X



トップページ神社仏閣
276コメント205KB
神道に神社・・半島起源では?
0001名無しさん@京都板じゃないよ垢版2019/07/25(木) 03:39:52.39ID:Xa3JIXLR0
だって、キムチ臭いもん
0226名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/05/26(木) 05:42:27.93ID:+ujKqDjoa
 両者の主張について、労働裁判に詳しい佐々木亮弁護士が指摘する。

「原告に対し、挨拶どころか、建物の敷地内にすら入れないという対応は行き過ぎです。自宅待機が長期化すれば、厚労省が定義した『人間関係からの切り離し』というパワハラ行為に抵触する恐れが出て来る。最高裁の判断を軽んじているとみられても仕方がありません」

 最高裁をも恐れぬ神社本庁

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/af97220e2bbddb013afca62c067c07e1cc600b9a&preview=auto
0228名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/05/28(土) 09:49:47.70ID:+8wqtk+U0
全ては、






(-人-)チーン!
0229名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/09(木) 15:53:57.56ID:RG06rw76a
>>182
半島じゃなくて中国じゃないのか?
中国から半島経由で日本に来た

だがもしかすると靖国の場合はイギリスにあるのを日本式にアレンジしたのかもしれない
いずれにせよ俺はあの鳥居は潜らん…中に見たいもの沢山あるけど
0230名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/10(金) 01:34:49.47ID:ZvAQhlN0a
神社界のトップ「神社本庁」で、次期総長が決まらない…5選を狙う「総長」と「統理」の凄まじい確執劇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220609-00096053-gendaibiz-soci

無視された「新総長指名書」

 《私、神社本庁統理 鷹司尚武は、(中略)次の者を総長として指名したのでそのことを改めて神社本庁に対し本書にて伝える。

 新総長 芦原髙穂》

 こう書かれた「新総長指名書」が、5月30日に作成され、翌日、神社本庁に手交された。

 全国8万の神社、2万の神職を傘下に治める「神社本庁」は、日本の神社の世界のすべてをおさめる存在といっていい。。

 神社本庁憲章に基づき同庁を代表するのが統理で、神社本庁庁規に基づき宗教法人神社本庁の代表を務めるのが総長である。

 神社本庁は、「権力」を持つ総長がこれを率い、「権威」を持つ統理が象徴的存在として奉られてきた。

 その権力のトップを決める3年に一度の総長選が、さる5月28日の臨時役員会で行われた。

 「総長は、役員会の議を経て、理事のうちから統理が指名する」という神社本庁規第十二条の規定により、鷹司尚武統理によって新総長に指名されたのは、北海道神社庁長(北海道の責任者)で旭川神社宮司の芦原髙穂氏だった。

 これにより、6月4日からは芦原新総長のもと新体制がスタートするはずだった。しかし神社本庁は、その前日の6月3日、その決定に反する文書を全国に送付した。

 その事務処理文書は、荒井実総務部長名で都道府県の神社庁長宛に送られたものだ。《総長及び副総長並びに常務理事二名は、決定に至りませんでした》として、《後任者が就任する時まで、田中恆清理事が総長として在任することになります》というのだ。

 明らかに統理に対する反乱だ。何があったのか。

 
0231名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/10(金) 01:35:04.89ID:ZvAQhlN0a
「宿舎売却を巡る地位確認訴訟で神社本庁の敗訴が最高裁で確定しました。その責任者である田中総長には4期12年も務めたという多選批判もあり、今回、鷹司統理様は約2時間の活発な審議を経て、芦原さんを指名しました。

 それに対して荒井総務部長は『過半数の議決が必要』と主張。統理様は、『念のため弁護士に確認する』とおっしゃって、臨時役員会は閉会しました。30日の通知書は、統理様が最高裁判事経験者を含む複数の弁護士から話を聞かれた結果、『指名は有効』との結論に達して出されたものです」(出席した役員)

3年前にはじまった確執

 総長選は、すべてが異例だった。たしかに「議を経て(総長を)指名する」のは統理だ。だが従来から、役員会で「統理一任」となるものの、内々で総長は決まっているのが通例だった。統理の指名はある種の「儀式」というべき種類のものだった。だが、今回、鷹司統理は庁規に基づき指名権を発動した。

 実は、鷹司統理と田中総長の確執は、3年前、2019年5月の総長選で明らかになっていた。

 神社本庁の象徴である統理は旧皇族などから選出されることが多い。旧五摂家の鷹司家当主である鷹司統理は上皇の甥である。ただ、家柄だけで選ばれたわけではなく、慶應大学大学院を修了後、NECに入社し、NEC通信システム社長を務めるなどそれなりの社会生活を経ており、そのうえで伊勢神宮大宮司を経て、18年5月、統理に就任した。

 鷹司統理が田中総長に反発したのは、18年9月11日、私物化批判、利権批判を受けて、「本日をもって総長を退任する」とタンカを切っておきながら、10月3日の臨時役員会で続投を宣言したことである。鷹司統理は「上に立つ人間は、言ったことを軽々しく変えてはいけない」と苦言を呈し、以降、2人は袂を分かった。
0232名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/10(金) 01:35:10.00ID:ZvAQhlN0a
 田中総長への批判は、右腕として支える打田文博・神道政治連盟会長とともに確立した「田中-打田体制」に対して寄せられた。その最たるものが、百合丘宿舎(川崎市)売却問題である。競争入札ではなく随意契約で売却。業者は即日転売で約3000万円を得たが、それまでにも宿舎売却を独占したほか、神社本庁傘下団体が発行するビジュアル誌『皇室』の直販窓口だった。

 問題は、この業者との「利権癒着」を指摘した幹部職員を馘首、降格処分にし、批判を許さなかったことだろう。前述の地位確認訴訟というのは、処分を受けた2人が不当解雇を訴えたもの。不正を正す裁判ではなかったが、「田中-打田体制」が問われた。

 打田氏は元神社本庁職員。「ヤリ手」として知られ、2000年、静岡県の小国神社宮司に転身するが、政治活動にも力を入れており、神社本庁の政治団体、神道政治連盟で幹事長、会長を務めて中央政界でも知られる存在となった。…
続きはソース参照
0233名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/10(金) 05:48:40.11ID:ZvAQhlN0a
2022/06/09 07:53読売新聞

 千葉県松戸市内の神社で5月の連休明けから、境内のご神木などの木々にロシアのプーチン大統領の写真を付けたわら人形がクギで打ち付けられているのが相次いで見つかっている。ロシアのウクライナ侵攻への抗議の意が込められているとみられるが、神社関係者は「ご神木を傷つけるのは許せない」と非難している。

 千葉県警松戸東署によると、JR常磐線の沿線を中心に約10か所の神社で同様の人形が確認されている。同署は器物損壊容疑などの可能性があるとみて、調べている。

 松戸市内の三日月神社では5月24日、ご神木のシイの木に長いクギ2本で打ち付けたわら人形が見つかった。「ウラジーミル・プーチン 1952年10月7日生まれ、70才、抹殺 祈願」と書かれた紙もはさまれていた。

 防犯カメラを確認したところ、19日昼過ぎ、わら人形のようなものを入れたバッグを肩から下げた男性が本殿に向かう様子が映され、別のカメラには、参拝後、この男性がご神木の方向に向かう姿も映っていた。神社の男性役員は「ウクライナを思う気持ちはわかるが、ご神木に打ち付けたクギの穴が残った」と話す。

 同神社から数百メートル離れた蘇羽鷹そばたか神社でも、5月中旬から同下旬にかけ、ご神木のシイの木に巻いてあるしめ縄の近くにわら人形が打ち付けられていた。発見した同神社の掃除ボランティアの男性は「呪いをかけたわら人形は、気持ちが悪い。ウクライナに早く平和が来るように毎日祈っているが、こんなやり方はまずい」と話している。

https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20220608-567-OYT1T50269.html
0234名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/07/17(日) 21:21:45.04ID:k39rA19v0
元々神道は自然を崇拝する素朴な宗教で、人を信仰の対象にするものでは無かった。
そこへ弥生時代に半島から渡来した勢力が乗っ取り、個人を神格化し崇拝するものに造り変えられ、階級社会が構築されていく。
向こうには個人を神格化し崇拝させる新興宗教が無数にある。
0235名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/01(木) 04:53:21.53ID:1iWMYYxCa
※2022年08月31日23時07分

 31日午前10時40分ごろ、奈良市春日野町の春日大社の職員から、石灯籠4基にペンキのようなものが掛けられていると110番があった。奈良県警奈良署が文化財保護法違反容疑で調べている。

続きは↓
時事通信ニュース: 春日大社の石灯籠にペンキか 文化財保護法違反で捜査―奈良県警.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083101304&g=soc
0237名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/16(金) 02:33:08.90ID:sECbKWQpa
■ 宮司が”名誉棄損”で提訴

今月9日、長崎県長崎市にある諏訪神社の宮司は宮司からセクハラ被害を受けたとして、ことし1月に裁判を起こした女性職員と部下である禰宜2人に対し『名誉を傷つけられた』として、300万円の損害賠償と謝罪広告を求める訴えを長崎地裁に起こしました。

訴状によりますと、被告の女性職員と禰宜2人は女性職員の証言を元に「宮司が女性を抱き寄せキスをしようとした」などとする ”虚偽の情報” を世間に広めた行為が、宮司の社会的地位を低下させたとして名誉棄損に当たるとしています。

「虚偽の事実が公表されて宮司の名誉と諏訪神社の名誉が侵害されている。”諏訪神社を巡る問題が正常化する” ことを目的に、今回裁判を起こしております」(宮司の代理人)

■ 神社の責任役員が ”セクハラ”で宮司の辞職を求める

一連の問題の発端となったのは2021年10月、諏訪神社の責任役員側の代理人による会見でした。

会見では2021年8月、宮司が女性職員に対し、握手やキスを求めるなどのセクハラ行為をした疑いがあることから、宮司に対し辞職するよう求めていることが明らかにされ、後日、禰宜らが『宮司にセクハラ問題について聞き取りを行った際の録音データ』が関係者を通じてマスコミや氏子らに公開されました。

宮司側の代理人によりますと、その録音データの中で、禰宜らは女性職員が受けた被害として──

「握手を強要され、その後、”抱き寄せられ”た上に、マスクをはがされる等しながら、キスを求められた」と読み上げています。
0238名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/16(金) 02:33:21.41ID:sECbKWQpa
■ ”抱き寄せた”虚偽の公表で 名誉を棄損

一方で、ことし1月女性職員が宮司を訴えた際の訴状では「テーブルをはさんで立っている状態で宮司から握手を求められ、右手を差し出したところ思い切り ”引き寄せられ”て、マスクをはがされそうになりキスをされそうになった」となっていて、主張が当初の「抱き寄せられた」から「引き寄せられた」に変化しているといいます。

宮司側の代理人が、女性職員側に事実関係を聞いたところ、禰宜の聞き取りに対し「抱き寄せられた」とは言っていないと話しているということで、宮司側の代理人は禰宜らにより『虚偽の情報』が公表されたことで、宮司が女性職員を『抱き寄せた』とする印象を世間に与えたと指摘しています。

「”抱き寄せた” のであれば、強制わいせつの既遂。本当であれば(宮司の職を)辞任して当然。女性からちゃんと正確に聞き取ったということで読み上げ、録音し、それをマスコミ、氏子に流してるから、その時点で明白に名誉毀損である」(宮司側の代理人)

また、宮司側は、女性職員へのセクハラ疑惑に関しても「セクハラと取られかねない行為があったことは認める」とした一方で、実際の行為は「縦幅85センチのテーブルをはさんで両者が立って、握手」だったと主張。セクハラの事実はなかったと裁判で真っ向から争う構えを見せています。

このほかにも諏訪神社では、日常的なパワハラがあったとして、去年11月、権禰宜7人が、上司である2人の禰宜を訴えた裁判も係争中で、宮司側の代理人だけでなく、市民からも『諏訪神社の早期の正常化』を求める声があがっています。

9/13(火) 20:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6273a5abd6edac30f82ddaafe48bf0ac2191b2
0239名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/27(火) 20:02:38.44ID:VN6yctmoa
17歳男子高校生を買春 
神社の宮司(68)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548277747/

函館市の神社の68歳の宮司の男が男子高校生に現金を渡す約束をして
わいせつな行為をしたとして児童買春の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、函館市上湯川町にある高穂神社の宮司、澤口廣容疑者(68)です。
警察の調べによりますと、澤口容疑者は去年4月、函館市で当時17歳の男子高校生に
現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして児童買春の疑いが持たれています。

澤口容疑者はSNSの交流サイトを通じて高校生と知り合ったということで、警察によりますと
「わいせつな行為をしたが相手の年齢については覚えていない」
と供述しているということです。

警察がサイト内の書き込みを調べて発覚したということで、警察は事件に至るまでの詳しいいきさつを調べています。
0240名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/27(火) 21:22:22.34ID:M/cekVn20
じんじゃ

やしいじん

やよいじん
0241名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/27(火) 22:47:23.32ID:6YQJ8Aib0
やしきたかじん
0242名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/27(火) 23:43:02.37ID:jnETXN+60
>>219
自由度高かったよな
江戸時代まで一般庶民は中国の道教由来の庚申を家で祀ったり、インド由来の弁天や大黒を祀ったりしてた

それら外国由来の神様は明治維新で排斥されて、天照大神を中心に家で祀るように半ば強制されて、偏狭な国家神道になった
0244名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/10/15(土) 18:41:52.16ID:IfoGyXB90
中印ぐボーン
0245名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/11/10(木) 09:54:13.32ID:drOnVRT9a
「賽銭泥棒を捕まえました」深夜2時に警察から電話が…被害にあった神主が明かす“現行犯逮捕”の一部始終 から続く

 あなたは「神主」と聞いて、どんなイメージを持つだろうか。神事をつかさどる聖なる存在だから、お金とは無縁。日々人々の悩みを聞いて、祭儀、社務をこなすストイックな宗教家。そういったイメージを持っている人がほとんどだろう。しかし、神主も我々と同じ人間。ささいなことで悩んだり、「仕事を休みたい」と思うこともあるのだ。

 ここでは、50歳のときにサラリーマンから神主に転職した新井俊邦氏の著書『 神主はつらいよ とある小さな神社のあまから業務日誌 』(自由国民社)から一部を抜粋。神主を悩ます“困った参拝客”を紹介する

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/098bf06e9b52b897ddbf139b45bdd56c2158be64


新井・・
あっ!!
0246名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/12/21(水) 19:36:05.52ID:Mojs5/aba
9月中旬、北海道共和町の商業施設で、50代の女性のスカート内にスマートフォンを差し向けたとして、函館市の36歳の神職の男が逮捕されました。

 北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、函館市に住む36歳の神社の神職の男です。
 この男は9月20日午後3時10分ごろ、共和町の商業施設で、ATMを操作していた50代の女性のスカート内にスマートフォンを差し向けた疑いが持たれています。
 警察によりますと、後ろに立っていた男の様子を不審に思った女性が従業員に「被害にあったかも」と相談。
 従業員からの相談を受け、捜査をすすめた結果、防犯カメラの映像などから男が割り出され、容疑も固まったとして、事件発生から3か月となる20日夜、逮捕に至りました。
 取り調べに対して36歳の神社の神職の男は「間違いありません。性的欲求を満たすためにやった」などと話し、容疑を認めているということです。
 警察は、男のスマートフォンのデータを解析するなどし、引き続き調べをすすめています。

北海道放送(株)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35c6a589c9a1531b4350492de095e642e409350
0248名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/12/31(土) 07:18:46.49ID:Llhk3rbCa
暮れも押し迫り、正月の準備に精を出す家庭も多いはず。しめ縄に縁起物を付けた「しめ飾り」を玄関先に飾るのは正月ならではの風景だが、実は近年、
市販品の大半には中国産の〝雑草〟が使われているという。全国で「しめ縄プロジェクト」を主宰する国際教養振興協会代表理事の東條英利氏(50)はこうした現状に警鐘を鳴らしている。

「スーパーなどで売られている正月のしめ飾りの大半は、中国産の『水草』で作られている。日本の伝統を外国産に頼っているのが実情だ」と東條氏が説明する。

正月飾りを製作している国内企業の社長は「商品の8割は中国産」と明かす。「少子化で正月飾りの地域色は急速に失われている。作業はすべて手作りだが、
担い手も高齢化して減っている」と苦しい事情を話す。

大手ホームセンターでもコスト面などから自社ブランドの正月飾りの大半は「中国から完成品を輸入している」という。

国内では塩化ビニール製のしめ縄を使用する大きな神社も出ているといい、東條氏は「10年は劣化しないが、その10年でしめ縄を作ってきた技術や、
奉納してきた氏子と神社の絆も失われてしまう」と話す。

東條氏によると、日本の正月は初日の出とともに到来する、稲の実りを示す「穀物」の神「年神(としがみ)様」を家々に迎え入れる習慣で、米作りと深い関わりがあるという。

「問題は外国産ということより、むしろ稲わらが使われていないことだ。水草とはいわば雑草。豊作の神様を雑草で迎えるなんて中身がない。このままでは
日本の正月文化は形骸化して、なくなってしまう」と危機感を示す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86687897771609c324d8a4d1ca79d0203f5a70ad
0249名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/01/29(日) 18:13:47.30ID:5bjlTjzM0NIKU
日本人の起源は

中国雲南省だよ

漢の皇帝が日本の奴国に金印を贈ったんだが
それは蛇(ヘビ)の持ち手がついてた

西域の王にはラクダ
漢民族の王には亀
など動物がその民族性を表してるんだ

ヘビモチーフの印を贈ったのは、雲南省の王と、日本の王だけ

雲南省少数民族と日本人の共通点

稲作(棚田、水田)
漬物
豆腐
納豆
味噌
イナゴ、ハチノコ
らっきょう
こんにゃく

顔が似てる
高床式
茅葺き屋根
鳥居
銅鐸
歌垣
下戸(酒に弱い)
DNA
0250名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/02/22(水) 02:23:18.77ID:IKsi07aea
2/21(火) 9:24配信
読売新聞オンライン

 秋の大祭「長崎くんち」が行われる諏訪神社(長崎市)の権禰宜(ごんねぎ)7人全員が、同神社に辞職届を提出したことが分かった。同神社を巡っては、神職のセクハラやパワハラを訴える損害賠償請求訴訟などが長崎地裁で係争中で、混迷を深めている。

 同神社の顧問弁護士によると、辞職届は12日に宮司が亡くなったことを受け、20日までに提出されたという。

 権禰宜らは、生前にセクハラ疑惑で辞任を迫られた宮司の留任を求める嘆願書を、長崎県神社庁に提出していた。また、上司にあたる禰宜2人から「お前たちも許さん」と言われるなどのパワハラを受けたとして、禰宜に損害賠償を求める訴えを同地裁に起こした。権禰宜らは、パワハラ疑惑に関する訴訟は継続する意向を示しているという。

以下略、続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/90daa80f282d888c8d70184615f9d5bf230e7565
0251名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/02/27(月) 07:09:27.88ID:4sXirXBEa
 男は、かつて神社の禰宜でした。神社の関係者を装って参拝客から初穂料名目で現金をだまし取ったとして、岡山市の無職の男が逮捕されました。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは岡山市北区の無職の男(71)です。

 警察によりますと男は、元日の午後5時ごろ、岡山市の神社を訪れた女性から初穂料名目で現金3000円をだまし取った疑いが持たれています。

 男の自宅は女性が訪れた神社の隣にあります。男は神社の関係者を装って、女性に「午後4時以降は社務所が閉まるから私が引き継いでいる」などと言って、自宅の離れで犯行に及んだということです。

 現金と引き換えに木札などを渡していましたが、全てこの神社のものではありませんでした。

 神社の宮司によりますと、男は17年前までこの神社で禰宜を務めていました。

 警察の調べに対して男は「木札などを渡した事実はあるが相手をだましていない」などと容疑を否認しています。

 男の自宅からは他にも札が見つかっていて、警察は余罪があるとみて調べています。

https://news.ksb.co.jp/article/14841151
0252名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/04/21(金) 09:20:43.22ID:iYWG4HsZa
愛知県西尾市の神社のさい銭箱から現金を盗もうとしたとして、無職の男が逮捕されました。

窃盗未遂の疑いで逮捕されたのは、西尾市に住む無職の男(46)です。

20日午後3時ごろ、西尾市内の神社に設置されたさい銭箱から現金などを盗もうとした疑いが持たれています。

《中略》

男は警察の調べに対して容疑を認め、「お金がなかったので飲食代やたばこ代に使おうと思った」「さい銭箱が重く持ち上がらなかった」と供述しているということです。
0253名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/04(木) 18:56:39.82ID:5JBhM+QMa
※5/3(水) 10:18配信
読売新聞オンライン

 寺や神社を営む宗教法人による源泉所得税の徴収漏れが後を絶たない。昨年6月までの5年間で国税当局が調査した宗教法人のうち5850法人で確認され、加算税を含む追徴税額は計45億円超に上る。宮司や住職など法人代表らによる法人収入の私的流用が発覚する事例も目立ち、専門家は「宗教法人側の納税や会計に対する認識や知識を高める必要がある」と指摘する。

1億3200万円の徴収漏れ指摘も
 神社を運営する九州北部の宗教法人は、2021年1月までの5年間で計約1億3200万円の源泉徴収漏れを福岡国税局から指摘され、重加算税などを含め約5600万円を追徴課税された。

 関係者によると、宮司を務める代表は、さい銭やお守り販売、経営する駐車場による収入の一部を生活費などに充てていた。福岡国税局は、流用分が代表の給与にあたると認定した。ほかにも、同法人は代表に支払った給与について決算書に少なく記載しており、源泉所得税を過少に納付していたという。

 宗教法人は、代表や職員らに給与を支払う際、一般企業と同様に所得税を事前に天引きして納付しなければならない。事業で得た法人の収入や預金でも、代表らが私的に使った場合、流用分は給与とみなされ、源泉所得税を納付する義務がある。宗教法人は企業などと比べ、領収書を発行しない現金収入が多いのが特徴。領収書を発行しない現金収入は、私的流用の温床となっている場合がある。

 国税当局が昨年6月までの5年間に全国で調査した8289宗教法人のうち、約7割の5850法人で源泉徴収漏れが確認され、追徴税額(加算税込み)は約45億7000万円だった。福岡国税局では、同期間に調査した福岡、佐賀、長崎各県の569法人のうち、約8割にあたる461法人で徴収漏れを確認した。

帳簿に記載せず

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/010747143aadc03cd625e74ca8b3b8bfbf09b671
0255名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/09(火) 22:19:28.33ID:JLTsKPWt0
日本神道のルーツは黄河上流辺りか?
日本の稲作のルーツは長江上流辺りか?
日本語のルーツは遼東半島〜満州辺りか?
日本人のルーツは南太平洋の丸木舟島民か?
日本人が行き着く先はフィリピン海退陸地か?
0256名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/19(金) 17:20:48.66ID:7UDIRoENa
海外での大麻に関する大変革の波を受け、日本でも70年以上続く大麻取締法の改正が目前となっています。
去る2月20日に開催された衆議院予算委員会では、自民党の務台俊介衆議院議員が大麻の繊維、薬品、食品、燃料、建材、紙といった
多様な用途や二酸化炭素の吸収源として大きな効果が見込まれている点などに言及し、地域活性化と地球温暖化防止の観点から質疑を行いました。

こういった動きに伴い、これまではありえなかった様々なプロジェクトが日本国内でも始動しています。
中でも、国立大学である三重大学が「日本の大麻農業の復活を支える基礎・応用研究組織の発足」を発表したことは、
私たちにとっても非常に大きなインパクトがありました。三重県明和町にある国史跡の斎宮で、4月から産業用大麻の試験栽培も始まっているそうです。
今回はプロジェクトのリーダーを務める諏訪部教授と副リーダーを務める伴准教授に話を伺いました。
0257名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/19(金) 17:20:53.91ID:7UDIRoENa
■戦後日本で厳しく制限されてきた「大麻の学術的な研究」をスタート
大麻博物館:まず、このようなプロジェクトをはじめたきっかけを教えてください。
諏訪部:2年ほど前、三重県で神事に用いるための大麻の栽培を行っている伊勢麻振興協会(※)からの相談を受けたことがきっかけです。
彼らは日本の大麻農業、大麻産業を復興させたいと活動していましたが、さまざまな困難に奮闘している最中でした。
現状、栽培はできるものの、分析したり、活用方法を生み出したりするための研究はできません。
そこで「学術的な視点から一緒に携わってもらえないか」と相談されたのが最初です。

※大麻を栽培するためには都道府県知事が発行する大麻取扱者免許(栽培者用)が必要。伊勢麻振興協会は2018年に取得。
同様に、大麻を研究するためには大麻取扱者免許(研究者用)と麻薬研究者免許が必要で、三重大学はそれぞれ2022年に取得

伴:相談をいただく以前、私は大麻に関して全く無知な状態でした。違法な麻薬というイメージしかなく、「大丈夫なの?」と思いましたが、
概要を教えてもらい、調べていくうちに、日本の神事・伝統・農業・産業において非常に重要な植物であるとともに、
研究対象としても非常に興味深い植物だと分かりました。

諏訪部:このプロジェクトには私たちを含めて 計13名の教員が関わっています。
参加メンバーは話をしてすぐに賛同してくれましたが、大学として、組織として、どのように進めていくかのプロセスは非常に困難でした。
大麻という植物をどのように研究し、どのように日本社会に貢献していくかをひとつひとつ紐解いていくことで、執行部も概ね理解してくれたと思います。

大麻博物館:「麻」と「大麻」という言葉の違いで、与える印象は大きく異なると思います。このプロジェクトは「大麻」という言葉を選択されていますね。
諏訪部:私たちも「麻」や「ヘンプ(産業用大麻)」という言葉を用いることは検討しました。
しかし、アカデミシャンとして正しく理解し、啓蒙し、日本社会における認識を変えるためには「大麻」というワードをあえて使う必要があります。
ビジネスベースではない我々は、そう考えました。

※続きはソースで
0258名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/23(火) 21:07:12.64ID:fZn+boQ4a
神社の賽銭箱などを壊したとして逮捕された外国籍の男。防犯カメラが犯行の一部始終を捉えていました。

神戸市垂水区にある「瑞丘八幡神社」を撮影した映像。それ確認すると、5月3日の午前9時半ごろ、黄色い服を着た男が境内に現れました。すると…置いてある賽銭箱を蹴りました。

器物損壊の疑いで逮捕されたのは、アフリカのガンビア共和国籍で垂水区に住む無職のママドウ・バルデ容疑者(29)です。ママドウ容疑者の犯行は他にも…。

別の防犯カメラには、手を清める手水舎にある竹筒を引きちぎったり、別の賽銭箱の上に置いてあった木箱を地面に叩きつけたりする様子も映っていました。

(瑞丘八幡神社・宮司)
「本当に残念ですね、その一言に尽きます。(当時、参拝していた女性は)『(神様は)イスラム教のアッラーしかいないから、ここに神様はいないのでここで祈るな』と言われたと、うかがいました」

ママドウ容疑者は警察の調べに対して「違法な逮捕で何も言うことはありません」と供述しています。

MBS
2023/05/23 19:20
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230523/GE00050031.shtml
0259名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/29(月) 00:55:10.43ID:FWtdxsHVa
兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社で来月、ゲイカップルの神前結婚式が開かれる。
古くから男女の結婚を前提としてきた神道。
複数の神社関係者によると、同性同士の挙式については古事記の神話など「信仰上の理由」を背景に断るケースが大半を占めているが、「伝統は変容するもの」と受け入れる神社も出てきている。

《中略》

■やおよろずの神様
尼崎えびす神社の太田垣亘世宮司は「偏見もなければ特別視することもなかった」という。

「地域の人たちが幸せを願う場所であることが、うちのような地域の神社の役割なので。尼崎は多様性のまちですしね」

海外生活が長く、神職として現地で神前結婚式に立ち会った経験もある。異教徒間や夫婦別姓など式のあり方は多様だった。
「いろんな配慮をしながらバラエティーに富んだ結婚式をしてきました」。
ゲイやレズビアンの友人はたくさんいる。

伝統は変容するものだと考えている。とはいえ、「それぞれの宮司さんのお考えがある。今は時代の過渡期なのかもしれない」と思う。

祝詞や誓詞といった式の内容は、2人と相談しながら決めてもらった。
ただ、LGBTQを象徴する虹色にちなみ、参列者がカラフルな衣装を身に着けることは「あくまで神前なので」と控えてもらった。

式を前に、太田垣宮司は「選択肢の一つになれたのであれば良かった」とし「やおよろずの神というくらい、神道の神様は多様性に満ちていて、今の社会に通ずるものがある。大事にしていきたい」と話した。(大田将之)

全文はソース元でご覧ください
ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」
神戸新聞NEXT|2023/05/28 20:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/sp/0016408090.shtml
0260名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/05/29(月) 01:32:56.22ID:FWtdxsHVa
 密告、チクリという否定的な言葉がある。時として内部告発者は「裏切り者」扱いされてきた。だが、それは違う。懲戒解雇され、裁判に勝って復職した宗教法人幹部の今――。

 午前8時11分発、16分発、23分発。稲(いな)貴夫さん(63)は平日、このどれかの小田急線快速急行に乗る。5月中旬のある日も、川崎市内の自宅から徒歩約5分の登戸駅に向かっていた。

 全国約8万の神社を包括する宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)。その「総合研究所総合研究部神職養成制度改革対策担当参事」というのが今の肩書だ。代々木上原駅で各駅停車に乗り換え、南新宿駅で降りる。自宅を出て約40分後、明治神宮に隣接する本庁が見えてきた。

 1959年、宇都宮市で生まれた。父は栃木県護国神社の元宮司。実兄も現在の宮司を務めている。学生時代はアマチュアボクシングに熱中した。明治大工学部卒業後、国学院大での神職講習を経て83年4月、神社本庁に奉職。以後、渉外部長や広報部長、教化広報部長などを歴任してきた。

「背任行為は明白」突きつけた文書
 ところが総合研究部長に就任して1年もたたない7年前の春、自らも20年以上にわたって住んだ川崎市内にある職員宿舎の売却を巡る疑惑が神社本庁内で持ち上がった。

 本庁と関連団体「神道政治連盟」が、不当に安い価格で宿舎を不動産業者に売却したのではないか――。疑問を持った稲さんは独自調査をした上で、本庁の代表役員である田中恒清(つねきよ)総長らによる「背任行為であることは明白」と指摘した「檄(げき)」と題する文書を作成。本庁理事に手渡した。

 これに対し、本庁側はこれらの行為を就業規則違反だとして2017年8月、懲戒解雇処分に踏み切った。

 「びっくりしました。それまで1カ月以上も自宅待機を命じられていたので何らかの処分はあると思っていましたが、まさか解雇とは……」

 17年10月、地位確認と解雇無効を求め、神社本庁と田中総長を相手取って東京地裁に提訴した。

 3LDKで妻と次女との3人暮らし。収入が途絶えた家族はどう思ったのだろう。

失業保険、アルバイトでしのぐ
 「うちはみんな、…(以下有料版で,残り1635文字)

毎日新聞 2023/5/25 05:20(最終更新 5/25 05:20) 有料記事 2521文字
https://mainichi.jp/articles/20230524/k00/00m/040/067000c
0261名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/06/01(木) 01:56:22.62ID:IcDLE3tPa
神社の境内にマンション計画? 
住民「寝耳に水」と見直し求め署名活動

 「しながわ百景」として地域の景勝地になっている東京都品川区荏原の小山八幡神社で、境内にマンションを建てる計画が浮上し、氏子ら地元住民が猛反発している。神社側は社殿の改修など神社の運営費を捻出するためとするが、緑あふれる憩いの場は、ほぼ消えてしまうことになる。計画自体も住民には「寝耳に水」といい、住民有志は見直しを求める署名運動に乗り出した。(井上靖史)
◆社殿改修費用まかなうため
 「境内でお祭りをし、ラジオ体操の会場にもなる。近くの園児が毎日散歩に来るし、子どもが野球の素振りをしたりもする。交流の場なんです」。近くに住む会社経営、定成さだなり章史さん(47)は神社への愛着を語る。
 神社は区内随一の高台(標高35メートル)にあり、「小山」の地名の由来となったとされる場所で、面積はテニスコート約12面分に当たる3064平方メートル。起源は1030年にさかのぼる。100本ほどの木々が繁り、樹齢約200年の区指定天然記念物のシイノキ2本もそびえる。住宅などが密集する一帯で貴重な空間だ。
 マンション計画が明らかになったのは今春。神社によると、築85年と老朽化した社殿などの改修費用(約2億3000万円)を賄うため、敷地の約半分を70年の定期借地で東急不動産に貸し、地上3階地下1階の30戸入居の低層マンション(高さ10メートル)を建てる。広々とした空間はなくなるが、資金を調達する方法は他にないとする。森田一はじめ宮司(61)は「施設が雨漏りする。改修は10年近く検討してきた。2030年の千年祭を、きちんとした社殿で行いたい」と説明する。
 一方、住民側は納得できないままだ。今月9日と25日に開かれた神社による説明会では「収支計画がよく分からない」「本当にほかに方法がないのか」といった意見が噴出した。住民は「これまで神社の苦境について説明や寄付の募集は一度もなかった」と口をそろえ、不信を募らせる。
 神社側は昨年12月、宗教法人法で求められている氏子らへの公告をし、法的な手続きに問題ないとの立場。定成さんは「気付いた住民は一人もいない」とし、有志で「千年の鎮守の杜もりを守る会」を結成した。29日から署名活動を始め、見直しを訴えている。
 森田宮司は「さまざまな検討を重ねて示した計画。理解されないのはつらい。今後のことは氏子総代とも話し合う」と話している。
0262名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/06/01(木) 01:56:28.68ID:IcDLE3tPa
◆経営と公益性の狭間で…世界遺産神社でも
 小山八幡神社の計画のように境内をマンションに貸し、地代収入を祭礼や施設改修などの運営に充てる先行例はある。都内でも2000年代以降、赤城神社や成子天神社(いずれも新宿区)などが採用。世界遺産の下鴨神社(京都市)は2015年に計画を発表し、周辺住民が建設差し止めを求めて提訴したが、原告は敗訴し建設された。
 氏子の減少や、つながりの希薄化で寄付を集めるのに苦労する神社は少なくないとされる。小山八幡神社のケースについて、神職の有資格者で神社の経営支援をしている中小企業診断士の石井里幸さん(47)は「運営側にとっては神社を後世に残すための苦渋の決断だったと思う」と指摘する。


東京新聞 2023年5月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253422
0263名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/06/14(水) 03:35:01.14ID:p2lsae5Ua
鹿児島県霧島市国分清水3丁目の北辰神社境内の池に、金魚約800匹が捨てられているのが見つかった。
池では地元住民でつくる「清水ほたる愛好会」がホタルの飼育をしており、米森道明会長(72)は「あまりにも悪質だ」と憤っている。

池は縦2.2メートル、横4.4メートルで深さ15センチほど。12日午前10時ごろ、見回りに来た米森会長が池を埋め尽くす金魚を発見した。
体長3センチほどの金魚で真っ赤になっていたという。
10日午後に確認した時にはいなかった。

同会は毎年10月にホタルの幼虫を放流し、この時期はえさとなるカワニナを育てていた。
金魚は13日午後に会員8人が約2時間かけて網ですくい出し、地元のペット販売業者に引き取ってもらった。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
神社の池に金魚800匹捨てられる 体長3センチ、水面真っ赤 住民憤慨「あまりにも悪質だ」 霧島市
南日本新聞 |373news.com|2023/06/13 19:58
https://373news.com/_news/storyid/176760/
https://youtu.be/-QYFBn5SO0A
0264名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/06/17(土) 20:47:54.83ID:yAa1rvcka
17日未明、福知山市の神社で、本殿を囲っている木の壁の一部などが燃える火事があり、見つけた男性2人が、境内にあった消火器で消し止めました。

警察では不審火として調べています。福知山市内ではおよそ2キロ離れた神社が15日夜に全焼する火事があり、警察では関連について調べています。

17日午前0時7分頃、警察に「神社が燃えている」と通報がありました。

警察と消防が現場の福知山市堀の「一宮(いっきゅう)神社」に駆け付けたところ、火はすでに発見者である男性2人が、境内に備えられていた消火器2本で消し止めていました。

延焼を防いで火を消したお手柄の2人はともに近くに住む福知山市の藤田陸斗さん(22)と藤田龍良さん(17)で、商業施設に買い物をするために神社の南にある駐車場に車を止めて出たところ、神社の方が炎で明るくなったのが見えたということです。そして、通報するとともに消火活動をしたということです。

「神社の方から火が上がっているのが見えて…来たら燃えていて、とりあえず110番して、消火活動しながら119番しました。消火器があるのが見えたので、1本で消火はしたんですが、足りなかったので2本目でやっと鎮火した」
警察などで調べたところ、本殿の南面を囲っている木の壁がおよそ3平方メートル燃えていたほか、付近の落葉が燃えていたということです。現場にはオイル缶のようなものが落ちていて、藤田さんたちが消火時にはまだ燃えていたということです。

警察によると一宮神社は日中は宮司がいますが、人は住んでおらず夜は無人で、火の気がないことや火災当時の状況から、放火の可能性が高いとして調べています。

また、現場からおよそ2キロ離れた福知山市内の「愛宕神社」で15日夜8時ごろ、火事があり、本殿含む木造の社殿3棟およそ70平方メートルが全焼しました。

当時、雨が降ってはいたものの火の気がないことなどから、警察では不審火として捜査していて、一宮神社との関連を調べています。

一宮神社は陸上自衛隊福知山駐屯地の東側の市街地にあり、境内に鎌倉時代の石灯籠が残されているなど歴史のある神社として知られていて、江戸時代には福知山藩の鎮守として栄えた神社です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b3ae0991c792d536af0553460eaee9b3296074
0265名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/06/26(月) 07:43:36.87ID:sxC0QNxwa
神社界の機関紙を発行している東京の新聞社「神社新報社」が創刊70周年を記念して全国の神社などから集めた協賛金を税務申告せず、
税務署から4000万円余りの所得隠しを指摘されたことがわかりました。

所得隠しを指摘されたのは神社本庁や全国の主要な神社が株主になり、神社界の機関紙を発行している
渋谷区の新聞社「神社新報社」です。

神社新報社はおととし、創刊70周年に合わせて記念の出版事業などを行いましたが、関係者によりますと、
全国の神社などから集めたおよそ9000万円の協賛金について、経費を支払った残金を別の口座に移して税務申告していなかったということです。

これについて渋谷税務署は4100万円余りの所得隠しを指摘し、神社新報社は15日、修正申告しました。
重加算税を含むおよそ1500万円を追徴課税される見通しだということです。

残金は、次の記念事業のほか憲法改正や皇室制度に関する研究費用として貯めていたということです。
0266名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/08/24(木) 15:11:44.29ID:n3ixYYwEa
1800年以上の歴史を誇る日本有数の古社・生田神社(兵庫県神戸市)。「縁結びのいくたさん」として親しまれ、芸能人をはじめ多くのカップルが挙式をあげる神社だが、境内で開かれていた弓道教室において複数の女性生徒が男性指導者A氏からのセクハラを訴え、事態を重く見た生田神社側が教室を閉鎖したことがわかった。

 70代のA氏は公益財団法人全日本弓道連盟に練士五段として登録されていて、長年、生田神社で指導者として活動。神戸市内の別の神社の弓道場でも指導を行なっていて、今年6月の時点で2つの教室で男性5名、女性21名を指導していた。セクハラを受けたという元生徒のBさんはこう語る。

「8年ほど前、弓道をやってみたいと思い、生田神社のHPから問い合わせたのが入会のきっかけです。初めて会ったA先生は親しみやすくフレンドリーなおじいちゃんという印象でした。ただ、指導を受けていくなかで全身を触ってくるようになって少しずつ違和感を覚えるようになって。指導を受けていたときは恥ずかしながら、“そういうものなんだ”と我慢していましたが、その後、自身が指導者になってからいずれも指導においてそんなことをする必要はまったくないと分かりました」

 他にもA氏から身体を触られたなどという複数の女性生徒、元女性生徒から証言を聞いている
元生徒や、教室関係者がこうして声を上げようと決めたのは、ある一件がある。今年2月まで生田神社の弓道教室に通っていた生徒Cさんが警察に被害届を提出したのだ。Cさんが語る。

「練習中だけでなく、弓道の道具を買いにA先生と2人で車で出かけたときに車内で触られたり、ハグされたり。言葉でも『君のことを女性としてみている』と告白のようなことを言われたこともあります」
0267名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/08/24(木) 15:12:22.76ID:n3ixYYwEa
「半年以上こうしたことが続いていて、フラッシュバックで眠れなくなり、ドラマでハグシーンなどを見るだけでも気分が悪くなるようになりました。親に心配され、相談したところ、これはセクハラだということになり、今年3月、生田警察署に被害届を提出し、受理されました。その後、神戸地検に書類送検されましたが、今年6月に不起訴処分(嫌疑不十分)という結果になってしまった」https://news.yahoo.co.jp/articles/49cb9be93587fee1f0d0763ee65b9c4f96d03fe5

キムチ臭さ満点
0268名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/09/15(金) 00:27:35.12ID:IEJzfAr7a
 11日午前8時45分ごろ、埼玉県ふじみ野市川崎、白山神社境内の雑木林で、男性が木の枝にひものようなもので首をつって死んでいるのを出勤途中の県内の男性(61)が発見し、119番した。

 亡くなった男性は死後数日以内で、着衣に乱れはなく、現場に争った形跡はなかった。現場の状況などから、東入間署は自殺の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。(以下ソース)

9/12(火) 9:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a571c5dc17f590e61882d794c0674fbf2f97ddf4
0270名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/11/11(土) 23:12:50.90ID:Rea0gs8D0
https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-807788.html
「大麻」と聞くと、マリファナや室内での大量栽培摘発など、まさに「違法薬物」のイメージが強いと思われます。
その一方、日本では歴史上「神聖な植物」として扱われ、神社の神事やしめ縄の原料として使われてきたという側面があるのをご存じでしょうか?
現在、法律で厳しく規制されている大麻栽培に取り組む人たちと、その現状について取材しました。

■古くから神聖な植物である「大麻」 現在、生産農家は全国でわずか10軒
CBC
三重県南伊勢町の中心部から車で5分ほど離れた場所に、有刺鉄線と2メートルを超える柵に囲まれた畑がありました。ここで栽培されているのは…「大麻」です。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「これが規制緩和前に設置が義務付けられていた2メートルの柵。『有刺鉄線も張りなさい』と」

この畑では厳しい管理の下、大麻が「合法的に」栽培されてきました。
今の秋の時期はほとんど生えていませんが、収穫が行われる夏には人の背丈を超える高さまで生い茂ります。
薬物としての成分がほとんどないように品種改良されたものが、栽培されているのです。

日本では古くから「神聖な植物」として茎の部分が神社のしめ縄に使われ、お札の呼び名にもなっている「大麻」。
しかし戦後、大麻取締法で禁止されると栽培方法や販売先が厳しく管理されるようになり、大麻栽培は下火に。今は全国で10軒ほどしか栽培していません。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「これから全国の神社に販路も出せて、生産量も増えていけばちゃんと農業として成立するようになると信じ、みんなで頑張っている」
0271名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/11/11(土) 23:13:03.72ID:Rea0gs8D0
■三重県が先駆けて規制緩和! 新たな商機につながる可能性も
CBC
今や、神社で使われる分も輸入品に頼っている中、日本古来の麻文化を大切にしようと、一般社団法人「伊勢麻」振興協会が大麻の栽培を始めたのは7年前のことでした。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「ほんとに国産大麻が危機的なことを知って、これをなんとか伊勢の人間で守っていきたいと思った」

収穫した麻で使うのは茎の部分だけ。乾燥させた後、水に漬け込み発酵させます。
そして、手作業で皮を剥ぎ、繊維状にしたものがしめ縄や神事で使われる麻である「精麻」となるのです。
これまで国産大麻は販売先も厳しく管理され、新たに販路を広げることは出来ませんでしたが、
2022年に三重県が全国に先駆けて規制を緩和。住宅地での栽培や販売先の拡大などが認められるようになり、農業として成り立つことも期待されています。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「ことしから出荷先も自由になった。(これまでのルールでは)新しい方が伝統を守るこの農業をやりたいと思っても、仕事にならないので…ようやくスタートライン」

■三重・明和町では伝統を復活させるプロジェクトが始動した!
CBC
2023年4月からは、三重県明和町でも大麻を栽培するプロジェクトがスタートしました。
(明和町 世古口哲哉町長)
「麻文化の復活によって、明和町、三重県の発展につなげていきたい」
※略

■新たな商品開発につながる大麻 今後も規制緩和の見込み
麻製品を取り扱う明和町の店も、このプロジェクトに期待を寄せています。
(麻福 北村隆匡社長)
「日本の麻の原料の商品を求めている方がたくさんいることは、いつも感じている。ただ現実として、できなかったのが今までの行政の制度だったので。
それが三重県の新しい試みの中では、(国産の麻が)現実味を帯びてきたので楽しみ」

今のところ、栽培した大麻は全て神事向けに出荷されるため、麻の糸や布に使える分はありません。
しかし今後 、タンパク質などが豊富な麻の実を、食品の生地に練り込んだ商品として販売できないかと考えています。
※略
0272名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/12/10(日) 06:17:51.17ID:uhqheAQW0
未明の神社を全焼した火事で、警察は現場近くにいた38歳の無職の女を放火の疑いで逮捕しました。女は駆け付けた警察に事情を聴かれている際、衣服を身に着けていなかったとの目撃情報もあります。

非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、全焼した神社の近くに住む、自称・富山県砺波市庄川町の無職・藤原ひとみ容疑者(38)です。

警察によりますと7日午前1時50分ごろ、砺波市庄川町金屋の小川原八幡宮に火を付け、焼損させた疑いがもたれています。

出火直後、現場付近をパトロール中の警察官が女を発見。職務質問したところ放火を認めたほか、付近住民への聞き取りを行い、容疑が固まったとして逮捕しました。

■容疑者の女は “裸” だったとの目撃情報も・・・

藤原容疑者を目撃した住民は、ある“不審な様子”について話します。

「神社の向かいの家に物乞いにきた女がいるらしくて、一応玄関先で断ったらしい。その女が八幡宮のほうへ行って、その1時半後くらいに、たぶん火がついた。女はその後、助けを求めて民家のほうに通報に行った」(付近の住民)

付近住民によりますと、藤原容疑者とみられる女が、出火の2時間ほど前に神社周辺の住宅に“食料”を求めて訪れていたということです。

また、警察の事情聴取を受けていた際には…

「事情聴取されていた女は“裸”だったと、なにも着てないという話は聞いています」(付近の住民)

火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で木造平屋建ての神社が全焼。

敷地内に隣接する倉庫にも燃え移り、2棟を焼く火事となりました。

藤原容疑者は放火の際に自身の右うでにやけどをして病院に搬送されましたが軽傷です。

警察は藤原容疑者から話を聞くなどして動機について調べるとともに、詳しい状況について捜査します。

12/7(木) 21:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d311330e4061b08679020e593f480a6930f743

 
0273名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/12/14(木) 12:30:33.30ID:wZA1BLg+0
三重県伊勢市の伊勢神宮内宮で11月、正宮前にあるさい銭箱にサバイバルナイフ1本が入れられていたことが11日、捜査関係者などへの取材で分かった。

捜査関係者などによると、11月9日午後3時20分ごろ、神宮職員がさい銭を回収しようとしたところ、サバイバルナイフを発見し、伊勢署に連絡した。ナイフを入れた男性を特定したが「お供えしただけだ」と話し、脅迫の意図などを否定しており、署は立件しない方針という。

伊勢神宮によると、さい銭箱には参拝者が酒や果物などの供え物を入れることもあるが、正式に受け取ることができないという。「お供え物は神楽殿に奉納してほしい」と呼びかけている。

共同通信 12月11日13時25分
https://www.47news.jp/10248334.html
0274名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/01/13(土) 06:58:30.98ID:h8EIYvNn0
「1円玉は御遠慮下さい」などと呼びかける立て札が賽銭箱の上にあったと、ツイッターに写真が投稿されて話題になっている。
その理由も記されており、立て札を置いた神社にとっては、切実な事情があったようだ。

■「銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味に」

 「奉納」との字が彫られた木製の賽銭箱は、古い伝統の重みを感じさせる。

 箱の上には、お賽銭について、「1円玉は御遠慮」と赤字で強調された立て札がひもで括りつけられていた。そして、その下には、次のような理由が明記されている。

「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」

 賽銭箱の上にある立て札の写真は、2023年6月26日にツイッターに投稿された。すると様々な意見が寄せられ、2万8000件以上の「いいね」が付いた。

 報道などによると、銀行では、19年ごろから大量の硬貨の両替が有料になり、22年1月には、ゆうちょ銀行も有料化に踏み切った。ゆうちょでは、例えば、硬貨1000枚なら1100円の手数料がかかり、1円玉ばかりでは赤字になる計算だ。
0275名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/04/06(土) 21:49:33.11ID:pNTUVttk0
帰ってきたな
0276名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/04/06(土) 22:12:58.97ID:H53SwCP/0
>>30
大人しい家畜の自傷行為的な統一隠しに成功してたな
あと
そもそも間違ってるんちゃうん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況