探検
ラーメンやカレーライスは日本食、和食であります!! ★44
2025/02/22(土) 07:22:52.85
これが現実
2025/02/22(土) 10:54:58.34
重複スレです
責任を持って立てた人が削除依頼出してください
責任を持って立てた人が削除依頼出してください
3もぐもぐ名無しさん
2025/02/24(月) 17:42:49.09 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/02/24(月) 19:18:48.94
重複スレです
荒らしです
立てた人が自分の責任で削除依頼出してください
荒らしです
立てた人が自分の責任で削除依頼出してください
5もぐもぐ名無しさん
2025/03/13(木) 11:51:19.55 43がそろそろ満スレになるので44があるのは安心です
2025/03/13(木) 12:35:17.65
43はまだ800にも満たない
重複スレです荒らしです
立てた人が自分の責任で削除依頼出してください
重複スレです荒らしです
立てた人が自分の責任で削除依頼出してください
7もぐもぐ名無しさん
2025/03/13(木) 15:41:50.66 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/14(金) 13:41:54.67
政府や権威のある人がラーメンを和食だと主張している理由とは?
それは、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えるからです。
日本人の殆どが和食と認識してるなら、政府も専門家も改めてそんなことには言及しません。
寿司や蕎麦を和食だと主張する人はいません。日本の常識だからです。
つまりは現状ではラーメンは国民から和食と認められていない事を政府も権威ある人も知っているのです。
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えます。
ですから、ラーメンは中華料理なのです。
それは、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えるからです。
日本人の殆どが和食と認識してるなら、政府も専門家も改めてそんなことには言及しません。
寿司や蕎麦を和食だと主張する人はいません。日本の常識だからです。
つまりは現状ではラーメンは国民から和食と認められていない事を政府も権威ある人も知っているのです。
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えます。
ですから、ラーメンは中華料理なのです。
9もぐもぐ名無しさん
2025/03/14(金) 15:13:53.35 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/28(金) 13:04:43.04
ラーメンは中華料理=非和食
これが社会の常識です
これが社会の常識です
11もぐもぐ名無しさん
2025/03/28(金) 15:10:25.63 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/28(金) 15:17:05.06
政府も専門家も「ラーメンは和食です」と独り言いってるだけで公式な発表とか
キャンペーンは無いです。
農水省のホームページとか専門家の意見はネットで探せば見つかるけど、そんなのは
関心がある人しか見ないので何の意味もありません。
キャンペーンは無いです。
農水省のホームページとか専門家の意見はネットで探せば見つかるけど、そんなのは
関心がある人しか見ないので何の意味もありません。
2025/03/28(金) 15:47:19.62
公式なキャンペーンとして和食展を全国キャラバンしていますね
2025/03/28(金) 16:44:44.71
>>13
それも興味が無い人は見ません。
しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京、山形、宮城、長野
以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人の殆どには周知
出来ないでしょう。
今のところ、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えるのだから
それが正解です。
それも興味が無い人は見ません。
しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京、山形、宮城、長野
以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人の殆どには周知
出来ないでしょう。
今のところ、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」と答えるのだから
それが正解です。
15もぐもぐ名無しさん
2025/03/28(金) 23:29:26.72 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
17もぐもぐ名無しさん
2025/03/29(土) 10:38:18.88 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/29(土) 10:41:02.56
■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
19もぐもぐ名無しさん
2025/03/29(土) 10:56:28.24 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/29(土) 11:04:32.99
公式なキャンペーンとして和食展を全国キャラバンしていますが興味がある人
しか見に行きません。しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京
山形、宮城、長野、以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人
の殆どには周知出来ないでしょう。
今のところ、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」
と答えるのだから それが正解です。
ラーメンは中華料理です。
しか見に行きません。しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京
山形、宮城、長野、以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人
の殆どには周知出来ないでしょう。
今のところ、ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」
と答えるのだから それが正解です。
ラーメンは中華料理です。
21もぐもぐ名無しさん
2025/03/29(土) 12:18:21.31 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/29(土) 13:16:13.50
ラーメンは中華料理=非和食
これが社会の常識です
これが社会の常識です
23もぐもぐ名無しさん
2025/03/29(土) 23:57:26.08 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
24もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 01:09:17.32 アンケートのとり方とか誘導質問でググればわかるよ
農水省のアンケートのとり方は無効です
農水省のアンケートのとり方は無効です
25もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 01:19:47.55 アンケートの方法をググればわかること
主催者側は解説をしてはいけない
シンプルに、あなたはどう思いますかを問えばいい
主催者側は解説をしてはいけない
シンプルに、あなたはどう思いますかを問えばいい
26もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 01:25:21.46 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 01:39:33.32
ラーメンは中華料理=非和食
これが社会の常識です
これが社会の常識です
28もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 08:04:12.89 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 08:15:32.36
ラーメンは中華料理=非和食
これが社会の常識です
これが社会の常識です
30もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 11:28:53.14 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 11:38:05.12
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
32もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 11:53:34.30 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 11:55:25.02
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
34もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 12:33:44.72 公式なキャンペーンとして和食展を全国キャラバンしていますが興味がある人
しか見に行きません。しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京
山形、宮城、長野、以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人
の殆どには周知出来ないでしょう。
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」
と答えるのだから それが正解です。
ラーメンは中華料理です。
しか見に行きません。しかも全国と言っても、愛知、京都、熊本、静岡、東京
山形、宮城、長野、以上たった八か所、これだけです。これでは到底、日本人
の殆どには周知出来ないでしょう。
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの日本人は「中華料理」
と答えるのだから それが正解です。
ラーメンは中華料理です。
35もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 12:44:22.69 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 12:51:53.67
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
37もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 14:36:20.96 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 15:03:39.92
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
39もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 15:22:43.82 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 15:45:45.62
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
41もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 16:25:38.66 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 16:31:43.57
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
43もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 19:37:21.75 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 20:40:09.36
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
45もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 20:41:23.38 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 20:48:42.88
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
47もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 21:28:30.74 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 21:39:58.68
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
49もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 22:25:06.92 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/30(日) 22:42:30.61
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
51もぐもぐ名無しさん
2025/03/30(日) 23:33:16.85 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 01:22:21.62
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
53もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 03:36:20.48 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 03:49:00.70
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
55もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 08:48:29.50 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 09:13:19.11
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
57もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 13:42:25.71 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 13:56:05.07
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
59もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 16:26:26.88 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 16:59:55.87
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
61もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 17:43:46.65 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 17:53:42.46
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
63もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 18:05:25.49 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 18:24:07.31
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
65もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 19:27:13.12 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 19:31:18.35
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
67もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 19:36:21.27 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 19:55:02.26
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
69もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 20:18:02.20 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 20:45:03.29
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
71もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 21:02:36.42 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 21:07:11.59
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
73もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 21:13:18.48 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 21:56:29.59
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
75もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 21:58:11.77 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
76もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:05:25.75 団体名:公益社団法人 日本料理研究会
「和食という伝統の味を継承し、新たな可能性の為に」
http://nihonryori-ken.or.jp/
プロの料理人は日本料理と和食の区別をしていないと言いう事実
もしも、和食のプロが和食と日本料理を区別しているのなら
「和食という伝統の味を継承し、新たな可能性の為に」
これをキャッチコピーに掲げるのならば
団体名は当然「公益社団法人 和食研究会」とするだろ
コピペではなくて、これに反論してください
出来ますか?
「和食という伝統の味を継承し、新たな可能性の為に」
http://nihonryori-ken.or.jp/
プロの料理人は日本料理と和食の区別をしていないと言いう事実
もしも、和食のプロが和食と日本料理を区別しているのなら
「和食という伝統の味を継承し、新たな可能性の為に」
これをキャッチコピーに掲げるのならば
団体名は当然「公益社団法人 和食研究会」とするだろ
コピペではなくて、これに反論してください
出来ますか?
77もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:29:24.41 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 22:31:10.24
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
79もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:32:14.55 まあいいや、>>76に反論するのは難しいとは思う
でもね、しっかり考えて反論してください
でもね、しっかり考えて反論してください
80もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:33:08.48 あ、スマンカン違いです
81もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:45:40.21 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
82もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:47:39.06 ラーメン和食派は>>76に反論してほしいです
83もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 22:57:23.20 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/03/31(月) 23:12:10.84
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
85もぐもぐ名無しさん
2025/03/31(月) 23:12:53.50 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 02:47:49.35
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
87もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 05:50:24.14 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 05:56:33.30
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
89もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 07:07:56.07 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 07:59:30.65
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
91もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 10:39:39.61 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
92もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 11:07:54.27 >「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店
→中国料理はアレンジしても中国料理だと言っています。
>「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理
→中国料理は、アレンジしても中国料理なので、中国料理と中華料理は同じものだと認めています。
中国料理と中華料理を区別している日本人は、ほとんどいません。
だから、本格中華、街中華という二つの言葉が生まれました。
>発想だけをベースに創作された料理
→過去スレにも何度か出て来たことなのですが、作り手が中国料理として提供するならば
それは中国料理です。客が反論する余地は、ありません。
日本のフランス料理店では、和食の発想を取り入れたり、日本オリジナルの食材を使った料理もありますが、
それを日本料理と言う人はいません。フランス料理です。
>中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し
→調整とは、アレンジと言い換えることも出来ます。
最初に、中国料理はアレンジしても中国料理と言っています。
なので、一種の日本料理という言い方は出来ません。
結論:ラーメンは中華料理あるいは中国料理です。
→中国料理はアレンジしても中国料理だと言っています。
>「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理
→中国料理は、アレンジしても中国料理なので、中国料理と中華料理は同じものだと認めています。
中国料理と中華料理を区別している日本人は、ほとんどいません。
だから、本格中華、街中華という二つの言葉が生まれました。
>発想だけをベースに創作された料理
→過去スレにも何度か出て来たことなのですが、作り手が中国料理として提供するならば
それは中国料理です。客が反論する余地は、ありません。
日本のフランス料理店では、和食の発想を取り入れたり、日本オリジナルの食材を使った料理もありますが、
それを日本料理と言う人はいません。フランス料理です。
>中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し
→調整とは、アレンジと言い換えることも出来ます。
最初に、中国料理はアレンジしても中国料理と言っています。
なので、一種の日本料理という言い方は出来ません。
結論:ラーメンは中華料理あるいは中国料理です。
2025/04/01(火) 11:21:56.88
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
94もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 11:43:07.79 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 11:54:33.89
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
96もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 14:09:45.50 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 14:14:02.06
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
98もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 15:53:01.13 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
2025/04/01(火) 15:58:30.55
何を言ってもムダ
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
元々議論の余地はない
政府や権威ある人がなんと言おうと関係ない
結局は
日本の人々がラーメンに和食のイメージを持っているかどうかが全て
和食とは思わない人
ラーメン 72%
カレーライス 78%
日本人が和食じゃないと思うものは和食ではないのです
ブスを美人と思えとどんなに権威ある人から言われてもブスだと思うならその人はブスなのです
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。
それが一般的な日本人のごく普通の感覚です。
100もぐもぐ名無しさん
2025/04/01(火) 17:19:59.88 ■■■ はじめにお読みください ■■■
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
このスレでは、1人の極端な思想の持ち主が「日本食への軽蔑」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
熱りが冷めると同じ主張を蒸し返し、異常な執念で食らいついています。
■■■ 正しい知識に触れましょう ■■■
ラーメンは何料理か?そう聞かれたら殆どの方は「中華料理」と答えるでしょう。一般的な日本人のごく普通の感覚です。
では、中華料理とはどのような料理なのか、まず中国料理との違いから理解しましょう。
★「中華料理 中国料理 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『「中国料理」は、原則的に中国の料理をそのまま、または、アレンジして提供しているお店で、「中華料理」は、中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり、発想だけをベースにして創作された料理』とあり、当該サイトには次のように説明されています。
『中華料理は、味はもちろん、そうした日本人独自の食べ方に合った形に調整し、独自の発達を遂げてきた、一種の日本料理という言い方が出来るかも知れません』
★「日本食 和食 違い」で検索すると…
真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。
『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです
一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます』
また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。
『日本食=和食+(洋食+中華料理)
和食=日本食-(洋食+中華料理)
洋食+中華料理=日本食-和食』
「ラーメン」は和食とは言えませんが、紛れもなく「日本”の”料理」であり、「日本食」だということは疑いようがないでしょう
ただし、近年の農水省のアンケートでは日本人のおよそ5人に3人がラーメンを「和食」と捉えている、という結果もあります
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaishoku_shokubunka/attach/pdf/index-113.pdf
ラーメンやカレーは、もはや日本食の核とも言える「和食」として認知されてしまったのかも知れません。
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★2 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【続報】中国籍の男性2人が富士山の元祖七合目付近で遭難 自力で下山・けがなし…救助隊が五合目付近で確認 静岡・富士宮警察署 [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap102
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1695
- 巨専】 祝勝会
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1694
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- やくせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★2
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 【悲報】鶴巻監督「ジークアクスにシロッコは登場させません、登場させたら作品がめちゃめちゃになる」 [332790916]