X



本土ヒラタクワガタについて語ろうよ
0053:||‐ 〜 さん2021/07/11(日) 06:53:04.52ID:BC8/xVMW
>>52
羽化する前には黒っぽくなるよ
羽化直前の蛹の画像を検索で探して比べてみれば?
0054:||‐ 〜 さん2021/08/02(月) 01:17:01.35ID:Vl+hv7p+
>>53
雄と雌が一匹ずつ羽化してマット上に出ていました。
兄妹で累代してもいいのかな?
早めに隔離すべきかな?
0055:||‐ 〜 さん2021/08/28(土) 21:13:12.98ID:0A5UYqKX
6月に交配さして産ましたの
もう半数以上サナギになっとる
これ温度管理まずかった??
0056:||‐ 〜 さん2021/08/29(日) 02:44:04.44ID:P+Y/er8p
ヒラタクワガタは散乱材には産まないのかな?
0057:||‐ 〜 さん2021/08/29(日) 15:49:26.82ID:X/9T3rY/
>>54
昆虫は累代もF4とかF5くらいまでは大丈夫とは言うね
どちらかというと、未成熟な時にオスがメスを殺したりしないように隔離しといた方がいいと思う
0058:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 16:19:34.90ID:vZkFKht8
5月ごろにペアリングさせて産ませた幼虫、蛹室作ってるっぽいんだけどマット交換するか悩む
>>55と同じ状況か?
0060:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 18:22:25.19ID:6meppwZ7
>>59
時期的にあり得るのか知りたくて、人工蛹室用意して掘ってみたら前蛹だった
豆コクワよりは大きいが大きいコクワより小さい感じの小ぶりなコクワサイズ

あと一匹蛹室作ってるっぽいのがいるので、それはそのままにしておくわ
同時期に割り出した幼虫8匹中2匹だ
半年一化どころの話じゃないぞ
0061:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 18:36:33.85ID:QlfUArBT
>>60
たまにあるけどね。
うちのヒラタは5月孵化で5匹中4匹が蛹してるよ。
0062:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 19:42:02.11ID:kNESWqhC
>>61
頭幅が2令サイズなんだけど、それもよくある?
0063:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 21:53:43.69ID:QlfUArBT
>>62
よくあることではないね。
ただまれに2令で蛹化してしまう事があるみたい。
一度だけ2令羽化あったよ
0064:||‐ 〜 さん2021/09/05(日) 22:20:37.33ID:+ayORFY/
>>63
ありがとう、まれにあることなのか
同じ場所に置いてたのはほとんど蛹化してないし、遺伝的なたまたまなのかな
びっくりした
0065:||‐ 〜 さん2021/09/11(土) 11:56:23.86ID:OcPXSgXl
メス4匹居るけど全部産卵したら大変な数になるので1匹だけ小ケースに発酵マット詰めて産ませてみようかな?
他の3匹は産まないように未発酵マットを薄く敷いて隠れ家の枯葉散らしたケースで越冬してもらおうかな?
0066:||‐ 〜 さん2021/09/11(土) 15:42:27.54ID:vDNPTS+F
そもそもペアリングしなければ
0067:||‐ 〜 さん2021/09/13(月) 12:54:34.37ID:ub4+94mx
>>66
童貞のままだと可哀想で・・・
0068:||‐ 〜 さん2021/10/18(月) 22:26:21.18ID:ZGxGf/0n
本土ヒラタなら放虫しても無害だよね??
いっぱい産まれすぎたけど世話出来ないし
近所の山に放とうと思ってる
外国産はやばそうだけど本土なら逆にクワガタ増えるしいいよね??
0069:||‐ 〜 さん2021/10/19(火) 03:02:14.24ID:V1HYfSXl
>クワガタ増えるしいいよね??

クワガタ居ない地域にクワガタ放しても、そこはクワガタが暮らしていけない地域だよ
0070:||‐ 〜 さん2022/02/06(日) 17:29:03.50ID:MkgCLmJI
>>68
良いわけがない 害しかない 遺伝子汚染って知ってる? 本土でも地域で遺伝子は全然違う 例えば九州産には本州産が持っていな遺伝子がある
放虫=遺伝子汚染で絶滅だぞ 残るのは雑種 元には戻らない
世話できないなら〆て標本にして
0071:||‐ 〜 さん2022/07/19(火) 19:15:37.04ID:IOu1qsEA
頭にべったりゼリーを付けてる子かわいいよ
0072:||‐ 〜 さん2022/07/21(木) 19:44:06.36ID:GYjlgHNq
クワガタが暮らせない地域と言うならどのみち死ぬから問題ない。
交雑が増える→クワガタがいるなら問題ない
交雑が淘汰される→元のクワガタが残るから問題ない。
交雑が増えて原種が滅んだ後に交雑も滅ぶ→なんで交雑が増えてから滅ぶんだよ。前提がおかしいだろ。

遺伝子言ってるやつはどうせ聞き齧った知識でぶってるだけ。放虫したけりゃすればいい。
0075:||‐ 〜 さん2022/08/11(木) 09:33:35.73ID:bfMICUvu
香川照之の昆虫すごいぜ! 「カマキリ先生☆石垣島へ行く」 1匹 サキシマヒラタクワグタ
0076:||‐ 〜 さん2023/04/30(日) 12:06:41.76ID:Ng+qji/K
ヒラタはいいぞ
0077:||‐ 〜 さん2023/08/02(水) 22:43:23.59ID:8lV6dBDg
サキシマ70ミリください
0078:||‐ 〜2023/08/02(水) 23:58:17.28ID:s0WBdg+k
本土ヒラタが一番バランス良くてカッコいいわ
0079:||‐ 〜 さん2023/08/03(木) 02:19:24.43ID:vjzZ43rJ
>>72
こういう低能みるとクワカブやってるのは虫屋の中でも最底辺の田舎者だという現実を思い知らされる
残念ながらね
虫と自然環境の相対的な関係など微塵の興味もない
ただでかい虫がほしい、珍しい虫がほしい、それだけ
デカくて長くて強いのが好きなんて幼児性の発露でしかないからな
その幼児性を自然環境にそのまま押し付けられたらたまったもんじゃないよ
こういう輩にとっての虫は自分が雑魚で短小ち〇こであることの代償行為でしかないんだから二度と自然と関わらずに一生その短小ち〇こを部屋の中でシコっててほしい
0080:||‐ 〜 さん2023/08/05(土) 11:26:15.52ID:4/SdIjX5
50ミリ位でイイからヒラタ採りたい
出来ればペアで
0082:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 12:54:05.06ID:a6y9oz9a
放虫ダメ、トラップ・材割り・洞捲れ抜き・ライト・木登りもダメ
この界隈やり尽くしてポイント独占したい老害が、色々やってみてこれから楽しもうとするライト層を色んな理屈持ち出して潰したがるよな
特にヒラタ・オオクワ系にこの手の輩が多い
そのうち虫除けスプレーや林に踏み込むのも虫に悪影響だからダメとか言い出しそう
0083:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 14:06:48.53ID:WekGiKiq
今飼ってるサキシマヒラタ76mmがかなり気性荒くてケース開ける度に威嚇される。
他にツシマと本土も飼ってる。
フォルムは圧倒的に本土が好きだな。シンプルで無駄がない感じが良い。
0084:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 16:55:30.21ID:t8wRnw8l
あっちのスレにもいたが、こういう反知性主義的な輩が一番迷惑だな
何故か自分が正しいと信じて疑わないし、その自己肯定感の高さだけはたいしたもんだよ
0085:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 19:59:50.03ID:c5a5dm15
気狂いはなんでこれに噛みつかないの?w

0002 :||‐ 〜 さん 2020/06/06(土) 17:27:03.21
今近所で採集した本土ヒラタのハンドペアリングに成功した。
何とか地元産ヒラタの繁殖に成功させて、採集した場所に戻して、絶やさないようにしたい。
ID:BRzx3cPu
0086:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 20:01:22.87ID:c5a5dm15
採集のブログやってる奴も普通に数日キープしてから逃したりしてる(そう書いてる)し
同じ場所で放すなら問題ないわ
むしろその地のコクワが淘汰されて欲しい
0087:||‐ 〜 さん2023/08/11(金) 21:10:36.34ID:5efnOUZd
まぁ、そこまで神経質に生態系が云々言うなら、そもそも人間の日々の生活は生態系を破壊した上に成り立ってるわけだし、車やらネットやら文明の恩恵を散々享受しながら細かい問題には目くじら立てて言及するってのも大きな矛盾かもな
0088:||‐ 〜 さん2023/08/12(土) 01:07:36.28ID:lHIHdxsf
聞き齧った知識を内容も理解せずアスペみたいに決まりだから!って吠えるからダサいしきもい
なぜダメ?って聞かれて答えられない奴って
結局多数派に合わせて自分は多数派と同じ=自分は健常者って思い込みたいアスペやろ
エコーチェンバーで拍車のかかった気狂いなんかほっといて十分な数の卵取れたらリリースしに行こ
0089:||‐ 〜 さん2023/08/12(土) 09:48:13.36ID:z+C9IP/j
>>87
それは流石に極論というか、文明の恩恵と個人のエゴでしかない放虫を同列に考えるのはだいぶ飛躍があるかなあ
もっとシンプルに考えると、生態系の恩恵あっての趣味なのにそれを不可逆的に破壊する可能性のある行為にまで及ぶのは持続可能性がないというか、恩を仇で返すことになるかなって
どうしてそんなにも放虫したいんだろうね
0090:||‐ 〜 さん2023/08/12(土) 19:55:09.10ID:if45l1rb
自分が放虫しないと管理できない状況に置かれてて同意を得たいだけでしょ
0091:||‐ 〜 さん2023/08/12(土) 23:31:15.19ID:lHIHdxsf
>6月採集のヒラタ♀、産卵・幼虫も確認したので来年も楽しめるよう、元の場所にリリース。樹液酒場ももうカブトムシのばっかりやね。


これにいいね8、
お前らのギャーギャー騒いでる放虫!飼育個体の放虫と一緒!外産の放虫と変わらない!とか言う喚きはいいね0だろw
0092:||‐ 〜 さん2023/08/13(日) 01:51:30.31ID:ZzezUyCv
ここで他人の意見を聞く気がない、受け入れる気がないなら
xで同類と仲良くやってろよ。
0093:||‐ 〜 さん2023/08/13(日) 13:18:14.47ID:7mW1z0P/
>>70
じゃあ本州産を本州で放虫すりゃ無害やろ
0094:||‐ 〜 さん2023/08/14(月) 13:39:48.08ID:x4bGgyUp
オオクワガタと違って
まだまだ野生がいるから
ヒラタはとりに行っても楽しい
0095:||‐ 〜 さん2023/08/17(木) 10:35:44.98ID:+ivjgcr8
ヒラタ最強
0096:||‐ 〜 さん2023/08/18(金) 09:15:40.87ID:j7Vnc7sW
なんだかんだ言っても
地元産ヒラタが一番好きだ
離島モノを本土で飼育してもなぁ
0097:||‐ 〜 さん2023/09/13(水) 08:24:12.48ID:pkWqFBLn
今更ながらヒラタクワガタのオスメス買ったんですが今から交尾させて産卵させるのって時期的に遅いですか?
今年は交尾させずに来年に持ち越すか悩んでます。
0098:||‐ 〜 さん2023/09/14(木) 17:17:44.91ID:NDV9vfQ+
>>97
野生でも後期発生の個体は今がちょうどペアリング〜産卵期だからまだ間に合うよ
春とかあまりに早くペアリングしちゃうと陽気で早期羽化して小さくなりやすいから、むしろこれぐらいの時期が安定ではあるかも
0099:||‐ 〜 さん2023/09/15(金) 03:59:58.31ID:tEmoIA2B
>>98
ありがとうございます。
産卵セット組んでみたいと思います!
0100:||‐ 〜 さん2023/09/15(金) 18:34:45.34ID:GhYB3U48
5月頃組んで♀の大半はそのまま秋の9月10月に羽化して大きめの♂は翌年の夏羽化もめんどくさいな
セット組みが運よければその年の今頃♂の休眠が長けりゃ翌春か初夏だしまあエアコン等で温度管理が完璧ならここまでズレないけど
うちは貧乏なんで秋に拾ったヒラタ翌GWに組んで夏は北向き玄関冬は嫁の実家の納屋に置いたら♂は翌年6月末から7月だった
0101:||‐ 〜 さん2023/09/17(日) 04:59:42.65ID:/+r+p30s
虫に限らず生き物は環境に合わせて世代交代をしていくので繁殖に人為的な介入をするとバランスが崩れかねない
アユなんて放流のせいで遺伝子が似通ってしまって病気になりやすいと言われているし
ハンドペアリングなんて続けたらそのうち雄が雌を探す能力が低下する可能性だってある
うちで長年累代しているクワなんて入手しやすい材に短期間に大量に産む雌を選び続けてきたけど
そんな遺伝子をワイルド種に混ぜたら変な場所で卵を産んで成虫になれずに個体数が減る可能性だってある

レジェンドM木もそうだが
いい年して虫飼育なんてやってる連中は頭の中身は子供のままで独善的なのが多い
それなりに有名産地である福島の子供に、西日本系の極太累代種を大量配布するわ
「同じオオクワなのにどこが違うんだ」なんて鼻息荒くして言い切るわ
5chにいる人たちは、そんな老害にはならないで欲しいところ
0102:||‐ 〜 さん2023/09/17(日) 16:45:54.25ID:F4zuYoqa
なんていうか
強そう(小並感)
0103:||‐ 〜 さん2023/09/17(日) 16:47:15.81ID:F4zuYoqa
河川敷によくヒラタいるがあれは放虫なのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況