X



トップページ昔のPC
48コメント16KB
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 12
0001ナイコンさん垢版2019/12/24(火) 00:15:10.48
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

レギュレーション:
・搭載するプロセッサは、周辺も含め演算レジスタ幅8bit、データバス幅8bit縛りとする。
・搭載するプロセッサは、周辺も含め「同一機能のものは2基まで」とする。
>>2以降に補足

前スレ:
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1560227682/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1562275959/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1564217758/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1566789025/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1570532515/
0002ナイコンさん垢版2019/12/24(火) 00:16:15.30
補足(改訂版):

・プロセッサのレジスタ幅について、演算に関与しない機能レジスタ(プログラムカウンタやスタックポインタ等)は、8bit以上の16bit幅やレジスタペア等の利用も許可。

・サブプロセッサを含むプロセッサの搭載数は、同一機能で2個まで。(以上/以下を解釈できない中卒の子のために、わかりやすく補足)
例1: サブCPUにメインと同じものをもう1個積みます → 2個までなのでok
例2: さらにFDCにもメインと同じCPUをもう1個積みます(3CPU) → FDCとメイン/サブCPUは機能が被らないのでok
例3: さらにサウンド処理用のCPUも積みたいです(4CPU) → メイン/サブ/FDCと機能が被らないのでok
例4: グラフィック用CPUも積みたいです(5CPU) → 他と被らないのでok
例5: グラフィックCPUを偶数ラスター用と奇数ラスター用に二つ積みたいです → ギリギリ攻めて来たが2個以内なのでok
例6: グラフィックとはさらに別にスプライト処理用のCPUを… → レギュレーションのギリギリを突いて来たな…禁止する理由はないが、グラフィックに1bitでも関与したら反則だぞ → ok
例7: グラフィック1ラスター毎にサブCPUを1個割り当ててレイトレさせたい → やりたきゃ他所でやれ → auto

・8bitPCのストレージにUSBやSDカードリーダーをぶら提げたら、そっちの方が高性能じゃないの?16bitや32bitのマイコン内蔵してたりするんじゃね?ダメじゃね?
→ CPUから見て外出ししたパラレル/シリアルバスの先にぶら提げたものについては不問とする。ただし外部にデータを渡して演算させた結果を貰って利用・表示する等は反則とする

今のところはこんな感じ
レギュレーションへの挑戦(突破や撤廃を目的とする議論・難癖)は荒らし。基本的にスルーで。
0004ナイコンさん垢版2019/12/24(火) 19:29:46.57
>>1
ワッチョイ付けずにスレ立てとな?
0005ナイコンさん垢版2019/12/24(火) 22:05:22.84
*******************************
当 ス レ は 閉 鎖 し ま し た

ご 利 用、あ り が と う ご ざ い ま し た
*******************************
0008ナイコンさん垢版2020/02/21(金) 14:59:07.46
裏レジ君はこっちに収容されてろ
0010ナイコンさん垢版2020/02/21(金) 16:06:55.19
勝ち目がないから無様に逃げ出したか
何度でも論破してやるよ
0011ナイコンさん垢版2020/02/21(金) 16:08:49.60
いま気付いたが、乱立していたクソスレは整理されているのだな
まあもうクソ荒らししか来ないから放置でいいか
0014ナイコンさん垢版2020/02/23(日) 02:20:04.71
昨日検索した時は綺麗サッパリだったのに
一体何があったのか…
0015ナイコンさん垢版2020/02/24(月) 16:21:06.44
呪いです
押入れに仕舞われたっきり、電源を入れてもらえない8bit機の怨念です
0016ナイコンさん垢版2020/07/18(土) 21:21:58.45
FM音源は音色変える時にwaitがかかりまくるから音楽専用にZ80を1個欲しいな
0018ナイコンさん垢版2020/07/21(火) 04:08:50.19
PCMハ負荷ガー

再生時にCPUが転送する訳でもないのに、これで暴れたキチガイのせいで過去スレ一つ潰してるんだぜ
0019ナイコンさん垢版2021/09/22(水) 16:07:26.85
ぶっちゃけPCEのスパグラがグラフィック部だけx2じゃなく、
PCEのシステムx2だったらなぁと
1個のCPUや6音しかない音源は余りにもお粗末
0020ナイコンさん垢版2021/09/22(水) 20:53:42.81
>>19
一番不足しているとされたのがグラフィックだったからそこ重視
互換性考えると足りなかったのだろう。
波形メモリ音源も音色登録と選択じゃなく、1音毎に固定で都度指定だったっぽいのもあって
無駄に負荷が高く、あまり増やせなかったのかもしれないね。
ただ、CD-ROM2前提のシステムになって、ADPCM1音とCDDAが使えるようになっただけマシ

FCがパルス波2、三角波1、ノイズ1、DPCM1だけど、DPCMは容量食うので精々3音+ノイズ
カセット側に追加出来たので特殊だけど。
MDでFM6+PSG3、SFCでも8音なので ちょっと少ないと言ったところかね?
0021ナイコンさん垢版2021/12/18(土) 02:37:56.36
>>19
音源はともかくCPUは鬼のように速かったから一つでも問題ない
0022ナイコンさん垢版2021/12/20(月) 21:57:29.30
>>21
明らかに処理落ちしてたから1つでも1.5倍以上のクロックは必要だが
0023ナイコンさん垢版2022/01/16(日) 12:21:23.87
>>22
処理落ちしてるゲーム名をあげて
スペースハリアーやアフターバーナーですら60fpsで処理落ちなしの超高速CPUだぞ
0024ナイコンさん垢版2022/01/16(日) 18:04:45.89
>>23
処理落ちしないように作ってあるのも大きいので、処理落ち無しのみで語れない。
本来掛け算割り算他の計算をする部分をテーブル参照で簡略化なども含めて大まかに同じになればよい
とかのプログラム上の工夫も駆使した結果もあっての高速。
0025ナイコンさん垢版2022/01/17(月) 09:28:02.55
>>24
> 処理落ちしないように作ってあるのも大きいので、処理落ち無しのみで語れない。
>>22は処理落ちしてるって書いてるんまから語れないなら黙ってなよ
0027ナイコンさん垢版2022/01/23(日) 21:11:07.64
1ヵ月も放置して頑張って言い返してきて名を挙げたらまた放置
しかも「スパグラには1個じゃ力不足」という本筋すら読み取れてない
根本的に雑魚だな
0029ナイコンさん垢版2022/04/16(土) 18:13:06.32
98は産廃
0030ナイコンさん垢版2022/10/19(水) 09:12:37.89
そうだね
0031ナイコンさん垢版2023/02/19(日) 09:49:46.30
やっぱりな
0032ナイコンさん垢版2023/02/19(日) 22:39:04.44
人生2週目で1984年末に出て欲しい機種
マーク3クラスのBG&スプライトに、77AVクラスのグラフィックが合成ができる。
サウンドはOPN、将来はOPNA。
CPUはZ80Bで将来的にZ80H。DMA。
割り込みはV-Blank、走査線、タイマ他。
RAMは128KB、GVRAMは96KB。
漢字ROM、3.5 2DD×1。
OSはMSX-DOS2方式でフォーマットはMS-DOS互換、アプリはCP/M互換。BASICはアプリ形式、アセンブラやエディタも標準添付。
ユーザーがゲームを買ってプレイするだけでなくゲームを作る楽しみも提供するパソコン。
0033ナイコンさん垢版2023/02/20(月) 00:27:34.55
>>32
1985年にメモリが安くなったので88FRとかが安くなった。
この時点でメイン128kBと77AV並みは割高で苦しい
mk3クラスのBGとスプライトは出来ても320x200のみで、これも前倒しが苦しい
Z80Bでも結構荷が重い
0034ナイコンさん垢版2023/02/20(月) 01:51:20.64
スプライト周りとか無理っぽいけど、そこを省けば本体のみ定価498000円くらいならできるんじゃねえの(鼻ほじ
0035ナイコンさん垢版2023/02/20(月) 01:54:22.92
なんでこんなクソ妄想が唐突に?…と思ったら、例の乱立荒らしで83年スレがワイプアウトされてたのか
0036ナイコンさん垢版2023/02/20(月) 02:03:47.33
84年末までにZ80 4MHzでRAM64K VRAM48K
VRAMはCPUのメモリ空間(バンク切り替え)から直で読み書き可能で変なウェイト無し
640x200と320x200のデジタル8色で読み出しアドレス指定のスクロールとVブランク割り込み
5インチ2DのFDD1基(内蔵は2基まで) 漢字ROM(第一水準はマスト、二水まであれば尚可)

これで198000円で出ていてくれれば有り難いかなあ

CP/M80(互換DOSでも可、FAT12読み書き可能なら尚可)とTurboPascalが安価で提供されていればベネ
0037ナイコンさん垢版2023/02/20(月) 22:37:34.26
>>36
84年末まででその価格は厳しいのではないかなあ。
88SRやX1turboを少し改変した感じだろうけど。

85年末までだとMZ-2500まで出せるのだが
値段上げてでも84年末までに出てたら88SRの株を奪えてたかもね。
でも88SRはソフトで開発機を貸出とかあったようなのでシャープではどうだったかね?
0038ナイコンさん垢版2023/02/21(火) 00:39:56.73
FP1100のバスがウンコでない版+FDDとか
X1Fの画面と割り込み周りFIXした感じなので楽勝でいけると思うけど

スプライト()がないからダメとかそういう奴らが邪魔してくるのがこの板の癌
0039ナイコンさん垢版2023/02/28(火) 09:24:50.50
68008載せてバスが8ビットだから!
8088載せてバスが8ビットだから!

これで究極の8ビットできるでしょw
0040ナイコンさん垢版2023/02/28(火) 21:19:01.67
スプライト無くてなにが究極だよw
0042ナイコンさん垢版2023/03/27(月) 22:03:32.02
84年までと85年からとでDRAMの価格が違い大きすぎるからなあ
跨って維持できる仕様が難しい
16bitCPUのメモリ空間の広さが必要になる
6502だと8bitCPUなままでSPを8bitから16bitに拡張したバリエーションが出て来てたように、
Z80のレジスタペアとアドレス幅だけを16bitから24bitに拡張しただけな8bitCPUが欲しかった時期だな
0044ナイコンさん垢版2023/03/30(木) 07:06:29.14
最初からセグメントレジスタを付けてるCPUとしてなら割り込み処理などもセグメント対応で作られるが、
後付けセグメントだとセグメントの分、割り込みルーチンコピーしないとならないなど結構複雑
8bitセグメントなら256個、16bitセグメントな65536個ってな
eZ80の16bitレジスタペアと24bitレジスタペアとをモード切り替えしてスタック動作自体も切り替えるのが良い
0045ナイコンさん垢版2023/03/30(木) 11:38:06.96
割込みは割込みセグメントレジスタで指定されたセグメントのみでいいじゃん
0046ナイコンさん垢版2023/03/30(木) 12:07:40.43
事前にセグメント分のOSをコピーしておくのではなく、
セグメント書き換えの時に書き換え先にOSをコピーして書き換えれば良いって事?
セグメント書き換えの負担はやたら大きくなるがそれでも動くか
0047ナイコンさん垢版2023/05/26(金) 13:42:13.23
そりゃあ
Z80 コア 8個のせた
オクタコア 64bit 級でしょ
1.8Ghz Z8000
サブ MC 68008
VDP も V9958 とRADEON載せてしまえ
音源は YM2413 YMF278b 全部のせて
互換もok
M.2 USB type-c PCIE x16
アムロ逝きます
0048ナイコンさん垢版2023/06/11(日) 22:39:46.21
スーパーファミコンって高速化のために8ビットモードで動かしてたって聞いた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況