X



トップページ機械・工学
202コメント82KB
モーター
0001名無しさん@3周年垢版2011/04/19(火) 12:03:28.87ID:wegz8JWx
モーターについての話題を取り扱うスレッドです
0002名無しさん@3周年垢版2011/04/19(火) 16:44:28.30ID:OsZV0cq0
>>1
0003名無しさん@3周年垢版2011/04/19(火) 22:41:12.05ID:hOHR25gy
ぐるぐるぐるぐる(@〜@)
0004名無しさん@3周年垢版2011/04/20(水) 10:12:11.56ID:occQvpFh
AC/DC
0007名無しさん@3周年垢版2011/05/03(火) 00:06:53.89ID:voojfezO

エマモーターの実用化マダー?

0008名無しさん@3周年垢版2011/05/03(火) 19:43:19.99ID:H2PqdSgc
連休はやることないからマブチのRE-280でなんか作ろうぜ

っていうか、モーターそのものを作るスレなのか?
0009名無しさん@3周年垢版2011/05/06(金) 23:25:38.83ID:l6euLv/i
減速機の選定ってよくわからん
0012名無しさん@3周年垢版2011/06/01(水) 21:13:21.33ID:WF3+CCOS
新幹線が一定速で走るとき、空気抵抗の速度減が大きいから、ある程度の
パワーを常時出しながら走ってるんでしょ?
そのときは、エネルギー効率の良い領域から外れてるんじゃないかなぁ。
自動車エンジンみたいに効率の良い領域というものがあって、そこから外れると
ロスが増えるのではないかと思う。

それで思うんだが、モーターの出力を最大効率のポイントで使えばいいんだよな。
駆動モーターの数を変えることで、編成出力を変えてやるんだ。
たとえば、新幹線1編成の中に40台のモーターがあるとする。
効率の良いのは70%出力のとき。
ならば、70%出力のモーターを10台駆動、残り30台をオフにするとか、
70%モーターを20台、オフモーターを20台、みたいにしてコントロールするの。
そしたら、電力消費減るんじゃないのかな。
0013にゃんこ 12ばん垢版2011/06/06(月) 18:38:55.04ID:NCM9Fqx2
>>12
自分で読み返してみて、つくづく日本語じゃねぇわw
書き直し。

新幹線が一定速度で走るとき、空気抵抗などによる速度低下を補うため、モーターには
常にある程度の電流を流している。(と聞いた)
もし仮に編成中に40個のモーターがあるとして、定速走行中は40個のモーター全部を
30%出力にしているとする。
しかし、30%出力はエネルギー効率が悪く、本当は70%出力が最高効率だとする。
だったら、40個*30%=X個*70% を計算すれば、X=17 だから、40個のモーターの
中の17個だけ70%出力にする。
そうすれば編成出力は同じになり、かつ消費電力も減るのではないだろうか。
0019名無しさん@3周年垢版2011/06/28(火) 22:47:17.01ID:MvxcnVUu
ATを作るとしたら今の技術だとどのモーターが一番いいのでしょうか
002220垢版2011/07/11(月) 21:41:05.87ID:lluvT9lv
>>21
2級整備士の俺が答えてやろう。

              じぇんじぇんわからん。
サーセン

それはそうと俺も質問。
発電所の発電機って同期発電機なんだそうですが、これってどうやって同期するんですか?
過負荷になると周波数が落ちるって言うけど、なんで電圧が落ちないんだろう?
0023名無しさん@3周年垢版2011/07/11(月) 22:13:54.55ID:G6omOIsi
励磁コイルって知ってる?
002420垢版2011/07/12(火) 01:08:00.43ID:P12hgr2R
>>23
うん、車のオルタネータの回転するほうのコイルでしょう?
0025名無しさん@3周年垢版2011/07/12(火) 16:57:25.30ID:93Jg54Nk
>>13
ものすごい加速をしてるわけじゃない。加速時の電力消費が最大ではない気がする。
300km/hの時の空気抵抗が最大の抵抗なんじゃなかろーか。
定速運行速度を上げればあげるほど電力消費も増えるのでは?
おそらく300km/h運転でのコスト効率がよくなるように設計していると思う。

バランスを崩して速度を求めたのが中国新幹線だと思う。
モーター増やしてたくさん電気送り込めば速度は出る。
そのかわり、メンテナンス量が増え消耗が早くなり電気を食い。結果ランニングコストが増大する。
0026にゃんこ垢版2011/07/12(火) 17:16:33.92ID:KulIGrcQ
>>25
いや、加速時の電力消費のほうが大きいと思うけど・・・ 自信ないけどね。
最高速度を上げるほど電力消費は増えるでしょうね。空気抵抗は速度の2乗に
比例するとかなんとか。

中国の新幹線が何考えてんのか知りませんが、日本も含めどこの国もおらが
世界一と言いたくて仕方ないのでしょう。でも、そこまでの速度が本当に必要なのか
もう一度考え直してみてはどうかと思いますけどね。
0027にゃんこ垢版2011/07/17(日) 23:59:12.66ID:moS3UwDv
>>25
今日湖西線で223系(てっつあん風味^^;)の運転席の後ろにへばりついて運転を堪能してきました。
発車するときは、マスコンを一段ずつゆっくり入れてフルノッチにします。
電流計は最初120Aぐらいを示して、速度が上がるにつれ70Aぐらいまで下がります。
必要な速度に達したら(新快速運転で110キロぐらい)ノッチオフ、0Aになります。
あとはそのまま次の駅まで惰行運転しますが、速度はそんなに落ちないです。
で、駅が近づいたら回生ブレーキが効いて、ほとんど停止寸前まで回生だけで止まるみたい。
(エアブレーキの圧力は少し上がりますが、たぶん予備動作だけで、実際には効いてないと思う)

新幹線のように300キロ走行だと空気抵抗も大きいでしょうけど、やっぱりそんなに電力は
食わないんじゃないかな? 流線型だし、編成も長いしね。

美浜で海水浴して帰ってきました。
0029名無しさん@3周年垢版2011/07/22(金) 09:25:38.21ID:ip7210vj
台形加速パターンなので300Km/h直前が最大出力を要する
減速時も落とし初めが最大回生となる
0030にゃんこ垢版2011/07/22(金) 17:53:02.71ID:VR648I6U
>>29
台形って言うんですか。
ニワカ知識なんですけど、加速時はスリップ寸前のトルクで止めているらしく(TRCみたいな
もんですね)モーターの最大出力で加速してるわけではないそうです。
新幹線の運転台は見えないから残念ですね^^
0031名無しさん@3周年垢版2011/08/04(木) 16:03:40.60ID:DBrftAIJ
ちょっと話題がずれますが、こんなのはどうでしょう。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/page2.htm
0033名無しさん@3周年垢版2011/08/08(月) 13:21:20.11ID:4JJSwDUu
画像が荒いけど、でっち上げには見えないね。
0034にゃんこ垢版2011/08/10(水) 21:38:40.33ID:IE4w4PPr
物理板でも書いたけど、こっちも一応。

モーターが時計方向に加速すると、反動で車体は反時計方向に回ろうとする。
右の台車は線路より外側に行こうとする。線路は10時方向に傾いているから、台車は左へ向かう。
左の台車は線路の内側に行こうとし、以下似たような文。
0035名無しさん@3周年垢版2011/08/11(木) 07:22:19.62ID:w8+vI94N
問題は、モーメント力=偶力 だけど
台車は偶力で動いているのか?てとこだろう。
偶力で動いているので無ければ、何で動いている?
0036にゃんこ垢版2011/08/11(木) 07:50:53.32ID:zkOACsiN
>>35
お恥ずかしながら、偶力という言葉を知らないので(笑)、wikiで調べると
>偶力(ぐうりょく、Couple)とは、作用線が平行で、互いに大きさが等しく、方向が反対向きの2つの力(F,-F)のことである。
>偶力が働くと物体は回転をはじめるが、並進運動をさせる効果はない。
ということですね。

試しに、この線路をもっとカーブのきついものにして、台車間距離と線路カーブ直径を等しくしてみます。
つまり、蒸気機関車のターンテーブルのような形になり、車体は時計の針のようにぐるぐる回転するだけになります。
ここで、モータを加速すれば反動で車体は逆方向に回転します。

では、そこから線路のカーブをもっと大きなものにしていけば、やはり同じように車体は回転しようとする。
しかし、完全な回転はできないので、線路のカーブに合わせて、少し前進してしまうわけです。
右台車が上方に線路を押すので、カーブに沿って左側へ動きますし、左台車は下方に線路を押し、やはり
カーブに沿って左側へ動きます。

結論として偶力による回転運動をうまく並進運動に変えているのだということではないでしょうか。

もっと簡単なアイデアとしては偶力による回転運動で発電して、それで並進運動を作ることだって
できますし、回転運動を並進運動にすることは特に難しくないと思います。
0037にゃんこ垢版2011/08/11(木) 08:45:07.09ID:zkOACsiN
針 −−−−−−−M−−−−−−−×
             モーター        ピボット

という感じにしてやれば針はピボットを中心に回転をする。
針左端の上下運動だけを取り出してやれば直線運動になるわけだし。
0038名無しさん@3周年垢版2011/09/04(日) 01:06:35.41ID:RQUT5eSZ
DCブラシレスモータの扇風機が出始めてるみたい
DCブラシレスモータの通販サイトないかな?
回路は自作する予定
0039名無しさん@3周年垢版2011/09/04(日) 10:38:52.58ID:VXHTR55+
グーグルっていうすごいサイトがあるよ
0041名無しさん@3周年垢版2011/09/30(金) 08:56:38.93ID:AMC3O9/B
教えて下さい。スライダックでモーターを制御しています。モーターの選定として、トルクモーターでも問題は無いですか?
そもそも、スライダックで電圧を可変させてるだけですよね?
教えて下さい。
0042名無しさん@3周年垢版2011/09/30(金) 09:46:38.86ID:fbNyyAd+
いや、パワーモーターの方がいいよ
0043名無しさん@3周年垢版2011/09/30(金) 10:56:22.50ID:AMC3O9/B
41番です。電圧を可変させて、モーターには悪影響はないですか?
何故パワーモーターの方がいいんですか?
0044名無しさん@3周年垢版2011/10/06(木) 01:11:20.01ID:A7NUrKsk
マブチモーター(FA-130)で速度検出したい(+−方向両方とも)。
オススメの商品名おしえろ
0045名無しさん@3周年垢版2011/10/06(木) 22:35:35.42ID:ajVvvORQ
(FA-130) 「の」 じゃなくて、「で」 速度検出したいんなら、商品名はFA-130 になるんじゃないかな。
0046名無しさん@3周年垢版2011/10/07(金) 00:47:41.55ID:dssGJvUc
うたうだ言わんとURL並べろや
0047名無しさん@3周年垢版2011/10/07(金) 08:55:36.34ID:wCsTgdwG
そうか、センサーとして馬渕モーターを使うという意味だったのか
0048名無しさん@3周年垢版2011/11/14(月) 14:45:06.82ID:X2wAAu5V

13さんの云う事はもっとだとおもいます。
最近の新幹線は受電した交流電流を直流電流に変換し、さらにモーターの回転数と効率
に一番適した交流電流に変換する、VVVF(可変電圧.可変周波数)制御をおこなっているよ
です。
いわゆるインバータ制御です。
自動車にエンジンのように、回転数によって効率(燃費)が変わると云うことは少ないようです。
この技術は家電製品にも取り入られ、クーラー、冷蔵庫など昔の物に比べると、消費電力が少
なくなりエコ製品になっているようです。
0049名無しさん@3周年垢版2011/11/17(木) 09:23:36.36ID:S+3A1b2K
すまん、詳しい人居たら教えて欲しいんだが、
DCモータは始動トルク高い,ACモータは始動トルクが小さいって色んなとこかいてあるが,
その理由がわからん…orz
0050名無しさん@3周年垢版2011/11/17(木) 19:51:12.30ID:JB8L1OLq
DCモータに50サイクルのパルスで電流流して、どうなるか実験したら?
0051名無しさん@3周年垢版2011/11/18(金) 12:44:20.96ID:+pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0052名無しさん@3周年垢版2011/11/19(土) 21:21:53.51ID:HxGXOO96
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
0053名無しさん@3周年垢版2011/11/20(日) 10:41:01.21ID:wUGigUd3

49さん、これは人間で云えば性格のようなもので、説明するのはなかなかむずかしい。
最近は制御技術が向上し、いちがいにDCモーター、ACモーターと云えなくなった。
新幹線や重い貨物列車を牽引する電気機関車は、大きな始動トルクを必要とするが、
最近は三相交流モーターになってきた。
いわゆるVVVF制御(可変電圧、可変周波数)です。
0054名無しさん@3周年垢版2011/11/27(日) 07:39:36.62ID:FXwIcdQe
工学系はモーターといわずにモータといいましょう。
0056名無しさん@3周年垢版2011/12/07(水) 17:48:25.32ID:2t/a60ms
突然すいません
「DCモータの回転速度制御の方法についてPWM制御以外で調査し記述せよ」
っていう課題が出て、ggったんだけどPWM以外って大して載ってないんです・・・
レポート用紙2枚以上書けって言うんですが”電圧制御法”とか”電流制御法”あたりで特徴とか無いですか?
0057名無しさん@3周年垢版2011/12/07(水) 17:51:34.64ID:QqLd3OPQ
>>56
退学届けを出してきたら教えてやる
0059名無しさん@3周年垢版2012/01/04(水) 19:51:37.10ID:a/K8w5MS
会社でモーターが調子悪くて「えむたん」で確認するか!
って会話してたんだけど「えぬたん?」って何でしょうか?
0060名無しさん@3周年垢版2012/01/16(月) 20:36:21.27ID:B85bXrjR
なんだったんだろうね、えむたん
気になるよ
0061名無しさん@3周年垢版2012/02/08(水) 23:23:07.91ID:xF2Gknk1
49 さんへ

0064名無しさん@3周年垢版2012/04/09(月) 10:34:06.64ID:pzJPp1Yo
工学なので,モーターと書かずにモータと書きましょう。
0067ハバレラ垢版2012/06/29(金) 19:26:01.57ID:BQcDEA6W
モータ製造工程での最大の問題点
ステーター巻線後にDCモータでは、整形工程を入れている。ACモータでは、入れてません。
そんなの当たり前だよ…と言った同僚の言葉が、忘れられない。インパルス試験器をかければ、
選別出来ます。実工程は、定抵抗計で、極間差選別してます。検出力は、6、7割、多分微弱な電流によるもの
と思われる。ピンホールが開いていると、モータ劣化が早い…。ピンホールは、大方整形、巻線時に起きる。
金の無い時は、知恵を出せ!って、手に負えないよ…。
0068名無しさん@3周年垢版2012/06/29(金) 21:48:45.34ID:j9pWXVKm
自動車オルタネータで断線したことがあったな
角になる部分は絶縁皮膜がはがれやすいんだろうな
マグネットコイルが緑青みたいに変色して断線してた
0069ハバレラ垢版2012/06/29(金) 23:39:11.89ID:BQcDEA6W
絶縁皮膜が傷つかないよう塗装厚管理されてるのだけど、薄かったのでしょうね
又は、空隙ピンホールが、あったか?のどちらか ACモータでは、粉体塗装
(緑色プラコ)が、使われています コアとショートして、コイルに
焼け痕が、残ってた気がします 断線にまで及ぶと、巻線機のテンションも疑わしい  
0070ハバレラ垢版2012/07/03(火) 08:00:41.24ID:1cy12DH7
素朴な疑問
逆起波形は、正弦波に思うのだけど…。ACモータは、正弦波、DCモータは、矩形波です。
DCモータも正弦波になってよさそうなものだけど…?
駆動と逆起を混同してるのかなぁ〜?
0071名無しさん@3周年垢版2012/07/06(金) 10:39:57.71ID:swv4lpku
ACモータでもインバータードライブは矩形波だよ
0072名無しさん@3周年垢版2012/07/06(金) 15:52:38.11ID:QhlakMPk
>>70
原理図の直流モーターと実際の直流モーターはちがう。
原理図では平行で一様な磁場の中を四角い銅線が回転してる。その場合は単位時間に切る磁束が
回転角によって正弦的に変化する。
実際の直流モーターは磁束が放射状になるよう設計されてる。そのため導体が磁極の下にある間は
単位時間に切る磁束が一定。したがって波形は台形になる。
0073ハバレラ垢版2012/07/08(日) 23:44:57.02ID:Ul2G1UtM
流石ですね…
0074名無しさん@3周年垢版2012/07/09(月) 00:36:54.21ID:BB/VNl1U
扇風機スレ21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1341292281/497

497 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 23:18:50.87
>>468
ブラシレスDCモータ=永久磁石同期電動機

誘導機を駆動するのはACインバータ、永久磁石同期機を駆動するのはDCインバータ。
これは、電気学会の論文や、電機業界では統一定義。

電気鉄道で永久磁石同期電動機をVVVFインバータ制御している営業中の車輛は、
東京メトロ16000系、1000系、02系更新車、01系37編成試験車のみ。

>>440
架線電圧が直流の電車を直流電車、交流の場合は交流電車。
0075名無しさん@3周年垢版2012/07/12(木) 03:01:56.35ID:w5/owsSU
>> 68
もしや平角電線ですか?
あれは角に電荷集中しやすいんで結構難儀ですね
まだオルタネータ用のあの電圧だからなんとかなるものの商用電圧になると泣きそうです

あ,あとウチはACモータでもコイル整形入れてる機種ありますよ
整形後全数耐圧かけて劣化したのは弾いてますがキチンと管理すりゃ不良はppmオーダですし
0076ハバレラ垢版2012/07/12(木) 03:46:50.77ID:9S23kDi9
≫75
グッドアイデアです、コスパも良いし…

軌道短絡器って、どうなってるのかなぁ…?
0077ハバレラ垢版2012/07/12(木) 08:05:39.66ID:9S23kDi9
訂正 ワニス絶縁処理が予防になってるにしても、やはりインパルス試験機しかない気します
0078名無しさん@3周年垢版2012/07/12(木) 10:28:52.99ID:kqA89sNE
100均のオモチャのコントローラーをばらしたんですけどもとどおりになりません
コントローラーに赤と緑のボタンがあって車が前進、後進するんです
単3並列2本と2本バネがありました
直しかた教えてください
モーターを正回転と逆回転に作動させるにはどうしたらいいですか?
0079名無しさん@3周年垢版2012/07/13(金) 00:09:09.61ID:vegeQtgy
手持ちのモーターの能力が負荷に対して不足だからと、単一の軸を複数のモーターで駆動しようとすると
上手くゆかない……と思うのですが、負荷にあった単一モーターを用意するしかないものでしょうか。
0080名無しさん@3周年垢版2012/07/29(日) 16:48:06.00ID:tkmqYDE+

  .__||__
  |___|
  |     |
  |.⊂ ⊃.|
  └‐‐ー‐.┘
  モーター
0081名無しさん@3周年垢版2012/07/29(日) 16:49:44.53ID:TiTFu2eJ

  .__||__
  |___|
  |     |
  |.⊂ ⊃.|
  └‐‐ー‐.┘
  モーター
0082名無しさん@3周年垢版2012/07/29(日) 16:52:13.11ID:ClMJwCeD
  .__||__
  |___|
  |     |
  |.⊂ ⊃.|
  └‐‐ー‐.┘
  ガリガリ君
0083名無しさん@3周年垢版2012/08/05(日) 22:24:00.39ID:6LimzN9P
電気関係の知識がない初心者ですが、教えてください。
モーター本体の直径12mmのギアードモーターを探しています。
個人向け販売の店を探しているのですが、いくら検索しても出てきません。
もしご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
0084名無しさん@3周年垢版2012/08/18(土) 07:34:33.36ID:eDI4HSrN
>>83
STL Japanの栄42
ダイセン電子のギヤモーターミニ
ホビーロボット系の店で売ってる。
0087名無しさん@3周年垢版2012/08/25(土) 21:03:00.07ID:c4WlKAly
してるーーーーーーーーーーって細菌
0089名無しさん@3周年垢版2012/09/20(木) 16:54:04.69ID:Y678BRO8
過疎ってるけどここでいいのかな?
モーターを冷やすのに出力軸にファンつけるってのはアリなのかな?
ファンつけた分負荷増えてよけい熱量増えるとかあったりします?
0091名無しさん@3周年垢版2012/09/23(日) 10:43:19.36ID:zqJ2bdRV
そういうのって普通にあるんだ。
009383垢版2012/10/05(金) 02:27:48.07ID:W5SAUK9a
>>84
レスがあったと気づかなかったのでお礼が遅れてしまいました。

ありがとうございます!

あと、モーターの稼働をたとえば3秒動かした後停止させたりするのって、
どうすれば良いのでしょうか?どこで勉強すれば良いのかも全く分かりません。

よろしくお願いいたします。
0094名無しさん@3周年垢版2012/10/07(日) 20:04:40.99ID:MvC+uvl7
>>93
1. マイコン+モータドライバ
2. ローパスフィルタ+モータドライバ
3. タイマ付きリレー
4. ちょうど3秒で切れるような電池つなぐ
5. ちょうど3秒でスイッチ切れるようにピタゴラスイッチ

マイコンはとりあえず「Arduino」(AVR)とか、「GR-SAKURA」(RX)とか。
モータードライバシールド使えばモータ回せるはず。
0095名無しさん@3周年垢版2012/10/07(日) 20:42:22.67ID:wkT9opgw
>>93
質問の主旨と外れるかもだけど、モーターの電極を短絡させると簡単に急ブレーキ掛けられるよ。
要は慣性による回転で発生した電力をモータ内で一気に熱に変えてしまうわけだけど。
当然モーターの寿命とかにはあまり良いことではない。
0096名無しさん@3周年垢版2012/11/23(金) 12:27:44.39ID:2T+gPFNJ
機械の入れ換えして200vのコンセントに挿して運転したら逆回転してテンパった。+と??付け替えたら正回転に戻ったけど理屈がよく解んないwエロイ人教えて
0097名無しさん@3周年垢版2012/11/23(金) 12:55:02.15ID:fDHBR17f
>>96
良く判らんけれど、三相モーターだろうから、逆相だったんじゃねえの?
ふつうは、三本の線にそれぞれU相, V相, W相, と、位相が120度ずつずれた交流が流れてる。
んで、電源がUVWの並びなら、モーター側もこれに合わせてUVWの順番でつながないと正常に回らん。
逆に回るときはVUW, UWV, WVU といった変な順番になってるから、
モーター側に繋がれる三本のうち、どれでもいいから2本を入れ替えるとVWU, UVW, WUVのどれかになる。
そうすれば、相の変化はU → V → W → U…という順番になるから、正しい向きに周るようになる。
違うかな?
0098名無しさん@3周年垢版2012/11/23(金) 17:24:35.99ID:l1fQb8Ll
>>97
96です 早速回答ありがとうございます。そういう仕組みも解らない素人なので回答を足掛かりに勉強してみます。
0099名無しさん@3周年垢版2012/11/24(土) 12:35:41.28ID:ry3muoxj
コンバーターも付いてない古い機械か よく気がついたな
0100 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 垢版2013/01/02(水) 06:27:40.93ID:Jc3KeBDd
 
100GET
0101レアアースは強力磁石の材料垢版2013/01/13(日) 19:35:50.59ID:ePVbDPWZ
【レアアース】中国逝ったあああああwwww 日本「カザフスタンから輸入するわ」
中国以外からの輸入は初
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19670891.html

11:名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:45:55.83 ID:CE4qVJh/0
中国に大量在庫してあるレアアースはどうなんの?(´・ω・`)
16:名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:22.64 ID:LhgSbm+P0
レアじゃないアースになるの。
34:名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:03:27.08 ID:H+RrSfl7O
日本が買わなきゃ、ただの土塊。
66:名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:08.86 ID:o0Rr/Vkbi
ただの泥。暴落来るかもね。
0103名無しさん@3周年垢版2013/01/16(水) 15:23:19.13ID:Mlq53Dtt
どなたか "55SPM25D7YC" という
ステッピングモータのデータシートお持ちの方いらっしゃいませんか
ggっても出てこなくて困っています;
0104名無しさん@3周年垢版2013/01/16(水) 17:11:27.94ID:Wwx8EeZF
ステッピングモータのデータシートを欲しがるのは
卵焼きのレシピを下さいって言ってるのと同じくらいのレベル
0105名無しさん@3周年垢版2013/01/21(月) 22:51:21.05ID:HdJvxXGJ
知らん型番の物があった場合、後ろから一文字ずつ削ってググると結構ヒットしたりするよね
0106名無しさん@3周年垢版2013/01/25(金) 22:14:15.47ID:anf9PkEs
>>104
確かにレシピがなくとも卵焼きは成立する。
しかし特定の卵焼きを再現しようとした場合、レシピは必要になるのではないか?
0108名無しさん@3周年垢版2013/02/09(土) 18:35:26.67ID:XiFrbvLt
とりあえず卵焼きと言えるものが出来るだけならレシピは要らん。
モーターもとりあえず回るだけで良いならデータシートは要らんってことだろうかな。
とりあえず回れば良いなんてことは滅多になかろうが。
0110名無しさん@3周年垢版2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:1G/5uzKU
コンプレッサーについてお聞きしたいのですが、該当スレがわからず。

アメリカ製のアイスクリームマシン(120V, 60Hz仕様)を関東で使用したいと思ってます。

コンプレッサー本来の性能を出すにはトランスと周波数変換が必要なのはわかるのですが、予算の関係でトランスだけにしようと思っています。この場合、最悪冷却性能は改善しなくても、アイスクリームを混ぜる力は強くなるのではないかと。

ところが、あるサイトを見たところ、冷蔵庫の場合はトランスは使うべきではないとの記載がありました。

そこで、お聞きしたいのですが、トランスを使うのは良くない、もしくは全く意味がないということがありますでしょうか?
0113名無しさん@3周年垢版2013/12/11(水) 20:39:55.33ID:SDFME7gD
質問させて下さい

業務用娯楽機器に使用されている、「DC80V 3000rpm 280W」という仕様のモーターが故障し、
同シリーズの代用品が「DV80V 3500rpm 395W」というものしか入手できなかったのですが、
これに換装した場合、ドライバー基板や電源に負担がかかる可能性は御座いまでしょうか?
0114超音波テロの被害者垢版2013/12/21(土) 16:43:11.55ID:d2aneoYG
超音波テロの被害にあっています。
超音波による目に見えない力で
人間の身体を壊そうとする、人間の意識を失わせる、
残酷残虐な方法で、卑劣きわまりない犯罪の被害に
あっています。

日本国中どこにいても超音波で襲われる。
罪のない人が卑劣きわまりない犯罪の被害に会っています。

聞こえる声・音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。

被害者の訴えが天に神に届きますように。
0115名無しさん@3周年垢版2014/01/03(金) 06:46:31.13ID:NzLSgi5h
インバータでいいんじゃない?
0117名無しさん@3周年垢版2014/02/01(土) 18:38:16.00ID:BuyGIuoW
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
0118名無しさん@3周年垢版2014/02/23(日) 21:16:29.70ID:R9s3HZgc
ユニットバスの換気扇が回らなくなったんだけど
回らない状態で通電しっぱなしだと火事になりますか

換気扇と電灯のスイッチが共通なので
電灯を点けると回らない換気扇にも通電されてしまうんです
0119名無しさん@3周年垢版2014/02/24(月) 21:26:54.81ID:CJMVVKpu
>>118
補足です

当該換気扇のフロントカバーの銘板(シール)に下記仕様が記されていました

三菱換気扇
V-08ZPD (1978年製)
100V 50/60Hz 12/11W
ファン直径 8cm
0120名無しさん@3周年垢版2014/02/24(月) 21:29:06.89ID:CJMVVKpu
>>118
補足続きです

この手の使用箇所に使用される単相誘導電動機には、どのような始動方式が採用されているのでしょうか
始動方式によって、分相始動式、コンデンサ始動式、コンデンサランモータ、コンデンサ始動式コンデンサモータ、
反発始動式、くま取りコイル始動式とかいろいろありますよね
0121名無しさん@3周年垢版2014/02/24(月) 21:30:35.35ID:CJMVVKpu
>>118
補足続きです

ところでこの換気扇は俗に言う「パイプファン」形式で内径φ100mmのパイプの中に取り付けられているようです
フロントカバーを外してみたところ、ファンは縦軸の片持ち翼シロッコタイプのようです
電動機はシロッコファンの片持ち翼端面円盤に隠れて全く見えず、電動機軸受に潤滑油を給油することは不可能です

シロッコファン翼にこびり付いていた埃やカビを取り除きましたが、手回しで始動介助してやると勢いよく回り続ける
こともありますが、一旦止めると始動できなくなります
シロッコファンの端面円盤の奥に埃やカビがこびりついてパイプ内径部を擦っているのか
電動機軸受の潤滑不良も知れません
この電動機は始動トルクがとても小さいように感じられます
0124名無しさん@3周年垢版2014/02/25(火) 21:21:14.22ID:crOotS2n
>>122
くだらない話題(>>123 曰く)にお付き合いいただきありがとうございます
ご紹介いただいた換気扇は三菱さん指定の後継互換機種のようですが
ファン形式など似ても似つかぬ構造のものです(http://wwl7.・・・ ⇒ http://wwwl7.・・・)
なにぶん27年も前の製品のようですので
(銘板記載事項、正しくは 1987年製 でした)
0125名無しさん@3周年垢版2014/08/01(金) 12:11:55.35ID:hxzAXdlk
http://shop.ayard.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=015001000060&;search=%C4%E3%B2%F3%C5%BE&sort=
action RCというところの555モーター↑を買ってきて電動自転車を作りました
公称電圧12vを10.8vで動かして小走りくらいの速度なので電源電圧を上げたいのですが14vバッテリーをつないでも大丈夫でしょうか
公称電圧は動作電圧の限界より若干余裕を見て設定しているものと理解しているのですがどうでしょう
品物自体にはmabuti 3Wの文字があります
0126名無しさん@3周年垢版2014/08/04(月) 18:36:53.38ID:pMBs3p5K
定格12Vのモーターを14Vで回すのは短時間ならいけるだろう。
ただし過電圧でしかも負荷をかけた状態だと電流が増えるから、コイルが過熱して発火・断線なんてことになっても自己責任だな。
0127名無しさん@3周年垢版2014/08/04(月) 22:36:28.04ID:pMBs3p5K
それから定格以上の電圧をかけるのじゃなく、スピードが必要ならギア比を変えるのがセオリーだ。
減速比を低くしてトルクが不足するのなら、それはモーターの選択が悪い。
0128125垢版2014/08/05(火) 05:40:21.46ID:K3BII1kT
有難うございます
うう・・・でもバッテリーと充電器注文してしまいました

しかし動作電圧4.5v-15v、定格12vなどが普通であるところ
動作電圧6v-12v、定格12vというのは仕様として妙な気がしたものだから
実際はもっと余裕があるのではないかと想像したくなるのですが・・・
動作電圧ぎりぎりが定格という設計は珍しくないんでしょうか?
0129125垢版2014/08/05(火) 07:46:06.56ID:K3BII1kT
あ間違えました
上で示した仕様というのは>>125とは違うメーカーの、しかし殆ど同格の540型、性能も同じくらいのモーターのものでした

動作電圧上限ぎりぎりが定格という設計は普通でしょうか?
0130名無しさん@3周年垢版2014/08/05(火) 19:17:23.41ID:5hX4IKZo
普通と言うか、たとえ15Vかけて壊れない設計でも、定格または動作電圧の表示がされているのだから、
メーカーとしてそれ以上の電圧をかけた場合の保証はないということ。

過電圧をかけるのは自由だが、それで壊れても自己責任ってことだよ。
0131名無しさん@3周年垢版2014/08/07(木) 14:54:14.03ID:3XJ10XuF
車のミッションが壊れたので修理に出した
整備工場からステップモータの故障でしたので交換しましたと言われた
ステップモータってベアリングしか壊れそうにないんだけど壊れるの?
0133名無しさん@3周年垢版2014/08/07(木) 16:00:01.83ID:HoyaRpny
ハーネスの圧着端子のところで断線してるだけだとしても、車屋さんじゃ
アセンブリ交換しちゃうんじゃないかな。
0134125垢版2014/08/08(金) 05:20:46.40ID:ITPOHQDh
14vのバッテリー届きました
>>129の方のモーターはちゃんと動いて自転車もスピードアップしましたが発熱がすごいです(^0^)/
しかも容量3Ahもあるのにあんまり持たない
負荷で常に過電流ぽいです
もう一方のモーターでの使用は控えたいと思います・・・
0135名無しさん@3周年垢版2014/08/25(月) 17:02:45.96ID:N7B9nMqu
グラインダーの100μFの起動用コンデンサーを200μFに替えたら使用中に焼けた臭いが出るようになって使用中止
容量を大きくしたのが原因なんだろうか?
0136見習い職工員C垢版2014/08/29(金) 02:26:18.35ID:suSWHXaq
>>130
動作電圧、定格も守らないといけない思うけど
>>131
過負荷で焼き付いたのでしょうね
0138名無しさん@3周年垢版2014/09/21(日) 21:56:50.71ID:79AJlg/T
トップランナー(IE3)のモータは効率は高くなるけど力率は下がるようですね。
http://www.de-denkosha.co.jp/r_mota-ie3/

力率が下がる理由を教えて下さい!
あと、力率が下がると結局、電気代は安くならないんじゃないかと思うのですが、如何でしょうか・・。
0139名無しさん@3周年垢版2014/09/22(月) 13:04:08.51ID:t/Jqg1zD
通常のご家庭では電気代は有効電力に掛かるので力率が悪くても直接電気代には関係ない。
(無効電力ではメーターは回らない。)
ただし、契約しているアンペア数に対して引き出せる電力が減るとかのデメリットがある。
また、大口需要家の場合等は別。
0140138垢版2014/09/22(月) 17:55:31.23ID:ndKKa9gR
産業用機械を製造、モーターを組み込んで販売している者で、工場を想定してます。
効率が良くなるから〜年でモトが取れます、とか言っても、
力率が下がるんじゃ計算合わないんじゃないかと思いまして。

銅損を減らす(一次巻き線の断面積を大きくする、回転子の導体断面積を増やす)
ってことで相対的にリアクタンス分が増えて力率が下がるってことですかね。

価格は落ち着いたら結局、現行品と大差ないくらいになるんでしょうか。
0142名無しさん@3周年垢版2014/09/23(火) 10:32:24.86ID:6c/re6XQ
>>141
自家用電気工作物なら、受電力率低下で基本料金が上がる。
一般用電気工作物なら、運転電流増えるんで契約ブレーカー上げる(基本料金上昇)の可能性ある。
いずれも、力率改善用コンデンサー増設で回避できるはずだけどね。
0143名無しさん@3周年垢版2014/11/07(金) 17:52:47.00ID:UO5eVz0D
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
開発してたもれ。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1414654065/
0144名無しさん@3周年垢版2015/01/20(火) 17:15:43.60ID:IlQZcu+f
家電用コンデンサーモーター(換気扇)の始動トルク(0rpm時)は
定格トルクの何パーセントぐらいに設定されているものでしょうか
0145名無しさん@3周年垢版2015/02/14(土) 00:39:47.57ID:RiyUyJx8
コアの絶縁皮膜 電着塗装、プラコでもいい 確認するよい方法はないか?みたいなことよく聞く
ピンホール試験と同じようなことしたらいい思うけどね NG品なら外周部以外から泡が出る
上から覗いて確認する 珪素鋼板は、錆びやすいので、アルコールで蒸留水をシッカリ落とすこと
棚からボタ餅じゃ駄目よ それじゃー、永久に見つからないよ 自分の頭で考えて
0146名無しさん@3周年垢版2015/02/14(土) 00:55:41.45ID:RiyUyJx8
ブラシレスよりブラシモーターの方が好き    
0152名無しさん@3周年垢版2015/02/27(金) 11:08:50.49ID:gU3b/94w
モータのユーザ,特に機械設計者にとっては,その理論や設計内容より,
外部からみたモータの機能の方が大切であると考えることができます.
モータは元来,電気エネルギーを機械エネルギーに変える道具ですが,
機能の面からみると,このエネルギー変換機能のほかに,制御により
出力の質を変化させる制御機能があると見ることができます.
この両機能を,各モータごとに整理できれば,モータを選定・使用するのに
非常に便利であろうと考えます.
モータは半導体装置など各種の装置と組み合せられてセットになり,
モータ単体では出せないような制御機能を発揮することが極めて多くなっており,
今後もこのような形での開発が進むと予想されます.
このようなセットは見方によれば,一つの独立した機能体と考えることができます.
そこで,このセットを一つのユニットと考え,モータ単体と同列に分類して,
その機能を比較評価してデータベース化しておけば,機械設計者にとって
使用上大変役に立つものになると考えられます.
0153名無しさん@3周年垢版2015/07/03(金) 07:59:00.62ID:Ftlv3jHX
質問させてください。
結構大きいトルクのアキシャルモータを作ろうと思っているのですが、
私の頭ではコイルの固定方法が思いつきません。
出来るだけ簡単な構造で強固にコイルを固定する方法はありませんか?
0154名無しさん@3周年垢版2015/07/12(日) 01:54:15.86ID:KUB9yH8T

ステピング?(一文字抜かし)
0155名無しさん@3周年垢版2015/07/12(日) 02:24:55.15ID:KUB9yH8T
学部卒業生マメ知識

ステピングモ−タ−(一文字抜かし)
回転角制御がル−ツ。
指定した角度に自動で動き外力があっても位置を保持。
クルクル回せばトルクのある動力の一つ。
0156名無しさん@3周年垢版2015/10/29(木) 10:35:31.40ID:YLiHgkMQ
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
自閉症もまた、いつもそうとは限りませんが、しばしば大気中の放射能の結果です。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
汚染がすでに世界最大の殺人者です。それは免疫機能の活動を減退させるので、
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
原子力発電所は削減されなければなりません。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
原子炉から漏れ出している放射能が、増加するアルツハイマー病や自閉症を含む現在の多くの病気の原因となっており、
地球上の人間の生命にとって最大の脅威になっている。
magazines/swl9d8/60wbw5/mz6n50
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh

             放射能と飛行機事故

マイトレーヤによれば、飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
Q 2014年3月8日に跡形もなく消えてしまったマレーシアのMH370旅客機には何が起こったのですか。
A それは跡形もなく消滅しました。
magazines/k58mg8/nav5kx/xchu67
Q アダムスキーは原子力の雲についてこう述べています:
  「飛行機がこの見えない『雲』に接触すれば、それは爆発するか分解するかして、傍目からは消滅したように見えるだろう」と述べ、
   飛行機が消滅した不思議な事故について説明しています。最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。
A  いいえ。
magazines/k58mg8/kelhpp/xchu67
0158名無しさん@3周年垢版2016/03/02(水) 19:52:58.58ID:oGDNrJR2
モーターマウント ギアヘッド モーター
の順で固定をしているのだけれどモーターを肩持ち(つまり後ろに板を付けない)のままで大丈夫?
0159名無しさん@3周年垢版2016/03/02(水) 20:54:22.85ID:jDI/3xrG
大丈夫
0160sage垢版2016/05/01(日) 23:17:01.06ID:Og/w7D2Y
>>1
は・・・
0162名無しさん@3周年垢版2016/05/31(火) 01:28:17.09ID:tb4tij1k
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0164人や社会が超音波で襲われています垢版2016/07/29(金) 21:17:49.21ID:4i2OQSrA
 
 超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

 誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
 
0165名無しさん@3周年垢版2016/09/08(木) 20:15:40.67ID:+6txmtV+
単相モーター100v
モーターが止まりかけの時だけにキュルキュル音がするのでベルトかと思って外してみましたら、モーターから出ていました
手で回すとキュルキュル音、何度か回してたら僅かにカラカラしたような手応え
ベルト外した状態で電源入れたら非常に好調に回り、電源切っても数分異音なく回りました
再度手で回すとキュルキュル音が消えてスムーズに回りました
今までもベルト着けてた状態で停止時以外は異音なく好調でした
この異音の原因は何でしょうか?
キュルキュル音が出てる時は手で回すと二回転くらいで止まり、音が出ない時はもう少し回ります
ベアリング劣化初期段階なのか遠心スイッチ辺りなのか
0166名無しさん@3周年垢版2016/09/24(土) 00:15:25.83ID:b2OumiNL
モーター修理出したら過負荷で焼損言われたが、過負荷は思い当たらん
コイルがダメになったりしてれば過負荷になるのかな
経年劣化レベルの年数を倍は越えてるモーターだから、内部ボロボロで過負荷にはなってそうだけど
0168名無しさん@3周年垢版2017/03/25(土) 04:19:31.99ID:04oSEOOQ
小さな食材加工業なんですが
arduinoで制御する簡易ラインロボを作りたいです

@地点Aでロボの上に一次加工した食材を
人間が載せる

A重さ30kgになった時点でロボは床に引いた
ラインをセンサーで読み取って
自動的に地点Bへ移動

B地点Bで運ばれてきた食材をロボから
人間が取ってボタンを押すと地点Aに戻る


バッテリーは5V20Ahのリチウムバッテリーを
使うとしておすすめのモーターってありますか?
0169名無しさん@3周年垢版2017/10/01(日) 20:05:00.00ID:dHrvjXNt
>>165
機械音ぽいから単純にベアリンググリースがやられてるか、ロータとステータの間に異物が混入したかかな。
0170名無しさん@3周年垢版2018/07/01(日) 17:25:26.30ID:iGy9UkR8
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/atopic/
0172名無しさん@3周年垢版2019/01/26(土) 22:07:26.75ID:tHiceL2z
素人です。
一キロの重さものを5〜10rpm程で回転させたいです。シンクロナスモーターだとトルクが足りないのか回りませんでした。モーターの選定などご教示頂ければ幸いです!
0173名無しさん@3周年垢版2019/01/26(土) 23:48:53.84ID:6C63Crx8
そりゃ装置の構造次第だわな
トルク0.00001Nmで回る奴もあれば
10Nmでも回せない臼とかもある
0175名無しさん@3周年垢版2019/01/27(日) 08:53:23.15ID:9i6wPrAp
>>173
そうですよね…なるべくこちらの技術に依存なく成立する方法を探しております(我ながら甘いとは思っています
0176名無しさん@3周年垢版2019/01/27(日) 08:57:08.15ID:9i6wPrAp
>>174
検索してきました!
こ!これこれ!!!ありがとうございました!
0177名無しさん@3周年垢版2019/01/27(日) 11:14:14.12ID:UCCQvclf
バカが
なんにもわかってねーだろ
減速機は回転数合わせてトルク増やすだけのもの
どのくらいの仕事こなせるかはモーターの出力であって
何Wのモーターが必要かという答えに到達できてない
0179名無しさん@3周年垢版2019/01/27(日) 11:53:50.14ID:A8r2t9Tm
>>174
ウォームギアは構造上、無理してるから長時間使用するなら1/10ぐらいの減速機がよい
0180名無しさん@3周年垢版2019/01/27(日) 12:01:50.67ID:A8r2t9Tm
自分の経験則だけですぐにバカと吠える馬鹿がいるな。
じぶんの経験上だけの話なのか、普遍性のある理屈なのか、よく考えほしいものだ
0181名無しさん@3周年垢版2019/06/08(土) 03:51:51.23ID:DUzU+Jvs
・単相直巻整流子電動機
単相直巻整流子電動機は一般には直流機と多少構造が異なっており、損失の増加を防ぐため
には界磁鉄心を成層鉄心とする必要があり、また電機子反作用の増大を防ぐために補償巻線を
設けてある。

・単相反発電動機
補償巻線を直巻界磁巻線と直列に接続して電機子をブラシを通して短絡しても整流子電動機
の作用をなし、直巻特性を有し、補償巻線を一次、電機子巻線を二次として電機子への電流の
供給を誘導作用によりなすものをいう。また、補償(アトキンソン)反発電動機、デーリ反発電
動機、トムソン反発電動機などがある。

・三相直巻整流子電動機
三相直巻整流子電動機は誘導電動機と同様な三相巻線を有する固定子と、直流電機子と同様
な整流子を持った巻線に毎極対120°の電機角を隔てて三個のブラシを置いた回転子巻線とか
ら構成され、両者を直列に接続するかあるいは直列変圧器を通して接続したものである。また、
この電動機は、単相直流整流子電動機を三台スター形結線したものと等価である。
0182名無しさん@3周年垢版2019/06/08(土) 03:53:39.11ID:DUzU+Jvs
三相分巻整流子電動機の用途

 電動機を工業分野に利用する場合、駆動速度の変化を必要とする事が多く見られる。
可変速度電動機には、一般に直流分巻電動機が最適である。しかし、直流電源の確保が
容易ではないため、これに似た特性の交流整流子電動機を用いる事が多い。工作機械用の
動力や圧延機の運転などの可変速度を必要とする場合に広く用いられる。
三相分巻整流子電動機は主としてリング精紡機、抄紙機、巻取機、印刷機、巻上機、
工作機などに用いられる。しかし、構造が複雑で価格が高いのが欠点である。
0185名無しさん@3周年垢版2019/06/08(土) 17:15:26.98ID:fWNljGti
仕事を頑張ってる人が見たら絶対に泣ける動画

ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0187名無しさん@3周年垢版2020/03/08(日) 07:46:08.44ID:sq9TNhc2
がっちりマンデー!!一芸家電メーカー!
0188名無しさん@3周年垢版2021/02/06(土) 13:04:24.39ID:WVoLF7Gu
ステッピングモータだけ多数持ってるけどドライバとか自作して使いたい

自作してる人いない?
0189名無しさん@3周年垢版2021/02/08(月) 08:57:41.91ID:V/OqveD9
ドライバ自作?
半導体作れるのお前w
0190名無しさん@3周年垢版2021/07/08(木) 02:06:17.85ID:kcMYymxF
レコードプレーヤーの修理をしています
ACシンクロナスモーターなのですが分解して掃除する時
元のグリスより粘度の低いグリスを使うと若干回転数が上がったりしますか?
0193名無しさん@3周年垢版2022/03/01(火) 20:34:51.12ID:2xO1wqfC
>>188
ドライバはきつくない?
(有)マイクロステップなら安い商品あるから
ドライバは素直に買った方が良いと思う
ドライバに入れるパルスをPICマイコンから出したい
みたいな話なら分かる
0194名無しさん@3周年垢版2022/06/13(月) 14:23:43.94ID:3ej2D+2R
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
0195名無しさん@3周年垢版2022/06/25(土) 10:56:24.46ID:ytQgunNq
回転モーターと吸引ポンプが付いた製品を購入しました
吸引はしますがモーターは回りません
モーターには240V50Hzと記されていました
https://imgur.com/Zc59BA9

100Vではモーター回転しないのですが吸引ポンプは動いている状態です(本来の吸引パワーが出ているのか分かりません)

上記のように240Vで使用する製品でも吸引ポンプなどの物は動く場合があるのでしょうか?
またモーターを動かす為にはステップアップトランスを購入すればよいのでしょうか?

アドバイスお願いいたします
0196名無しさん@3周年垢版2022/06/25(土) 10:59:40.31ID:ytQgunNq
追伸
60Hz地域に住んでいるのですがステップアップトランスで昇圧して使用した場合問題は出ませんでしょうか?
0197名無しさん@3周年垢版2022/07/29(金) 10:31:53.41ID:K8xhr7g6
これ面白い
https://www.ヨウツベ.com/watch?v=PyPSXXt6skg
同期リラクタンスモータ | 電気世界の新常識
566,208 回視聴 2021/02/09 1900年代後半に発明された同期リラクタンスモータは、現在、誘導モーターよりも優れていると考えられていることをご存知ですか?同期リラクタンスモータは高度な電子制御を備えており、効率とトルク出力は他のどのモーターよりも圧倒的に優れています。多くの業界、そして誘導電動機の発明者であるテスラにちなんで名付けられたテスラ社でさえ、同期リラクタンスモータへの切り替えを開始しています。テスラ社は、動機リラクタンスモータの高度なバージョンを使用しています。今回の動画では電気の世界における新技術の物理学と設計の特徴について紹介していきます。
Lesics 日本語

Ashi Ms
10 か月前
大変分かり易い動画をありがとうございます。
回転軸センサ(レゾルバとR/Dコンバータ)、高速なデジタル制御、パワー半導体の進化・低価格化によって
希土磁石式AC同期電動機を超えるものができましたね。

紙ぐれ
9 か月前
IPMSM(埋め込み型永久磁石同期モータ)ではマグネットトルクとリラクタンストルクがあります。
磁石をなくし、リラクタンストルクだけにしたモータととらえるとわかりやすいです。
自動車業界では耐久温度が高いため、ネオジムを使う場合、ロータ(磁石)の温度をかなり気にしないといけません。
温度が上がると減磁(磁束が弱くなる)するためです。
また、製品に組み込んだ状態で磁石の温度を測定する方法がないため、開発に時間がかかります。
磁石自体のコストの問題もあります。
同期リラクタンスモータにすると、ロータは鉄のみになります。
そのため、減磁するという概念がないので、高温な状態(150度くらい)でも壊れません。
鉄のみになるので、コストも下がります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF
リラクタンスモータ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF
スイッチトリラクタンスモータ
(JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用https://jdsc.ai/news/ )
0198名無しさん@3周年垢版2022/12/28(水) 11:20:29.88ID:HnmAe2HA
https://i.imgur.com/y4ApEn5.jpg
https://i.imgur.com/knIMKQa.jpg
https://i.imgur.com/YC5E5Oo.jpg
https://i.imgur.com/ozmbc1x.jpg
https://i.imgur.com/ISpnkVe.jpg
https://i.imgur.com/ZM9JEjy.jpg
https://i.imgur.com/2kDeFsU.jpg
https://i.imgur.com/2ByO1nP.jpg
https://i.imgur.com/LJakMg2.jpg
https://i.imgur.com/9XS9Gro.jpg
https://i.imgur.com/Hs5pXzQ.jpg
https://i.imgur.com/DpaC587.jpg
https://i.imgur.com/crs6ssn.jpg
https://i.imgur.com/9k340cA.jpg
https://i.imgur.com/maDl5Ok.jpg
0200名無しさん@3周年垢版2023/02/18(土) 10:00:04.37ID:yB22GwPZ
モーターはあまりにも高回転で回すと
モータ内部が冷えてくる
0202名無しさん@3周年垢版2023/07/13(木) 02:48:52.83ID:YevmF6J4
ゲホゴホ Oo。(▼o▼;)y-゜゜゜ カッコツケスギタカ・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況