X



トップページ昔のPC
1002コメント254KB
【富士通】FM TOWNS 22代目【FUJITSU】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 18:10:40.63
前スレ
富士通】FM TOWNS 21代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606520943/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/
20 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/
20 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590596780/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0006ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 21:20:56.62
>>1000

>CMで速さは力!言うて
>並べてテキストスクロールさせてたな
>Windows時代になろうってご時世にw

あれ出てたの93年ころだし、その頃のWindowsは3.1でかなり微妙だよ。
0007ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 21:33:40.46
386以前の互換機の日本語処理の遅さはなぁ・・・
たかだか160〜180打/分程度のキータイプで取りこぼしはするわ、変換でもたつくわ、1行スクロールしただけで目でわかる速度で画面は波打わその間キー入力はまともに受け付けないわ、とひどかったからな。
あれじゃ実用にならん。
486以降のDOSでやっとこ実務に耐えられるレベル。
0008ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 22:19:01.88
FM音源にハマっていたけど大航海時代2のCD音源は素晴らしい。
0012ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 22:31:41.32
>>7
10MHzの68000でも滑らかに表示できてたのにそれはないだろう
なんか変なソフトでも使ってたんじゃないか?
0014ナイコンさん垢版2021/12/06(月) 22:54:11.36
>>12
X68000の話なら、それはハード的な支援機能があったからだと思います。
DOS/VのDISP.SYSハードウェアスクロールは使用可能でしたが互換性に
難があったのかソフトスクロール(HS=LC テグザー方式?)が標準だったと思います。
これは486機でノートパソコンのようなマザーボードにビデオチップが載ってる
ような機種でも画面がパタパタしてました。
0015ナイコンさん垢版2021/12/07(火) 12:48:05.02
TOWNSだってグラフィックス画面に文字表示してんだろ?TOWNSだってラスタコピーとか無いし。
DOS/Vは遅いROMじゃなくて速いRAMにフォント持ってた分、有利だったんじゃないか?
0016ナイコンさん垢版2021/12/07(火) 16:08:26.82
同じように遅くても、その画面がメインとなるDOS/Vと、ほとんどおまけのTOWNSでは影響が段違いなので
0017ナイコンさん垢版2021/12/09(木) 15:15:03.43
>>15
TOWNSは文字画面専用に640*480の16色画面1枚使ってたから。
背景は別の画面を使ってハードウェアで自動合成だし、
スクロールをどうやってたかわからんけど、元がハードウェアテキスト画面のエミュレーションだし、
ハードウェアスクロールさせててもおかしくない。
画像をコピーするのではなくて表示位置をズラすだけの、円筒スクロールなら、負担はかなり減る。
0018ナイコンさん垢版2021/12/09(木) 19:15:04.77
>>17
使ってはいた。だけど、文字パターンをその画面に絵として貼ってただけでしょ。
MS-DOS起動しスクロールさせれば分かるって。一生懸命グラフィックス画面をコピーしているな、って。
0019ナイコンさん垢版2021/12/09(木) 20:52:47.34
>>17
テキストVRAMエミュレーション用のデバイスドライバがなかったっけ?
それがテキスト画面表示を割り込みで処理してたはず
多分16ビットモードのまま動いてたからハードウェアスクロールとか使わず仮想テキストVRAMの内容を毎回CPUが一生懸命VRAM書き換えてたんじゃない?
0020ナイコンさん垢版2021/12/10(金) 18:11:38.98
414 名前:ナイコンさん (ワッチョイ b1f5-fEvS)[sage] 投稿日:2021/07/18(日) 15:55:22.47 ID:Byw9f5xc0
FMタウンズマーティークラシックミニを発売してよ富士通さん
0021ナイコンさん垢版2021/12/10(金) 18:54:19.89
>19
個別のデバイスドライバにはなってないし、16ビットモードではないし、
16ビットモードでもハードウェアスクロールは使えるし、何から何まで間違ってるよ
0022ナイコンさん垢版2021/12/11(土) 00:20:17.15
R50ならテキストVRAMあったはず、実機みてないのでうろ覚えだが。
オプションで漢字ボード出してR50完全互換にできたら面白かったのに。
0024ナイコンさん垢版2021/12/11(土) 03:01:19.29
>>22
FMRにはある。
TOWNSは、それと互換性のある擬似的なテキストVRAM環境をエミュレートしてた。
(なので、FMR50用のソフトがTOWNSで動く)
0025ナイコンさん垢版2021/12/11(土) 04:32:02.45
OASYSが動いてたけどロータス123は知らない
当時はその2つが動けば十分
0026ナイコンさん垢版2021/12/11(土) 11:09:27.15
OASYSは別区画にインストールして
完全に専用機に化ける形やったね
ロータスはDOSがあれば普通に動く
TownsGraphを買えという話はさておきw
一太郎のTowns版があるらしいけどR用と別なのか
0027ナイコンさん垢版2021/12/11(土) 12:15:57.87
久しぶりにWindows95を起動してみたけど486機でメモリがあればソコソコいける
0028ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 10:13:37.97
>>27
95はDX2-66がギリギリと思ってるけど下限は調べたこと無いなぁ

MP3再生はPentium75MHzは必要だった記憶
それでもマウス動かすだけで音とびしてた
0029ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 11:21:40.43
5x86でがんばってたがMP3とかソフトMIDIとかはしんどかったな……
0030ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 13:59:43.33
MP3はMMX付きじゃないと無理か。PowerPCの方はどうなんだ?
初期のSIMDがない601でもMP3再生できたか
Alhpaは21064の時点でSIMDなしでMpegデコードできたらしいけど
0031ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 15:37:33.31
末期にTOWNS OS用のMP3再生フリーソフトがあったような気がする
0032ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 15:42:47.78
そういやFPUなしのMC68LC040の
LC630はMP3使えなかったなぁ
0033ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 18:45:22.85
FPUなしCPUか当時の集積技術の問題だな
0034ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 19:42:25.48
DOSベースなら486でもMP3再生できるソフトがあったような…
0037ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 20:13:17.45
あったけどF通で扱ってたっけ
後付けはDX[24]しかやってなかったような
DX4のカードは17万とかだったなw
0038ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 20:37:38.34
>>28
PC-98の場合i486SX20MHz(具体的に言うとPC-9801BX)以上が
動作対象になってたかな
0040ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 21:27:49.30
>>39
HRは486SXの20MHz
HRの発売と同時にオーバードライブカードも発売されてた
それをつければ486DX2の40MHz相当
0041ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 21:46:34.48
アーバンのカードにHRとM系をきりかえるジャンパがあるのは何なんだろうね
純正のDX2やDX4カードにはなかったはずだけど
0042ナイコンさん垢版2021/12/14(火) 22:57:03.12
MAもSX33
487カードってのはなかったような
という話
0043ナイコンさん垢版2021/12/15(水) 02:01:37.56
アーバンのカードを使えば、原理的にはTOWNSでも、487を搭載する事は可能なはず。
487は、倍率1倍のODPその物だったから。
もちろんそんな事しても全く無意味だから、多分やった人は居ないんじゃないかと思うけどw
0045ナイコンさん垢版2021/12/15(水) 03:38:47.67
>43
ODPとCPUで微妙にピン配置違うが、アーバンのカードでODP動くの?

>44
なわけないでしょ
0046ナイコンさん垢版2021/12/15(水) 04:12:45.70
>>45
ODPの方が、オリジナルを休止させるための信号線が1つ追加されてて、
487は、486DX+ODP用ピンそのものだったけど、
アーバンのカードって、使えるのはODPじゃなかったっけ?
普通のCPUを使って、独自にODP化するタイプだったら、確かに487は使えないけど……。
0047ナイコンさん垢版2021/12/15(水) 04:54:15.21
FERRの場所も違うんよ
5x86載せてる例はたくさん見聞きしたけど、DX2/DX4 ODP載せてる例は聞いたことないなぁ
でもCPU(非ODPのDX4)外してみたらODPもささる169ピンだったから訳わからんわ
0050ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 07:52:01.51
わざわざスレに来て、しかも書き込みまでしてくれてありがとう
0051ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 09:55:49.47
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
           l   `-" ,ノ    ヽ  無論それで傷つくのは自分である
           } 、、___,j''      l
0052ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 11:44:01.32
98って、ゲームの動作環境が後年になっても「v30 286以降640kb]とか
だったけど、これゲームやるような個人の98ユーザーのマシンが
このクラスが大半だったからじゃないの?
スプライトがあったTowns/68Kはアケの移植可能だったけど
それらと比較してPC-9801アクションのへぼさと言ったら
0054ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 12:58:05.42
まあ98ならVM88ならSRが基準やったね
言うてもTownsとて初代基準が足枷になってた部分もあるし
時期的にCDドライブが独自だったのがしんどかったわな……
0055ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 13:24:47.88
>>54
初代のスプライト描画数1フレーム200枚は全然足りなかったよな…
グラフィック1画面しか使えない分スプライトで補わないといけないから
0056ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 20:25:35.98
TOWNSソフトは
メモリ4MB以上って書いてあったね
0057ナイコンさん垢版2021/12/16(木) 21:12:05.09
基本2MだったけどAC移植モノは
4M要求するのも結構あったな
プリルラが2Mでも動くけどラップマンが出ないとか
ぬかすからメモリ買ったったw
0058ナイコンさん垢版2021/12/19(日) 21:41:04.99
最後っ屁のガロスぺは6MBだったな
メーカーにメールすると4MB起動用のフロッピーを送ってくれたけど
もろもろカットされてデモ版みたいになってたw
0059ナイコンさん垢版2021/12/20(月) 10:30:09.12
サムスピはそもそも動かなくて
電話したらフロッピーをくれたなw
0061ナイコンさん垢版2021/12/20(月) 20:21:59.45
>>60
そりゃまあネオジオのソフト動かそうと思ったらRAMデカくないとキツいわな
サターンでも増設RAMカートリッジとか使ってた訳だし
0064ナイコンさん垢版2021/12/20(月) 22:14:12.24
最終的に8+16x3で56MBになっとったな……
メモリカウントがめっちゃ遅いw
0065ナイコンさん垢版2021/12/20(月) 22:28:54.11
4MBのHRでWin3.1動かしてた
Wordが起動するまで3〜4分かかってたかな
0066ナイコンさん垢版2021/12/21(火) 00:28:05.94
16MB積んでメモリカウントを早くするツール使ってた
0067ナイコンさん垢版2021/12/21(火) 16:01:28.51
優勝旗返還の納期がせまって来ています。
納期死守ですよ。
0068ナイコンさん垢版2021/12/23(木) 22:49:10.43
HCにメモリ64MB増設(計72MB)してMMX PentiumODP166MHzをかましたけど
みんなが言うように起動に時間がかかるし処理もかえって遅くなったような?
Win95なら恩恵あったんだろか
0070ナイコンさん垢版2021/12/24(金) 23:02:18.25
>68
CMOSの隠し設定でメモリカウント早くするのがあったんよ…
0071ナイコンさん垢版2021/12/25(土) 16:00:08.57
>>68
同じくメモリー増設して72MBにしたHCにメルコのK6-V/333Mhzのアクセラレーター載っけてたがWin95はバカ見たいに速かった、ただしめちゃくちゃ不安定で結局K5に載せ替えたなぁ…それでもPentium90Mhzよりは速かったようにうろ覚えしてるわ
0072ナイコンさん垢版2021/12/26(日) 18:22:56.78
HCにアキバ中駆けずり回ってやっと手に入れたWinchip2の240MHzを挿したけど
なにがどう変わったのかさっぱりわからんかったな
0073ナイコンさん垢版2021/12/26(日) 18:46:12.36
>>69
スプライトで見ればそうだが
ネオジオCDな頃には3Dがメインに
なりつつあったから、ある意味じゃ
時代遅れな設計になっていたな
アーケード向けのMVSの後継基板
ネオジオ64もあんな設計だし
0074ナイコンさん垢版2021/12/27(月) 10:56:16.57
NGCDも結局初代に引っ張られてもうた結果やろ
CDの遅さは何とかしとけって感じやったがw
0075ナイコンさん垢版2021/12/27(月) 22:54:45.90
>>74
そもそものRAMが多すぎてCDも倍速程度じゃ焼け石に水だったのがなw
しかもROM版にあるBGM分のPCM無くてもあの時間だから尚更
0076ナイコンさん垢版2021/12/28(火) 23:15:16.60
大掃除で使用していないFreshEをオクにでも出品しようと思う
需要無いかもしれんけど
0079ナイコンさん垢版2022/01/02(日) 16:38:34.69
新年早々スマンが、(当時)親入院のしょっぺぇ事情で家に常駐状態
だったんで、親なりに気を遣ってくれて、贅沢だが富士通エアウォーリアを
(1日5分の条件で)遊ばせて貰ってた

あれ、あのままで良いから今再現してWebで遊べるようにして欲しいんだが
どっかやってくれないかなぁと思ってしまう
蛇足だが、メガウォーズは(オイラが)下手すぎて駄目だった
0082ナイコンさん垢版2022/01/06(木) 23:20:47.73
>>80
多分当時(1990年)のシグノシスなら出来るレベルなので、他スレでどうぞ。
0083ナイコンさん垢版2022/01/07(金) 00:00:51.01
フラクタルエンジンの衝撃から数年
PSヴァンパイアの移植を請け負ってたが
なかなかできないんで日本に連れてこられて
ホテルに缶詰にされてたそうなw
0084ナイコンさん垢版2022/01/07(金) 07:52:10.12
>>83
今。ググったら親会社のVirsinIntaractiv
が関わってそれでか
0085ナイコンさん垢版2022/01/07(金) 10:12:30.44
カプンコの人間が様子見に行ったら
誰も居ないんでベランダ行ったら
雨樋伝って逃げようとしてたそうなw
「タバコ買いにいくとこだった」とか言うてたが
スリッパでタバコ買いに行くんかおどれはとw
0087ナイコンさん垢版2022/01/10(月) 20:07:19.55
サターンは最初からハンターなのに、
PSは周回遅れ感の漂う元祖で出来も
微妙だったのはそういう事情があったのか。
0088ナイコンさん垢版2022/01/11(火) 16:59:59.19
メガモーフのCDに言い訳みたいな
テキストファイルが入ってたのはワロタ
0089ナイコンさん垢版2022/01/12(水) 23:45:30.15
>>68

HBにインテル純正のODP-120Mhzが一番安定してかなり速かった気がする。
当時、5V仕様のSocket4は少数しか出回ってなかったので探すのに凄く苦労した。
0090ナイコンさん垢版2022/01/13(木) 15:48:26.21
アップグレードパスを作るというのをやりたかったんだろうけど、
チップセット(汎用品ではない?のでこう呼ぶべきではないかもだけど)まで載ったCPUボードを3種作り分けるのは豪華だよなぁ
0091ナイコンさん垢版2022/01/14(金) 08:23:59.76
FCCLの40周年記念は結局クラファンのキーボードとタブレットPCだけか
目玉TOWNSを彷彿とさせるゲーミングPCとか出てくるのをちょっと期待したが。
0092ナイコンさん垢版2022/01/14(金) 10:12:33.48
メディア向けには40周年記念Townsバッジがあるけどね
バッジかよ
0093ナイコンさん垢版2022/01/14(金) 10:26:44.35
イベント開催して今度こそ南野陽子来させろw
0094ナイコンさん垢版2022/01/14(金) 12:39:08.19
クラウドファンディングなら親指シフト作れや
0097ナイコンさん垢版2022/01/15(土) 07:55:32.75
>>95
他の復刻版ミニ同様に中身がarmにされそう
0098ナイコンさん垢版2022/01/23(日) 02:13:26.62
Townsのフリコレ6はWin95より前の94年だったか?
フリコレ6のGUI見た後にWin95のGUI見たら、なんかイマイチな
印象だったな。
Win3.1のGUIじゃ明らかにTownsのGUIに劣っていたし
0099ナイコンさん垢版2022/01/23(日) 09:29:42.98
って言うか見た目は漢字Talk(MAC-OS)のもろパクリだけどな
0100ナイコンさん垢版2022/01/23(日) 09:58:15.87
フリコレにHEATだったか
独自のウィンドウシステムあったよな
使ったことなかったけど
0103ナイコンさん垢版2022/01/23(日) 20:39:56.17
TOWNS-OSのGUIは、まずどうすればいいのかわからなかったんで
俺はそんなに優れているとは思えなかったんだよな。いきなりウインドウ
たくさん開いててなんだこれって
Win3.1が良くできてたとも言わないけど、最低限実用的ではあった。Macは知らん
0106ナイコンさん垢版2022/01/26(水) 12:26:43.08
TownsNEMUがV1.1からV2.1になった時には
その進化の具合に感動したけどな
Win3.1より見た目もいいし
0107ナイコンさん垢版2022/01/27(木) 18:29:26.44
>>58
towns版のガロスペの動画どっかにないかなあ。
写真でしか見たことないけど、プレイ感とかの移植度合いはどうだったんだろう。
x68k版は当時持ってて、HDDインストールさえすればアーケード同様のプレイ感だったわ。
0108ナイコンさん垢版2022/01/27(木) 19:34:39.83
ガロスペは3重スクロールしてるからタウンズだと厳しいと思うけどどこまで再現してるんだろ
0109ナイコンさん垢版2022/01/28(金) 12:18:40.48
GUI関係で、「EIN」ってのが有ったような記憶があるんだが、
記憶違いかな?
0110ナイコンさん垢版2022/01/28(金) 12:50:14.67
あったよ
Shellアプリを揃えるプロジェクトやったけど
まあ末期やったんであんまり盛り上がらんかったな
0111ナイコンさん垢版2022/01/31(月) 12:46:36.51
>>108
当時のベーマガにメーカーのコメントが載ってた
追加要素はないが、1ドットたりともアーケード版と違いはない、だそうで
ドット比は?って聞いてみたかったなw
0112ナイコンさん垢版2022/01/31(月) 14:34:07.43
>>111
十兵衛ステージの衝立が無いんじゃなかったっけ?
X68K版程ではないけどまあ再現度は高い、ぐらいの評価だった気がするが
0114ナイコンさん垢版2022/01/31(月) 16:00:28.16
>>111
ドットそのままで画面左右32ドットずつ削ったら変なことになりそうだけど横256ドット用にグラフィックデータ書き直してないんか??
0115ナイコンさん垢版2022/02/07(月) 20:05:11.61
TAKERU専売で予定されてた餓狼2こそ出たんかいな
0116ナイコンさん垢版2022/02/13(日) 19:41:54.23
チラ裏でスマンが

今更だが皆にききたいのだけど、当時パソコン通信の
某フリーウェアが、DOS汎用とはなっているけどTOWNSだけは
対象外で、例文で書くと

RUN386 DECODE.EXP HOGEHOGE.DAT

RUN386 HOEHOE.EXP HOGEHOGE.DAT

RUN386 ENCODE.EXP HOGEHOGE.DAT

と、3つを順次動かす状態でなら、TOWNSでも動かせるように
出来るって話になって、一々3段階を踏むのが面倒だから
どうにか1つに纏めて動かせるようにできないかっていう話になって、
結構な人数の方々が苦労しておられたのだけど
「バッチファイルを書いてそれをTOWNS Menuに登録して実行させてます」と
オイラが何の気なしにBBSに書き込んだら、「その手が有ったか」で
解散となったのが申し訳なかったのだが、バッチファイル書いて登録は、
ここのスレの皆もごく普通に使っていた手段だと思うんだけど
その辺りどうなのかな?
0119ナイコンさん垢版2022/02/14(月) 12:33:06.80
ダンマスIIがバッチファイルで終了コード見てエンディング再生プログラム起動だったけど、
ゲームがエラーで落ちてもエンディングに行くというひどい話だった
0120ナイコンさん垢版2022/02/15(火) 05:38:19.79
バッチファイルというと
AB.COMで、特定のソフトを実行する時だけ、ウェイト掛けて、ソフトの終了後に、元に戻す。
みたいなのあった気がしたなぁ。

ついでにバッチファイルをexe化するソフトとかもあったよね。

>>119
すごい仕様だw
0121ナイコンさん垢版2022/02/15(火) 09:16:13.19
FDD (YD686C-1506C)の動かせる環境を探しています。
「グレー色だった頃のFM-TOWNSに使われていた」との記述をメルカリで見つけたのですが
どのモデルで使用されていたかお分かりの方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。
0124ナイコンさん垢版2022/02/26(土) 05:35:52.78
TOWNSの初CMって2/28だったっけ?
0125ナイコンさん垢版2022/02/26(土) 22:03:14.38
>>121
端子配列さえ分かれば他機種でも使えると思うがVFO回路の有無だけは合ってないといけない(FDD側にあるか本体にあるか)
0126ナイコンさん垢版2022/03/05(土) 10:38:16.77
以前TAKERUで買った「AMS」って
ジャイラスみたいなシューティングゲーム、
FDの中身がダメになって遊べなくなった…。
あれ面白かったんだけどなー…。
0127ナイコンさん垢版2022/03/05(土) 15:59:10.09
タケルで売ってた同人ゲーは海外に殆ど出回ってないようなので自分でイメージ化してなかったら救済方法はない
0128ナイコンさん垢版2022/03/05(土) 16:08:10.67
残ってたTAKERUディスク
今見たら吸いだしたTownsROMイメージが入ってたw
0129ナイコンさん垢版2022/03/05(土) 16:36:25.25
メーカーのゲームは将来金になるかも知れんから殆どマスターが残ってると思うけど同人の場合はサークルとか解散してるし作者ですら作品を持ってるか怪しい
0130ナイコンさん垢版2022/03/07(月) 00:41:22.10
ニコ動でうp予告あった気がしたんだがな・・・残念だ。
0131ナイコンさん垢版2022/03/12(土) 22:37:25.40
遊べないのはしょうがないとして、動画もないのは悲しいな。
(逆に最近の動画にPAINCBALLがあるのが驚きw)
ネームエントリとかもこだわってて楽しかったんだよな。
0133ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 09:25:08.58
げーろりーんっ!
0134ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 17:17:23.29
FMV-TOWNSってCPU交換したりして
どこまでパワーアップできたの?
0135ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 17:55:46.07
マザボ交換・改造してのAthlon 600MHz搭載が記録に残っているうちでは最速じゃないかな
0138ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 19:46:39.25
X68Kに勝ってるのはCDROMが付いてる部分だけだったな
ゲームはほとんどどれも出来が悪かった
0140ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 20:36:08.23
ギャラクシーフォースII「せやな」
チェイスHQ「せやせや」
バブルボブル「そうなのか」
達人王「俺なんて比較されようがないぜ」
0141ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 21:05:32.98
そいつさ、2機種対立させることがもう人生の全てになってるからマジ相手しない方がいいよ、このところ突然の進行で板をウクライナ化させたいようだ
「〜とNEOGEOってどっちが性能〜」のスレで3機種のうち不思議と1機種だけたってないN機種のがあるだろ、つまりそれがそいつの本当に持ってる機種
0143ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 21:27:42.36
めっちゃバタ臭い海外ソフトウェアコレクションはマネできまいw
LucasArtsモノを売っちゃったのはちょっと後悔
しかしどういう経緯であのシリーズやることになったのかね
0144ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 21:34:15.68
>>140
Dungeon Muster「ほーん」
Simcity「ほーん」
PANIC BALL「ほーん」
女B「あぶない、あぶない!」
0145ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 21:59:00.17
>>141
クソスレ立ててるのお前じゃん。
バレバレだよ。
0146ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 22:23:14.13
>>139
標準でキーボードもベーシックも付いてない機械なんだからゲームしかしてないユーザーはむしろ普通なんだが
0147ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 23:52:50.59
開発環境はドエラいお値段だったな……
まあGEARはついてきたけど……
0148ナイコンさん垢版2022/03/14(月) 23:54:57.67
>>146
ゲームしかしてないとそうなんだろうな
0149ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 00:07:47.19
当時のパソコンはほとんどゲーム目当てで買われてたよ
0150ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 00:21:33.74
>>149
ゲームしかしてないとそうなんだろうな
0151ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 00:33:39.59
だもんでGNU for Townsはありがたかったな
まあLSI Cでもよかったけどアレは16bit用なんで
のちにはLinuxが出てきてかなりいろいろできるようになった
0152ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 09:02:38.74
フリコレの中身を見るに、
BASICコンパイラを買った奴は相当いたようだね。
0153ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 17:41:44.85
それまで本体付属が当たり前だったBASICすら別売りになり、PCはプログラムを作る為の機械から、
アプリケーションプレーヤーになっていった訳だが、その後の事を考えると、あまりにもプログラミング環境を蔑ろにし過ぎたな
今頃になってプログラミング教育とか騒いでももう手遅れ
0154ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 17:49:36.58
80年代に結構動きはあったが定着せんかったな
なにしろ先生が使い方全然わからんのでw
導入だけしてあとはホコリをかぶるというもったいないことに
個人的には学校にたまたまマニアなのが居たんで
数学で実機実習があったりしたが
0155ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 19:26:32.85
>>153
ソフトウェアはタダで当たり前だと思ってるところが日本人の悪いところだな
ベーシックだって開発費がかかってるんだからタダではない
0157ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 20:13:17.81
>>155
他機種でタダで付いてるもんが2万もしたら誰も買わんよ
それだけの話
0160ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 20:27:13.72
タウンズにはDOSも標準で付いてなかったから俺はどっかのソフトのMS-DOS流用して使ってたな
0162ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 21:18:57.20
タウンズOSというのはメモリ640KBの壁をなくしたMS-DOSみたいなものにようだったが、拡張コマンドも何も用意されてないので一般ユーザーから何か操作することはほぼ不可能
強制的にGUI画面に移行させられてゲームとか起動するだけ
0163ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 21:29:29.58
まぁtownsは何でも金、金で辛かったな
使うモノに合わせて金を出すと言えば聞こえは良いけどw
その分、本体が安いとも言い切れず...

でも、GNU Cは良かったわ
0164ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 21:33:36.72
プリンタがFMPRオンリーってのはしんどかったw
のちにESC/Pもサポートしたけど
0165ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 21:41:56.10
BASICもCもない人は何に使ってたの?Linux以外では
0168ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 22:01:52.86
CD-Iのちょっと後でCD-I的なものとして使うにはお高いもんな
0169ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 22:22:42.79
登場時はX68とロムロムのいいとこ取りみたいなイメージあったのに
0170ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 22:26:33.99
そのどちらでもない道へ行ったのじゃw
まあおかげで稀有な体験できたね
0171ナイコンさん垢版2022/03/15(火) 23:11:16.63
>>167
Gear Basicはつまらなかったわwww
ハイパーカードぽかったらしいけど、やりたい事は違ったかなぁ
結局はf-basic買った
0172ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 01:27:43.04
タウンズギアってのはオーサリングツールだと書いてある
要するにDVDのメニューみたいな物しか作れない
0175ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 11:30:59.44
ちょっとしたアドベンチャーゲームぐらいならTownsGEARでも作れない事はなかったはず。

F-BASIC386が別売りだった事よりも、
High-C(4万円)を使う為には、別途ASM|386(8万円)が必須だった事のほうが、ハードルとして高かった。
0177ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 14:55:28.91
一応peek/pokeもあったけど
アレで何でもできちゃうのかね
もはやBASICではなくなるがw
0178ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 15:02:29.47
MSX-Cなんて最初は10万円したんやで
ろくにコンパイルもできないのに
0179ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 15:25:53.59
お値段の段階で気が遠くなったが
リンカが付いてないとか言われて卒倒
まあ先にASMだけ買った人のためなのかもしれんが
そんな人がどんだけおるんかと……
0181ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 15:38:37.59
無印X68はアセンブラとリンカがおまけで付いていたみたいね
ACE以降は別売になったらしいけど
0182ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 16:25:07.72
>>181
ACE以降でも補修部品で数千円で買えるんだけどねw
グラディウスも買えたw
0184ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 18:05:24.87
>>181
THE福袋 V2.0(9,980円)
初代機に付属していたアセンブラのバージョンアップ版、かつCコンパイラからアセンブラ関連だけ抜き出して安価で販売されたもの
0186ナイコンさん垢版2022/03/16(水) 19:40:02.99
グニュとかマニュアルもないし経験者以外使えんだろ
0188ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 00:33:59.37
>>179
そうそう
コンパイラだけでどーすんねん!と思ったよ
まあ、386ASMはPharlapの製品で、
HighCはMetaware(だっけ?)だったから
ライセンスの問題なんだろうけど、
結局12万必要ってのはなかなかしんどかったな

で、Lucid C/ASMに期待が集まりながら、いつまで
たっても発売されず黒歴史になったよな
0189ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 03:12:57.78
ウチの初代TownsはCDドライブが調子悪くなってOSディスク読み取り悪いんだよなあ
取り替えるのは難しいんだっけ
0190ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 04:09:13.85
タウンズに採用されてた特定のドライブでないと交換不可だろうから修理は実質無理だろう
エミュに移行した方が楽
0191ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 10:51:17.40
man pagesの原文はついてたし
日本語ドキュメントもそれなりにあったが
それで足らんのなら本を買ってた時代だわな
K&RとかO'Reillyのアニマル系とかASCIIの256とか
奥村センセイのTeX本って改訂第8版もいってたのなw
0192ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 18:54:19.57
やはりCDドライブの修理は難しいのね
ラズベリーにエミュ入れてミニTowns作りたいなあ
0193ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 20:07:34.24
ピックアップのレーザー出力を調整して直してる人もいるけど技術資料もないし完全に自己責任の領域
0194ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 21:05:34.83
初代の時点で辞書ROMまで載せられたのだから、もうちょっと頑張って
一部のモバイルノートみたいに3.1あたりのDOSをROM化して本体内蔵にでもしておけば
使い勝手がよかったのに。
あの時代、内蔵させた時の1台あたりのDOSのライセンス料、幾らくらいだったのだろう。
0195ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 21:07:57.44
そもそもタウンズの標準OSはMS-DOSじゃない
タウンズOSというMS-DOSの改良版だったしさらに改良を可能にするためにロム化は考えてなかった
0196ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 21:44:24.66
ランチャーであってOSではないおじさんがやってくるぞ〜
0197ナイコンさん垢版2022/03/17(木) 23:47:18.77
>>194
MS-DOS3.1がROMで載ってるんだけど?
これはCDブートを実現するために、入ってる

CDブートは、実態はROMのCドライブにある
MS-DOSがブートして、MSCDEXでCDROMに
アクセス出来るようにしてから、CDドライブ(Q)
上にあるRUN386を呼び出して32ビットアプリ
を起動する仕掛け。
TownsOSというか、TownsMenuは、一種の
アプリケーションでししかない
0198ナイコンさん垢版2022/03/19(土) 15:13:52.27
いつものスレ違い&チラ裏ですまんが呪いレベルの苦しみなので

オイラ、「MSX→TOWNS」っていうPC歴

で、ガキンチョの頃プログラム組んだ経験が
「行番号付きBASICだけ」なので、それ以外はアレルギーレベルで
受け付けない難儀な性格と頭になってて未だに自分でも悩んでいる

Winではインタプリタなら、「十進BASIC」が有るんだけど、
コンパイルして実行形式を作りたいんだが
そういうオイラにお勧めのプログラム組む言語・環境って有る?
0199ナイコンさん垢版2022/03/19(土) 19:31:23.03
カタログに掲載の仕様では触れられておらず、赤本とかも持ってなかったので
意識したことなかったけど、本体の漢字や辞書除いたシステムROMの容量や内訳ってどうなってたん?

ブートのためのDOSもそこに含まれているとして、
IO.SYSとMSDOS.SYS、command.comとCDextensionだけでも128Kは食ってそうな気が。
0200ナイコンさん垢版2022/03/19(土) 19:41:38.24
OS-ROM 512KB
 MSDOS.SYS, COMMAND.COM, MSCDEX.EXE
システムROM 256KB
 ただしここには犬の絵とか12ドットフォントとかも入ってる

IO.SYSはROMには入ってなくてブートメディア側だったはず
0202ナイコンさん垢版2022/03/19(土) 21:39:18.81
>>200
ありがとうございます。

システムソフトウェアが別売りの時代にユーザーだったら
DOSの512K分が本体内にあるのだから、残りの外部コマンドを
フロッピーで差分みたいな感じで提供して、フルバージョンの
DOS製品版よりその分安く売ってくれよと思ってしまったかも。
0203ナイコンさん垢版2022/03/20(日) 08:15:15.65
>>198
gosubの使い方を極めれば、自ずと行番号から卒業できる。
0204ナイコンさん垢版2022/03/20(日) 15:39:07.54
るんるんLinux(第一版)を買って、
友達の98ユーザーと一緒にうちのTOWNSに入れて動かしたとき
友達がログインとかを、「格好いい!」とえらく感動してたのを思い出した

この本、今更だが読み直してみたいけど、安く売ってるとこ無いかなぁ
0205ナイコンさん垢版2022/03/24(木) 03:43:16.40
LinuxはCマガジン5周年記念号のCDから入れたなぁ
0206ナイコンさん垢版2022/03/24(木) 11:09:42.16
Laser5でLinux+JEを買うたな
あの時分はいろいろあったCD-ROMショップ(死語)
Pacific Hitechは新宿の雑居ビルの小せぇ店だったw
0207ナイコンさん垢版2022/03/24(木) 15:51:39.37
>>204
本だけで良いなら今ヤフオクに百円で出てるぞ、残り3時間しか無いけど
0210ナイコンさん垢版2022/03/28(月) 14:51:17.04
まあ近頃は使えない=タマ数ない=高い
になるケースがけっこうあるからな
0212ナイコンさん垢版2022/03/30(水) 22:14:35.77
Townsが現在も生き残ってたとしたら、

・(途中、PDA化を経て)スマホ化(進化したTownsOSが搭載)

・ゲーム専用機化(つまり、高性能化・低価格化に成功したタウンズマーティー)
0213ナイコンさん垢版2022/03/31(木) 03:32:50.82
>>212
スマホ化→iOSと泥に蹂躙されて消える未来しか見えない
ゲーム機化→それなんてXBOX?
0216ナイコンさん垢版2022/03/31(木) 22:36:16.39
拓銀ショックで経営傾いた時のハドソンを買収し、技術陣や特許を吸収していたら・・・FMV-TOWNSエンジン誕生
0217ナイコンさん垢版2022/03/31(木) 22:39:20.78
あと、X1とX68K管轄してた事業部にコケにされまくってたMZ管轄してた事業部を買収して、これも取り込む
0218ナイコンさん垢版2022/03/31(木) 22:43:56.90
鴻海からX68000シリーズに関する権利を買い取って、TOWNSシリーズもろとも、どちらもAndroidOSで動くエミュレーターにしてArrowsに搭載してくれよ
0219ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 03:13:45.16
つまらない話だがLIFEBOOKのTowns化あたりかな
FMV上で動く富士通謹製エミュレータとminiPCIeドングルで構成。
0220ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 08:13:18.01
FCCLの40周年記念のやる気のなさから
望み薄だがな

NECはミニPC8001とかやってて気合い入ってたのにね
0222ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 13:09:55.00
>>214
最初からアニオタ路線だった、PC-FXと
まがりなりにも、まともな路線でやろうとした
マーティーを一緒にするのはどうかと
0223ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 13:17:41.90
>>222
「まともな路線」って、パナソニックが3DOでやろうとしてた事とほぼほぼ同じアレ?
0224ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 14:07:57.04
>>223
パナは3DO社規格のゲーム機を出しただけで何かをやろうとした訳ではない
Martyの凄い所はほぼ全て(要メモリ2MBを越えないものや拡張カード必須とかHDDインストール専用等)のソフトが動いた事だろ
386機だったり視認性の問題で快適ではないがワニマーク云々以前のソフトは動いたぞ
0225ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 14:52:23.23
既存ソフトが使えたのはまあいいけど
いずれにしても売れんわな
0226ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 15:28:16.42
なんかゲーム作ってワープロでラベル刷って当時物っぽい雰囲気のフロッピーをオクに出したら
未知の同人ゲーとしていい値がつくんじゃなかろうか
0227ナイコンさん垢版2022/04/01(金) 19:00:14.82
しまいこんでる初代のフロッピー一個サービス本体とかモニターとか一式オクに出せば誰か買ってくれるかねえ
0230ナイコンさん垢版2022/04/02(土) 16:34:47.00
>>222
まともな路線でやろうとするならそもそも、マーティーなんていうゲーム機としてもPCとしても駄目な機種なんか出す事自体間違ってるだろ。
0231ナイコンさん垢版2022/04/02(土) 17:43:20.52
新生286マシンのMZ2861を新生386マシンのTOWNSでエミュレーションさせて
MZ2861のソフトがTOWNSで動くようになれば… てMZ2861用のソフトってあるんだろか
0232ナイコンさん垢版2022/04/02(土) 18:12:29.90
書院とOASYSのデュアルマシンが誕生!・・・・って誰得やねんヾ(ーー )ォィォィ
0233ナイコンさん垢版2022/04/02(土) 21:35:10.97
マーティはプラス5,6万円で機能をディスプレイの無いUX相当に
アップグレードできる拡張ユニット(HDDベイと拡張スロットは無くてもよい)があったら、
廉価PCとしての用途も見えてきて購買意欲を抱く人が少しは増えたと思う。
マーティIIの実売価格+αで収まるなら、行き場を無くしていたMSXユーザーの受け皿にもってこいかと。
0235ナイコンさん垢版2022/04/02(土) 23:24:14.96
なんでMSXユーザーの行き場がないなんて話になってんの?

小学生でMSXなら高校でまじめにバイトすればX68でもTOWNSでも98でも買えるだろ
0236ナイコンさん垢版2022/04/03(日) 02:32:31.59
何をやるかだけど、Win95が出るまでMSX2でいいと思う。
TAKERUやフリーソフトの勢いはTownsより断然上だよ。
0238ナイコンさん垢版2022/04/03(日) 11:01:03.09
>>233
荒れないように"MSX"って単語避けてるのにうかつな。
ここがMSXのレスで埋まっても知らんぞ、ユーザー数が違うんだから。
0239ナイコンさん垢版2022/04/03(日) 11:11:06.55
富士通だってMSX出したんだぞ
一機種だけだけど
0244ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 11:31:54.86
マーティーはゲーム機として見たら高価だったけど、
当時の任天堂やセガといったゲーム機ハードメーカーが
サードからのライセンス料徴収でハードを原価ギリギリで売る
ビジネスモデルだったのは無視?
マーティーに後から出た3DOはそういうビジネスモデルじゃないので
ハード価格が高くなった
0246ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 11:51:13.23
>>244
その3DOよりも性能低くて(3DOはスプライトの変形表示ができる、FM TOWNSは縮小1/2・直角度回転のみ)価格も高いのがマーティー
0247ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 12:30:06.37
>>246
ベースが3DOよりもかなり昔のtownsだからスペック低くて当たり前だろ
0249ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 12:35:37.18
そんなのをあの時期あの値段で出したらまあ売れんわな
0250ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 12:42:25.18
3DOもソフト製造1本あたり3$だか5$とかのライセンスビジネスだったんだけどな
マーティーもCD-ROM製造時に専用の起動IPL組み込む方式になって1本いくらで金取られる仕組みだった
マーティー発売後に出たTOWNSソフトでマーティー非対応のソフトが多いのはこのせい
ロイヤリティとしてはどっちもほぼ同じシステム
0251ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 13:09:27.35
>>249
あれはそもそも、ワンチップスキャンコンバータ
チップができたから、パソコンをTVに繋げられる
ってのが企画の出発点だったからな

でもカーマーティは製品としては良かったと思うよ
あの頃のカーナビは遅くてイライラしたけど、
カーマーティはダンチの速さだったし、車中泊で
ゲーム大会も出来たんだぜ
0252ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 14:17:27.12
>>250
スーファミのサードライセンスは約
1本につき3000円
0253ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 14:22:19.37
3DOの画面見て思ったこと
「486DX2〜Pentium初期にET4000とかがあれば
充分に対抗できる性能だな」と
実際、3DOはプレステと違いポリゴン処理できる
チップなかったしで
搭載してたARM60Mhzも486辺りと似たような性能
0254ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 15:47:00.20
>>253
3DOはARM60 12.5MHz
キャッシュメモリもないからCPUは386SXのマーティーと大差ない性能
0255ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 15:53:54.98
>>252
プレステはライセンス料800円らしいね
CD-ROMのプレス代が1枚100円
0257ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 19:16:25.04
>>245
あれはまあ、時期が悪かったてことで許してくれ @結局買わずに中古Mac互換機選んだ人。
0258ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 19:21:09.49
Pippin@、Marty、3DO
何かおなじにおいのする戦いか
0260ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 21:06:08.81
まあアミガはそれと知られなかったが
メディア露出自体はかなりしてたな
0262ナイコンさん垢版2022/04/04(月) 21:34:52.76
Martyにキーボード付けて安いTOWNSとして売り出せなかったのだろうか、いやTOWNSも付いてないが
0264ナイコンさん垢版2022/04/05(火) 00:15:36.69
マーティーは別売りでキーボードあったろロゴ入りのやつ
0265ナイコンさん垢版2022/04/05(火) 15:19:22.24
TOWNSでCドライブ扱いで載っているMS−DOSの
本体1台当たりのライセンス料って幾らくらいだったんだろう?

全部では無くごく一部だけとは言え、マイクロソフトが提示した額によっては
本体の値段が高かった理由の1つになると思うんだが?
0266ナイコンさん垢版2022/04/05(火) 15:35:47.53
具体的にいくらかは知らんが
MSのBASICをROMで搭載したFM-7や77が
そうでないMZやX1より高かったわけでもないよな
0267ナイコンさん垢版2022/04/08(金) 07:14:13.65
マウス(PC屋)の50万近くする最新のゲーミングPCがキーボード、マウス別売りと聞いてTOWNSを思い出したw
0270ナイコンさん垢版2022/04/09(土) 13:25:50.46
ゲームパッド付属は結構だけど、あの時代だったら
セレクトボタンじゃなくて3個めのトリガボタンやろと。
0271ナイコンさん垢版2022/04/09(土) 18:13:51.86
>>266
TownsもFBASIC386をROMで積めば良かったのにな。
初代機からして"BASICなんて時代遅れ(キリッ" って時代だから非搭載でも仕方ないけどさ。
0273ナイコンさん垢版2022/04/10(日) 10:26:02.35
そういえばGEAR使ったことないわ(汗
あれ付いてた記憶がない
0275ナイコンさん垢版2022/04/10(日) 17:27:58.20
>>274
あれ、TownsOSにあったからやったことあるが
イージーでの犯人が屋敷のばあさんだけど、
なんの調査もせずにばあさんを犯人扱いに
するとゲームオーバー
0276ナイコンさん垢版2022/04/10(日) 17:46:28.95
towns gearのbasicはなかなかオブジェクト指向だった
0278ナイコンさん垢版2022/05/07(土) 21:45:19.76
うちのHCもそのうち動かなくなるだろうから
エミュを作ってる

汎用バススロット用のカードをプラグインという形でサポート
これでMPEG再生カードやLANカードも突っ込める

エミュ ← プラグイン → WinAPIて感じだけどdllにしちゃうと色々都合が悪いのでプラグインの仕様を考え中
予め制限を入れないとダメでしょ
CL-GD5434も昔ニフティで落としてきたTOWNS OS上で動くドライバがあるんで、そいつを解析してサポートするよ
但しおっさんのDIYみたいなもんだから期待しないでくれ
0280ナイコンさん垢版2022/05/08(日) 01:07:30.47
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や」
0283ナイコンさん垢版2022/05/12(木) 05:29:31.45
>>280
アスタ宮田「清輝ってせいき?きよてる?どっちなん霞」
0284ナイコンさん垢版2022/05/13(金) 09:53:53.14
TOWNSGEARはなぁ…覚えても他のPCとかで応用が効かなそうっていう
先入観があって手が出せなかったな。
0285ナイコンさん垢版2022/05/13(金) 23:46:21.78
まあ効かんわなw
そもそもそういうモンやないし
0288ナイコンさん垢版2022/05/15(日) 21:38:14.01
94年くらいにはTOWNS-OSとMac OSを統合する、と富士通Apple双方から
発表されたんだよな

ひっくり返るくらい驚いたんだけど、後報が続くにつれ双方のソフトを使える
ようにする、双方のCD-ROMを互いに読めるようにする、と段々トーンダウンして、
結局はQuickTime for TOWNSがリリースされるにとどまった

肩すかしもいいところだ
0289ナイコンさん垢版2022/05/15(日) 23:56:52.97
1993年1月に「富士通がアップルと広範囲の提携に向け交渉入り」という報道があって
11月に富士通とアップルが「CD-ROMソフトでデータの共通化などの提携」を発表したのは知ってるが
OSの統合を発表したなんて話は知らないな
飛ばし記事を正式発表と憶え違いしてるんじゃないの

ttps://appletechlab.jp/blog-entry-101.html
0290ナイコンさん垢版2022/05/16(月) 10:20:49.98
あの時分のF通とAppleなんて
さしてインパクトなかったしな
その後はバンダイとつるんで一発かますしw
0292288垢版2022/05/16(月) 19:59:48.17
>>289
情報ありがとう。俺が見たのは飛ばし記事の類ではなくて、日経○○みたいな
誌名の業界新聞だった。タブロイド判でカラーページだったような
よく覚えてないんだけど、なんかのゲームのイベントで配ってたのを家で見て
びっくりした
0293ナイコンさん垢版2022/05/16(月) 20:08:37.44
いや、それこそ飛ばしかw
日経は時々やってくれるしな
0294ナイコンさん垢版2022/05/16(月) 20:35:38.72
386で動く漢字Talkはちょっと見てみたかった気もする。
0295ナイコンさん垢版2022/05/16(月) 22:20:08.51
>>293
MSXの最初のスクープなんか
「他機種ソフトウェアとの互換性はパソコンごとに、
他機種用ソフトウェアを移植するための自動変換装置を
各メーカーが取り付けることで合意された」
なーんて書いちゃってたからな(日経産業1983/6/11付1面トップ記事)

非公式ソースだけで記事を書くと
記者の理解の及ぶ範囲でしか説明できないんだろうね
0296ナイコンさん垢版2022/05/17(火) 00:12:22.85
コンパックショックの頃に一般メディアが
やたら扱ってたが内容が無茶苦茶だったな
ニュースステーションで久米宏が
ワタクシ全くわからないので書いてある通りに読みます
っちゅーて棒読みしたのはワロタ
0297ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 02:28:02.62
あすか120%復活ってマジ?
EGGで未だにTOWNS版扱ってないのに?
0298ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 02:33:02.05
>>297
復活っちゃ復活だけど、当時のスタッフが関わってるわけじゃないし
X68K版ベースのメガドラ移植はまあいいとして、その後の新作は3Dグラフィック採用予定
正直相当な技術力(それこそアーク並)が無いと3Dであすかキャラなんてなぁ…
0299ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 19:11:31.97
>>295
どこに有んだそのソースwww



地元図書館に産経もない人間は普通に居るんだよ!(涙)
0300ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 19:26:43.29
>>296
そういや、Twitterで日経新聞だかの
偉いさんが老人でもPCが使えるとか
アピールしてたけど、当時のマスメディア
のIT知識ってその程度だったんだな
0301ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 19:27:56.73
>>298
今って、当時と違いUnityみたいな
ゲームエンジンがあるわけだが
0302ナイコンさん垢版2022/05/19(木) 21:21:51.45
マーティーでSDカード使えるようやね
注文は締め切ったのかな
0303ナイコンさん垢版2022/05/20(金) 16:40:28.13
>>301
3Dモデリングやシェーダー・細かいプログラムは自前で作らないといけないんで、
同じUE4使っててもアーク(ギルティ・グラブルVS・DBF)とSNK(令和サムスピ・KOF15)じゃとんでもないクオリティの差が出ちゃってるよ。
0304ナイコンさん垢版2022/05/20(金) 16:58:08.41
>>283
アスタ榎本竜也「きよてるやろ」
0305ナイコンさん垢版2022/05/20(金) 20:11:54.22
>>304
昔の人はせいきともいうらしいが
0306ナイコンさん垢版2022/05/21(土) 14:14:19.12
KSSは何故レッスルエンジェルスを移植しなかったんだろ
0308ナイコンさん垢版2022/05/24(火) 13:46:50.72
KSSってアニメでよく知られてたけどな
ああっ女神さまっとか

ゲームなら無人島物語が代表作
0309ナイコンさん垢版2022/06/04(土) 07:52:36.34
KSS代表作はミルクで乾杯!ウェディングピーチだとおもうわー(でっていう
オーディアンに関わったあたりが事実上の最期かね

そーれはとてもしーずかにー
だーれにもきづかれずにー
0310ナイコンさん垢版2022/06/06(月) 09:06:37.43
というか、EGGはなんでいまだにTOWNS扱ってないんかね?
超兄貴とかCD-ROM製品もすでに扱ってるのに。
0312ナイコンさん垢版2022/06/06(月) 09:38:06.48
まあそりゃやっぱ富士通のせいなんだろうなあやっぱ
0313ナイコンさん垢版2022/06/06(月) 11:04:32.81
DOSとDOSエクステンダーが必ず入っているでしょうから
そのあたりの権利処理が厳しいと思います。
0314ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 02:28:46.91
DOSって98ゲーとか大半がDOS上で動いてたやん…どう回避してんのかはしらんが
0315ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 04:39:07.18
>>314
3.x辺りまでは無償で組み込みokだったような
それ以降が必要なソフトは「自分で組み込め」になってる
0316ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 06:49:01.19
組み込んで販売する時はライセンス料を払えと…
MS-DOSの時にMSが騒いだのが影響したのかな?
0317ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 08:58:08.34
うちの98FD動作版は非MS性のDOS入れてたわ
TOWNS用には自社BIOSあったし
0318ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 19:09:20.00
>>313
DOSはMSが現存してるけど、386DOSエクステンダの
PharLapってまだあるのかな
0319ナイコンさん垢版2022/06/07(火) 22:12:29.74
DOSが組み込みOKだったのは2.0まで
これは普及のためでアスキーの西の提案だったと思った
3.0以降は別売になったのでゲームとかでは互換DOS使ったりしている
0320ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 03:19:19.40
まあTOWNS本体にはDOS3のどれだかがROMに入ってたそうだけどね(伝聞
0321ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 12:54:05.45
>>319
PC-98なら2.11はハンドルされてたとおもうけど。
>>320
TOWNSのROMに入っている3.1はハンドルではなく、きちんとライセンスを購入した物をROMに入れてある。だからハードウェアの購入価格にDOSのライセンス料が含まれてる。ROM BASICと同じ。
0322ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 16:15:26.69
でもそのDOSってTOWNSOS上から使えたの?
TOSのコマンドってあれ、エミュかなんかじゃなかったっけ(なにもかもうろおぼえ
0323ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 19:26:16.93
使えたも何も、TownsOSはその上で動いてた。
ただ、コンソールが無いだけ
0324ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 19:39:16.20
ないんでフリーソフトでまかなっとったな
V2からはコマンドモードも付いたけど
0325ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 20:10:53.53
osが立ち上がるまで時間かかるから段々使うの止めたな
いつの間にかポンコツ呼ばわりしてゴミ出しした思い出
後悔はシテイナイ( ・`д・´)キリッ
0326ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 21:23:24.76
Windows3.1モデルとかはDOS6.2で動いていなかった?
486で早かったよ
0327ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 21:31:22.32
TOS2.1L31あたりからDOS6.2に対応してたのは覚えてる
0328ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 22:56:02.73
Win3.1のプリインストールモデルは
DOS6.2(基本機能)がついてた
0329ナイコンさん垢版2022/06/08(水) 23:34:17.13
フリコレをCD起動した時はDOS6.2区画にアクセス出来んのが少し不便だった
0332ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 02:21:57.26
L40持ってたはずだが買った記憶がない
レベルアップサービスだったんだろうなあ(おぼえてない
秋葉原の富士通プラザ、もうないんだろうなあ(ググらない
0334ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 07:19:00.51
セダンは消滅寸前だけど、トラックは消滅する理由ないもんな
0335ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 08:21:14.15
ワープロはパソコンに取り込まれちゃったね
そのパソコンもスマホに取り込まれそうだけど
0337ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 11:24:48.49
大学か就職がパソコン初めて触るきっかけだからな今は
0338ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 15:18:42.21
>大学か就職がパソコン初めて触るきっかけだからな今は
それなんて80年代
0339ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 18:09:01.77
WordとExcel専用機としてだったら生き残れたかも知れない
0340ナイコンさん垢版2022/06/11(土) 23:11:20.08
黒船来航前やから言うことがのんきやったなw
0342ナイコンさん垢版2022/06/13(月) 10:21:05.34
プラザは今のパソコン工房
外観は当時のままだが
看板ベタベタ貼られちゃってアレやね
0343ナイコンさん垢版2022/06/14(火) 06:32:35.47
建物はまだあるんだね…
もう行くことはないと思うけど、なつかしい
0344ナイコンさん垢版2022/06/20(月) 01:46:41.22
末期にはおーたうのバックナンバーが100円で売られてて悲しかったな
TEOが5000円切ったら買おうと思ったけど、ならんかった
0345ナイコンさん垢版2022/06/20(月) 05:17:35.59
今じゃヤフオクで一冊2000円とかで売ってる奴がいるな
まあ30年近く経ってそれじゃ利益にはならんけどさ
0346ナイコンさん垢版2022/06/20(月) 10:20:14.58
去年資源ごみで全部やってもたな……
デジタルアーカイブとか出してくれんか
0347ナイコンさん垢版2022/06/20(月) 15:52:23.52
Cマガジンが権利処理できたんだったら、Oh!各誌もどうにかやってほしいところではあるな
0350ナイコンさん垢版2022/06/25(土) 06:40:54.05
実家に太っ腹ディスクとか残ってるはずだが
ダメになってそうだなあ
データだけサルベージしてもなあ
0353ナイコンさん垢版2022/06/26(日) 08:32:33.90
> MOってなんであんな強いの?

見た目は強そうだけど、寿命は短い。
5年前のMOを読み込んだらきれいさっぱり無くなってた。
0354ナイコンさん垢版2022/06/26(日) 15:04:12.53
>>352
ドライブが弱いし、ドライブがメディア破壊するから信頼性低いぞ
耐久性で言えばPDか初期DVD-RAMの方が上
0356ナイコンさん垢版2022/06/27(月) 01:49:15.35
MOはメジャーになると思ってたが見事に消えたなあ
せっかくSCSI接続で揃えたが失敗だった
0357ナイコンさん垢版2022/06/27(月) 09:31:55.04
仕事でMO使ってたが、
数年後にHDにまとめようと思って開いてみたら認識しなくなってたよ。
ドライブ買い替えても認識しなかったのでそれから使ってない。
0358ナイコンさん垢版2022/06/27(月) 10:25:10.36
今年30枚くらいサルベージしたけど
死んでたのは1枚だけだったな
ドライブの方は最初動かんやつ
つかまされて速攻返品したがw
96年頃のNIFTYログ久々に読んだ
0359ナイコンさん垢版2022/06/27(月) 23:52:46.16
昔(1990年頃?)のTV番組の特集だったと思うが、
朝日新聞がLD-ROMらしきものを使ってる光景が映っていて吹いた事あるわ。
吹いた理由はLD-ROMを使っている事じゃなくて、
複数の端末でLD-ROMが載せっぱなしの状態で放置されてた事だったんだがな。
0360ナイコンさん垢版2022/07/02(土) 07:48:09.83
今じゃソフトのパッケージもUSBメモリだからな・・・時代を感じる。
0361ナイコンさん垢版2022/07/03(日) 08:47:49.02
そもそも「ソフトのパッケージ」自体がもう消える寸前っていう
0362ナイコンさん垢版2022/07/05(火) 05:58:15.77
パッケージで売ってても、箱の中身はシリアルナンバーの紙切れだけとかになってるらしいね。
ソフトは自分で公式サイトから落として来いとw
0363ナイコンさん垢版2022/07/05(火) 16:37:13.67
パッケージのままだとバグがあった時の修正が困難だし、
アップデートに伴って操作体系がガラッと変わる事もあるから、紙の説明書付けても役に立たなくなる
0364ナイコンさん垢版2022/07/06(水) 02:09:59.58
今時オフライン前提のソフトなんてないから
パッケージかどうかは一切関係ない
0367ナイコンさん垢版2022/07/07(木) 12:24:15.74
今のゲーミングPCブームってさ。なんとなく80年代のマイコンブームに
似てるとこない?
どっちも都会のホワイトカラー系のとこは興味持って購入するけど
ガテン系は関心なしみたいな
0368ナイコンさん垢版2022/07/07(木) 12:33:34.50
全然似てない
クソガキがイキりまくってるだけだろ
0369ナイコンさん垢版2022/07/07(木) 17:47:10.54
80年代は地方にもマイコンショップが点在していたし、ラオックスとかのPC売り場覗けばどこでもゲームのデモが動いていたが、
今じゃヤマダのPC売り場で動いているのはスクリーンセーバーばっかりだし、何より人がいない
0370!ninja垢版2022/07/07(木) 19:54:02.00
ウチの近所のエディオンではFF14のベンチがゲーミングPCで動いてる
0371sage垢版2022/07/07(木) 20:00:48.86
>>367
Vtuberがやってるから興味出たとかPS5が手に入らないからって動機が大きいような気がするけど、マイコンブームってそれに相当するようなことがあったの?
0372ナイコンさん垢版2022/07/07(木) 20:25:57.99
80年代までは工業高校の電機・電子科から業界に入った人、結構いるよね。
入り口はゲームだったろうけど、すぐに飽きたら無くなってPCそのものを
イジリ倒すようになってた。

この手の学校の文化祭に遊びに行くと、PC改造から独自ハードの設計、アセンブラを
手足のように扱う人とかホントに高校生?みたいなツワモノがいたもんだ。
0373ナイコンさん垢版2022/07/08(金) 07:38:50.93
「マイコン」とか呼ばれてた頃はオタクのオモチャだろ
ブームたって一般人は買わんやつ
0374ナイコンさん垢版2022/07/08(金) 10:23:49.95
各地にマイコン教室とかができて
なんか焦っちゃったおじさんたちが
おそるおそるキーボード叩いてたりしてたわなw
NHK教育でもマイコン講座やってたし
まあ実際オフィスでスキルを要求されるのは
90年代後半以降だったがw
0375ナイコンさん垢版2022/07/10(日) 03:03:30.36
>>373
あの頃のオタクはハードもソフトも全部わかる本物のギーク
そして一般誌で『これからのビジネスマンはBASICが使えないと出世できないゾ』
なんて特集が組まれてた時代
0376ナイコンさん垢版2022/07/11(月) 21:05:45.39
>>369
その時代に人口6000人程の田舎で
小学生だったが、クラスはファミコンの
話題ばかりだったな。
親の仕事は現場系が多かったような
0377ナイコンさん垢版2022/07/11(月) 21:17:51.92
それは田舎すぎるw
10万クラス以上じゃないと
0379ナイコンさん垢版2022/07/12(火) 06:03:14.72
10万以上は地方でも一応の都市構成はあるとこだな
0380ナイコンさん垢版2022/07/12(火) 08:17:24.54
平成の大合併で人口10万以上に増えても逆に人口密度は下がった自治体はけっこうあるぞ
0383ナイコンさん垢版2022/07/13(水) 18:32:18.12
商売にならんからだろ
Linuxで動かしゃ遊べたし
0386ナイコンさん垢版2022/07/14(木) 18:24:30.60
2-3年前だかにSNSで日経新聞の編集長だったか?60ぐらいの
人が「年寄でもPCが使える、自分が若いころはPCだけでなく
UNIXも使って云々」とあったが、
この人、都会のデスクワーク系な世界しか知らないからだよね
地方でブルーカラー系で自分と同世代の60歳ぐらいが、PCに
疎いのを知ったらショック受けるかもね
0388ナイコンさん垢版2022/07/14(木) 23:59:07.98
LOOMとかZakMcKrackenとかIndyとか
Lucasfilm Gamesモノが遊べたのはよかったな
Habitatもあったし
ソフトウェアコレクション海外編を
コンプリートしとる人とかおるんかいのw
0389ナイコンさん垢版2022/07/15(金) 04:31:22.70
VGA(256色)のゲームができたのは優越感を持てた
尚そういうのを自慢できる相手とかは存在しなかった模様
0390ナイコンさん垢版2022/07/17(日) 03:00:59.52
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫松」
0391ナイコンさん垢版2022/07/17(日) 09:40:29.19
この前までWindows11でも「うんづ」まともに動いてたのに、
最近のWindows更新でマウスが右下隅に飛んでいってしまうようになってしまった…。
(640*480固定にしてもまともに動かず・・・)
他にも同じ状況の人いるかな?
0393ナイコンさん垢版2022/07/17(日) 16:20:42.62
> 表示倍率変えたの?
変えてないです。
以前はうんづのショートカットのプロパティで
「全画面表示の最適化を無効」にチェックを入れておけば
マウス飛びを回避できてたけど、いまはウィンドウモードだと
画面端にいきっぱなし、全画面だと左上から右下への斜め直線上しか動かないです。
Windows11の最新環境でうんづのマウスちゃんと動いてる人います?
0394ナイコンさん垢版2022/07/17(日) 19:32:26.11
実機でもよくある、パッド繋がってるポートをマウス繋がってると認識したときの症状かな。
(マウスBIOS初期化時にパッドのボタンが押されているとなりがち)
0395ナイコンさん垢版2022/07/17(日) 20:33:46.77
>>394
ポート2にマウスを切り替えたら、かろうじて
全画面モードでのみちゃんと動くようになりました。
アドバイスありがとうございました!
0396ナイコンさん垢版2022/07/20(水) 04:33:50.01
>>318
PharLapは現在、買収されてIntervalZero(旧VenturCom→Ardence)の一部になっている
0398ナイコンさん垢版2022/08/06(土) 19:59:27.18
MARTYがマンションのゴミ置き場に出されてた。
0399ナイコンさん垢版2022/08/06(土) 20:10:20.25
Townsエミュレータ「うんづ」に興味もったがMS-DOS要る(らしい)のであきらめてる。
初代V-Towns modelH用のTownsOS CDをまだ所有してるはずだが、これで代用できないかな?
0402ナイコンさん垢版2022/08/07(日) 03:40:02.94
>>399
MS-DOSかBIOSに内包されてる部分が必要だから本体付属CDでは無理
CDドライブ不動ジャンク扱いでもいいからFDD生きてるMartyを探してBIOS抜くのが一番現実的な手段かも
0404ナイコンさん垢版2022/08/07(日) 13:50:11.87
DOS3.1とWindows3.1セットが、こないだオクで2000えんくらいだった
買っといてよかった(でもたぶん一生使わない
0405ナイコンさん垢版2022/08/07(日) 20:36:33.60
タウンズは初めて日本のアーキテクチャが世界標準になるかも?
って思わせてくれたからな。
0406ナイコンさん垢版2022/08/07(日) 20:40:56.96
TOWNSそのものは泡沫だったけど
仕様はそのまんま世界標準でしたやん
0408ナイコンさん垢版2022/08/09(火) 22:10:05.75
>>407
あれはどっちかと言えばと当時の
MACを意識してるんじゃないの?
最初のバージョンは
386に16色640*480 CD-ROM
8bitサウンドだったか?
0409ナイコンさん垢版2022/08/10(水) 03:50:43.87
FM TOWNS「II」とかいって、MACを意識しまくってたパソコンが
確か昔ありましたね
0415ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 11:10:20.36
色数と言えば、Towns以前の8/16bit時代にコスト度外視でVRAMてんこ盛りに
したら、1670万色フルカラーとかできたのか?
容量良くても、帯域不足で無理?
0416ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 12:09:43.65
解像度にもよるが、DACの性能が良くなかったから厳しいと思う。
0417ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 12:13:22.28
FM77AV40で262,144色を実現してたんだから(ただし解像度低いので6万色くらいしかいちどには表示できない)
やる気があったらできたのでは

FM77の売り上げ見てたらわかる通り、やっても意味ないけど
0418ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 12:18:25.10
MSX2のscreen8みたいに上部からジワジワ描画ならできたかもね
0420ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 16:24:49.23
DACって2D描画用の命令セットを備えたカスタムチップでOK?
0422ナイコンさん垢版2022/08/13(土) 23:22:04.69
DACなんてデジタルバッファとbit数の倍の本数の抵抗だけあれば出来るんだから、何も難しいことはない。
抵抗ばらつきで直線性多少悪くたって分りゃしないって。F品抵抗くらい使っておけば。
0423ナイコンさん垢版2022/08/14(日) 08:52:14.31
たとえ1670万色出せる出力性能が作れても、それを表示するメモリ容量と、
オンメモリで活用するためのテクスチャをカバーするメインメモリ容量は
無視できないかな。
0425ナイコンさん垢版2022/08/15(月) 01:49:32.34
>>422

DACの速度が足らないと像が乱れる。
抵抗ラダー式は高速処理に向かない。
0427ナイコンさん垢版2022/08/15(月) 09:34:32.63
Amigaが完成してたAGAを
3000(1992)で見送ってCD32(1993)で採用
当時の量産品では92年じゃまだ早いって時代だったのかな
0428ナイコンさん垢版2022/08/15(月) 13:46:24.44
>>426

NVIDIAのころになるとDACはGPUに内蔵されだすしDVI化も進んだ。
0430ナイコンさん垢版2022/08/16(火) 16:56:05.57
約30年前の初代TOWNSセットが出てきたので電源入れたら動いた!
試しにフラクタルエンジンのCD入れてみたけどCD-Rも動いてちゃんと見れました。
いやー、懐かしいなー
0431ナイコンさん垢版2022/08/16(火) 17:02:13.53
X68000とか98/88は修理するひと多いけど
TOWNSって不思議なくらい話きかないね
せいぜい電池交換とかそれくらい

CDドライブは外部SCSIのも使えるような設計にしてほしかったな
0432ナイコンさん垢版2022/08/16(火) 18:58:33.70
>>429
カノープス!
本社ビルが立派だったな。
0433ナイコンさん垢版2022/08/16(火) 19:58:19.09
BEEPで修理マニュアル売ってたりもするが
いずれにせよ内蔵CDが独自なのは痛かったな
白のやつはすぐ壊れるし……
0434ナイコンさん垢版2022/08/16(火) 20:47:24.51
イワサキ=センセイがHR/CXマヌアルを出してくれてるけど
やっぱCDは壊れたらおしまい!っていう潔さ
0435ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 00:00:27.85
98は工場の制御用途でいまだに需要があるし68は魔改造か不動のマシンを直すのが趣味の人たちばかりだからな
TOWNSはCD-ROMドライブの寿命次第というデメリットが大きいんでそこまで踏み込める人が少ないと思う
0436ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 00:22:52.03
TOWNSのCDドライブってどこが作ってたんだろうね
松下寿かな?三洋かな。
0437ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 05:48:49.27
>>436
当時は富士通も光学ドライブ造っていたような…
記憶違いかもしれんが
0438ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 06:56:51.74
98は特に末期はPC/AT互換機と同じパーツが使えるってのは大きいよなぁ
0440ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 23:28:34.05
>>429
ASUSやELAZAのポジションになれなかった
理由
0441ナイコンさん垢版2022/08/17(水) 23:51:48.85
まさか駄メルコだけが一応そのポジションで残るとはなあ
他社から買ったグラボだけどさ
0442ナイコンさん垢版2022/08/18(木) 17:41:34.82
>>440
アナログ入出力からデジタル入出力への移行で自前の優位性が無くなったのが痛かったね
しかも移行かなり早かったし
自分はTi4600が最後のカノープスだった

リファレンス基板しか認められなくて市場から追い出されたのに、
いつの間にやらオリジナル基板のビデオカードが各社から出てるのも皮肉な話だ
0443ナイコンさん垢版2022/08/18(木) 23:16:29.60
TownsのCDドライブ作ってたのは松下やったような
なんかTowns互換機が松下から出るという話もあったし
0447ナイコンさん垢版2022/08/19(金) 06:51:12.43
松下寿はAppleに卸していたのは知ってる(ポリタンクmac辺りまでは全機種松下寿製)
自社というかグループ会社で光学ドライブ作ってる富士通がわざわざ松下製を使うのか?
0449ナイコンさん垢版2022/08/19(金) 20:29:19.26
初期FMV(Deskpowerが出る前)のCD-ROM付モデルは
MKEインターフェースの松下寿の倍速CD-ROMが付いてた記憶がある
0452ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 01:19:34.82
思い入れがあるひとがいないから、捨てられたんだべさ
0453ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 01:51:50.17
寿命的に壊れやすい部品(CD-ROM)を標準搭載にしたから仕方ない。
0454ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 02:22:47.52
ゲームのみ。と割りきるなら光学ドライブしんでいてもFDDが使えたらBIOS吸出してエミュとかできるけどな
うちの押し入れにあるMartyは通電してないから起動するかも怪しいが
0455ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 02:34:52.74
FDDはヘッドさえ無水エタノールでふきふきすれば
意外と動くことが多い
電源はあの当時のPCはだいたいヤベーから、たぶんtownsのもやばそう
マザーボードはてきとーにコンデンサとでんち交換すりゃダイジョブっしょしらんけど
0456ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 02:42:58.92
フロッピーはディスクの方が結構やられちゃってたな
0457ナイコンさん垢版2022/08/20(土) 18:34:31.88
>>447
TownsがCD-ROMドライブを標準装備した最初のパソコンなわけで
そうういう状況だから当時CD-ROMドライブなんて作ってる会社なんて殆どなかったんだよ。
そこで松下のオーディオ用のCDドライブを流用したみたいな話じゃなかったかな。
0458ナイコンさん垢版2022/08/21(日) 14:35:59.44
そもそもCD自体が一般的にはまだまだ新しいメディアでおすしたし
0459ナイコンさん垢版2022/08/21(日) 15:14:01.59
TOWNSユーザーでCD-R扱ったのどのぐらいいるんだろうね
0460ナイコンさん垢版2022/08/21(日) 16:29:51.55
CDを自宅で作れる時代が
あれから数年で来るとは思いもしなかった
0461ナイコンさん垢版2022/08/21(日) 16:38:45.12
そういえばCD-R使えるころにはTOWNSはたんすのこやしになってたから
一切試したりしなかったな
0462ナイコンさん垢版2022/08/22(月) 02:12:03.77
>>459
晩年、一度売った分の買戻し含め中古を安価で揃えることが出来たのと、
CD-Rで曲も含め全部コピーするのに当時どんだけ時間がかかるのよ?
という懐疑心から手を出すことはなかった。
0463ナイコンさん垢版2022/08/22(月) 13:36:12.32
極末期に同人ゲームを作者からCD-Rでもらったよ
0464ナイコンさん垢版2022/08/22(月) 14:50:53.36
まあ90年代後半からだからねぇ……
個人的には5x86で97年末まで粘ったんで
結構読ませる機会があったがw
0465ナイコンさん垢版2022/08/22(月) 22:41:48.71
妄想だけどMarTyミニ(TOWNSミニでもいいけど)
が出るとしたら、どんなタイトルが収録されてて欲しい?
0466ナイコンさん垢版2022/08/23(火) 00:23:17.29
>>465
そりゃあまずyoutubeとかで紹介動画を出して恥ずかしくないもの。
紹介動画で「アストロシティミニ」のようなノリで光吉猛修さんに
『それゆけ!ナンパくん!』
とか言われたくないw
0468ナイコンさん垢版2022/08/23(火) 00:48:03.97
FMTOWNSソフトコレクション海外編全部
No.4 HOMETOWN, U.S.A. すらも収録
まあ絶対実現できんがw
0469ナイコンさん垢版2022/08/23(火) 02:57:22.23
>>468
マジでマジでマジでそれな
ザックマックラッケンですら2万3万とか可笑しいですよカテジナさん!

あとUltimaとか海外ゲーも全部な
0473ナイコンさん垢版2022/08/23(火) 14:22:53.41
>>472
そういうのもあるってだけだろ

ボクが欲しいの高いの許せないー
って我が儘だけじゃんw
安い時代に買わなかったお前が悪い
0476ナイコンさん垢版2022/08/24(水) 02:30:22.55
時々パピーラブが遊びたくはある
あとスカベンジャー4
0477ナイコンさん垢版2022/08/24(水) 08:59:34.72
>>収録ソフト
正直、ソフトベンダータケルみたいにFDベースで売ってたものは
歴史保全の観点からサルベージして欲しい
0478ナイコンさん垢版2022/08/25(木) 01:59:57.05
押し入れに20年ほっといたHCひっぱりだした
白い樹脂が茶色になってた
メインとサブ基板は、ニチコンKME採用で漏れもなかったしふくらみもなかった
大量のOS-CONめんどくせえ…

電源は二次側全部お漏らししまくってた、全部だ
ルビコンのクソコンデンサ…
サブ基板まで電解液漏れてんのな、なんだこりゃ
復活無理じゃね?

お前らも一度バラしてみたほうがいいぞ

ばらしそのものはものすごく楽にできるようになってた
さっすがぼくらの富士通!
0480ナイコンさん垢版2022/08/26(金) 10:23:54.20
おーたうでは寄木細工と言われてたな
まあそれがゆえにヨソの品が入らず
流用できんわけだがw
0481ナイコンさん垢版2022/08/27(土) 02:17:11.49
それ本当にHB/HC?
同時期の98より明らかに構造が洗練されてんぞ
0482ナイコンさん垢版2022/09/01(木) 00:19:12.59
>>459
後期では別に珍しくも無いよ。
うちはMAにPDドライブ繋いで使ってたよ。
もちろん、CD-Rも使える。
TOWNSはSCSIが使えたおかげでそこらへんはかなり融通が利いた。

後継のDVD-RAMドライブも持ってたけど、これを入れたタイミングがTOWNSの時だったか、
AT互換機にしてからだったかはあまり記憶がない……。
0485ナイコンさん垢版2022/09/01(木) 04:40:53.13
>483
ちがうよ
SCSIだったらどんなによかったことか
0486ナイコンさん垢版2022/09/01(木) 07:12:33.54
接続配線変えたSCSIじゃなかった?(CD-ROM2みたいに)
0488ナイコンさん垢版2022/09/02(金) 12:26:31.18
初代TOWNSは、SCSIはオプションだったから、多分、CDドライブはSCSIとは別な気がする。
0490ナイコンさん垢版2022/09/03(土) 17:11:16.71
CD-ROMドライブが交換可能ならもう少し寿命が伸びたんだろうなあ
0491ナイコンさん垢版2022/09/03(土) 20:59:32.83
富士通のCD-ROMドライブの源流をたどると
OASYS100GX-CD(1987)になるのだろうけど、
ソニーや東芝がMSX用に試作していたやつは
シリアル経由か何かでつなげてたのだろうか。
後の電子ブック(EB)のPC用ドライブみたいな感じで。
0492ナイコンさん垢版2022/09/05(月) 21:47:19.90
CDが独自接続だったからCDーROMの倍速化に苦しんだんだよね
三洋が12倍、24倍、40倍ってやってるときに富士通はやっと2倍速

メルコ製のSCSIドライバで外付けCDドライブを使うことはできたけど
0493ナイコンさん垢版2022/09/06(火) 03:42:19.02
12倍速ドライブが出たの(96年秋冬)ってIDE 4倍速積んだV-TOWNS(95年冬)が出てから随分あとでしょ
独自規格倍速ドライブのHCが出た95年春当時にIDE汎用品では4倍(8倍も?)があったかもしれんけど
0494ナイコンさん垢版2022/09/06(火) 09:43:29.59
後のデジカメの画素数競争と同じで、リードオンリーの光学ドライブの
x倍速競争も不毛だったなぁ。

ピックの移動速度の向上とかマルチビーム化けはよい進化だと思うが
回転速度は16倍速で十分だったような。
ウルサイのと回転停止からの復帰のレスポンスが落ちるので個人的には
8倍速でもよかったくらい。
TOWNSもせめて4倍速くらいには進化してくれればよかったのにね。
0496ナイコンさん垢版2022/09/07(水) 02:39:37.63
HCの電源って、常時電源(うちのは二本あった)は何ボルト?
うちのは12.6Vくらい供給されてて、そんなにある?と思うんだけど謎だらけなんだけども
ふつー5Vとかじゃないんかーいって
(12Vラインは11.4Vくらいしか出なくて3.3Vラインには3.64V供給されてる…)

ググってもTOWNSは情報なさすぎて困る
ご存じの方ご教示ください
0497ナイコンさん垢版2022/09/07(水) 20:59:47.41
まあ初期のやつも轟音なうえに激遅だったがw
0498ナイコンさん垢版2022/09/07(水) 23:16:59.49
>496
HCは持ってないけど、同人誌「FM TOWNS 動態保存メンテナンスガイド V1.1L20」によると
4色それぞれが5V/3.7V(3.6V?)/12V/-12Vらしいよ(スイッチ系と色の重複あり)
この本にはどのピンが常時給電かは書いてないけど
0499ナイコンさん垢版2022/09/09(金) 06:49:54.84
>>498
ありがとうございます、メンテナンスガイド売ってないんすよねえ…
BOOTHとかでpdf売ってほしい、切実に

っていうか3.3Vラインの3.6か7Vって正常なんですね!びっくり
てっきり抵抗がレギュでも死んだかと…

HCには電源コネクタが二本あって
15ピンの方は、基板後ろ側から数えて
赤3本5V、青3本3.3V、白12V、茶-12V、黒7本GND

10ピン(内、一番前側が1本未使用)
赤5V、白2本12V、黒4本GND 青常時12V、茶常時12V 未使用1Vくらい
でした(実際の電圧だとは前後しますが)
0500ナイコンさん垢版2022/09/09(金) 16:42:28.14
3.3Vでは安定動作させられず、いわゆる喝入れで出荷されてたんかね

> 青常時12V、茶常時12V
この青は電源ボタン、茶はソフトウェアからの電源制御なはず
(ボード側でGNDに落とすと電源側のラッチが動作する)
0501ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 10:55:16.45
逆にHCまでCD-ROMの独自接続にこだわり続けた理由ってなんでだぜ
SCSIでもIDEでもよかったろうに。その方が得るもの多かったろうに
0503ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 12:52:54.31
スゥーッとインターフェースがDOSVになってったPC9821とは大違いよな
0504ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 15:01:25.03
>>501
OSに互換性持たせるためじゃない?OSがCD-ROMというR/Oメディアに書かれている以上、環境に応じてconfig.sysを書き換えて、なんてことが出来ない。
0505ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 18:34:28.79
>>503
まあ98はなにげにIDEより前にESDIのHDDの搭載例もあったりするし…
(PC-H98model70-100の内蔵HDDが該当)
0506ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 21:04:21.24
MSCDEX経由でCD-ROMにアクセスするソフト
だけなら、ATAPIだろうがSCSIだろうがドライバ
レベルで吸収できるが、ハード直接制御するソフト
の互換性確保が難しかったのだろう
DAPSとか怪しいよな
0507ナイコンさん垢版2022/09/11(日) 22:58:23.39
アポーはMacOSのコード書き換えを3回もやってのけたけど
Townsの規模じゃビジネス的にキツかった、ってことか
0509ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 03:19:50.10
アポーって未だにそういう、俺が良いと思ったんだからお前はただ従えってのやらかすね
0510ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 06:37:57.80
>506
INT 93Hのレベルで互換性持たせられればなんとかなったはずだけどね
(さすがのDAPSもI/Oポートは叩いていないはず)
0511ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 08:12:03.05
だがそうはならなかった
ならなかったんだよ岩

だからこの話はここでおしまいなんだ(うろおぼえ
0512ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 11:29:51.36
DOS-V互換TOWNSって他メーカーから出たよね
白くて横置きタイプのデザインのヤツ
あれならパーツ交換で今でも動体保存できたんかな
0513ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 12:25:44.07
いやあれも富士通だよ
基本的にマザーボードは変えられないので、当時のFMVの欠点と付き合っていく必要があって大差ないんじゃないかな
0516ナイコンさん垢版2022/09/12(月) 23:10:26.31
IBMのは386cpuからインターフェースまで載ったカードが刺さったやつで、X1 twinみたいな無理やりニコイチ機だな
V-TOWNSとは違う
0518ナイコンさん垢版2022/09/13(火) 18:22:54.50
逆に今こそ欲しいんですけど全部載せカード
L51、メモリ136MBでオナシャス
ビデオカードIIIもなんとか・・・
0519ナイコンさん垢版2022/09/14(水) 01:30:05.31
>>518
メモリそんなに要らんだろ
純Townsで使うなら10MB越えると不具合あるソフトもある
0520ナイコンさん垢版2022/09/14(水) 03:40:29.58
98とかTOWNSって、T-OSやDOSで使うのに数十MBものメモリって、一体何に必要なんだろ
と当時思ったことを思い出す(そして今でもわからない)
0522ナイコンさん垢版2022/09/14(水) 10:18:42.17
まあまずクリエイティブ系じゃないの
Towns Fullcolorとか
0523ナイコンさん垢版2022/09/14(水) 17:46:11.27
当時はSIMMも高かったからMAX載せ載せはロマンだよな
0524ナイコンさん垢版2022/09/17(土) 06:25:25.82
HRのころは社外の8MBで29800えんくらいだったような
0526ナイコンさん垢版2022/09/27(火) 18:56:58.01
確か、搭載メモリが16MB超えたら、TOWNS OSのV2.1L50あたり、何か問題出なかったっけw
L51で修正されたような…
0527ナイコンさん垢版2022/09/28(水) 00:25:37.71
>>526
それとは違う例だが下一桁しか認識しないソフトもあるとか
10MB積んだら0扱いで起動しない
0528ナイコンさん垢版2022/09/28(水) 12:20:58.46
>>526
V2.1 L40とL50は16MB以上積んでいるとオーバーレイ起動ができない。L51で修正。
OS以外だと宴会王の逆襲、シグノシス社タイトルなどが動かない。
0529ナイコンさん垢版2022/09/28(水) 14:19:36.71
>>528
おぉ、凄い。
なるほど、シグノシス系も16MB超えるとダメなんですね。
フラクタルエンジン動かなくて、486だからかなぁと残念に思ってたらそういう事か、
18MB搭載なのでしたw
0530ナイコンさん垢版2022/09/28(水) 22:13:24.66
富士通以外にはあまり聞いたことのないソフトウェアの"レベル"ですが、
バージョンアップと同じでレベルアップにも費用がかかったのですか?

フロッピー送付の実費くらいならともかく、
小数点以下のマイナーバージョンアップにも満たない内容で
数千円の費用がかかるのだとしたらあんまりだと思うのですが。
0531ナイコンさん垢版2022/09/28(水) 22:33:05.39
スキャンスナップのほめも以前はレベル表記だったのに
売られる前に、いつのまにかバージョン表記になっててがっかりした!
0532ナイコンさん垢版2022/09/29(木) 01:04:18.92
>>530
MS-DOSのたとえば3.3Bから3.3Cへのバージョンアップサービスとか
NECはやっていましたか?
0533ナイコンさん垢版2022/09/29(木) 05:01:17.55
たしかバージョンアップは6000〜最大で12000位
レベルアップだけのオファーは少なかったけど2800円だった記憶が
0534ナイコンさん垢版2022/09/29(木) 07:14:24.43
CD一枚分と思えば、2800円は割と受け入れられそう。
そういえばNECにも細かい修正がありましたね。
Dまであった3.3や5.0Aと-Hとか。
0535ナイコンさん垢版2022/09/29(木) 10:27:53.55
毎回レベルアップでボられるのは覚悟の上やろw
0536ナイコンさん垢版2022/10/01(土) 04:41:53.01
当時は新バージョン出たら、だいたい新品購入だったんで
ボられるどころか超オトクなサービスだったと思うんだが
これ記憶の捏造か?
0537ナイコンさん垢版2022/10/01(土) 11:12:11.56
たいして変わってないのに6180円とかたけーよ
結局L50以降は見送った
DOS6なんか安売り店の新品の方が安かったし
0538ナイコンさん垢版2022/10/01(土) 14:42:40.07
L41はデケー変更だったからレベルアップしたけど
それ以降はしなかったなあ
しとけばよかったなあ
0539ナイコンさん垢版2022/10/01(土) 21:01:32.97
exgのなんちゃってマルチタスクってL40からだっけ?ほとんどソフトウェア無かったけど
0541ナイコンさん垢版2022/10/02(日) 01:41:44.59
ソフトウェアのバージョンアップって毎回広辞苑よりデカいパッケージに入ってて25000円とかじゃなかったっけ?
俺が無知だったから毎回パッケージ買ってただけなのかな?
0543ナイコンさん垢版2022/10/02(日) 08:29:49.73
>>530
メジャーバージョン、マイナーバージョンの更に下にレベルがあったわけではなくて、
実質、レベル=マイナーバージョンだから、他社とそんなに違いがあるわけじゃないかと。

TownsOSも、V1.1、V2.1 みたいに、.1のマイナーバージョンがあるように見えて、V1.2 とか、V2.2とかが出たわけじゃ無し。

V1.1とV2.1は、UIがガラッと変わった別物レベルの差(Windows3.1と95以上の差)で、
各レベル毎に結構、機能拡張とかあったからマイナーバージョンアップ以下のって事は無かったかと。
0544ナイコンさん垢版2022/10/02(日) 08:31:21.81
>>542
TOWNSギアとか入ってるおそらくシステムソフトウェアだったと思います
更新してもやることないから絵画の説明デモみたいなのずっと見てたw
0547ナイコンさん垢版2022/10/02(日) 11:40:34.41
>>545
差分的な感じで安く買えたんですね?
今更ながら自分のバカさが悔やまれます、、、w
0548ナイコンさん垢版2022/10/02(日) 13:10:19.22
>>538
L41なんか存在しない。あるのは
V1.1 L10・20・30
V2.1 L10・20・30・31・40・50・51

>>539
疑似マルチタスクのTownsSHELLはL31から
0550ナイコンさん垢版2022/10/04(火) 18:14:37.47
>>528
おお、20年以上経て驚愕の情報が!
うちも72MB積んだらシャドウオブザビーストがバグりまくって
進めなくなったけそれだったのかな
0551ナイコンさん垢版2022/10/04(火) 21:09:39.99
72MBも積んだら、起動時のメモリカウント遅くね?www
0552ナイコンさん垢版2022/10/04(火) 22:31:10.41
初代登場時は386だと4gbメモリがリニアに扱えるって紹介されてたけど、仮に4gbメモリ積んだとしたら、OS的には全部認識するようになってたのかな。
0554ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 06:32:08.79
>>552

80386としてならそうだろうね

TOWNSは、4GBの空間にVRAMやら置いてたから
そもそも全部メインRAMにって無理だったんじゃないか

しかも途中で386SX機も出てメモリマップ変わったし。
0556ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 10:05:40.70
16で不具合出たくらいだから
そんな大量なのは想定しとらんやろ
0557ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 12:21:36.14
元々の仕様を赤本で見る限り、論理的な最大RAM容量は1GBとみるのが良さそうだよね(386DXの場合)
ただ現実は、1GBも搭載出来るハードウェアは無いと思うけど

386SXの場合はメモリマップも大きく変わり、最大RAMは大幅に減ってるはずだ
0558ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 20:28:35.25
初代機開発中の頃から、状況によっては386SX搭載の廉価機を出す計画ってあったのかな。
少数の例外を除いて互換性が問題になることはほとんどなかったわけだし。
0559ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 20:43:00.56
理念としては出す気はなかった
でも営業からの突き上げで出した

とかいう類の、よくある話な悪寒
0560ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 21:21:11.06
>>557
そうなんだ、ありがとう。赤本はさすがに捨てたな〜。
自分は環境ないけどエミュ使えば試せるのかな。
0561ナイコンさん垢版2022/10/05(水) 21:58:51.55
一応、先頭から、RAM 1GB, I/O空間1GB, VRAM 1GB, ROM 1GBという割振り
一言で言えば何も考えてないだろ、って感じの割振りだけど、当時の背景を考えると
充分過ぎる割振りだねwww
0562ナイコンさん垢版2022/10/06(木) 02:29:03.30
タウンズは386以上だよね。
メモリ再配置とか仮想記憶はサポートされていなかった?
0563ナイコンさん垢版2022/10/06(木) 06:15:19.99
>>552
TOWNSの場合、OSはろくにメモリ管理して無かったから、単純に4GB分のリニアなメモリ空間がポンと置かれて、
プログラム側がそこに固定アドレスで勝手にアクセスするみたいな、
DOSで使えるアドレスがそのまま大きくなっただけみたいなシンプルな作り。
ただし、メモリ空間の割り当ての関係で、RAMとして使えるのは1GBまで。

>>561
4GBをざっくり1GBずつに振り分けるお大臣モードw
アドレスの先頭をパッと見るだけで、何のアドレスか分かるというメリットもw

>>562
ハードウェアとしてはもちろん可能だけど、TownsOS自体はDOSを拡張した物なので、
32bitネイティブなのに、仮想記憶もメモリ再配置もやって無い、ガチのリニアモードっていうある意味レアなOS
TOWNSでもLinuxやWindowsを使えば、他機種と同じように仮想記憶をちゃんとサポートしてたよ。
0564ナイコンさん垢版2022/10/06(木) 13:07:16.31
run386上で動作するプログラムで確かめたことがあるが、少なくとも486sx 18MB搭載の
TOS V2.1L31では、ページングを使ったメモリ配置変更はしていたね。
18MB搭載なので11FFFFhまでがRAMだけど、起動したプログラムの配置場所は120000hから。
120000h付近は、実態は0〜FFFFFhまでの1MB空間にマッピングされている。

無論、仮想記憶とかは無いけどね。
0とかFの数が間違ってたらゴメンwww
0565ナイコンさん垢版2022/10/06(木) 20:33:28.66
>>563

なかなかな状況だったんだな。
富士通にはもう少し頑張ってほしかった。
0566ナイコンさん垢版2022/10/07(金) 09:33:58.26
>>548
TownsSHELLはV2.1 L30からでは?
0567ナイコンさん垢版2022/10/07(金) 19:32:47.74
EXGなつい
0569ナイコンさん垢版2022/10/08(土) 10:17:06.98
あの頃似たようなのがポコポコ出てたな
全然使われなかったがw
0570MUSK垢版2022/10/12(水) 04:36:09.39
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なとこらあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井!がんがれ!」
0572ナイコンさん垢版2022/11/02(水) 14:02:21.79
めちゃくちゃ上がってるね、そもそも人気ないから出品も少ないせいだけど
0573ナイコンさん垢版2022/11/12(土) 10:56:36.50
大容量メモリだけど、ビデオキャプチャに必要だったかと。
富士通純正でないビデオキャプチャのソフトを持ってて、動画を録ろうとするとHDDに直接書き込むなんてとても無理で、メモリ上に録り貯めたデータを録画を終えてからゆっくりHDDに書き込むという仕様でした。
HCで136MB積んで、320x240の1秒約30(だったか15だったか)枚の30分もののアニメを1話分なんとか録画できるな。という認識でした当時。
もしかしたら320x240すらダメでもっと小さくする必要があったかも。

ビデオカード(当時のTOWNSローカルの名前で、ビデオキャプチャー機能の事)でビデオ端子からの映像を取り込める機能はあったけど、基本的には(富士通純正的には)静止画の撮り込みか、オーバーレイ(?)で入力から出力にスルーされるビデオ映像にTOWNSのソフトから書き込んだ文字や画像を等を被せる事(成果物の動画を記録するのはビデオ出力先のビデオデッキで)くらいしか出来ないんじゃありませんでしたっけ?

末期には上に書いた以外にも動画を録り込むソフトがあった記憶もあるけど、そちらは触ってない。
0574ナイコンさん垢版2022/11/12(土) 11:03:43.14
T-OSのバージョンアップは、最初に買った本体がCX20でT-OS V2.1 L10からだったけど毎回マメに難波の富士通プラザに買いに行ってたよ。
ナニが変わったのかも理解してなかったけど楽しみではあった。
もちろんWin95も買いに行った。
その後、プラザ撤退後テナントにファッション系が入った後に電子パーツ屋さんが入ったんだっけ?(いまどうなったかは知らない)
0576ナイコンさん垢版2022/11/12(土) 13:13:40.25
>>574
CX20をHDD運用(外付け50MB)していたけどアローンインザダークに入っていたシステムファイルに置き換えて(L20だか30)使っていたよ
当然中途半端なバージョンアップだが「カーソルのスプライト描画」が機能したから快適さが増した
0577ナイコンさん垢版2022/11/20(日) 20:25:41.18
>>574
富士通プラザ難波があったビルには今、ファクトリーギア(工具店)が入っている
0578ナイコンさん垢版2022/11/20(日) 20:33:21.59
そういえばファクトリーギアってちょっとTownsGEARっぽいな(全然関係ないけど)
0579ナイコンさん垢版2022/11/25(金) 04:59:35.30
TOWNS GEARって結局何だったん?
何ができるのあれ
0580ナイコンさん垢版2022/11/25(金) 05:31:25.14
ハイパーテキストでしょ
当時で言えばHyperCard、今ならウェブみたいなもの
0582ナイコンさん垢版2022/11/25(金) 18:48:03.14
整理してたら四半世紀以上前のものが出てきたよ

なぜかV2.1 L50だけ未開封

https://i.imgur.com/jttTcew.jpg
0585ナイコンさん垢版2022/11/25(金) 18:57:22.37
なぜメガデスが混入したのか
0590ナイコンさん垢版2022/11/26(土) 03:33:17.68
>>582はもちろん、もしかしたら>>583もは2万超いくかも
イメージファイトとスパ2は意外と高い
0592ナイコンさん垢版2022/11/28(月) 15:51:19.12
奏とかシブいが
ありゃ実際使い勝手どうなんだ
0593ナイコンさん垢版2022/11/28(月) 16:25:15.18
ライザンバーもオクなら万はいかないけどそれなりな金額にはなりそう
0595ナイコンさん垢版2022/11/28(月) 19:08:49.48
ソニーは松田聖子
三菱は林葉直子
日立は工藤夕貴
ビクターは小泉今日子
カシオは佐倉しおり
0596ナイコンさん垢版2022/11/28(月) 22:43:40.46
どこのメーカーもドタキャンは食らってないやろw
0597ナイコンさん垢版2022/12/25(日) 19:01:56.31
TOWNS版Windows95をDirectXに対応できないか、素人考えで妄想してみた。

WindowsアクセラレータのFMT-3631、3632に採用されているWEITEKのPower9x00シリーズは、DOS/V機用なら
DirectDrawに対応しているドライバが今でもダウンロードできる。

最終版と思われるv2.24のファイルを見てみると、なんかP9X00HAL.DLLっていう名前のファイルがあった。
HALって、Hardware Abstraction Layerの略じゃないか?

これをTOWNSのドライバ(FMT-3632ならP9100.DRV)から利用できるようにしたら、DirectDrawに対応できるのでは?
とか考えてしまった。実際には、そのまま使えるわけもなく、どっちのファイルも改変が必要だろうけど。

あと、FM TOWNS WaveドライバをDirectSoundに対応するよう改変できれば、DirectInputはDXTOWNSv1.03のDINオプションで
なんとかなるみたいだし、非3Dの古めのゲームソフトくらいなら動作可能になるんじゃないだろうか…と。

Office2000をインストールしようとすると、必ず同じところでハングして失敗する原因がわからないような素人の妄想です。
(Office97はSR-2適用まで全然問題なくインストールできたのに…)
スレ汚し失礼しました。
0599ナイコンさん垢版2022/12/26(月) 05:05:39.79
>>598
DXTOWNSはDirectX3以降をインストール時に起動不可となるのを回避するもので、
ドライバをDirectX対応のものに改変するものではないので。
この場合、DirectXはHALが使えずHEL(Hardware Emulation Layer)を使うため、
「動作はするけど(ソフトウェアでエミュレーションを行うため)処理が遅い」状態になります。
(本来ハードウェアが処理するものをソフトウェアでエミュレートしてるわけですから。)
0600ナイコンさん垢版2022/12/26(月) 07:03:43.92
>>599
DirectXはDirect3Dも内包したセットだから起動しようとしても「D3Dの初期化に失敗しました」エラー吐いて止まると思う
0602ナイコンさん垢版2022/12/27(火) 03:07:10.80
>>600
3Dアクセラレーション機能がないFMT-3632(Power9100)の標準ドライバで、DirectDrawを使用する古いゲームを起動したところ、
描画は遅いけど動作はしたので、エラー落ちは大丈夫じゃないかと。インストールしてたDirectXのバージョンは確か7だったかな?
0603ナイコンさん垢版2022/12/30(金) 21:54:31.77
海外の掲示板で「Windows95で動作するソフトの最終Verについて」みたいなトピックを見かけて、
TOWNS版Windows95でもインストール・動作可能か試してみようと思ってやってみた。

7-zipはv9.20が最終と書いてあったので、入れてみたら動作した。
(公式からDLしたものだと文字化けするので”7-Zip 日本語化”で検索して日本語版インストーラをDLした)

IE5.5SP2、Adobe Acrobat Reader 5.1、WINRAR v3.80、いずれも日本語版を入れて動作確認。
公開終了や所持していないソフトは試せないのでこれ以上は無理だったけど、他にもあったら教えてほしい。
0605ナイコンさん垢版2022/12/31(土) 20:57:16.77
最終版じゃねーけど正常動作したソフトっつーことなら
B's Recorder GOLD v3.29(v1.xx→v1.82→v3.29にアップデート)実際に2倍速でCD-Rに書き込み可
一太郎 v8 + ATOK11
OASYS v5.0 + OAK v5
Excel97
家に持ち帰り残業の時も大活躍だった
まあウチは486機だからCD-Rはこれ以上の速度では焼けねーだろーな
Power9000のカードは挿してるが誰かマジで上で書かれてるDirectXドライバ作ってくれねーかな
0607ナイコンさん垢版2023/01/01(日) 01:20:05.00
富士通純正の6ボタンパッド持ってる人、Windows95上で使えてる?
通常の2ボタンのパッドは使えてるけど、6ボタンの方は持ってないから試せないんだよね。
プリンタポートが双方向対応だったら、コネクタ変換してDirectPadProが導入できたかもしれんのになあ。
昔カプコンから出てたスーファミとメガドライブ用の6ボタンジョイスティック使えるアダプタとかも挙動が知りたい。
0608ナイコンさん垢版2023/01/01(日) 01:41:21.39
CPSファイターはほんとクソだった(そういう話は誰もしていない
0609ナイコンさん垢版2023/01/01(日) 12:29:00.88
FMT-PAD601ならマトモに動かんぞ
方向キーが効かず、X,Y,Z,Cキーに割り振られる標準TOWNSパッドの扱い
そもそも富士通純正のオプションなのにドライバが無いとかもうね…
0610ナイコンさん垢版2023/01/03(火) 16:52:39.44
すいません、どなたかわかる方に教えてほしいのですが、
「ESPICA-T」っていうスキャナ用インターフェイスカードってWin95で動作しますか?
ググってもメーカーのHPが出てこないし、ドライバーが落とせる場所も見つからなくて困っています。
Win95がドライバー最初から持ってるってことはないですよね?
拡張スロットに増設するとドライバーディスクからインストールするタイプのやつでしょうか?
0611ナイコンさん垢版2023/01/04(水) 10:40:11.28
Windowsではもっぱら外付けCDつこてたな
内蔵じゃ遅すぎてもうw
0612ナイコンさん垢版2023/01/04(水) 19:50:54.41
縦型のやつで
既に1枚CDが入ってるのに
もう1枚CD入れちゃってガリガリガリってやったことある
0613ナイコンさん垢版2023/01/04(水) 20:23:12.08
PSPのUMD射出で騒いでた頃
そんなものはとっくにTOWNSがやっとるわと思ったわ
そんなものでドヤるなという話ではあるがw
0615ナイコンさん垢版2023/01/05(木) 14:11:51.19
モデル1/2?は開ボタン押してもCDの回転とめないから、CD回ったまま開くってネタだったっけ
飛んできた記憶はないがどうだったろう
0616ナイコンさん垢版2023/01/05(木) 17:28:49.96
以降のモデルでは半押しで回転が止まるようになったが
一気に押し込めば吹っ飛ぶ
0617ナイコンさん垢版2023/01/05(木) 17:33:20.72
>>615
ガセ
等倍速だし開けた瞬間にかなり減速される回転数で飛び出すのは物理的に不可能
少し暴れるくらいが関の山
0618ナイコンさん垢版2023/01/05(木) 17:54:03.44
あの回転速度でCDメディア飛ばせる程の力はねぇわな
0619ナイコンさん垢版2023/01/05(木) 20:32:52.08
質の悪いCD-Rメディアに50倍速位の速度で書き込みを行うと、メディアが砕けてトレイを突き破って飛び出してくる事があると聞くな
0620ナイコンさん垢版2023/01/06(金) 04:40:23.54
PC-98ではスローながらReactOS移植が進行中だと聞く
誰かTownsにも移植する猛者は現れないものかね
Windows98とかWindows 2000/xpはTownsに出なかったが
ReactOSなら相当環境が実現出来る訳で
(98と2000までは出てるPC-98でもReactOSで
xpが実現出来る(ハズ)ってちょっとだけ話題になってたな)
0621ナイコンさん垢版2023/01/07(土) 04:22:14.80
>>620
ググってみたら結構面白そうだけど、動作環境がキツく感じた。
HCを改造してK6-2あたりを動作させて、メモリを最大まで増設しても動作が重そうで…
486機(MA)ユーザーの自分はどのみち実用的な運用は無理そうですね。

TOWNS版Windows95にパッチ当てるなりドライバ作ったりで互換性上げる方が需要ありそうだとオモタ
まあ自分はどっちもできない無能なんで誰かがやってくれないかなと思うだけなんですけどね
0623ナイコンさん垢版2023/01/07(土) 11:24:41.79
実用性皆無の浪漫ネタだからまあ期待できんが
DOOMをやった人もいたしもしかしたら誰かやるかも
0624ナイコンさん垢版2023/01/07(土) 15:28:31.95
>>622
えーと、本体の汎用カードスロットの加工が必要だけど、
HCでもK6シリーズを使ったアクセラレータを使えたんだよ。
ベクターにはK6シリーズ搭載時にWin95の起動率低下を回避するパッチが上がってる。
0625ナイコンさん垢版2023/01/07(土) 21:15:45.96
曲がりなりにも98の最終機はP6アーキテクチャのCPU載ってるものなぁ…
0626ナイコンさん垢版2023/01/07(土) 22:47:28.71
>>624
HCのチップセットがTOWNSオリジナルで
性能が低すぎたようで、K6刺してもイマイチ
だったらしいが
0627ナイコンさん垢版2023/01/08(日) 00:01:01.15
>>626
チップセットというよりベースクロックだろうな
k6-2は100とかだったはず
0628ナイコンさん垢版2023/01/09(月) 02:23:08.59
そんな分かり切った部分は排除したうえでの比較だろJK…
0631ナイコンさん垢版2023/02/05(日) 02:40:47.41
1ヶ月くらい書き込みなしとか過疎ってんな
前に覗いた時から結構書き込みあったみたいだから読んでみたけど
なんで「TOWNS版の」Win95にこだわるのか全然わからん
DirectX必須なゲームしたいとかならVMに98SEでも入れればいいし
それとTOWNS版のソフト使いたいならエミュでいいんじゃね?
今どき実機使ってる奴とかいんの?
0633ナイコンさん垢版2023/02/05(日) 07:35:38.93
Towns版のwindows95なんてあったのか?
知らなかった
0634ナイコンさん垢版2023/02/05(日) 10:29:09.56
そういうこだわりのある人のための板なんじゃね

昔のマシンやソフトにこだわる意味がわからん
今どき昔のマシンの実機使ってる奴とかいんの?

なんて言い出す人はこの板に用がない人だと思うよ
0635ナイコンさん垢版2023/02/05(日) 12:23:17.15
別にこだわりはいらんし、エミュでもいいとは思うんだけど
実機?バカじゃねエミュで十分だろwwwwwみたいな人には、合わない板だね
0637ナイコンさん垢版2023/02/09(木) 03:09:54.04
なんか他スレからお客さんでも来てたのかな?
今でも実機使ってるけど何か問題でも?
モデルHRのボタン電池が寿命迎えたんで素人工作でソケット化した(CR2032)ものが現役
検索して出てきたサイトの画像とか参考にやったけど、意外と何とかなるもんだね
0638ナイコンさん垢版2023/02/09(木) 03:26:50.95
ってかボタン電池ってソケットじゃないのね…
0639ナイコンさん垢版2023/02/09(木) 05:41:36.89
電池がニッカド充電池(80年代)やめてコイン電池になって(90年前後?)、さらにソケットになったのっていつくらいからなんだろうな
自作PCのマザーボードは、もうペンティアム時代からソケットだった気がする
0642ナイコンさん垢版2023/02/16(木) 00:40:21.62
6万出すなら、HC買っておつり来るレベル
でも、何が何でも2F欲しい人がいたんだね
0644ナイコンさん垢版2023/02/17(金) 10:40:40.71
コンプ目指してんのかね
オプション品含め全部揃えるのは無理くさいがw
0645ナイコンさん垢版2023/02/19(日) 20:45:51.20
かつて秋葉原でMAが29800円、MXが39800円で売っていたというのに
2Fときたら…
0646ナイコンさん垢版2023/02/21(火) 20:47:52.23
今更だがMA/MF/EA2用のODP(FMT-3622A)をHRで使えるようになったんで記念カキコ
そのままだとCPUクーラーの金具が邪魔でスロットに入らないので
金具を外して熱伝導両面テープ(アイネックスのPA-069-Aを使用)でCPUクーラーを貼り付けて固定
装着前後でDOS用ベンチマークソフト(ベクターにあったCPUBENCH)を実行してみた
0647ナイコンさん垢版2023/02/21(火) 20:48:50.79
装着前 CPU Type: i486SX Not FPU Real mode
Ratio to the first PC9801 : 25.01
Execute time : 02.74 sec.

装着後 CPU Type: i486DX Real mode
Ratio to the first PC9801 : 41.62
Execute time : 01.66 sec.

倍クロックだから66MHzじゃなく40MHzで動作してるんだろうけど速くはなったかな
誰の役にも立たない情報でスマソ
0649ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 13:45:06.47
>>646,647
おめでとうございます!
TOWNSやDOSのソフトではあまり体感は出来ないかもしれないけど、
Winでは使い心地が変わると思いますよ。
当方は、当時Freshを買いましたが、SX33MHz→DX66MHzになって快適になった記憶があります。同時に16MBにメモリも拡張しました。後、グラフィックアクセラレーターもあったと思いますが、これはまだ未装着です。
0650ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 15:06:34.94
いや倍なんだから、さすがに体感できないわけがないっす
0651ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 15:16:16.52
>>633
あったけど売ってる店がほとんど無かった。
うろおぼえだが首都圏でも秋葉原しか取扱店無かったはず。
0652ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 17:10:55.20
>>651

基本、店頭売りじゃなくて富士通に申し込む感じ
だったような。
例外的に富士通プラザとかで売ってたのかも知れんけど
0653ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 18:25:49.84
>>651,652
Win3.1がインストールされていたFreshユーザーですが、
アップグレード版を富士通に申し込みました。\15Kくらいだったかな。
649は記憶違いですね。Win3.は12MBだったか。CPUもDX2でした。
95の時は、メモリは36MBにして、結構快適だったのでCPUはDX2のままでした。
ジャンク屋でLANカードを見つけて有線ルーターでネットしてました。
0654ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 20:23:54.25
>>652 >>653
>富士通プラザ
あーそれそれ。
直後にV-Townsに移行したから買わなかったけど、今思えば惜しいことしたな。

もっともその時MEユーザーだったから買っても重くて使い物にならなかったかもしれない。
0655ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 20:34:22.01
あと当時なぜかLinuxに嵌まっててWindowsが後回しだったせいかもしれん
Townsは早い時点でLinux(みんなあこがれUNIX!)が移植されていて、よくわからんが何かスゲーと思ったあのころ・・・
0656ナイコンさん垢版2023/02/23(木) 21:16:54.33
>>654
MEでしたら、白タウンズなのでオプション付ければいけてたと思います。
Freshでも色々付け足したら実用的でしたよ。
メモリ増設、ODP、外付けHDD、LANカード。。。
よく行ってた富士通プラザではデモをやってなかったので、動作速度を見ずに買ったけど良かったです。

>>655
るんるんLinuxってCD付きの本を買ってインストールしてました。ただ、Win95が快適だったのでメインにはなりませんでした。
0658ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 11:03:35.11
CPUよりもCDが遅くてな
Diabloでみんな待たせてスマンかった
0659ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 11:41:41.44
キーボード別売だけど買わなかった奴っているのか?
0660ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 11:43:45.61
それはおらんやろさすがに
別売なのは親指があったからなわけで
0661ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 11:52:25.57
TownsOSがマウス操作だけで使えて
キーボードもソフトウェアキーボードが使えるから
キーボード要らない
とかって売りにしてなかったっっけ?
0662ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 12:20:07.69
2種類のモデル出すよりキーボードだけ選ぶほうがメーカーは楽だから
0663ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 12:30:41.22
>>657
そうかなぁ。
ワープロ、ネットサーフィン、CAD等色々活躍してくれたけど。
軽いと評判のソフトを意識的に使うようにはしてたけどね。
WIn95で、ゲームは、しなかったな。流石に。
0664ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 17:32:37.80
>>657

いや、メモリがちゃんとあれbそこそこいけた。
これはPC-98でも同じ
TOWNSはPentium機が相対的に速くなかったってのも
あるけどな。98も山猫搭載機は遅かった
0665ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 19:23:54.46
>>661
そんなこと言って気もするが、南田洋子の頃だけだったと思う。
最初期の頃
0666ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 21:05:21.20
486DX4(100MHz)、セカンドキャッシュ128L、メモリ16M、Vision864(ローカルバス)
な9821でwin95使ってたけど、重いソフトじゃなければ結構実用になった記憶。
突き詰めるとAm5x86換装とセカンドキャッシュ追加、IDE全廃AllSCSI化だけど、
そこまではやれなかった。
0667ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 21:52:36.45
>>666
おおっ、DX4ですか。486の頂点でしたね。9821Xpあたりかな?
TOWNSにもDX4カードがありましたので、どうしようかなと迷ってましたが、結局DX2で使い続けました。
S3のVisionも懐かしい、あの頃はアクセラレーターカードも高価だった。TOWNS純正は,Power9000でした。
0668ナイコンさん垢版2023/02/24(金) 22:46:14.74
>>667
Ap3ですた。
思うに体感速度の速さは、864と出来のよかったそのドライバに加え
セカンドキャッシュがあったおかげだったのかも。
もし486TOWNSにも外部キャッシュがあれば、windows使用時の印象も
もう少し良くなったかもしれませんね。
0670ナイコンさん垢版2023/02/26(日) 09:43:30.98
>>655
Linux入れればインターネットで無修正画像でムフフと
インストールのお勉強超頑張ったら色々詳しくなれて
楽しみの幅が随分拡張されたよ
0671ナイコンさん垢版2023/02/26(日) 11:53:27.77
あの頃はlinuxもBSDもカーネル再構築で二晩かかったとか言ってたけど、
そういう話がされなくなったのっていつ頃からだっけ。
0672ナイコンさん垢版2023/02/26(日) 16:02:48.14
家のHB、とうとう電源が逝ってしまいました。
電源ボタンの不調かと思ってタクトスイッチを交換しましたが、効果なし。
検索したらHAの電源ユニットを分解して、コンデンサ交換+基板洗浄で復活させている方がおられましたが、
今後のことを考えて、X68みたいにATX電源化できないかと検索しても、HRとか縦型とかの情報しか出て来ない…。
どなたか情報をお持ちの方、どうか教えていただけないでしょうか。
0673ナイコンさん垢版2023/02/26(日) 18:19:41.72
小基板がくそめどいけど、とりあえずコンデンサ全交換してみちゃいいじゃん
0674ナイコンさん垢版2023/02/27(月) 10:43:56.14
CDドライブの問題もあるし
ガチの互換機欲しいとこやね……
0675ナイコンさん垢版2023/02/28(火) 21:30:43.22
うちも2台買ったHB両方とも電源死んでたけどコンデンサと一部ダイオード交換したら直ったよ。
0676ナイコンさん垢版2023/02/28(火) 21:32:12.90
あと、電源以外に本体の表面実装コンデンサも交換してあげないとスピーカ音量クソデカ問題がおきます。
0677ナイコンさん垢版2023/03/01(水) 06:32:42.43
ていうか90年代から今まで一応持ったんだから
今修理しとけば、これから俺らが死ぬまで持つでしょ

必要な電圧はATX電源で賄えると思うので
配線つなげりゃ動くんじゃね知らんけど
0678ナイコンさん垢版2023/03/01(水) 23:45:10.41
>>675,676
おお、具体的なアドバイスありがとうございます。
とりあえず電源ユニット内の基板に載ってる11個を交換してみます。
0679ナイコンさん垢版2023/03/02(木) 00:09:34.99
頑張ってね。コンデンサの型番とかは控えてあるからわからなくなったら聞いてね。
0681ナイコンさん垢版2023/03/02(木) 03:49:39.89
X68000000000000000の電源なんかは、ツェナーダイオードも交換しといたほうがいいかんぢで壊れてる
98なんかはコンデンサだけでだいたい直るのに、なんでだろー
0683ナイコンさん垢版2023/03/03(金) 19:22:43.09
>98なんかはコンデンサだけでだいたい直る
そりゃ運が良かったか機種が良かっただけかと。

ケミコンのお漏らしは基板や他の部品にまで波及する。
0684ナイコンさん垢版2023/03/04(土) 02:31:25.27
基板ぶっこわすのは電解コンデンサよりニッカド電池のほうがつよつよ
0685ナイコンさん垢版2023/03/09(木) 18:49:45.54
インビテーションのオープニング曲がシャカタクのナイトバーズのもろパクリで笑ったのを覚えてる
よく当時訴えられなかったなw
0686ナイコンさん垢版2023/03/10(金) 05:40:47.09
パロディウスシリーズの曲とか、レインボーアイランドのオーバーザレインボーも差し替えられたりしてるそうだしな
銀河任侠伝とか絶対移植不可能だし、90年代初頭くらいまでは無法地帯だった
0687ナイコンさん垢版2023/03/10(金) 10:08:29.86
ゴールデンアックスの叫び声がランボーなのはワロタ
0688678垢版2023/03/12(日) 16:39:46.94
電解コンデンサ11個全て交換しましたが、電源入りませんでした…。
目視では液漏れ跡は見えず、基板にダメージがあるようには思えなかったのでいけると思ったのですが…。
他の部品も交換しないとダメということでしょうか。
>>679
一部ダイオードも交換されたとのことですが、参考に場所と型番を教えていただけないでしょうか。
0689ナイコンさん垢版2023/03/12(日) 20:35:03.66
横からすまんが、質問いいかな?

678氏は電源の何ボルトが死んでたの?
本来の電圧とピンアサインに合わせて他機種(極端に言うと非PC向けの汎用品でもいい)の電源をつなげて起動してみた方が問題の切り分けがしやすい。
0690ナイコンさん垢版2023/03/12(日) 21:13:51.73
うちのHBは電源たぶん直したけど、2回起動した後起動しなくなった
0691679垢版2023/03/12(日) 23:02:35.77
>>688
コンデンサ交換お疲れさまでした。私のHBは両方ともC34のコンデンサ近くのダイオードがC34から漏れた液で腐食していたので、D1NL20Uに交換したところ通電するようになりました。
電源だけでも送ってくれたらこちらのHBで動作確認と該当ダイオードの交換しますよ。
0692678垢版2023/03/13(月) 02:08:17.21
>>689
すいません、何ボルトが死んでいたかはわかりません。
タクトスイッチの交換で通電しない→電源が死んだ→電解コンデンサ全部交換で復活できるのでは?
という短絡思考で行動を起こしたので…。

>>691
ありがとうございます!場所も型番も教えていただいたので、できるだけ自分で頑張ってみます。
D1NL20Uを入手して交換したら、またここに結果を報告しに来ます。
0693ナイコンさん垢版2023/03/13(月) 04:02:26.43
どうでもいいけど電源コンデンサって16個だよな
どうでもいいけどテスターすらないってすげーな
0694ナイコンさん垢版2023/03/17(金) 02:17:33.10
>>692
いそがば回れ。
もし貴兄が初心者なら、修理作業そのものよりも事前準備と調査に時間かけよう。
テスター棒が届かない場所なら適当な治具つくるとか、あるいは短い線付けて引きすとかそういう作業。

まぁ俺氏もTownsは直したことないからエラソーなこた言えんが ^;
0695ナイコンさん垢版2023/03/18(土) 18:23:19.36
>>690
うちのV-Towns モデルHは肝心のタウンズカードが死んでた。
たしかケミコン汁が基板にしみ出して直しようもない状態で・・・
0696ナイコンさん垢版2023/03/19(日) 03:47:44.90
もう四級塩は解決してた?であろう時期なのに、それはめちゃくちゃ惜しかったな
0697ナイコンさん垢版2023/03/19(日) 09:10:17.53
うん。実家に置いてありメンテ出来ないまま放置してたらアボーン
今思えば捨てる前にROMだけでも回収しておけば良かったなぁ・・・
0698697垢版2023/03/19(日) 09:24:33.23
初の新品購入のTownsだったんでmodelHはけっこういじったよ。

ピュアTownsでは動いてたX-Windowが使えなくてビデオカード挿したらTowns側が動かなくて焦ったり
FDD増設がうまくいって有頂天でFTownsに報告書き込んだらシスオペに釘差されたり良くも悪くも思い入れのあるPCだった。
0699678垢版2023/03/19(日) 20:44:58.28
D1NL20Uを入手、交換(D26の位置)しましたが、電源入りませんでした。
ただ、自分のはんだ付け技術が拙いので、交換したときのはんだ不足や盛り過ぎが原因かもと思ったりしています。
色々考えて、テスターを買うことにしました。

テスターって自分の中では「電気関係の専門職の人が使う高価な機器」というイメージがあって、今まで検索さえしてませんでした。
初心者でも扱いやすいデジタル表示で安いのを入手しようと思います。使い方は動画サイトで検索すればたくさん出てくるみたいですし。

>>694
ありがとうございます、確かに事前準備は大事ですよね。
自分の場合は順序が逆になってしまいましたが。
0700ナイコンさん垢版2023/03/20(月) 01:42:47.12
修理できるやつはいいな
俺のHRはCDドライブが不調で起動時はディスク読み込みしない
一回イジェクトしてピックアップ部分を手で位置をずらすと以降は普通に読み込むようになる
ドライブ交換以外で直す方法あるんかな
0702ナイコンさん垢版2023/03/21(火) 08:45:28.05
こういうときCD内蔵機は困る。
適当な外付けドライブつなげてそこから起動しようにも本体側が対応しないしね
0703ナイコンさん垢版2023/03/21(火) 09:24:52.07
内蔵でも汎用規格品で交換できるならいいんだけどな
0704ナイコンさん垢版2023/03/21(火) 18:29:45.40
当時の富士通(というか主要国産メーカ)には無理だったろう。
うろ覚えだけどModelHのCDを高速化しようと他社のベアドライブに交換したけだダメだったな。

AT化の進んだV-Townsでさえこうなんだから他の機種はもっと厳しいと思う。
0708ナイコンさん垢版2023/03/22(水) 03:17:53.72
>>706
外部接続用にSCSIチップ載せてるんだから内蔵ドライブもSCSIでいいのにな
0710ナイコンさん垢版2023/03/29(水) 04:04:28.57
>>707
うん。AT側はよかったがTowns側で不具合出た。
大昔の事でうろ覚えだが、CD起動ができないとかそんな感じだったと思う。
0711ナイコンさん垢版2023/03/29(水) 04:44:47.39
他のにTOWNSボード刺して動かない、ってのは聞いてたけど
他も意外とイジってたんやね
0712ナイコンさん垢版2023/04/07(金) 01:11:11.23
3月29日を最後にレスが途切れてるのはみんな神デバイスのX68000Zに夢中だからだよな
実にわかりやすいw
0713ナイコンさん垢版2023/04/07(金) 05:11:21.76
最後まで迷って買わなかった
やっぱ買っときゃ良かったかな

あるであろう通常販売、グラディウスとかなしで5萬以上になるんだろうなあしらんけど
0714ナイコンさん垢版2023/04/07(金) 09:44:41.78
富士通に関しては、ハッキリ言ってロクなことにならないと思ってる

●ESPRIMOシリーズのPC買うにも、サイトにアクセスしたら、選択だけどんどんしていって
フタを開けてみたら「ドライバがありません」 だよ

●SCANSNAPのドライバダウンロードでサイトにアクセスするも、安全性を考慮して
ドライバ提供してません。新しいのお買い求め下さい だよ

富士通の新川崎テクノロジーセンターに現場で行くも、カードが全然発行されなくて
いっつもプロパとカード入館の改札で付き添いだった

DOCOMO YRPで富士通が下請けで、ネットワーク構築したら、勝手にCISCO機のCONFIG
いじって勝手に業託のせいにされて、で社員がDOCOMOプロパに謝って何とか許してもらった感を
かもしだしたり、なすりつけかよ
おまけにDOCOMO YRP現場で前にコロナにかかった人間がいて、全部消毒しましたとか言って
1日でそのオフィスエリア復活だよ  多分DOCOMOには何の報告もしてない


ロクな作業しないわ富士通  すざくだけ作って研修してればいい   余計な請負やって
人雇わないでほしいわ。 


それとどうすんだよ、PCとSCANSNAPスキャナ。  ドライバ無しでこれじゃあ使えねぇじゃん。
HPとかDELLなら絶対検索すればあるぞ。   ロクなもんじゃあねぇな
0715ナイコンさん垢版2023/04/07(金) 12:59:12.48
β期間終えて正式販売なら本体単体出るんじゃない?
本体だけなら然程高くはないでしょ

クラファンの5万はキーボード、マウス付だし
0717ナイコンさん垢版2023/04/08(土) 06:54:19.72
キーボードマウス3万じゃ元より安いわ
5万~6万か
0718ナイコンさん垢版2023/04/08(土) 12:52:46.65
x68やMSX界隈は次から次へと新商品が発表されて羨ましいねえ
TOWNSって2000年以降に何か新商品が発売されたっけ?
0720ナイコンさん垢版2023/04/08(土) 21:11:36.40
>>718
PC-98だって2000年にもなれば新商品なかったろ…って思ったけど
調べてみたらPC-9821Ra43の発売が2000年5月だったのか…
0721ナイコンさん垢版2023/04/09(日) 02:31:23.23
PC98という名前だけでいいなら
PC98NXが10年前くらいまで、名称だけは残ってたような
0722ナイコンさん垢版2023/04/09(日) 20:01:10.32
>>711
TownsカードにはPCI以外にもコネクタがあってフラットケーブルでマザーにつながってた。
基本的に富士通マザー(確かAcerのOEM)専用で、他機種との互換性とか全然考えてない感じだった。

AT互換機版Windows95が走ること以外は特徴のないマシンだったな
0726ナイコンさん垢版2023/04/10(月) 20:58:14.42
今だと(CPUに機能があれば)UEFIをカスタマイズしてハードウェアは無改造で実現できるのかな
0729ナイコンさん垢版2023/04/11(火) 02:18:45.89
>728
それはもちろんそう

>726 を書いたあと今もネットに残っている改造例をみると、ハードウェア改造(パターンカット)は
サウスブリッジからのINTRをTOWNSカードに入れるためのものなようなのでPCI-e世代の今ではむしろ対応不可か
0730ナイコンさん垢版2023/04/13(木) 19:54:03.53
Athlonマザーにのせてたって話とかなかったっけ? > V-Townsのカード
どのみち捨てちゃったから今さらしょうがないけどさ(´・ω・`)
0731ナイコンさん垢版2023/04/15(土) 16:05:16.53
>>712
みな678の返事待ちと思われ。
まだ修理報告ないからおそらく直っていない
0733ナイコンさん垢版2023/04/22(土) 20:43:05.16
>>730

Thunderbird世代のAthlonまで対応するマザーボードでの改造例がありましたね。
だからAthlon 1.4GHzで動くTOWNSが物理では最高速ということに。
Pentium系だとコア忘れたけどPenIIIの600MHzで動く改造例が。

いまの最新CPUでエミュレータ動かした場合と比べてどうなんだろうね?
0734ナイコンさん垢版2023/04/29(土) 16:59:46.76
エミュレータ試すには実機が必要なわけでハードル高い
MS-DOSからもエミュレータ用ファイル起こせるらしいがコレも処分してしまったわ ouz...
0735ナイコンさん垢版2023/04/29(土) 19:10:24.05
>>734
DOS部分も作成されて実機無くとも動かせる互換BIOS公開されているよ
0736ナイコンさん垢版2023/04/30(日) 10:08:14.36
がろうはまだか?いつになったら出てくるんだ??
0737ナイコンさん垢版2023/05/04(木) 17:22:22.76
>>710
vectorにあるvtowns.comで起動できる
日立以外のドライブだとイジェクトボタンの位置が合わないが
0738678垢版2023/05/05(金) 11:03:06.01
仕事の関係でずいぶん間が空いてしまいました。
もう誰も関心ないと思いますが、一応報告だけ。

同じように電源が入らなくなったHBを「修理できないか見てほしい」という知人の許可を得て
自分が電解コンデンサを交換したHBの電源ユニットを接続したところ、通電しました。
どうやら自分のHBは電源でなく、別な部位(どこかわかりませんが)の故障で通電しなくなったようです。
知人にはそのまま電源ユニットを使ってもらうことにしました。

結果、自分のHBは直せませんでしたが、知人の役には立てたようで良かったと思いました。
このスレでアドバイスや応援してくださった方に感謝です。ありがとうございました。
0739ナイコンさん垢版2023/05/05(金) 14:33:06.55
もっと昔のPC用電源だと、単独で起動できるから電圧計りやすいんだけど
TOWNSとかのはよくわからん
0740679垢版2023/05/05(金) 15:22:32.61
678さんご報告ありがとうございます。私の2台のHBは面実装コンデンサが全て液漏れしていました。幸い音量が常に最大になるくらいの不具合で、対象コンデンサを全部交換したら直りましたが、678さんのHBは電解液でパターンがやられたのかもしれませんね。
0741ナイコンさん垢版2023/05/07(日) 01:30:39.68
ウチのHBも漏れ漏れだったな
四級塩ちゃんだらけだったんかな?
0742ナイコンさん垢版2023/05/07(日) 07:54:45.09
Martyと灰色TOWNSのODEを作った人のこれ完成しないかなー
ttps://gdemu.wordpress.com/2022/08/14/atomic-wraiths/
0743ナイコンさん垢版2023/05/08(月) 11:01:26.89
おぷちかるどらいぶえみゅれいたーかあ、すごいねえ
なんで日本から出てこなかったんやろ
0744689,694,698垢版2023/05/08(月) 19:45:55.15
>>738
報告乙。
ともあれ貴方が満足する結果のようで良かった。
0745ナイコンさん垢版2023/05/14(日) 13:55:46.31
>Office2000をインストールしようとすると、必ず同じところでハングして失敗する
これがちょっと気になったので試してみた
確かにOffice2000のインストーラーが途中で止まるというかWindows自体が固まるな
短いビープ音が鳴って固まるけどリセットしてもセーフモード起動選択画面が出ず通常起動になる
インストーラー自体の問題か?WindowsInstallerを更新して再度試してみるか
0746ナイコンさん垢版2023/05/14(日) 15:42:43.20
駄目だ同じところで固まる
まともにインストールできた場合とどう違うのか比較するために古いノートPCを押入れから発掘してきた
こいつにはWindows98SEが入っている
こっちは普通にインストール完了
インストールログを見てみるとTOWNSの方は「アクション:LVAddRegCertDeferred.」が最後の行になってる
同じ箇所を古いノートの方のログで確認すると次の行が「AllocateRegistrySpace. レジストリ領域を割り当てています」になってる
どうやれば先に進めるのか思いつかんが原因はコレかな?
0747ナイコンさん垢版2023/05/15(月) 05:02:24.37
色々と試した結果毎回固まるところは通過できてインストールが進んでいる
最後までエラー吐いたり固まったりせずに行ってくれればいいが時間かかりすぎ
この時間だともう寝ないと仕事に差し支えるので結果と手順は後日
うまくいかなくても報告には来るよ
まあ誰も興味ないと思うけど
0748名無し垢版2023/05/17(水) 09:33:19.27
まあ、動かないと思われるものを動かしてみたくなる
心情はわかるが、Office2000はそもそもWin95を
動作環境にしてなかったような
0749ナイコンさん垢版2023/05/17(水) 12:37:03.99
office2000まで、win95サポート。
そうか、townsでもセットアップ通らないんだ。
FMRにwin95入れてて、インストール出来ないから俺環だと思ってたが固有問題でもなくFMRの問題でもなくFMシリーズ全体の問題なんだな。
0750ナイコンさん垢版2023/05/21(日) 12:39:00.86
中間報告
色々と試行錯誤したが今のところ駄目っぽい
MS-IME2000だけは普通にセットアップしてインストール・起動OKだったんだが…
試した手順は以下のとおり

前準備:IE5.5SP2をインストール
IE5.01がセットアップCDに収録されていたが上の方で動作報告があった新しいバージョンを入れてみた
0751ナイコンさん垢版2023/05/21(日) 12:41:39.81
スタート-ファイル名を指定して実行-参照でCD-ROMをセットしたドライブの「setup.exe」を指定
これに「/A DATA1.MSI」オプションをつけて実行
管理者用インストーラーが起動してプロダクトキーと所属を入力する画面となる
両方入力後、インストール先を選択して「完了」クリック
インストールが開始されいつも固まった所も無事通過
ただ内蔵CD-ROMドライブではものすごく時間がかかるので外付けの速いCD-ROMドライブで実行を推奨
0752ナイコンさん垢版2023/05/21(日) 12:44:20.33
インストール完了後に念のため再起動してからまたスタート-ファイル名を指定して実行-参照で今度は「/J」オプションをつけて実行
(この辺りで何度かインストールオプションを試して失敗したので後日再検証予定)
スタートメニュー上部に「Office ドキュメントを開く」が表示されるようになってプログラムにWordとかExcelとか出てくる
どれか選んでクリックするとWindowsインストーラーが起動して少し(かなり?)待たされる
インストーラーの動作が終わったら改めて選んだプログラムを選択すると起動画面が表示された後プログラムが起動
ただ、ユーザー名が「不明」で「Uninstall Version」となっておりプロダクトIDも表示されない
0753ナイコンさん垢版2023/05/21(日) 12:47:05.58
ExcelとWordで試したがどちらも起動直後にユーザー情報(名前・頭文字・プロダクトキー・所属)入力画面が表示される
各項目を入力して「完了」をクリックすると短いビープ音が鳴ってWindows自体が固まる

こんな感じ。レジストリに直接プロダクトキーを書き込むとか、コマンドプロンプトで入力したりとかできれば
最後のユーザー情報入力画面を表示させないで普通に使えそうな気はするんだが…
今は疲れたのでまた時間と気力があるときに再度検証したい
あと前述の古いノートで普通にセットアップした時に自動で入ってたMSXML4.0がインストールされてないのも気になった

長い上に文章へたくそでスマソ
0754ナイコンさん垢版2023/05/22(月) 10:20:11.70
遅さに耐えられず外付けドライブ付けたな~
ダメルコとかは正式対応してたし
0755ナイコンさん垢版2023/05/24(水) 01:25:13.98
へえ、同じこと試した奴がいるとはね。ひとつ情報を。
俺はSP+メーカーってソフトでPersonalのSP-3統合ディスクを作ってやったんでそのまま使えるかはわからんが。
まだアンインストールしてないなら、KB818798.exeを入手して実行してみるといい。
もちろんもう公式からは落とせないんで、INTERNET ARCHIVEからってことになるが。
0756ナイコンさん垢版2023/05/26(金) 01:41:43.02
SP3は入れてあったのでKB818798入れてみた
ユーザー情報入力画面が表示されなくなった!
ExcelもWordもまだ少し触っただけだが普通に動く!
ユーザー名やプロダクトIDは前のままだけどなんで?って感じだけど
情報に感謝!時間あるときに各ソフトの機能が正常動作するかを検証したい
0763ナイコンさん垢版2023/07/16(日) 20:43:43.91
townsのエミュを作ろうと思って津軽のソースを見てたんだけど、拡張スロットに関する部分は完全に手付かずなんだな
各種拡張ボードをプラグイン形式に出来たら面白いなあて思ってる
そこで質問なんだけど、TOWNS OSから利用出来るLANドライバってあったっけ?

あればそれが同梱されてるLANカードを探し回って買うよ
解析したいから
0764ナイコンさん垢版2023/07/16(日) 21:39:34.32
ありません
買わなくていいです
ないので解析できません
0765ナイコンさん垢版2023/07/16(日) 22:33:09.68
ひどーい。冷たくないですか?
0767ナイコンさん垢版2023/07/17(月) 00:05:12.95
DX4カードがオクに出てたな
手が出ない金額だったw
0768ナイコンさん垢版2023/07/17(月) 11:23:19.05
DOS用使うんじゃないの
ラトックのやつまだダウンロードできるのな
0769ナイコンさん垢版2023/07/19(水) 19:52:26.67
どうせNDIS経由で使うんだからエミュレーションするハードウェアがFMR用カードである必要もないような
0770ナイコンさん垢版2023/08/09(水) 22:36:19.14
うちにもCPUカードが抜き取られたタウンズがあるんだけどピンアサインとかわかります?
0771ナイコンさん垢版2023/08/19(土) 22:00:05.70
(486機の話だと仮定して)ピンアサイン資料はいまのところなく、そもそもコネクタが入手困難と思われ
何個か持ってるけど、メーカーロゴとか見当たらないのよね
0772130垢版2023/08/20(日) 14:33:05.98
誰も知らないパソコンの悲哀やね
0773130垢版2023/08/29(火) 06:38:20.25
不動らしいHC買ったので、さあ再生してやろうかと思ったら
電源コンデンサ交換だけで動いちゃって、今んとこCDもちゃんと読めて
すっごい肩透かし食らった
0774130垢版2023/09/03(日) 03:32:24.24
今MAバラしてるけど
このシャシー構造考えた人すごいね
めちゃよくできてる(そしてめちゃ高コストっぽ)

やっぱバブルって凄かったんだなあ
0776ナイコンさん垢版2023/09/03(日) 18:53:25.49
MAがバブル?まあITバブルではあったのかな・・・
0778130垢版2023/09/03(日) 21:02:07.66
>>776
HRが92年発売で、まだまだバブルの余韻があった時期だぞ
0780130垢版2023/09/04(月) 08:57:18.43
TOWNSのCD-ROMドライブって可変抵抗ないのな
経年劣化とか個体差無視か
0783130垢版2023/09/04(月) 10:26:13.37
>>781
正直HRとMAは同じような基板だろと思ってたが
実際は基板とドライブ、かなり違ってたわ
ほんと当時は金あったんだなあ
0785ナイコンさん垢版2023/09/04(月) 10:36:16.93
似たような形のMEは金属シャシー
新規に作って本当にコストカットできたのか疑問だな
0786130垢版2023/09/04(月) 14:43:32.83
>>784
引っ張り出しても壊れなくはなった
0787ナイコンさん垢版2023/09/05(火) 03:30:39.73
>>781
一応、CPUボード部のクリアランスが違うはず
アーバンのボードにCyrix 5x86(ヒートシンクつき)乗せたとき、HRはそのままでは入らない

あの系の筐体はよくできてるんだけど、天板の皿小ネジがよく脱落してメインボードの上や裏で発見されるのには要注意
0788130垢版2023/09/05(火) 08:08:58.20
今測ったけど、幅はHRとMAどっちも1.9cmで一緒
ただし上部の押さえ?パーツが若干違う
HRはプラの何かがCD側奥についてて
MAはペラい金属パーツがFDD側中央についてる
0789ナイコンさん垢版2023/09/06(水) 11:48:38.98
>>784
倍速対応は良かったのにディスクの固定がばねボールから板金になって劣化で読まなくなったね
MAのドライブがダメになってHRのドライブを移植して延命してた
0790130垢版2023/09/09(土) 23:25:49.39
MAとHCのCDドライブって、ほとんど同じものなんだな
0791130垢版2023/09/10(日) 03:48:42.62
HCを電池交換でバラしたら、表面実装コンデンサがお漏らししてて草
ラジアルリードは漏れてないのにSMDップさあ…
0792130垢版2023/09/14(木) 19:17:20.80
DOS6.2上のT-OSで、230MB MOを容量目一杯まで区画とることってできる?
128MBまでならDOSでもT-OSでもいけるんだけども…(これは確か98でも同じっすね)

OS上だと最初からHDD扱いになってるようで、DOSにある35MODISKだっけ…なデバイスドライバ組み込めないし
vector様にあるDOS汎用フォーマッタでも、MOじゃないってはねられる

98だと今でもネットに情報あるけど、TOWNSだともうお手上げ
どなたかご教示頂けると幸いです
0793ナイコンさん垢版2023/09/14(木) 20:24:42.64
このへんはどーざんす
http://ash.jp/~kim/towns/t_h-06.htm

230MOについて

TOWNSでは、230MBのMOを使う事ができます。
スーパーフロッピー方式(IBMフォーマット)で利用すれば、 多機種とのデータのやり取りも可能です。
Windows95では、なにもドライバを組み込まずに ただ接続すれば、OKです。
エクスプローラなどでドライブが表示されないときは、
「コントロールパネル」「システム」「デバイスマネージャ」「ディスクドライブ」
と開いていき、MOディスクドライブの機種名のプロパティの「設定」で、 使おうとしているドライブ名を「予約ドライブ文字」に設定します。

TOWNS-OSでは、onMS-DOS6.2で使用できます。
DEVICE=\DOS\35MODRV.EXE /U5
のようにconfig.sysに書くだけです。(/U にはMOのSCSI-IDを書く) MSDOS6.2プリインストールモデルでは、35MODRV.EXEは、TOWNS-OS
V2.1L40以降の\T_FILE\DOS6\DOS\にあるものの方が新しいので、 CDからDOSディレクトリにコピーして使ってください。
古いドライバには230MBのディスクがフォーマットできないものがあります。
0794130垢版2023/09/15(金) 01:54:00.49
>>793
ありがとうございます
結局35MODRVは組み込む方法がわかりませんでした
T-OSやDOSのsetup2でドライブ構成からMOを除外すれば、ドライバを組み込めますが
DOSやT-OSでドライブにアクセス出来ず
ドライブ構成にMOをハードディスクとして登録すれば、アクセスできてもドライバは登録できずでした
Windows用なんでしょうね多分

結局、DOS6.2のsetup2で、230MBの最大容量まで区画設定できました
DOS3.1のsetupには区画設定がなく、T-OS上でしかできないのかと勝手に思い込んでsetup2を使っていませんでした
98で言うFDISKコマンドがないんだから、そりゃあ代替手段ありますわなw(自虐

くだ質への回答、ありがとうございました
0795ナイコンさん垢版2023/09/15(金) 04:46:08.76
MOに区画を作るやりかたはデータ交換できないので、やめておいたほうがいいよ

> ドライバを組み込めますがDOSやT-OSでドライブにアクセス出来ず
これは区画内をFATとしてフォーマットして、ディスク全体をFATとしてフォーマットしていないからでは
0796130垢版2023/09/15(金) 07:42:39.82
少なくとも98でIBMフォーマットしたブツは、TOWNSで読めませんでしたわw
ていうか区画は作らないと、フォーマットもできないので…

98だとFAT16とか8とか選べましたけど
TOWNSはさっぱりわからんちんどすな
0797ナイコンさん垢版2023/09/15(金) 08:39:19.40
昔Oh!FMで「〇〇どすえ」って企画なかったっけ?
0798ナイコンさん垢版2023/09/15(金) 09:18:49.19
実機とHDDは残してあるけど、SCSIで富士通フォーマットだからどうしたものやら
逆に分割してFDDで移行したほうがてっとり早いような
0799ナイコンさん垢版2023/09/15(金) 10:30:11.32
当時フツーにつこててディスクもまだあるが
肝心の実機が死んでて確認できんw
L40からはIBM形式使えたと思うけど
0801ナイコンさん垢版2023/09/15(金) 22:22:59.61
戸田さん独特のネーミングやね
動くざんすとか音姫七変化とか
0802130垢版2023/09/15(金) 22:29:10.92
MS-DOS512区画にTOWNS OS入れんの、ちょっと面倒で草
こんなん当時やってたんだなあ…

TOWNSって結局、どのくらいの容量まで使えたんだろ
やっぱり1パーティション2GBまで?まさかの540MB?
0804130垢版2023/09/16(土) 15:28:33.05
ちゃんとFAT16までなんだね、ありがとう
0805ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:44:16.54
エミュの高速版なんだが基本的にコントローラー設定ってないのかな?
キーボード操作のチェックを入れるとボタンは利くけどスティックが無反応
joytokeyで設定するとタイトル画面やオプション設定までは正常動作
いざプレイになるとバグったように動かなくなる
レトロアーチでは操作できても、エミュ単体でコントローラー操作したい
やり方知ってる人教えて
チェイスHQを笑ったりしないから教えてw
0806ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:47:18.96
大魔界村です!完全移植を楽しみたくて
0808ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:51:29.88
R-TYPEはPCエンジンの段階で完全移植だったね
アーケード版との違いに気づけなかったぐらい
むしろサウンド面が「違うのかな?」と違和感
縦スクロールに関してはしていなかったアーケード版が
こじんまり感じて窮屈さを覚えたね、感覚的でそのことにも気づけなかったけどね
0809130垢版2023/09/19(火) 12:54:35.99
実機でやろう(真顔
0810ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:56:54.79
そんな冗談も嫌味もいらなーい
時間もなくて、解決策のないエミュならあきらめるし
0811ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:57:04.89
>>808
多重スクロールがカットされてるし横が50ドット足りなくてカットされてる(AC版横384ドット、PCエンジン版横336ドット)ので完全移植ではない
0812130垢版2023/09/19(火) 12:57:12.62
>>808
アレで目コピってんだから、ハドソンの凄さがわかる
0814ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:58:39.65
なんとなく2面の炎のところの書き換え、描写
本当に完全再現されてるのかなと見たくて
レトロアーチのほうで確認はしたけど
特にどこにも違和感は感じなかった
背景2枚あるのは強い
TOWNSはストU見ると悲しくなる
0815ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 12:59:38.93
>>811
わかってるし今はどうでもええわw
知り尽くしてるわw
当時からw
0816ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:00:22.92
68のはドットがひどかったなww
0817ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:01:22.11
大魔界村です!
エミュの高速版なんだが基本的にコントローラー設定ってないのかな?
キーボード操作のチェックを入れるとボタンは利くけどスティックが無反応
joytokeyで設定するとタイトル画面やオプション設定までは正常動作
いざプレイになるとバグったように動かなくなる
レトロアーチでは操作できても、エミュ単体でコントローラー操作したい
やり方知ってる人教えて
チェイスHQを笑ったりしないから教えてw
0818ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:02:54.27
TOWNSのチェイスHQは滑らか過ぎて当時は驚いた
アーケードにもない初体験の滑らかさだった
68のやつは泣いた
0819ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:03:40.24
笑えない
泣いた
今も泣いているし涙が止まらない
0820130垢版2023/09/19(火) 13:06:21.40
>>813
ググったらrom解析してたんだね
まあ凄さは変わらん
0821ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:08:05.94
基本同じだからね、解像度の差だけ
細かいことを言い出せばハードが違うので何もかも異なるが
0822ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:08:51.45
時間ないわ行くわ
68ユーザー腐ってるな
困ってるのに何も気の利いたレスなしだった
0823ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:18:04.95
>>818
TOWNS版30fps
アーケード版60fps

アーケード版の方が滑らかじゃね?
0825ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:36:38.07
30fpsを見て滑らかというんならおたくの目がおかしんじゃね、あるいは先入観脳が
0826130垢版2023/09/19(火) 13:43:47.86
秒で罵り合うのが、実に前頭葉縮んだジジイ感があるね
0828ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:48:26.96
30fps>60fpsに見える特殊な目の人がいるという、新発見だ
0829ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:49:13.86
ライザンバーも背景は高解像度でスクロールさせていたから0.5ドットスクロールを実現した
0830ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 13:50:12.27
ラスタースクロールの処理だけ60FPSだね
0832ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 14:09:29.46
アフターバーナーの動きは荒かったけどスプライトは迫力あったな
それに満足して気に入ってプレイしてた
0833ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 15:13:22.75
>>832
地上物が拓大縮小しないので遠近感がおかしかった記憶しかない
0834ナイコンさん垢版2023/09/19(火) 15:25:39.95
もこもこしてたね
だがあのスプライト感に変わるものはなかった
ギャラクシーフォースUも最高だったね
0835ナイコンさん垢版2023/09/20(水) 13:28:04.07
>>824
TOWNS版チェイスHQは20fps

>>829
表示位置そのものを0.5ドット分ズラす原理。「0.5ドットスクロール」でググれば一発でサンプルが出てくる。
0836130垢版2023/09/20(水) 14:45:02.80
津軽の山川機長氏制作のドライバ、YSSCSICD.SYSすげーな
残念ながら配布FDイメージ使っても、「システム読み込み中にエラーが発生しました」で止まり
dos6で起動ディスク作っても、towns osの起動画面で止まる

でもHDDで起動させてtowns os上からは SCSICDドライブの中身が読めた

内蔵ドライブ死んだtownsの救世主かもっすね、ちゃんと起動出来ればだけど
起動しないのはドライブメーカーのせいなのか、何かがぶっ壊れてるせいなのか…
0837ナイコンさん垢版2023/09/20(水) 17:27:37.12
>835
素直に、書いたんで見てくれって言えばいいのに。
0838ナイコンさん垢版2023/09/20(水) 19:44:27.11
>>838
配布FDイメージから起動しているが手持ちのゲームやTownsOSは普通に起動するぞ。
本体内蔵のCDドライブはCD-Rのメディアが読めないので助かってます。
見ているかは分からないけど機長に感謝してます。
0839ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 14:24:23.25
うんずと津軽どっちが安定してる?
サイキックディテクティブシリーズが懐かしくて以前プレイしたら
どうしても途中で抜けられずにフリーズ
うんずのほうだったと思う、津軽でも同じかな?
0840ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 14:25:42.36
>>835
だからチェイスHQはラスター部分だけは60fpsだってーの
きちんと勉強しましょうね
0841ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 14:35:15.06
ちなみに自車を追従するカメラワークのスクロールも60fps
オブジェ等30fpsで処理されている
0842ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 14:38:28.56
Super Street Fighter IIは6ボタン設定することできないのか
0843ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 15:22:58.52
>>840
水平帰線期間を割り込みのトリガーにできないからメインルーチン内で常に監視してる荒業でラスタースクロールさせてるのかな?
0844ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 15:27:43.09
>>843
追従するスクロールの描写を基本とした落とし込みによる手法だね
0845ナイコンさん垢版2023/09/26(火) 15:51:24.96
それよりなによりSuper Street Fighter IIは6ボタン設定することできないのか
0846ナイコンさん垢版2023/09/29(金) 08:03:38.24
>>845
SuperStreetFighterIIは移植された段階で仕様上2ボタン仕様
つまり6ボタンは設定不可
0849ナイコンさん垢版2023/09/29(金) 10:18:15.46
さすがに左右、上下同時押しのおバカ判定は使わなかったか
0850ナイコンさん垢版2023/09/29(金) 11:16:10.37
逆に2ボタンでやってたヤツがどんだけいたんかと
0852ナイコンさん垢版2023/09/30(土) 00:13:16.85
ケンvsキャミィで15秒1ラウンドしか遊べないやつな
これじゃほとんど体験できねぇw
0853ナイコンさん垢版2023/10/05(木) 12:52:51.71
今度20Fの電解コンデンサ全交換をしようと思ってて(電源は既にATX化済)ついでにCPUもソケット化しようと思っているんだけど、周辺ってどの位高クロック耐量有るんだろう。耐量あるならオシレータもソケット化しようと思うが。
0855ナイコンさん垢版2023/10/05(木) 19:15:46.16
フリコレかOh!誌かで目玉モデルを動作させたままクロック切り替えできるように改造する作例があって、それは20MHzだった気がする
かなりうろ覚えだけど.
0856ナイコンさん垢版2023/10/06(金) 11:28:08.15
津軽でもうんづでもいいが6ボタンに設定どうすりゃいい?
うんづでは不可能に思えた
0857853垢版2023/10/06(金) 18:20:23.90
>>854
残念ながらコンデンサ交換だけじゃ復活しなかったんだわ。
コンデンサがしっかりお漏らしして基板が導電化しちまったのかスイッチングが発振しないからトランスに直流が流れてヒューズが飛んじまう。
直しようにも一部ICの文字が消えちまってて型番が読めないから回路が読みとれない。
0858ナイコンさん垢版2023/10/06(金) 18:38:22.28
うちのHRもダメだったわ
12vに15v出て、他なんも出ねえw
0859853垢版2023/10/06(金) 19:50:44.18
>>855
CPUの隣のオシレータを32MHz→40MHzにすればそれだけでいけるかな。
386SX-16積んだFMR-50はCPUはTIの50MHz品に換装したからCPUはもっと高クロックでも行けるはずだけど40MHz(÷2)クロックに変えても真っ黒画面のまま起動できなかった。何故か66MHzクロックだとメモリカウント位までは映る。
0861ナイコンさん垢版2023/10/16(月) 15:10:00.39
XでF痛が祭になっとったな
南野おのれも土下座せぇw
0862853垢版2023/10/16(月) 17:13:33.56
CPU換装は低温はんだで頑張ったけど抜けないので諦めた。噴流式はんだ漕が見つかったからリベンジ計画中。
とりあえずオシレータはソケット化して40MHz刺してみた。DOS、TOS、win3.1は起動したけどLinux起動できなくなったから戻した。
0864ナイコンさん垢版2023/10/27(金) 19:30:31.80
ストU俺も6つボタン設定できねえ
0865ナイコンさん垢版2023/10/27(金) 20:51:03.55
キーコンフィグのDEVICEのとこで右押してないとかじゃないだろうな
0866ナイコンさん垢版2023/10/29(日) 12:56:39.84
>>865
うんづでも津軽でもどっちでもいいからやり方詳しくお願い
P-弱中強 K-弱中響、の6種類から2種類選んでボタンに割り当てる感じになるよね?
本当にどうやって設定したらいいの?
0868ナイコンさん垢版2023/11/03(金) 22:34:25.97
CD-ROMが壊れてるTOWNSでもBIOS吸い出せるかな?
0870ナイコンさん垢版2023/11/05(日) 13:27:43.29
>>867
ソフト的にするのかエミュ本体で何をどうするのかわからないんだよ
誰か記録としてきちんと説明しといてよ
0871ナイコンさん垢版2023/11/05(日) 18:22:16.48
ソフト側のキーコンフィグに入ると最初はDEVICEの行にカーソルがあるだろ
そこで右を押すとコントローラーの種別が変わるので6BUTTON PADにする
0872ナイコンさん垢版2023/11/05(日) 19:00:54.82
16ビットセンセーションにやっと出た
でもモデル2
0873ナイコンさん垢版2023/11/05(日) 19:09:23.50
あれは98の話だし
毎回F通がクレジットされてはいるが
0874ナイコンさん垢版2023/11/14(火) 14:22:37.22
いけずな人じゃなく常識ある人スト2の6ボタンの設定教えてよ
0875ナイコンさん垢版2023/11/14(火) 14:29:41.45
>>871
それだけ?記憶が曖昧だけどそれだけでコントローラーに対応できる?
今手元でエミュできないけどもうトラウマでさ・・・
しかしそんな凡ミス見落としするかな
6つボタンから2ボタンを選び出して設定してという
その縛りから絶対的に脱出できなかった記憶
それがトラウマになってエミュやれてない感じ
これ実話です、だからこそきちんとした回答が欲しい
打ち勝ちたい、自慢にならないが俺は歴としたTOWNSユーザーだった
竹下景子のソフトも知ってるし、富永一郎が眼鏡なことも知ってる
0876ナイコンさん垢版2023/11/14(火) 14:31:13.74
餓狼伝説スペシャル見てみたいね
0877ナイコンさん垢版2023/11/14(火) 14:35:31.07
FMTOWNSはずっといい香りがしてたよね
ユーザーだけが知っている至高さ
そんな私は6つボタンでストUする権利があるはず
婦女子の戯言だと聞き流さないで
きちんと説明しておいて
0878ナイコンさん垢版2023/11/21(火) 00:21:46.09
ナディアを声付きでやりたくて
2万もしたFMtowns用のMS-DOSからやっとファイル抽出して
なんとかfmt_dos.rom作れた・・・
0879ナイコンさん垢版2023/11/30(木) 16:08:51.95
津軽のwindowsのマウスカーソルってどうやって消すんだ?
何かの掲示板じゃshift+scroll rockでできるように
実装したとか本人が言ってたんだけとできない
0880ナイコンさん垢版2023/12/05(火) 00:00:22.83
>>0872
Youtubeのメカ部チャンネルの背景で我慢してくれ
0881ナイコンさん垢版2023/12/11(月) 23:48:33.24
>>879
津軽の掲示板で聞けばいいじゃん
0882ナイコンさん垢版2023/12/12(火) 10:33:37.62
津軽は使いたくないからいいや
作者の思想が嫌い
0884ナイコンさん垢版2023/12/12(火) 13:59:27.13
使わないのは自由だし、どうぞどうぞって感じだなw
0887ナイコンさん垢版2023/12/18(月) 14:38:25.32
納屋の掃除してたら、一体型タウンズと、フリコレCDが出てきた。
なんか昔HighCで作ったソフトを富士通に送ってタダでフリコレCDもらってたのを
ふと思い出して懐かしかったわ。パソコンはあの頃が一番楽しかった気がするな

いまのパソコンは仕事の道具でしかないから趣味で使おうとも思わん。
0888ナイコンさん垢版2023/12/19(火) 10:08:27.16
TOWNSの灰キーボードをWindowsで使いたいんだけど
そういうアダプタとか無いの?
0889ナイコンさん垢版2023/12/19(火) 11:32:32.63
昔作ってる人いたけど、もうやってないみたい(?)

分解して自作キーボード界隈のコントローラを埋め込むのが楽なんじゃない
広瀬のコネクタ品薄でしょ
0890ナイコンさん垢版2023/12/19(火) 12:54:58.79
最近広瀬のコネクタ買ったよ。高かったけど。
towns側はuartと同じ通信だから、PS/2で良ければPICレベルで変換できそう。
0893ナイコンさん垢版2023/12/25(月) 23:36:41.09
>TOWNSの灰キーボード
どんな感じだったっけ?

II ME使ってた頃当時98(@9801R系KB)併用してたけど、
TownsKBはポコポコ感があってあまり好きじゃなかった。
この辺は好みだから何とも言えんけど
0894ナイコンさん垢版2023/12/26(火) 00:10:00.13
II MEの頃の白キーボードはただのゴム椀メンブレンだからねえ
灰キーボードはメカニカルスイッチだよ
0895ナイコンさん垢版2023/12/26(火) 02:03:06.33
灰色廉価版の方は、ほんとおもちゃみたいなキータッチ
0896ナイコンさん垢版2023/12/26(火) 17:14:14.24
テンキーレスの灰キーボード=メンブレン
テンキーありの灰キーボード=メカニカルスイッチ
白キーボード=ゴム椀メンブレン
0897ナイコンさん垢版2024/01/03(水) 16:30:13.85
あけおめ。
初代の灰キーボード使ってたけどあまり違和感なかったな。
0898ナイコンさん垢版2024/01/03(水) 20:05:02.08
灰テンキー付きのカタカタッターンッが当たり前だと思ってたから、白買ったらグニャグニャでなんじゃこりゃとは思った
0899ナイコンさん垢版2024/01/03(水) 22:23:44.05
しつこいけど灰色廉価版、鉄板仕込んであって意外と凝った作りなのに
キータッチがおもちゃでほんと残念
あれで2万くらいはしたはず…
0900ナイコンさん垢版2024/01/09(火) 00:20:31.08
TOWNS OSでFMRマウスを使いたいんだがドライバはどこから入手できるのでしょうか。新参者なので教えてください。
0901ナイコンさん垢版2024/01/10(水) 11:48:47.11
知る限り無理
DOSやWindowsではなんとかなるかもしれんが
0902ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 09:03:34.04
常駐型のフックドライバみたいなのは無いの?
ヴァイオスをフックしてアタリポートに繋がったマウスのように見せかける
事は出来ない事も無いような気がしないでもないけど
0905ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 18:26:27.09
音楽良かったですし内蔵音源も迫力ありましたよね
0906ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 18:28:17.83
え?TOWNSのキーボードすごく高級感ありましたよ
押し心地も最高でした
確かに2万円ぐらいしましたが
0907ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 19:46:44.97
29800えん?のテンキー付きは、ないやつよりはマシだった
メンブレンのホワイトキーボードの方が高級っぽかったかも
0908ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 20:06:59.89
私たちは1024個のスプライトというスペックだけで優越感に浸れました。
他を寄せ付けない32BitPCに日々優雅に酔いしれるPCライフでございました。
0909ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 20:10:32.93
他のPCはDISKをメインにしていたがFM-TOWNSはDISKをサブに回し
DISCをメインにしているところも優越感に浸れたな
もはや優越感しかなかった
未だに人生に優越感しかない
0910ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 20:36:40.24
ちょうど先週Youtubeでスプライトについて解説されてた

第458回 アーケードアーカイバー特別編 「テレビゲーム表示技術の変遷」
0911ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 20:47:02.19
スプライトに憧れ、スプライトが絶対の時代だったからな
しかしサイキックディテクティブシリーズは何とも力の弱いアニメーションだったな
当時は有難い十分だ仕方がないと人目につかないように隠してあげたが
0912ナイコンさん垢版2024/01/12(金) 20:54:23.64
その反面、TOWNSにしか再現できない65536色ではない、1677万色を感じられる絵にも優越感に浸り切っていたな
優越感に浸りっぱなしのパソコンだったな、今では扱うPCが低スペックでも優越感に浸れる人格者になった
FM-TOWNSが紳士を生み出し紳士を作り上げ紳士を築き上げたといっても
過言とは言われるだろうが言うまでもありませんでしょう
僅かなスプライトでチラつくパソコンだったならば、今頃は眼鏡を斜めに装着するだけのおっさんになっていたかもしれない
そう思うとハイパーメディアパソコンに出会えてよかった
0913ナイコンさん垢版2024/01/13(土) 03:17:04.50
パレット付きの256色がきれいだった印象
tomatoとかの原色アルゴリズムを思い出す
0915ナイコンさん垢版2024/01/13(土) 12:41:24.90
あの頃の国内向け新型パソコンにスプライトが必要な装備だったのは確かだけど、
どうせハードウェアによる漢字テキスト表示を捨てるなら、FMRベースではなく、
VGAが使える世代のAT互換機をベースにしてスプライトやBGはVoodooみたいに
アナログで上から被せる方向で行ったほうが良かったのではないかと思わなくもない。
0916ナイコンさん垢版2024/01/13(土) 23:48:27.64
>>904
どうすれば普通に使えるのでしょうか。
windows等はサポートしていますがTOS V2.1では認識してくれません。
0920ナイコンさん垢版2024/01/15(月) 21:54:52.32
R用マウスドライバを入れれば使えるがMSDOSにしか付いていない
フリコレに互換品があるとかいう話もあったが何番にあるのかは知らん
0922ナイコンさん垢版2024/01/16(火) 01:03:19.39
FMR用ディスクからFMR用のを持ってくれば、そりゃHELPとかEDITでマウスは使えるだろうけど
いわゆるTownsOSは関係ないやろ
0923ナイコンさん垢版2024/01/16(火) 09:37:57.14
Towns用DOSにはFMRマウスドライバも別途付いてんだよ
使い方はreadmeに書いてある
0924ナイコンさん垢版2024/01/16(火) 10:51:00.58
それはリアルモードBIOS用のドライバであって、TBIOS用のドライバではないよ
0925ナイコンさん垢版2024/01/21(日) 01:29:11.75
どーでもいーけどリアルモードBIOSっておかしくね?
リアルモードビオスと書くか、real-mode biosと書くかのどっちかじゃねーの?
なんでreal modeはカタカナで書いてビオスは英語で書くの?
0927ナイコンさん垢版2024/01/21(日) 09:51:31.06
略語だからじゃねーの
USBメモリをユーエスビーメモリと書くか?
あとバイオスな
0929ナイコンさん垢版2024/01/31(水) 18:58:56.53
レゲー用にタウンズチューナーFMT-TU101を所有してるんだが、ブラウン管モニター
が故障したので液晶モニターにスケーラーRS-1500を挟んでメガドラやスーファミの
S映像を試してみたがノイズが酷くて使い物にならんかった.....orz
0930ナイコンさん垢版2024/02/04(日) 07:47:16.28
VタウmodelH捨てて10ウン年。
肝心のTownsカードがケミコン汁で死んでてどうにもならなかった。
0931ナイコンさん垢版2024/02/04(日) 07:53:09.12
>津軽
上野発の夜行列車思い出した。途中で降りちゃったけどな
0933ナイコンさん垢版2024/02/05(月) 10:12:00.93
F通に聞いてみてもいいがまともに取り合ってくれるとは思えんな
GEAR用のライブラリは利用規約が付いてて個人用途に限定してた気がする
まあ元ネタがNHKのやつもあったりなんで当然か
0935ナイコンさん垢版2024/02/05(月) 15:00:25.03
ないということは富士通と直接交渉が必要ということ
0936ナイコンさん垢版2024/02/05(月) 23:12:25.88
マニュアル見たらFPSに郵便で問い合わせろと
会社自体がもうないけどw
0938ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 08:55:57.12
TOWNSが生まれた時代はテキストベースのニフティサーブ全盛期で
MP3すらまだ生まれてなかった。
動画はもちろん音楽すらネットで流すという認識はなかったと思う。

ちなみにこの頃、ある漫画家がニフティで自分の過去の(テキストの)投稿をどんどん消していったら
ニフティから直接電話がかかってきて「サーバーが重くなるからやめてくれ!」
て怒られたと書いてたのを覚えてる。
0940ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 10:27:02.27
当時はMIDIデータだったな
一応ホスト各社側がナシ付けて置けるようにはなったが
Web以後は収集付かなくなってあの騒ぎ
まあそれは別としてもそもそもお役御免ですたれてった
0941ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 10:53:56.80
>>938
MIDIとか聞いたことない?
towns以外は内蔵音源用データもめっちゃ賑わってただろ
0942ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 10:57:53.19
MIDIもバランス重視で音が細いからスーパーのBGMになりがちよね
0943ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 11:06:55.03
MIDIの音が細いとかなんのこっちゃ?鳴らす音源次第じゃん
0944ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 11:12:16.42
ドンドンバスバスドコドコみたいな音は
SC-55系では無理ではある
0946ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 13:30:16.04
MMLというものがあっての……

MIDIは専用の高価な機材が無いと聞けなかったから……
0948ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 14:26:54.42
初期SC-55準拠だから発音数がちょっと少ないやつね
0949ナイコンさん垢版2024/02/06(火) 22:09:15.72
>>947
FMT-403は使ってたなぁ
本体入力→本体内蔵とミキシングって機能自体あるからFMT-403出力を本体入力してミキシングしてたのに、
サークⅢはマイクロキャビンがこの機能あるの知らなかったお陰で個別で出力して別途ミキシングしなけりゃいけなくなったんだよな
0950ナイコンさん垢版2024/02/07(水) 18:40:53.05
FMT-403Aは初代SC-55のキャピタル落ちが再現されなくなったタイプか
0951ナイコンさん垢版2024/02/08(木) 07:23:39.31
ここ見てるの平均年齢いくつくらいなんやろw
0954ナイコンさん垢版2024/02/11(日) 23:47:15.11
>>908
EVOLUTIONはあのスプライト機能があってこその作品だよな
これに拡縮回転機能があれば、パワードリフトの移植も可能だったかもしれん
0955ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 10:35:20.19
PCエンジンでも出てたんだしタウンズでもやればできたんちゃうかな。パワードリフト
0957ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 17:17:20.08
X68000と迷ったけどFM-7ユーザーだったからFMTOWNSを買った後悔はしていない
同じような感じで88VA買った友達は死ぬほど後悔してたけど
0958ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 18:44:37.35
貧乏学生には98でコピーエロゲー三昧とか68でコピーアケゲー三昧のほうは賢かったんだろうがTownsを買った後悔はない
Windows95で延命もしたし
0961ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 19:13:17.64
68買ってひと通りシャープが出してるソフト揃えたらあとはゲームしかなくて結局98買ったオレをバカにしてる?
0962ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 19:19:23.60
FMからX68いったけど、TOWNSは初期で売れてなかったしなんか若者向け購買欲そそるものとも感じられなかった
結局X68がルーツがPCもFMも多種多様な人のいる場所だった
0963ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 19:20:32.86
逆にX1→TOWNSの例はほとんどないんじゃないだろか
0964ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 19:26:11.81
Oh!FMもTOWNSに変わってから衰退していった印象
FMの良さが感じられなくなってしまって
発行部数もかなり減ったんじゃないかな
0965ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 21:34:07.66
80386のアーキテクチャはOh!FM誌で学んだ
386いいじゃん!すげぇじゃん!って
そして9801RSを買った
0966ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 21:35:46.66
FMTOWNS用の6809カードとOS-9/6809L2を出さなかったのが敗因だ
0967ナイコンさん垢版2024/02/12(月) 23:26:38.81
それを言うならOS-9000出さなかったのがね。ある程度動いてたのに
0970ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 00:26:33.25
つかTOWNS版のOS-9000って結局出なかったのね
Oh!FMのTOWNS開発者インタビュー記事で
80386で動くOS-9を開発中です乞うご期待
みたいなの載ってた覚えがあります
0971ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 00:29:33.70
FMTOWNSのもう一つの敗因はディスプレイサブシステムが無い事だ
FM7が77AV49EXになった様に
FM16βをそのまま進化させればよかったのだ
0972ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 01:44:27.45
FM16βぐらいから6809サブシステムいったのだろうか?
80186でもう描いたがよかったんでは
となぜか最近考えてたところだった
0973ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 07:18:13.29
当時通信がモデムによる従量制だったのとWindows95出て独自色
なくなったのが痛いと思う
0974ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 07:57:30.45
あの地味なねずみ色とスタイリッシュ感のない箱のデザインもどうなんだろね
TOWNSのネーミングもパットしない、この辺はソニーなんかはうまいね
FM-7の古ダサ感が逆に好きなんだけど
0975ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 08:08:15.57
>>972
16βには11の上位互換のディスプレイサブシステムが載ってた
CP/Mではサブシステム使って文字の入出力してたけど
MS-DOSではダイレクトパス使ってメインCPUで直接書いてた
0976ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 08:20:00.25
86でもアクセスできたのか、7/11の時と違ってデュアルアクセスRAMってやつだろうか
ほんとにデュアルCPUなんだね、空いてる6809に他の3D計算とかいろいろ使えそう
0977ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 09:44:52.75
>>974
グレーのおかげで経年劣化には強かった
白の黄ばみ具合がひどい
0978ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 12:48:04.27
FM16βのCP/Mメイン採用は謎だったな、まあ以前からOS‐9とかマイナーOS扱ってたけど
FLEX、UCSD p-Systemていう超マイナーがあったらしいけど使ったことある人いないだろうな
タウンズの裏名称はFM32∑だろか
0979ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 13:50:01.90
>>962
ホビーに偏りすぎたx68kはつまらなかった
Windows3.1でexcelを使えたお陰で卒論や就職まで使えたのでTOWNSには感謝してる
0981ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 14:25:40.91
そういえば初代か二代目のTOWNSに
PCカードスロット付いてましたよね
弟のTOWNSに私のメモリーカード挿しても
うんともすんとも言わなかったんだけど
やっぱりドライバーとか必要だったのかしら?
0982ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 16:52:40.81
IC メモリーカードスロットは全機種についてるんじゃね
0984ナイコンさん垢版2024/02/13(火) 20:34:29.64
WSクラスになるとサブシステム用にメインとは別のCPUを持ってたりするのもあるけど、
x86のパソコンだとあまり聞かないな。
i386を使った新型パソコンでFM-7みたいなグラフィックサブシステムを持つとしたら、
売れ行きがイマイチだったi860をインテルに激安で売ってもらってそれを使うとか?
実際NeXT cube用のグラフィックカードでi860を使うものがあったらしいし。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 799日 16時間 6分 49秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況