らず、医者になったら勘違いして女遊びに走り自分がモテ男にでもなったと勘違いしちゃうみっともない人種なんです(笑)
大学時代まで要領よく勉強しながら遊びもこなしてきた「いい女」はそんなブサ男なんて見抜いてますから、医者の妻というステイタスさえ手に入れればホスト遊びでも何でもしてますよ(笑)
だから医者の妻の生んだ子は本当にその医者の子かどうかはかなり怪しいところです(笑)

自分が女を手玉にとっているようで、じつは女の手の上で転がされている。
医者になるようなブサ男なんてしょせんこんなもんなんですよ。
医者どもはそろそろ自覚したほうがいいですよ(笑)
0155名無し検定1級さん2022/01/14(金) 06:46:54.65ID:oXMidnjP
頻出論点記述編は論点はきちんと説明されているけれど、解き方の手順とかが詳しく説明されてないから行きあたりばったりになってしまいそう
根本先生の記述の講座取るかなぁ
0156名無し検定1級さん2022/01/14(金) 07:11:41.79ID:NEfPVUF2
LECで記述の解法手順を教えてるのって根本先生くらい?去年は森山先生も単発講座でやってたけど。
みんな答案構成用紙を使わない派らしいね。
しっかりと解法を伝授してくれるのって、伊藤塾山村講師、元辰巳小玉講師、TAC姫野講師くらいかな?
0157名無し検定1級さん2022/01/14(金) 09:28:50.83ID:qfL0PdPw
解法ねぇ。自分は、不動産登記法であれば、
@答案構成用紙に、目的、原因、権利者、義務者、添付書類をちょろっと書く
A改めて問題と照らし合わせておかしな所がないか確認した上で、一気に答案用紙に書く
という方法を採ってたけど、そんなもんじゃないの?
そういう意味で、構成がしっかりできれば、記述は点が取れると個人的に思ってます。
0158名無し検定1級さん2022/01/14(金) 14:49:39.11ID:r+dsJJeI
>>153
何年もかかるようじゃそもそも受からないよ
復習のとき一回の講義で10分以上一元化作業に時間食うことあるか?
自宅にプリンタなくてA4コピーさえできないとか?
付け足しにしたって講義聴きながら書き込むぐらい余裕じゃないか?

法学部だったけど民法さえゼミは基本知識予習した上で
学者本数冊(教授が嫌がらないなら予備校本)、民集や判例タイムスなど詳しい資料数十頁、判例百選、ゼミ生レジュメ、六法同時に見ながらディベートするの当たり前だったけどなあ
大学院だとさらに学者論文が加わったり

兼業で時間ない人は網羅性高いテキストに乗り換えるか予習に力入れるか

タイプとして講義聴く形式が合わないなら問題演習中心にするしかないんじゃない
0159名無し検定1級さん2022/01/14(金) 14:53:44.29ID:r+dsJJeI
>>156
赤松先生は?

あと辰巳リアリ松本先生の市販記述対策本はとても良い
伊藤塾は記述式答案構成力養成答練が有名じゃない?
0160名無し検定1級さん2022/01/14(金) 16:30:59.97ID:jh5RJvI4
模試答練問題のランク付けで
講師によって見解が違うことがあるとかいちいちキレてるのを見かけたが意味がわからない

同じ会社で上司同士みんな常に同意見仲良しこよしか?同じ大学で教授准教授みんな同じ見解か?そんな訳ない
そんなならそもそも労働問題も学説対立も生まれないわ

例えばお客様にサービス上問い合わせに対して社内マニュアル統一して同じ対応をしないと混乱を呼ぶって話と
試験や学問の話は別

試験勉強レベルごときで自分に欠けてるものや優先順位の判断決断できないならそもそも試験勉強に向いてない

好きで勉強してるのにどこまでお客様は神様目線で
ただ口を空けて待ってるだけなんだろ

嫌いな講師にいちゃもんつけたいだけだろ
0161名無し検定1級さん2022/01/14(金) 16:37:31.72ID:jh5RJvI4
>>146
学者本の出版事情を知れば、
予備校のテキストも
担当講師毎に少ない部数でテキストを刷り分け毎年改訂するというのが現実的じゃないことぐらいは想像が付く

講師毎の独自性、選べる講師が売りなのにみんな同じテキストは無理だろう

筒井康隆の「文学部唯野教授」という本を読んでみたらいいよ
誇張はあるけど学問の世界の現実が分かるから
0162名無し検定1級さん2022/01/14(金) 17:18:38.65ID:jh5RJvI4
講師は模試解説講義は特典であって強制じゃないと明言してるよね
他より優先順位高くないと

他に基礎や演習などやることあるならそちらをやれ、解説を読んでもどうしても分からないところがあるならそこだけ聞けと
0163名無し検定1級さん2022/01/14(金) 20:26:13.42ID:+zMV8WLN
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
0164名無し検定1級さん2022/01/15(土) 15:53:55.55ID:m504bupi
テキストと講義ノートのムーブに文句言ってた俺だけどさ、気分が落ちてただけで慰めてほしかっただけなんよね、ID見ればわかるっしょ
一元化なんかこだわらない
中上級クラスなんか絶対受けない
出版事情を知るために読書してる余裕ない
筒井康隆は好き
じゃーな
0165名無し検定1級さん2022/01/15(土) 16:32:27.05ID:mVSTKjHn
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0166名無し検定1級さん2022/01/15(土) 19:53:14.22ID:VQhSz/BO
WEB講義、パソコンで受講するぶんには問題ないんだけど
スマホやタブレット(ちなみに当方はiPhoneyとiPadを使用)だと不便で仕方がない
0167名無し検定1級さん2022/01/15(土) 21:23:33.22ID:CKuLArHD
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0168名無し検定1級さん2022/01/15(土) 21:44:35.18ID:1HzYzDeV
>>166
よくわかります

ずれますが
せめてPDFのテキストを公開してくれると助かるのですが
0170名無し検定1級さん2022/01/15(土) 23:54:05.52ID:a9E2aakM
わざわざ時間をとって回答して
あげた人が可哀想w

馬鹿な内容の書き込みには二度と
真面目に回答しないことだな
0171名無し検定1級さん2022/01/16(日) 00:01:25.67ID:mEijO4rV
>>156
講義の中では折に触れてコメントはあるけど
登記記録や資料見ながらどうやって事実整理していくかとかちゃんと言われてるけど
基本的な申請書様式の暗記は本人が徹底するしかないし

体系的にってことなら、単科の記述対策講座受講かねえ
0172名無し検定1級さん2022/01/16(日) 01:06:14.89ID:8PsiKkU0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0173名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:07:51.62ID:ljMccW4D
>>169
なにこいつウケる
せこくて冷たい奴なんだろうな
同情してあげる
0174名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:10:23.81ID:8PsiKkU0
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
0175名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:10:41.02ID:8PsiKkU0
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
0176名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:11:25.92ID:ljMccW4D
>>170
回答ってどれが回答?
アドバイス欲で反応しただけじゃないの?
0177名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:12:11.93ID:8PsiKkU0
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
0178名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:12:23.58ID:8PsiKkU0
私があなたを一度でも攻撃しましたか?意見が違うのは違う人間なのだから仕方がない。
今後もあなたを始めとして意見が違う人を、意見が違うというだけで攻撃することはしません。
なので、誹謗中傷や同調圧力に訴えるやり方は、出来ればやめましょう。
普通に議論すれば良いだけかと思います。
0179名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:12:35.84ID:8PsiKkU0
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0180名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:15:16.34ID:ljMccW4D
やだなにこのスレ怖い、、
0181名無し検定1級さん2022/01/16(日) 03:28:01.97ID:ljMccW4D
司法書士試験は記憶と忘却の繰り返し
考えることがないのでラク
思考停止状態で問題こなした御褒美が法務局の下請けになれる資格
0182名無し検定1級さん2022/01/16(日) 11:19:24.38ID:hSrFGa/k
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
0183名無し検定1級さん2022/01/16(日) 11:20:27.06ID:hSrFGa/k
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
0184名無し検定1級さん2022/01/16(日) 11:20:59.16ID:hSrFGa/k
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
0186名無し検定1級さん2022/01/16(日) 19:24:00.39ID:iRXkJMJw
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0187名無し検定1級さん2022/01/20(木) 14:43:16.83ID:bIihZ4Ef
世話になってる税理士事務所は、事務所の住所は同じだが、
責任者である税理士の名義がこの10年で3人(3回)変わってきて、
それでも働いてる女性は同じ人たちなんだが、税理士事務所は
そういう居抜きみたいな事業譲渡って当たり前ですか?
0188名無し検定1級さん2022/01/20(木) 14:49:30.82ID:bIihZ4Ef
申請の義務化に連動し,登記官が住民基本台帳ネットワークシステム又は商業
法人登記のシステムから所有権登記名義人の相続の発生や氏名(名称)
住所について変更情報を取得し職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている

職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている
職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている
0189名無し検定1級さん2022/01/20(木) 14:51:36.79ID:bIihZ4Ef
申請の義務化に連動し,登記官が住民基本台帳ネットワークシステム又は商業
法人登記のシステムから所有権登記名義人の相続の発生や氏名(名称)
住所について変更情報を取得し職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている

職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている
職権で変更登記ができる旨の改正も予定されている
0190名無し検定1級さん2022/01/21(金) 00:03:56.34ID:iSxwUG+C
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
0191名無し検定1級さん2022/01/23(日) 01:15:31.18ID:N08MufCd
年商2700万 即独司法書士 夢は叶う
www.youtube.com/watch?v=FQmyKlov-zM
0192名無し検定1級さん2022/01/23(日) 02:15:35.23ID:VAShtktU
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0193名無し検定1級さん2022/01/26(水) 09:04:51.56ID:QL+DqbwU
2022年版 司法書士 合格ゾーン 記述式過去問題集 10 不動産登記法 3080円

○過去10年分の本試験問題を現行法に合わせて掲載
令和3年(2021年)分を含めた過去10年分の本試験問題を、現行法に合わせて改良し収録。
さらに付録として平成16年(2004年)~平成22年(2010年)の問解を追加しました。
令和4年(2022年)本試験対策や、出題傾向の変遷をより深く把握したい方にお勧めできる大ボリュームです。

※付録は各年度の本試験出題当時の法令に則した内容となっております。演習素材としては適しておりません。



司法書士 パーフェクト過去問題集 (11) 記述式 不動産登記法 2022年度  3300円

【特徴1】本試験をぎっしり凝縮!
平成10年以降の司法書士試験(不動産登記法・記述式)の問題を掲載!
本試験でこれまでに出題された問題を再現しつつ、法改正や判例の変更があった問題については
適宜改題しているため、令和4年試験対策の過去問演習に最適です。



LECも問題をそのまま載せるだけじゃなくて、現行法に合わせてくれればいいのに・・・。
0194名無し検定1級さん2022/01/26(水) 12:13:21.81ID:+deSTpKE
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
0195名無し検定1級さん2022/01/26(水) 23:09:22.63ID:JIoaq4Uj
共通テストで問題流出のニュース

司法書士試験は、合格者(予備校講師)が試験を受験してるぞ

偽計業務妨害だろ?
0196名無し検定1級さん2022/01/26(水) 23:16:04.53ID:b9eR+05E
今日、刑法のお勉強したから、使ってみたくなったのかな?
0197名無し検定1級さん2022/01/27(木) 00:57:44.94ID:XXrNNgNn
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0198名無し検定1級さん2022/02/06(日) 12:36:38.83ID:C7Zs1xRW
Vマジックとケータイ司法書士で独学をしています。
過去問として合格ゾーンをやるまえに、森山先生の精選答練必須論点択一編の受講を検討しています。
受講された方の感想をお聞かせいただければ幸いです。
0199名無し検定1級さん2022/02/06(日) 22:45:05.02ID:O3wMjXep
普通にVマジック読んだらすぐ
過去問やればいいのに

過去問やれば必須論点なんて見えて
くるから必須論点択一編なんて買わなくて
いいよ
0202名無し検定1級さん2022/02/09(水) 06:30:39.27ID:dEbwoYPA
セレクション推しというか合格ゾーンぐるぐるに懐疑的

松本講師との対談良かった
でも、六法は必須だけどあまり使わなくて良いは草
0204名無し検定1級さん2022/02/18(金) 07:56:59.33ID:cC7A6xYz
根本先生は完択推し

実力養成編の森山先生の記述はポイント指摘のみ?それとも森山式解法テクニックも多少触れますか?
0205名無し検定1級さん2022/02/22(火) 08:05:52.37ID:6uRKew/B
まねっこ六法、横書きという点に惹かれる
司法書士合格六法も、横書き版出してほしい
0206名無し検定1級さん2022/02/27(日) 00:04:38.44ID:v1HyMRMM
要望はどんどんと
0207名無し検定1級さん2022/03/07(月) 19:58:45.26ID:4xDYIU4K
>>204
パーローのテキストってカンタクをかなりパクってるもんね
0209名無し検定1級さん2022/03/10(木) 21:50:08.16ID:WIRwMqjM
毎日勉強してるけどウクライナのことを
どうしても考えてしまう。
2週間前までは俺と同じような普通の生活を
してたんだろ。
何か受験生である俺にもできることあるかな?
同じ受験生であるみんなに教えてほしい
0210名無し検定1級さん2022/03/11(金) 08:07:54.37ID:p2cK9T8x
>>209
普通に生活する
早く合格して他人のために尽くせる司法書士になる
UNHCRに募金する(他よりは純粋に募金届きやすい気がする)
0211名無し検定1級さん2022/03/11(金) 08:19:20.57ID:j1R5qE6R
>>209
テレビ全く見ないしネットニュースも
ほどほどだから全然詳しくないわ

司法書士合格者って外部と情報を
遮断して勉強に集中した人多いはずだし
そういう環境に身を置いては
0212名無し検定1級さん2022/03/11(金) 09:05:49.56ID:p2cK9T8x
>>211
社会復帰に合格後努力が必要ぽいけど
合格後また新たなスタートになって遊んでられないのは変わらんし
情報の断捨離は必要かもなあ

繊細な人はマジで影響受けて
鬱になってくるから
多少の情報遮断は必要でそれに罪悪感感じなくてもいいかなあと
0213名無し検定1級さん2022/03/11(金) 11:23:44.36ID:e19SWBi9
スマホが毒なんだよな
暇さえあれば開いてしまう
0214名無し検定1級さん2022/03/11(金) 13:24:14.05ID:p2cK9T8x
>>213
仕事してたら難しいこともあるけど
勉強中は別の部屋に置くか通知や電源切るしかないかね
あとは暇つぶし系アプリ消すかなあ
スマホで暇つぶししまくっていい曜日と時間を限ってそのとき以外触らないと決めるとか
0216名無し検定1級さん2022/03/13(日) 22:52:29.05ID:WMEVFrqh
>>209
ウクライナとロシアのこと
あと、コロナ含めて国内外の情勢のことはどうしても気になって
それを口実にテレビやネットをのぞいてしまう弱い自分がいる
0217名無し検定1級さん2022/03/13(日) 23:06:00.68ID:WMEVFrqh
根本先生を信頼して勉強してますが
声の大きさにあそこまで強弱をつけないで頂けませんでしょうか
身分行為には代位行使が認められないということの説明で寸劇をして
債権者「あいつ、正次はカネ持ってるから結婚しろ」
債務者「正次はイヤ! 正次はイヤ!」
とか、大爆笑なんですが、いかんせん声が大きすぎです
そういうところに音量合わせてると、普通の説明が聞きづらくなるし
0218名無し検定1級さん2022/03/13(日) 23:40:41.50ID:WB7Gf7dS
>>217
数年前に実際にLECに苦情出したら、スタッフが、ずっとその苦情言われてるらしくて、本人にも伝えているけど直らないって言ってたから、無理なんだろうよw
0220名無し検定1級さん2022/03/14(月) 10:18:14.64ID:zTl1mEwT
つかお試し講義聞けば声のトーンや話し方なんて分かるじゃん
それで受けてるなら自業自得だよ
0221名無し検定1級さん2022/03/14(月) 10:27:01.21ID:uCYToKy0
大事なところ=間+デカイ声
超大事なところ=間(大)+怒鳴り上げ
0222名無し検定1級さん2022/03/14(月) 10:29:47.46ID:K3lKH0yV
根本先生ではないけど
PCで通信受講で聞きながら細かに音声やスピードは変えてる
分かってるとこや復習や雑談は早送りしてみたり普通に聞き入ってみたり
夜中に眠くて集中落ちるとき大声で目が覚めてありがたいときや
印象に残ることもあるからなあ
0223名無し検定1級さん2022/03/14(月) 10:30:44.56ID:K3lKH0yV
慣れたらだんだんここ大きくなるな〜とか分かってきたりしないのかしらん
0225名無し検定1級さん2022/03/14(月) 21:40:51.80ID:jCJ7BqM7
>>220
お試しとか、模試の解説を聞いてから、面白いなと思ってパーローのとったけど、音量もテンションも全然違うよ。
熱量が違うんだろうけど。
0226名無し検定1級さん2022/03/14(月) 21:42:25.92ID:jCJ7BqM7
とりあえず、受けてもいない、聞いてもいないやつは偉そうに語るなw
0227名無し検定1級さん2022/03/14(月) 23:45:03.89ID:ZChAvQDW
>>218
実際に苦情入れたのかあw
というか、他の人からも苦情があるのに改めないなら
ああいう芸風と思って付いていくしかないなあ
氏の講義自体は好きですよ、大好き

>>225
合格ゾーンテキストを使いながら、S式(10万円の安い講座)を受けて
とても分かりやすかったけど、本当に基礎の基礎しかやらないのでパーフェクトローラーも受講
そしたら、声の張り上げかたが尋常じゃないので驚いた
教室で収録しているか否かの違いもあるんだろうけど、完全に音が割れてるレベル
でも、先生について行きますよー
0229名無し検定1級さん2022/03/15(火) 08:28:29.15ID:kRSTA7PK
自分が理解できないことを講師の
せいにして最低ですな
0231名無し検定1級さん2022/03/16(水) 22:22:49.32ID:4a4PNWLU
海野は認定もってないんだよな。
0232名無し検定1級さん2022/03/17(木) 04:34:05.23ID:SZ4lWLiT
あんだけの予備校講義担当して実務もやってんだろ?特別研修の時間ないだろ。
簡裁代理ない方が動きやすいんじゃね?どうせ旦那弁護士だし。
0233名無し検定1級さん2022/03/19(土) 21:32:46.19ID:9EGbL9vB
海野先生勝ち組なんだねうらやましい
バブルな香りはするけど綺麗だもんね
明るい感じで人に好かれそうだし
子供いるのかな
子供になりたい人生だった
とりあえず勉強頑張りま
0235名無し検定1級さん2022/03/23(水) 15:11:51.12ID:ttD17DOJ
LECもすっかり衰えたな〜誌面模試だしたしな〜
今は格安で元LEC講師多くいるアガルートの一人勝ち?
0236名無し検定1級さん2022/03/23(水) 20:15:47.55ID:aBCKhiGX
LECって司法試験でも完全に伊藤塾に
持っていかれて悲惨だね
長年のノウハウはあってもカロスマ講師いないからしゃあないわ
0237名無し検定1級さん2022/03/25(金) 13:11:19.81ID:4SFwT/SA
講師なんて相性だから、予備校がどこだろうが受験生には関係ない話だけどな
0238名無し検定1級さん2022/03/27(日) 20:59:55.62ID:PQt0wVw8
「えー先生,私まだ40代ですよ&#12316;」「四捨五入です!(キッパリ)&#128548;」
0239名無し検定1級さん2022/03/29(火) 11:45:41.16ID:uVDp6Qin
誰?

25 名無し検定1級さん sage 2022/03/29(火) 10:48:23.19 ID:CsqsJltR
元LECの某講師が業務停止になってる・・・
0240名無し検定1級さん2022/03/30(水) 14:47:45.90ID:2MMMGSpX
>司法書士ってバカしかいないのか

67名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-XwpL)2022/03/30(水) 12:11:38.64ID:GZBbnNMka
昔、入所して5日後ぐらいに補助者登録すらせずに決済行かされた事あるぞw
不動産登記法なんて宅建の勉強でほんの少しだけ齧ったぐらいでわけわからんじょうたいで「設定書類が〜」とか言われてもわからんちゅーの
その後、補助者登録せずに退所するまでに決済に何十件も言ったけどあそこは何だったんだww
0241名無し検定1級さん2022/03/30(水) 14:48:33.85ID:qYmvzr5q
誰だろう
0242名無し検定1級さん2022/03/30(水) 19:44:07.17ID:VdvWjedP
             在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50
0243名無し検定1級さん2022/04/01(金) 00:32:20.57ID:6Ep9kVas
>>240
債務整理も立会も相談もどこもほぼ補助者がやってるよ
やってないのは親方1人事務所で物理的にやれないだけ
0244名無し検定1級さん2022/04/09(土) 20:19:06.55ID:kqNNzoZK
【司法書士試験】合格する人と落ちる人の、たったひとつの違い|Vol.250
https://www.youtube.com/watch?v=TFqzM9n78gQ

物事をとことん、納得いくまで調べる。ってコンドーせんせ言ってるけど多浪の人ってそんなことしってから
多浪になってんじゃないの?w
LECの初級講座や中上級の実践力、択一ターゲットとかやってたらとても損な事やってられない暗記量半端ないしwww
根本Tも言ってるけど余計な事やる暇は書士受験生にはないよww
この辺りが本職のコンドーせんせと予備校講師のズレなんだよな〜(゚∀゚)アヒャ
0245名無し検定1級さん2022/04/09(土) 23:11:37.80ID:8QgnAsKn
>>244
納期つーか期限タヒ守大前提だろうけど
実務についてからや学者になるなら、それは長い目で見たら、取り組み方として正しくはあるのかも
でも大多数は受験生時代にそんな余裕はない
のに同意

予備校詰め込み教育の弊害が!て言いたいだけの実務家は絶対いるんだろうからさ

実務と試験勉強は繋がるようで違う点も割とあると聞くからスルーすれば
0246名無し検定1級さん2022/04/09(土) 23:37:05.69ID:41EGtiS/
つか経営者として仕事ができる=試験も
受かるに無理やりにでも事実化したいんだろ

仕事ができない司法書士なんて山ほど
いるけどな
0247名無し検定1級さん2022/04/10(日) 07:03:23.55ID:glWIBuJM
>>244
合格率2%半ばのときはそのくらいやらないとダメだったんじゃない?

余計なことやる暇ないけど、兼業でも受かる試験だから
専業は余計なことやっても受かる余裕があるんじゃない?
0249名無し検定1級さん2022/04/12(火) 06:28:23.87ID:b+TOVbTN
三〇、アガ〇ートの講師になったんだな。
0251名無し検定1級さん2022/04/12(火) 09:29:21.81ID:mCPlG/Bi
こだまさん案外十四食ってんだな
30代後半くらいかなと思ってた
0252名無し検定1級さん2022/04/16(土) 21:22:28.59ID:DuTbv6es
司法書士で食えないから講師をする
教えることが好きなら最初から大学受験の講師にでもなればいい
全員高学歴なんだから

例えば、失敗小僧先生(銀の盾)があれだけ有名人にも拘らず司法書士年商10万w
年商なw
年収じゃないぞw
0253名無し検定1級さん2022/04/16(土) 21:37:11.35ID:DuTbv6es
根元が好き?落語が好きなら代書屋でも聞いてろよ
0254名無し検定1級さん2022/04/16(土) 21:43:55.67ID:Gm7wayR7
急に顔真っ赤にしてどうしたん?模試の結果が振るわなかったのか?
0255名無し検定1級さん2022/04/17(日) 20:18:32.94ID:wRSpHEV9
まだ模試受けてんの?
パイセンたちが食えないというのに
スタートラインにすら立てないなんて
0256名無し検定1級さん2022/04/28(木) 10:51:23.61ID:gfXuo5/P
今年はVマジックをフルに使った講座が始まるんやろうか?
0257名無し検定1級さん2022/04/28(木) 11:23:18.23ID:OOYX9Kiv
ブレークスルーの売上だけで毎年
数千万円あるのにそれを捨てて
三省堂を儲けさせるようなこと
本気ですると思うのか?
0258名無し検定1級さん2022/04/29(金) 23:07:08.10ID:PlYjgfB5
ケータイとVマジックをぐるぐるやったので直択を受講してみたんどけど、全然葉が立たない(`;ω;´)
0260名無し検定1級さん2022/04/30(土) 11:49:59.81ID:LPDCAldr
都内のレックって自習室はどうですか?
水道橋
新宿
渋谷
あたりで
0261名無し検定1級さん2022/04/30(土) 12:30:03.38ID:x/2QqKnK
どうっておっしゃられても、人によって考慮要素が異なりますからねぇ。
ざっと挙げても、広さ、静粛性、椅子や机や自習者の質、プライバシーの確保、清潔さ(清掃の回数)、臭い、日当たり、建物の新しさ、空調、利用可能時間、カーペットやロッカーや喫煙所の有無とか。
0262名無し検定1級さん2022/05/07(土) 12:42:01.77ID:u4/J7IgS
森山先生の答練模試の解説講義って
解説冊子読み上げているだけで得るものがほぼない
レジメもLECの図表の一部抜粋みたいな中途半端なものだし

難しいところや大事な論点を
重点的に掘り下げて解説することもほとんどしないし
記述の論点解説も入り組んでるところをサラッとしか説明しないし

根本や海野のほうかずっといい
なぜ森山先生が解説担当になったんだろう
0263怠け者2022/05/07(土) 20:45:21.79ID:M3yM3Z3D
>>262
俺はそもそも答練模試の解説は聞かないな
自分が分からなかったところ不正解だったところの解説を読み直してチェックして終わり
だって答練模試って新しい知識を吸収する場ではなくて今の実力を試すためのものだろう?
既に知ってて正解してる知識についての解説を全部聞くのは時間の無駄としか思えない
誰が解説講義担当しようが得るものなんかないのは同じだよ
0264名無し検定1級さん2022/05/07(土) 21:00:37.29ID:q/jaLJjc
解説ってその問題だけの解説を
するわけではなくて
関連事項とかの説明もするんだけどな

正解した問題なんだからその論点は
全部知ってる、解説なんて意味がないと
いうのは聞いたことがない人の暴論かと
0265名無し検定1級さん2022/05/07(土) 22:20:37.88ID:4t+VdM59
>>263
実力者はだいたいこう言うな
人によるが

自分の弱点に関係薄いとこは早送りだったり
模試解いた直後自己採点してメイン教材と紐付けて記述間違いノート作ったらすぐ解説冊子捨てるって人もいたな

択一がかなり仕上がってる完全に演習段階なんだろう
0266名無し検定1級さん2022/05/07(土) 22:24:00.84ID:4t+VdM59
>>264
意味があって他に優先順位高いタスクもなく時間もあるなら聞くのは自由で結局人それぞれでは

ただ合格者も人格は玉石混交で
話盛る奴もいるしグダグダ迷走中な初期段階はなかったことになってて
自信のなさの裏返しか調子くれてんのか努力の天才アピール示威行動に走る奴もいるからな
0267名無し検定1級さん2022/05/07(土) 22:32:08.92ID:4t+VdM59
最近リアリの影響か
テキストでアウトプット派が存在感でかいけど
それは初期段階の定義趣旨要件、申請書雛型などの暗記徹底と
最終段階で問題演習や過去問演習しまくった後だから超直前期テキスト短期高速回しが効果的なのであって
過去問だけでは受からないとか言いつつ大前提は解かなきゃ話にならないだろうと

どうもテキストアウトプット派のようでいて入門講義聴いた上での過去問、応用答練問題の繰り返し演習から逃げる言い訳にされてる感

過去問抜きで受かるのはやはり少数派で過去問中心ではなくとも答練なり模試なり問題演習は一定量こなさなきゃ合格はないような
0268名無し検定1級さん2022/05/07(土) 23:04:54.43ID:s0Hsc4S2
>>266
おっしゃるように人それぞれなんだから
解説聞く人を馬鹿にするような
書き込みにもの申した方がいいんじゃないか?
0270名無し検定1級さん2022/05/08(日) 07:21:03.52ID:LPimvJAs
>>267
リアリの松本さんは過去問不要なんて言ってないどころか逆に必須だと言ってるんだけど?
0271名無し検定1級さん2022/05/08(日) 07:28:15.33ID:YxzcH+jA
>>270
分かってる
講義後解く過去問はリアリに限らず他講座でも指示あるだろ

勉強しない理由にテキストアウトプットを都合良く使ってる奴がいるなー
勉強できてない受験生割といるんだなーって話
0272名無し検定1級さん2022/05/08(日) 10:27:10.43ID:yxa0Krpr
>>271
自分の書き込みでもマウント取ってますよw

他人のこと書き込むのいい加減止めようぜ
敵は他人じゃなくて自分自身だろ?
0273名無し検定1級さん2022/05/08(日) 16:41:29.65ID:RN1cbeWP
ファイナル5回目の記述2題って
110分で解き切れましたか?

時間全く足りなくて全然検討できなかったです。
0274名無し検定1級さん2022/05/09(月) 09:44:02.19ID:tt+JDvnb
海野先生も解説講義視聴は必須ではないと

私見だが過去問中心か答練中心かテキスト読み込み中心かなんて
自分に足りないもの自分の立ち位置わかっていたら弱点分野次第で判断つくもんだろうし
今頃悩む内容じゃないような
決めたらやり通そうってだけ

個人的に俺はテキストでアウトプットやシャドウイングは明らかに向いてなくて
問題演習する方が良い段階
復習でテキストには必ず戻って読書する回数を増やす方が定着良い
0275名無し検定1級さん2022/05/09(月) 18:25:12.46ID:5UxYxsZi
森山先生の解説そんなだめなん?
取ってないから知らんかった。

過去問は解説だけ読んでたっていう小玉先生みたいな人もいるし、解説は全く読んでなかったっていう根本先生みたいな人もいるから人それぞれよね
直択の問題とかず、解説読みぐるぐるで受かった人もいるし
0277名無し検定1級さん2022/05/09(月) 20:44:36.52ID:INTjeMnK
相性だと思うけどね 名前の挙がるレベルの講師の人くらいなら
自分は雑談があると集中力きれるタイプだから苦手なんだけど
評判がよくてもダメだったり逆にそれがいいという人もいるしな
0278名無し検定1級さん2022/05/10(火) 06:52:39.02ID:q2LQ3DvV
そりゃ模試の解説なんて未出論点で最重要なもの以外力入れんやろうし、そんなもんよ。
模試はそもそも現在位置と知識の確認だもの。物足りないとか合わないと思ったら迷わず解説動画なしにして、自分の復習能力を信じりゃええよ
0280名無し検定1級さん2022/05/10(火) 10:02:42.15ID:6XdU93xs
解説冊子だけ読めばいいんじゃないかな

PC 受講通信だから分かってるところは2倍速とか
講義でも雑談がいらない気分だったり詰めて聞いてて冒頭の前回の復習サマリー的な部分は飛ばせる場合は2倍速とかやってたけど

講義中の雑談ネタは気分の切り替えになったり講義内容やモチベアップになったりしたからそんなに邪魔に感じない
講師も受講生も中休みは必要
普段は1.2倍速で聞いていた

耳からどんどん入るタイプじゃないし講義予習は不真面目だったんで直前期高速復習とかではなく
インプット段階でずっと2倍だとさすがにメモが間に合わなかった
0281名無し検定1級さん2022/05/10(火) 10:09:28.26ID:6XdU93xs
>>272
絶対に反論できない正論精神論は誰に対してもマウント取れていいね
でもごめんね
0282名無し検定1級さん2022/05/10(火) 10:12:11.22ID:6XdU93xs
>>271
これって結局みんながみんな怠けてるわけじゃなく兼業社会人受験生が増えてる中で
カリキュラムに対して勉強時間取れなさすぎ問題なんだけどね
0283名無し検定1級さん2022/05/16(月) 23:03:36.10ID:ZWaOOkJU
森山の解説は本番を想定した解き方重視でいいと思うけどなぁ
根本は根本で記述の解説が酷いだろ
0286名無し検定1級さん2022/05/23(月) 22:32:49.65ID:/dhoQ/l5
相続人の包括受遺者も遺留分減殺請求できんかった?
0288名無し検定1級さん2022/05/27(金) 11:48:29.88ID:a1GuFA3q
Vマジックの憲法刑法が出たのに、コンプリート憲法がまだプレミア価格のままなんだね

Amazon 15000円
メルカリ 14000円

売れるのかなぁ?
0290名無し検定1級さん2022/05/28(土) 18:29:42.96ID:6xYK2bR4
森山先生の模試特典動画、レジメ一切ないんだね
講義三時間もあるのに

森山先生って、レジメ作るの苦手な人なの?
0291名無し検定1級さん2022/05/28(土) 19:02:23.40ID:NByYuYyr
レジュメなんて要らないから要らないんだよ
0292名無し検定1級さん2022/05/28(土) 19:14:08.10ID:9Etpnql6
レジメ レジュメ

うちの大学はレジェメだったなぁw

その手の親切さでは辰已の松本先生はすごい。
受験生が欲しい!と思うものを的確に付けてくれる。

森山先生はその辺は不親切な印象だなあ。
Vマジックとケータイは素晴らしいけど。
0293名無し検定1級さん2022/05/29(日) 01:14:54.43ID:y8FYwHVv
根本の答案構成用紙を使わないやつの講義取るか迷ってる
今からやり方変えていいものか、でも時間が足りないし

だれか取ってる人、答案構成使わないやり方って
どんなやり方してるのか概要だけでも教えてほしい
0294名無し検定1級さん2022/05/29(日) 01:22:05.39ID:fwBs2onV
今から記述の解き方を変えるとか
止めとけ

記述の解き方にマジックなんてないから

答案構成用紙を使えば時間はかかるが
細かいミスは防げる。用紙を使わないなら
時間は短縮できるが細かいミスは多くなる

結局トレードオフなんだよな、当然だが
0295名無し検定1級さん2022/05/30(月) 09:57:26.74ID:WWfjrQqA
耳で聞くことに全集中するのが良い場合もあり
メモが下手だとメモに注意が行って理解が浅くなることもあり

大学教育のゼミでは
限られた時間でA4数枚に収まらない、
聞き手の興味を失わせる、
だらだら長いだけで要領を得ない、主張を導き出す論理が曖昧なプレゼンは悪みたいな教育もあったり
何て言うか受け手の能力と相性というか

模試講義に解説冊子以上に膨大なレジュメ付けられても読まない(時間ない)し
解いた直後疲れた頭で聴いてても睡魔が強くなりがち
知識関連はテキスト戻った方がいいし
レジュメつけられても消化できないと考える
0296名無し検定1級さん2022/05/30(月) 11:22:39.05ID:RUfCvrqV
>>295
それな
0297名無し検定1級さん2022/05/30(月) 15:56:13.28ID:PnAhCsQ6
本当にこの資格食えないよ
現に俺が最近までいた事務所が突然廃業したw
0298名無し検定1級さん2022/05/30(月) 16:19:07.54ID:o0HV4J3A
おい、ガイジ
お前、相当なクズ野郎だと
周りから思われてるの知ってるか?


------
297 名無し検定1級さん 2022/05/30(月) 15:56:13.28 ID:PnAhCsQ6
本当にこの資格食えないよ
現に俺が最近までいた事務所が突然廃業したw


709 名無し検定1級さん 2022/05/30(月) 04:35:14.95 ID:PnAhCsQ6
勤務先の事務所が突然廃業しました。。。。


722 名無し検定1級さん 2022/05/30(月) 16:11:41.66 ID:PnAhCsQ6
皆さん仲良くしなさい
とにかくこれでは食えません


870 名無し検定1級さん 2022/05/30(月) 15:51:38.85 ID:PnAhCsQ6
勤務していた司法書士事務所が突然廃業しましたw
0299名無し検定1級さん2022/05/30(月) 16:31:02.97ID:PnAhCsQ6
>>298
ガイジにガイジと言われましてもw

今年は合格しそうか?
実務経験なしではどこも雇ってもらえないぞw
0300名無し検定1級さん2022/05/30(月) 18:31:18.51ID:k1zLi1Xr
廃業で困るってことは資格持ちじゃない単なる補助者の雇われ。
資格持ちなら独立のキッカケになるくらいしか思わないしね。
司法書士スレにいるってことは司法書士を目指してるんだろう。
今年も受かりそうにないから自分に言い聞かせてるのかな。
0301名無し検定1級さん2022/05/30(月) 18:53:38.14ID:WWfjrQqA
零細個人事業の廃業ラッシュは今に始まった事じゃないし
士業だから良い面悪い面あるだろうな
生き残ってるとこは理由がある

受かってから考えること
0302名無し検定1級さん2022/05/30(月) 20:10:27.88ID:FdDQKhMr
>>293
簡単に言うと不動産登記は、登記情報に直接なすべき登記をした後の登記事項と権利者義務者書き込んでいくスタイル
添付書面は、特段雛形なら書き込まない。免許税もそう。
商業登記は、別紙の議案ごと、近くの空いてる枠に登記事項の日付を書いて、とにかく書けるものは後回しにせずその場で書いていくスタイル。
登記事項の変遷、例えば株式数等は登記事項に直接書いていく。
ただし流石に役員変更は定番の図にしてる。

もう言われてるけど、今更変えて自分のものにするなら今年の本試験には間に合うレベルじゃない
来年なら今から変えて年末までに自分のスタイルになったら御の字
一部参考になるとこあるか?って聞かれたら、今からでも間に合いそうなのは、組織再編の添付書面等のやり方かなー
実はたまに実務でも一部そのやり方使わせてもらってます
0303名無し検定1級さん2022/06/01(水) 07:18:04.11ID:vRMiiVKh
急  募

勤務時間
09:00〜17:30

給  料
月給250,000円

交通費全額支給
社会保険料完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
昇給年1回 賞与年2回

司法書士会会費支給
0304名無し検定1級さん2022/06/05(日) 08:16:35.00ID:edPwST1j
模試でLECスーパー2回目は易しめで判定甘めで受験生に自信をつけさせるためって噂は本当ですか?
0305名無し検定1級さん2022/06/05(日) 08:54:06.81ID:tBbWXRGI
過去スレを見て実際に受けた後の
書き込みを見るのが確実じゃん
0306名無し検定1級さん2022/06/05(日) 10:30:56.83ID:gzTJG1vA
>>304
自分は、実力も無いのにこんな高得点でいいのか、逆に不安になりましたよ。
0307名無し検定1級さん2022/06/05(日) 10:48:18.49ID:M2F9hflo
>>305
そうでもないんですよね
2016年ぐらいまで過去スレ遡ったら
ムズいとかエグいとか書いてる人も割といる

単に超直前過ぎて基礎重視で会場受験回避する人がいたり
実力が急激に伸びた人が増えるだけなんじゃないかなあ

まあ弱点潰し用、場数と割り切るだけだね
0308名無し検定1級さん2022/06/05(日) 10:53:17.02ID:M2F9hflo
>>306
実力伸びられたんでは?

みんなが取れる頻出A論点最後の確認なら逆に受けるのもプラスと考えるのも間違いではないような

模試の他の回はテキスト太字や網掛け、過去問複数回出題など基礎知識をAとするなら
それを当然として応用するB~B+知識が若干多い気がするんで

まあそういう知識も解説では合格者なら当然正解!て言われたり
成績表みたらみんな結構取ってて凹むのもあるあるですな
0309名無し検定1級さん2022/06/05(日) 11:01:40.32ID:M2F9hflo
2回目は他校と日程被るからやたら受験特典付けたり推されたりしてた感

まあ受験生は必要なものを利用するだけ
0310名無し検定1級さん2022/06/07(火) 22:10:43.67ID:dS3IK2lc
パーフェクトローラーとか択一ターゲットを、受講してる人って、他に基本書も使って勉強してるのですか?
それとも暗記ツールとして使うのですか?
0311名無し検定1級さん2022/06/08(水) 07:44:38.10ID:h5xPmvN9
>>310
ベテ受講者が多いから
テキスト過去問はある程度全科目読み込み網羅済み
今の時期は知識に大きな穴がない限り「理解」のためにテキストに戻らないのでは
「確認」のためにテキストに戻ることはあるかもしれないが今は「暗記」でしょ

特にパーローは択一午前午後基準点超え当たり前レベル向け
いわば司法試験用択一六法を司法書士試験用にアレンジ取捨選択したようなコンセプトで
表の豊富さ、知識の網羅性、横断整理に定評があるので

実力によるんだけど
択一ターゲットはまだしも、失礼ながらまだ1~2年目で入門講座で挫折してる、択一20問以下レベルならパーローは勧めない
解説は基礎の基礎な解説はガンガン飛ばすし補完がキツくて消化不良で脱落する

入門と過去問完璧にやり直す方が近道かも
0312名無し検定1級さん2022/06/08(水) 23:27:14.67ID:7X0mMZm5
先週の全国2回目の点数が今年最低だった
特にへこむのが、自宅で解きなおしてみると午前午後ともに2問ぶんずつ点数上がったこと
何年やってもしょーもないミスが無くならんくてションボリだよ
0313名無し検定1級さん2022/06/09(木) 10:06:30.72ID:Qqz2P2+S
>>312
本番じゃなくてよかった

どうせ「つまんないミス」も人により内容パターンがあるからメモ作ってパターン毎に対応策書いといて開始前に見るぐらいしかない
0315名無し検定1級さん2022/06/10(金) 09:39:26.90ID:r4V0mwmw
>>310
既に入門講座やらインプット系受講済みの受講生が多い印象
あとネモティファンとか

だから理解まで戻らないといけないぐらい穴があるときは
適宜そっちや市販テキスト使って
基本、暗記、演習用だと思われ
0316名無し検定1級さん2022/06/12(日) 06:24:39.21ID:WwQ1Ym4n
i.imgur.com/Lt28fLF.jpg
0317名無し検定1級さん2022/06/12(日) 14:45:34.19ID:WwQ1Ym4n
医者と学校の先生以外に先生とか違和感しかない。


94名無し検定1級さん2022/06/12(日) 11:37:10.23ID:mAeOj/kc
司法書士、悲惨な職業だよ
ほんとに毎日それを感じてる
俺も現役の司法書士だが、最近は客の態度からそれを感じる。
登記なんて自分でもできるのになんであんたに頼まないといけないんだよとはっきり言われたよ。
先生じゃないよ、あんただよ。もっと言えば、貴様と呼びたいような雰囲気だった。
不動産屋さんが言ってくれたってことで行ったんだけど。
地方だと、売買や贈与くらいは自分でする人多いからな。


95名無し検定1級さん2022/06/12(日) 12:13:15.91ID:qDgxpQ7w
だったら、ご自分でされればよろしいと言って帰ってくればいいでしょ。
契約するまでは客じゃないし、その方にとって司法書士はその程度の存在っていうことだけじゃないですか。
0319名無し検定1級さん2022/06/13(月) 16:08:57.64ID:JDaDMznQ
107名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-bM3h)2022/06/13(月) 13:30:09.88ID:wD+Pv7zBa
大手の法人・事務所は資格者を雇う時は「どうせ独立するんだろ!勉強させてやってるんだから残業代無しだ!」
だし無資格者は「資格もってないのにこの業界で働かせてやってるんだ!残業代なんていらんだろ!」
だからね
0320名無し検定1級さん2022/06/13(月) 18:27:32.45ID:JDaDMznQ
【職種名】
 司法書士

【仕事内容】
主に司法書士業務全般、下記業務を行っていただきます。
・商業登記業務
・不動産登記業務
・各種申請業務
・法律相談

また、メインとなる詳細業務は下記のとおりです。
・顧客対応
・書類作成
・法務局への登記申請
・金融機関にて書類の授受、戸籍の収集
・電話応対
・雑務

今回は、案件の増加に対応するための募集です。
仕事も幅広くお任せしますので、責任を持って仕事に取組める方を募集しております。

【応募資格・条件】
・司法書士・行政書士の有資格者の方活躍中
・PC(Word、Excel)の使用経験があること

【募集人数・募集背景】
【業務拡大に伴い増員を図ります】
ありがたいことに既存クライアント企業様から大変ご好評いただき、
案件をご紹介いただける好循環となっております。現在クライアント企業から多く引き合いをいただいておりますが、それに全て対応できていない状況です。そこで今回増員を図ることとなりました。

【勤務地】
東京23区内(※転勤なし)

【勤務時間】
固定時間制
09:00 ~ 18:00

実働8時間、休憩1時間

【給与】
年収 2280000円
0321名無し検定1級さん2022/06/14(火) 01:12:30.46ID:cF9K3htd
質問です
「取得請求権付株式の取得と引換えにする新株予約権の発行」の添付書面について
発行目的とされている新株予約権を初めて発行する場面で、
その新株予約権の内容が定款に載ってない場合には内容を決議した議事録を
添付しないといけないってのは分かるんだけど、
何で新株予約権の内容が記載されていない定款も併せて添付するの?
0323名無し検定1級さん2022/06/14(火) 07:20:03.27ID:arcFodQM
>>321
前提としてそのケースで新予の内容が記載されてない定款ってのがちょっと分からない

登記には長々書けなくて
新予が特定できる最低限の両方を省略して記載され
定款に詳しく書くから新予の内容を記載した定款添付必要ってなるし
議事録は出所つーか新予の権原を明らかにするために必要なのは分かる

なんか模試の問題の話?
0325怠け者2022/06/14(火) 13:10:35.10ID:HSz/5Awq
>>321
まずそもそも新株予約権の内容は定款の記載事項ではない。
定款の記載事項はその元となる取得請求権付「株式」の内容な。
で、この株式を発行する際は新株予約権の内容自体は登記されず名称で足りるとされてる。
だから取得請求によって初めて新株予約権の登記をする際に、その「株式」の内容である取得対価となる「新株予約権」の詳細な内容を証明する必要がある。
内容が全て定款に記載されてれば定款の添付のみで足りる。
定款に内容の要綱しか定まってない場合は定款に加えて内容の詳細を決議した決議機関議事録も必要となる。
108条3項だよ。
0326名無し検定1級さん2022/06/14(火) 16:29:26.48ID:cF9K3htd
>>323
商業登記ハンドブックの取得請求権付株式の取得と引換にする新株予約権の発行のところ
そのまんま抜粋すると
 添付書面
・取得の請求によって初めてする新株予約権の登記にあっては、当該新株予約権の内容の記載がある定款
(定款において当該取得請求権付株式の内容の要綱が定められ、その取得と引換に株主に対して交付する
新株予約権の具体的な内容の記載がない場合には、定款のほか、当該内容の決定機関に応じ、
株主総会(取締役会設置会社にあっては株主総会又は取締役会、清算人会設置会社にあっては株主総会又は
清算人会)の議事録

>>325
そこなんだけど、取得請求権付株式の内容は登記簿見ればいいんじゃないかなと思って
だから登記簿と予約権の内容が記載されてる議事録の2つがあれば定款は要らないんじゃないかな、と
0327怠け者2022/06/14(火) 17:09:15.37ID:6Id9IM9O
>>326
だからさー
繰り返しになるけど取得請求権付株式を発行した時点では新株予約権は名称だけが登記されて内容は登記されないんだよ
その時点の登記簿見たって確認できないの
新株予約権の内容が登記されるのはいざ取得請求がなされて新株予約権が発行される段階
だからこの段階で新株予約権の内容が確認できる定款又は定款+議事録が必要なわけ
0328名無し検定1級さん2022/06/14(火) 17:15:49.13ID:cF9K3htd
>>327
>定款又は定款+議事録
これが、定款又は議事録ではないのかという疑問
0329怠け者2022/06/14(火) 18:58:31.14ID:6Id9IM9O
>>328
調べたら君の言うことはもっともかも知れん。
定款付けるのは新株予約権の内容が正しい決議機関で決議されてるかを確認するためなんだけど
株式発行の場面では「決議機関が要綱で確認できない場合は」定款+議事録
っていう留保が付くんだよね。
ところが新株予約権発行の場面ではなんの留保もなく定款+議事録って書いてある。
これはハンドブックにそう書いてある以上納得いかなくてもそういうものだと覚えるしかなかもね。
海野先生にtwitterで聞いてみれば?
0331名無し検定1級さん2022/06/14(火) 22:23:19.14ID:cF9K3htd
>>329
>決議機関で決議されてるかを確認するため
あ・・・ なるほど
留保が付いていないっていう部分が気になるけど、これで覚えます
ありがとうございました
0332名無し検定1級さん2022/06/15(水) 15:22:03.77ID:2TTaN+pw
YOUTUBEにて司法書士あさなぎ先生があと10年司法書士業は安泰だと
語っておられたので安心して受験勉強に禿げんで下さい。
0333名無し検定1級さん2022/06/15(水) 16:00:31.59ID:2TTaN+pw
【応募資格】
・司法書士の有資格者の方
・PC(Word、Excel)の使用経験があること

【勤務地】
東京23区内(※転勤なし)

【勤務時間】
09:00 ~ 18:00

【給与】
年収 2280000円
0334名無し検定1級さん2022/06/19(日) 17:12:50.41ID:na6wof1x


134名無し検定1級さん2022/06/19(日) 16:12:02.11ID:zfGACPAU
めちゃ久しぶりに書面申請することになり、法務局でのんびり申請書セットしていたら、たまたまからもしれんが、本人申請大はやり。
電話での相続登記相談(現在対面中止らしい)で、相手はわかったのかどうか、担当相談員ももどかしい電話での説明で疲労困憊。
申請受付のところで、中年男が相続の戸籍の取得方法をしつこく聞いて行列が後ろに続き、「素人ですいませんが作ってみました」と言いながら70歳くらいのお婆が持ち込み、初老のおっさんが初歩的な補正。
ちょっと前なら冷たくあしらって「司法書士に依頼して」と言えたんだろうけと時代はそれを許さなくなってしまったね
0335名無し検定1級さん2022/06/19(日) 18:18:19.54ID:GSvDpeXU
海野も婆になったな。仕事はしてないのかい。
0336名無し検定1級さん2022/06/20(月) 14:21:32.66ID:8mLQfvME
河野玄斗くんから見たらこのスレの奴らは全員特別学級みたいなもん
いい年した中年が専業受験生とかはたからみたら基地外だよ

前田慶次ばり負け戦が好きなんだろうなw
0337怠け者2022/06/20(月) 15:01:08.11ID:UvQ0N9iO
他人の褌クッサ
0338名無し検定1級さん2022/06/24(金) 01:22:00.67ID:LzbzEirL
あれ? 特別の寄与で所有権移転するときの登記原因ってどう書くの?
0340名無し検定1級さん2022/06/25(土) 03:02:17.68ID:GCAl73ht
いや、特別の寄与って相続人じゃないから
それでも年月日相続でいいの?
0341名無し検定1級さん2022/06/25(土) 09:35:16.99ID:z+Z/C+wk
特別の寄与って金銭支払いが原則で、それを不動産で弁済するから、代物弁済かなぁと思ったり。
0343名無し検定1級さん2022/06/27(月) 18:15:12.54ID:ubI14HHJ
去年より受験生増えてる!500人くらい。
なぜ?
理由わかる人いる?
0344名無し検定1級さん2022/06/27(月) 18:46:29.44ID:Pwqt3XPn
去年一昨年はコロナの影響で受験控えしたのが一定数いるからじゃね
0345名無し検定1級さん2022/06/27(月) 21:31:19.39ID:XMVpHNGT
増えた500人全員が基準点突破レベルとか嫌なほうにばかり考えてしまう
0346名無し検定1級さん2022/06/28(火) 10:25:18.65ID:8aCTpd2H
>>345
それは流石にない

地方で受験会場減って遠征までして受けるなら全員お試しとは思わないが

クレアールとかお試し受験の実費(印紙分。もちろん旅費宿泊費食費は自己負担)出してくれるって聞いたよ
0347名無し検定1級さん2022/06/28(火) 10:42:25.30ID:tuKKfFGN
必須論点択一編、あまり良い話を聞かないんだけど、受講した方どうでしたか?
0348名無し検定1級さん2022/06/28(火) 11:40:44.36ID:QJyvKIbS
良いも悪いもないだろ
金と時間があれば受ければ?って感じ
0349名無し検定1級さん2022/06/29(水) 00:40:32.05ID:powOhnpq
金も時間もある直前期の専業受験生って、何者だよ・・・
0350名無し検定1級さん2022/06/29(水) 01:36:57.98ID:9X4kqoPQ
でも、そういうクソニートから先に受かっていくんだよな
0351名無し検定1級さん2022/06/29(水) 06:21:03.04ID:Etampd/E
>>347
ヴェテの人は簡単過ぎるし年明けの実力養成編からで良いって言う人多いけど
初学者で演習量欲しい人や
早めに秋から講義やテキスト復習しながら記述肩慣らしに使うのは構わないと思う

問題使い回しとかはどこの予備校も多少あるのは当然
0352名無し検定1級さん2022/06/29(水) 06:39:00.27ID:Etampd/E
書式ベーシックとか他校の記述基礎問題集か雛形ドリル持ってるならそっち周回反復で十分基礎力はつくと思う
ベテほど頻出やるまで時間予算がなくなってくる

難易度(主観)
S バックアップ試験(過去の答練模試の難解肢Cランク知識オンパレード)

A+ 本試験午後(物量、時間管理、記述問題文の読みやすさ、問題精度と癖あるから)
A ファイナル(フルサイズ)
B+ 無印公開模試(フルサイズ)
B  本試験午前 公開スーパー(フルサイズ)
B- 実力養成編(択一範囲科目指定あり) 
C  頻出論点記述編

Easy 必須論点択一編
0354名無し検定1級さん2022/06/29(水) 06:52:36.58ID:t6xk+2os
4回以上受験して合格した人が6割を
越えているのに現実が見えてないな
0355名無し検定1級さん2022/06/29(水) 07:20:08.04ID:Etampd/E
1年目は大体が地頭環境違う短期合格者の勉強法、講義消化に振り回される

自分の進捗スピーチや癖を知るのが第一歩
0356名無し検定1級さん2022/06/29(水) 07:31:20.58ID:Etampd/E
>>355
進捗スピードだった
今年合格しに行く人は今頃頻出論点の質問はしないわな
来年の人ももう今から動いてる
0357名無し検定1級さん2022/06/29(水) 11:33:10.82ID:ry3/la9N
2022向けの必須論点択一編受けてた友人によると、問題は簡単だし、掘り下げるレジェメが配られるわけじゃないし、かなり不満げだった。
パンフレットでデカデカと紹介されてたから期待してたみたい
0358名無し検定1級さん2022/06/29(水) 13:35:15.64ID:powOhnpq
>>354
この試験はリタイアした人の数が膨大だからな
その人たちはいっさいカウントされない
6割とか3%とかアテにならんよ
0359名無し検定1級さん2022/06/29(水) 15:03:55.07ID:Etampd/E
>>357
入門講座の基礎知識確認用でしょあれは
まああのレベル瞬殺できないとあかんけど
悪問という訳ではない

初学者が講義聴いただけで初めて合格ゾーン過去問解いて読むことしかできず心折れたときに
あれ解けるならまだ捨てたもんじゃないよみたいな
0360名無し検定1級さん2022/06/29(水) 17:33:46.81ID:powOhnpq
スーパー第2回の成績きた
236点でB判定
しょぼ〜ん・・・
0361名無し検定1級さん2022/06/29(水) 17:48:54.98ID:NUfo9sAx
パーローの評判はよく聞くけどターゲットはどうなん?
0362名無し検定1級さん2022/06/29(水) 23:41:30.30ID:6WHODl2N
>>360
スーパーは易しく作ってあるから、得点や判定を鵜呑みにしない方がいいです。
大事なのは、何ができて何ができなかったか分析して、できたものは続けてできるように、できなかったものはできるように仕向けること。
余裕があれば、模試で出てなかった分をさらい出して勉強することも忘れずに。
0363名無し検定1級さん2022/06/29(水) 23:51:45.07ID:Etampd/E
>>361
講座云々より自分次第なんじゃない?

問題演習に重きを置いてるし周りでは評判いい
根本先生合うなら良いと思う
つべに初回講義動画あるよ
テキスト左図表右側択一みたいな構成
0364名無し検定1級さん2022/06/30(木) 00:10:47.63ID:gAZEe/vN
ついにフルのVマジック講座やるんだ
0366名無し検定1級さん2022/06/30(木) 07:07:20.38ID:U9kedJJK
択一たったの48回で全範囲をまともに
回せないだろw

実践力の73回くらい講義回数あって
欲しかった
0367名無し検定1級さん2022/06/30(木) 07:41:48.40ID:3b3ZKFGF
「講義調で書かれたテキストなので,講義で触れなかった箇所も,1人で無理なく読むことができます。」

独学者を想定した本だから自分でやれってことなんだろうけど、回数的に残念。民法改正Vマジック講義の時、18回だったけど最後バタバタだったし。
復習用ドリルはケータイにして欲しかった。
記述は去年の3STEPみたいなもんかな?
0368名無し検定1級さん2022/06/30(木) 08:28:40.36ID:jCecwhOr
講義聴いて理解のための復習しただけ、からまともに試験で戦えるレベルに自分を引き上げる演習量って
結局最終的には自分、受験生自身の問題じゃん

森山講師は…なんていうか趣旨とか暗記+αのこの制度ならこうだからこう考えるって基本姿勢、骨みたいな部分を横断的姿勢で話してくれるから他学部出身者や初学者で合う人にはとてもいいと思う
そこから何かを掴んで入門からでも択一過去問答練回しまくって飛躍的に伸びて受かる人は受かるみたいなイメージ

その特長が有効な科目とそうでない科目分野があるからそうでないとこは当然ケータイ暗記や独自対策が必要だが


ヴェテが要求しがちな知識量からは足りないと感じるのは分からなくはないが合格に足りないとは思わないし基本戦略が違うともいえる
0369名無し検定1級さん2022/06/30(木) 08:29:18.13ID:jCecwhOr
>>367
親族相続はどの講師も大体バタバタだよ
ある程度は演習量でねじ伏せるしかないし
0370名無し検定1級さん2022/06/30(木) 10:16:26.14ID:7iPtMWOt
講義スケジュールが時間無制限の小泉予備校だけはそういうのないんだけどな
予備校のスケジュールに縛られた他の講師が駆け足になりがちな親族相続から刑法に至るまで全て丁寧に解説
超格安でLECの元講師によってLECより質の高い講義受けられる上に
ブレークスルーの改良版みたいなテキストまで手に入るのに
その10倍以上の金払って根本海野森山受けてる奴らはバカだなって思うわ
0373名無し検定1級さん2022/06/30(木) 15:17:50.87ID:fZwXsJek
今度の中上級、質問への回答が変わるんでしょ?
0374名無し検定1級さん2022/07/01(金) 13:20:22.50ID:EAqDCAaK
答練なしの中上級講座って30万くらいで受けられますかね?
0375名無し検定1級さん2022/07/01(金) 13:46:17.19ID:XDNOO1ty
しばらくすると単科講座として出ます。最初の割引(8万円引等)の後に出たりすることもあるので、お値段的に答練込とそれほど変わらないこともありますが……。

Vマジック高いなぁ……。リアリスティックにしようかな。
0376名無し検定1級さん2022/07/01(金) 17:05:20.67ID:GpYSRDhu
リアリは個別指導ありじゃないと
良さが生きないと思う
0377名無し検定1級さん2022/07/01(金) 17:26:38.69ID:EXoiNjiu
殆ど暗記量勝負だからあんまり地頭は必要ない
短期間で集中して量こなせる奴が勝つ
そういう試験だと思う
つまりどの講座を選ぶかはあまり重要でない
勿論聞いたこともないようなドマイナーな講座は論外だが
強い奴はどの講座をとって強いし弱い奴はどの講座とろうが弱い
0378名無し検定1級さん2022/07/02(土) 12:48:55.47ID:GY3oyKEh
一番の大敵は暑さ
0379名無し検定1級さん2022/07/02(土) 15:33:31.62ID:c6pCJJg3
>>378
車のダッシュボードとか気温が35~6度だと75度余裕で超えるんで
水入れたメスティン(キャンプ用鍋兼フライパンみたいなやつ)に生卵入れてアルミシート敷いてダッシュボードに放置したら
数時間で固茹で卵できるってさw
0380名無し検定1級さん2022/07/03(日) 23:43:07.90ID:L/clKzFN
>>373
教えてチューター、いろいろ要望があったんだろうな
講師がちゃんと質問チェックしてくれるなら有難い
0381名無し検定1級さん2022/07/03(日) 23:59:00.45ID:L/clKzFN
解答速報、ホームページは去年の出してるてマジ?
キャッシュ残ってるだけ?
0382名無し検定1級さん2022/07/04(月) 00:04:50.25ID:Nx/+TsbL
お前が実際にファイルを開いてみて
どうだったのか書けよ?
0385名無し検定1級さん2022/07/04(月) 09:30:17.64ID:eJ0AcMu6
>>375
そんな貴方に小泉予備校
0386名無し検定1級さん2022/07/05(火) 07:01:13.58ID:eDgszPig
Vマジック気になるけど、森山先生は良くも悪くも「大雑把」な感じ
答練の解説等でそう思った
ケータイの講義でいきなり絶叫したときは、大丈夫か?と心配した
0388名無し検定1級さん2022/07/05(火) 07:56:53.89ID:oGM0NyQk
いよいよVマジック2版の発売日まで
カウントダウンですね
0389名無し検定1級さん2022/07/05(火) 09:00:16.08ID:kl/26aWN
今回の記述の合同会社
LEC生でも書けなかったの?
海野の雛形やブレークスルーにも載ってるのに
0390名無し検定1級さん2022/07/05(火) 09:23:48.54ID:mox0Kk36
>>389
要するにスピード勝負だったと思う
午後択一引っかからず
不登記述の枠ズレトラップに引っかからずに
サクサク来た人や
商業登記法記述から解いた人はそこそこ書けてると思うが
総合力勝負だからな
0394名無し検定1級さん2022/07/05(火) 12:14:22.41ID:7ma0GcEX
>>391
基礎講座の内容も全然消化できて
ないでしょ?

法改正対策としてVマジックの民法と
不登法あたりを買って
来年の本試験で択一合計50問以上取れたら
中上級講座取ればいいかと
0395名無し検定1級さん2022/07/05(火) 21:59:55.46ID:mox0Kk36
講座も講座なんだけどやっぱり自分で演習しないと始まらないんだよね

実パはとても良い講座だけど、
実力を客観視せずにプライドだけで中上級取るのは勧めない(俺はそれで失敗した)
ペースメーカーと割り切るなら構わないけどかなりの負荷ボリューム

入門講座ろくに消化できず午前も午後も択一基準点付近じゃないなら実パも消化不良で講義聴いて復習がやっとでアウトプット、演習不足に陥る可能性高いから

まして兼業なら尚更

知識が不安なら入門やり直して精度上げる方が効率良いと思う
入門講座知識でもちゃんと模試答練こなして
テキスト全部覚えるレベルになれば受かる人は受かるから

どうしても不安なら、改正は海の日にガイダンスとかあるだろうし
改正対応した民法不登、民訴、供託、単科講座とか秋から考えてもいいかなと
0396名無し検定1級さん2022/07/06(水) 01:05:51.26ID:oprq9Sf9
>>391
お金と時間あるなら受けた方がいいよ
0397名無し検定1級さん2022/07/06(水) 13:36:00.34ID:X5R7kGlH
デービス優希さんはLEC出身ですか?
0398名無し検定1級さん2022/07/06(水) 19:00:02.33ID:BaquPVRY
択一ターゲット攻略講座テキスト

クイックマスター総整理テキスト


コンセプト同じだと思うのですが択一ターゲットテキストとクイックマスターテキストの比較利点欠点をお聞きしたいです。
後者の評判が目立ちますが受講料今年から実質同じだと思われるので。
0399デービス優希2022/07/06(水) 19:32:28.72ID:2ulBU1G6
講座ばかり聞いてたら記憶に費やす時間が削られてかえってマイナス
もう既に一通りインプット終わってる奴等は記憶喚起と演習をどんどんやるべき
中上級講座等不要!
0400名無し検定1級さん2022/07/06(水) 21:01:43.66ID:oprq9Sf9
今年アウトプット全然できなかったけれど

たしかに周りで短期で受かった人は
みんなブレークスルーのみだった。
0401名無し検定1級さん2022/07/06(水) 22:27:53.75ID:FM9Q1KOY
ブレークスルーは知識的には十分合格圏行けるよね
九割マスター前提で独学用にできてないけど

森山先生、youtubeチャンネル始められるかもしれないんだね
0402名無し検定1級さん2022/07/07(木) 05:09:14.90ID:zFoiRxrS
パックに頻出論点記述編は組み込まれているのに、必須論点択一編は入ってないんだね。中上級受講者には不要ってことなのかな
0404名無し検定1級さん2022/07/07(木) 12:16:48.13ID:KmDZFtca
>>398
テキストのみなら
択一ターゲットの方が図表分量は多いんじゃないかな
講義は8月から1月のカリキュラム
クイックマスターは10月から2月末のカリキュラム?
後者の評判目立つかな?

網羅性があるとみるか回しきれないと見るか

あとは講師との相性じゃないかな
カリスマ性、データ分析に定評ある講師歴20年以上のベテランねもと先生

あと択一ターゲットは模試答練、記述解法講座付き(但しねもと先生は答案構成あまり使わない方法)だったかと
今年は違うのかな

実パ勢だし伊藤塾詳しくないからよく判らんのよごめんね
両方の予備校行って実際にテキスト見て話聞いてくればよい
0405名無し検定1級さん2022/07/07(木) 15:30:42.95ID:WJIVzfHH
ブレークスルーって誰が執筆したんだろ
持分会社の雛形も詳しく載ってるし
やっぱり全範囲網羅を謳ってるだけあるね
何が出ても載ってるっていう一番安心感がある
オートマやリアリにもちょこっと載ってはいるけどブレークスルー程詳細ではないんだよね

ブレークスルーの持分会社の登記を読み込んでた人は断然有利だったはず
0406名無し検定1級さん2022/07/07(木) 18:17:47.66ID:+uuEnzfA
講師がブレークスルーを全部覚えようと
するな、必ず破綻する。
辞書代わりに必要な部分だけを
使いなさいと言ってるくらいなのに
その書き込み意味あるのかね??
0407名無し検定1級さん2022/07/07(木) 18:25:53.13ID:B16yGr/3
一筆の土地の一部について、抵当権設定を設定出来るのか分からん
出来るって言う人もいるが出来ないって人もいる
試験対策としてどっちと答えればいいかみんな頼む
0408名無し検定1級さん2022/07/07(木) 18:28:48.07ID:B16yGr/3
会社法四百三十六条は会計監査限定監査も含むと言っているが、事業報告も会計監査限定監査は監査するのか教えて
0409名無し検定1級さん2022/07/07(木) 18:40:55.34ID:WJIVzfHH
>>407
実体法上はできるけど手続き上は不可能
即ち民法の問題として出たら○
不動産登記法の問題として出たら×
>>408
しない
0410名無し検定1級さん2022/07/07(木) 18:51:34.37ID:B16yGr/3
>>409
 じゃあ一筆の土地の一部に当事者の合意や契約書で抵当権を設定した、と出たら、午前の部では○、午後の部では×、という事だね?
助かるよ
0411さな ◆fgseUQIFnU 2022/07/07(木) 18:59:03.17ID:48cZBQ3+
>>410さん補足しときますね
キーワードとして、「設定できる」と「設定登記が出来る」を明確に分けて下さい。
一筆の土地の一部に設定は出来るけど分筆をしないと登記はできないが正確な理解です。
0412名無し検定1級さん2022/07/07(木) 19:04:13.06ID:vjYbtIvW
>>405
受験講座黎明期にベースを作った講師陣と出版部門のスタッフがいて
それを版を重ねて改訂していって今に繋がりという流れだからね
テキストにおける講師の著作権は過去にはいろいろ揉めることもあったようだが今は揉めないようにいろいろ手を打ってあると思う
0413名無し検定1級さん2022/07/07(木) 19:04:54.80ID:B16yGr/3
四百三十八条の事業報告って定時株主総会で承認を受ける必要がないの?
計算書類は承認を受けるんだよね?事業報告はほうこくだけでいいの?
0414名無し検定1級さん2022/07/07(木) 19:14:30.40ID:vjYbtIvW
>>413
事業報告は承認受ける必要がない
基本的に行った事実の記載だから
承認しなかったからといって既に行った事業がなかったことにはならないし定款等別の縛りがある

計算書類は剰余金額を左右したり大会社になるかどうかを決定する重要事項だから承認必要

ちなみに実際に株式公開している企業などが、定時株主総会決議の通知に付している事業報告書は、会社の現状をわかりやすく解説するために会社が自主的に作成しているもので、会社法で定められている事業報告とは内容・性質共に異なる
0415名無し検定1級さん2022/07/07(木) 19:16:37.31ID:vjYbtIvW
ただし計算書類でも承認不要となる例外があり羅列もめんどいから
それは自分で会社法439条参照してくれ
0416名無し検定1級さん2022/07/07(木) 21:02:09.06ID:+MfGsGWA
>>404
ありがとう。
はい、クイックマスターは昨年までは実質8万くらいで受講できるので受講者多数のため
自然とブログで感想を書いてる方が多いような
気はします。実際判らないですが…

択一ターゲットはクイックより分量が多いつまり論点網羅性があるのですか、
情報ありがとうございます。

実戦力パワーアップ講座は上記の両講座と違って他に基本テキスト等を用意する必要がないかと思うのですが実際他を見る必要は無くなってその講座テキストのみで大丈夫な感じですか?
全論点を網羅ということなので相当な分量と考えて間違いないでしょうか。
0417名無し検定1級さん2022/07/07(木) 22:03:06.71ID:vjYbtIvW
>>416
他を見る余裕はないですね
講義では実務では重要でも試験上重要でないと判断されたところは掲載されていても割と飛ばします
申請書例も豊富です

テキストの説明では判りづらいところをVマジックやリアリのような他の市販テキストで引くのはあり得ますがそこまでしなくても大概説明はありますし、合格ゾーン過去問解説も詳しいですし、Twitterで先生に質問するのが一番早そうです

実パはですね、全科目、概ねテキスト一冊につき一冊、テキストに載せきれない詳しい図解や登記記録、法制度資料や論点詳説として
補足の分厚いサブテキストが一冊ずつつきます(一冊に出来ないのは印刷コスト的な理由だそうです)

例えば民法も不登もⅠからⅢにつき一冊ずつあったから3冊あったかな
クロスレファレンスしづらいという話もありますが有用な内容も多いのでコピーして貼り付けたり書き込んだり、自分で加工して一元化する人もいます

それから、復習用教材として「セルフレクチャー」という基本的に一問一答式の問題集がつきます
1頁左に問題、右に回答が書かれています
講義終了毎に解くページ数を指定されます
割と誤植もありますが、これを反復し身につけて受かったという合格者はたくさんいらっしゃいます

セルレクの難易度はテキストの単なる確認や基本の要件定義に終わる物も、表の虫食い穴埋めも、口述で問われそうな難問もあります
それに加えて自分で講義後に該当分野の合格ゾーン等の過去問集を解いていく形になり、必要なら適宜質問をします

記述はオートマ記述編や公認会計士試験の企業法問題集など、必要に応じ市販問題集を基礎確認や演習量確保に推奨されることもあります

記述編の講義(100問全ての解説はしません)と問題集(通称赤松100問)は別途、答練模試は実力養成編からですね
これらも講義と同時進行で時期になればスケジュールに組み込まれます

赤松100問は研究に定評がある赤松講師による記述問題集で、書式ベーシックの中上級版ですね
やや応用ですが本試験ボリュームの問題は少ないので
本試験ボリュームの問題なら太郎と花子の事件簿やファイナル答練、模試ということになります

実パ生には通学通信DVDの受講形態ごとに分けていつどの科目の何をするか
復習や記述編、答練模試を含め、新しい科目に入るたびに海野先生作成のスケジュール表が配布されます(一ヶ月半単位ずつぐらい)

それに従えば通学なら7月末ないし通信なら8月から始めて全科目を2月末までには効率的に1周こなせ、論点網羅します
専業向けスケジュールではあるのでアレンジは必要です
1週間で3時間講義3~4コマと復習、過去問をこなしていくペースですね
予習必要な科目不要な科目は指示があります
0418名無し検定1級さん2022/07/07(木) 22:05:58.14ID:vjYbtIvW
ブログはあまり見ない方なので……

実パ含めレックはyoutubeで各講座1回目を配信していて昨年度向けも残っていますから
見てみたら良いと思います

クイックマスター8万前後が予算となると
択一ターゲットや実パは高すぎるとなるのでは……
0419名無し検定1級さん2022/07/07(木) 23:26:39.37ID:+MfGsGWA
>>417
大変参考になりました。
詳細にありがとうございますm(_ _)m

実際に講義を拝聴してみようとおもいます。
個人的に好きなのは根本講師です。何故か彼の話は頭に残って再生されやすい。
養分といわれようが資金をけちってる場合ではないと判断したからです。

もっと詳細にお礼のレスを後日書く予定です。

では最後の質問ですが択一ターゲットではなく実戦力パワーアップを受講された最大の理由はなんでしょうか?(実際両者を比べて検討して選んだわけでないならすみません)
0420名無し検定1級さん2022/07/08(金) 00:54:46.01ID:slN9OvQS
>>419
ご丁寧な御礼痛み入ります。今回で十分ですよ。

根本先生も尊敬しておりますし素敵な先生だと思います!

〉では最後の質問ですが択一ターゲットではなく実戦力パワーアップを受講された最大の理由はなんでしょうか?(実際両者を比べて検討して選んだわけでないならすみません)


詳細に両者を検討した訳ではない(お恥ずかしい)のですが、私は表で暗記項目を覚えるのがとても苦手なのです。
会社法等は仕方ないとして、講義段階では文章メインのテキストの方が頭に入りやすい人なのです。
強いて言うならばその点ですかね……目次や全体構造図などは長めますし、テキストに項目ごとの付箋をびっしり付けたりはしますが、
まだ実力不足で横断整理を俯瞰的に意識する段階に至っていないせいかもしれません。
0421名無し検定1級さん2022/07/08(金) 01:57:55.34ID:B2gqn5tF
森山講師には答練模試の解説講義は
可能であればもう担当しないでほしい

レジメも中途半端で解説も冊子読み上げてるだけ
せっかく改正論点出てるのに特に解説しないことあるし

海野根本と違って
解説講義に関して質が明らかに落ちてる

もし担当させるなら
海野根本森山など講師全員が同じ回を解説して
受講生に好きな講師の解説を選べるようにしてほしい
0422名無し検定1級さん2022/07/08(金) 07:23:43.16ID:l09GwLar
ケータイの講義も、板書やレジェメがあまりなく、受講金額に対するお得感がないかなぁ。それだけケータイの完成度が高いのだろうけど。

VマジックのCM?をYou Tubeで観たけど、多分同じ感じなんだろうなぁ。
海野先生、根本先生にくらべてサービス精神はそれほどでもないのか、ケケ式なのか。

自分でやらないと合格できない試験なのは当たり前だけど、それを後押ししてくれる工夫があると嬉しい。
辰巳の答練は松本先生の回だとテキストの該当箇所を書きたレジェメくれるのが大変ありがたい。
0423名無し検定1級さん2022/07/08(金) 08:03:54.30ID:slN9OvQS
中の人、言われてますよ
答練模試成績優秀者に重点的に営業してるのかな


@
·

夜20時をまわってても受験生の携帯鳴らしてまでバックアップ試験のおすすめを直電してくるLECさん、そういうとこだと思いますよ。
0425名無し検定1級さん2022/07/08(金) 08:13:54.86ID:slN9OvQS
まあ昨年は合格発表前に辰巳が来年度用パンフレットを郵送してきて
時期悪い!て当落線上で不安な受験生が怒ってたけどね
0426名無し検定1級さん2022/07/08(金) 08:14:52.33ID:bsA8/A9g
森山も粘着されるようになったのかw

まあ馬鹿に恨まれるのも有名講師の
宿命かな

つか、例年だと今くらいの時期に
LECから成績優秀者向けに内部スタッフ
やりませんか?とお誘いのDMが
くるんだがお前の中にはおらんの?
0430名無し検定1級さん2022/07/08(金) 17:24:50.57ID:slN9OvQS
>>425
自己レス訂正。合格発表前ではなく本試験前だった模様

今年は本試験後に来たから反省したのかな
TACも今日来たわ
0431名無し検定1級さん2022/07/09(土) 17:57:02.70ID:XQE4Du4U
頭に粉をふっているのか?
0432名無し検定1級さん2022/07/12(火) 11:13:34.07ID:JlIrrWkD
基準点高いぞー!

油断せず方向性を決めちゃいましょう!

ぜひ、お問い合わせ、ご相談を!

まあ、営業シーズンなのはわかるけどさぁ………
0433名無し検定1級さん2022/07/12(火) 13:24:53.90ID:2dUXNKak
嫌なら行かなきゃ良いだけなのに煽りだの過剰勧誘だのと騒ぎまくる意味が分からん

今までと大きく分析算出方法を変えてないのに基準点予想高く出たのは事実なんだよ
0434名無し検定1級さん2022/07/12(火) 18:29:17.62ID:UaH3E4lm
29/27

確定
0436名無し検定1級さん2022/07/14(木) 09:35:55.20ID:P863ij3r
根本動画を叩いてるやつ、ほぼTACか伊藤塾か辰巳出身、択一30付近、
ネモティのキャラを分かってない人

とても分かりやすい
0437名無し検定1級さん2022/07/14(木) 11:01:00.02ID:r3UxiENw
>>436
他校の講師が率先して叩いてますが
0438名無し検定1級さん2022/07/14(木) 12:42:29.15ID:iT5Z3gbf
実戦力パワーアップのテキストは繰り返し読み込むのに適してますか?
オートマリアリ等のテキストは読み込みに時間が掛かります。
0439名無し検定1級さん2022/07/14(木) 15:26:52.72ID:+9tQ5HO/
講師に対して不満を言うと、バカだの粘着だと言う人がいるけど、よっぽどで無ければ多少の批判は致し方ないとは思うけどね

森山講師の記述式過去問分析講座、自分的にはイマイチだった。
伊藤塾の高橋講師の講座のほうが、受講生のかゆいところに手が届く感じでした。
答練の記述の解説も、赤松講師や萩原講師、荒川講師がいるのに何で森山講師が担当したんだろう?というのが率直な感想。

※個人の感想です


そう言いつつも、ケータイやVマジックは素晴らしい出来だし、改正講座とかでお世話になったおかげで択一は午前午後ともに取れた。
もしダメだったらVマジック攻略講座取ります(笑)
0440名無し検定1級さん2022/07/14(木) 17:02:31.78ID:P863ij3r
>>438
説明は制度趣旨理由など、オートマやリアリよりかなり詳しいけど文章量は倍以上です
情報量も多分多いかな

直近数年の過去問出題歴の紐付け記載はあります
0441名無し検定1級さん2022/07/14(木) 17:03:51.62ID:P863ij3r
繰り返し読むには単純に文章量が少ない方がいいのか解説が噛み砕かれている方が理解しやすくて早いのかはその人の習熟度や能力による
0442名無し検定1級さん2022/07/14(木) 17:14:04.87ID:P863ij3r
>>439
記述過去問分析講座、どういうところがイマイチでした?

伊藤塾は記述構成力養成答練?が気になっている

レックは多分、荒川講師か萩原講師担当の雛コレ一日15分みたいな講座、秋から取ろうかな
雛コレは今のところ先例等が出ていないので最新の法改正部分については版海底ではなく、HP等の訂正情報告知で対応するとのことです
0444名無し検定1級さん2022/07/15(金) 07:44:21.96ID:yrPpD6r/
今年は会社法克服がんばる
0445名無し検定1級さん2022/07/15(金) 08:47:12.80ID:2SEjnwz1
添削無しだけど伊藤塾のプラクティカルコースが前評判人気高いなあ
0446名無し検定1級さん2022/07/15(金) 08:48:09.37ID:2SEjnwz1
レックに伊藤塾のそれに相当するものがラインナップがない
パックか、秋からか年明けからの単科だけつーか
0447名無し検定1級さん2022/07/15(金) 09:29:30.94ID:Y+iAmkB1
>>445
ステマ乙wwww
0448名無し検定1級さん2022/07/15(金) 09:30:17.36ID:TGGreMUR
馬鹿だなぁ

伊藤塾にはLECのラインナップに
相当するものが全部揃って
いるのかよ
0449名無し検定1級さん2022/07/15(金) 09:56:23.17ID:gzdLCZVf
伊藤塾の講座は名前がオサレでよくわかんない
LECのスーパーだのファイナルだの小学生みたいなネーミングの方が好きだな
0450名無し検定1級さん2022/07/15(金) 10:03:29.34ID:WaIreKVh
たしかにパワーアップとかパーフェクトとか
0451名無し検定1級さん2022/07/15(金) 10:07:21.91ID:YtLtr5fA
>>447
いや、相当する組み合わせとかあるなら
聞いてみたいと思って
0452名無し検定1級さん2022/07/15(金) 10:14:20.53ID:YtLtr5fA
パック以外で解法と演習セットてあんまりないのかと思って

記述対策なら雛コレ講座と答練か
赤松講師か根本講師
森山講師過去問分析

他なんかある?

択一重視感強いというか
まあ択一逃げ切れなきゃはじまらんのだけど
雛コレとセットで書式ベーシック特化講座とかあればいいのに
Vマジにケータイ記述編組み込まれてますか?
0453名無し検定1級さん2022/07/15(金) 13:36:43.20ID:oj6Csgmf
今年は実戦力パワーアップに赤松100問は含まれないと訊きました。>>417様が詳細を記載してくれてます。
別の講座に移動しまったのでしょうか?
0454名無し検定1級さん2022/07/15(金) 14:43:34.97ID:YtLtr5fA
>>453
講座案内を読む限り
実践力講座が合格パックと
合格強化パックの2つに別れていて
違いは精選答練【頻出論点記述編】を含むか否か
単なる合格パックは実力養成編からで頻出論点記述編はなし

赤松講師の赤松100問、【記述編】は両方に含まれるよ

精選答練解説は答練パックと共通だと思う
0455名無し検定1級さん2022/07/15(金) 14:47:46.20ID:YtLtr5fA
>>453
417も赤松100問は講義の記述編に含まれてる記載
精選答練の記述編の話と混同してるかと
0456名無し検定1級さん2022/07/16(土) 03:49:03.77ID:qNnKXv2U
昨年、単科で伊藤塾のクイックマスターとってました。
左に問題、右に図表は択一ターゲットと似てますが、講義は右ページの解説のみで問題は解きません。また、講義回数が少ないのでバサッと飛ばす論点も多いです。
まあ、択一ターゲットとは値段が全然違いますもんね。2023年向けエクシードコースはインプット用の別テキストを用いた丁寧めの講義、クイックマスター講義と別々にするみたいです。
講義の質は根本講師の圧勝だと思います。論理的だし変にかまないので一回で頭に入ります。ヘッドホンで聞いてると、たまに鼓膜やぶれそうになりますけど。
0457名無し検定1級さん2022/07/16(土) 08:15:27.11ID:Bp6/PXxC
そんなに話聞かないと覚えられんもんか
殆どはテキスト読めば分かるようなことなのに
0458名無し検定1級さん2022/07/16(土) 08:24:17.71ID:i7FNs537
何年も合格できない不合格者同士
仲良くしろよw
0459名無し検定1級さん2022/07/16(土) 10:46:22.51ID:59y3Uk0z
>>457
バカにされがちなんだが脳の認知特性として
聞くのが得意なタイプ、読むのが得意なタイプ、映像認識に長けたやつ、その複合いろいろあるから
0460名無し検定1級さん2022/07/16(土) 10:52:14.52ID:qNnKXv2U
>>457
私は今年が初受験で、耳から聴いた方が入るタイプでした。ちなみに根本講師の講義は、無料体験を受けての感想です(°_°)
0461名無し検定1級さん2022/07/16(土) 11:02:17.05ID:4+fnxKc0
>>460
音量注意だけど
小芝居とかでめっちゃ頭に入りやすい!て聞くから合う人は合うんだろうね
模試解説などでお世話になった
0462名無し検定1級さん2022/07/16(土) 12:53:17.72ID:wVk8smuO
択一ターゲット受講生はメインテキストを択一ターゲットテキストにしてるの?

択一ターゲットテキストをメインに据えることが可能で改正部分を手厚く講義してくれるならかなりよいと思うんだけどな。
どんな賢い人間でも何度も繰り返した方が記憶できるのは当然だもん。
理由とかあまりにもよくわからんとこは基本テキストに適宜戻るのはありで。

実戦力パワーは何度も繰り返すことができるかがどうなのかなってのが疑問。例えば3月までやることモリモリでテキスト一周しかできないとかだとキツイ。
0464名無し検定1級さん2022/07/16(土) 15:38:13.15ID:4+fnxKc0
2月末には講義1周終わるからそのあと過去問等と反復だよ
だからみんな3月から直前期
6月からは超直前期みたいに言ってる
0465名無し検定1級さん2022/07/16(土) 15:40:15.89ID:4+fnxKc0
>>462
やることはモリモリです
でも択一ターゲットも変わらないかと
てかどの講座もてんこ盛り

それでも自分に足りない物を冷静に見極めて繰り返して定着できた僅かな人が合格するみたいなイメージ
0466名無し検定1級さん2022/07/16(土) 17:40:31.14ID:QQbfJP+L
今年のパーフェクトローラーって去年の講義の使い回しなんだ
だったらもっと安くすればいいのに
半額なら考えてもいいけど使い回しのくせに高すぎるわ
0467名無し検定1級さん2022/07/16(土) 19:15:34.65ID:HLtUg8PR
>>465
択一ターゲットそんなボリュームあるの?
それじゃあ到底実戦力なんて多分消化不能だなぁ

クイックマスターから択一ターゲットにメインテキスト変更してひたすら繰り返そうと思ってる

クイックマスター使用者が多いのは値段の差でしょう
論点網羅性も講義も択一ターゲットのが断然上なのはなんとなくわかる
かといって択一に限っては実戦力ほど網羅することは最近の傾向見ても求められない

というのは甘いかな…結局合格者大半ははリアリオートマ実戦力Vマジテキスト何れでもいいけど完全暗記してるんだよな
0468名無し検定1級さん2022/07/16(土) 19:25:54.00ID:iNBsZybp
>>466
同意。そうだよね、俺もそれ考えてた
0469名無し検定1級さん2022/07/17(日) 03:10:33.75ID:byH+tM+R
実戦力の民法テキスト届いた。サブノート形式でコンパクトだから読みやすい。
合格する人って、開講待たずにどんどん演習したり、テキスト読み込みしたりしてるのかな?
開講してから、完全に講義のペースに乗っかって勉強してて間に合う?
0470名無し検定1級さん2022/07/17(日) 11:24:31.55ID:YtlF4Ujc
>>469
間に合うけど

コンパクトかなあ?
サブノートはあくまでサブでメインテキストが民法のみで別に三冊来るはずだが今年は違うのか?

むしろ初学者じゃなくても予習は講義1回目分だけとかにして
時間あるなら、今のうちに不登や会社法の基礎復習したほうがいいよ
完全初学者なら先入観入るからあんまり自分で進めすぎるのも善し悪し

講義1回目に詳しく説明あるし講師や予備校に質問した方が良いよ
0471名無し検定1級さん2022/07/17(日) 11:26:34.76ID:YtlF4Ujc
どちらかというと合格する人は、忘れないうちのセルレクと過去問の復習回数、テキスト読み込みが鬼のように多いイメージ
0472名無し検定1級さん2022/07/17(日) 12:35:04.60ID:Jae26D9A
(出資の履行を仮装した場合の責任等)
第五十二条の二
を読む限り、仮装した株式の持ち主が金を払わなくても他の発起人や取締役が金を払えば権利を行使できるように思えるんだけどどうかな
0473名無し検定1級さん2022/07/17(日) 18:30:55.35ID:HKDcaPEf
>>470
メインテキストがだらだら文章じゃなくて、サブノートや図表形式だからわかりやすいと
思ったのよ。3冊あるけど1冊がそれほど分厚くないし('ω')
アドバイスありがとう。受け残した模試を解いたら会社法・商登法と不登法がボコボコだ
ったのでそっち復習してます。
0474名無し検定1級さん2022/07/17(日) 18:33:25.39ID:HKDcaPEf
>>471
セルレクすごいなと思った。昨年はマーカーひいたとこをベタ読みだったから、今年は
セルレクに従って過去問ともども繰り返しますわ('ω')
0475名無し検定1級さん2022/07/17(日) 21:12:25.53ID:YtlF4Ujc
>>473
そういう意味でしたか
あれをコンパクトと思えるあなたはすごい

共に頑張りましょう
0476名無し検定1級さん2022/07/17(日) 21:18:58.50ID:YtlF4Ujc
>>469
実パ受講歴がある複数年受講なら
そもそもこの質問が出たのが不思議

海野先生から全部指導説明がある話だから
0477名無し検定1級さん2022/07/17(日) 23:04:30.98ID:HKDcaPEf
>>476
昨年は初級講座だったので実パ受講歴ありません。
0478名無し検定1級さん2022/07/17(日) 23:29:09.47ID:YtlF4Ujc
>>477
把握しました
いろいろ誤読してごめんね
去年はセルレクできなかったのかと思った
0479名無し検定1級さん2022/07/17(日) 23:45:28.40ID:6rkXU0WQ
>>470
実パについて直接LECに問い合わせたら
テキストセルフレクチャー読み込むだけで過去問はそこまで必要ないとも言えます。というスタッフと過去問絶対というスタッフの意見が割れてて
少し混乱したけどそこは自分流にアレンジしてく感じでいいんかな。
0480名無し検定1級さん2022/07/18(月) 00:06:54.32ID:CLxPhvi8
アレンジなあ
長くなるよ?

最終的には記述は別にしてセルレクはすらすら何も見ずに答えられるのが合格者レベル

講義段階でも過去問解かなくて良いなんて指導は海野先生はしてないかと
初学者の場合、何年度分解くかや、全肢全て現段階で理由付きで判断できないといけないかというと濃淡はある
学習経験的なら弱点潰しだよな

現実問題、兼業だったりすると講義、その予習復習、セルレク反復も相当の負荷
入門講座でも大半は全科目カリキュラムを本当に消化しきれる人はそういないとか
(本当の意味でできていたら短期合格するから)

スタッフは受講生の実情は知っていて、
科目別答練前に予習として過去問は解くことになり、択一は4月からの直前期に過去問を総仕上げで全科目徹底反復をサポートする講座もあるので、その辺の営業込み発言もあるんでは

あと現段階でそこまで過去問徹底しなくていいかは科目差もあり、過去問集に集約せず、その分テキストセルレクで補うなら、知識定着には、自分が想定する倍以上の反復が必要と思った方がいいみたい

ゴールはテキストの指摘された重要論点ほぼ全てアウトプットできるようになるってことだから

だからテキストコンパクトって思えるの凄いなあって言った
0481名無し検定1級さん2022/07/18(月) 00:36:42.02ID:yZDxIINt
抵当権者に名義変更がありその後その登記がされずに債務者が弁済をした場合
抵当権抹消登記の前提として名変登記要らないよね
0483名無し検定1級さん2022/07/18(月) 01:11:00.23ID:oACrBCpa
>>480
詳細にどうも有り難うございます。
なんかここ優しい方ばかりで他のスレのような殺伐とした空気なくていいね。LEC勢は優秀なのかな。

では例えばどの講座でもゴールを目指すための手段たる高速回転用のまとめツール (直前チェックケータイ出るトコ伊藤塾ドリルクイックマスター等々)があると思うのですが実パは最終目的である理想的ゴールはテキスト完全暗記でしょう。その際の手段はセルレク+過去問グルグルでやってくのかな?
0484名無し検定1級さん2022/07/18(月) 01:14:51.41ID:yZDxIINt
>>482
お前みたいな馬鹿よりはな
黙れよお前みたいな馬鹿に聞いてねえんだから
0486名無し検定1級さん2022/07/18(月) 01:16:13.20ID:yZDxIINt
オートマ中古で三年前の書式売ってたんだけどそれじゃダメかな
最新版買うべきかな
いつでるかわかるか
レックの合格ゾーン過去問もいつでるかわかるかな
0489名無し検定1級さん2022/07/18(月) 08:25:42.48ID:ByI6SGch
>>483
そういうまとめツール使う人もいれば
択一特化だと直前期講座では
直前択一絞り込み講座(海野先生、通称は直択)、予想論点ローラー講座(根本先生)を使う人、いろいろです
0490名無し検定1級さん2022/07/18(月) 08:36:53.14ID:ByI6SGch
直接過去問解きまくりたい人は、セルレクのテキスト記載(要件趣旨定義、口述対策ぽく論点の結論理由)は、過去問の前提知識って感じで、テキストアウトプットする部分がめんどいって人もいるんだけど
基礎知識定着に自分には良かったです

セルレクは手作り感あるというかこまめに改訂する分、誤字脱字割りとあるけどそこは講義内やOnline Study内で通知がある
大体自分できづける程度

テキストで軽めに説明したところの補足がセルレクにあったりもするから
自分はセルレクは絶対やり込む人で入門後は15~20問台フラフラしてたけどセルレク効果で過去問理解がすすみ、基準点いきました!仕事は普通で彼女はできませんでした!
0492名無し検定1級さん2022/07/18(月) 11:48:23.49ID:fAi7kxt5
セルフレクチャーって例えばどんな問なの
0493名無し検定1級さん2022/07/18(月) 13:37:20.93ID:ICKA+zfx
>>492
出るトコに近い
出るトコと違って穴埋め形式だけど
0494名無し検定1級さん2022/07/18(月) 16:38:21.93ID:givU8t4F
>>492
基本一問一答だけど
定義要件列挙型も論点趣旨理由説明も
虫食い表の穴埋めもいろいろあるよ
実パテキストのダイジェスト
0495名無し検定1級さん2022/07/18(月) 16:45:17.66ID:OR7a2TN7
セルルレクチャー最強!
これ繰り返せば良いだけ。
0496名無し検定1級さん2022/07/19(火) 13:34:57.59ID:LZacbbnU
参考までに

ブレークスルーテキスト
実践力テキスト
パーローテキスト

どれが一番網羅性高いですか?
0497名無し検定1級さん2022/07/19(火) 14:01:37.98ID:qT5Ef0ND
>>496
パーローは、表で比較している箇所以外は省かれているわけで、網羅性は高くないと思うよ。
実パは科目でボリュームの差がある。
会社法、商業登記はかなり省かれているから、網羅性ではこの科目に関しては合格ゾーンかな。
しかし民法、不登法となるとかなり実パは細かい。
合格ゾーンのように説明が丁寧にされてないことをどう見るかじゃない?
その知識が前提としてあるなら実パ。
ないなら実パを見ても説明が足りてないと感じるだろうから合格ゾーン。

他にも、説明から細かい知識まで網羅的にマニアックにかかれてあるテキストがあるけどね。
0498名無し検定1級さん2022/07/19(火) 14:36:46.22ID:qeRp56Mz
>>497
> 他にも、説明から細かい知識まで網羅的にマニアックにかかれてあるテキストがあるけどね

何てテキスト?
0499名無し検定1級さん2022/07/19(火) 14:42:10.48ID:5Jit9CD0
>>497
初学受験で31/29でした。
2年目取るならどの講座いいですか?
不登法、会社法、商業登記の細かい知識まで図表でまとめられてるテキストがほしいです。
0500名無し検定1級さん2022/07/19(火) 14:46:06.39ID:HcDrJVov
>>499
手を広げるとオレみたいにベテランになるよ
0501名無し検定1級さん2022/07/19(火) 15:33:04.88ID:cwhPuIhl
>>497
496に択一ターゲットテキストとリアリテキストも加えて判定して。
実戦力テキストは網羅性が売りなのに会社商業登記は省かれてるのか。
0502名無し検定1級さん2022/07/19(火) 16:13:53.19ID:qT5Ef0ND
>>501
択一ターゲットは分からない。
リアリスティックは著者も本で書いてるように、あまり詳しすぎず、かつ足らないこともないというバランスを狙っているから網羅性では実パ、ブレークスルーに及ぶものでないことは明白。

でも個人的には会社、商業登記のリアリスティックは名著だと思うけどな。
ちょっと調べたい時にパッと見るとコンパクトにまとまっているから。
手に取るのはリアリスティックばかりだな。
0503名無し検定1級さん2022/07/19(火) 16:57:50.62ID:lma0a+X/
実パは商法は択一六法を自習用推奨教材
あと精選答練解説についてる整理の表とか

会社法系の網羅性はどちらかというと根本先生の方が定評あるね
海野先生は基本論点と過去出題され、出題されうる論点を確実に抑える感じ

パーローは横断整理に定評あり基準点以上推奨で
実パはそれ以下の人も一応対象だから

実パは赤松先生も選べるけど記述フォローのレジュメが充実してる
0506名無し検定1級さん2022/07/19(火) 17:01:39.88ID:lma0a+X/
実パは民法不登は相当詳しくて
実際の登記記録後の資料も多い

来年の相続や遺贈についての改正は不登では既に概略習った
0507名無し検定1級さん2022/07/19(火) 17:50:48.99ID:cwhPuIhl
真面目に実戦力を取ろうと考えてる2年目です

会社商業登記に関してならここ3年間なら完全に照合したわけではないけどリアリスティックテキスト完璧なら余裕で満点か商法で一問落とすくらいと認識。コンパクトで図表も多い→リアリステキストに軍配があがる

民法に関してもリアリステキスト完璧で恐らく落とす問題出てないはず(全肢検討なら論点漏れあるかもだが正解に辿り着けるという観点で)。
→これはどっちが良いか判断難しいが負担を考えるとリアリスか

不動産登記法に関しては具体的に何問とれるかよくわからないが合否とは無関係な難問奇問は落とさないと認識→これはどっちがよいか本当にわからない

総合すると実戦力を取るメリットは何処にあるか本当に教えてほしい。上に書いたことの認識自体がそもそも間違ってるならそれも含めてくれて構いません
0509名無し検定1級さん2022/07/19(火) 18:00:35.73ID:lma0a+X/
会社法商業登記法、実パも図表は多いよ
パーローとコンセプト違うからパーローほどじゃないけど

省かれてる省かれてる言うけど択一編で択一点取れないほどじゃないし
多分その年試験に出そうにないことは講義での解説はバッサリ省くスタンス
まあ今年の合同会社は痛恨だが実パに限らんしリアリもだし全く説明しなかったわけではない
0510名無し検定1級さん2022/07/19(火) 18:29:52.99ID:vVpp6BzJ
>>507
実パって単科でとれないんだな。
不登法だけやるというのが出来ればなぁ。
0513名無し検定1級さん2022/07/19(火) 18:38:31.68ID:cwhPuIhl
>>508
個人的にリアリテキスト全巻が実戦力テキスト及び講座より優位ならリアリ講座自体は取る必要はないと考えています。
複数の受験生や友人からの二次情報情報で大変恐縮ですが講義で喋る内容はリアリテキストに全て書いてあるからです(あとは過去問しかやりません)
。差位が出るとなると記述の講義やテキストのどの部分が問われるかにランク分けと線を引いてくれるだけです。よってリアリ講座は考慮してません。
0514名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:13:34.28ID:xYQ8Bull
>>513
あなたの状況や勉強歴、実力が分からないので安易なことは言えないけど
だったら淡々と講座はなしでリアリテキストと過去問と模試答練だけで十分戦えるんじゃないのかなあ

講座はやっぱり必要と考える理由や、自分に足りないのが何だったのか
自分の中ではっきりしたら自ずと結論が出るのでは
0515名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:17:41.59ID:xYQ8Bull
何を持って優位とするのかっていうね

網羅性のみなら講義ですべて触れるかは別として実パの方が上か大差ないんでは
実務家になっても使えると言うくらいだから

予備校行って実パテキスト実際に見てみたら

会社法商業登記法足りないっていうソースと具体的な箇所を知りたいなあ
0516名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:23:39.58ID:xYQ8Bull
いくら網羅性あっても「自分が」身につけられなきゃ意味ないのよ
0517名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:25:26.17ID:xYQ8Bull
自分が得意な論点や分野、苦手な論点や分野、読みくらべてみてどちらが合うか考えるのも手

あと初回プレ講義youtubeで聞ける

今日は択一ターゲットだったかな
0518名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:28:14.87ID:xYQ8Bull
1つ言うなら、実パもテキスト内容をより噛み砕いたり詳説したり、実例をサブテキストで補足してくれるけどそこが真骨頂かな

それを無駄とかクロスレファレンスしづらいから最初から全部テキストに載せてというベテもいる
0519名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:29:26.27ID:xYQ8Bull
あと直近の過去問出題歴は最初から全部テキストに書いてある
R4-7-(肢)イ みたいに
0520名無し検定1級さん2022/07/19(火) 20:50:21.05ID:RgXmBinM
なんだかんだでブレークスルーが一番なのかね
0521名無し検定1級さん2022/07/19(火) 23:33:49.76ID:cwhPuIhl
>>514
状況としては主要科目でいうなら民法不動産登記法についてはリアリテキストを暗記しましたが(主観として8割ぐらいは完全に記憶してます)、何故そうなるのか論理がよくわからないところも多少あり丸暗記の部分も多く応用が利かないと思っています。今年の本試験では例えば民法19問とれましたが1問は完全に読み間違いエラーです。

講座に求めるのは主要科目でいうなら主に会社法商業登記の攻略が目的です。リアリテキスト一周しか精読しておらず問題演習も過去問はやっておらずまとめ本しかやる時間がありませんでした。テキストの5割も記憶できてないと思います。記述も本試験サイズになるととても一時間では解けません。
パーロー講座は考慮してませんがもし択一ターゲット講座が会社法商業登記に限って実戦力よりお薦めというならそちらも視野に入れます。この科目についてはなるべく全部説明してもらいたい。

その他の目的では民法不登法マイナー含め曖昧な理解を丸暗記ではなくより明確にすることで知識の定着を図りたい。やはり独学には限界を感じます。LECの講師は他校の講師に比べ講義が圧倒的に分かりやすいかと思います。
0522名無し検定1級さん2022/07/20(水) 06:31:14.75ID:clI19YBS
会社法を全部説明してくれるのなんて、15ヶ月講座くらいしかなくね?

それでも、それなりに飛ばすけど

by海野生
0523名無し検定1級さん2022/07/20(水) 07:34:25.84ID:Jncp7QTe
>>521
今年民法簡単だったとはいえ、独学で民法19問はすごいですね!

自分も丸暗記から脱却、一から説明、会社法商業登記法インプット重視ならブレイクスルーテキスト、入門15ヶ月講座おすすめと感じました。
択一ターゲットでも速習でもついてけそうだけど。
講師はもう相性で決めればいいよ。佐々木先生も森山先生もめちゃくちゃわかりやすいから。
海野先生のスタンダードプラスも選択肢に入るね。
0524名無し検定1級さん2022/07/20(水) 07:40:19.81ID:R7aAWnmx
佐々木ひろみ先生がカワイイから、僕はひろみ先生で!
0525名無し検定1級さん2022/07/20(水) 07:47:35.95ID:Jncp7QTe
佐々木クラス出身だけど佐々木先生も分かりやすくて丁寧で良い先生だよ
森山先生が知名度は高いけど
本当どっちについてってもいいかな

でも森山先生はVマジック講座もあるから
今自分が初学者や独学半ばで初めてLEC使うならめちゃくちゃ迷うわ
0527名無し検定1級さん2022/07/20(水) 08:12:08.79ID:R3rolQDr
自分はあとは覚えるだけだと思ってるから講師による解説、説明はいらんのよ
効いてるだけでも膨大な時間を食うし
その時間を暗記に当てたい
その暗記に適切な教材が何かを知りたい
やはりブレークスルーが一番なのか
0528名無し検定1級さん2022/07/20(水) 08:13:33.10ID:Jncp7QTe
ブレイクスルーは独学向きにはできてないような
パーロー受講して暗記でよろしいのでは
0530名無し検定1級さん2022/07/20(水) 08:23:57.81ID:5DFmZgzb
メルカリでテキストだけ買って
勉強すればいいじゃん
0531名無し検定1級さん2022/07/20(水) 11:38:56.54ID:DheOue9z
>>522
表現が極端でした申し訳ないです。1から10まで解説するとなると初学者コースが想定されますし現に15ヶ月全日制カリキュラムを見たのですが2024年目標になりますから2023年目標の自分からは候補から外れます(講義回数多すぎで消化不能かと)。色々書きすぎて質問ブレました。

角度を変えます。会社法商業登記は完全に記憶するにしても膨大です。結局最後は自分で記憶するのは十分承知してますが記憶の一助として講義を聞くのも結果として時間短縮になるならよいかなと考えたのです。 実戦力は特にテキストが秀逸と認識していたところ上で省略も多いし実パ受講者も結局リアリスを読むことが多いとあったので少し不安を感じただけです。

>>523
ランク分けがそもそも解らないので予想やメリハリなしで債権法まで同じ労力を使って勉強していたからだと思います(本来ダメな勉強方法が結果的に今年は吉と出てくれただけです)。
択一ターゲット模擬講義視聴してみましたが有効証明請求失効証明いきなり知らない知識ありました(リアリあそこまで詳しく載せてない)。
会社法商業登記も今年は力入れて8月からやって潰しに掛かるようなので択一ターゲットも実は自分に合ってるかもと感じました。
0532名無し検定1級さん2022/07/20(水) 12:09:01.96ID:eiHg2Gzl
>>531
あなたは情報が小出しで実力がいまいち分からないです。どの位の勉強期間と環境で、今年の本試験で各科目何点とれたか?(民法19問は承知してます)
学歴などの基本スペック等(これは勉強耐性に係わる重要情報です)教えて頂ければもう少しまともな提案が出来るかもしれません。私は今年は33/33で枠ズレなし、商業登記半分は確実の2回目受験生です。
0533名無し検定1級さん2022/07/20(水) 14:24:53.65ID:DheOue9z
>>532
小出ししてるつもりはありませんでしたが悪い印象を持たれたなら申し訳ない。

30/24午後択一は急いだつもりですが100分ほど掛かってます。記述不登にほぼ全振り三欄書けてません。商登は全く書けてません。
午前会4民1、午後不登2民事系4商登5落としてます。
去年6月から始めて専業学習時間4000時間ほど。早大法卒です。

あなたの経験則選んだ講座含めご教示いただければありがたいです。
0534名無し検定1級さん2022/07/20(水) 21:51:34.22ID:GyycOSZ1
LECの自習室でイビキかいて起こされた。
はずかしー!!!
0537名無し検定1級さん2022/07/21(木) 10:51:56.24ID:hi+IFfpa
LECの自習室、ペンを机に叩きつけて(そっと置けや、バカ)やたら音たてる奴とかいる。あとメシ食べてる猛者なんかもいて、いつも魑魅魍魎がうごめいとる。
0539名無し検定1級さん2022/07/21(木) 11:45:36.29ID:ADi7gD6F
いいかげん静音の完璧な環境を
求めるの止めたら

本試験で絶対に横や後ろの奴が~でとか
文句言うタイプだろ?w

むしろマックとかウルサい環境で
普段から勉強することを推奨する
0540名無し検定1級さん2022/07/21(木) 11:55:28.56ID:IxSUbD/B
ソニーのノイズキャンセリングが最高だよね。
遮音されると安心感があって集中力増すよ。
0541名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:01:21.04ID:hi+IFfpa
>>539
あのさ、俺はスタバではいくらでも勉強できる。そうじゃなくて静音のなかで、時々ガンシャンとか聞こえるとすげえうるせんだよ。意味わかるか?
ずっとうるさい場所と静かな場所で時間おいてうるさい音たつのは全然ちがうんだよ。集中力がいきなり遮断されっからな。自習室で勉強したことないだろ?
0542名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:07:09.98ID:ADi7gD6F
>>541
LECの自習室でもマックでも勉強して
司法書士合格して登録済だけど?

結局、集中力が乱れるのもお前の
自己責任で終わる話だったな

俺は本試験でいきなり携帯鳴らす奴
いても集中力切らさなかったから
0543名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:19:46.49ID:/cMSyEkI
俺は今年の試験教室の1番前の試験監督員の真正面の席だったけど
試験中その監督員のおっさんが咳払いや
喉や鼻を鳴らす音を何度も立ててて
その度におっさんを睨んだのに一向に辞めようとしなかったわ
そういう妨害にあっても文句言えないのがこの試験な
0544名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:38:15.35ID:swQG81Ch
>>541
わかるよ、気持ちは 
そういう人って自分が耳栓やイヤホンで音楽聴いていたりして自分の立てている音に気がついていないことが多い

直接相手に伝えると今後気まずくなるから
係の人や社員に伝えてもらうのがいいよ

イライラをためないで
早いうちに間接的に、注意してもらったほうがいい
言われないと気がつかないから相手は
0545名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:44:00.88ID:/cMSyEkI
耳栓が嫌ならワイヤレスのカナル型イヤホンずっと付けてればいのに
かなり外部の音シャットアウトできるよ
0546名無し検定1級さん2022/07/21(木) 12:48:55.79ID:LN+DQUJq
法律事務の専門家(書士法1条)として、どんな環境でも事務は完璧にこなせないとな。
試験問題を解くことも事務。
0547名無し検定1級さん2022/07/21(木) 13:23:31.78ID:IxSUbD/B
相続登記バブルに乗るには、来年合格して即独立か、1年内に独立しないとな。
事務所勤務なんかしてたらバブル終わっちまう。
0548名無し検定1級さん2022/07/21(木) 14:00:53.40ID:sMAZVQOD
見た限りだけど
都内のLECの自習室はレベルが低い
飯をムシャムシャ食う人や
うるさい常駐さんや
ボケ防止で通ってる老人がいたり
0549名無し検定1級さん2022/07/21(木) 14:18:02.88ID:/cMSyEkI
レベル高い自習室ってあるの?
0550名無し検定1級さん2022/07/21(木) 14:36:49.72ID:LN+DQUJq
ガストやバーミヤンで、ドリンクバーでコーヒーやお茶飲みながら勉強。
昼食後で客が減った2時過ぎから4時間程度。
うるさい客もいるが、動画視聴が主だから気にならない。
0551名無し検定1級さん2022/07/21(木) 15:53:26.23ID:4SzQN0RJ
インバウンド消費減って困ってるビジネスホテルが
ビジネス自習室やコワーキングスペースを
設けて時間制、一日制、月額制で貸し出してたりもするよ
単価はやや上がるけど24時間対応で設備は良い
あとは勉強カフェとかネカフェ個室とか
0552名無し検定1級さん2022/07/21(木) 20:12:22.49ID:3ngxezZp
今日は丹波悦子講師の13回忌
子供残して他界
無念だったでしょう
ねえ、海野先生
0553名無し検定1級さん2022/07/21(木) 20:20:03.88ID:3ngxezZp
吊って死去
0554名無し検定1級さん2022/07/21(木) 20:24:17.71ID:sMAZVQOD
>>549
自習室を使ってる客の
学力じゃなくて、人間としての常識のレベルのことです

私が見た限りでの勝手な判断ですが
0555デーブス優2022/07/21(木) 20:28:33.51ID:A1hHwtXR
>>552
その方の存在ググって今知ったわ
お若かったのに何で亡くなられたの
0556名無し検定1級さん2022/07/22(金) 02:08:02.38ID:7TxGEGaN
自習室で勉強してると必ず、すごい騒音出しながらコピー用紙に何か書き込んでる人いるよね。
耳栓を貫通してくる時は、イヤホン着けて環境音聞くことにしてる。対処法あるから別にいいんだけど、ああいう超筆圧がむしゃら系の人って、職業が教師や塾講師とかなんかな?
0557名無し検定1級さん2022/07/22(金) 02:14:34.91ID:7TxGEGaN
LEC自習室注意書き
・ドアの開け閉めは静かに
・部屋出てすぐのとこで電話すんな
・ノーパソ使うな

などなど、受講生の苦情から生まれたであろう
注意書きがウケる。
受信音消さずにLINEしてるおっさんいたけど、確かにLINEの受信音消せとは書いてなかったな。。
0558名無し検定1級さん2022/07/22(金) 09:46:41.80ID:+83MfIBL
LEC
改正箇所膨大だよ!講座取らなきゃ! 早くしろっ!間に合わなくなってもしらんぞーっ!


辰巳
改正は以上です。改正対応のために講座を取る必要まではありません。
0559名無し検定1級さん2022/07/22(金) 10:47:10.41ID:moBxv348
別に海野講師も過去の実パ受講者でセルレク直すとこは、これだけですって
改正ガイダンスで無料でレジュメくれて
情報提供はしていきます、言うて積極的に講座取れ取れ言ってないじゃん

以前、中上級の存在意義は本当はあまりないと思ってると言うてたし

営業するのは仕事なんだから
専任講師として当たり前じゃん
0560名無し検定1級さん2022/07/22(金) 10:48:56.95ID:moBxv348
来年の試験にすぐ影響する改正は債権法改正の時ほどじゃないと三講師ガイダンスでちゃんと言ってたよ

相続登記義務化関連の話はあったが

むしろ改正本当のラッシュは2024受験生と思う
0561名無し検定1級さん2022/07/22(金) 18:33:44.11ID:v40p5dO3
>>555
縊死
前日まで生講義
講義してる動画見ると死相が出てるから追い詰められたよな
可哀想に
誰が追い詰めたのかな
0562名無し検定1級さん2022/07/22(金) 19:13:29.70ID:moBxv348
ご病気でしょ?

〉昨日、スタッフさんにキラキラした瞳で渡された中上級講座のパンフレットをチラ見していると、「2011年向け 精撰答練(頻出論点マスター編)担当講師変更のご連絡」という1枚の紙がハラハラと落ちてきました。
そして、そこには「丹波悦子LEC専任講師が7月21日に急逝されました」と。


〉え・・・(´・ω・`)


〉嘘、嘘。・・・本当ですか?
確かに丹波先生をお見かけする機会がないなぁとは思っていましたが、そんなまさか。
ショックでショックで仕方ありません。
私は丹波先生の秘かなファンでした。
非常にキレる女性という印象でした。
海野先生も「非常に優秀な方」みたいな言い方をされていたと思います。

〉受験生の頃、授乳の合間に書式問題を解いていたと聞きました。
受験のストレスで多かった髪が一気に薄くなり、元に戻らなくなったと笑い話にされていました。
本試験では午後の見直しに1時間半使ったようなツワモノです。
私はそれに憧れて、丹波講師&根本講師のスピードアップ講座で直前期に一発逆転を狙った女です・・・。

〉体調を崩されて入院されていたんだそうですね。

〉LECには有能有名講師がたくさんいます。
でも。

〉丹波講師の小気味の良い解説講義は本当に魅力的でした。
周辺知識が自然と整理されていくんです。
でも意外と情報量は豊富で、ややアップアップし始めたところに、少し丸文字っぽい筆跡で何となく和むという。

〉まだまだお若いのに本当に残念でなりません。
やはり、今まだ生きていられる者としては、もっともっと真剣に生きなければ。
今のうちにもっとやっておかなければならないんですよ。

〉画面を通じてですが、そんな丹波悦子講師の講義を受けさせていただけたことに感謝します。
〉丹波先生に伝授された裏技、私も熟達して来年の本試験ではガンガンに使っていきますよ。
〉心よりご冥福をお祈りいたします。
0563名無し検定1級さん2022/07/22(金) 19:13:43.14ID:mxD17sx6
松本先生の無料講義で営業あんまししないスタンス(スタイル?)は、かたちを変えた営業といえなくもないよね。
「この先生信頼できる!」てな感じでさw
私は松本先生の基礎講座受講したのもそれが理由の一つだった。実際いい先生だったね。
0564名無し検定1級さん2022/07/22(金) 19:16:17.25ID:moBxv348
>>563
youtubeは案件多いし多少は営業してるよね
別に当たり前だからなんとも思わないなあ
0565名無し検定1級さん2022/07/22(金) 19:20:29.78ID:mxD17sx6
>>564
YouTubeはそうだね。
でもさ、当たり前っていうけど、無駄な金使わせようとする態度だと、不要な講義なんだろうなと深読みしちゃうんだよ。営業経験者としては邪推するわけさw
0566名無し検定1級さん2022/07/22(金) 20:06:35.61ID:6ZpvkS8/
いや何も知らない受験生相手に合格後はエージェント使って法人に行けとか言ってる松本はどうかと思うけど
0567名無し検定1級さん2022/07/22(金) 21:10:27.72ID:AynP2FAx
イキリ系煽り系、権威に歯向かう皆が言えないこと言えちゃう俺カコイイの一部他校信者は知らんけど
他の受験生のリテラシーを低く見すぎで逆に失礼だと思う

営業トーク込みと知りつつ淡々と対応してるのが大多数の大人でしょ
講師より社会人経験長い大人だって多いんだから
0569名無し検定1級さん2022/07/23(土) 00:24:01.53ID:PN+Lkbuo
>>568
松本って実務経験ないような
事務所勤務あるの?
0571名無し検定1級さん2022/07/23(土) 12:53:18.62ID:yk2AeB5j
実務経験なくても受験指導が正しければ良いと思ってたけど、海野先生の講義聞いて実務の話おもしれーって思ってしまった。説得力がある。
山村先生の講義も素晴らしいけど、資格取得後の目標が最初から伊藤塾講師になることだったらしいし、割と試験対策に特化してる印象。たまに司法書士実務家の奥さんの話は出てくる。
0572名無し検定1級さん2022/07/23(土) 18:37:00.48ID:ZgXFVYyA
受験指導するのに実務経験なんて不要。
信用する方がバカってのは受験関係ないエージェントの話。
0573名無し検定1級さん2022/07/23(土) 19:58:37.85ID:XDDBVQCP
>>562
病気で療養してたら
前日まで生講義して翌日に亡くなるなんて
あり得ないだろ
0574名無し検定1級さん2022/07/23(土) 23:42:53.62ID:86mSTn61
運の講師の、2022直前択一過去問絞り込み講座の体験講義をユーチューブで見てたら、法定追認の話題になって「法定追認は成年被後見人のみが了知が必要だったじゃない」との発言があったけど、合ってる?
1時間11分~12分あたり。
0575名無し検定1級さん2022/07/23(土) 23:48:56.93ID:86mSTn61
改正前にはそんな話もあった気がするけど。。
択一六法を調べると、今後の解釈に委ねるために条文を変えているとのことで、成年被後見人も例外では無いように思えるんだけど。

成年被後見人だけは法定追認にも了知が必要!と断言してるけど、違くない?
0577名無し検定1級さん2022/07/24(日) 21:30:48.13ID:9twXJDNq
改正前124条2項の話でそれは合ってる

追認は取消権の放棄だから了知が必要、て判例法理を明文化するための旧1項改正で旧2項は削除された
現行2項2号は現行1項の例外規定で成年被後見人は括弧書きで除かれている
0578名無し検定1級さん2022/07/24(日) 21:35:34.60ID:9twXJDNq
あと、「2022合格目標」の模擬講義だと前年だから気をつけてね
0579名無し検定1級さん2022/07/24(日) 21:46:33.22ID:6ldx59lm
>>577
追認は被保佐人、被補助人等も含めて取り消すことが出来る行為であることを知った上でするのが追認ということになったのは分かるんだけど、法定追認の場合は?という話。

改正前は成年被後見人は法定追認でも、これらを知った上でしなければならないとのことだったけど。
これが維持されているのか?
はたまた追認と同じように、被保佐人等も含めて了知が必要になったのか?

択一六法(レック)を見ると、今後の解釈に委ねるために「前条の規定により」という文言を削除したとのこと。
0580名無し検定1級さん2022/07/24(日) 21:57:08.24ID:9twXJDNq
>>579
124条改正で追認の要件として了知が必要との判例法理が明文化されたが、125条に「前条の規定により」という文言があると
法定追認の場合は成年被後見人以外の者は了知を必要としない、て判例法理を否定することになる
だから「前条の規定により」を削除しただけ
0584名無し検定1級さん2022/07/26(火) 11:48:16.02ID:vP2hVdRz
>>576
当時の状況知らないなら黙って聞けよ
会社法大改正のテキスト改訂含めて
他の講師から仕事押し付けられた
その連中はまだ予備校にいるわけだな
0585名無し検定1級さん2022/07/26(火) 12:08:05.42ID:ZWV+a0Bw
>>584
え?それが自殺の原因?
そのくらいで自殺するなんて
ちょっとメンタル弱すぎじゃね
0586名無し検定1級さん2022/07/26(火) 17:59:42.70ID:ZU0rCqx4
森山先生へ
ケータイ司法書士23年版を一刻も早く出してくれ
0587名無し検定1級さん2022/07/27(水) 11:02:57.43ID:aHOBTdJH
質問に答えていただけると有難いです。
地方で近くに通えそうな提携校がないので、択一ターゲットは通学受講を選択して、基本zoom生講義受講を考えています。
(通信より2週間進捗早いとのことなので)

zoom生講義受講が急な予定等で出来なかった場合、自宅で後日Online Studyから同内容講義の通信web受講ができますか?
通信だと視聴期限はその年の本試験のある月の一週間後ぐらいまでだったように思いますが、

通学zoom欠席フォローのWeb受講には視聴期限がありますか?自宅PCから受講できますか?
0589名無し検定1級さん2022/07/27(水) 11:30:15.43ID:mJm1pU7G
>>587
LECに問い合わせすればいいのでは?
電話料金もったいないから、ここで訊いてるとか、じゃないよね?
05915872022/07/27(水) 14:39:35.65ID:aHOBTdJH
自己解決しました。お騒がせしました。
0592名無し検定1級さん2022/07/28(木) 17:43:04.79ID:y7VfUKa0
このスレ、よく書き込めなくなるなぁ
0593名無し検定1級さん2022/07/28(木) 18:02:08.91ID:kqQnQKTR
BT使う講義って入門講座だけか?
速習は自作レジュメ使うらしいし
ここに来て入門講座からやり直すのもなんだかなあ
最初から入門講座とっとけばよかった
やっぱりBTこそ最高のテキストなんだよなー
0594名無し検定1級さん2022/07/28(木) 18:21:27.73ID:y7VfUKa0
>>593
BTは入門だけっぽい。
中上級はBTほど重厚なテキストじゃないけど、中身はしっかりしてるっぽい。
実戦力は索引ついててちょー使いやすい。
0595名無し検定1級さん2022/07/28(木) 20:44:08.55ID:55VljApW
>>594
実パの索引改善されたの?
条文、事項、判例、先例索引があるリアリに比べたらざっくりすぎて使いづらかったけど

自分で目次や索引付箋加工してたわ
0596名無し検定1級さん2022/07/28(木) 21:20:14.14ID:WL2a2J+/
実パ生は、記憶補強のためにサブテキストの類は使用してないんの?海野講師の指示がなくても、オレはこれは使ってる、みたいな
サブテキストっていうと直チェ、ケータイ、出るとこ、3300選、みたいなのと定義しとく
0597名無し検定1級さん2022/07/28(木) 22:26:34.95ID:w/DTOjOP
>>595
すまん、リアリが良いテキストなのは聞いたことあるが、実パと比較したことはない。
目次以外の索引が皆無の伊藤塾テキストを去年使っていて、それに比べたら実パで感動
したという話だわ。判例・先例と法律用語の索引がついていて、それだけでありがたか
った。索引なしの基本テキストで問題といてると、しょっちゅう論点迷子になるから。。。
0598名無し検定1級さん2022/07/28(木) 22:29:06.17ID:w/DTOjOP
>>596
セルフレクチャーっていう復習用教材があるよ。
あと、図などがまとめられた、サブテキストっていう名称の教材もついてる。
0599名無し検定1級さん2022/07/28(木) 22:36:15.68ID:55VljApW
>>597
そうなんですね
塾テキスト、そうなんですね

実パも過去テキストは索引そこまで詳しくなかった気がするので良くなったなら改正法科目、年明け単価受講、心引かれるなあと

何だかキツい言い方だったならごめんなさい

実パは過去問該当肢最初から書いてあるのは助かった
リアリは書いてなくて講義中マーク箇所と過去問指示でしたよね
0600名無し検定1級さん2022/07/29(金) 08:09:58.22ID:msczEcFZ
択一ターゲット、金銭事情と時間都合で
10月から遅れて通信受講しても消化できるものでしょうか
今から再始動してる方々より一回転以上減ってしまうのは確かですが


改正科目だけ今から単科受講できたらいいのに
今ってパックしかないですよね
出来ても昨年内容になってしまうんですかね
収録編集の事情だろうか
0601名無し検定1級さん2022/07/31(日) 01:33:24.38ID:053MVhJ8
>>600
Twitterで調べると出てくるけど合わなかったって呟いてるベテが1人いるから、その人が払った7割程度をお支払いするから受講idとテキスト譲ってくれって相談してみれば??
0602名無し検定1級さん2022/07/31(日) 07:40:58.14ID:MGUSxNG8
>>599
リアリには過去問該当箇所書いてないから実パの方がありがたい。
索引の充実度では、リアリの方が格段に上。
講義の上手さでは海野先生に一日の長あり。
質問への対応はリアリの方が早いし本人。LECはイマイチ。

どちらも受験生本位の良い先生!


以上、ベテのつぶやきでした。
0603名無し検定1級さん2022/07/31(日) 19:09:30.53ID:7lsDs52F
>>600
過去問と直近の答練の問題が厳選されて
掲載されてるんだから
10月以降の科目別受講前に
自分で過去問やればいいだけじゃないの?

ターゲット受講していても、
どのみち過去問は一回ヤレと言われてるんだから

仕事で忙しいのか
時間ない事情は知らないけれど
0604名無し検定1級さん2022/07/31(日) 20:53:30.20ID:jZ8PnVMx
>>602
的確なご意見

今年から質問制度は改定され
チューターではなく必ず講師が目を通して解答するかは選別する代わりに講義内で
責任持ってフィードバックするとのことです

どうなることやら
0605名無し検定1級さん2022/07/31(日) 22:05:15.04ID:mGmgeTJX
>>602

では索引ではなく全体的なテキストの完成度はどう?
図表網羅性回しやすさ等総合評価をおききしたい
0606名無し検定1級さん2022/07/31(日) 23:12:52.97ID:jZ8PnVMx
>>603
経験やデータに基づく出題傾向分析の上での解くべき過去問、抑えるべき肢の選別、答練問題の選別と、皆が悩む論点落としがち論点のベテラン講師による解説、ペースメーカー、講義内でアウトプットの機会を増やす、それらの効能が評価されているということでしょう
一部司法試験等の択一問題やオリジナル問題もあるとのことです
午後科目に相当時間をかけるようですし演習量も漫然と一人で過去問を解くより良いと思いました
記述解法講座と演習も魅力です

あくまで大手予備校の何らかの過去問集は自分で数周はしており、まとまった年度の問題は解き終えて択一午前午後20問程度だが、何とか更に伸ばしたい人向けの講座ですから
直前期回転効率化の足がかりでしょう

自分で取捨選択や回転をできる人はいいですけどできないから予備校に頼るのも金銭的に余裕があれば素直に愚直に付いていける人にはプラスなんでは
0607名無し検定1級さん2022/07/31(日) 23:20:03.29ID:jZ8PnVMx
リアリは説明の日本語の語り口調や例え方に少し癖があるから合わない人も多少いるかもなあ
オートマほどじゃないけど

実パは図表網羅性、わずかに上回るけど発展論点、試験に出ないことは記載あっても講義では省く
講義の説明はかなりメリハリがあるから

印象批評では総合的な網羅性は大差ないような
実パテキストが生きるのはむしろ実務家になってからかもしれない

テキストでアウトプットとセルフレクチャーでアウトプットは定着させるための方法論の違いだけかと
直前期過去問最低3回回ししたら結局テキストに戻る指導だし
0608名無し検定1級さん2022/07/31(日) 23:21:04.24ID:jZ8PnVMx
ベテが回しやすいのはリアリなのかもしれない

結局相性な気がする
0609名無し検定1級さん2022/07/31(日) 23:21:43.26ID:jZ8PnVMx
テキスト講座講師評論家は受からないともいいますね
失敬
0610名無し検定1級さん2022/08/01(月) 18:19:03.67ID:ZW56qGMW
>>607
>>直前期過去問最低3回回ししたら結局テキストに戻る指導だし

これリアリと実パ共通の直前期指導?
0611名無し検定1級さん2022/08/03(水) 17:55:01.17ID:byEDfb1u
実戦力の講義後、復習に、
要点論点チェック教材何にしようかと考えあぐねてたけど、セルフレクチャーのボリュームが大杉で他教材追加は不可能(-_-;)
セルフレクチャーの情報量凄まじいし難しい。
実パテキストのことをコンパクトと表現してるレス見たけど、いや、全部覚えたら満点狙える。
実パ合格体験記全部読んで気になったのは、短期合格者は、ほぼLEC基礎講座を経由してる。逆にいうと、基礎講座経由なしで飛び込むと、驚きそう。
なんとか食らいついていきたいです(*_*)
0612名無し検定1級さん2022/08/03(水) 19:34:52.12ID:XfvQhCOx
>>611
褒めてるのか、けなしてるのか、
0613名無し検定1級さん2022/08/03(水) 21:19:08.56ID:byEDfb1u
>>612
ほとんど褒めてる、あそこまで詳細なら、疑問の余地が残らないくらい細かいので質問不要。
ただ、自分のような凡人には頭に入れるのに、血の滲むような努力必要(--;)
ここまで細かい知識必要なのか…でもみんなやってるんだもんな、っていう葛藤はある
0614名無し検定1級さん2022/08/03(水) 22:42:12.36ID:nNR7/qUL
LEC生に聞きたいんだけど入門でBT使って学習してた人達が
中上級で実践力やパーローとった場合
BTはもう利用しなくなるの?
それってめっちゃ効率悪くない?
テキストの一元化、情報の集約という点から考えて
0615名無し検定1級さん2022/08/04(木) 00:39:46.28ID:+q7MuDxE
ああ、やっぱりここじゃ返事なしか
他でも聞いてくる
0616名無し検定1級さん2022/08/04(木) 01:46:38.36ID:Ya3zzOy2
>>615
BTでしっかり基礎を叩きこんどけば、パーローの横断学習で充分ですよ。パーロー始めたら初学のテキストは開く必要もなくなります。
元受験生より
0617名無し検定1級さん2022/08/04(木) 06:49:23.83ID:N8YqjW6k
>>614
一元化先を何にするかは受験生が決めること

BT一元化と決めた人は多分中上級は受講しないで合格、なんなら入門2年連続受講か改正部分フォロー対策のみの前年テキストで合格するし

中上級受講する人はBTはさほど反復回転消化できてないまま本試験惨敗したか、ある程度消化しきった人、限界を感じた人の集合

8月までならテキスト乗り換えは間に合う

一番駄目なのはどっちつかずでよそ見しながらテキスト一冊に絞れないままズルズル反復不足消化不十分で終わること

実パやパーローに賭けるなら心中するつもりでそれのみを徹底すべし
0618名無し検定1級さん2022/08/04(木) 06:53:46.31ID:N8YqjW6k
そもそも中上級受講中にBTに戻っている暇はない
BTに書かれているド基礎を講義中端折られてもセルレクや過去問演習等である程度カバー可能ではあり、試験的に重要な論点は中上級でも網羅されている

明らかな基礎不足でBTに戻らざるを得なくても一元化先は中上級テキストになる

二冊併用の方が効率が悪い
だからこそ基礎がないのに安易な中上級受講は勧めない
0619名無し検定1級さん2022/08/04(木) 07:49:12.10ID:N8YqjW6k
中上級受講のメリットはスケジュール計画を予備校講師に丸投げできるのと
改正など最新情報フィードバック、新作問題かな

自分でできる人は予備校は上手く利用しつつ自分で1年勉強できるんだよね
そうじゃないから予備校に頼る

短期合格者は環境や地頭、素養など複数要素もあるけど本当に素直に「完璧に」予備校スケジュールに乗って凄まじい努力で力を身につけられた人と
自己管理能力半端ない人って印象

凡人は愚直に
0620名無し検定1級さん2022/08/04(木) 09:41:39.77ID:ArxfzLST
ブレークスルーってかなり評判良いけど使いにくく感じる自分は異端?リアリスティックとかに慣れてると索引が弱いし、文章もアカデミック感が強いのと行間説明がなくて理解できない。レックの講座取ってたけど結局全科目リアリスティック使ってたわ。
0621名無し検定1級さん2022/08/04(木) 10:37:22.16ID:TutWyvVM
>>620
そのやり方で合格できたの?
0623名無し検定1級さん2022/08/04(木) 12:50:19.53ID:ArxfzLST
>>621
>>622
今年は33/29で記述の結果待ち状態って感じ。1年目は独学でやったけど話にならなかったからlecの初学コースでやり直した。受かっててくれると良いんだけどね。
0624名無し検定1級さん2022/08/04(木) 13:08:13.73ID:pwFuAuKP
>>623
BTには合同会社の登記の雛形沢山載ってるけどリアリにはあんまり載ってないよね
書けた?
0625名無し検定1級さん2022/08/04(木) 19:33:30.19ID:7So/diZa
>>611
実践力テキストをコンパクトと表現したものです。別に中身が薄いとは言ってませんよ。BTみたいに文章でダラダラ書いているのではなく、ポイントをサブノート形式でまとめてくれた結果、コンパクトだと表現したまでです。
合格に十分な量と言ってもらえて安心してしました。
0626名無し検定1級さん2022/08/05(金) 06:04:41.52ID:gvruvg4c
>>614
ブレークスルーに一元化かなりしていたけれど
中上級取ったら、ほぼ使用しなくなる
0627名無し検定1級さん2022/08/05(金) 14:56:16.80ID:N9HklAdO
実践力パワーアップ講座検討してて
数年前の受講生の感想ブログ読んでて気になった点があるんだけど、これ今のテキストもそうなの?
マイナー分野とはいえ工場抵当の記載もないなら網羅性があるとは言えず取る意味あるかなと思ってしまうの

> テキスト上の論点が完全ではない分野があります。これはちょっと個人的にいただけない点でした。例えば、不登法における「工場抵当」「工場財団」、会社法(商法)における「商法の細かい論点」、前者はそもそも記載がなく、後者は記載が不十分です。両者とも本試験において十分出題可能性がある論点ですから、このくらいは省かずに記載して欲しかったと思います。
0628名無し検定1級さん2022/08/05(金) 15:42:18.71ID:LzN4WfBa
>>627
実践力は全て網羅的にやることを主眼としておらず、むしろ出る可能性が高いところをメリハリつけてやるというのがコンセプトだから、網羅性を期待するなら別講座をどうぞという趣旨のことを海野講師が言っていた記憶がある。
0629名無し検定1級さん2022/08/05(金) 16:45:59.27ID:DQi6Evp/
>>628
そうなんだ
中上級のガイダンス見たらパーロー、Vマジックに比べて実践力が一番網羅性高いって紹介されてたけどな
0630名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:05:52.26ID:v5EGiUjG
>>628
昔は知らんけど少なくとも今年の説明では、実践力のコンセプトは全範囲網羅って言ってましたよ。
入門の2倍の速度で進んで行くから、講義の理解度がボヤけないようにテキスト予習しろとも言ってた。
0631名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:22:01.15ID:LzN4WfBa
>>630
マジで~!
数年前のは、そんなこと言ってなかったが。
網羅性を求める声が大きいから方針転換したのか、講義はさほど変わらないけど受けが良いからそう言うようになったのか?
0632名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:24:35.02ID:LzN4WfBa
>>630
網羅性を求める人は別講義推奨してたから、逆にスゲッ~と驚いた記憶があるよ。
もっともLECのどの講義かは言わなかったけど。

しかしテキストあれ以上は盛り込めてないんじゃないかな。
0633名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:29:57.10ID:/OKHR/MR
>>627
昨年講義は工場抵当記載ありましたよ
サラッとでしたがサブテキスト補足もありました

商法の細いかい論点が何を指すかは不明ですが
不足を感じたことはありません

予習(講義の予定進度に合わせて該当分野テキスト網掛け部分を読む程度)もできるのが理想です全科目全分野に予習は求めてないと思います
0634名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:44:48.52ID:/OKHR/MR
テキストの網羅性は十分に思います

記載内容全てを説明はせず出題可能性が低い論点より頻出論点の説明により時間を割いたり
入門と被るような基礎の趣旨定義などはセルレクやでという話ですね
答練や模試で補足される発展論点もあります

むしろ区分所有権や仮登記などはとても詳しく感じました
会社法の株式や組織再編もかなり詳しく分かりやすかったですが

「網羅性」の定義によるのでは
発展論点、未出を主眼とした面もカバーする意味なのか、基礎論点Aランクも含めてなのか
記載内容なのか講義内解説内容なのか

実パはA~C記載あり、今後の法改正予定一部まで解説網羅、Aは頻出以外解説はしない
パーローは主にBCの記載解説中心、横断整理、Aの解説は省く

択一ターゲットは演習特化で予想問題や答練の難問、司法試験択一なども傾向予測にあれば入れてあるイメージです
やはりAは理解済み前提
0635名無し検定1級さん2022/08/05(金) 17:47:49.41ID:/OKHR/MR
実パで足りない人はTAC姫野先生の上級理論編とかを好むタイプなのでは

試験的に不足を感じたことはないですね
ただ良くも悪くもLECは講義、記述演習、答練のパックを体系的に受講するのが前提なカリキュラムに感じます
0636名無し検定1級さん2022/08/06(土) 07:44:50.27ID:MCdyiKV0
海野先生のマイナー科目はこれだけと、根本先生の択一と記述の予想(赤松先生)の的中度合いを公表してほしい。
0637名無し検定1級さん2022/08/07(日) 08:45:55.97ID:1ihiCx4v
そんなヤマ当て講座に頼らないと
いけない時点で終わってるやんw
0638名無し検定1級さん2022/08/08(月) 00:19:07.64ID:65ZpzOyF
LECって海野先生の通学とってるのに、梅田校の赤松先生の実パに出てたら怒られるのかな?
0640名無し検定1級さん2022/08/08(月) 19:23:49.30ID:9oTSIEj9
3時間の講義受けたのは初めてだったけど集中力続く気がしない
通信だから休み休み、戻し戻し視聴したけど生講義の人たちは毎回一発で終わらせるのすごいね?
1時間ずつ3日に分けて受けてもいいのかな
0641名無し検定1級さん2022/08/08(月) 21:25:49.48ID:cs7eUGKn
全日制の通信だけど、解説を詳細に書き込もうとすると何十回も止めて戻してメモしてってなるから3時間の講義が6時間とか掛かっちゃう
0642名無し検定1級さん2022/08/08(月) 21:32:02.38ID:E3KvVHCQ
>>641
わかる。
0643名無し検定1級さん2022/08/08(月) 22:08:11.54ID:cs7eUGKn
いろんな講師のお試し受講で海野講師が「生クラスは3時間で全部終わりだから、通信生が一字一句漏らさずメモしようとして何度も停止して4時間も5時間も掛けるのは時間の無駄だから絶対止めるように」って言ってたけどね。詳細にメモしなかったら1ヶ月後にはほぼ思い出せない自信がある
0644名無し検定1級さん2022/08/08(月) 22:17:12.27ID:TKyHBuvu
メモも含めて最初からテキストに書いててくれればいいのに
0645名無し検定1級さん2022/08/08(月) 22:18:02.71ID:lTRFpEdy
他の講師は知らんけど、海野講師はセルフレクチャーに講義のエッセンス入ってるから、一字一句メモしたり講義を巻き戻す必要はないって言ってたね。
思い出してほしいことは全部セルフレクチャーに入れてると。
0646名無し検定1級さん2022/08/08(月) 23:51:18.91ID:9LlCoqFq
根本先生ってユーモアがあって楽しい。リアリ取ってなかったら根本先生にしてたな。講義もわかりやすい(もちろん松本先生の講義もわかりやすいが、ユーモアに関しては根本先生にはとうてい及ばない。司法書士講師界ダントツ)。
0647名無し検定1級さん2022/08/09(火) 00:31:54.09ID:B4LJeCaC
>>646
講師にやたら詳しい奴って受講しただけで勉強した気になってベテまっしぐらだってよw
講師評論家なんて職業ないよ?www
0648名無し検定1級さん2022/08/09(火) 01:24:26.03ID:V4swWbMH
>>647
受講なんかしてないけど。リアリだけだよ。YouTubeで見たのだよ。
0649名無し検定1級さん2022/08/09(火) 01:30:22.51ID:UIr8du2C
>>648
こうらしいぞ(笑)

619 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-VSxe) 2022/07/26(火) 13:29:06.33 ID:oi8kQ7Bva
>>617
予備校品評するのは長期不合格者によく見られる特徴らしいですね(わたしが教わった講師が雑談でいってた)。
こうはなりたくな…とつくづく思います。他山の石といたしますね。ありがとー、ネカマのオッサン。
0650名無し検定1級さん2022/08/09(火) 03:56:55.60ID:T4enfnSd
>>649
予備校講師が予備校批評する奴を
嫌うの当たり前じゃん
自分だって批判されるんだから

自分の講義を受けて落ちてもそれは
お前の頭が悪いせいだから絶対に批判
するなよ、って講師は言ってるに等しい
けど本質が掴めていない奴多いな

自分は海野の講義で合格済だけど
0651名無し検定1級さん2022/08/09(火) 04:19:16.89ID:Q2acfVAa
メモ取るなんて無駄なことしてるから落ち続ける。
0652名無し検定1級さん2022/08/09(火) 05:44:28.15ID:GVXwsLta
合格してないやつらが他者をバカにする以上に、合格後にわざわざ5chで司法書士受験生にマウント取りに行くのってレベル低い罠
0653名無し検定1級さん2022/08/09(火) 07:00:23.30ID:pN7e/4VM
メモも取らず膨大な量の講義内容を覚えていられるのは河野玄斗レベルの記憶力を持った人間だけだろ
0656名無し検定1級さん2022/08/09(火) 08:51:56.77ID:Ukac4yzS
>>653
あいつは記憶力の天才じゃなくて努力の天才
0657名無し検定1級さん2022/08/09(火) 09:16:59.10ID:Ot2A+ECV
>>655
あたりまえのことを言われて発狂発熱しました。
予備校関係ではありません。
ただのクソニートです。
0658名無し検定1級さん2022/08/09(火) 09:37:16.92ID:Q2acfVAa
同じ時間かけるなら、メモ取りながら一回見るより、3回繰り返し見るほうが効果は高い。

勉強時間は有限、その有限な時間をどう使うか。
0659名無し検定1級さん2022/08/09(火) 10:07:01.05ID:9NDrGXlz
そもそもテキストに書いてないことは
暗記する必要ないでしょ
テキスト外で講師が話す内容って
理解を深めるための制度趣旨やら理由付け
そういうのは最初に理解するための手助けになるのであってメモとってまで暗記することではないんじゃないかな
0660名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:00:25.29ID:fdE8OE3q
15ヶ月講座とvマジックどっちにしよう
0662名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:17:25.61ID:cRTQ9b+/
>>660
初心者 15ヶ月
ヴェテ Vマジック
0663名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:31:36.84ID:Nq5Ex/Au
>>661
全然そんなことない
本当に読んでるか?
不在者財産管理人とか絞り過ぎだろってくらい情報少なくて、とても中上級と言えないレベルだぞ?
俺のスペックは2年目で昨年も今年も午前は30オーバーだよ
0664名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:35:31.07ID:Nq5Ex/Au
>>648
お前見事なまでのブーメラン突き刺さってるじゃねぇかよ(笑)

>>649←口は災いの元www
0665名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:37:32.21ID:cRTQ9b+/
>>663
完全初学者で2年目なの?
司法試験撤退組ですとか
宅建や行書既に持ってますとか
法学部で勉強してましたとか
じゃなくて
0666名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:42:25.26ID:fdE8OE3q
660です。初学です。
15ヶ月講座とvマジックと速修で
どれがいいかな?と悩んでます。
0667名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:45:16.79ID:Nq5Ex/Au
>>665
全くの初学者だよ、大学は政治経済学部だし
昨年は午後が基準割れしちゃったけど、今年は午後も30こえたよ
0668名無し検定1級さん2022/08/09(火) 21:54:37.74ID:Nq5Ex/Au
>>666
Vマジックでいいんじゃない。情報量は絞られてると思うけど、逆に言えば極限まで無駄を排除してるとも言える
本試験では5肢選択なんだから、必ず知らなきゃならない1肢が分かれば、その時点で2択3択とかになるんだから、その捨て置けない選択肢をスマホで拾えば勝てると思う
0669名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:07:23.35ID:fdE8OE3q
>>668 受験しようと決めたばかりの初学者なので
「その捨て置けない選択肢をスマホで拾えば勝てると思う」というところ、わからないのです。
すいません。
0670名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:20:10.21ID:Nq5Ex/Au
>>669
ケータイ司法書士と言う教材がVマジックでは同時にやることが推奨されているんだけど、それを丸暗記することがスマホで拾えばって言うことの意味
多くの受験生はまとめ本を使うんだけど、それがケータイ司法書士ってこと
この程度なら短期間で復習出来るし丸暗記もほぼできると思う
司法書士試験は絶対暗記しなきゃならないことがあるんだけど、それの射程を明らかにする良書
0671名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:22:03.49ID:QsShMSyU
15ヶ月はあのブレークスルーでやるんだよな。
初学者から無駄な情報てんこもりのテキスト渡されるくらいなら、Vマ講座も良いかもね。
ただVマジック攻略講座って、学習経験者向けって書かれてるから、あるていど基礎的なところは分かっている前提で進むのでは。
0672名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:25:09.27ID:fdE8OE3q
>>670
新しいのでたら揃えようと思います。ありがとうございました。
0673名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:28:59.31ID:QsShMSyU
Vマ講座を改めて見てきたら48回で択一対策と書いてあったぞ。
マイナー含めて48回なんて恐ろしくコンパクト!
本のポイントとなる箇所だけの解説で終わるのでは?
0674名無し検定1級さん2022/08/09(火) 22:31:59.38ID:fdE8OE3q
>>671
そうなんですよね。
速修どうかなーと思ったけど
法学部大学生向けなのかな?なんて思ったりして
自習時間考えるとvマジック講座で行けたらいいな。

結論出せなくて聞いてみました。
0676名無し検定1級さん2022/08/10(水) 00:27:01.41ID:34P07HZk
まだ何もないです。
0677名無し検定1級さん2022/08/10(水) 00:36:25.32ID:qCiAQXHX
素直に15ヶ月+ブレークスルーが最適解だと思うけどね
0678名無し検定1級さん2022/08/10(水) 01:47:59.41ID:AAsiNNRO
>>676
675だけどごめんごめん完全初学か、流れ読んでなかった。
いや2023合格目標かな?>>677さんの意見は尤もだけど今から15ヵ月コースだと2024年合格目標になるんじゃないかな。
個人的には可処分時間にも依るが今からなら2023でも射程距離だと思うけど。
0679名無し検定1級さん2022/08/10(水) 06:12:17.87ID:34P07HZk
>>678
いえいえ、ありがとうございます。
やっぱり、24年向けが妥当なのかな。
Vマジックの民法1だけ昨日届きました。
わかりやすそうで良いかな思ったけど
経験者向け講座ということで
15ヶ月はhpでテキスト拝見しました。
Vマジックとは違うな!と
23年を目標にすると辛くなりそうんですね。
0680名無し検定1級さん2022/08/10(水) 11:01:26.72ID:DDlpOnkT
入門レベルで来年目標だとオートマの速習かリアリがいいかな
0681名無し検定1級さん2022/08/10(水) 12:17:55.13ID:cludoB4z
速習は無職で無限に時間がありかつ余程覚悟ある人用
中途半端な気持ちだと消化不良になって脱落するぞ
0682名無し検定1級さん2022/08/10(水) 12:25:20.57ID:cOAIRrKf
仕事してるならV魔を読みながなら、過去問、ケータイで良い気がする。
0683名無し検定1級さん2022/08/10(水) 12:46:10.45ID:34P07HZk
皆さんありがとうございます。
15ヶ月で24年向けで考えることにします。
15ヶ月のコースでも苦労なされているように見受けられます。体験記とか見たんですが、15ヶ月でやっと一周するみたいな試験範囲なんですね、
あたまもセンスも良い方ではないし。仕事も家庭もあるので。23年は諦めます。
いろいろご意見ありがとうございました。
15ヶ月の先生誰がいいのか。
0684名無し検定1級さん2022/08/10(水) 12:54:41.73ID:uPp+G7eK
>>683
お試しweb受講で実際に民法の講義を
受けて一番感触がよかった先生にしなよ

海野、森山、全日制も候補に挙げれるなら
根元を聞いてみてもいいと思う
0686名無し検定1級さん2022/08/10(水) 13:06:15.16ID:a8qRJvIN
俺はお試しweb受講でいろいろ聞いて、7月から根本講師の全日制を受講してる
全体構造の次の民法を半分終わったとこ
0687名無し検定1級さん2022/08/10(水) 13:08:19.56ID:34P07HZk
>>684
申込してみます。
0688名無し検定1級さん2022/08/10(水) 13:11:21.28ID:34P07HZk
>>686
23年向けですか?
すごい!結構日程のボリューム多いですよね。
でもそれだけやらなきゃダメなんでしょうね。
0689名無し検定1級さん2022/08/10(水) 13:23:51.63ID:a8qRJvIN
24年向けだよ
根本講師から習いたいと思ったけど、融通が効くとはいえ仕事もしてるから春生のスケジュールだとキツ過ぎる
秋生は春生が10ヶ月でやるインプット講義を17ヶ月掛けることができるから大丈夫かなと思って
0690名無し検定1級さん2022/08/10(水) 13:37:09.24ID:34P07HZk
そういうのもあるんですね。
06912022/08/10(水) 22:29:19.92ID:LZl5ehZA
海野先生って生徒によって態度違うの普通ですか?
3文字しか発言してないのに『次でやるから』って言われて質問したい事と違くてまた講義の後で並び直して1つの質問で3回並び直す事とか何度もあります。
私が質問してる間に次の人が待ってるから〜と煽られたり、逆に私が待っていても7つ以上の質問してる生徒さんにゆっくり丁寧な対応して私の番には『時間無くなっちゃった』で終わる事も物凄く多いです…さすがに今日は授業中泣きそうになりました。態度や言葉遣いには気をつけてます。何がいけないのでしょうか。
他の人には最後に『頑張って』とか『うんうん』と相槌もあるのに私にはひと言もかけられないし、回答も早口で専門用語をまくしたてられてついていけません…涙。他の人とは笑いながら談笑もしてるのに…何がいけないのでしょうか
0692名無し検定1級さん2022/08/10(水) 22:33:50.51ID:LZl5ehZA
連続ですみません。過去問も時間がどうしてもない人は過去10年分でいいって講義で言っていて、その過去問の範囲の中で質問すると『ダメダメ!15年分!』と言われたり(その後の講義でやはり10年分と説明あり)、授業中にやっておいた方がいいひな型を言っていて、そのひな型について質問すると『あー、それやらなくていいっ』という事もあって混乱しています…。質問するの怖いけど、分からない事も多くて…
0693名無し検定1級さん2022/08/10(水) 22:49:17.57ID:IDrZ40kg
マジ?
生徒によって態度変えたりするのは問題だね。
0694名無し検定1級さん2022/08/10(水) 23:06:57.90ID:Pov2aiC1
>>692
とりあえず海野の講座を受講してる
証拠をうpしようか

最近の海野叩きは酷すぎる
もはや新手の叩く手法にしか見えんw
0695名無し検定1級さん2022/08/10(水) 23:20:09.05ID:MD3CSvc1
採用していないのに、事務所に働きに来た奴がいるらしいな。
0697名無し検定1級さん2022/08/11(木) 01:23:29.70ID:0ulmZK6y
>>691
Twitterで「実践力受験生」ってベテがデタラメな海野先生バッシングしてるけど、ひょっとしておまえ?
0699名無し検定1級さん2022/08/11(木) 07:36:50.44ID:o70mv8YW
>>694
慣れてなくてすみません汗 証拠ってどのようなものが良いのでしょうか…
バレバレなのは覚悟の上とはいえ会員番号とかはさすがに晒せません( ´•̥ω•̥`)
0700名無し検定1級さん2022/08/11(木) 07:40:41.43ID:o70mv8YW
>>697
先生のTwitterたまに拝見していますけど、すみませんどなたか分かりません。もしかしたら先生が授業中に言ってた人ですかね?ベテどころか必死の素人です。海野先生信じてこれからもやっていきたいので凄く悲しくて。私の何が原因でどこを直して謝れば良いのか皆目分からずで、しかしこれはひょっとしたら私以外にもあるあるだったらまだ気にしなくても良い気がして書き込みさせて頂きました。
0701名無し検定1級さん2022/08/11(木) 07:43:42.13ID:o70mv8YW
>>696
嘘くさいっていうことは、やはり普段の先生ならそんな事は有り得ないって事ですかね。だとしたら私個人に何か
0702名無し検定1級さん2022/08/11(木) 07:45:15.85ID:o70mv8YW
>>696
すみません、途中で書き込みしてしまいました。
私個人に何か原因がある可能性が高いので、本当に直したいですし今後も先生頼りにしていきたいのですが、本当に困っていて(´;ω;`)どうしたら良いのでしょうか
0703名無し検定1級さん2022/08/11(木) 10:58:45.28ID:c3baw82d
>>702
側にいて聞いてた訳じゃないから何とも言えない
真偽も何が問題なのかも判断できない
相談先を間違えてる
0704名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:08:42.99ID:c3baw82d
よくわからんけど苦手ならその論点は15年分解こうって自分で思えないのは問題だと思う
古い過去問が基礎的知識問題だったりするから

質問者のレベルに合わせて指示が多少変わるのは当たり前かなと
露骨に態度を変える講師ではないと思う
0705名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:10:03.34ID:c3baw82d
>>699
テキストの識別番号が分かる表紙画像
中身の書き込み

会員番号や個人情報を隠した受講証画像
0706名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:10:36.14ID:jmOLugmV
そもそも個人的な質問を重視するなら
人気もなく受講生も少ない講師を
選べよ
海野みたいな業界で1、2を争う人気
講師にがっつり相談にのって欲しいとか
ありえん
講義の後とか質問の列とかみて
何も思わんのかな
(最近は初学者は質問も少ないとか
海野も言ってはいたが)
0707名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:11:30.95ID:TAr/ml/A
>>702
何が分からないかも分からず要領の得ない質問を繰り返してるんじゃないの?あと日本語分からないってだけの質問してくる奴とか、私だったら国語教科書読んでって思う(塾講で経験あり)
あと、講義で説明してること聞いてくる奴とか二度手間過ぎて有り得ない
これはないと思うけど、口が臭いとか?エチケットは意外に大事
0708名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:14:40.84ID:c3baw82d
ひな形も方法論が間違ってるとか
前提の必須ひな形入ってないのに応用の細かいとこにこだわってるとかでは?
0709名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:17:22.05ID:TAr/ml/A
>>706
大体司法書士受けようと思うぐらいの学力ある奴が授業受けたら、そうそう質問することもないはず(あるならそれは受けようと思うこと自体間違いかもしれない)
もしくは、自分で事例を作って有りもしないことを想定して難しく考えちゃう
講師の指定範囲外のことまでやろうとする素直じゃない完璧主義者のうちのどれかだと思う
0710名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:18:12.83ID:c3baw82d
質問前に質問内容を相談できる受講生仲間とかいないの
何人かに話してみてその反応で何が問題か分かるんじゃないの
まあ基本鬱陶しがられるとは思うが
0711名無し検定1級さん2022/08/11(木) 11:23:26.85ID:R8QXqoMI
海野が信じられないなら小泉予備校にしたら?
実は実践力講座は海野講師の前はLEC講師だった小泉予備校の小泉講師が担当してて小泉講師作成レジュメは分かりやすいって評判で海野講師本人も絶賛してたって5chの過去ログにあったよ
いわば小泉講師は海野講師の先輩にあたるわけだ
小泉講師ならメールで質問したら本人から直々に2,3日以内には答えが返ってくるよ
また質問広場っていうオープンな掲示板もあってそこで質問すればまともな質問ならちゃんと答えが返ってくる
さすがにテキスト読んだら分かるレベルとか講義と無関係な質問はスルーされるけど
0713名無し検定1級さん2022/08/11(木) 13:34:48.58ID:o70mv8YW
沢山お返事ありがとうございます。まとめてですみませんが、こちらでお返事とさせてくださいm(_ _)m
質問の内容が悪い可能性は凄くあると思います。でも本当に分からなくて…。
自分の分からない所が『くだらない質問』なのか『しても良い質問』なのかが分かりません…。
答えてチューターや合格者の方に質問を聞くのに変えてみようと思ったりもしたのですが
分からない事を文章で説明して聞く事が難しい事が多く…
合格者の方の出勤日に合わせてlecに行く事もなかなか難しい状況で悩んでいます。
『講義で説明してること聞いてくる奴とか二度手間過ぎて有り得ない』はかなりあると思います。講義で説明してない質問をするのが普通なのでしょうか…??
ひな型も応用かどうかも分からず、ただ『この数字のひな形を覚えてー』っていうのだけがむしゃらに覚えたいと思っていました。
受講生同士で会話はほぼ無くいつもシーンとしています…話しかけたり私の質問で受講生の時間を取らせるのが申し訳ない雰囲気です。(先生の時間を取らせているのも申し訳ないのですが)
相談先も本当に分からなくて…すみません。
『露骨に態度を変える講師ではないと思う』ありがとうございます。やはりそうですよね。私の質問が悪くてウンザリさせてしまっている可能性が高いです。答えて頂いて助かります。
何度もすみません。
抜けてしまっているアドバイスも多くありますが、1つ1つにお答え出来ずにすみませんm(_ _)m
誰にも聞けずに本当に悩んで辛かったので忌憚のないご意見をお聞かせくださって大変に助かりました。ありがとうございます。
5chに書き込みも今回が初めてで画像添付調べて初めてやってみます。これで見れますでしょうか?
https://i.imgur.com/vnYlz5N.jpg
0714名無し検定1級さん2022/08/11(木) 13:37:04.87ID:o70mv8YW
みなさんのアドバイスおっしゃる通りです。
海野先生の評判をおとしめたいとか、何か悪い噂を流してやろうという意図はなく(それでも良くない内容で申し訳無かったです)
本当に悩んでいたので、答えてくださって本当にありがとうございました。
昨日は何度も重なっていて、しかも他の方には凄く優しく丁寧に接していたのが凄く凄く悲しくて授業中泣かないように席を立たないように必死で気持ちが相当落ち込んでいましたが、ひと晩たって皆さんにもアドバイス頂いて、少し落ち着いてきました。
私は私の為に資格を絶対取る必要があります。その目標達成にブレずに、今後は
質問が失礼な内容か自分では判断ができないので、これからはなるべく合格者の方に聞くように努力してみようと思います。
先生は尊敬していますし、これからも必死でついていきたいと思っているので
今後も気を付けながら食らいついて行こうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
0715名無し検定1級さん2022/08/11(木) 13:37:54.69ID:o70mv8YW
沢山お返事ありがとうございます。まとめてですみませんが、こちらでお返事とさせてくださいm(_ _)m
質問の内容が悪い可能性は凄くあると思います。でも本当に分からなくて…。
自分の分からない所が『くだらない質問』なのか『しても良い質問』なのかが分かりません…。
答えてチューターや合格者の方に質問を聞くのに変えてみようと思ったりもしたのですが
分からない事を文章で説明して聞く事が難しい事が多く…
合格者の方の出勤日に合わせてlecに行く事もなかなか難しい状況で悩んでいます。
『講義で説明してること聞いてくる奴とか二度手間過ぎて有り得ない』はかなりあると思います。講義で説明してない質問をするのが普通なのでしょうか…??
ひな型も応用かどうかも分からず、ただ『この数字のひな形を覚えてー』っていうのだけがむしゃらに覚えたいと思っていました。
受講生同士で会話はほぼ無くいつもシーンとしています…話しかけたり私の質問で受講生の時間を取らせるのが申し訳ない雰囲気です。(先生の時間を取らせているのも申し訳ないのですが)
相談先も本当に分からなくて…すみません。
『露骨に態度を変える講師ではないと思う』ありがとうございます。やはりそうですよね。私の質問が悪くてウンザリさせてしまっている可能性が高いです。答えて頂いて助かります。
何度もすみません。
抜けてしまっているアドバイスも多くありますが、1つ1つにお答え出来ずにすみませんm(_ _)m
誰にも聞けずに本当に悩んで辛かったので忌憚のないご意見をお聞かせくださって大変に助かりました。ありがとうございます。
5chに書き込みも今回が初めてで画像添付調べて初めてやってみます。これで見れますでしょうか?
https://i.imgur.com/vnYlz5N.jpg
0716名無し検定1級さん2022/08/11(木) 13:46:21.76ID:3MFsf9As
> 小泉講師ならメールで質問したら本人から直々に2,3日以内には答えが返ってくるよ

そんなに時間がかかるのか。
小泉、遅すぎ。

アガルートはそんなに待たせない。
テキストは製本、受講料は全額返金。

小泉なんて選ばなくて大正解だった。
0718名無し検定1級さん2022/08/11(木) 14:17:48.20ID:c3baw82d
>>715
一体どんな質問の仕方をしているのかな
純粋に疑問

質問内容を言語化できない状態ってそもそも質問の体をなしていないのでは
例えばだけど、何となく代理占有全部がよく分かりませんとか、そういう聞き方はまさかしてないよね?

それから、個人的な悩み愚痴ならもちろん講師に延々言う話ではない
講義の説明や過去問解答解説を読んでもどうしても理解できなかったなら説明された内容をもう一度聞くことはもちろんありえるけども分からない専門用語は自分で調べるぐらいはするよね
例えばありがちな過ちとして、判例の結論に納得できないとかは試験勉強としての大前提が間違ってる
個人が納得するしないではなく判例はそうなんだ、で呑み込まないといけない
判例と結論が同じものを選べ、違うものを選べ、が過去問によくあるでしょ

ライバル意識超えて、他の受講生へのおかしな嫉妬が先に立ってない?目的は合格だよね?本末転倒では?

自分が受験したくて自分が勉強するんだよね?

まず、質問を要点を絞って三行~五行に簡潔にまとめる練習をして紙に書き出してから質問をする癖をつけてはどうかな

あと齋藤孝って人の「質問力」という本を読むのもお勧めかな

それから自分より扱いが良いと感じる人と自分の質問の仕方で何が違うのか気にしてみるとか、それこそ、その人に話しかけても良いじゃない
邪推だと思うけどね
先生に厳しく言われたと本人は思っても、傍から見ると先生は普通に返してるだけで、そうでもないこともあるのでは
何ていうかものすごく身構えて煮詰まってる感じは伝わった

何が何でも受かりたいなら他人に話しかけづらい……とかなりふり構ってる場合じゃないと思いますけど
0719名無し検定1級さん2022/08/11(木) 14:23:38.07ID:1Ijs7Kmd
>>716
遅くともだよ
早ければ翌日には返ってくる
前回はそうだった
アガルートも講師本人が答えてるの?
0720名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:12:53.09ID:o70mv8YW
>>718
本当に自分がアホすぎて恥ずかしいのですが、昨日の質問は『親族相続の遺留分』についてです。私は遺言があっても結局遺留分があるのなら遺言って意味無いのかな???と思ってしまっていました。夫(亡)ー妻(2分の1)ー子(2分の1)が遺留分と勘違いしていて(当時は勘違いを気付いていませんでした)例えば遺言で子に全額遺贈するという遺言があっても結局妻2分の1が遺留分なら遺言って何の意味があるんだろう???みたいな疑問があり、先生からは『妻4分の1だからね!』と回答があり『??????』となってしまいました。そして、持っていた紙とペンで図を書いたりしながら『子が2人だと3分の1じゃなく…???』みたいな質問をしてしまい早口でバーッと『1︰1︰1だからね!はい、時間切れ』となって『あ、1︰1︰1って確かに授業で見た!2分の1は勘違いだった』と席に着きながら考えました。復習が足りなかったのですが勘違いでドツボにハマっていて、自力で答えを探していたら何日もかかっていたかもしれません…ですが、他の方には『それはね…』など説明があるので悲しくなりました。
0721名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:13:54.28ID:o70mv8YW
>>718
他の方にはライバル意識とかは全くなく、むしろこのクラスでテスト上位合格点取りまくれば1点の差で誰が落ちたのにみたいな事にもならん!みたいな風に勝手に思っています。
他の方の質問は皆さん凄くて、はたから聞いてても凄くタメになります。

質問したいことはいつも1行メモにして行って、例えば過去問p100ウとブレークスルーp200だと正誤が逆な気がするのですが…みたいな聞き方する時もあります。(その時は『そもそも論点が違うからね!それはp200の(3)じゃなく(1)ね!(早口』『???』付いていけず合格者の方に聞いたりしてしまいました…。

何が何でも受かりたいですが、他の人に迷惑をかけてでも自分さえ受かればいいという受かり方はしなくても…殴り合いの試合じゃなく自分が満点出せばいいし周りの人も満点出せばいいのだ!と思いたいです。

1行メモは自分用なのでこんな感じです(汚くてすみません)
https://i.imgur.com/RYfdpm9.jpg
0722名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:28:23.19ID:1Ijs7Kmd
>>720
講師がイライラしたのも分かる
5chだからズバリ言うけどあんた地頭が悪いんだよ
だから司法書士には向いてない
普通の受講生は講義聞いたら1回で理解するからそんな低レベルな質問はしない
こんな人も相手にしなきゃならないんだから講師も大変だわな
もしかしたらあんたに対して講師の態度が冷たいのはある意味優しさかも知れん
あなたには無理だから早いとこ別の道を探したほうがいいという暗黙のメッセージだよ
0723名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:29:16.71ID:o70mv8YW
>>718
何度もお返事すみません。去年の7月に申し込みをしてから1年間こういう会話(?)をずっっとしたくて、凄く嬉しいです(気持ち悪くて本当にすみません)。
本当に小学生レベルで分からないこともあり、さすがに先生にも聞けない(不登法の割り算の仕方)とかは子供の塾の先生に聞いたりしてます。
受かった後の実務では計算は電卓やパソコンがあるしメモも見れるし…!と考えながらもスタート地点が凄く幼いので頑張りたいのですが、この1年1人で悶々として誰かを犠牲にしないまでも会話をして自分の中に落としていくやり方もしないと、私みたいなレベルの人間は難しいと凄く感じています。
先生の雑談で過去にやはり計算も出来ない合格者がいたなどのお話も聞いて諦めず食いつきたいのです
0724名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:40:26.18ID:o70mv8YW
>>722
ID:1Ijs7Kmd(2/2)さんもイライラさせてしまい、すみません汗
おっしゃる通りです。
数人だけお話した事のある受講生の方や合格者の方は全員法学部卒業されてますし、やはり稚拙なレベルにイライラさせていたのだと反省しました。
ですがすみませんが、諦めません。
最低ラインとして必ず資格は取りますが、向き不向きを考え、実務では営業が得意なので営業をメインに頭の良い方に業務委託契約してもらえないかと考えています。
0725名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:43:12.02ID:3MFsf9As
いきなり司法書士、より、まず行政書士試験で適性を試すべきなのかもな。
専業なら3か月、兼業なら1年で受からないなら、法律は向いてない。

行政法の知識は、司法書士試験には無駄になるが、そこそこ有益。
0726名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:51:52.71ID:b4kuDmMo
>>722
金取って教えてる予備校講師が、質問のレベルでイライラしちゃダメだろ
0727名無し検定1級さん2022/08/11(木) 15:58:55.91ID:3MFsf9As
カネ払えばどんな無茶も許される、か。
モンスター消費者。

お客様は神さま、の昭和の遺物w
0728名無し検定1級さん2022/08/11(木) 16:14:12.27ID:b4kuDmMo
職業倫理って言葉は知ってるかな?
0729名無し検定1級さん2022/08/11(木) 16:23:01.62ID:TAr/ml/A
>>728
海野は国語の先生じゃないから(笑)
リスースは限られてるし、前提条件の最低限の学力は講師の手の及ばないところでしょ?
この人のは、4掛ける3を4欠ける3だから、1ですよね、って言ってるレベルだよ

謙虚な感じに装ってるけど本質的に多分自信家で頭の悪いことの自覚が無いんだと思う。営業得意なんじゃなくて単にしつこいだけだとも思う(テレアポみたいなのはそれでも良いけど、相手を理解出来ない方なので本当の信頼関係築くのは難しいと思う)
0730名無し検定1級さん2022/08/11(木) 16:36:43.81ID:w47jxGem
釣り針がデカすぎてもうね
0731名無し検定1級さん2022/08/11(木) 16:45:47.99ID:QidXHFuh
職業倫理に反してないじゃん。

令和にはびこる昭和の遺物w
0732名無し検定1級さん2022/08/11(木) 16:59:32.24ID:Vlqa2qrS
講義を聞いて分からなかった所を何でも質問されたら、時間が有限な講師側も困るし他の受講生の質問の機会を奪うことにもなるから、みんなにとって迷惑な人になってしまうよ。
すぐ質問するんじゃなくて、自分でテキストを読み込むなりスマホで調べるなりして理解する努力をした上で、それでも分からない所だけ後日質問したほうがいいんじゃないかな。
0733名無し検定1級さん2022/08/11(木) 17:02:52.30ID:zNE5ZVYo
多分この人自力で調べても分からないんだと思う
それで講師に質問するんだけど質問に対する返答ですらチンプンカンプン

これを毎講義後にされる講師の身になって考えみろ
そりゃ態度も冷たくなるわ
0734名無し検定1級さん2022/08/11(木) 17:06:32.03ID:rUz6rPZK
リアリスティック受講してオプションで個別指導つければいいと思うの
0735名無し検定1級さん2022/08/11(木) 17:13:13.24ID:o8arzlqq
>>733
そんな、感じ。
文書が長文で、言いたいことを簡潔にまとめられない。
質問しているうちに、自分の質問もよく分からなくなるタイプ。
0736名無し検定1級さん2022/08/11(木) 19:43:16.81ID:QidXHFuh
>>719
遅いと3日もかかるんだろw
あのアホ面から想像できるが、学力不足で即答できず、スタッフに命じて調べてる訳だ。

その点、質問には適時に回答があり、受講料全額返金のアガルートこそ最強。
0737名無し検定1級さん2022/08/11(木) 21:19:12.78ID:c3baw82d
予習復習はできてるのかな
講義を受講してから復習までに間が空いてしまっていたりしませんか
理想はその日のうちか早起きして翌日昼休みまでです
それから、通学の方は通信webフォローもあるのでレックに行けば、講義の該当部分聞き直しも可能だと思います
時間がかかるのでまずテキストを熟読すべきですが最終手段として講義聞き直しもあります

受講されているスタンダードプラス講座って基礎編と分かれていて二回しするんですよね
既に二回し目途中ですよね?
それでその理解度だと合格まではかなり厳しいです……
分からないとき、基礎編のテキストに戻ったりもしてますか?

質問をする前にテキストと出てきた条文を引いて理解できるまで繰り返し読む癖をつけてみたらどうでしょうか
もちろん過去問を解くときに自分で事実関係図を書くのは皆さんやっていると思います

自宅で予習するときにテキストの網掛け部分だけ読んだりするはずですが法律の長ったらしい堅苦しい文章は
てにおはのところで鉛筆かシャープペンでスラッシュ/を入れて区切りながら声に出して読んでみてはどうでしょうか
もちろんテキストの図を見て内容を考えながらです
耳で聞くのが苦手そうなタイプに見えるので…
0738名無し検定1級さん2022/08/11(木) 21:19:31.59ID:c3baw82d
>>724
初学者だとしても、遺留分の質問はさすがに講義をちゃんと聞いてました?寝てたんじゃないですか?テキスト読んでますか?というレベルかなあ
今はなぜ遺言のみでは不都合で遺留分制度があるかはさすがに自分なりに理解していると思いますが
講義にずっと集中して聞けていますか?

画像にあったから言いますが記述採点をしているところを見たい!というのは講師にぶつける質問ではないような………断られて当然かと。
他にも画像の質問だと普通の受験資格なら自分で調べて解決するようなこと、講義をきちんと聞いていたらしないような質問まで頼って質問してしまっている印象を受けました

そのまま心の内を質問にぶつけるのではなく
まず「自分で」テキストやセルレクに戻ってページをめくって調べて、それでも駄目なら講義に戻る努力をしましょう
単に用語の意味なら索引もありますしネットで調べることも可能ですよね

自分用のメモは汚くていいんですが、質問して分かったこともテキストにあとから読み返しても分かるように書き込んでおきましょう
何も見ずにその質問を一人で説明できなかったらまだ分かってないです

それから、講義で紹介されたのではないかと思いますが
「法律を読む技術、学ぶ技術」吉田利宏 著 ダイヤモンド社
の本は読まれましたか?
あれに書いてあること、知識編と民法のところだけでも必ず読みましょう
0739名無し検定1級さん2022/08/11(木) 21:27:07.56ID:c3baw82d
>>723
ゼミや家庭教師みたいなマンツーマン指導するところの方が良いんじゃないかなあ
それか1.5×2の一コマ3時間ではなくスタディプラスのように少しずつ進むところ

どこ?て言われてもぱっと思いつかないですが
いよいよ限界を感じたら考えてみてください

リアリスティックの個別指導も週1回だからなあ

この試験、最終的にはあるレベルから上は、一人でどんどん演習していける人じゃないと受からないんだよね……
0740名無し検定1級さん2022/08/11(木) 21:33:51.33ID:c3baw82d
私も長々とすみません

本当に今のままでは良くない、と思うなら、
このまま受講してついていけるのか、チューターさんや海野講師にお時間をいただいて直接ご相談することも考えた方がいいと思います

予習復習の時間も取れないなら、途中解約も可能なので、いきなり司法書士ではなく、自分の適性を考える上で、宅建から始めてみるのも方法だと思います(取得済みならごめんなさい)

難関大学の法学部で優等生で通っているような人でも、方向性や努力の仕方を間違えると長年落ち続けてしまうような試験なので……
0741名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:04:44.57ID:WKZW0hAH
本当に有難いです…!
これは対面で指摘してくれる人は無理だと思いますし、気づけずずっと先生や周りに不快な思いを続けていたと思うとゾッとします。
自分を物凄く馬鹿だと分かってはいたつもりでしたけど、それ以上に馬鹿でした。
自覚をしっかり持って頑張ります(諦めなくてそこだけは本当にすみません)
0742名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:06:20.52ID:WKZW0hAH
本当に恥ずかしいです。
基礎編の復習をしないと忘れていっている恐怖を質問しましたが『今は基礎編の復習より過去問を』との言葉を信じて基礎編は置いておいてしまっています。
0743名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:07:26.70ID:WKZW0hAH
>>738
おっしゃる通りです。
記述式採点はググり方が悪く、自己流で調べても見る方法が分からず止まってしまい。
でも凄く記述式と不登法が楽しいので1つでも丸が付いてたらやる気が出るかもとつい聞いてしまいました。そもそも足切りで採点までいっていないとかなり初期の頃に説明があったのをすっかり忘れて聞いてしまって申し訳無かったです。
0744名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:10:54.64ID:WKZW0hAH
>>738
「法律を読む技術、学ぶ技術」すごく面白かったです!紹介してもらってすぐ図書館で借りて読んでしまい、今は手元にないのでまた借りて読み返そうと思います。
0745名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:12:44.27ID:WKZW0hAH
>>739
>>734
『リアリスティック』調べました。松本雅典講師ので間違いないでしょうか?
海野先生や合格者の方が『法律未経験者は逆に海野先生以外の授業を聞かない方が良い』と何度も言っているので、他の知識を入れるのが正直怖いです。辰巳法律研究所とあるのでlecと関係ないようですが個別指導だけの為に取るのは失礼ではないでしょうか…?分からずすみません。
0746名無し検定1級さん2022/08/12(金) 03:16:00.87ID:WKZW0hAH
指摘も頂いたのにまとまりのない長文になってしまいすみません。不快な方は以下飛ばして下さいm(_ _)m
凄く悩みなのですが
授業はとても面白く、その時はインプット出来たつもりでも過去問の時間がなかなか作れずアウトプットが非常に少なく、基礎編からの知識も合わせて脳が完全にオーバーフロー状態で、新しい授業でも前のうる覚えの知識と混ざってしまい混沌としてきています。
しっかりアウトプットして整理して落とし込まないといけない実感が凄くありますが過去問以外にどうしたら良いかと…

これも先生に聞いてしまい『今は過去問出来ていない人も多いから』との事でしたが、人より何倍も後方スタートなのでせめて3倍は過去問回したい気持ちではあるので何とか頑張ります。

>>738
セルレクは当日中に必ず終わらせ(休み時間終電前電車の中)出来るだけ毎日見ていますが(1問だけでも)相性が悪く、本当のセルフで子供に授業内容を話したり動画に撮ったりしていました。

しかし最近は抵当権でつまづいていて、子供に話せるレベルに理解出来ていなくて教科書講義ノート読み返し1週間あっという間に経ってしまいました。
0747名無し検定1級さん2022/08/12(金) 04:22:31.50ID:wQGOk6vk
新宿の実践力の生講義、いつもTシャツきた50代ぐらいのおっさんが、後半授業再開する直前までちょろちょろ教室を動き回っててうざいんだが。。。
0748名無し検定1級さん2022/08/12(金) 08:54:58.69ID:rMh0RPi1
ダラダラと長文書きながら人に聞いてばかり、もうここで質問するのもやめてもらいたいって思わされるくらいだから、実際には相当厄介な人なんだろうね。
0749名無し検定1級さん2022/08/12(金) 09:00:25.29ID:OZse4Ejv
なんか凄いなー、
海野講師も教室のスタッフも
きっと、特別に面倒見てくださるようになるでしょうね。
羨ましい、同期の受講生も、手助けすることになるのかな。
そして立派な先生になって、お互い様で支える側にもなっていくのかー
羨ましいけど、自分はなかなかできない。勉強になりました。
0750名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:00:27.63ID:MKYs0cyA
子供がいるおばさんか
0751名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:10:20.70ID:Fzx04+vz
>>745
2つもコースを同時に受けるとか不可能。
説明が悪かったけど、講義に本当についていけないなら受験自体撤退や予備校、指導者自体を変えることも今ならまだ選択肢にあるという話です。撤退も恥ずかしいことではないですよ。
社会人の受験自体、犠牲が大きいですから。

全国区の人気講師ではなく最寄りLEC本校に所属の地方講師がいらっしゃったら、その方の方が人数も少なくて個別の質問時間を長く取りやすいかも、という他の方のご意見を受けての話です。有名講師でなくても合格する方はいます。

そもそも辰巳の松本講師にご指導いただいても同じ悩みになりそうで、個別指導つきでもそれは週1だから最初のあなたの質問に関する悩みは多分解決できなさそうなので、話を出すべきではありませんでした。松本講師はメールの質問対応は早いとの話ですが、どちらかというとベテラン受験生の受講が多いようですし。

大教室でハイペースで進む講座についていけないならそもそも酷な話だが受験自体無理か講座形式が合ってないんじゃないかという話。
でも海野講師に何が何でもついていくなら私がとやかくは言えません。

過去問に今から時間取れないようでは正直来年合格は無理(1年目の今ならほぼ解けず読むだけになること自体はおかしくないです)。
でも大多数の初学者や子育て中の主婦や兼業受験生がそんな感じです。
海野講師、優しい言葉かけてくれてるじゃないですか。
0752名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:19:26.55ID:Fzx04+vz
>>746
本はサクサク読めるみたいなのに何で講義は頭に残らないんだろうか?
疲れてしまって集中できていない?メモに集中しすぎて前のメモが終わらないうちに先生が次の説明に進んでいる?
講義を聴いた1回目でできるだけ理解しないと勿体ないです。
講義聴いて分かった気になるけれど実は問題は解けない、全く分からない!は受験生皆です。だからセルレクや過去問をやり、またテキストを読み、行きつ戻りつします。
板書はある、セルレクもあるのだから先生もおっしゃっているはずだけど、メモより説明に集中した方がいいですよ。
お忙しいとは思いますが、集中を保てる程度の自己メンテナンス、睡眠確保も大事。

忘れる前提でセルレクもひたすら繰り返すしかないですよ。
抵当権も今はこだわりすぎず、講義のペースから振り落とされない方が優先順位は上。あまり動画撮影と自分へのレクチャーにこだわりすぎて時間使いすぎて講義ペースから振り落とされないように。自分にレクチャー自体は良い方法だと思います。
少しずつでも毎日継続して追いつけばいいです。遅れてやる気を無くして勉強自体投げてしまうと脱落です。講義は出ましょう。

進むも退くもあなた次第だけど決めたならがんばれ!
それぐらいしか言えず無責任ですが本当に応援はしてます。

通信でやっていた人間からすると、通学で直接先生にお会いして質問できる環境自体、羨ましいものですよ。
私達でスレ占領するのも何なのでこの辺で。
0753名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:22:17.38ID:Fzx04+vz
>>746
むしろセルレクを解く、テキストに戻る、を繰り返した方が良いです。
0754名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:26:33.61ID:XizRODjV
お試し受講した限りだと、海野講師は頭の回転が早い人向きに感じた。自分みたいに頭の回転が遅くて複数の情報を同時に処理するのが苦手なタイプ、一個一個納得できないと先に進めないタイプは根本講師が向いてる気がする
0755名無し検定1級さん2022/08/12(金) 10:36:09.76ID:Fzx04+vz
>>742
何か疑問があったとして、基礎編まで戻る必要がないなら必要ありませんが、分からないときに自分で調べるために戻っていますか、基礎編に書いてあるようなことを先生に聞いたりしていないかという話です。

優先順位は今の段階は
予習してから講義を聞く〉その日に復習〉分からないときはテキストに戻りながらセルレクを繰り返す〉過去問です

講義をきちんと集中して聴いて、テキストとセルレクに時間をかければ出ないような質問を繰り返されたら、先生はご不快かと思います

セルレクの内容が頭に入っていないのに過去問は段階をすっ飛ばしていますよ
貴女の場合、セルレク1回解いて終わりは駄目です
数回前の講義範囲のセルレクを復習は海野講師も推奨されていたと思います
合格ゾーン過去問は、解くのは1問ずつでも意味がないとは言いませんが、セルレクは一日にある程度まとまったテキストのセクション毎に解かないと復習効果が薄く、断片的知識になり忘れやすく効率が悪いです

頑張りは伝わります
悩むより少しでも前に進みましょう
0757名無し検定1級さん2022/08/12(金) 13:24:55.72ID:vRTHXtB3
海野も森山も一発合格だからな
凡人の苦労は根本の方がよく知ってる
0758名無し検定1級さん2022/08/12(金) 14:29:45.94ID:6FjDvXRs
>>757
受験こそ苦労されたようですが頭の回転は根本が頭一つ抜けてると思う
0759名無し検定1級さん2022/08/12(金) 22:37:50.95ID:bafwxWRK
>>720
これの1︰1︰1ってなんのこと?
配偶者と子が2人なら遺留分の取り分はそれぞれ2︰1︰1じゃないの?
0760名無し検定1級さん2022/08/13(土) 03:22:56.24ID:uEfcO8Fh
厳しくも真実が知れて凄く助かりました。
たしかに何度も書き込みしてしまい申し訳ないので、これで書き込みを最後にさせて頂こうかと思います。
1つ1つにお返事出来ずすみません。
皆さんのあきれ顔が目に浮かび、怖くも恥ずしくもありますが、それでも泥をすする気持ちで頑張ります。
沢山のアドバイスお言葉全部スクショメモ心に留め置いて大切にします。
心より感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m
0761名無し検定1級さん2022/08/13(土) 06:28:18.49ID:vLYBn8MJ
司法書士受験2年目で、昨年はマイナー科目に手が回らずでした。
民事系3科目とか過去問1周できなかったんですが、実践力の授業ついていけます?
不動産dayか会社法dayの一部で民訴系の自主勉すべきなのか迷ってます。
0762名無し検定1級さん2022/08/13(土) 07:36:36.19ID:2hx6kA17
>>761
ついていける
マイナーdayが設けられてるからその日、科目別やフルサイズ答練に合わせてでいい
弱点気になるにしても年明けからでいい
今年は8月は民訴系か
去年は憲刑だった

ただ直前期は意地でも過去問最低三周
マイナーと言いつつもう一つの主要科目ぐらいボリュームはある上に
特に民訴は条文読み込み重要
優先順位は後

むしろマイナーに手が回る余裕を作るために今から記述や他の主要科目やるべきと思います

>>759
海野講師は2:1:1とちゃんと話してるから常識的にこの人の書き間違いか勘違いでは
0763名無し検定1級さん2022/08/13(土) 08:06:58.22ID:2hx6kA17
>>761
補足
受講したら指示あったはずだけども
8月のマイナーdayは講義の予習復習セルレクで過去問は良いって言われます
不安なら講義の予習に力を入れてみては

むしろマイナーに手が回らなかった原因を客観的具体的に分析するのが大事では
漠然とスケジュール管理失敗、勉強時間足りなかったではなく
例えば何に(予定や弱点分野)時間取られて、どの時期から遅れたとか
1週間のうちに休日と別に、追いつくための日、弱点強化日を設けるべきではとか(何もなければ休むか先に進む)
1頁進み1問解くのに自分は何分かかるが、その見積もりが甘くこの辺りで無理な計画を立てたから崩れていったとか
0764名無し検定1級さん2022/08/13(土) 08:09:34.62ID:2hx6kA17
読み飛ばしてもらっていいんだけど

勉強習慣やプロジェクト管理経験がなかった人は、自分を過信しすぎ
最初のハードル設定高すぎ、いきなりベテラン実力者並の勉強量こなせるとか上を見すぎなんだよ

最初から一日に長時間集中して勉強できないの

最初は講義聞くのが精一杯かプラス1~2時間がやっとなの
朝勉したり深夜勉したり隙間時間使ったり、死に物狂いで毎日毎日やってるうちに段々集中力伸びて行って
今から秋ぐらいになってやっと勉強習慣ついて勉強時間伸びていくんだよ
他人と比べすぎず自分がやるべきことやれたかを基準にすること

最初の段階で絶望しちゃって遅れて勉強嫌になると脱落する
とにかく年単位月単位、科目単位、週単位、一日、曜日毎、1時間にやるノルマに落とし込んで細かく設定して、成果を記録して可視化してゲーム感覚にしたり、毎日反省タイムを作り、ノルマ出来たことを褒めながら勉強するのがおすすめです
長丁場なんで

あと、みんなスマホ触りすぎ
自己管理できない人は勉強中は勉強に必要ないなら他の部屋に置く、電源切るぐらいでいい
市販の鍵つきボックスまである
0765名無し検定1級さん2022/08/14(日) 10:32:35.56ID:XMt8DmIL
そんな貴女に田端恵子のパーフェクトユニット基礎講座!
0767名無し検定1級さん2022/08/15(月) 08:57:35.93ID:S5Sdi441
海野先生は肢別やったら落ちますよって公言してるし、実践力受講生がパフェユニに乗りかえたら消されそう。。。
0768名無し検定1級さん2022/08/15(月) 09:04:51.74ID:S5Sdi441
>>762
丁寧にアドバイスありがとう。
メインもまだまだテコ入れ必須なので、マイナー科目はテキスト予習中心にがんばってみます。
0769名無し検定1級さん2022/08/15(月) 09:54:07.87ID:y3iR/uth
>>767
肢別やったら駄目な理由は?
0770名無し検定1級さん2022/08/15(月) 10:10:16.72ID:Fl9GCq90
実質2択の試験では、軸足となる肢を見極めるのが肝要。
他の肢には捨肢が含まれていて、そんな知識を蓄えるのは害悪しかない。

ということのよう。
0771名無し検定1級さん2022/08/15(月) 11:21:52.33ID:+4i+9C8x
>>770
bluecityさんに届いてほしい、この書き込み
0772名無し検定1級さん2022/08/15(月) 11:24:46.84ID:+RRYxBoM
捨肢省いたオートマみたいな厳選された肢別過去問が一番効率良いってことじゃん
0773名無し検定1級さん2022/08/15(月) 11:45:18.47ID:Fl9GCq90
それには一理あるが、
2択で迷った時の「法的常識」の働かせかたを習得することも重要だから
5肢の問題をやる意味がある。
というのが海野先生の考えかた。

もっとも、個人的には肢別過去問派だが。
0774名無し検定1級さん2022/08/16(火) 18:14:54.26ID:fWAXUbr6
あと、肢別ばっかやってると、一肢に時間かけすぎる癖がつくし、一肢解くのにすごい脳のメモリー使って疲れやすくなる気がする。久しぶりに五肢択一の問題集を使うと、一問解く度にため息でるっていうか。。。
0775名無し検定1級さん2022/08/16(火) 20:31:26.61ID:7QojnrSk
ホントに初歩的な質問でごめんなさい。
ブレイクスルーの1冊目、全体構造も何度も復習するものなのですか?
本格的に復習するのは民法I[総則]から?
0776名無し検定1級さん2022/08/16(火) 20:38:32.85ID:DPdzt2Vv
>>775
全体構造は要らないからテキストごと捨てるの推奨。そもそもあんなのに3回分の講義割くなら補講の分に当てろよって話
0777名無し検定1級さん2022/08/16(火) 20:56:22.04ID:0yr31oGM
>>774
疲れるのは、アタマ使ってる証拠。
10回回せば、軌道に乗るのにね。

テキスト派は、何時間読んでも疲れないから、長時間勉強したという自己満足が得られる。
アタマには何も残っていなくても。
0778名無し検定1級さん2022/08/16(火) 22:21:17.14ID:04xblSIH
>>777
読込み読込みっていうけど、問題解かずに読込みするのは論外だとは思う。
司法書士受験生はどちらかというと、演習ばっかして読込みで振り返らない人の方が多いイメージ。
0779名無し検定1級さん2022/08/17(水) 00:43:21.30ID:5zCVjlbl
>>775
法律完全初学者用前提知識、法学部卒なら1年前期1回目でやるような常識レベルの内容かな
全体構造はそんな何度も復習しなくても1回聞いたら頭入るでしょ
ただ大まかな地図があるかないかでその科目の後の吸収が結構違うみたいな感じ

ちなみにスタンダードプラスコース(2回回し前提で基礎編、応用編あり)と入門15ヶ月はそもそもカリキュラム違うんじゃないかな
0780名無し検定1級さん2022/08/17(水) 07:35:52.63ID:JHTJtHtA
>>776>>779
御二方ともありがとうございます。
助かりました。
他の科目に時間を回します。
0781名無し検定1級さん2022/08/17(水) 20:28:32.11ID:zb4cW5Ac
海野講師おすすめの一問一答問題集(企業法)やってみたら、振替株式とか出てるんだけもBTには論点載ってるのかな?
伊藤塾の基本テキストには記述皆無じゃ(・ω・`)
0783名無し検定1級さん2022/08/17(水) 23:06:23.95ID:AdSkmk9S
>>782
もう主要科目だけでも実践力のテキスト全部送ってほしい(笑)
0784名無し検定1級さん2022/08/18(木) 13:00:34.08ID:DH/xBuPC
てす
0785名無し検定1級さん2022/08/24(水) 15:10:34.22ID:L2j2Q+04
やけに静かじゃないか…みんな勉強してるの?
0786名無し検定1級さん2022/08/24(水) 15:53:32.59ID:KZDDd3lL
この時期はみんな勉強に身が入らないんだよ
あと夏バテ
0787名無し検定1級さん2022/08/24(水) 22:59:49.02ID:yb8Wh96a
今年は不快な暑さよね。
8月28日が試験の社労士受験生たちかわいそう。
0788名無し検定1級さん2022/08/30(火) 02:05:31.23ID:4p11Q5BI
Lec岡山校がツイートで謝罪してるけど
一体何についての謝罪なのかさっぱり分らない
リプ欄や引用リツイートみても
誰一人何に対する謝罪なのか分かってない
謝罪するのであれば具体的に何についてどんな不手際があったのか明確にすべきでは?
そうでなければ謝罪する意味ないよ
0789名無し検定1級さん2022/08/30(火) 03:40:53.65ID:SFVWhjd+
そもそも司法書士がらみと
確定してるのかよ?

「謝れ!」「もっとちゃんと謝れ!」
と追求かよwお前が被害を受けたわけでも
ないのに暇人だな
0791名無し検定1級さん2022/08/30(火) 12:48:27.80ID:hRvlCWX3
海野先生に事情聞いてる人がいるから
そのうちわかるんじゃない?
聞いた人の仲間内だけかもしれんけど。

見る限り謝罪するようなことはしてないように見える。
他資格の話なんかな。
0793名無し検定1級さん2022/08/30(火) 13:19:17.34ID:hRvlCWX3
根本講師は悪くない!根本講師を利用して講座を売っているlec岡山校側だって悪い
lec愛あるからこそ言います!

的なことをつぶやいた件で、岡山さんが上の人に謝罪しろと言われたなら
もうクレーマーのせいで削除されたけど、根本講師の基準点予想動画を講座受講煽り動画とかって炎上させて叩きまくって誹謗中傷してた人々こそ反省してほしい

あと、点数デタラメで盛りまくってリサーチデータ狂うようなデータ出した人な

未だに根本講師の何が悪かったのかさっぱり分からない
私見です
0794名無し検定1級さん2022/08/30(火) 21:41:19.49ID:8LTV/FHj
>>793
別に炎上ってほど炎上してないし、動画削除はLECに都合悪いから消しただけでクレーマー関係ないだろ。
0795名無し検定1級さん2022/08/31(水) 04:04:24.27ID:fUuUmcZA
火付けした人とその便乗取り巻きが自分たちの正当化に必死ですね

今更表立って糾弾する人がいなくなっても
中堅~ベテ受験生界隈はみんな覚えてるからね

合格しても何か落ち度があればすぐ再燃するからご自分のTwitter上の発言には十分気をつけることですね

削除した講師への誹謗中傷発言、スクショ撮ってるやつもいると思いますよ
0796名無し検定1級さん2022/09/02(金) 14:14:30.24ID:9d88XHZP
テスト
0797名無し検定1級さん2022/09/02(金) 14:17:15.24ID:9d88XHZP
Lecの基準点発表のことで鬼の首とったようにバッシングしてる人って何が目的なの?
仮に基準点発表を基に来年向けの中上級とったとしても、合格してたらお金全部戻ってくるんでしょ?
面白い講義が聞けて、おまけにお金が返ってくるとかお得でしかないやん。
0798名無し検定1級さん2022/09/02(金) 18:53:57.45ID:ktD2g7kM
売名と影響力アピールに見えた
炎上マーケティングみたいな
0799名無し検定1級さん2022/09/02(金) 18:57:14.88ID:ktD2g7kM
なんか受験4~5回目で昨年相談会で望みがあるみたいに言われて結局駄目だったから逆恨みとか(昨年は本当に基準点スレスレだったらしい)

バリバリの他予備校派だからみたいな噂も聞いたが定かではない
あと他校の講師の講師個人やレックへの批判を真に受けてるのかも
0800名無し検定1級さん2022/09/03(土) 08:11:25.51ID:LXWG1Qm8
丁度30問だった人のようだから、30問でも安心できないかもしれないと言われて、不安すぎて一種の八つ当たりだったのかもしれない

外した講師の悪口は、誰が見てるか分からない、本人やその周囲に届いてしまう
安易に同調してバッシングになるかもしれない
発言も残る、簡単にスクショできるSNSに対する深い考え全くなしで
つぶやいたのかもしれない

合格者返金て無条件ではなく
合格体験記提出や合格者として広告コメントとかなんかあったような
レックはないのかな
0801名無し検定1級さん2022/09/03(土) 11:52:04.01ID:kD9OncAw
遺贈の所有権移転登記についてですが、
遺言執行者の単独申請で、なんで委任状が遺言執行者と別に権利者の委任状も必要なのですか?
0802名無し検定1級さん2022/09/03(土) 12:24:04.49ID:LXWG1Qm8
>>801
逆に何で要らないと思うのですか?
不動産登記令7条1項2号です。

遺言執行者が申請する場合、
遺言執行者が遺言書による指定なら、更に委任状に加えて、遺言書及び戸籍全部事項証明書など死亡を証する情報が必要では。

遺言執行者が、遺言者の死亡により家裁により選任された場合(民法1010条)は委任状に加えて遺言書と家裁による選任審判書が必要だと思います。
0803名無し検定1級さん2022/09/03(土) 13:35:18.52ID:XW+5eN3p
そもそも、遺贈の所有権移転登記について遺言執行者の単独申請が可能ってどんな場合な?
遺贈を登記原因とする所有権移転登記で、遺言執行者が受遺者ということ?
もしかして、特定財産承継遺言で、遺言執行者が相続登記を申請する場合?
0804名無し検定1級さん2022/09/03(土) 14:01:49.16ID:7J0WDJcH
>>802
書き方が、悪かったです。事例で質問しなおしていいですか?質問内容がブレるので遺言執行者の選任や死亡を証する書面等は、割愛します。

Aが死亡して、「Bに甲土地を遺贈する、遺言執行者はCとする。」という遺言書が見つかった。
遺言執行者単独申請での所有権移転登記をする場合、B及び遺言執行者Cの委任状が必要です。

なぜ、申請に来てないBの委任状が必要なのかが疑問でした。
誰の委任状を添付するか?の基準がわかりません。

例えば、判決による登記の所有権移転登記申請例を見ると、AがBに土地を売ったなら、Bの単独申請で、必要なのはBの委任状のみだからです。
0805名無し検定1級さん2022/09/03(土) 15:02:49.10ID:LXWG1Qm8
>>804
判決による場合は義務者Bによる申請意思が擬制されるけど
遺贈は受遺者は包括・特定問わず単独申請できないという従来の大原則に従うなら、遺言書は必ずしも公の機関が作成したとは限らないので、判決による場合のように、必ずしもB の申請意思を完全擬制しているとまではみなされないからでは?

ただ令和3年改正で、不登63条3項により受遺者が相続人で単独申請の場合、添付情報どうなるかは私には分かりません。
申し訳ない。
0806名無し検定1級さん2022/09/05(月) 21:52:42.51ID:fAF719a5
>>561
ずっと受験生をしてんのか?
0807名無し検定1級さん2022/09/10(土) 17:49:47.10ID:Vy2MROsf
てすと
0808名無し検定1級さん2022/09/10(土) 17:50:19.07ID:Vy2MROsf
ここしょっちゅう書込み規制入るのなんで??
0809名無し検定1級さん2022/09/10(土) 18:31:58.71ID:ts9CuU4K
このスレ、資格板だけでなく5ちゃんねる全体ですよ

運営カテゴリの運用情報板を見たら状況分かるんじゃ無いですかね
エラーメッセージでどういう規制に巻き込まれたか絞れるはずです
有料●持ちも専用ブラウザ使いも関係ないです
0810名無し検定1級さん2022/09/13(火) 17:12:53.54ID:lj5dsCnr
某講師ツイ廃なって最期は首吊るんじゃない?
0812名無し検定1級さん2022/09/19(月) 11:32:08.48ID:frEYIov0
>>800
合格者返金制度を誤解しているような。

結果発表の前に勉強再開したいが、合格してたら受講料無駄になるという層向けでしょ、LECのは。
それと、講座受講して、目標年度の本試験に受かったらお祝いに返金、とは別。
0814名無し検定1級さん2022/09/24(土) 20:28:42.62ID:EkDkk97J
アガルートだけかと思ってた、そういう「返金制度」
0815名無し検定1級さん2022/09/27(火) 15:31:22.12ID:2x4ZuoW9
YouTubeキャリアホライズンチャンネルによると最もコスパの悪い資格は司法書士とのこと。難しさの割にリターンが少ないだそうだ。
0816名無し検定1級さん2022/09/27(火) 19:32:54.60ID:R8f2DkXl
>>815
そのランキング書き出してくれない?
0817名無し検定1級さん2022/09/27(火) 20:00:42.29ID:hrMT024q
まとめ

・司法書士合格者が企業で働くなら
 英語ができないと駄目
・昔は司法書士は弁護士と並んで
 ステータスが高かった
・司法書士のステータスが下がった理由
 は弁護士が増えたから
・そのうちみんな「司法書士って何?」
 となるかも
・雇われ司法書士の年収は300万
0818名無し検定1級さん2022/09/27(火) 20:03:45.51ID:R8f2DkXl
>>817
これは何故?

・司法書士合格者が企業で働くなら
 英語ができないと駄目
0819名無し検定1級さん2022/09/27(火) 20:10:43.44ID:hrMT024q
具体的になぜ英語が必要なのか
何も言ってないよ

そもそも言ってることに説得力何もないし
司法書士の学習経験もないようだし
なんとなくネットの情報をそのまま
言ってみたような感じ

そもそも司法書士の地位が大幅に下がった
なんて聞いたこともないしヤバい人なのかと
0820名無し検定1級さん2022/09/28(水) 00:45:34.67ID:ZERDCgSJ
・司法書士合格者が企業で働くなら
>  英語ができないと駄目

国際取引ある一般的企業法務なら法律英語契約書ぐらい読めないと、とかはあるが企業次第
旅行会話レベルではダメ
ビジネス+法律専門用語契約書ばちこいレベルね

・昔は司法書士は弁護士と並んで
>  ステータスが高かった

利息制限法、過払い金バブル
しかしあくまでバブル、訴訟は弁護士
登記は司法書士

> ・司法書士のステータスが下がった理由
>  は弁護士が増えたから

パイの奪い合いはあるが直接原因ではない
むしろ過払い金バブル終わって以前に戻った

> ・そのうちみんな「司法書士って何?」
>  となるかも

元から司法書士って何?が普通

> ・雇われ司法書士の年収は300万

平均は良ければそんなもんだ
研修医や司法修習生よりは待遇良い
あとは自分と勤務先次第
0821名無し検定1級さん2022/09/28(水) 01:30:17.14ID:ZERDCgSJ
>>815
個人的には医者だと思うが

科によっても、勤務か開業かでも、開業でも有床無床、経営規模でも全然違うから雑なランキングだなあ

ビルゲイツもいれば個人商店、屋台のオヤジもいるがみんな経営者やねん
0822名無し検定1級さん2022/09/28(水) 01:35:01.26ID:ZERDCgSJ
あと強いてコスパ悪さ挙げるなら国家公務員総合職(大卒)40代までかな

激務過ぎ
税金泥棒呼ばわりされすぎ
0823名無し検定1級さん2022/09/28(水) 05:10:58.71ID:Xhv162b2
>>815
そういうお前もコスパ悪い第3位のコンサルティング業だろうが!と思った。
0824名無し検定1級さん2022/09/28(水) 08:18:16.63ID:+SRaVi+v
肢別のポケット過去問、今回の版はひっそりと青くて見やすくなったな
前のは妙に赤が強調されてたけど
0825名無し検定1級さん2022/09/28(水) 09:00:39.07ID:ZERDCgSJ
ポケット六法は今年もギリギリポケットに入る!て有斐閣さんがアピールしてプチバズりしててワロタ

根本ポケ択も余裕だね
0826名無し検定1級さん2022/09/29(木) 06:28:38.97ID:OF3xqAdY
答練の記述担当、森山講師じゃなくなったんだね。
評判あんまり良くなかったからかな?
0828名無し検定1級さん2022/09/29(木) 10:51:23.82ID:2nQU+fWb
記述過去問分析講座はもりりんのままだし
そんな悪くなかったけどなあ
0829名無し検定1級さん2022/09/30(金) 20:12:43.70ID:KJ4KChca
忘れないようにここにメモしとくわ

中上級バックアップ試験 10/16(日)
事前申込 10/13(木)まで
試験時間50分 (民法 会社法・商法 商業登記法 不動産登記法)

目標 上位10% 50%割引クーポン
0830名無し検定1級さん2022/09/30(金) 20:13:20.04ID:KJ4KChca
試験時間 11:30~12:30
0832名無し検定1級さん2022/10/01(土) 18:47:40.11ID:0Ji7oTt3
ねえ
0833名無し検定1級さん2022/10/01(土) 19:26:44.26ID:9NTEgu17
>>811
そだね。何があったかは知らないけど、あんな善意のツイートは存在すべき。
0834名無し検定1級さん2022/10/04(火) 01:06:44.49ID:51+VRYB5
バックアップ試験って申し込み済みの人は受けても割引してくれないよね?
0835名無し検定1級さん2022/10/04(火) 07:21:26.84ID:Qf+kz14L
>>834
あたり前田のクラッカー
0836名無し検定1級さん2022/10/04(火) 08:51:55.90ID:alcZg7ZZ
>>834
だから春と秋2回あって大半は10パーセント割引か再受講割引の方が割りが良い結果に終わると

ご存知の通り、過去択一答練のCランク肢や低正答率肢から出題されがちだから
その予備校のお得意様が有利である

そのためだけに勉強する意味はあまりないような気がするが1割でもないよりマシか
0837名無し検定1級さん2022/10/04(火) 08:54:55.34ID:UruZ8Y4i
>>834
カモがネギ背負って鍋に入っているのに、今からネギは置いていくんで、鍋から出ていいですかだと?!
0838名無し検定1級さん2022/10/04(火) 09:29:06.56ID:alcZg7ZZ
>>834
マジレスするとLECに聞け
秋から新たに申し込む講座については適用されるケースもあるかもしれない

しらんけど
0839名無し検定1級さん2022/10/05(水) 02:10:50.43ID:DoyHP/LP
あのーちょっと教えて下さい_(..)_
組織再編の経由申請っておかしくないですか?
管轄が違うA分割会社とB承継会社が吸収分割したとして、この場合、B社の管轄登記所にA社B社の変更登記の申請書を同時に、B社の代表者が申請するんすよね?その後、A社の代表者もB社の管轄登記所に、A社B社の変更登記の申請書を同時に申請する・・・
つまり2回経由申請を各々の代表者がするんですか?
0840ゆう2022/10/05(水) 06:21:01.41ID:y0VA4Ofu
>>839
違う
A社申請書はA社代表者、B社申請書はB社代表者がB社管轄登記所に同時に提出する
却下事由がなければ先にB社の変更登記が実行される
その後A社申請書は登記官がA社管轄登記所に送付

どの本にそう書いてあった?
多分おまえが誤読してるだけだと思うけど
0841名無し検定1級さん2022/10/06(木) 03:16:26.80ID:eCkQYZ6y
>>840
誤読してると思ってます
特にどこにってことはなくどの参考書にも書いてあるんですがよくわかりません。
申請人はその会社の代表者で且つ吸収分割承継会社の管轄に同時に提出するわけですよね・・

えーとつまりA社の変更登記に係る申請書はA社代表者がB社の管轄登記所に提出し、B社の変更登記に係る申請書はB社代表者がB社管轄登記所に提出。別々に提出しに来て二枚の申請書が揃ったら審査に入るってことですか。 あの…ふざけてないです本当によくわかりませんです(*´・д・)
0842名無し検定1級さん2022/10/06(木) 03:35:38.61ID:OnIfLaVv
> 別々に提出しに来て二枚の申請書が揃ったら審査に入るってことですか。

違う
2枚同時に提出する
0843名無し検定1級さん2022/10/06(木) 09:08:12.14ID:eCkQYZ6y
>>842
司法書士が代理するなら、A社の変更登記の申請書をA社代表から受け取り、B社変更登記の申請書をB社代表から受け取って、A社B社の変更登記の申請書を同時に登記所に提出という意味ですか?
0844名無し検定1級さん2022/10/06(木) 12:05:12.78ID:OnIfLaVv
>>843
勿論そういうこと
委任状って何のために付けるか分かってる?
0845漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/08(土) 03:39:58.92ID:2xDz5hUy
初学者です。合格ゾーンテキスト民法からやってるけど、このテキストで全然足りないっていわれる司法書士ってすごい試験なんだなぁと思うわ。
0846名無し検定1級さん2022/10/08(土) 11:18:05.01ID:tWnd6Zc4
>>845
でも合格ゾーンテキストにある内容が
酔っ払っても眠くても答えられるぐらいになったらかなりの基礎力では

まずはそれを過去問と仕上げることに集中したら足切り基準点までは近道と思いますよ
7割の受験生はまず択一足切りで落ちちゃうので
0849漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/08(土) 11:45:48.89ID:lwdWQUva
>>846
ありがとうございます。
自分もそのようなイメージで勉強しています。まだ過去問には手をつけられていませんが、とりあえずは合格ゾーンテキスト11冊をひたすら読んで、根本先生の狙いである合格力という基礎力を身に着けようと思っています。
0850名無し検定1級さん2022/10/08(土) 12:21:27.38ID:tWnd6Zc4
ちょっとお節介を。
過去問はできるだけ早く始めた方が良いですよ
一章読んだらすぐ該当範囲の過去問です
最初は過去問は読み物なんで
考えて解答読んでテキストの該当箇所確認して、全然解けなくていいんです

何を聞かれているか、テキストの記憶が新しいうちに過去問と行き来しながらの方が、一見面倒臭いようで、遙かにテキスト内容が頭に入ると思います

どんどん忘れるので例えるならエスカレーターを逆に駆け上がる感覚で、間を空けないでやるのがコツです
最初こそ間を空けると思い出せず億劫になります
忘れないうちにテキスト過去問テキストと繰り返すのが一番早いです
最初に少ない労力で頑張っておくと後で忘れても欠けた記憶を塗りつぶして埋めるのが楽です

書籍代もかかるかとは思いますが
過去問はどうせ必ず解けるようにならなきゃいけないので早く手をつけるべきです

個人的には、同じ根本先生の合格ゾーンポケット過去問が一問一答でとっつきやすく、テキスト参照もしやすいと思います
0851漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/08(土) 19:36:40.04ID:7Gm4nlny
>>850
ありがとうございます。

今、民法1を5周→民法3の債権総論部分まで4周したところで、テキストについてる問題と暗記マークの部分は全部暗記したところです。
もうすぐ民法終わると思うので、そしたらアウトプットしてみるという予定は、とりあえずはこのままやってみます。

ですが、ご指摘の通りあまりこの方法が上手く行かないと思いましたら、次の不動産登記法から、教えたいただいたインプット→即アウトプットの方法でやってみようと思います。
0854名無し検定1級さん2022/10/11(火) 19:35:03.70ID:Jj5PKGfG
対象ブラウザなのに割引ガチャのポップアップが出てこない…
何だこれ
お試し受講だけ登録させといて詐欺か
0855名無し検定1級さん2022/10/14(金) 06:51:29.67ID:bjtMbbdl
試験後
基準点高くなるぞ!間に合わなくなっても知らんぞーーー!


発表後
大丈夫、まだ間に合うぞ!講座、答練、模試とりまくれー!
0856名無し検定1級さん2022/10/14(金) 10:49:14.99ID:+C7itg22
yyかよ
必要ないなら取らなきゃいいだろ
お前は自己分析と自分の受験失敗の責任を予備校に押しつけて
俺は不安に惑わされない!他の受講生と違う!悪いことは悪いと言える!賢い俺ちゃん!て
遅すぎる厨二病イキリしたいだけや
0859名無し検定1級さん2022/10/14(金) 12:10:49.42ID:K+GRjPdA
1月からの答練LECかTACかで検討したけどLECの方が色々と割引あってお得だな
しかもバックアップ試験で更にワンチャンあるし本試験優秀者成績割引もある
TACは1月からの答練は入門受講生以外割引なしでLECより4万くらい高い
これで誰がTACの答練受けるんだよ
去年TAC受講生だったけどフル答練の方じゃなきゃ割引受けられない上に割引計算したらフル答練より1月からの答練の方が高い(笑)
商売下手だねえ
せめてLECと同等の割引ないと成績優秀者含めてLECに流れるのは当然だよな
0860漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/23(日) 19:31:09.67ID:2Euwjry3
質問なんですが、民法平成16年20問のイ

交通事故によって傷害を負った患者が搬入された病院において適切な治療が行われなかったことにより死亡した場合において、遺族から死亡の結果により生じた損害の賠償を求められた医師は、交通事故の発生について患者に過失があったときは、過失相殺による賠償額の減額を主張することができる。

→×

患者と医者は、身分、生活関係が一体ではないから。

この理由がよくわからないです。
飛び出してきた子供をひいた交通事故の加害者が、親の過失があったと主張できるのは、
親と子が身分、生活関係が一体だからその過失を考慮するという知識はあります。
ですが、この解説の意味がわかりません。

誰か解説お願いします。
0861名無し検定1級さん2022/10/23(日) 19:33:33.47ID:AkmGs3jr
LECの渋谷ってあんないい場所にあるんだな
知らんかった
0862さな ◆fgseUQIFnU 2022/10/23(日) 20:01:59.25ID:Gt2pwvVh
>>860
交通事故と医療事故とが共同不法行為に当たる場合において,過失相殺は,各不法行為の加害者と被害者の過失の割合に応じてすべきものであり,他の不法行為者との間における過失の割合を考慮して過失相殺をすることはできない(最判平13.3.13)。簡単に言うと運転手の不法行為と医者の不法行為が双方成立する場合に運転手の不法行為に被害者の過失があっても、医者は自身の不法行為にそれを斟酌すべきじゃないってこと。したがって,交通事故について患者に過失があったときでも,医帥は,過失相殺による賠償額の減額を主張することはできない。
0863漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/23(日) 20:10:43.07ID:2Euwjry3
>>862
ありがとうございます。私も共同不法行為だから医者でも轢いた運転手でもどちらでも全全額損害賠償を請求できると思ったのですが、 
ここの解説には、医者と患者は身分、生活関係が一体ではないからという根拠が書いてあります。この解説の意図というか、意味は何かわかりますでしょうか?
0864漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/23(日) 20:15:46.65ID:2Euwjry3
失礼、その判例的にどちらにでも全額損害賠償は間違ってますね。
0865漏れ ◆UH/NM3.6Kw 2022/10/23(日) 22:06:35.91ID:2Euwjry3
今気づいたんだけど、合格ゾーンテキストの債権のテキストに、共同不法行為の解説がほぼない。選択債権もない。
0866名無し検定1級さん2022/10/26(水) 08:45:06.46ID:W9sw/dqA
合格ゾーンテキストは完全初学者向けまとめ本よ
合格ゾーン肢別過去問ポケット版と併用前提

網羅性が必要ならパーフェクトローラー、択一ターゲットを課金受講するか分厚い方の多年度班合格ゾーン過去問使おうね
あの値段のテキストに求めすぎ
0868名無し検定1級さん2022/10/26(水) 09:29:29.96ID:OGTtd/Oa
合格ゾーン ポケット「判」択一過去問肢集
0870名無し検定1級さん2022/10/28(金) 22:11:20.81ID:ZCrBsOb5
LECの合格者を見ると講座が一番充実してる全日制の合格者が意外と少ないよね。何故なんだろう?
0871名無し検定1級さん2022/10/28(金) 22:43:56.81ID:icglsWxr
充実し過ぎて逆に消化不良になったり脱落したり
単純に高額過ぎて母数が少ない

金がある「親の意向」でモチベ続かない二代目がたまたま多かった(これは偏見)
0872名無し検定1級さん2022/10/28(金) 22:46:04.80ID:gfRXrNF3
普通に考えてそもそもの受講生の数が
少ないからしか考えられない

通学のDVDフォロー付き、BTテキスト
込みで100万近いんだがw
0873名無し検定1級さん2022/10/28(金) 22:51:04.71ID:icglsWxr
ベテ化して積むなら結局トータルはという考えもある………が
分割払いできたっけ
一括で一本出せる受験生はまあ限られるわな
0874名無し検定1級さん2022/10/30(日) 11:47:40.48ID:/n1ykpaN
クリスマス模試ポイント使えないんだね
18000くらい余ってて答練模試もパックでついてるから使い道に困る
過去問くらい?
0876名無し検定1級さん2022/11/04(金) 16:22:13.94ID:9AEB2P/f
2023年向けの記述式過去問分析講座が、一部リバイバルとなってるんだけど、何年度のなんだろうか?
2022年向けのときは記載してなかったから、2021年向けのものの流用はしなかったけど、今回はしたってことなんだろうか?
0877名無し検定1級さん2022/11/04(金) 19:03:29.72ID:McKST6K5
以前は表記しなかっただけじゃないかな
受験生がナーバスになったから記載するだけでは?
10年分の記述過去問なら本試験過去問解説部分は法改正の影響なければほぼ被るじゃん
0878名無し検定1級さん2022/11/04(金) 22:29:01.76ID:9AEB2P/f
そうですよね
一年分ずつ追加で撮ってるだけかも
合格ゾーンのページ数を言わないのはそのためかな
0879名無し検定1級さん2022/11/07(月) 23:54:07.80ID:gI3D59SN
You Tubeで森山講師のサンプル動画見たんですけど分かりやすく見えました
評判っていいんですか?
0880名無し検定1級さん2022/11/08(火) 14:04:36.59ID:J6JfCLXd
森山講師の講義は分かりやすさは随一だと思う
Vマジックも市販テキストの中では一番の分かりやすさ
ただあの方、重要論点重視で細かい知識は完全カットですっ飛ばす傾向があるので僕的には分量的に情報量が足りないと感じてしまう
勿論頭のいい人はそれで受かるでしょう
でも僕みたいな凡人はとりあえず知識を大量に入れて何でも知っておくというのが重要なので
0881さな ◆fgseUQIFnU 2022/11/08(火) 15:38:33.01ID:TIFxlxJ6
>>880
受験においては、何でも知っおけるという錯覚は何も知らないことと同義ですよ(私も含めて凡人なら尚更)
0882名無し検定1級さん2022/11/08(火) 19:47:55.04ID:TFDQ18Vm
>>880
余計な知識はないほうが邪魔にならなくないですか?
0883名無し検定1級さん2022/11/08(火) 22:07:05.71ID:kH0MEzJ6
>>880
凡人だからこそ確実に知っているという知識を積み重ねないと武器にならない
正解と確実に言える知識じゃないと意味がない
そのためには出るかどうか分からない知識ではなくて、試験範囲を優先順位に従って徹底的におさえないと受験の長期化は必死
0884名無し検定1級さん2022/11/08(火) 22:21:46.24ID:e3ZyiNkk
そもそも合格率も低いし
受験生の上位層のレベルも高い

凡人なら受験期間が長期になって
当たり前じゃない?
実際、早期合格を目指した90%以上
の人が長期受験になるか撤退してる

そもそも長期受験になっても
合格すれば御の字
なんか勘違いしてる人あまりに
多すぎだと思うんだよな~
0885名無し検定1級さん2022/11/08(火) 22:41:34.97ID:WDFXrsvi
不合格者様からのありがたいアドバイス(笑)
0887名無し検定1級さん2022/11/08(火) 23:20:31.67ID:/92taPci
>>884
凡人だけどLecで一発合格したよ
合格者の能力は殆ど差がないよ
要は方法論と徹底して出来るかだよ
0888名無し検定1級さん2022/11/08(火) 23:23:55.22ID:/92taPci
>>887
合格者の能力は(最初は)殆ど差がないよ
0889名無し検定1級さん2022/11/08(火) 23:27:01.32ID:e3ZyiNkk
>>887
本職確認

日司連ネットの最新ニュース
一番新しく登録されているニュースは何?
0890名無し検定1級さん2022/11/08(火) 23:43:05.88ID:/92taPci
>>889
今年の合格者だからまだ見れないよ
最終合格待ちだけど
0891名無し検定1級さん2022/11/08(火) 23:55:19.76ID:RlUDYzPl
証明できないんじゃ長期ヴェテの
合格者なりすましと判断w

次からは証明できるように
なってから書き込むようにな

そんな日は一生こないけどw
0892名無し検定1級さん2022/11/09(水) 00:03:45.83ID:Kos2a64C
>>891
まあどっちでも良いんだけどさ、
毎年Lecに限らず一発合格者がいる。
つまりある程度可能なんですよ。ある程度は。
ただ、一発で合格するつもりで実力あげて、
それでも落ちる人もいる世界なのは間違いない。

もし君が合格してる、もしくは本職なら、実務であうかもしれないから宜しく
0893名無し検定1級さん2022/11/09(水) 00:34:42.95ID:L4Kw7RBZ
>>892
先生誰でした?
私は初級講座から昨年の実践力までずっと海野先生でした。
今年は答練だけ。結局5年以上かかりました。
凡人なんて言ってますが、あのボリュームを
短期間で使える知識にまで持っていくための長時間の集中ができる人は
凡人とは言いません。
凡人はテキスト開いたまま妄想の世界に浸ってます。
0894名無し検定1級さん2022/11/09(水) 00:43:49.24ID:Kos2a64C
>>893
個人特定に繋がりかねないから伏せるけど、
先生が誰であろうがあんまり関係ないと思う
だって生きるか死ぬか、
将来がない・後がない状況ならやるしかないじゃない。
0895名無し検定1級さん2022/11/09(水) 07:58:38.88ID:v23ToVNB
何も答えないけど私は合格者です
とかフザケてんのかw
本当は昨日から司法書士の勉強
始めたばかりと正直に答えろよ
0896河田玄米2022/11/09(水) 08:39:18.56ID:UrbNBm1U
何年目で一発合格かにもよる
10年勉強して初受験でも一発合格になっちゃうからなあ
0897名無し検定1級さん2022/11/09(水) 09:48:50.41ID:EDGPzFLQ
Vマジック記述式って、前にあった3STEP記述式と似たような内容なのかな?答練とか模試を解いてくやつ
0898名無し検定1級さん2022/11/09(水) 09:50:43.64ID:tp30A7KU
>>896
一年目というか15ヶ月コース
0899名無し検定1級さん2022/11/09(水) 14:46:24.43ID:lPSKqdzg
てすと
0900名無し検定1級さん2022/11/09(水) 14:46:51.61ID:lPSKqdzg
不思議だ。自習室の5割ぐらいはいつ見ても携帯のぞきこんでる。携帯のレンズ通してテキスト読んでんのか??
0901名無し検定1級さん2022/11/09(水) 15:51:32.28ID:L4Kw7RBZ
>>894
ああそうか
15ヶ月コースで誰先生の一発合格なら特定できるねwごめんなさい
でもさ、将来がない後がない、生きるか死ぬかでやってる人ってほとんど居ないってのはわかる?
普通の人はそこまで追い込むよりも、フリーターや派遣続けてる方が楽なんですよ。
だからあなたは凡人じゃないし、頑張れない人の気持がわかってない
先生が誰でもいいってレベルで集中できてるし、普通はあれだけ個性があれば好き嫌い出るよ。
0902名無し検定1級さん2022/11/09(水) 16:10:39.31ID:c9yR33fk
>>901
それはそうかも ごめん
0903名無し検定1級さん2022/11/11(金) 07:37:42.17ID:9uYuVdog
他人のことが気になるうちは
自分の勉強も集中できていない証拠
0904名無し検定1級さん2022/11/12(土) 10:06:01.48ID:+aVFG2Yb
精選答練の頻出論点記述編は2問につき解説講義が55分×2なのですが、実力養成編以降は2問で30分しかないのですね。
1問15分ということは、論点のおさらいくらいしかやらないのでしょうか?
0905名無し検定1級さん2022/11/12(土) 14:31:52.79ID:mBa1pKce
>>904
今年もやるかどうかしらないけど荒川さんがやってたときは
「結果的に正解だからよい」ではなく、問題文から想定できる様々な可能性を潰しながら
解説してたから、その可能性に気づいていない自分にとってはすごく良かったよ
0906名無し検定1級さん2022/11/18(金) 08:04:29.40ID:CY9gV+o6
記述式過去問分析講座で2022年向けの合格ゾーン記述式過去問が配布されるみたいなんだけど、ここ10年分の過去問には法改正の影響はないんかな?
0907名無し検定1級さん2022/12/09(金) 21:02:13.81ID:PHOGyjt+
テキスト書き込みが多くて、少し辛くなってきた。

ふと思った。LECの講師で講義ノートが充実してて、あまり書き込み不要の講師は誰かと
0908名無し検定1級さん2022/12/09(金) 21:15:08.82ID:PHOGyjt+
>>907
いや、元々は市販のテキストでは自分の能力では合格までいけないと判断して、講座を申し込んだんだった。
泣き言言わずにやるか。お騒がせしました。さよーならー
0909名無し検定1級さん2022/12/10(土) 09:09:24.86ID:QdQTMo97
どの講師か知らないが
通学?セットの通信webフォロー受けたらpdfに講義1回毎の板書ついてないかな

板書にさえないメモはそこまで気にせず説明聴く方に集中すればいいだけ

テキストに一元化作業がツラいなら諦めろとしか
0910名無し検定1級さん2022/12/10(土) 09:44:44.18ID:3Jav0ByO
別に一元化しなくても、知識が整理できて、勉強の成果が試験に出せれば何でもいいんですよ。
0911名無し検定1級さん2022/12/10(土) 10:14:41.60ID:QdQTMo97
まあそうですねテキストかは別にしてある程度一元化しないと凡人は効率悪いと思いますけどね
0912名無し検定1級さん2022/12/10(土) 10:30:20.35ID:hSOD5ZEB
心配してくれてありがとう。講師はねもつ先生。
講義ノートが民法が2冊で他の科目は一冊ずつな感じ。

ので、テキスト等に加筆すること前提な講義スタイル。講義内容には大満足。
理屈だって説明してくれる。ただ1日2〜3講義消化するには書く量多いとしんどい。

まー僕のことは無視してくれ。健闘を祈る。バイバイ
0913名無し検定1級さん2022/12/10(土) 10:36:16.47ID:QdQTMo97
補足すると諦めろっていうのは試験を、じゃなく
テキスト一元化自体をね
それを補える自分の効果的な方法に「すぐ」切り替えられるならそれでいいってだけね
書くより一切書き込まず倍速聞き直しが合う人も稀にいるし

ツラいのが乗り越えるべき壁に対する自分の逃げなのか、どうあっても向いてないのか見極め必要てことね
0915名無し検定1級さん2022/12/10(土) 10:38:45.13ID:QdQTMo97
腱鞘炎、腰痛、痔
気を付けてマジで持病になる受験生多い
0916名無し検定1級さん2022/12/10(土) 12:37:39.70ID:/8Z+wC3c
遺贈の登記で相続人が受遺者でもあり遺言執行者でもある場合
どう書けばいいのですか?
被相続人XからAに包括遺贈がされていてAが受遺者であり遺言執行者でもある場合であって共同申請をする場合の申請例を教えて下さい。

権利者 A
義務者 亡X

とはならずに権利者兼義務者Aとする扱いなのか
よくわかない
0917名無し検定1級さん2022/12/10(土) 13:10:57.33ID:3Jav0ByO
>>916
遺贈に当たり遺言執行者がいる場合でも、遺言執行者の名前は、義務者の欄には一切出てきません。
ですから、義務者は通常の場合と同じく亡Xになります。
0918名無し検定1級さん2022/12/13(火) 11:19:13.71ID:lyZaT7OO
8年ぶり位に勉強再開しようと思うんだが、素直に新15ヶ月コースを取った方がいいのだろうか
当時は午前午後記述全部基準点は超えられたが、総合点で少し足らなかった
一からインプットをやり直すのは、合格へ遠回りなのか逆に近道なのか悩む
S式で手短に全体を把握して、答練で細かいところを詰めていく方が効率がいい気もするし
再来年の合格を目標とするつもりなのですが、皆さんならどうされますか?
0919名無し検定1級さん2022/12/13(火) 12:13:08.28ID:tLLPXL63
LECのクリスマス模試楽しみだなー
0920ファミ婆2022/12/13(火) 12:22:57.14ID:R4kR2Zs6
>>919
あなたは隔離スレに戻った方が良いですよ?
基準点ぐらい取れるようになるといいですねw
0921名無し検定1級さん2022/12/13(火) 12:41:05.20ID:eSw4kwGv
>>918
来年の試験までは市販教材で独学
(Vマジ、リアリなど)

民法と不登法だけとかに絞ってもいい

それで本試験高得点取れれば全科目に拡大
昔と違い独学教材はかなり充実してる

逆に民法・不登法もダメなら予備校に
頼る。初学者向けか中上級向けかは
本試験の結果により判断
0922名無し検定1級さん2022/12/13(火) 12:56:20.02ID:tLLPXL63
>>921
記述で苦しむことになりそうだな。
はなから予備校行けばいいのに。ま、他人様のやることだから、いいけど。
0923ファミ婆2022/12/13(火) 13:28:41.92ID:U6u/7sLk
>>922
だーかーらーこっちくんな馬鹿マーチ
0924名無し検定1級さん2022/12/13(火) 14:33:08.95ID:TuMN893i
>>923
マーチ以下のやつらがごろごろ受かっていくのにあんたはマーチなのに負け犬で情けないね
0925名無し検定1級さん2022/12/13(火) 14:36:49.08ID:6I36Srui
>>924
時系列追えてなくて草
あなたちょっと問題文長くなると正答率下がるでしょw
0926名無し検定1級さん2022/12/13(火) 15:04:58.26ID:N2HyXHJF
>>918
LECで実際にテキスト見せてもらって
自分で判断するべき
0927名無し検定1級さん2022/12/13(火) 15:51:28.16ID:2QqxpcMU
>>919
テキスト見に行き比較するのも必要だが、
8年経てば知識も抜けていて法改正もそこそこあり
当時より記憶力も体力集中力も落ちてる、本試験そのものの傾向も変わっている(特に午後科目長文化、記述問題文事案複雑化)から

個人的には素直に15ヶ月コース受けた方がいいと感じる
法律の勉強自体から8年全く離れていたならなおさら
0928名無し検定1級さん2022/12/14(水) 10:22:26.48ID:Yd0mjnu0
>>918です
レス下さった方ありがとうございます

>>927さんの
8年経てば知識も抜けていて法改正もそこそこあり
当時より記憶力も体力集中力も落ちてる、本試験そのものの傾向も変わっている(特に午後科目長文化、記述問題文事案複雑化)
という部分にハッとしました
この8年、自分にとってはあっという間でしたが、考えてみれば結構な年数が経っていますもんね
素直に初学者向けの講座からじっくり取り組むことにします
0929名無し検定1級さん2022/12/14(水) 18:42:48.17ID:R9Vd8ICA
たまには人のためになることを。
家でもイヤホン付けてるヤツ、長時間は止めた方が良いかも。

一応忠告した。めんどーだから質問にも答えない。因果関係の立証もできない。私は耳鳴り
0930名無し検定1級さん2022/12/14(水) 19:09:03.66ID:eHo3rLGB
>>928
同じくらいのブランクで今年初級講座で一発合格できたので、初級講座で十分合格できるよ
頑張れ
0931名無し検定1級さん2022/12/15(木) 00:19:57.10ID:Mq9IMJtD
>>929
何歳?
0932名無し検定1級さん2022/12/15(木) 09:22:09.84ID:q8AkTBK7
うちのじーさんも寝る前にイヤフォンつけたまま音楽聴くのが趣味で老化の難聴進行早かったから信じる
0933名無し検定1級さん2022/12/15(木) 10:42:13.31ID:37rKn674
ほぼ毎日8時間位はイヤホン付けっぱなしだわ
快適なんだもの
家でもトイレや移動の際スピーカーの音声だと一旦停止しなきゃならないけど
イヤホンならずっと音声聞きっぱなしでイケるし
0934名無し検定1級さん2022/12/15(木) 13:35:46.91ID:xdtJP0oy
誰かの役に立つならも少し書く。年齢30前半。先月上旬から耳鳴り保持者。
寝てる時以外はほぼずっと鳴ってる。「ピーピロピロピー」的な音。

耳鳴りとわかった時は割と衝撃。なんじゃこりゃと。当時は日に10時間以上イヤホンしてた
Airpods pro で聞くと音がよりクリアに聴こえるし、周囲の迷惑にもならないし。
音量もそんな大きくなかったと思う。

で、6人のドクターに診てもらった結果、聴力・耳内異常なし(むしろかなり良い)。
脳もMRI取って異常なし。内科からは血圧の薬貰ってる。

耳鳴りになって初めて知ったけど、原因不明も多く、治らないことも多い。
一人の医者は高校生にはイヤホン1日2時間までと指導してるとのこと。
俺は難聴じゃないし、耳鳴りも「爆音」じゃないからまだ救われてる。後は脳が慣れるだけ

結論 発言には一切責任持ちません。君らは好きにしてくれ。さようなら。
0935名無し検定1級さん2022/12/15(木) 14:00:29.07ID:B1fWcKrt
俺も最近は気を付けてる。
ノイズキャンセリングヘッドホンを1時間つけたら、いったん外して聞いたりしている。
0936名無し検定1級さん2022/12/19(月) 15:58:29.52ID:t6+wGwKk
突発性難聴は誰にでも起こりうるから、普段外回りが多い人はイヤホンに気をつけた方がいい。
0937名無し検定1級さん2022/12/19(月) 17:11:58.30ID:c7dcxKtj
>>934
君より歳いってるけど同じく耳鳴り発生して最近耳鼻科で検査。難聴はない。そこまででいい言われが、ネット見ると怖い病気羅列されてるから耳鼻科専門医に念のため聞いたらごく稀に10人に1人くらいで脳の病気の可能性は確かにあると言われた。MRIはやってない。

それよりどうでもいいかもしれないが無名の完全初学者受験生YouTuberで1日4時間兼業800時間でオートマ全巻読破、出るトコ全巻一周、オートマ記述式進めてるとか言ってる人いるけどそんな早く出来るものなのか?やってる人ならわかると思うけどそこまで到達するのに完全初学者なら2000は要すると思うんだけどなぁ
0939名無し検定1級さん2022/12/19(月) 18:18:38.53ID:9gBuLpaW
>>937
試験勉強にやたら慣れてる人かもしれないし
地頭がいい人かもしれないし
宣伝で話盛ってるかも知れないし

自分の勉強に関係がない結論でないことを考えても仕方がない
自分が勉強に集中しよう
他人を気にしてる場合ではない
0940名無し検定1級さん2022/12/20(火) 15:18:15.49ID:r2DyFV8t
>>937
理解するレベル、
時間をかければ思い出せるレベル、
素早く思い出せるレベル、
これらの違いは大きい。理解してある程度記憶するだけなら800あれば十分。
でも合格には程遠い。
0941名無し検定1級さん2022/12/22(木) 16:52:41.35ID:c8cfW3+1
答練って受けたことないんですが、頻出論点記述編・実力養成編、ファイナル編で大体の論点は網羅するのでしょうか?
0942名無し検定1級さん2022/12/22(木) 18:10:23.14ID:40KRXsHt
>>941
LEC答練受講生だが、
範囲は公表されてる
それを確認した上で質問するのが筋だと思うが
0943名無し検定1級さん2022/12/22(木) 18:42:40.19ID:c8cfW3+1
>>942
実力養成編の択一に関しては範囲が公表されているのは確認しています

つっかかるような発言をしないでいただきたい
0944名無し検定1級さん2022/12/22(木) 19:02:19.03ID:8xwk1TmM
>>941
LEC合格生ですが
答練のセット受ければ網羅している。
ただし、各問各肢の関連知識をつなげる必要がある。
答練と並行してテキスト熟読して自分で応用問題作れるぐらいやればいい
単純に答練の問題だけ解いてもダメ
0946名無し検定1級さん2022/12/23(金) 02:30:24.69ID:aGXRR9kK
横ですがある程度インプット終えた上で直前期にはテキストでアウトプット、関連知識5つ以上思い出す、的なことだと思います
答練3回ぐらいはテキスト集約含め復習すると思いますので

試験に出ない架空事例にハマれという話ではなく
0947名無し検定1級さん2022/12/23(金) 02:32:55.07ID:aGXRR9kK
論点はほぼ網羅しますがどこの予備校もそこの答練問題のカラーに染まりすぎないよう
直前期は年度別過去問や
余裕があればできるだけ他の複数大手予備校の公開模試を受けてみるよう推奨はすると思います
0948名無し検定1級さん2022/12/23(金) 05:48:55.52ID:XQt0f/OD
>>944
ありがとうございます
0949名無し検定1級さん2022/12/23(金) 05:49:44.42ID:XQt0f/OD
>>947
ありがとうございます
年度別過去問の存在を忘れていました
思い出させてくれて感謝します
0950名無し検定1級さん2022/12/25(日) 19:18:46.42ID:K4OXnpYd
クリスマス模試の記述は満点続出するんじゃない
両方とも簡単すぎて
自分ですら30点以上はとれた気がする
0951名無し検定1級さん2022/12/25(日) 19:41:56.88ID:B10NmK0F
>>950
満点けっこう出てるだろうね。
自分は29だったけど、見直したら、時間あれば分かる肢で取れる問題ばっかりだったし。
0952名無し検定1級さん2022/12/26(月) 23:41:52.99ID:GLjJB0tD
本日アップされた根本先生のクリスマス模試の講評わかりやすくて良かったな。
0953名無し検定1級さん2022/12/27(火) 00:01:29.23ID:pcxI8W2K
海野先生が体調不良で今年いっぱい休講。Twitterで「しばらく質問受けできません」的な報告もないし倒れたのかな?心配。
0954名無し検定1級さん2022/12/27(火) 00:16:22.99ID:iggrRxjX
twitterで呟くことすらできないほどの体調不良なの!?
なんかイヤな予感が…
0955名無し検定1級さん2022/12/27(火) 00:21:40.78ID:iggrRxjX
ライブクラス抱えてる予備校講師って大変よな
おちおち体調崩してもいられないから
小泉講師はそういう予備校システム嫌ってLECから独立されたのかな
通信オンリーでライブクラスないから
過去の講義を使いまわしできるし
改正があった部分のみ収録し直せばいいだけだからな
0956名無し検定1級さん2022/12/27(火) 00:37:16.36ID:pcxI8W2K
953です。
ほんと心配。来年は元気に戻ってきてほしい。
暫定措置で昨年の講義がアップされてるけど、テキストページがズレてるからあたふた…。
小泉さんがいた時期ってLECが人気講師にしぼって全国配信したせいで、人気講師は忙殺され、地方校舎の講師はコマ数減らされてたっぽいから、そういうアンバランスに嫌気がさした可能性はありますわね。
0957名無し検定1級さん2022/12/27(火) 10:32:21.38ID:hY6nfsgW
地方講師の先生方は実務家だと地方の実情に詳しく合格後は相談しやすそうだし
日頃も人気講師よりアクセスしやすいから
地方講師には地方講師の良さというか役割があるというだけ……田舎の受験生には有難いよ

地方講師の講座だけでも合格者っているみたいよね
どっちが良いとかじゃなくユーザーたる受験生は失礼な言い方だけど先生方もシステムも使い倒せばいいかと
あ、でも先生方もスタッフの皆様も健康第一でお願いいたします
スタッフさんとかいつ寝てるのって方々が

レック渋谷駅前校は完全に予備試験司法試験専門校に特化するらしいね

いろいろ世知辛い

有名講師になると何かと矢面に立たされるから
大変だ
大手だから商業主義批判されがちだけど名前がそんなに上がらないけど他にも良い講師や頼もしいスタッフさんがたくさんいらっしゃるのはLECの強みかもなあ
0958名無し検定1級さん2022/12/28(水) 12:43:52.32ID:hjw4tTOW
海野先生コロナじゃないという情報が

心配ですが憶測しても仕方ないので淡々と勉強します
0959>>3232022/12/29(木) 21:39:43.47ID:q9yD9SSQ
森山先生がコロナに罹患したとのこと
回復途上とのことだけど無事に戻って来て欲しいですね
海野先生もコロナの可能性高いですね
誰から貰ったのかな?
0960名無し検定1級さん2022/12/29(木) 23:23:42.76ID:LkBY3HbC
直近で根本先生含む3人の井戸端会議やってたし、2人とも感染してた可能性はあるね。講義スケジュールは調整してくれるだろうし、まずは治療に専念してほしいですね。
0961名無し検定1級さん2022/12/30(金) 01:19:55.20ID:CHhAlyBY
うわー、年始から答練あるけど
エルタワー校通うの迷うなあ
0962名無し検定1級さん2022/12/30(金) 06:31:23.38ID:dkVhgZAB
快方に向かわれているなら良かった!
森山先生お嬢さん大学受験か
大変だ

生講義ある先生は、移動も多くてただでさえ感染リスク高いのに病気も出来ないから本当大変だよね

TACも姫野講師の上級本科生通学生から複数感染者出てザワついていたぽいけど

ネモティは大丈夫かなあ
0963名無し検定1級さん2022/12/30(金) 11:25:13.93ID:fPV+ftQx
答練とか模試とかの最中にマスク外してる奴らけっこう見かけるよな。
そいでもって、そういう奴に限って咳き込んでたりする。
嫌がらせかよ、って思うぜ。
0964名無し検定1級さん2022/12/30(金) 15:47:30.09ID:pwEj6Uru
司法書士試験合格経由なら20万で
LECの通常価格100万円の予備試験コース受けられるのな
司法試験界ではいまや圧倒的1強の伊藤塾はそこまでの割引ないからな
司法書士試験合格者はLECに流れる人が多いのかねぇ?
0965名無し検定1級さん2022/12/30(金) 16:01:27.99ID:1LfeLiUY
LECのは憲法・民法・会社法とか
司法書士で学習済の科目は短答向けの
基礎講座は省略されたパックだろ?

全て揃ったフルパック講座が198000円
で買えるわけじゃないぞ
0966名無し検定1級さん2022/12/30(金) 16:55:16.39ID:CHhAlyBY
>>965
本当だ
パンフレット見比べたら通常のフルパックと比べたら短答講座と短答答練がないのな
でも短答は結局、過去問グルグルが王道らしいし司法書士試験合格者なら自力でなんとなりそうだよ
短答講座&答練なくてもこの価格なら他の大手予備校に比べて十分安いわ
0967名無し検定1級さん2022/12/31(土) 06:32:57.51ID:jEtbYBS3
司法書士合格者の場合、公法系(憲法と民法債権)、刑法、刑訴、一般教養、民訴、
論文対策全般(無勉の選択科目)辺りがネックだよな
司法書士だとほぼすっ飛ばす判例学説学習、定義要件意識が数段深さを求められるし
論文書きまくらないといけないし
旧司法試験みたくパズル択一じゃないのは有難いね

行書持ちだと幾つかの科目のさわりのとっかかりはできるから法学部生が学部生時代に力試しで行政書士受けたりすんだろうね

選択科目は労働法、倒産法、経済法(独占禁止法)辺りが人気なんだろうか
まあ本人の属性や志望分野も絡むか

でも予備試験ルートの場合
インプット→論文(実務基礎対策)→短答の
早い段階で論文に力入れるアガルート人気高い
イメージ

伊藤塾やはり老舗で論文対策強そうだから
lecは値段勝負?これから予備試験司法試験講座は渋谷駅前に集約して本腰入れるのかな

20年前ぐらいの旧司法試験時代は司法試験講座のみだった辰己がベテ受け皿で
伊藤塾、早稲田セミナー(現TAC)、LECの三強イメージだったみたい

アガルート躍進凄まじいね
0969名無し検定1級さん2022/12/31(土) 06:53:32.71ID:jEtbYBS3
以下自分語りだからスルーしてくれ

5年かかって百万以上かかるのと
最初に百万で済むのとどっちがいいのかね
予備は受験資格制限ない代わりに百万ポンとはまあ払えない貧乏人だし
書士で3年以上かかったアラフォーで
一日8時間以上勉強しながら既に
生活維持する経済力ない時点でハードモード過ぎて受験無理だなって選択肢になかった

学生時代旧司法試験択一クリアしたが
論文の壁を破れず民間就職してオッサンになってから書士社会人合格だから
自分の能力では予備試験司法試験は無理だなって諦めついたんだよね

仮に5年以上かけて受かったところで弁護士余りのパイの奪い合いの中、食ってくバイタリティや志もないしメンタル弱いから向いてないなあと

だからって書士でやってけるかも不安だらけだがw

司法書士同期が成長していって差をつけられた後にダメでした~予備試験受験生からまた書士に戻りますったって
知識陳腐化してマイナスから決済事務所でアラフィフからブラック勤務とか無理だなって

時間は取り返しがつかない

両親もいつまでも元気じゃないんで介護とか司法書士受験生活で妻子のことも考えなきゃならん
かなりいろいろ我慢して協力してもらったから
また予備受験とかなったら離婚になるw

だから司法書士→予備試験てあっさり進める人は眩しいですよ
最初から予備試験目標で司法書士通過点の20代司法書士合格者には勝てる気しない
まあ社会人になってから資格勉強やり直せた時点で恵まれてるし我を通したなあって感じ
0970名無し検定1級さん2022/12/31(土) 13:36:34.08ID:LByFTpFZ
なんでみんなそんなに弁護士なりたいのかわからない
金は稼げるかもしれんけど司法書士の方が楽じゃない?
0971名無し検定1級さん2022/12/31(土) 14:36:29.86ID:3dj2H64x
弁護士→誰でも知ってる、威張れる、羨ましがられる
司法書士→何それ
0972名無し検定1級さん2022/12/31(土) 15:00:35.08ID:qMdB83ch
弁護士になるため、まずは司法書士で力試しだ。
0973名無し検定1級さん2022/12/31(土) 17:31:18.05ID:JPVm66VK
>>970
今の時期は宅→行や行→司のように予備校が
司→弁ステップアップ勧誘の時期なんだよ

弁護士余りで、既に司法書士以上に資格取れば稼げる時代じゃないようだが
大手事務所は予備ルートかや学歴やプラスアルファの技能フィルター年齢フィルターで採用不採用露骨らしい

旧司時代、大学の同期のロー経由で弁護士なった奴は離婚弁護士でストレスマックスらしい

ゼミの先輩2人は地方でまだ独立はできずイソ弁15年以上
予備ルートからロースクール在学中合格、裁判官の特に優秀だった先輩は転属で地方裁判所を全国津々浦々転々としてるわ

激務だから何とか稼げてるらしいイメージしかないな
皆親が法律家とかじゃないからまだ奨学金返済中らしいし
俺に気を使って自虐してる面もあるかもしれないが旧司併存組でそれだからな

食い詰めた余り若手は変な宗教やグレー団体に取り込まれかねない、ますます剣呑な世界になったようだよ
0974名無し検定1級さん2022/12/31(土) 17:43:51.35ID:JPVm66VK
>>972
不動産に特に絡みたい理由がないなら
旧帝大法学部→上位ロー既修で大学3年ぐらいの在学中から予備校とダブルスクールして
予備試験受けて、ロー修了までに間に合わなきゃ修了して司法試験受験資格三振までの保険が最短ルートと思うぞ
若い優秀な頭でも修習含めて最大10年はかかるわけだ
むしろ予備試験司法試験受験生て、そんな奴ばかりじゃないか?

不動産関係なら宅建→司法書士→土地家屋調査士とかのがよほど分かるわ

今時は登記も出来る弁護士に!とかなんか推してる流れでもあるのか?
予備試験短答は司法書士合格者ならクリアしそうだが論文が本当の試験なんだよなあ

俺はとてもじゃないが50代の新人になる勇気はない
司法書士ならまだ学歴フィルター薄く、潰しもききそうだがね
優秀で社会経験や経済力が十分ありご家族に負担もかけない、扶養家族もいない方はご自由にとしか
0975名無し検定1級さん2022/12/31(土) 17:47:09.00ID:JPVm66VK
LECは司法試験講座は田中講師、矢島講師が評判いいな
まあ司法書士スレにはスレ違いだったわ
0976名無し検定1級さん2022/12/31(土) 19:52:50.00ID:3dj2H64x
神奈川大出身のLEC生、司法書士一発トップ合格&予備試験司法試験一発合格の超優秀な女性が矢島先生のクラスだったんよな
0977名無し検定1級さん2023/01/01(日) 08:15:31.66ID:ideBm9NF
あけおめ 若さ=POWER
書士短期合格できなかったなら、合格で何かを掴んだとしても、かなり予備・司法は苦労するんじゃないかしら

昔、お嬢様女子短大から旧司一発合格した女性知ってるけど
高校は東大進学率全国上位ランクインみたいな超エリート私立進学校で成績良かったのに
大学進学は「親の意向」で良妻賢母養成的な短大家政学部に入れられたが、仮面浪人状態で2年間一日13時間勉強、3月卒業直後に就活もせず一発合格て人だったわ

威張りたいのみで合格まで頑張れるなら
逆に頭おかしい(褒めてる)

知ってる弁護士さんらの自宅は漏れなく門戸に防犯カメラかセコムついてるし事務所は暴漢対策されてるな
非常時逃走ルート、シャッター、コロナ前から受付にアクリル板など
防刃対策だってよ

まあアレな方々にマークされたり怨みを買ったりしやすい仕事だよなあ
口が軽くちゃ務まらないね
依頼者に感謝もされるだろうけど
0978名無し検定1級さん2023/01/01(日) 08:19:55.31ID:ideBm9NF
民訴改正でテレビ会議リモート拡大方向になり
DXも進み、代理人弁護士が国内便や新幹線を分刻みスケジュールで全国の管轄裁判所を飛び回る手間も、昔よりは減るんだろうかね
0979名無し検定1級さん2023/01/02(月) 18:17:59.43ID:n5LbLvYA
ツイッターの裏垢パピヨンで受講生を誹謗中傷してる女性講師がいます
予備校にクレームが殺到してエルタワーの
副支店長が飛ばされました
0981名無し検定1級さん2023/01/02(月) 20:28:14.45ID:ebeP8puC
>>979
誰?垢教えて
誹謗中傷の具体的内容は?
0982名無し検定1級さん2023/01/02(月) 21:06:19.02ID:vaRBWG1Y
初学講座通信受講を検討してます。
講師はどなたがおすすめでしょうか
0983名無し検定1級さん2023/01/03(火) 00:39:59.07ID:wtfP2Cbx
直前対策はどこの取りますか?
0984名無し検定1級さん2023/01/05(木) 14:28:07.05ID:yn3DyVVs
いまだに答案構成用紙を使うVS使わない、どっちが自分に合ってるかわからん(´-ω-`)
0985名無し検定1級さん2023/01/05(木) 14:32:16.86ID:1/JRmy50
>>982
ひとそれぞれで、合う合わないがあるから参考にならんけど、

あえて答える
のもなんだから
回答は差し控えるよ
0986名無し検定1級さん2023/01/05(木) 14:49:19.81ID:jkgA/DG/
>>984
そもそもall or nothingの考え方
から改めた方が

基本的には答案構成用紙は使わないけど
役員変更だけは使う、が代表例だが
部分的に使うを含めた自分に合った
方法を見つけてね
0987名無し検定1級さん2023/01/05(木) 14:55:57.22ID:5bxxLJFi
>>984
自分は答案構成用紙を使うようにしてからケアレ・スミスが激減した
勿論その分時間はかかるけど
そもそも合格するのに満点を取る必要はない、
ってことを考えると
素早く解いてケアレ・スミス多発するより完答できなくても正確に解く事の方が大事
0988名無し検定1級さん2023/01/05(木) 15:17:33.28ID:yn3DyVVs
>>986
役員変更だけ使うって良い考えだね。不登法は直接書き込みでいけるのよ。商業の役員がまさに悩みの種でした。部分的に構成で考えてみる。ありがとう。
0989名無し検定1級さん2023/01/05(木) 15:19:23.99ID:yn3DyVVs
>>987
結局、答案構成の所要時間<<<<<悩んでる時間だよね。精進しまふ。
0990名無し検定1級さん2023/01/05(木) 15:20:13.41ID:yn3DyVVs
>>983
直択取るつもりだったけど海野先生バタンキュー
0991名無し検定1級さん2023/01/05(木) 15:28:32.22ID:teL347yp
ありゃ、海野先生入院で1月休講なんだ
LECは海野クラスの代役は立てないのか
だいぶ遅れが出ると思うが
0992名無し検定1級さん2023/01/05(木) 16:19:45.12ID:fqa1KfN7
赤松講師プラス去年の講義プラス改正フォローで十分でしょう

海野先生お大事に
早くお元気になられますように
0993名無し検定1級さん2023/01/05(木) 16:29:00.07ID:fqa1KfN7
>>982
youtubeに初回無料講義動画あるから
視聴して決めたらいいよ
長い付き合いになるから、聞き取りやすさ、話し方の癖、スピード、人柄、雰囲気、自分に生理的に合うかどうかは大事

まあガイダンス無料講義がどの講師も一番上手いんだけどねw
通学クラスがある本校に近いなら
いらっしゃる時間聞いて、講師に会いに行って直接お話うかがったり、使用テキスト見せてもらいに行くべき(自分の苦手科目や勉強法で一番悩んでいる質問にどう具体的に答えているかくれるかが判断基準)

あと一気に大物パックや追加教材買って即決即断せずに、できれば少しずつ受講を
場合によっては相性悪かったら講師ごと変える必要あるから
フルパックには追加料金で後からでも変更可能

個人的にはLEC入門、どの講師も分かりやすくて親身で良い講師ばかりだと思うよ
0994名無し検定1級さん2023/01/05(木) 16:51:23.48ID:fqa1KfN7
>>991
通学が通信になってしまい、改正フォローや出題予想に応じたメリハリや
昨年の受験生の理解度を反映した説明内容、テキストサブテキストの改訂で講義中に指摘するページ数のズレはあるけど
講義内容の基本的な部分は1年では大きく変わらないと思うよ
講師の先生方の努力を否定する意図はないけど違う講師の代講の方が混乱するかと

他の講師もいっぱいいっぱいで仕事されていて負荷を引き受ける余裕はないと思うよ
0996名無し検定1級さん2023/01/05(木) 20:55:48.99ID:0JhhMu11
基本的には1月は昨年の講義を受講するので確定なんですかね?

もちろんそれで確定なら従うしかないんですけど。
0997名無し検定1級さん2023/01/05(木) 20:58:41.13ID:lDVsE4Uj
>>996
直接LECに問い合わせることだと思います。
1月25日に何らかのアナウンスがあるんですよね。
0998名無し検定1級さん2023/01/05(木) 22:21:03.27ID:ay2ye7e5
今月休講になった分を来月以降受講しないといけないとすると社会人にはきついですね。
0999名無し検定1級さん2023/01/05(木) 22:28:06.39ID:Xlmdkov4
実パで去年8回だった商業登記を9回にしたのは何か意図があるはず。ロスが増えるのは痛いが、復活したら今年の講義も見るつもりです。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 23時間 44分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況